ダービー卿CT&大阪杯2012サイン攻略2
【今週の予告】
「日本サイン競馬会」の会員専用サイトにUPした解読記事の中から、公にできるレベルのサイン(あまり重要ではないサイン解読)をここで公開します。
ただし、有料で提供した記事を、レース前に完全に無料で公開するわけにはゆきません。
ヒントだけを書きます。
今週ココに書けるサインは2つあります。
では早速行きましょう!
「今週のサイン解読予告」です。
【1】
今週の注目レースのサイン
混戦戦必至!?注目のハンデキャップレース
古馬王道路線の注目レース!
↓
【戦馬】
↓
【WAR HORSE】
これ以上は書けません
【2】
出馬表のサイン
出馬表の最内と大外は特別な場所。
ここにサイン鍵が置かれるケースが頻繁にあることは、皆さんご存知だと思います。
【ダービー卿CT】(16頭)
1番 ミキノバンジョー
2番 ツクバホクトオー
15番 リーチザクラウン
16番 マンハッタンスカイ
↓
【キミツ】=【機密】
【マリーン】=【海の】
【海の機密】とは何か?
漠然としすぎていて特定は不可能ですね。
捜索範囲を少し広げて、文字列をよくみて絞りこみましょう。
今回のダービー卿CTの試行回数【44】と1枠2頭の頭文字【ミキ】【ツ】が大きなヒントになります。
【大阪杯】(12頭)
1番 ナカヤマナイト 二ノ宮敬宇
2番 トーセンジョーダン
11番 ショウナンマイティ
12番 メイショウカンパク
↓
【ナカ】【ヤマ】【ト】【二】
【トーセン】【ーダン】
【シ】【ティ】
【メイ】【パ】
↓
【中】【山】
【仙道】
【登壇】
【二】
【ハ】
【テイ】
【シ】
【メイ】
↓
【中山道(中仙道)】近くに住んでいた【二葉亭四迷】の【登壇】
二葉亭四迷は東京都文京区本郷4丁目あたりに住んでいました。
(このエリアには明治~昭和初期の著名な作家が多数住んでいました)
(二葉亭四迷旧居跡は新宿にありますが、そこに暮らしていた期間は1年だったそうです)
中山道から路地を入ったあたりです。
また二葉亭四迷の墓は豊島区巣鴨の染井霊園で、これも中山道から路地を入ったところにあります。
なぜ二葉亭四迷なのでしょうか?
答えは【登壇】にあると思います。
登壇とは文壇に登ること。
つまり作家デビューです。
東西の重賞馬柱をよく見るとよいでしょう。
書店に行くのがBESTだと思います。
今週の「サイン解読予告」はこれで終了です。
サインが発動した場合には、来週「タネ明かし」をします。
ではまた来週
| 固定リンク
「G2・G3-2012前期」カテゴリの記事
- マーメイドS&函館SS2012サイン攻略3(2012.06.20)
- エマーメイドS&函館SS2012サイン攻略2(2012.06.17)
- マーメイドS&函館SS2012サイン攻略1(2012.06.17)
- エプソムC2012サイン攻略3(2012.06.17)
- エプソムC2012サイン攻略2(2012.06.10)