日本ダービー2011サイン攻略2
今週のサイン解読予告はお休みさせていただきます。
そのかわり【特別版レーシングプログラム】のカラーページを掲載いたします。
解読のご参考にしていただければ幸いです。
以上です。
来週の安田記念は通常どおり「サイン解読の予告」を掲載します。
ではみなさん、日本ダービーがんばりましょう!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今週のサイン解読予告はお休みさせていただきます。
そのかわり【特別版レーシングプログラム】のカラーページを掲載いたします。
解読のご参考にしていただければ幸いです。
以上です。
来週の安田記念は通常どおり「サイン解読の予告」を掲載します。
ではみなさん、日本ダービーがんばりましょう!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
先週の報告
先週予告したサインが発動しました!
【2011オークス】
2着18番 ピュアブリーゼ(8人気)
やっぱり来ましたね
これで「平成の大接戦サイン」は3週連続発動です
【参考ページ】
↓
1週目「NHKマイルC2011サイン攻略3」
2週目「ヴィクトリアM2011サイン攻略2」
(「攻略2(解読予告)」の段階でアパパネ買いを宣言。「攻略1」でブエナよりアパパネ上位と断言していました)
では恒例の「サイン解読予告のタネ明し」といきましょう。
次のように予告しておきましたね。
真正のサインか?
罠か?
答えは「G1ヘッドライン」にありました。
「可憐であれ、高貴であれ、幸せを運ぶ女神が明日を築く。」
紙に書いてみると分かり易いでしょう。
ただし漢字で書いてはダメです。
平仮名でもダメです。
どうでしょうか?
皆さん、書いていただけましたか?
正解はアルファベット(ローマ字表記)です。
【かれんであれ】
↓
【CA】【RE】【N】【DE】【A】【RE】
簡単ですね。
CALENDAR(カレンダー)です。
G1ヘッドラインは「カレンダーを見ろ」と言っているのです。
JRA公式サイトでは無料の壁紙カレンダーを配布しています。
今月(5月&6月)のカレンダーはこれです。
2010オークス
G1史上初の同着優勝
モロですね
真正のサインである証です。
これで発動しないはずがありません。
では結果をご覧ください。
【2010オークス】
1着18番 サンテミリオン 古賀慎明 社台F
↓
【2011オークス】
2着18番 ピュアブリーゼ 古賀慎明 社台F
※馬主を「吉田照哉」としましたが、書き間違いなので訂正しました。
吉田照哉の所有馬は1着のエリンコートです。
サイン発動です。
が・・・
今週もやらかしてしまいました。
1着馬抜け。
実は3着も抜け。
言い訳をさせてもらいますと・・・
1着エリンコートも3着ホエールキャプチャも、「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」の会員専用サイトでは、解読の途中の段階ではサインに合致していると記述はしているのです。
ただ、選択の段階で候補から外してしまいました。
まあ、最終的にサイン指名馬と認定しなかったので、ハズレである事実は動かせないわけですが・・・。
なんだかこのところ歯車が噛み合っていません。
ちゃんとサインは発動しているのですが何かがズレてしまいます
今週の日本ダービー。
ここだけはガッチリと決めたいですね。
今週中(2011/05/27の15:00まで)の入会なら、日本ダービーに参加できて、なおかつ6月末日まで有効な会員権利が発生します。
月会費1200円で、日本ダービー&安田記念、そして上半期最後の勝負G1・宝塚記念までカバーできますから、ぜひ今週中にご入会ください!
では宣伝です。
日本サイン競馬会
新規会員募集中!
会費は1200円/月です!
当会は「サイン予想サイト」ではありませんが、あなたのサイン競馬ライフに新しい楽しみを与えられると自負しています。
サイン予想サイトではない?
初めておいでになられた方は意味が分りませんよね?
当会はかなり特殊な運営をしております。
一般の有料サイン予想サイトのつもりで入会されますと、絶対に後悔することになります。
入会は、コンテンツの特徴に納得していただけた方のみ受け付けております。
以下の文章を必ず最後までお読みになってから、申し込むかどうかを決めてください。
私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。
当たることもあれば、ハズレることもあります。
NHKマイルC(2009)や天皇賞(春)のページをご覧ください。
100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬を無印ということもあるのです。
当会は「サイン予想」を販売する業者ではありません。
私は、サイン予想はいたしません。
サイン解読を提示するだけです。
「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。
同じではないのです。
私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。
今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。
しかし私は、まったくの別物と定義しています。
有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。
「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」
とても有名ですね。
実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。
サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。
現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。
話がそれましたね。
ここで考えてみてください。
マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?
1頭だけ・・・
というケースは稀ですね。
常に複数の候補が浮上します。
それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。
たぶん「海の馬」は来ても1頭。
運がよければ2頭。
3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。
当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。
その候補は全部で何頭でしょうか?
3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。
これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。
この解読法は数学とは異なり、たったひとつの答えは出ません。
常に候補は複数になります。
たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。
この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。
どれが不要なのか?
ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。
候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。
どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。
最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。
こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。
私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。
つまり
サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること
サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること
これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。
ここからが重要なので、よく聞いてください。
私はサイン予想は提供しておりません。
公開しているのはサイン解読のみです。
そして公開するサイン解読は複数あります。
「さまざまな切り口で、異なる解読を記事にして読ませる」
これが当会で提供する「プレゼン(サイン解読の提示)」です。
候補となる馬は多頭数になります。
サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があるということです。
当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。
「さまざまなサイン解読を並列に提示するだけ」です。
当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです。
あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。
だからといって、価値がないということではありません。
毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?
もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。
あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。
繰り返します。
当会では、サイン予想や買い目は提供しません。
提供しているのは以下の3つ。
☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)
会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)
☆各種画像☆
カラーレープロ土曜主要ページ・ポスター・非売品カレンダー2種類・その他競馬関連の画像です
(今年からカラーレープロはG1週のみの配布となりました)
☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)
会費は、月額1200円です。
あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!
あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!
ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。
それは、あなたが決めてください。
あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?
それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?
入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日本サイン競馬会告知サイト
ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。
ユーザー名 : adg
パスワード : 123
(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
【今週の予告】
今週は2つのサインを予告します。
これとは別のサインが凄いことになっていますが、ここで紹介するわけにはゆきません。
来週の日本ダービーでも発動するであろうサインだからです。
ダービー、本当に楽しみですが、まずは今週のオークスですね。
【1】
G1プロモーション
「なにかを選ぶことは、ほかを捨てることじゃない。」
「何を選んだか」で自分が決まると思っていた。
でも本当は、無数の「選ばなかったものたち」が、
僕を僕たらしめているのではないか。
なるほど。
メッセージとしては正しいですが、サイン的にはトリックですね。
よく考えてみてください。
エアグルーヴは「桜花賞に出ないこと」を選んだわけでも、「出ること」を選ばなかったわけでもありません。
熱発で「出たくても出られなかった」だけです。
ここに思い至るとき、ある馬の名前が浮上します。
さて
【2】
競馬博物館特別展
平成の大接戦~語り継がれる名勝負の数々~
会期 2011/04/27(水)~07/01(金)
場所 JRA東京競馬場内競馬博物館
NHKマイルCではコテイリオンを示し、ヴィクトリアマイルではアパパネを示した【平成の大接戦サイン】。
今週も発動すると思いますか?
【2010オークス】
18番 アパパネ 金子真人HD
17番 サンテミリオン 古賀慎明
↓
【今週のオークス】
18番 ピュアブリーゼ 古賀慎明
1番 ハブルバブル 金子真人HD
大外と最内はサイン的に隣り合っていると解釈します。
2010オークスの同着優勝馬【17】【18】の並びを、【18】【1】で変形再現しているわけです。
行きますか?
罠かもしれませんよ
1週目は初出なので罠でないことは当然ですね。
2週目は1週目のサインに気づいていても「偶然の一致」の可能性が残されており大きく勝負するには勇気が必要という段階です。
よって罠が仕掛けられる可能性は少ないと考えられます。
(絶対にないという意味ではありません)
ですが3週目は危険です。
既にサインの正当性が認められている状況にありますから、サイン派は簡単に飛びつきます。
ここに落とし穴を掘っておくというのは罠として有効ですね。
「サイン派に地団駄を踏ませる」ことを好むJRAお得意のシチュエーションです。
真正のサインか?
罠か?
答えは「G1ヘッドライン」にありました。
「可憐であれ、高貴であれ、幸せを運ぶ女神が明日を築く。」
紙に書いてみると分かり易いでしょう。
ただし漢字で書いてはダメです。
平仮名でもダメです。
さて?
また来週お会いしましょう
| 固定リンク
| トラックバック (0)
オークス・第72回
2011/05/22(日)
東京競馬場 芝2400M
劇的な結末が待ち受ける3歳牝馬の頂上決戦!
G1ヘッドライン
可憐であれ、高貴であれ、幸せを運ぶ女神が明日を築く。
今回のG1ヘッドラインはとても重要だと思います。
なぜかというと・・・。
そうそう、それから8枠18番をご覧になりましたか?
サンテミリオンの古賀慎明厩舎が置かれました。
1枠1番にはアパパネの馬主である金子真人HD。
サイン的に大外と最内は隣り合っていると考えますから、またもや2010オークスを再現してきたというわけです。
NHKマイルC・ヴィクトリアマイルで発動した2010オークス=「平成の大接戦サイン」が今週もまた炸裂するのでしょうか?
「さすがに3週目は罠」と判断した方もいらっしゃるでしょう。
確かに1週目・2週目でいい夢を見させておいて、「もう1回」と欲張ったところで痛い目にあわせるというのはJRAのサインにありがちなパターン。
真正のサインか?
罠か?
これについてはすでに答えが示されています。
明日(2011/05/22)の午前中までにサイン解読の予告をUPします。
またのお越しをお待ちしています!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
先週の報告
先週予告したサインが発動しました!
