« オークス2012サイン攻略1 | トップページ | 日本ダービー2012サイン攻略1 »

2012年5月20日 (日)

オークス2012サイン攻略2

【今週の予告】

「日本サイン競馬会」の会員専用サイトにUPした解読記事の中から、公にできるレベルのサイン(あまり重要ではないサイン解読)を毎週ここで公開しています。

ですが、今週はマル秘扱いの重要サインしかありません。

このパターンが多いですね。

申し訳ありません。

しかたがないので今週も「日本サイン競馬会」の会員専用掲示板に書き込んだ軽いネタを1つ紹介したいと思います。

ただし「日本サイン競馬会」会員専用サイトで公開している正規のサイン解読ではないので、その点ご了承ください。

では行きます。

【1】
「今週の注目レース」のサイン

ほとんどの出走馬が未経験の距離での過酷な戦い!
Thisweek20120520oaks
 

携帯の方はこちら
 ↓
Thisweek20120520oaksmob

普通の競馬ファンなら「ほとんどの出走馬が経験したことのない2400メートル」という距離を言っていると解釈しますね。

しかし我々はサイン派ですから、少しだけひねってあるとみます。

「どうひねってあるか」に対する答えは、サイン解読家それぞれ異なるでしょう。

私は次のように読み換えました。

「ほとんどの出走馬が未勝利戦経験馬である」

クラシックレースは選び抜かれた馬たちの戦いです。

したがって新馬戦くらいは簡単に勝ちあがってきたエリート馬が多いというイメージがありますが、実際はそうでもありません。

【2011オークス】
未勝利経験馬⇒12頭 : 未経験(新馬突破)⇒6頭

【2010オークス】
未勝利経験馬⇒11頭 : 未経験(新馬突破)⇒7頭

【2009オークス】
未勝利経験馬⇒12頭 : 未経験(新馬突破)⇒6頭

【2008オークス】
未勝利経験馬⇒11頭 : 未経験(新馬突破)⇒7頭

【2007オークス】
未勝利経験馬⇒10頭 : 未経験(新馬突破)⇒8頭

未勝利戦経験馬のほうが多いですね。

優勝馬に注目するとこうなります。

【2011オークス】
1着 エリンコート⇒未勝利経験馬

【2010オークス】
1着 アパパネ⇒未勝利経験馬
1着 サンテミリオン⇒未経験(新馬突破)

【2009オークス】
1着 ブエナビスタ⇒未勝利経験馬

【2008オークス】
1着 トールポピー⇒未勝利経験馬

【2007オークス】
1着 ローブデコルテ⇒未経験(新馬突破)

勝ち馬6頭中4頭が未勝利戦経験馬。
(2010年が同着優勝なので5年で6頭の勝ち馬が存在します)

とはいえ、4頭が未勝利をノロノロしていたわけではありません。

【2011オークス】
1着 エリンコート⇒未勝利2戦目で勝ちあがり

【2010オークス】
1着 アパパネ⇒未勝利1戦目で勝ちあがり

【2009オークス】
1着 ブエナビスタ⇒未勝利1戦目で勝ちあがり

【2008オークス】
1着 トールポピー⇒未勝利1戦目で勝ちあがり

3頭は新馬を負けてもきっちりと次のレースで勝ちあがっています。

エリンコートだけが未勝利2戦を要していますが、それでも「いつまでも未勝利をウロウロしていた馬」の優勝は皆無だということがわかります。

やはりオークスを勝つには、早くから素質をみせていなければならないということです。
(近年の傾向を見ています。それ以前は考慮していません)

今年の1人気ミッドサマーフェアの戦歴を見てみると・・・

【ミッドサマーフェア】
1戦目 新馬戦⇒敗退
2戦目 未勝利⇒敗退
3戦目 未勝利⇒敗退
4戦目 未勝利⇒優勝

未勝利を3度も走っています。

先ほどのエリンコートは7人気(単勝2770円)の伏兵馬。

クラシックレースの1人気馬がこういう戦歴を刻んでいるというのは珍しいことと言えるでしょう。

「今週の注目レース」のキャッチコピーは、この馬の特殊な戦歴を肯定するものと考えることは可能でしょう。

ですがもありえます。

ほとんどの出走馬が未経験の距離での過酷な戦い!
  ↓

未勝利戦経験馬には過酷な戦いになる

だとしたら・・・

ここで注目したのが「G1ヘッドライン」です。

ただ一度の春を謳歌、真摯な想いが女王の品格になる。

「今週の注目レース」が【未勝利戦】を暗示しているとするならば、ここに書かれた「ただ1度」とは【新馬戦】ということになります。

(現在のルールでは、新馬戦は1度しか出走できません)

