宝塚記念2008サイン攻略10
宝塚記念 サイン読み最終結論
独立記念日!
◎ 4 アルナスライン
○ 7 アドマイヤフジ
▲11 アサクサキングス
△ 8 ロックドゥカンブ
△12 カンパニー
△14 エアシェイディ
△ 1 インティライミ
アルナスラインはサインの集中が最も多く、最重要と位置づけた宝塚記念2008サイン攻略6でも名前が出たことから本命としました。
対抗アドマイヤフジは、アルナスを本命にしたことにより自動的に重要度が増した結果です。
JRA公式ホームページで『JRAオリジナル壁紙カレンダー』の7月分が配布されていますね。
画像はこちら→JRAオリジナル壁紙カレンダー2008年7月
3頭の馬のバックショットです。
ゼッケンは4&7(もう1頭はゼッケン見えず)。
この4&7には特別な意味があると判断しました。
解読キーはポスターです。
ポスターをブログに掲載したのが6月11日。
すぐにハヤカゼさんから以下のようなコメントが付きました。
ドラゴンさん 皆さま。こんばんは
宝塚記念ポスターのイメージはこれだ!と直感しました。
公共にリンクだから大丈夫でしょう。ちゃんとお金払ってるし
これからどうつなげるかが問題ですが
投稿 ハヤカゼ | 2008年6月11日 (水) 19時59分
これだ!と私も思いました。
ハヤカゼさんの直感力にシビレました!
(ハヤカゼさんはカワカミプリンセス回避と同時にこの説を終了されましたが)
自由の女神は、いうまでもなくアメリカの象徴ですね。
独立100周年を記念してフランスから贈られたものです。
ポスターの星の数を数えてみてください。
13ですね。
アメリカが独立を果たしたとき、州の数は13でした。
当時のアメリカの国旗には星が13個描かれていたのです。
アメリカの国章には白頭鷲が描かれています。
(国鳥です)
アメリカ合衆国の独立記念日は、7月4日。
4番アルナスラインの馬名意味は『二羽の鷲』。
7番アドマイヤフジはアルナスと父が同じ。
そしてアドマイヤフジの調教ゼッケンは4番。
アルナスラインが本命ならば、相手の1番手はアドマイヤフジです。
ただし・・・宝塚記念は6月29日。
7月のカレンダーを使ってよいものか・・・?
7月にはビッグレースがないので宝塚で使うと・・・思いたい・・・です。
馬券は、4番アルナスライン単勝!
(これで勝負します。充分な儲けが出るように買います)
そして4番からの馬連&3連単。
(印を打った半分が人気薄なので、高配当を期待して3連単はマルチで行きます)
念のため7番アドマイヤフジの単勝も押さえます。
上半期最後のG1です。
みなさんもご自身のサイン馬券で悔いのないラストを!
| 固定リンク
| コメント (57)
| トラックバック (0)