【2011ヴィクトリアマイル】
1着16番 アパパネ
「今回ばかりはブエナ絶対とは言い切れませんよ。私のサイン的にはアパパネ有利と出ています」とサイン攻略1で言い切ったので、もしブエナに負かされたらどうしようかと内心ヒヤヒヤものでしたが、きっちりと先着しました
いや~良かった~
単勝4.1倍はつきすぎでしょう。
でも良かったのはここまででした・・・
後は歯車がイマイチ噛合わず
「もしアパパネが勝てないときは、優勝はブエナではなく2枠・3枠・8枠のいずれかから出ると読みました」と予告しましたね。
「引っ越したといえばレディアルバローザ。
今年引退した池江泰郎厩舎から笹田和秀厩舎に引越し(転厩)していますね。
「引越し」という言葉を素直に解釈するならこの馬を答えとするべきなのでしょうが、先ほど言った2頭は別の馬です。」とも記しておきましたが・・・
【2011ヴィクトリアM】
1着8枠16番 アパパネ
2着7枠13番 ブエナビスタ
3着2枠4番 レディアルバローザ(3人気)
4着2枠3番 グランプリエンゼル(14人気)
5着3枠5番 アンシェルブルー(9人気)
アパパネが綺麗に勝ったのでブエナが2着でもサイン的には正解でした。
人気薄の2枠と3枠も頑張りました。
が・・・3着は人気の2枠アルバローザ・・・
素直になればよかった
性格がひねくれているので、読み違えてしまいました。
申し訳ありません。
ドラマの件ですが、【アパパネ+カウアイレーン】か【アパパネ+アンシェルブルー】で決着(ワイド圏内)するというのが第6話の答えでした。
アウアイレーン⇒12着
アンシェルブルー⇒5着
これに加えてオウケンサクラとグランプリエンゼルに大きな期待を寄せていたのですがダメでした。
去年は「ドラマ第5話」=2-11でバッチリだったんですが、どうもあれが最終回だったみたいです。
ハズレすぎでアレなので、今週のタネ明かしはお休みさせていただきます。
それにひょっとすると第6話の馬は来年くるかもしれませんので
では宣伝です。
日本サイン競馬会
新規会員募集中!
会費は1200円/月です!
当会は「サイン予想サイト」ではありませんが、あなたのサイン競馬ライフに新しい楽しみを与えられると自負しています。
サイン予想サイトではない?
初めておいでになられた方は意味が分りませんよね?
当会はかなり特殊な運営をしております。
一般の有料サイン予想サイトのつもりで入会されますと、絶対に後悔することになります。
入会は、コンテンツの特徴に納得していただけた方のみ受け付けております。
以下の文章を必ず最後までお読みになってから、申し込むかどうかを決めてください。
私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。
当たることもあれば、ハズレることもあります。
NHKマイルC(2009)や天皇賞(春)のページをご覧ください。
100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬を無印ということもあるのです。
当会は「サイン予想」を販売する業者ではありません。
私は、サイン予想はいたしません。
サイン解読を提示するだけです。
「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。
同じではないのです。
私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。
今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。
しかし私は、まったくの別物と定義しています。
有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。
「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」
とても有名ですね。
実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。
サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。
現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。
話がそれましたね。
ここで考えてみてください。
マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?
1頭だけ・・・
というケースは稀ですね。
常に複数の候補が浮上します。
それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。
たぶん「海の馬」は来ても1頭。
運がよければ2頭。
3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。
当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。
その候補は全部で何頭でしょうか?
3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。
これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。
この解読法は数学とは異なり、たったひとつの答えは出ません。
常に候補は複数になります。
たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。
この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。
どれが不要なのか?
ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。
候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。
どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。
最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。
こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。
私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。
つまり
サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること
サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること
これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。
ここからが重要なので、よく聞いてください。
私はサイン予想は提供しておりません。
公開しているのはサイン解読のみです。
そして公開するサイン解読は複数あります。
「さまざまな切り口で、異なる解読を記事にして読ませる」
これが当会で提供する「プレゼン(サイン解読の提示)」です。
候補となる馬は多頭数になります。
サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があるということです。
当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。
「さまざまなサイン解読を並列に提示するだけ」です。
当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです。
あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。
だからといって、価値がないということではありません。
毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?
もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。
あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。
繰り返します。
当会では、サイン予想や買い目は提供しません。
提供しているのは以下の3つ。
☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)
会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)
☆各種画像☆
カラーレープロ土曜主要ページ・ポスター・非売品カレンダー2種類・その他競馬関連の画像です
(今年からカラーレープロはG1週のみの配布となりました)
☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)
会費は、月額1200円です。
あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!
あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!
ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。
それは、あなたが決めてください。
あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?
それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?
入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日本サイン競馬会告知サイト
ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。
ユーザー名 : adg
パスワード : 123
(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
【今週の予告】
それではヴィクトリアマイル2011「今週のサイン解読の予告」です。
「失くしたら、自由になった。」
題材は第1回ヴィクトリアマイル。
今回の「僕」はドラマーです。
【第1回ヴィクトリアマイル】+【ドラマー】=?
