« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月30日 (日)

天皇賞(秋)2011サイン攻略2

【今週の予告】

先週はサイン解読の予告をしませんでしたが、お話ししておいた2頭でワンツーしました。

オルフェの三冠は7割。
残り3割の確率でウインバリアシオンが逆転と見ていましたが・・・

いやはやオルフェ強すぎです。

逆転の可能性は1割でしたね。

えっ?

0パーセントですか?

私はそうは思いませんけど

いずれにせよ馬券は枠連7-7の一点勝負だったのでどちらが勝ってもOKだったんですが

さて時間があまりありません。

今週のサイン解読予告といきましょう。

先週の菊花賞1・2・3着をズバリのシリーズサイン「シ○ンの○○」は、スプリンターズSを除く秋G1すべてで発動中!

ですがこれはマル秘中のマル秘。

ここでは書けませんので、興味のある方は「日本サイン競馬会」にご入会ください。

と宣伝はここまでにして、本題です。


【1】911サイン

今週は【911サイン】の予告をしますよ!

Tvcm20111030tennosho02_2

携帯の方はこちら
  ↓
Tvcm20111030tennosho02mob

G1プロモーションTVコマーシャル「2011天皇賞(秋)」
スペシャルウィーク、
逆襲のラン。

1999天皇賞(秋)のことです。

なぜこれが【911】なのか?

それさえ分かればOKという簡単なサインです。

あまりにも簡単すぎて拍子抜けです。

たぶんここから浮上する馬の優勝はないでしょう。

2・3着へのサインとみました。

では次です。

おそらくこっちが優勝馬を教えてくれると睨んでいます。


【2】G1プロモーションのサイン

【1】に続きましてまたまたスペシャルウィークの登場です

逆襲のラン

これを別の文字に変換してみてください。

スペシャルウィークの走ったあるレースが浮かび上がります。

ヒントは下の画像の文章に書いてあります。

Rp2011102903_2 Rp2011102904_2

携帯の方はこちら
  ↓
Rp2011102903up1mob_2 Rp2011102903up2mob_4

Rp2011102904preupsmob_2 

ということで今週のサイン解読予告はここまでです!

サインが発動した場合、来週タネ明かしをします。

それでは、また来週お会いしましょう!

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

天皇賞(秋)2011サイン攻略1

天皇賞(秋)・第144回

2011/10/30(日)
東京競馬場 芝20
00M
今年も出るか名勝負! 秋の中距離チャンピオン決定戦
Thisweek20111030tennosho

携帯の方はこちら
  ↓
Thisweek20111030tennoshomob

今週は予告できるサイン解読が2つあります。

このあと30分以内に「菊花賞2011サイン攻略2」をUPします!

またお越しください

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2011年10月23日 (日)

菊花賞2011サイン攻略2(書き直し)

すみません

先ほど公開した内容に事実誤認があったため、ページを破棄して書き直しています。

現在13:35。

なんとかレース2時間前には出せそうです

今週は「サイン解読の予告」はありません!

極秘サインとシリーズサインしかないからです。

ですが、サイン解読とまで行かなくても、気楽にお話できるレベルのものはありますので、それをお話しします。

【1】オルフェーヴル三冠の可否

オルフェーヴルが勝てば史上7頭目の三冠馬誕生となるわけですが、みなさんどう思われますか?

私の感触では、ディープインパクトやナリタブライアンほどの「他馬との絶対的な能力差」は正直に言って感じませんね。

春二冠は特殊な馬場によるものですから、額面どおりの差があったとは思えません。

夏を越して成長してきたライバルに追い越される可能性はあると思います。

とはいうものの、メイショウサムソンやミホノブルボンの時のような弱点が見当たらないのも事実。

社台だらけの運動会という舞台設定もこの馬にとってはプラスでしょう。

馬券を買う側もこの馬をどう扱うかを悩んでいることと思います。

「切る」と決めた人は問題ありませんが、「買う」人の場合、買い方が重要になってきますね。

頭で買うのか?

2着付けか?

それとも着順不問(3着以内)の3連馬券軸か?

この馬に対するJRAのジャッジが分かれば、馬券を組み立てやすいですね。

さてここでこの馬が前走のG2神戸新聞杯追い切り時に着けたゼッケンをお見せしましょう。

2011kobeshimbunhaiorfevretraining22

オルフェーヴル
調教ゼッケン【227】



22


意味深な数字ですね。

JRAで春二冠(皐月賞・日本ダービー)を制した馬の数をご存知ですか?

22頭です。

オルフェーヴルがまさに史上22頭目の春二冠馬

そして今日、史上7頭目の三冠馬となるべく菊花賞に挑むわけです。

出来すぎですね。

JRAが「オルフェーヴル三冠達成の可能性極めて高し」とお墨付きを与えた証拠です。

ただし!

