« 菊花賞2016サイン攻略3 | トップページ | ジャパンC2016サイン攻略2 »

2016年11月25日 (金)

ジャパンC2016サイン攻略1

【ジャパンカップサインはテレビCMサインプレート】

 

Tvcm20161127jc11


Tvcm20161127jc12

 

今年(2016年)のジャパンカップTVコマーシャルの舞台はパン屋さん。

人気があるらしく、店の前には順番待ちの長蛇の列。

もうすぐ入店できるというところまできていた瑛太・架純・鶴瓶の三人。

スポーツ紙に夢中になっている間に、なんとお店が【CLOSED】に!というオチです。

さて、この【CLOSED】と書かれたプレートですが、名称をご存知でしょうか?


【サインプレート】


といいます。

【OPENプレート】【OPENサイン】あるいは単に【プレート】と呼ぶこともあります。

CMのもののように、片面に【OPEN】片面に【CLOSED】と書かれているタイプのものは【OPEN/CLOSEDサインプレート】といいます。

【両面ボード】という言い方もありますし、他にもさまざまな名称で呼ばれています。

まあ細かいことはいいでしょう。

【サイン発信源】であるJRAのCMに【サインプレート】が登場した。

この事実があれば充分です。

ここにサインがあると考えます。

では、店員さんが裏返す前の映像をチェックしてみましょう。

 

Tvcm20161127jc01up

 

【open】

 

あれ?

変ですね。

もう一度【CLOSED】の映像をご覧ください。

 

Tvcm20161127jc12_2

 

【open】
【CLOSED】



小文字と大文字。

しかもボード自体の質感がまったく違います。

【同じボード】ではないということです。

「不自然なところにサインあり」です。

「openボードが映っているカットでは、ボード自体を目立たせたくないという撮影上の都合で、そのときに用意されていた小道具の中からダークな質感のものを使っただけ」という解釈もできるでしょう。

撮影ではありがちなことなので「そう言われればそうかな」と普通の競馬ファンならば納得するでしょう。

しかしサイン派は違います。

「CMにはサインが隠されている」というのが我々の常識です。

よって、この事象は【作為的なもの】と受け取ります。


2016ジャパンカップのサインは【OPEN/CLOSEDサイン】です。


では、これが具体的に【どの馬】を示しているのかについてお話ししましょう。

次のページにお進みください。



「ジャパンC2016サイン攻略2」へ進む


「菊花賞2016サイン攻略3」に戻る



JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« 菊花賞2016サイン攻略3 | トップページ | ジャパンC2016サイン攻略2 »

G1-2016後期」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャパンC2016サイン攻略1:

« 菊花賞2016サイン攻略3 | トップページ | ジャパンC2016サイン攻略2 »