答え:春の新作ドラマ第1話
なぜか?
2006年に行われた第1回ヴィクトリアマイルのポスターキャッチコピーが「春の新作ドラマ、第1話って感じ?」だったからです。
第1話というからには単発でなく連続ドラマだということですね。
実は第1回~昨年の第5回まで見事に連続ドラマのサインが発動しています。
どうやって連続ドラマを表現していると思いますか?
ヒントは「G1プロモーション」の短編小説の中にあります。
「魔法」
第1回ヴィクトリアマイルに「魔法」が出走していました。
【2006第1回ヴィクトリアM】
10着2番 マイネサマンサ
11着11番 ロフティーエイム=母ウィッチフルシンキング
サマンサ=魔女の名前(知らない人はググってね)
ウィッチ(witch)=魔女
さてこの馬番の組み合わせ、どこかで見たことがありますね。
そうです。
昨年のヴィクトリアマイルです。
【2010ヴィクトリアM】
1着11番 ブエナビスタ
2着2番 ヒカルアマランサス
昨年は第5話。
今年は第6話ですね
さて?
【2】
競馬博物館特別展&G1プロモーション
平成の大接戦~語り継がれる名勝負の数々~
会期 2011/04/27(水)~07/01(金)
場所 JRA東京競馬場内競馬博物館
先週コテイリオンを示したサインですが、今週も発動すると睨んでいます。
なぜか?
まずはアパパネの配置です。
【2010オークス】(18頭立て)
17番=逆2番 アパパネ
で、今回の配置は・・・
【2011ヴィクトリアM】(17頭立て)
16番=逆2番 アパパネ
あらら・・・
こんなにあからさまな配置だとヒントも何もないですね。
罠の可能性はありますが、まあ大丈夫でしょう。
アパパネは「買い」です。
問題は、アパパネ以外の馬ですね。
このサインから2頭が指名されています。
ヒントは「G1プロモーション」です。
先週のNHKマイルC出馬表を良く見てください。
引っ越した人がいます。
(短編小説の最後が「引越しでもしてみようかと考えていた。」とありますね)
なぜ引っ越さなければならなかったのか?
もちろん「サインを出すため」ですね
今週はここまでです。
それはまた来週お会いしましょう
そうそう。
引っ越したといえばレディアルバローザ。
今年引退した池江泰郎厩舎から笹田和秀厩舎に引越し(転厩)していますね。
「引越し」という言葉を素直に解釈するならこの馬を答えとするべきなのでしょうが、先ほど言った2頭は別の馬です。
あくまでも連続ドラマの第6話をサインの答えとしているので
では今度こそ、また来週!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
ヴィクトリアマイル・第6回
2011/05/15(日)
東京競馬場 芝1600M
春の女王へ向けて、ワンマイルの争い!
G1ヘッドライン
描いた夢にもう一歩、美を極める淑女が春風を従える。
現役最強牝馬VS牝馬三冠馬。
単純にどちらが強いかと聞かれれば、ブエナに決まっています。
世代限定の、しかも牝馬同士のG1しか勝ったことのないアパパネと、天皇賞1着、JC実質1着、有馬記念2着のブエナを同列に扱うことが間違っています。
ですが・・・
今回ばかりはブエナ絶対とは言い切れませんよ。
私のサイン的にはアパパネ有利と出ています。
もしアパパネが勝てないときは、優勝はブエナではなく2枠・3枠・8枠のいずれかから出ると読みました。
うわ~。
ブエナが普通にぶっちぎったらどうしましょう
まあその時は「ブエナ強ぇえーーーー!」ということで勘弁してください。
明日(2011/05/15)の朝までにサイン解読の予告をUPします。
またのお越しをお待ちしています。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
先週の報告
先週予告したサインが発動しました!
【2011NHKマイルC】
2着17番 コティリオン
荒れるときはとことん荒れるNHKマイルCですが、今年は堅い決着でしたね。
そうなる確率は高いと思っていましたが、大荒れに少しは期待していたんですよ。
なぜか?
