« 弥生賞&中日新聞杯2012サイン攻略1 | トップページ | 弥生賞&中日新聞杯2012サイン攻略3 »

2012年3月 4日 (日)

弥生賞&中日新聞杯2012サイン攻略2

【今週の予告】

今週の「サイン解読の予告」です。

ここに書けるサインは2つあります。

(残りはマル秘重要サインなので書けません)

では行きます!

【1】
中日新聞杯出馬表のサイン

【2012中日新聞杯】
1番 コスモファントム
2番 マイネルスターリー
3番 ダンツホウテイ

この3頭がサインを解く鍵を隠し持っています。

コスモファントムは2つ

マイネルスターリーは1つ

ダンツホウテイは1つ

この中から、コスモファントムの鍵をひとつダンツの鍵ひとつを明かしましょう。

前走走破タイム
1分46秒4

これで残る鍵は2つです。

すべての鍵を組み合わせると答えが浮かび上がります。

ここで重要な話をしておかなければなりません。

「JRAのサインは思想の表現ではない」ということです。

たとえば先週のことですが、「竹島を韓国の領土と認めるかのようなサイン」が発動しています。

【2012/02/26 中山記念】
1番 シルポー
2番 リアルインパクト
3番 フェデラリス
 ↓
【トクト】

竹島のことを韓国は「独島(ドクト)と呼んでいます。

レース結果はこうなりました。

【2012/02/26 中山記念結果】
1番 シルポ-ト 【2着】
2番 リアルインパクト 【3着】
3番 フェデラリスト 【1着】

【独島】が馬券圏内を完全制圧しています。

この結果が偶然でないことは同日開催の阪急杯で示されています。

【2012/02/26 阪急杯】
10番 トウカイミステリー 幸四郎
11番 マジンプロスパー
 ↓
【トウカイ】【武】
【ジマ】
 ↓
【東海】【たけ】
【しま】
 ↓
【東海の竹島】
 ↓
【2012/02/26 阪急杯結果】
11番 マジンプロスパー 【1着】

竹島はご存知のとおり日本海にあります。

世界的に認められた【See of Japan】です。

ですが、韓国はこの名称を認めていません。

日本海のことを韓国は【東海】と呼び、世界に向けて「地図などの表記を【東海】に改めよ」と訴えています。

極めつけは優勝馬マジンプロスパーの馬主である佐々木主浩です。

【佐々木主浩】
誕生日
2月22日

2月22日が何の日かご存知でしょうか。

2月22日
竹島の日

(島根県条例による)


【独島】【東海】が馬券になるというサインであったことは明白ですね。

JRAが「独島は韓国の領土だ」「日本海ではなく東海が正しい名称だ」と主張しているはずがありません。

「JRAのサインは思想を表現するものではない」「ただ単に旬な話題を暗号に仕立てているだけ」という証拠です。

もちろん馬名や関係者名の並びでメッセージが形成されているというケースはあります。

ですがそれはサインを伝えるための装置として置かれているだけであり、JRAの真の声(主張)とは何の関係もありません。

長くなりましたが、このことを念頭に置いて今週のサインも解読すべきという事が言いたかったのです。

どのようなサインであれ、それは単なるサイン。

それ以上でもなければ、それ以下でもない。

JRAのサインは「タイムリーな話題などを基に作成されているだけ」であり、政治的・社会的な主張・思想とは無縁であることを強調しておきます。

【2】
弥生賞出馬表のサイン

【2012中日新聞杯】
6番 前走着順【1】
7番 前走着順【9】
8番 前走着順【1】
9番 前走着順【1】
10番 前走着順【1】
11番 前走着順【1】
12番 前走着順【1】
  ↓
【1911111】

この数字は「ウマドンナサイン」または「911サイン」を示すものです。

ですが今週は違います。

何を示しているのか?

サイン解読キーはサインゾーンの先頭6番が握っています。

6番 セトブリッジ
  ↓
瀬戸内海にかかる橋

いくつもの橋が存在しますが、今週はあるひとつの橋に特定可能です。

ヒントはこれです。

Odds20120304yayoisholastclose

携帯の方はこちら
 ↓
Odds20120304yayoisholastclosepmob

【JRA公式発表 弥生賞前日最終オッズ】
6番 セトブリッジ 199.3倍(単勝)

これで何という橋なのかが分かります。

あとは、その橋の名前を形成している馬をマークするだけです。

全部で4頭います。

これに2頭を加えた合計6頭がこのサインの指名馬です。

6頭もの名前が上がっている以上、馬券圏内に最低2頭は送り込みたいものです。

出来れば3頭・・・まあそんなに甘くはないかもしれませんが

残りの2頭のについてのヒントを書いておきましょう。

1頭は、その橋の長さを表す数字を持っています。

もう1頭は、その橋が渡されている土地の名前を持っています。

橋ですから、当然2箇所(2つの地面)に接しています。

もう片方はなんと中日新聞杯の出馬表上にあります。

つまり弥生賞と中日新聞杯は橋でつながっているということです。

こんなに書いてしまっては答えを明かしたも同然ですね

ちゃんと馬券になってくれればいいですが。

それではまた来週

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« 弥生賞&中日新聞杯2012サイン攻略1 | トップページ | 弥生賞&中日新聞杯2012サイン攻略3 »

ギャンブル」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

G2・G3-2012前期」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 弥生賞&中日新聞杯2012サイン攻略2:

« 弥生賞&中日新聞杯2012サイン攻略1 | トップページ | 弥生賞&中日新聞杯2012サイン攻略3 »