競走馬は生き物。

短い時間の中でも好不調の波はやってきます。

自身が好調をキープしていても、他の馬が予想を超えた成長を見せる場合もあります。

そういった意味で、直近の出馬表や、レープロ、G1プロモーション広告などなど、時間的にレースになるだけ近いサインが重要となるわけです。

オルフェーヴルにもいろいろ出ていますよ。

しかしこれはお話しできないので、調教ゼッケンのことだけ。

G1では、その競走に登録した馬だけに配布される特殊調教ゼッケンが存在します。

オルフェーヴルの春二冠のG1調教ゼッケンをご覧ください。

2011satsukishoorfevretraining03

2011japanesederbyorfevretraining3

皐月賞【3】

ダービー【3】

まるで三冠馬になることを予言しているようですね。

予言していたのでしょう。

今となっては頷ける数字ですよね

では今回の菊花賞でも【3】を与えられたのかどうか?

2011kikukashoorfevretraining04

菊花賞【4】

三冠に挑む大事なレースにもかかわらず【4】。

どういうことでしょうか?

プラスに考えるのなら、こうです。

グレード制導入後4頭目の三冠馬

JRAがグレード制を導入したのが1984年。

この年に三冠を達成したシンボリルドルフがグレード制導入後最初の三冠馬ということになります。

1984年 シンボリルドルフ

1994年 ナリタブライアン

2005年 ディープインパクト

2011年 オルフェーヴル?

好意的に考えるのならこれでしょう。

ですが「そんなに面倒なことを示さなくても【3】でいいんじゃない?」と思わないでもありません。

では大事な【3】は誰が奪い取ったのか?

2011kikukashowinvariationtraining03

ウインバリアシオン

菊花賞調教ゼッケン【3】

なんとライバル(?)ウインバリアシオンにとられてしまっています。

なるだけレースに近いサインが有利と先ほど言いました。

ウインバリアシオンがオルフェーヴル三冠阻止の一番手だとJRAは考えているのかもしれませんね。

安藤勝己の作戦次第だと思いますが、逆転の可能性はなくはないと思います。

それではまた来週

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

菊花賞2011サイン攻略1

菊花賞・第72回

2011/10/23(日)
京都競馬場 芝30
00M
三冠馬誕生なるか!?波乱の決着が続く最終関門
Thisweek20111023kikukasho

携帯の方はこちら
  ↓
Thisweek20111023kikukashomob

このあと30分以内に「菊花賞2011サイン攻略2」をUPします!

またお越しください

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2011年10月18日 (火)

秋華賞2011サイン攻略3

先週の報告

先週予告したサインが発動しました!

【2011秋華賞】
1着4番 アヴェンチュラ(2人気)
2着1番 キョウワジャンヌ (7人気)
3着12番 ホエールキャプチャ(1人気)

予告【1】【2】とも発動!

いつもは1つだけしかタネ明かしをしませんが、今週は特別に両方お見せします。

【1】911サイン

予告したアヴェンチュラが楽勝しましたね。

先週、実名と根拠を明かしたので、勝ってくれてホッとしています

予告した残る2頭の【911サイン】合致馬をご覧にいれます。

11番 ゼフィランサス
12番 ホエールキャプチャ

この2頭です。

並んで配置された時点で【911】確定なのです。

なぜか?

競馬場・ウインズで流されている「調教VTR」を見た人にはすぐに分かったはずです。

2011shukashowhalecapturetraining19

2011shukashozephyranthestraining11

ホエールキャプチャ 【19】
ゼフィランサス 【11】

【1】【911】

簡単ですね。

一応2頭と言いましたが、事実上はホエールキャプチャだけで充分ですからね

今週もまた【911サイン】発動です!

毎日王冠のダークシャドウも【911サイン】によって指名。

南部杯のトランセンドも【911サイン】によって指名。

スプリンターズSロケットマンの【911】が不発だったことは、私の中ではもはや無かったことになっています

(何度も言いますが、あれはJRAにとっても誤算だったと考えています。ここ2週の結果が証明しているというのが持論です)

さてこの【911サイン】

菊花賞でも発動を予定しています。

「菊花賞は【911】ですよ」と、ある場所に記されているからです。

このサインに命運を握られている馬

それは

オルフェーヴル

です。

果たして「三冠肯定」なのか?

「三冠否定」なのか?

興味のある方は「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」にぜひご入会ください!

今週末は【911サイン】の予告・ヒントをここには掲載しません

(入会方法は後述します)

さて次のタネ明かしは予告【2】です。


【2】オートレースのサイン

Mayasato01 Mayasato02

Mayasato03

全国のサトマヤファンがお待ちかねだと思いますので、今週はこれも公開しておきます。

ヒントとなるレースを3つ書いておきましたね。

2011アイビスサマーダッシュ

2011新潟記念

2011キーンランドC

順番にお話ししましょう。


【2011アイビスサマーダッシュ】

佐藤摩弥がデビューした記念すべき日が2011/07/11(月曜日)。

その週末に行われたのがアイビスSDでした。

ここでJRAは【サトマヤ】と【ある馬】を関連付けます。

ある馬とは

マルセリーナ

理由は簡単。

佐藤摩弥のマシンの名前がセリーナだからです。

Mayasato04

(先週貼っておいた新聞記事にも明記されています。確認してください)