先週のサイン解読予告【2】のタネ明かしの中でお話ししますので、お読みになってください。
「JRA史上最もきわどい着差は何センチ?」とヒントを書いておきましたね。
調べるまでもありません。
そのレースは、この告知ポスターに写っています。
2010オークス⇒JRA史上初のG1同着優勝
同着ですからゼロにきまっています。
(実際にはわずかな差があるのでしょうが、判定不可能だからこそ記録上は同着なわけです)
そうそう、「G1プロモーション」の新聞広告(レープ裏表紙)の短編小説にも書いてありましたね。
「でもプラマイゼロだから」
そしてこういう文章もありました。
「どっちがどっちでもよかったんだ」
2010オークスがサイン発信源となることを示す道標なのです。
8枠をご覧ください。
【2010オークス】
8枠17番 アパパネ 蛯名正義 国枝栄 金子真人HD ノーザンF
8枠18番 サンテミリオン 横山典弘 古賀慎明 吉田照哉 社台F
↓
【2011NHKマイルC】
8枠17番 コティリオン 小牧太 橋口弘次郎 金子真人HD 社台F
8枠18番 オメガブレイン 横山典弘 古賀慎明 原礼子 社台F
アパパネは秋華賞を勝ち、最終的に三冠馬になりますね。
コティリオンの父はディープインパクト。
いわずと知れた三冠馬。
しかも馬主は金子真人HDです。
再現率はなかりのものです。
ということで結果はご存知のとおり。
2着17番 コティリオン
サイン発動です。
2人気でしたから、あまり面白くはありませんが・・・
実はどちらかというと18番オメガブレインに期待していました。
15人気でしたからね
鞍上の横山典弘ですが、週はじめの想定表(週刊競馬ブック)には、ダンスファンタジアに名前がありました。
藤沢厩舎の良血馬ですし、前走を含め横山が3回騎乗しています。
近走はイレ込みなどで力を出せていませんでしたが、フェアリーSの内容はハイレベルでしたから、ここで好走しても驚けない馬です。
ところがフタを開けてみれば、ダンスは北村宏司で、横山はオメガブレイン。
オメガは重賞経験が1戦だけで、しかも13着。
フェアリーS(G3)勝ちのダンスに優るとは思えません。
なのに横山を配してきた。
コティリオンの馬券圏内確保はサインから堅いでしょうから、「相手に横山オメガ(15人気)ならえらい配当になるな」とほくそえんでいましたが・・・。
結果は7着。
人気を考えれば好走ではあります。
ですが、3着までは3/4・クビ・ハナ・1/2。
馬券圏内確保はちょっと難しかったかな・・・と思います。
オークスの8-8を再現してくれればベストでしたが、まあコティリオンを示してくれただけで充分でしょう。
いえ、これでよかったのかもしれません。
18が来なかったことで逆に見えてきたものがあるからです。
今週のヴィクトリアマイルです。
女王ブエナビスタと三冠馬アパパネの初対決!
前述のように、NHKマイルCではアパパネの17番が来ました。
そのアパパネが1週後のヴィクトリアマイルに出走してくるのです。
同じ東京競馬場で行われる同じマイルG1。
怪しさ満点ですね
みなさんは、このサインをどう読みますか?
アパパネは買いか?
消しか?
私は・・・
それでは宣伝です。
日本サイン競馬会
新規会員募集中!
会費は1200円/月です!
当会は「サイン予想サイト」ではありませんが、あなたのサイン競馬ライフに新しい楽しみを与えられると自負しています。
サイン予想サイトではない?
初めておいでになられた方は意味が分りませんよね?
当会はかなり特殊な運営をしております。
一般の有料サイン予想サイトのつもりで入会されますと、絶対に後悔することになります。
入会は、コンテンツの特徴に納得していただけた方のみ受け付けております。
以下の文章を必ず最後までお読みになってから、申し込むかどうかを決めてください。
私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。
当たることもあれば、ハズレることもあります。
NHKマイルC(2009)や天皇賞(春)のページをご覧ください。
100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬を無印ということもあるのです。
当会は「サイン予想」を販売する業者ではありません。
私は、サイン予想はいたしません。
サイン解読を提示するだけです。
「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。
同じではないのです。
私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。
今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。
しかし私は、まったくの別物と定義しています。
有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。
「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」
とても有名ですね。
実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。
サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。
現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。
話がそれましたね。
ここで考えてみてください。
マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?
1頭だけ・・・
というケースは稀ですね。
常に複数の候補が浮上します。
それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。
たぶん「海の馬」は来ても1頭。
運がよければ2頭。
3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。
当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。
その候補は全部で何頭でしょうか?
3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。
これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。
この解読法は数学とは異なり、たったひとつの答えは出ません。
常に候補は複数になります。
たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。
この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。
どれが不要なのか?
ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。
候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。
どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。
最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。
こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。
私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。
つまり
サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること
サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること
これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。
ここからが重要なので、よく聞いてください。
私はサイン予想は提供しておりません。
公開しているのはサイン解読のみです。
そして公開するサイン解読は複数あります。
「さまざまな切り口で、異なる解読を記事にして読ませる」
これが当会で提供する「プレゼン(サイン解読の提示)」です。
候補となる馬は多頭数になります。
サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があるということです。
当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。
「さまざまなサイン解読を並列に提示するだけ」です。
当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです。
あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。
だからといって、価値がないということではありません。
毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?
もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。
あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。
繰り返します。
当会では、サイン予想や買い目は提供しません。
提供しているのは以下の3つ。
☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)
会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)
☆各種画像☆
カラーレープロ土曜主要ページ・ポスター・非売品カレンダー2種類・その他競馬関連の画像です
(今年からカラーレープロはG1週のみの配布となりました)
☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)
会費は、月額1200円です。
あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!
あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!
ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。
それは、あなたが決めてください。
あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?
それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?
