宝塚記念2010サイン攻略3
先週の報告
先週予告したサインが発動しました!
更新が遅くなって、ごめんなさい。
うっかり忘れてました・・・
UPしたもんだと勘違いしていまして、ついさっき「ラジオNIKKEI賞のダイアリー」をUPしようとしたら、「・・・記事書いてないぞ・・・?」と気づいたしだいです。
とり急ぎ、どれが発動して、どれがダメだったのかを報告しますね。
【1】ポスター
ポスターのぬいぐるみ
136回 天 イシ
↓
【136回天皇賞】
1着 メ【イシ】ョウサムソン
↓
【イ】と【シ】だけがある
↓
「2文字目と3文字目だけを読め」
↓
本当におもしろいことは
笑ってばかりじゃ
いられない
↓
当に・って・られ
アナグラムです。
てれ当⇒テレ東⇒テレビ東京
にってれ⇒日テレ⇒日本テレビ
テレ日東京は土曜競馬を中継しているからいいとして、日テレは?
いったい何が言いたいのか?
これが仕掛けです。
この2つが並び立つためには、答えはひとつしかありません。
レース名です。
【2010テレビ東京杯青葉賞】
1着2番 ペルーサ 横山典弘
↓
【2010宝塚記念】
2着7番 ブエナビスタ 横山典弘
3着2番 アーネストリー
「日本テレビは?」
宝塚では来ませんでした。
3日後の帝王賞で発動します。
これはご自分でリザルトを調べてみてください。
そして宝塚記念と帝王賞の枠順を比較してください。
私の言っている意味が分るはずです。
【2】ファン投票キャッチコピー
新たなワクワク始まる!
ワクワクという競走馬がいます。
先々週、この馬が出走したときに次のようなことがおきています。
【2010/06/12東京第2R】
4枠8番 ウエスタンブラボー 1着
5枠9番 ワクワク 2着
↓
【2010/06/12東京ジャンプS(G3)】
4枠6番 ギルティストライク 1着
↓
【2010/06/12ブリリアントS】
4枠7番 ラヴェリータ 1着
5枠9番 トーセンモナーク 3着
ワクワクの出走したレースの優勝枠、そしてワクワク自身の配置された枠が、メインレースで発動しました。
そして先週、競走馬ワクワクはお休みでしたが、代わりのワクワクが登場します。
6月19日阪神メインレース
ストークステークス
ストークは Stork =コウノトリという意味です。
しかし、日本語でストークと発音するとき、別の英単語が存在します。
Stoked =ワクワクした
ストークSはワクワクなのです。
で、こうなります。
【2010/06/19ストークS】
1着5枠10番 マイネルクラリティ
2着5枠9番 タイガーストーン
↓
【2010/06/20マーメイドS】
1着5枠9番 ブライティアパルス
「ワクワクした」レースの1・2着枠番が、翌日のマーメイドSで発動。
(マーメイドSは、この週の唯一の重賞)
これで分ること。
ワクワクの枠が来る
宝塚記念週の土曜日にワクワクが出走してきました。
【2010/06/26福島第6R】(15頭立て)
1着2枠3番 リアルフリーダム
4着8枠14番 ワクワク
↓
【2010宝塚記念】
1着8枠17番 ナカヤマフェスタ
残念ながら2枠は来ませんでした。
実は2枠3番にはかなりの期待をしていました。
2枠3番リアルフリーダム 後藤浩輝 伊藤正徳
↓
2枠3番ネヴァブション 後藤浩輝 伊藤正徳
期待するなというほうが酷ですよね。
しかしこれは囮で、来たのはこっちでした。
8枠14番=15頭立ての逆2番ワクワク
↓
8枠17番=18頭立ての逆2番ナカヤマフェスタ
プレゼンでは「ワクワクの枠が来る」としたので、8枠が勝ったことで、これは成就したのですが、ナカヤマフェスタにフォーカスできなかったのが残念です。
PKを外した気分です。
【2】UFOキャッチャー
すみません。
これは不発でした。
ということで、先週のタネあかしは終了です。
えっ?
「馬券とったのか?」ですか?
ハズしました。
先週私が言っていた4頭とは
アーネストリー 3着
ネヴァブション 5着
ブエナビスタ 2着
ロジユニヴァース 13着
2・3着しましたが、1着抜けです。
ハズレはハズレとて潔く負けを認めます。
ただし・・・
言いたいけど・・・ここでは言えません。
これが言えたら、どんなに誇らしいことでしょう。
「こんなサインがあるんだぞ!」と。
当会に入会すれば、NHKマイルC~宝塚記念までのG1で1・2着を示し続けた驚くべきシリーズサインをご覧になれることを保証するとだけ申し上げておきます。
このサイン、秋のG1でも期待できると睨んでいます。
| 固定リンク
| トラックバック (0)