【2011アイビスSD】
8番 マヤ
ノロシュニ

ゼッケン【8】に【マヤ】。
これが何を意味しているかは明白です。

【2011桜花賞】
8番 マルセリーナ
 1着

マルセリーナ唯一のG1優勝歴である桜花賞の優勝ゼッケン【8】に【マヤ】を重ねているのです。

アイビスSDは16頭立て。
桜花賞は18頭立て。
どちらも【8番】は【4枠】でした。

佐藤摩弥
44年】ぶりの女子オートレーサー

これだけでは「サトマヤファンの妄想」で片付けられてしまうかもしれませんが・・・まあ続きをお読みください。


【新潟記念(2011/08/28日曜日)】

この日、新潟競馬場にSDN48の芹那がゲストとして招かれました。


芹那
(せりな)
  ↓
マル
セリーナ


マルセリーナに対するメッセージが発信されるはず。

そして【佐藤摩弥=マルセリーナ】という関連付けが真正なものであれば、それを保証する何かを見せてくれるはずと考えました。

予想通りの結果が出ています。

【2011新潟記念】
3枠3番
イクリッドバレー
4枠4番 ヤマニンキングリー

5枠5番 リタクリスタル
  ↓
【セ】【リー】【ナ】

【マヤ】


【セリーナ】の中心に【マヤ】という配置。

そして【マヤ】はここでも【4枠】にいます。

結果はこうなりました。

【2011新潟記念】
3番 セイクリッドバレー 
3着
4番 ヤマニンキングリー
5番 ナリタクリスタル 
1着

サインゾーン内での【1着】【3着】。
ヤマニンが2着なら最高でしたが、これで充分でしょう。

新潟記念と同じ日に阪神競馬場ではキーンランドCが行われています。


【2011キーンランドC】

【2011キーンランドC】
4枠7番 マヤノツルギ
4枠8番 カレンチャン
5枠9番 ビービーガルダン 
佐藤哲三
  ↓
【マヤ】
【佐藤】


【佐藤マヤ】が【可憐】を左右から挟んでいますね。

そして、ここも【4枠】です。

結果はこうなりました。

【2011キーンランドC】
7番 マヤノツルギ
8番 カレンチャン 
1着
9番 ビービーガルダン 
2着

サインゾーンでの【1着】【2着】。

優勝馬番は、マルセリーナ桜花賞の【8】。

いかがでしょうか。

「サトマヤファンの妄想」とするには、あまりにも嵌りすぎているとは思いませんか?

佐藤摩弥=マルセリーナ

これはJRAからの真正なメッセージなのです。

【佐藤摩弥自身】そして【摩弥の隣】が馬券になったことを覚えておいてください。


秋華賞でマルセリーナが配置されたのは8枠18番でした。

ということは、【サトマヤサイン】が指名する馬は【18】およびその両サイド【17】【1】ということになります。

(サインの世界では、大外の隣は最内と考えますので【1】は隣です)

【2011秋華賞】(18頭)
17番 レッドエレンシア
18番 マルセリーナ
1番 キョウワジャンヌ

結果は・・・

キョウワジャンヌが見事2着しました。

サイン発動です!

8枠にマルセリーナ佐藤摩弥を置いたことがJRAの明確なる意思であることは並びが証明しています。

馬主名です。

【秋華賞】
16番 サンデーレーシング

17番 東京ホース
レーシング
18番 社台
レースホース

8枠すべての馬主名に【レーシング・レース】がついています。

(この3頭を除く15頭には【レース】はひとつもありません。競馬新聞で確認してください)

これだけでも充分ですが、同日に東京で行われた府中牝馬Sの8枠にもメッセージが置かれています。

【府中牝馬S】(16頭)
15番 アニメイトバイ

16番 トゥニーポート

  ↓
【バイ】【オ】【ート】
  ↓
【オート】【バイ】


「オート」でも「オートバイ」でもいいです(笑)

東西重賞の8枠が「オートレースの枠」であることが証明されました。

ここで素朴な疑問。

なぜ「44年ぶり」の【4枠】を今回は使わなかったのか?

ここにJRAからの嬉しいメッセージが込められています。

Mayasato05

サトマヤのイメージカラーはピンク!

ブログで確認してください
  ↓
佐藤摩弥オフィシャルブログ
Maya Cheer UP!

そして

「いつの日か、ピンクの枠で優勝を!」

という粋なメッセージでもあるのです。

いいぞJRA!

1日も早くサトマヤを競馬場のゲストに呼んでくれ!

実はまだあるんですが、これは分かる人にだけ・・・
(分からなかったら検索してください)

【1】
秋華賞当日に佐藤摩弥が配置されたは?
(オートは1枠1人制なので【枠】を採ります)

【2】
サトマヤ=マルセリーナの隣に置かれたエレンシア
オートレースに同じ名前のマシンがあります。
その持ち主が所有する別のマシンの名前は何か?
そのマシンと同じ名前を持つ馬の産駒は秋華賞で何着だったのか?