新馬戦突破

これがサインのキーワードと読みました。

該当馬は以下です。

オメガハートランド(11人気)

ヴィルシーナ(2人気)

ハナズゴール(5人気)

サンシャイン(13人気)

ヴィルシーナ以外はオッズ的に面白い馬が集まりました。

とはいえ中心はヴィルシーナのいる5枠でしょう。

【2012オークス】
5枠9番ヴィルシーナ【新馬突破】
5枠10番ハナズゴール【新馬突破】

5枠だけが純粋な新馬突破枠なのです。

2012オークスの中心は5枠と考えます。

残る2頭は惑星注意馬とします。

そしてここにもう1頭を加えます。

【ココロチラリ】
1戦目 未勝利戦⇒優勝

なんとこの馬は【未勝利戦経験馬】でありながら、【初戦突破馬】でもあるのです。

考えようによっては「今週の注目レース」と「G1ヘッドライン」の両方に合致するとみることもできますね。

注目すべきと考えます。

このサインだけで馬券を組むとするのならこうなります。

【軸】
ヴィルシーナ
  or
ハナズゴール

【相手】
ココロチラリ
オメガハートランド
サンシャイン

とはいえミッドサマーフェアを切るつもりはありません。

ある理由で「ヴィルシーナ+ミッドサマーフェア」という組み合わせを買いたいからです。

もしこの2頭が馬券圏内を確保してくれたなら(2頭とも3着以内)・・・

日本ダービーは馬連1点+3連複1点に絞ることができるからです。

日本ダービーで最も重要と考えられるサインが「前倒し」されるとしたら、ヴィルシーナ+ミッドサマーフェアで決まるはずなのです。

ただし「前倒し」されるという保証はどこにもありませんが

日本ダービーの馬券点数を絞るために、ぜひJRAに「サインの前倒し」をしてほしいという希望です。

JRA様、お願いします!

では宣伝です。


日本サイン競馬会

新規会員募集中!

会費は1200円/月です!


当会は「サイン予想サイト」ではありませんが、あなたのサイン競馬ライフに新しい楽しみを与えられると自負しています。

サイン予想サイトではない?

初めておいでになられた方は意味が分りませんよね?

当会はかなり特殊な運営をしております。

一般の有料サイン予想サイトのつもりで入会されますと、絶対に後悔することになります。

入会は、コンテンツの特徴に納得していただけた方のみ受け付けております。

以下の文章を必ず最後までお読みになってから、申し込むかどうかを決めてください。


私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。

当たることもあれば、ハズレることもあります。

NHKマイルC(2009)天皇賞(春)のページをご覧ください。

100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬を無印ということもあるのです。

当会は「サイン予想」を販売する業者ではありません。

私は、サイン予想はいたしません。


サイン解読を提示するだけです。

「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。

同じではないのです。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。

「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」

とても有名ですね。

実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。

サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。

現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。

話がそれましたね。

ここで考えてみてください。

マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?

1頭だけ・・・

というケースは稀ですね。

常に複数の候補が浮上します。

それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。

たぶん「海の馬」は来ても1頭。

運がよければ2頭。

3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。

当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。

その候補は全部で何頭でしょうか?

3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。

これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。

この解読法は数学とは異なり、たったひとつの答えは出ません。

常に候補は複数になります。

たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。

この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。

どれが不要なのか?

ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。

候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。

どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


ここからが重要なので、よく聞いてください。


私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


そして公開するサイン解読は複数あります。


「さまざまな切り口で、異なる解読を記事にして読ませる」


これが当会で提供する「プレゼン(サイン解読の提示)」です。


候補となる馬は多頭数になります。


サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があるということです。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を並列に提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)

会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)



☆各種画像☆
カラーレープロ土曜主要ページ・ポスター・非売品カレンダー2種類・その他競馬関連の画像です
(レープロは2012年度よりJRAサイト提供のデジタルデータを使用しています)




☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample4

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« オークス2012サイン攻略1 | トップページ | 日本ダービー2012サイン攻略1 »

ギャンブル」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

G1-2012前期」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オークス2012サイン攻略2:

« オークス2012サイン攻略1 | トップページ | 日本ダービー2012サイン攻略1 »