« 宝塚記念2013サイン攻略2 | トップページ | 宝塚記念2013サイン攻略4 »

2013年6月21日 (金)

宝塚記念2013サイン攻略3

「2013宝塚記念」の重要サイン

それは


【絆】


です。

20130526japanesederby01


今年の「日本ダービー」はキズナ号が制しました。

2011年以降の日本人にとって【絆】という一文字は特別な意味を持っています。

東日本大震災被災地の復興にむけて選ばれた言葉。

日本人がひとつになるためのキーワード。

それが【絆】ですね。

同馬のオーナーである前田幸治さんは、JRAが発行する月刊誌「優駿」で命名について次のように語っています。


「復興への祈りを込め、日本語でつけました」


サインという観点でキズナ号をみた場合、次のようになります。


【キズナ】=【311の別名】


今年のダービーの国家独唱は西田敏行さんでしたね。

彼の出身地が、東日本大震災の被災地・福島県であることは、レース前から多くの人々が知っていました。

20130526japanesederby02

そして1枠1番に配置された【絆】・・・

クラシックの裏街道を歩いてきたにも関わらずキズナは1番人気に推されました。

実績断然上位でありクラシック表舞台の主役であるロゴタイプを押さえての1番人気です。

競馬マスコミの異常な煽りが人気に影響したことは間違いありませんが、皆が【何か】を感じて見守ったダービーであったことも否定できないでしょう。

結果はご存知の通り。


【2013日本ダービー】
1着 1番 キズナ 武豊



天才ジョッキー武豊の【復活】でもありました。

まるでドラマのようですね。

実はドラマのあらすじは、かなり前から決まっていたのです。

こう書くと「競馬は八百長。着順は操作されている」と言っているように聞こえるかもしれません。

(私は競馬は八百長だと思っていませんので)

言い直しましょう。


「キズナがダービー馬となる可能性が極めて高いことを、JRAは同馬のデビュー前から的確に予測していました」


その証拠を私は掴んでいました。

そして、それは現実になりました。


このサインについては「日本ダービー2013サイン攻略2~7」に詳しく記述しております。
ご存知ない方は上記リンク先でご確認ください。


【キズナ】=【311】の優勝が見えていたダービー


感動の結末が【既定路線】であることを前提とするならば「馬券はそれを象徴する数字で決着すべき」です。

レース前に私が描いた理想の決着はこうでした。


【2013日本ダービー/理想の決着】
1着 1番 キズナ
2着 13番 マイネルホウオウ(父スズカフェニックス)



1着と2着で【311】。

重要なのは【13】の馬名です。


【鳳凰】
 +
【フェニックス】



これは「もうひとつの【絆】を象徴する言葉」なのです。

【東日本大震災】が発生する16年前に日本が経験した大震災・・・


1995年1月17日
阪神淡路大震災



多くの方が犠牲になった巨大地震。

まだ過去のものではありません。

兵庫県は、復興に向けた計画に次のような名前をつけています。


阪神・淡路震災復興
ひょうごフェニックス計画



【参考】
兵庫県・公式HP「震災復興・阪神淡路震災復興計画推進方策」


シンボルマークは「火の鳥」。


宝塚市ゆかりの漫画家・手塚治虫先生の作品「火の鳥」です。


【参考】
手塚プロダクションHP
「阪神・淡路大震災復興計画(ひょうごフェニックス計画)への幅広い理解を得るため、「火の鳥」をシンボルマークとして使用」
(ページ最下段)

日本の誇る大漫画家の代表作ですから、ご存知の方も多いはず。


作中の【火の鳥】は、【フェニックス】であり同時に【鳳凰(ほうおう)】として描かれています。





Dm20130526derbynx


【2013日本ダービー】
1番 キズナ
13番 マイネルホウオウ(父スズカフェニックス)



東日本大震災の復興が【絆】なら、阪神淡路大震災の復興は【フェニックス】。


【絆】=【フェニックス】


近代日本における2つの大震災からの復興キーワードが【1】と【13】に配置されているのです。

「キズナが勝つのなら相手はフェニックス。決まり目は【311】」と読むのは、ある意味当然のことでしょう。

しかし現実にはそうなりませんでした。


【2013日本ダービー/結果】
1着 1番 キズナ
2着 9番 エピファネイア
3着 3番 アポロソニック



なぜこのような結果になったのでしょうか?

モニター画面に映る電光掲示板を見て瞬時に理由が分りました。

これは別の【絆】を表現しているのです。

別の絆とは何か?

「宝塚記念2013サイン攻略4」でお話しします。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« 宝塚記念2013サイン攻略2 | トップページ | 宝塚記念2013サイン攻略4 »

ギャンブル」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

G1-2013前期」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宝塚記念2013サイン攻略3:

« 宝塚記念2013サイン攻略2 | トップページ | 宝塚記念2013サイン攻略4 »