【3】
府中牝馬の大外=秋華賞マルセリーナのポジションにいたトゥニーポート。
なぜ田辺騎手から○○騎手に乗り替わっているのか?
(加用正厩舎が○○騎手を起用したのは過去5年で1回・過去10年で3回だけ)

今回の秋華賞1・2・3着は、佐藤摩弥を知っていれば簡単に獲れたということです。

JRAから異種ギャンブル界へのラブコールだったのかもしれませんね

最後に「サトマヤファン&オートレースファン」に一言。

このサインはJRAが勝手に佐藤摩弥を使っただけのことと私は考えています。

彼女が競馬の陰謀に加担しているとか、そういう馬鹿げた話ではありません。

彼女をはじめとするオートレーサーの皆さんが、大きなリスクを背負って走っていることを、真剣勝負の世界に生きていることを、バイク乗りの端くれとして私は知っています。

JRAの一方的なサイン構築について語っただけのことです。

オートレースを侮辱するつもりは毛頭ございませんので、その点ご理解ください。

(競馬もまた真剣勝負と思っています。私は八百長否定の立場をとるサイン解読派です)


ということで、宣伝です。


日本サイン競馬会

新規会員募集中!

会費は1200円/月です!


当会は「サイン予想サイト」ではありませんが、あなたのサイン競馬ライフに新しい楽しみを与えられると自負しています。

サイン予想サイトではない?

初めておいでになられた方は意味が分りませんよね?

当会はかなり特殊な運営をしております。

一般の有料サイン予想サイトのつもりで入会されますと、絶対に後悔することになります。

入会は、コンテンツの特徴に納得していただけた方のみ受け付けております。

以下の文章を必ず最後までお読みになってから、申し込むかどうかを決めてください。


私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。

当たることもあれば、ハズレることもあります。

NHKマイルC(2009)天皇賞(春)のページをご覧ください。

100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬を無印ということもあるのです。

当会は「サイン予想」を販売する業者ではありません。

私は、サイン予想はいたしません。


サイン解読を提示するだけです。

「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。

同じではないのです。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。

「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」

とても有名ですね。

実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。

サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。

現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。

話がそれましたね。

ここで考えてみてください。

マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?

1頭だけ・・・

というケースは稀ですね。

常に複数の候補が浮上します。

それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。

たぶん「海の馬」は来ても1頭。

運がよければ2頭。

3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。

当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。

その候補は全部で何頭でしょうか?

3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。

これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。

この解読法は数学とは異なり、たったひとつの答えは出ません。

常に候補は複数になります。

たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。

この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。

どれが不要なのか?

ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。

候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。

どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


ここからが重要なので、よく聞いてください。


私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


そして公開するサイン解読は複数あります。


「さまざまな切り口で、異なる解読を記事にして読ませる」


これが当会で提供する「プレゼン(サイン解読の提示)」です。


候補となる馬は多頭数になります。


サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があるということです。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を並列に提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)

会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)



☆各種画像☆
カラーレープロ土曜主要ページ・ポスター・非売品カレンダー2種類・その他競馬関連の画像です
(今年からカラーレープロはG1週のみの配布となりました)




☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample4

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2011年10月16日 (日)

秋華賞2011サイン攻略2

【今週の予告】

ただいま日曜の14:15。

あと1時間30分でレースです。

遅くなったお詫びにかなりのところまでお見せします。

今週は単発のサインが2つです。

ではどうぞ!

【1】911サイン

今週も【911】です!

なぜか?

Rp2011101504jpre

Rp2011101504preup1mob Rp2011101504preup2mob

G1プロモーション広告「2011秋華賞」
には、本当がある

小説の書き出しはこうなっています。

父が倒れ

こんなものを見せつけられたのでは、私に出せる答えはひとつしかありません。

【嘘】+【倒れる】
  ↓
【911サイン】

Lie = 嘘

Lie = 横たわる

今回の「G1プロモーション広告」に【嘘】【倒れる】が出現した以上、どうしても【911】に行き着かざるをえないのです。

何度も繰り返し書いているので、みなさんとっくに飽きていると思いますが、JRAが「やる気」を見せているのですから、私も終了させるわけにはゆきません。

先週もこのサインが再び発動しています。

今週の【911】は3頭です。

【アヴェンチュラ】
前走【9番】【1人気】【1着】
 ↓
【911】

【秋華賞 前走欄】
3番リトルダーリン 【1着】
4番アヴェンチュラ 【1着】
5番フレンチボウ 【9着】
 ↓
【911】


アヴェンチュラは【911】の中央にいるのです。

リトルダーリンとフレンチボウも【サインゾーン】にいますね。
押さえるのも手ですが、今回は必要ないと考えています。
自身の前走欄だけで【911】を形成しているアヴェンチュラが【中央】に鎮座しているのですから、サインの示すのはこの馬で決まりでしょう。

アヴェンチュラをマークします。

さて残りの2頭はどこでしょうか?

