« エリザベス女王杯2010サイン攻略3 | トップページ | エリザベス女王杯2010サイン攻略5(PC用) »

2010年11月18日 (木)

エリザベス女王杯2010サイン攻略4(携帯用)

このページは携帯電話で閲覧されている方専用です。

PC(パソコン)の方は、次のページ「エリザベス女王杯2010サイン攻略5(PC用)」をお読みください。

以下は「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイト(携帯用)に掲載した記事そのままのの転載です。

※携帯用サイトはレイアウト上の制約があるため、PC用サイトとは一部の文章表現が異なる場合があります。しかし、解読の内容は100%同じです

※一部画像を省略してあります

※最下段にある「今回のプレゼン馬」では、「馬券圏内を確保した馬名」を、レース後に赤文字表記にしてあります。


記事ここから
↓↓↓↓↓

プレゼン3【after the JBC】
公開日時 2010/11/13 08:00



先週のAR共和国杯&みやこSでは、公営競馬からのサインが発動しました。
(AR共和国杯1・2着・みやこS1着)

今週も公営競馬からのサインが用意されています。
ただし出発地点はJRAです。
順を追って説明しましょう。


【JRA-VANの鉄人の画像を省略】


【JRA-VANの鉄人・第8回】
毎年行われる馬券コンテストですが、今年は眞鍋かをりが「なんか様子が変です。」というコラムを書いています。

「なんか様子が変です」

このセリフは、ダービースタリオンというゲームで、調教中に馬の脚に故障が発生したときに出るコメントそのままです。
ご存知ですよね。
ダビスタ。
JRAの馬主資格を持っている薗部博之が開発した国民的競馬ゲームです。

JRA-VANの鉄人・第8回がスタートしたのが2010/10/30(土)
この日行われるはずだった4回東京7日目は台風14号のため翌週の月曜日に延期されましたが、第10Rからサインが発信されることになっていたのです。
月曜日に順延されたレースの結果をご覧ください。

【2010/10/30⇒11/01順延・東京10R 精進湖特別】
1着
2番 ゲームマエストロ 薗部博之
3着
7番 ベルベットロード
  ↓
翌日(2010/10/31)の天皇賞(秋)へのサイン発信源でした
  ↓
【2010/10/31 天皇賞(秋)】(18頭)
1着
2番 ブエナビスタ
2着
7番 ペルーサ
3着12番=
逆7番 アーネストリー

偶然でないことは天皇賞の枠順でわかります。

【2010天皇賞(秋)】
1番 ショウワモ

2番 ブエナ
ビスタ

「ダビスタ」と書いてありますね。
くり返しますが、精進湖特別は、本来なら天皇賞(秋)の前日に行われ、その結果をもってブエナ・ペルーサ・アーネストリーを教えてくれるはずだったのです。
残念ながら順延となったため使えませんでしたが、結果から考えて、天皇賞(秋)へのサイン発信源が精進湖だったということは証明されたと思います。


ここからが重要です。

ダビスタから始まったサインは、終わることなく次のG1へと流れてゆきます。

精進湖特別(10R)の次に行われた東京11R、そして12Rが、2010/11/03(水)に行われたG1・JBCスプリント&JBCクラシックへとサインを送るのです。

【2010/10/30⇒11/01順延・東京11R 赤富士S】(16頭)
1着15番=逆2番 ウインペンタゴン
2着3番 ストロングバサラ 蛯名正義
3着6番 ピサノエミレーツ
  ↓
【2010/11/03 船橋9R JBCスプリント】(14頭)
1着6番 サマーウインド
2着13番=逆2番 ナイキマドリード
3着4番 ミリオンディスク 蛯名正義

【2010/10/30⇒11/01順延・東京12R】(14頭)
1着3番 ベビーネイル
2着11番 アンシャンレジーム
3着2番 フキラウソング 戸崎圭太
  ↓
【2010/11/03 船橋10R JBCクラシック】(14頭)
1着13番=逆2番 スマートファルコン
2着3番 フリオーソ 戸崎圭太
3着4番=逆11番 アドマイヤスバル


正逆と騎手を使って100%の再現をしていますね。
2つのレースの1・2・3着ですから、完璧な発動です。


整理しましょう。

4回東京7日第10R ⇒ 10/31天皇賞(秋)・G1

4回東京7日第11R ⇒ 11/03JBCスプリント・G1

4回東京7日第12R ⇒ 11/03JBCクラシック・G1

このようなサインのベクトルが確認されたわけです。

この流れが継続すると仮定した場合、次のG1であるエリザベス女王杯へのサイン発信源レースは、以下の2つに絞られます。

【A】4回東京8日第1R

【B】JBCクラシック(第10R)直後の船橋競馬第11R

どちらだと思いますか?

両方なのです。

【2010/10/31 4回東京8日第1R】(16頭)
1着4番 コアヨカ 後藤浩輝
2着
3番 トーセンターボ 吉田豊
3着9番 キンショーユウジャ 勝浦正樹


【2010/11/3 JBC当日 船橋11R 平和賞】(14頭)
1着3番 ヴァインバッハ 石崎駿
2着
4番 ドラゴンウィスカー 水野貴史
3着7番 スクランブルエッグ 蛯名正義


どちらも馬連【3-4】で決まっています。
とても偶然とは思えません。

この符合をもって、サイン継続は間違いないと判断します。

両方の馬券圏内属性をマークします。

【3】レジネッタ
【4】テイエムプリキュア
【7】サンテミリオン
【9】メイショウベルーガ
【後藤浩輝】アニメイトバイオ
【蛯名正義】アパパネ


最上位は【7】サンテミリオンです。

【ヴァインバッハ】
(Wein Bach)
馬主 吉田照哉

Weinbachとは、「フランスにあるワインのドメーヌ(生産主:醸造所)」の名前です。

【サンテミリオン】
(Saint Emilion)
馬主 吉田照哉

JRA公式サイトにあるサンテミリオンの馬名意味には「フランス有数のワインの産地」と書かれています。

吉田照哉所有のワイン馬名という共通点を持つサンテミリオンが、ヴァインバッハの勝った平和賞馬券圏内馬番【7】に配置されたのですから、強いマークが必要と考えます。


今回のプレゼン馬

サンテミリオン
レジネッタ
テイエムプリキュア
メイショウベルーガ
アニメイトバイオ
アパパネ


↑↑↑↑↑↑
記事ここまで

この続きは、(携帯で閲覧中の方も)次のページ「エリザベス女王杯2010サイン攻略5(PC用)」をお読みください。

スクリーンショットの画像は表示できませんが、それに続く文字部分は読めますので。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« エリザベス女王杯2010サイン攻略3 | トップページ | エリザベス女王杯2010サイン攻略5(PC用) »

ギャンブル」カテゴリの記事

スポーツ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

G1-2010後期」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エリザベス女王杯2010サイン攻略4(携帯用):

« エリザベス女王杯2010サイン攻略3 | トップページ | エリザベス女王杯2010サイン攻略5(PC用) »