« ジャパンカップ2010サイン攻略2 | トップページ | ジャパンカップ2010サイン攻略4 »

2010年11月27日 (土)

ジャパンカップ2010サイン攻略3

ジャパンカップ当日に、シンボリルドルフが東京競馬場にやってくる!

ご存知ですよね?

「知らない」という方はJRA公式サイトをチェックしてみてください。

JRAサイト(ルドルフ号が東京競馬場に登場)

ルドルフが来るなら、素直にルドルフの勝ったJCからの連動でも買えばいいのでしょうか?

そんなに甘くはない!

でしょうか?

今回ばかりは甘いかもしれませんよ。

「JAPAN WORLD CUP」が解読キーとして機能するのなら、そういう結論にたどり着きます。

これも、ご存知ない方は下記をクリック!

第2回 JAPAN WORLD CUP

JRAの特設サイトや映画館で上映されているので、多分みなさんご存知だとは思いますが、このレースには実在のジョッキーがひとりだけ登場しますね。

松岡正海です。

騎乗馬はギンシャリボーイ

第1回ジャパンワールドカップの優勝馬であり、第2回の1番人気ですから、これを無視するわけにはいきませんね。

必殺技は「スシウォーク」

実はこれ、シンボリルドルフのJCを暗示しているんです。

あの年のJCは「スシ決着」だったんです。

【1985JC】
7枠12番 ロッキータイガー(2着)
7枠13番 ピリットオブキングストン
8枠14番 ネメイン
8枠15番 ンボリルドルフ(1着)

え?

「スシ決着じゃなくて、ロシだろ!」ですか?

枠連しかなかった時代ですから7-8は「スシ決着」なんです

ルドルフの1985JCからの連動は考えておく必要があると思います。

ただし・・・

ジャパンワールドカップは、東京芝1600M戦です。

これが使われるとすれば、安田記念が怪しくなります。

【2010安田記念】
1着8枠17番 ョウワモダン
2着5枠9番 ーパーホーネット
3着1枠2番 マイルジャック

「スシ決着」ですね

「でもこれルドルフに関係ないじゃん!」と思われたことでしょう。

関係大ありなんですよ。

なぜか?

だってこの安田記念で発動したのが、1985JCの「ルドルフ・スシ決着」サインだったんですから。

「どんなサインなんだ?」ですか?

申し訳ありませんが、これは言えません。

マル秘中のマル秘なので。

安田記念は枠連5-8の決着。

枠5-8
枠7-8

これでどうでしょう?

え?

「そのとおりに馬券を買うか?」ですか?

7枠はいいと思います。

これは絶対に買います。

5枠は分りません。

それから、別のサインから浮上している馬も絶対に買わなければならないので・・・

そうそう!

ひとつ書き忘れていました!

追記します。

今日(2010/11/27土曜)の重賞・京阪杯でも、これが再プッシュされていました。

【2010京阪杯】
8枠16番 ンボリグラン
8枠17番 エイシンタイガー
8枠18番 アポロフェニック

シンボリフドルフの【シンボリ】と、ロッキータイガーの【タイガー】が並んでいますね。

そして8枠全体の頭とお尻で【スシ】です。

ここまで強調されたのでは、素直に8枠から・・・ということなのでしょう。

あとは配当とのバランスですね


恒例のサイン解読の予告は、後ほどUPします。


JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« ジャパンカップ2010サイン攻略2 | トップページ | ジャパンカップ2010サイン攻略4 »

ギャンブル」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

G1-2010後期」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャパンカップ2010サイン攻略3:

« ジャパンカップ2010サイン攻略2 | トップページ | ジャパンカップ2010サイン攻略4 »