【2】オートレースのサイン

Np20110713sankeisportsmayasato

「勝った! なでしこレーサー!! 佐藤摩弥」
歴史作った19歳 44年ぶりオートに女性!
(2011/07/13 サンケイスポーツ 1面)


私のイチオシレーサー佐藤摩弥!

モトクロからオートレースに転向してきた美少女です!

以前からバイクネタを何度か書いているので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私は二輪フリークなのです。

そんな私が今いちばん推しているのがサトマヤ!

彼女が秋華賞の決着を教えてくれます!

もちろん走りにすべてを賭けている彼女がサインの陰謀に云々・・・という話ではありませんよ。

JRAが勝手に彼女とある馬とを結び付けているだけです。

馬の名前は言ってしまっていいでしょう。

マルセリーナ

です。

まあ理由は単純なのでアレですが(笑)

単なる名前の一致で済まないところがJRAサインの面白いところ。

ヒントを書いておきます。

2011アイビスサマーダッシュ

2011新潟記念

2011キーンランドC

です。

アイビスSDが行われた週の月曜日(2011/07/11)にサトマヤはデビューしました。

JRAはいきなり○○○していますよ。

ということで今週のサイン解読予告はここまでです。

サインが発動した場合には来週タネ明かしをします。

また来週お会いしましょう!

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

秋華賞2011サイン攻略1

秋華賞・第16回

2011/10/16(日)
京都競馬場 芝20
00M
牝馬三冠の最終決戦!
Thisweek20111016shukasho

携帯の方はこちら
  ↓
Thisweek20111016shukashomob_2

このあと15分以内に「サイン攻略2」をUPします。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2011年10月11日 (火)

毎日王冠&京都大賞典&マイルCS南部杯2011サイン攻略3

先週の報告

先週予告したサインが発動しました!

予告【1】【2】【3】とも発動!

恒例のタネ明かしは【2】で行きます。

実は、このサインの発動に賭けていました。

今週馬券になれば、スプリンターズSのロケットマン不発が偶発的なものであったことの証明となるからです。

そして今後行われる秋G1への重要なサインとなるからです。

どういう意味かは最後までお読みいただければ分かりますので、どうかお付き合いください。

では行きます。


【2】開催日イベントのサイン

「銭湯の日」が凄いヒントと言いましたね。

これです。

P20101003sprinterss4

昨年(2010年)のスプリンターズSのポスター。

「銭湯」のお湯につかる大泉洋です。

このポスターが【911】を示していて【第7ビルの嘘】が発動し、【7】ウルトラファンタジー&【ライ】騎手が勝ったことは、先週のスプリンターズSに書いたとおりです。


ご存じない方はここをお読みください
  ↓
スプリンターズS2011サイン攻略2


つまりこのポスターは【911】と【7】を示していることになります。

もちろん私の個人的な解読なので、異論がおありの方もいらっしゃるとは思いますが、少なくとも私は【911】【7】が発動したことは既成事実と考えています。

これが毎日王冠で発動します。

【2011毎日王冠】
1着8番 ダークシャドウ

ゼッケン【8】です。

【7】ではありませんね。

ですが、この馬こそ【911】【7】の使者なのです。

2011mainichiokandarkshadowtraining1

携帯の方はこちら
 ↓
2011mainichiokandarkshadowtrainin_2

ダークシャドウ
調教ゼッケン【1179】

数字を読んだだけでは【911】【7】になっていませんが、目で見たままが正解です。

調教ゼッケンは2段に分かれていますね。

11

「銭湯」のポスターが示した【911】の覇者【7】ウルトラファンタジーを表現しているという仕掛けです。

【911サイン】完全発動です!


そして翌日、マイルCS南部杯でも【911】が発動します。

今度は【911】と【55】が出会うというサインです。

これは先週のスプリンターズSで予告したあのサインの【やり直し】なのです。


どんな予告だったかご存知ない方は下記リンク先をお読みください
  ↓
スプリンターズS2011サイン攻略2


【2011マイルCS南部杯】
9番 オーロマイスター
10番 ゴールドマイン
11番 トランセンド

【9】【11】がゴールドマインと隣接していますね。

ゴールドマインの調教ゼッケンをご覧ください。

2011milecsnambuhaitraininggoldmin_2

2011milecsnambuhaitraininggoldmin_3

【911】と【55】が出会ったわけです。

(【555】が理想ですが、G1特別調教ゼッケンで【555】は使えないので、これは仕方ないでしょう)

そして決まり目はこうでした。

【2011マイルCS南部杯】
1着11番 トランセンド
2着6番 ダノンカモン
  ↓

【11】【6】

【911サイン】が【横倒し】【天地逆転】を使用することは、昨年からのお約束でしたね。

【116】⇒【911】です。

これだけではありません。

トランセンドのゼッケンは【11】

前走のドバイワールドカップで着けていたゼッケンは何番でしょうか?