入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日本サイン競馬会告知サイト
ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。
ユーザー名 : adg
パスワード : 123
(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
【今週の予告】
おはようございます。
それではNHKマイルC2011「今週のサイン解読の予告」です。
【1】
G1プロモーション
「真珠をさがす時間が真珠だった。」
今週は「G1プロモーションCM]はありません。
新聞広告とレープロ裏表紙のみです。
先々週の皐月賞は「びびってた」⇒小島貞博調教師がサインでした。
先週の天皇賞(春)は「献花」⇒メジロのおばあちゃん=北野みやさんがサインでした。
今週は誰でしょう?
ヒントになる言葉はこれです。
「どっちがどっちでもよかったんだ」突然思った。
僕が永井で、永井が僕だったかもしれない。
「一緒に店をやる話」というところも重要だと思います。
前2週よりかなり簡単な気がします
【2】
競馬博物館特別展
平成の大接戦~語り継がれる名勝負の数々~
会期 2011/04/27(水)~07/01(金)
場所 JRA東京競馬場内競馬博物館
現在開催中の特別展です。
競馬博物館は、NHKマイルCの行われる東京競馬場の敷地内にあります。
サインが発信されていても不思議ではありませんね。
ではヒントです。
JRA史上最もきわどい着差は何ゼンチだと思いますか?
よく考えてみてください。
それはまた来週
| 固定リンク
| トラックバック (0)
NHKマイルC・第16回
2011/05/08(日)
東京競馬場 芝1600M
3歳マイル王決定戦は、ハイレベルな戦い必死!
G1ヘッドライン
語り合う希望の未来、情熱の覇者が喝采を浴びる。
NHKマイルCは大波乱のイメージが強いレースですね。
今年も混戦模様ですが、果たして?
明日(2011/05/08)の朝までにサイン解読の予告をUPします。
またいらしてください
| 固定リンク
| トラックバック (0)
先週の報告
先週予告したサインが発動しました!
【2011天皇賞(春)】
1着2番 ヒルノダムール
2着15番 エイシンフラッシュ
3着3番 ナムラクレセント
サインは発動し、指名馬から2頭が馬券圏内を確保しました。
ですがとうてい満足のゆくものではありませんでした。
理由ですか?
「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)会員限定サイト」に掲載したプレゼン記事から該当部分を抜粋しますのでお読みいただければ分かると思います。
ではどうぞ。
プレゼン4【献花】(2011/05/01 12:30公開)より抜粋
先週の皐月賞では「びびってた」というキーワードからミホノブルボンの菊花賞が導かれ、そこから小島貞博調教師の管理馬出走レースの決まり目が発動しました。
「びびってた」
↓
ブルボン鞍上の小島貞博
↓
小島厩舎所属馬の出走レース決まり目が連動
↓
【2011/04/24 京都1R】
馬【4】-【8】-【12】
+
【2011/04/24 新潟8R】
枠【2】-【5】-【6】
↓
【皐月賞】
馬【12】-【4】-【2】
枠【6】-【2】-【1】
あれだけ綺麗に連動をみせたのですから今週も期待せずにはいられません。
短編小説が示すサイン発信源レースを特定できるかどうかが勝負の分かれ目になると思います。
天皇賞(春)当日(2011/05/01)、東京メインに組まれたスイートピーSをサイン発信源と認定します。
根拠をお話しします。
小説では兄と弟が喧嘩をしますね。
タイトルはこうでした。
「冒険か、保険か。」
↓
「ぼうけんか、ほけんか」
【けんか】がキーワードなのは間違いないでしょう。
「献花」と変換するのだと思います。
なぜなら小説内にかぎ括弧「」で括った二文字「遺言」があるからです。
遺言とは故人の残したものですね。
献花(けんか)
霊前などに花を供えること。またその花
(広辞苑より)
「霊前」ではなく「霊前など」です。
どのような宗教であっても、たとえ献花式が行われなくとも、葬儀や法要の場で、お亡くなりになった方に花を供えるのは広義において「献花」です。
この献花はマックイーンの馬主メジロ商事の会長だった「メジロのおばあちゃん」こと北野ミヤさんに捧げられたものです。
北野ミヤさんは2004年4月23日にお亡くなりになっています。
葬儀・告別式は4月27日に青山の梅窓院で行われました。
8年前のまさに今週、北野ミヤさんに献花が捧げられたわけです。
(実際に献花式があったかどうかは別として)
偶然なのか意図されたタイミングなのか、メジロ牧場が経営難により解散することが決定したとの報道が今週の火曜日(2011/04/26)の新聞各紙にありました。
法人の終わりに葬儀はありませんが、人間にたとえれば生命の終わりでしょう。
「けんか」=「献花」で間違いないと思います。
枠順をご覧ください。
【天皇賞(春)】
1番 ビートブラック
父 ミスキャスト
母 アラームコール
2番 ヒルノダムール
3番 ナムラクレセント
↓
【ブ】【ツ】【ミ】【ア】【ダ】【ナ】【ム】
↓
【ナムアミダブツ】
↓
【南無阿弥陀仏】
ミヤさんの葬儀が行われた梅窓院は浄土宗。
したがって唱える念仏は「南無阿弥陀仏」です。
北野ミヤさんのお名前もあります。
【天皇賞(春)】
1番 ビートブラック ノースヒルズマネジメント(馬主)
父 ミスキャスト
↓
ノース(north) = 北の、北にある
1番から3番のゾーンをマークすればよいのでしょうか?