【9】ですね。

(画像がありませんので、下記JRAサイトで確認してください)
  ↓
JRA公式サイト(2011ドバイワールドカップ)


トランセンド自身が【過去ゼッケン】で【911】
だったわけです。

これこそがスプリンターズSのやり直しなのです。

ロケットマンの過去5走を書き出します。

【クランジステークスA】 1着
  ↓
【ドバイGシャヒーン】 1着
  ↓
【ライオンシティC】 1着
  ↓
【クリスフライヤーインターナショナルスプリント】 1着
  ↓
【クランジステークスA】 1着


上記のうち【2・3・4走前】が【G1】でした。

そこでのゼッケンはこうなっています。

Rocketman2 Rocketman1

Rocketman2011lioncitycup

携帯の方はこちら
 ↓
Rocketman2mob Rocketman2011lioncitycupmob Rocketman1mob 

【9】【1】【1】

トランセンドと同じですね。
(トランセンドは今走を使っていますが)

【911サイン】はスプリンターズSでも発動する予定だったということです。

指名馬はロケットマン!

サインの流れからいって間違いないでしょう。

先ほどは分かり易いように「やり直し」と言いましたが、訂正しましょう。

正確には

JRAは、スプリンターズS⇒毎日王冠⇒南部杯で【911サイン】を連続発動する予定だった

です。

考えてもみて下さい。

昨年のセントウルSとスプリンターズSで初登場したサインが【911】。

そして今年のセントウルSでも【911】が発動!

で、スプリンターズSが不発で・・・

翌週の毎日王冠と南部杯で発動。

このような不自然なサインのベクトルはありえません。


2010セントウルS 発動!
 ↓
2010スプリンターズS 発動!
 ↓
2011セントウルS 発動!
 ↓
2011スプリンターズS 不発
 ↓
2011毎日王冠&南部杯 発動!


おかしいですね。

スプリンターズSだけ不発の意味が分かりません。

本当はこうだったはずです。


2011スプリンターズS 発動!


ロケットマンの敗戦はJRAにとっても誤算だったに違いありません。

これは非常に重要なことです。

なぜか?

今後行われる秋・冬のG1に大きく影響するからです。

そうです。

【911サイン】はまだ終わっていません。

ある重要な馬が【911】【7】に運命を握られています。

その馬の名は・・・

オルフェーヴル!

菊花賞を制して三冠を達成できるかどうかが、このサインによって示されるでしょう。

そしてロケットマンに出されたもうひとつの秘密のサイン。

【シ○ンの○○】

このサインも重要です。

秋のG1で発動するはずです。

そして最終目的地は有馬記念

昨年ヴィクトワールピサを指名したあのサインのように、今年の勝ち馬は【シ○ンの○○】が教えてくれるでしょう。

では宣伝です。


日本サイン競馬会

新規会員募集中!

会費は1200円/月です!


当会は「サイン予想サイト」ではありませんが、あなたのサイン競馬ライフに新しい楽しみを与えられると自負しています。

サイン予想サイトではない?

初めておいでになられた方は意味が分りませんよね?

当会はかなり特殊な運営をしております。

一般の有料サイン予想サイトのつもりで入会されますと、絶対に後悔することになります。

入会は、コンテンツの特徴に納得していただけた方のみ受け付けております。

以下の文章を必ず最後までお読みになってから、申し込むかどうかを決めてください。


私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。

当たることもあれば、ハズレることもあります。

NHKマイルC(2009)天皇賞(春)のページをご覧ください。

100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬を無印ということもあるのです。

当会は「サイン予想」を販売する業者ではありません。

私は、サイン予想はいたしません。


サイン解読を提示するだけです。

「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。

同じではないのです。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。

「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」

とても有名ですね。

実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。

サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。

現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。

話がそれましたね。

ここで考えてみてください。

マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?

1頭だけ・・・

というケースは稀ですね。

常に複数の候補が浮上します。

それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。

たぶん「海の馬」は来ても1頭。

運がよければ2頭。

3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。

当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。

その候補は全部で何頭でしょうか?

3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。

これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。

この解読法は数学とは異なり、たったひとつの答えは出ません。

常に候補は複数になります。

たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。

この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。

どれが不要なのか?

ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。

候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。

どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


ここからが重要なので、よく聞いてください。


私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


そして公開するサイン解読は複数あります。


「さまざまな切り口で、異なる解読を記事にして読ませる」


これが当会で提供する「プレゼン(サイン解読の提示)」です。


候補となる馬は多頭数になります。


サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があるということです。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を並列に提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)

会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)



☆各種画像☆
カラーレープロ土曜主要ページ・ポスター・非売品カレンダー2種類・その他競馬関連の画像です
(今年からカラーレープロはG1週のみの配布となりました)




☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample4

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2011年10月 9日 (日)

毎日王冠&京都大賞典&マイルCS南部杯2011サイン攻略2

【今週の予告】

おはようございます!

今週は単発のサインが3つほどあります。

ではどうぞ!