いつもならそういう結論を出すところですが、今回はもう少し踏み込んでみます。
先週は「びびってた小島貞博」までで解読を終えたために失敗しました。
「先週の発動パターンと同じ状況をJRAが作るにはどうするか?」を考える必要があると思います。
スイートピーSでしょう。
天皇賞と同じ日に行われる花タイトルのレースはこれしかありません。
献花はここから行われるはずです。
【2011/05/01 スイートピーS】
7枠11番 アドマイヤアロング 梅田智之厩舎
↓
【マド】+【梅】
↓
【梅窓】
北野ミヤさんの葬儀が行われた梅窓院がこんなところに隠されていました。
馬番【11番】ではなく枠番【7枠】をとります。
なぜなら天皇賞(春)の【7枠】で受けることが示されているからです。
【天皇賞(春)】
7枠13番 ジャミール
ジ【ミヤ】-ルです。
【北】も【野】もありませんがこれで充分です。
ミヤさんのご主人であり「メジロティターンの子で天皇賞を勝て」という「遺言」を残した北野豊吉さんの名前も7枠にあるからです。
【天皇賞(春)】
7枠13番 ジャミール 吉田照哉
7枠15番 エイシンフラッシュ 平井豊光
7枠3頭をマークします。
【13】ジャミール
【14】トウカイトリック
【15】エイシンフラッシュ
【豊吉】を形成している【13】【15】が上位です。
ここで終了するわけにはゆきません。
先週は、【びびってた】小島貞博厩舎出走レースの【決まり目】が連動しました。
ならば今週も【決まり目】をマークすべきでしょう。
JRAは絶対にやってくるはずです。
そう宣言しています。
【天皇賞(春)】
1番 ビートブラック
2番 ヒルノダムール
3番 ナムラクレセント
↓
【ビ】【ヒ】【ル】【ナ】
↓
びびるな!
同じことがおきるはずです。
スイートピーSの1・2・3着馬番をマークします。
(抜粋ここまで)
スイートピーSの結果はこうです。
【2011スイートピーS】
1着3番 アカンサス
2着5番 シシリアンブリーズ
3着8番 マイネクイーン
ということで、馬番【3】【5】【8】を加え、指名馬は以下の7頭となりました。
着順と人気もあわせてご覧ください。
2着 エイシンフラッシュ (3人気)
3着 ナムラクレセント (5人気)
5着 トウカイトリック (18人気)
6着 マイネルキッツ (6人気)
9着 ジェントゥー (8人気)
12着 トーセンクラウン (16人気)
15着 ジャミール (11人気)
頭数は少し多いかもしれませんが、1人気トゥザグローリーや2人気ローズキングダムではないところを指名してのものです。
その上で、2・3・5・6着。
2・3着馬がきっちり入っていますし、18人気で掲示板を確保したトウカイトリックも拾っています。
サイン自体は発動とみてよいでしょう。
が・・・
1着が抜けています。
このサインだけでは馬券には直結しませんね。
これが「発動したが、満足のゆくものではない」と言った理由です。
ビシッと3連馬券に直結するサインをものにしたいものです。
今週は微妙な結果になってしまいましたが、宣伝だけはしておきます。
なにせ今月末には日本ダービーがありますから
日本サイン競馬会
新規会員募集中!
会費は1200円/月です!
当会は「サイン予想サイト」ではありませんが、あなたのサイン競馬ライフに新しい楽しみを与えられると自負しています。
サイン予想サイトではない?
初めておいでになられた方は意味が分りませんよね?
当会はかなり特殊な運営をしております。
一般の有料サイン予想サイトのつもりで入会されますと、絶対に後悔することになります。
入会は、コンテンツの特徴に納得していただけた方のみ受け付けております。
以下の文章を必ず最後までお読みになってから、申し込むかどうかを決めてください。
私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。
当たることもあれば、ハズレることもあります。
100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬ジャガーメイル無印ということもあるのです。
当会は「サイン予想」を販売する業者ではありません。
私は、サイン予想はいたしません。
サイン解読を提示するだけです。
「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。
同じではないのです。
私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。
今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。
しかし私は、まったくの別物と定義しています。
有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。
「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」
とても有名ですね。
実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。
サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。
現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。
話がそれましたね。
ここで考えてみてください。
マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?
1頭だけ・・・
というケースは稀ですね。
常に複数の候補が浮上します。
それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。
たぶん「海の馬」は来ても1頭。
運がよければ2頭。
3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。
当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。
その候補は全部で何頭でしょうか?
3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。
これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。
この解読法は数学とは異なり、たったひとつの答えは出ません。
常に候補は複数になります。
たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。
この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。
どれが不要なのか?
ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。
候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。
どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。
最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。
こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。
私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。
つまり
サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること
サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること
これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。
ここからが重要なので、よく聞いてください。
私はサイン予想は提供しておりません。
公開しているのはサイン解読のみです。
そして公開するサイン解読は複数あります。
「さまざまな切り口で、異なる解読を記事にして読ませる」
これが当会で提供する「プレゼン(サイン解読の提示)」です。
候補となる馬は多頭数になります。
サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があるということです。
当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。
「さまざまなサイン解読を並列に提示するだけ」です。
当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです。
あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。
だからといって、価値がないということではありません。
毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?
もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。
あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。
繰り返します。
当会では、サイン予想や買い目は提供しません。
提供しているのは以下の3つ。
☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)
会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)
☆各種画像☆
カラーレープロ土曜主要ページ・ポスター・非売品カレンダー2種類・その他競馬関連の画像です
(今年からカラーレープロはG1週のみの配布となりました)
☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)
会費は、月額1200円です。
あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!
あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!
ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。
それは、あなたが決めてください。
あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?
それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?
入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日本サイン競馬会告知サイト
ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。
ユーザー名 : adg
パスワード : 123
(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
【今週の予告】
お待たせしました!
天皇賞(春)2011「今週のサイン解読の予告」です。
どうぞ!
「絶対の強さは、時に人を退屈させる。」
「冒険か、保険か。」
メジロマックイーンを買うのは「馬券として手堅い」からだという弟。
それを聞いた兄が「お前はわかっとらん」と言う。
ここに書かれた意味とは違った次元で「わかっとらん」という言葉が証明されたレースが2つあります。
本格化以降のマックイーンのレースはどれも完璧でしたが、馬券圏内を外したことが2回だけあったのです。
1991年天皇賞(秋)⇒単勝1.9倍で18着
1991年ジャパンカップ⇒単勝1.9倍で4着
ぜんぜん手堅くないですね。
保険になんてなっていません。
どちらかのレースがサインを出すかもしれません。
前者が怪しそうです。
【1991天皇賞(秋)】
1着5枠10番 プレクラスニー 江田照男
2着7枠14番 カリブソング 柴田政人
18着7枠13番 メジロマックイーン
【10】の江田照男が勝っています。
今回の天皇賞の【10】はこうなっています。
【2011天皇賞(春)】
5枠10番 トーセンクラウン 江田照男
あのときの優勝騎手・江田照男を【10】に配してきました。
作為の跡がみえます。
なぜマックイーンが18着に負けたか、みなさんご存知ですね?
そうです。
ぶっちぎりの1着入線も進路妨害をしたとして降着になったからです。
これより面白いことがおきています。
【1991天皇賞(秋)】
1位⇒降着7枠13番 メジロマックイーン
1着5枠10番 プレクラスニー 江田照男
2着7枠14番 カリブソング 柴田政人
マックイーンが普通に勝っていたら確定したはずの枠連5-7。
降着になったにもかかわらずこれが確保されたのです。
この天皇賞は、馬連が発売されて最初に行われたG1でした。
1人気の馬(マックイーン)の同枠にカリブソングがいたからこそ起きた現象です。
なるほど1人気の隣に重要馬がいるわけですね。
今回の天皇賞の1人気は9番トゥザグローリー。
隣は・・・
【2011天皇賞(春)】
5枠9番 トゥザグローリー 1人気
5枠10番 トーセンクラウン 江田照男
ここもトーセンクラウンです。
それではトーセンクラウン自身はいかなる馬か?
昨年の天皇賞(春)を思い出してください。
【2010天皇賞(春)】
18着降着 トーセンクラウン
進路妨害をしたとして天皇賞を18着に降着しています。
春と秋のい差こそあれマックイーンと同じですね。
ということはこうなります。
トーセンクラウン = プレクラスニー + カリブソング + メジロマックイーン
おいおい・・・
トーセンクラウンが馬券になるサイン?
現在のオッズは113.0倍!
単勝万馬券です。
いくらなんでもこの馬はないな~。
この強力メンバーで掲示板に来たら奇跡ですよ
田んぼみたいな馬場になれば来るかもしれませんが・・・。
買わずに来られたら嫌なので、一応少しだけ押さえますが、本命は別にいます。
メジロマックイーンのCM&レープロが示すサイン発信源は別のレースだからです。
先週と同じシステムが発動すると読みました。
【先週のサイン】
「びびってた」=ブルボンの小島貞博
↓
小島貞博調教師の管理馬出走レース決まり目
↓
皐月賞1・2着を指名
今週のサイン発信源を特定するキーは「けんか」です。
レープロ短編小説の中で弟と兄は喧嘩していますね。
タイトルをご覧ください。
「冒険か、保険か。」
「ぼうけんか、ほけんか。」
【けんか】が強調されているのは間違いありません。
「けんか」をどう解読するか?
小説内に変換の方法が示されています。
ヒントはメジロ牧場です。
メジロマックイーンのオーナーブリーダーだったメジロ牧場が解散するというニュースが報じられましたね。
そして今回の天皇賞は4月25からはじまる週の最後に行われます。
レースは5月1日に行われますが、天皇賞ウィークは4月25~5月1日の期間なのです。
「この期間に何があったのか?」を考えれば「けんか」の意味はひとつしかありませんね。
ではまた来週
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)