【1】注目レースのサイン

マイルチャンピオンシップ南部杯。

今回はJRA東京競馬場で行われますが、本来は公営のレースです。

キャッチコピー
「東京競馬場舞台して行われるダート最強マイラー決定戦!」

う~ん・・・

JRAが南部杯を「ダート最強マイラー決定戦」と思っているかどうか?

内心では「ダートマイラー最強を決めるのはフェブラリーSだ!」と思ってるんじゃないでしょうか。

なら【移】の文字は要りませんね。

そして【に】と【を】を入れ替えればいいのでは?

「東京競馬場舞台して行われるダート最強マイラー決定戦!」

おお!

やっぱりフェブラリーSのことですね。

特定の年度が示されていないときは直近のレースを採用するのが私のスタイルです。

今回の場合、2011年ですね。

2011フェブラリーSに答えが隠されていると読みました。

ただし、いつものようにレースリザルトからの連動とは考えていません

なぜか?

それがこのサインの面白いところ

ちょっと考えてみてください。

【2】開催日イベントのサイン

マイルCS南部杯の行われる10月10日は「銭湯の日」です。

1010が「せんとう」と読めることから1996年に、東京都公衆浴場業~なんたら~という長い名前の組合が制定したそうです。

これって凄いヒントかも?

【3】出馬表のサイン

マイルCS南部杯の売り上げの一部は岩手県競馬組合に拠出されることになっています。

そして同日(2011/10/10)の東京競馬全体の売り上げの一部は、東日本大震災の被災地支援に拠出されます。

20111010milecsnambuhaiinfo

携帯の方はこちら
  ↓
20111010milecsnambuhaiinfopmob

我々の馬券購入代金が岩手競馬と被災地支援の役に立つわけです。

参加しなければなりませんね。

こういうときは、出馬表に埋め込まれたJRAのメッセージを探すのがいちばんです。

2011mainichiokaneishinapollontraini

Horsedataboreas

エイシンアポロン⇒調教ゼッケン311

ボレアス⇒誕生日311

これが何を暗示しているかは明白ですね。

東日本大震災⇒発生日311

上記2頭がどこに配置されたのか?

【毎日王冠】
1番 エイシンアポロン

【マイルCS南部杯】(15頭立て)
15番 ボレアス

今週は土曜重賞がないので、東京競馬場の最初の重賞が毎日王冠、最後の重賞がマイルCS南部杯。

最初と最後を【311】で囲んでいるわけですから、この中(2つの出馬表の中)にメッセージがあるはずです。

けっこう簡単ですね

上記3つのサインの中から、どれかひとつを選んで来週タネ明かしをします。

ではまた来週

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

毎日王冠&京都大賞典&マイルCS南部杯2011サイン攻略1

マイルCS南部杯・第24回

2011/10/10(祝・月)
東京競馬場 ダート16
00M
東京競馬場に舞台を移して行われるダート最強マイラー決定戦

Thisweek20111010milecsnambuhai 

毎日王冠・第62回

2011/10/09(日)
東京
競馬場 芝1800M
秋競馬の頂点へ向けて駆け上がれ!
Thisweek20111009mainichiokan

京都大賞典・第46回

2011/10/09(日)
京都
競馬場 芝2400M
スターホースが集う秋のG1前哨戦!
Thisweek20111009kyotodaishoten

携帯の方はこちら
  ↓
Thisweek20111010milecsnambuhaimob Thisweek20111009mainichiokanmob Thisweek20111009kyotodaishotenmob 

サイン攻略2はまもなく公開します。

今週はいくつか公開できるサイン予告があるので楽しみにしておいてください。

またのお越しをお待ちしております。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2011年10月 5日 (水)

スプリンターズS2011サイン攻略3

先週の報告

先週予告したサインは不発に終わりました

残念です。

【5】ロケットマンと【1】ラッキーナインが4・5着に沈んだのでアウトです

申し訳ありません。

「競馬にタラレバはある。馬券にタラレバはない」

これが持論です。

展開の運・不運、レース中の落馬などすべてをひっくるめるのが馬券の勝負。

どんなにあがいても1回きり。

やり直しはできません。

「あれがなかったら馬券は的中していた」というのは無駄だと思います。

ですが競馬はこの先も続きます。

今のレースを走った馬は次も出てきます。

もしこういう展開だったらどうなっていただろうか?

あそこであの馬が動かなければレースはどうなっていたろうか?

こういうことを考えておかなければ次の競馬に進めない。

と思うのです。

2着になった馬については「ちょっとした展開のアヤで勝てたかも」と誰しも思います。

ですが「10着に負けた馬に勝機があったかもしれない」と思う人は少ないでしょう。

あるのです。

そういう競馬が。

単純に着差だけを見ていては見えてこないのが競馬です。

(ある程度競馬を続けていれば誰でもわかりますね)

「競馬にタラレバはある。馬券にタラレバはない」

もちろん、レースの見立ては10人いれば10通り。

なので、自分の見解が正しいかどうかは分かりません。

ですが、自分の考えを持たなければ検証はできません。

専門家の言うことを鵜呑みにしていればいいのなら楽ですが、それでは競馬の楽しみを半分放棄したのも同じです。

今回のレースでも、私なりの見立てがありますので、思ったままを記しておきたいと思います。

【5】ロケットマンの敗戦の理由

スポーツ紙にさまざまな形で書かれています。

「あんなにイレ込んでいては・・・」という記事も見かけましたが、これはロケットマンという馬を知らなすぎです。

あんなのはいつものこと。

馬主は同馬のしぐさを「Rocket Man prance(ロケットマン プランス)」と表現しています。

あの馬はあれで勝つ馬なのです。

「ビービーガルダンの放馬」云々については、影響があったのかなかったのか分かりません。

これは騎乗している人間にしか分からないことなので、どうこう言っても無駄です。

「手応えが怪しかった」と書いている記者もいますが、そんな馬が最後までジリジリ伸びるわけがないと私は思います。

おそらく4コーナーで位置取りを下げたことや鞍上が手綱をしごいていたことを見てそう表現しているのでしょうが、あれは馬の手応えがなくなって下がったのではなく、福永祐一の作戦によって下げさせられたのです。

勝負どころまでは単独3番手にいたロケットマン。

そのまま前2頭の外に出して追い出すという勝ちパターン確定と思われた次の瞬間、外から福永祐一のエーシンヴァーゴウが被せてきましたね。

ロケットマンは加速しながら直線を向かなければならなかったにもかかわらず、それができない状態に陥っています。

前には邪魔な馬がいる。

いつもの競馬ができなくなった。

だから位置取りが相対的に悪くなった。

馬のトップスピードやその速度の維持は個体によって決まっています。
(体調や馬場、そこまでのラップ推移にもよりますが)

トップスピードに優る馬が勝つのなら競馬は簡単ですが、そうはいきません。

どこで加速を始めて、どの程度の加速度を出せるかが勝負なのです。

本来加速を始めなければならない地点で待たされたというのは不利以外の何者でもありません。

ロケットマンはエンジン点火の第一歩で躓いたこといなります。

ですがこれだけなら挽回可能でした。

福永の馬が前に抜けたことで外に出すスペースが生まれるはずでしたから。

そこを加速していけばまだ勝つ可能性はあった。

ところが「二の矢」が放たれます。

池添謙一騎乗のカレンチャンが後方から加速をしながら被せてきたのです。

これによってロケットマンは第2エンジン点火のタイミングも外されてしまいました。

同じ地点にいてもロケットマンの出していた速度とカレンチャンの速度には差があります。

後ろから加速をしながら来た馬のほうが速いのは当然ですね。

(もちろん無理に加速してきたなら最後にツケが来てしまいますが、池添はそんなヘボではありません)

こうなったら、加速競争でどちらが勝つのかは火を見るより明らかです。

それでもロケットマンが一気にトップスピードにもっていけるタイプの馬なら挽回可能です。

が、残念ながらそういう適性を持ち合わせていない馬なので、あの時点で勝負は決してしまったわけです。

日本の誇るトップジョッキー福永祐一と池添謙一のコンビネーションプレーにロケットマンの騎手がまんまとやられた

というのが私の見立てです。

馬ではなく、騎手が負けた

もちろんこんな作戦を事前に2人で企てたと言っているのではありません。

最初から狙ってできるはずもありませんし、あの2人がするはずもありません。

相手の力を殺ぎ、勝ちにいった福永の絶妙な騎乗。

それを後ろから見ていた池添がタイミングを逃さずに続いた好判断。

レースの流れの中で生まれたものです。

素晴らしい真剣勝負がそこにあったのだと思います。

乗れているジョッキー2人の技を堪能できた最高のレースでした。

ただ、その生贄にされたのがロケットマンだったことが、私にとっての不運。

いえ、ロケットマンを買っていた人すべての不運でした。

福永があそこまでタイトに押し込んでこなければ・・・

そして池添が続かなければ・・・

優勝馬の名前は違っていたかもしれません。

まあ外部の人間の勝手な見立てなので、本当のところは福永と池添に聞いてみなければわかりませんが・・・。

※全周パトロールを見れば、福永がどれだけタイトに押し込んだかよく分かります。
(TVなどの通常の角度からでは分からないと思います)

※全周パトロールはJRA公式サイト内にあります
トップページ→レース結果→スプリンターズS→全周パトロール
(次の週末には上書きされてしまうので「ホントかよ」と思われた方はお早めに)

【1】ラッキーナイン敗戦の理由

直線の不利につきます。

これ以上の説明はいりませんね。


安藤勝己の【故意ではない】が【明らかな反則】によってラッキーナインは【不利】を受けた


福永&池添の【故意】による【反則ではない騎乗】によってロケットマンは【不利】を受けた


これが2011スプリンターズSのすべてだと私は思います。


長々と書き連ねましたが、結果は結果。

サイン解読不発の事実は動かせません。

私の負けです。

出直します。

それではまた次回お会いしましょう。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »