« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月31日 (日)

天皇賞(秋)2010サイン攻略3

【今週の予告】

今週も、予告できるレベルのサイン解読は1つだけです。

マル秘のサインがメインなので、ひとつで勘弁してください。

お約束した鮮明画像も用意しましたので、どうぞ!

【1】
東京競馬場東門

Tokyorcentrance2010103107up1 Tokyorcentrance2010103107up2

携帯の方は縦長画像でどうぞ
  ↓
Tokyorcentrance2010103107up2mob_2 Tokyorcentrance2010103107up3mob Tokyorcentrance2010103107up1mob 

これにリンクしているのは天皇賞(秋)ポスターです。

P20101031tennosho4 P20101031tennoshoup3

大泉洋のネクタイには【★】星マークがあしらわれていますね。

第1のポイントはこれだと思います。

ここは、単純に、シンプルに行きました。

第2のポイント。

これです。

Tokyorcentrance2010103107up3

これはほぼ正方形なので、携帯でも同じ画像でOKですね?

万一開けないときはこちら
  ↓

Tokyorcentrance2010103107up4mob

★EMPEROR'S CUP★SINCE1937★

と書かれています。

素材は出揃いました。

ここもシンプルです。

とにかく良く見ればわかります

ということで、また来週

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月30日 (土)

天皇賞(秋)2010サイン攻略2

こんばんは。

ただいま土曜日の22:30です。

約束した「東京競馬場入り口」の写真をお見せします。

1

2 3

4_2

5 6_2

昭和レトロな雰囲気を醸していますね~。

ショウワモダン?

まさか

それじゃモロすぎます。

(天皇賞は発走15時40分 晴雨に不拘)

ですって。

土曜競馬は台風で順延でしたけど、天皇賞は無事に行われそうですね。

7

私的にはこの画像が最も重要だと思っています。

えっ?

拡大してもボケていてはっきり見えませんか?

ゴメンナサイ。

まだ「日本サイン競馬会」のメンバー限定サイトに、この件はUPしていないので、今はここまでです。

明日の午前中に、ハッキリした画像をUPします。

携帯からも見られるようにしておきますので、アクセスしてみてください。

では

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月29日 (金)

天皇賞(秋)2010サイン攻略1

天皇賞(秋) レーシングダイアリー

『熱き想いがぶつかり合い、府中のターフを美しく彩る』

2010年10月31日(日)
天皇賞(秋) 東京芝2000M

台風接近で馬場状態が読めませんね。

しかし、JRA東京競馬場には、この雨を予見していたかのような看板が出ていました。

画像は明日掲載します。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月27日 (水)

菊花賞2010サイン攻略4(PC用)

先週の報告

先週予告したサインが発動しました!

ある馬の評価を下げるサイン(ネガティブサイン)が、読みどおりに発動しました。

あの事件があれだけ集中すれば、勝てるはずがないのです。

ある馬の名前はもうお分かりですよね。

単勝2.1倍、ダントツの1人気

ローズキングダムです。

競馬は八百長ではありません。

ですが、JRAには結果が見えています。

もちろん生き物が走るわけですし、道中のアクシデント等の不確定要素はどうしようもありません。

が、高確度でJRAには馬の着順が分るのです。

ローズキングダムにJRAが下した判定は・・・

優勝は絶対にない!

かといって、馬券圏外もない!

JRAはきっちりとそれをサインで示しています。

それを読んだのが、今回お見せするのサイン解読です。

「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」の会員限定サイトでレース前に公開したプレゼン記事(サイン解読の提示)のスクリーンショットをお見せします。

お楽しみください。

レース前に公開したままですが、分りやすくするために、最下段にある「今回のプレゼン馬」だけは、「馬券圏内を確保した馬名」を、レース後に赤文字に変更してあります

馬番の書き間違えがあったので、そこだけは訂正しています
(カミダノミの馬番を15番と書きました。ただしこれは解読にはまったく影響しません。前後の文章から16番であることは明白なので)

サーバーの負担を減らす為、画像の一部を省略してあります

1箇所だけ伏字にしてあります。

これはマル秘サインの中でも、最も重要なサインである「サインWTC」について書かれている部分です。

「プレゼン1・2・3・4すべてで指名」とありますが、プレゼン4がこのサインです。
(入会されましたら、ぜひ最初にご覧ください。衝撃のサインがG1・3戦で炸裂していることがわかります)


携帯で閲覧されている方へ

申し訳ないのですが、携帯では拡大しても読めませんので、ひとつ前のページ「菊花賞2010サイン攻略3(携帯用)」をお読みください。

Sample20101024kikukasho

ローズキングダム。

やはり2着まで。

ですが、馬券圏内候補にあげた3頭はダメだったので、この解読は半分しか当たらなかったことになります。

残念!

ただし、マル秘のサインでは1・2・3着ばっちり指名しています。
(プレゼン3)

当会では、会員専用サイトに記事を掲載するシステムを採用しております。

ご入会いただければ、上記サインはすぐにご確認いただけます。

また、PCなら、過去のプレゼン記事がすべて読めます。

(携帯からは、2009JC以降ならすべて読めます)

発動したサインも不発だったサインも、そのままの形で残っていますので、今後の解読にお役立てください。

不発のサインでも、時を経て甦ることがあるのです。

実際に今週の菊花賞がそうでした。

夏に不発を食らったものの、怪しい予告を出していました。

ライスシャワーメモリアルが行われることで、発動確実と読み、そのとおりになりました。

つまり、夏の時点での怪しい符合は「菊花賞への伏線」だったわけです。

(プレゼン1ですべて公開しています)


「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」では、新規会員募集中です!


現在(2010/10/29まで)の募集は、10・11月会員です。

1200円で、入会日~11月末日までの会員権利が発生します。

つまり

天皇賞(秋)も参加できて、11月末のジャパンCまで楽しめる

ということです。

いい機会なので、ぜひ一度、日本サイン競馬会にご入会ください!


ご注意!

天皇賞(秋)までに間に合わせたい方は、下記締め切りにご注意ください。

これを過ぎますと、次週(11/01月曜日)の入会になってしまいます。

締め切り時刻 ⇒ 11/26(金) 15:00

【お振込み】も、【入会申し込みメールの到着】も上記時刻で締め切ります。

お忙しい方は、とりあえず時間のあるときに「申し込みメール」だけでも送信しておいてください。

「振り込んだけど、メールが締め切りに間に合わなかった」という場合も、翌週の入会になってしまいます。

ご注意ください。

おっと!

大事なことを忘れていました。

当会の特徴をお話ししておかないと!

これを読まずに入会すると、後悔することになるかもしれませんので、絶対に最後まで読んでくださいね。


最初にはっきり申し上げます。

私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。

当たることもあれば、ハズレることもあります。

NHKマイルC天皇賞(春)のページをご覧ください。

100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬ジャガーメイル無印ということもあるのです。


当会は「絶対に当たるサイン予想」を販売する業者ではありません。

私は、サイン予想はいたしません。


サイン解読を提示するだけです。

「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。

同じではないのです。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。

「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」

とても有名ですね。

実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。

サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。

現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。

話がそれましたね。

ここで考えてみてください。

マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?

1頭だけ・・・

というケースは稀ですね。

常に複数の候補が浮上します。

それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。

たぶん「海の馬」は来ても1頭。

運がよければ2頭。

3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。

当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。

その候補は全部で何頭でしょうか?

3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。

これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。

サイン解読は数学ではないので、たったひとつの答えは出ません。

常に候補は複数になります。

たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。

この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。

どれが不要なのか?

ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。

候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。

どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


ここからが重要なので、よく聞いてください。


私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)

会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)



☆各種画像☆
レープロ・その他競馬関連の画像です
(夏のカラーレープロや非売品カレンダー3種類もあります)



☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

菊花賞2010サイン攻略3(携帯用)

このページは携帯電話で閲覧されている方専用です。

PC(パソコン)の方は、次のページ「菊花賞サイン攻略4(PC用)」をお読みください。

以下は「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイト(携帯用)に掲載した記事そのままのの転載です。

※携帯用サイトはレイアウト上の制約があるため、PC用サイトとは一部の文章表現が異なる場合があります。しかし、解読の内容は100%同じです

※一部画像を省略してあります

※最下段にある「今回のプレゼン馬」では、「馬券圏内を確保した馬名」を、レース後に赤文字表記にしてあります。

※馬番の書き間違えがあったので、そこだけは訂正しています
(カミダノミの馬番を15番と書きました。ただしこれは解読にはまったく影響しません。前後の文章から16番であることは明白なので)

※1箇所だけ伏字にしてあります。
これはマル秘サインの中でも、最も重要なサインである「サインWTC」について書かれている部分です。

「プレゼン1・2・3・4すべてで指名」とありますが、プレゼン4がこのサインです。
(入会されましたら、ぜひ最初にご覧ください。衝撃のサインがG1・3戦で炸裂していることがわかります)


記事ここから
↓↓↓↓↓

プレゼン5【田中角栄】
公開日時 2010/10/24 10:00



【菊花賞ポスター画像&キャッチコピー省略】


男は、
理想から生まれる。

男(お)
理(り)

理想(りそう) ⇒ 想理(そうり) ⇒ 総理


檻(おり)に入った総理(そうり)


いささか強引ですが、勘で言っているわけではありません。
解読には根拠があります。

戦後GHQによる裁判で戦争責任を問われた者を除き、逮捕収監された内閣総理大臣経験者は2人しかいません。

芦田均

田中角栄

サインは田中角栄をマークせよと告げています。

菊花賞最終登録表をご覧ください。


【菊花賞最終登録表画像省略】


エイシンフラッシュ
ミダノミ
ォークスター

カクエイ=角栄です。

エイシンフラッシュは回避しましたが、残りの2頭は出走してきました。
菊花賞本番の枠順をご覧ください。

【菊花賞】(18頭)
3番 クォークスター
16番 カミダノミ


18頭立てなので、【3】と【16】は正逆同馬番ですね。

角栄の【カク】は同じ馬番に配置されたということです。
ではエイシンフラッシュ回避によって欠けてしまった【エイ】はどうなったのでしょうか。

【菊花賞】
3番 
オークスター
4番 ネオヴァンドーム 藤原
昭厩舎
16番
ミダノミ

カク英 ⇒ カクエイ

文字は違いますが【栄】が出馬表上に存在しないのですから、これで充分です。
もしどうしてもというならば、先週、京都競馬場に刻まれた【栄】を使うことになります。

【2010秋華賞】
15番 アパパネ 国枝


仮想出馬表にするとこうなります。

【秋華賞+菊花賞】
3番 
ォークスター
15番 アパパネ 国枝

16番
ミダノミ

最終登録の【カクエイ】
菊花賞本番の【カク英】
2週を重ねて【カク栄】

私には田中角栄以外に連想できる人物がいません。

よってポスターコピーは冒頭のように読み換えます。

檻に入った総理大臣 = 田中角栄

その上でダイアリーを読むとこうなります。

レーシングダイアリー
「選ばれし世代の勇者として、栄光の頂へと今
りつめる。」

どんなに大物の政治家もみな選挙で選ばれます。
田中角栄しかり。
しかし彼は他の政治家とはちょっと違っていました。
ひと言で言い表すのなら【本物】。
功と罪が大きすぎて、単純な理屈で割り切れないのが田中角栄です。

2000年に行われた朝日新聞の「この1000年の日本の政治リーダー・読者人気投票」で、堂々の第4位にランクされています。
坂本龍馬・徳川家康・織田信長の次です。
政治家としてのインパクトの凄さが如実に現われていますね。

おそらく、このサインは、田中角栄の栄光と衰退を表現していると思われます。

栄光の頂に昇りつめ帝国を築いた田中角栄。
天下人といえども、いつかは倒れるのが世の定め。
ロッキード事件がおこり、竹下登が造反し、最後には脳梗塞で倒れます。

竹下
フジTV「馬の王子様」で新しい王子に就任したダイゴのおじいちゃんですね。

「昇りつめた」
「登に詰められた」

ダイアリーには両方の意味があるのでしょう。

戦後最大の政治家である田中角栄を探し出せば、勝ち馬にたどり着けるはずです。

そしてロッキード事件が消すべき馬を教えてくれるでしょう。


【菊花賞】
8番 トレイルブレイザー

この馬を1番手にあげます。

馬名の意味は「先駆者・開拓者・第一人者」。
ぴったりですね。

田中角栄のニックネームは「コンピュータ付きブルドーザー」。

レイルブレイザー

そして、菊花賞出走馬18頭中、この馬だけが持っている属性。

新潟デビュー

田中角栄は新潟出身です。

ブレイザーの母はリリオ
オリ(檻)を持っていますが、消しにななりません。
人気薄だからです。

ネガティブサイン(消しのサイン)は人気馬にしか発動されません。
単なる強調と判断します。

母母Giocondaとはモナ・リザのこと。
1974年、日本に「モナ・リザ」が来たことがあるのをご存知ですか?
実はあの来日は、当時のフランス大統領に田中角栄が申し入れて実現したものなのです。

トレイルブレイザー。
文句なしの1番手です。


次は【田中】について考えます。

JRAには田中という名字の騎手が現在4人います。
調教師は3人。
馬主に数名もいますね。

日本人に多い名字ベスト5に入るほどポピュラーですから、大勢いるのは当然です。
しかし菊花賞に田中姓はひとりもいません。

が、裏で行われる東京開催のメインRには、しっかりとスタンバイしています。

田中角栄は総理を退いた後も、裏で政治を操っていました。
「闇将軍」と呼ばれていましたね。

裏にいる田中姓には注意が必要です。

【2010/10/24 東京メインR ブラジルC】
4番 マイディアサン 田中清隆厩舎
8番 ラストアロー 田中博康
15番 トーセンアレス 田中勝春
  ↓
【菊花賞】

4番 ネオヴァンドーム
8番 トレイルブレイザー
15番 トウカイメロディ

合致する馬番の3頭。
すべてマークすべきと判断しました。

トレイルブレイザーは既に田中角栄確定なので、説明不要ですね。

ネオヴァンドームは、前述の【カク英】を構成していた1頭です。
その裏に田中が置かれたのであれば確定と考えてよいでしょう。

同じくトウカイメロディの【15】は【カク栄】を構成する一部でした。
これも確定です。

裏に配置された【田中】は、ひとつの無駄もなく【田中角栄】につながりました。
偶然の配置ではないことが証明されたと考えます。

ネオヴァンドーム
トウカイメロディ

マークします。

トレイルブレイザーはさらなるランクアップです。


さあ、いよいよネガティブサインの解読に入ります。

ロッキード事件とは、当時現職の総理大臣だった田中角栄が、アメリカの航空会社ロッキード社から賄賂を受け取ったという事件です。

この事件により田中角栄は収監されることとなりました。

ロッキード社から全日空が購入した問題の機体はL-1011トライスター。
既に購入がほぼ決まっていたマクドネル・ダグラスDC-10を急遽キャンセルしての購入でした。

これがローズキングダムに襲い掛かります。

【菊花賞】
9番 シルクオール
D しい洋文
10番 ローズキングダム
11Lilienthal 母Anna Monda

キャンセルされたのは、【DC】-【10】
不正購入されたのは、【L】-【1011】
全日空は、【ANA】

そしてリリエンタールの馬名意味は、JRAによると「航空工学発展に貢献した人物」となっています。
(オットー・リリエンタール)

この配置は、どう見てもロッキード事件ですね。
そして、王国(キングダム)を築いた田中角栄は収監されます。

【菊花賞】
9番 シルク
ールディー
10番 ローズキングダム
11番
リエンタール

ローズキングダムへのネガティブサインと判断します。

ただし、馬券から完全に消せるとは考えていません。

プレゼン1・2・3・4のすべてで指名されていますし、何よりも今秋最大のサインと位置づけている「サインWTC」で、※※※※※※※※※※をもらっているのですから、大負けするとは思えません。

単勝2.0倍(現在)の人気馬へのサインです。
馬券圏外に消えずとも、優勝を逃すだけで、ネガティブサインとしての役目は充分に果たせると考えます。

【ローズキングダム1着なし】をプレゼン5の答えとします。


今回のプレゼン馬

トレイルブレイザー
トウカイメロディ
ネオヴァンドーム

ローズキングダム1着なし


↑↑↑↑↑↑
記事ここまで

この続きは、(携帯で閲覧中の方も)次のページ「菊花賞サイン攻略4(PC用)」をお読みください。

スクリーンショットの画像は表示できませんが、それに続く文字部分は読めますので。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月24日 (日)

菊花賞2010サイン攻略2

【今週の予告】

今週ここで予告できるサイン解読は1つだけです。

後はすべてマル秘のサイン。

スプリンターズSでウルトラファンタジーを示し、秋華賞では1・2・3着を示したサインも、その中のひとつです。

今回も発動してくれるものと期待していますが、残念ながらここでは明かせません。

発動した後でタネ明かしできるレベルのサインは、今週は1つしかないので、ご了承ください。

ただしこのサインは面白いですよ。

ひとつのサインで、買う馬消す馬を両方示しているというのが、私の読みですから。

まあ、上手く行くかどうかは、走ってみなければ分りませんけどね。

競馬は八百長じゃないので。

では、行きましょうか

【1】
ポスター&ダイアリー

P20101024kikukasho4_2

男は、
理想から生まれる。

レーシングダイアリー
『選ばれし世代の勇者として、栄光の頂へと今登りつめる。』

馬の王子様という番組をご存知ですか?

最近、王子役がダイゴに変わりましたね。

ダイゴのおじいちゃんは竹下登です。

うわー!

今すごいヒントを言ってしまいました

政治家って選挙で選ばれますからね。

ということで、また来週

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月23日 (土)

菊花賞2010サイン攻略1

菊花賞 レーシングダイアリー

『選ばれし世代の勇者として、栄光の頂へと今登りつめる。』

2010年10月24日(日)
菊花賞 京都芝3000M

エイシンフラッシュが回避しましたね。

残ったローズキングダムですが、みなさんはこの馬の取捨をどうお考えですか?

これによって馬券の組み立ても大きく変わりますよね。

はたして

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月20日 (水)

秋華賞2010サイン攻略6(PC用・後半)

先週の報告

今回は画像サイズが大きくなりすぎたので、2分割でお届けしています。

このページはPC専用の後半です。

まずは前半をお読みください。

携帯で閲覧されている方へ

申し訳ないのですが、携帯では拡大しても読めませんので、2つ前のページ「秋華賞2010サイン攻略4(携帯用)」をお読みください。

Sample20101017shukasho2

「昨年の結果に囚われるな」と言ったのは、こういうわけです。

昨年は三冠達成ならず。

だからといって、ポスターの一致だけで、「今年も同じことがおきる」と読むのは危険ですよ。

ということです。

プレゼン馬をアパパネ1頭にしなかったのが悔やまれますが・・・。

「昨年の秋華賞では達成されなかった三冠が、今年は成ると判断しました。」と書いたように、内心では「これはアパパネへのサインだ」と思っていたのですが、1頭だけを推奨できなかったのは、弱さが出ましたね。

反省しています。

ただし、現在発動中の秘密のサインは5頭指名で1・2・3着ばっちりでした!

この秘密のサイン、スプリンターズSでは、あのウルトラファンタジーを指名していますから、2連続発動中です。

今週の菊花賞でも既に該当馬がスタンバイしています。

私の読みどおりなら、菊花賞、天皇賞(秋)、JC、有馬記念で発動するはずです。

興味のある方は、ぜひ「日本サイン競馬会」にご参加ください。


「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」では、現在会員募集中です!


10月21日以降の入会なら、11月末までの会員権利が発生します。



もちろん会費は1200円だけです。


菊花賞も天皇賞(秋)も参加できて、なおかつ11月末までOKということです。

大変お得なので「一度くらいなら試しに入会してみてもいいな」と思われる方は、ぜひこの機会にどうぞ!

おっと!

大事なことを忘れていました。

当会の特徴をお話ししておかないと!

これを読まずに入会すると、後悔することになるかもしれませんので、絶対に最後まで読んでくださいね。


最初にはっきり申し上げます。

私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。

当たることもあれば、ハズレることもあります。

NHKマイルC天皇賞(春)のページをご覧ください。

100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬ジャガーメイル無印ということもあるのです。


当会は「当たるサイン予想」を販売する業者ではありません。

私は、サイン予想はいたしません。


サイン解読を提示するだけです。

「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。

同じではないのです。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。

「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」

とても有名ですね。

実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。

サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。

現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。

話がそれましたね。

ここで考えてみてください。

マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?

1頭だけ・・・

というケースは稀ですね。

常に複数の候補が浮上します。

それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。

たぶん「海の馬」は来ても1頭。

運がよければ2頭。

3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。

当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。

その候補は全部で何頭でしょうか?

3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。

これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。

サイン解読は数学ではないので、たったひとつの答えは出ません。

常に候補は複数になります。

たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。

この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。

どれが不要なのか?

ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。

候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。

どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


ここからが重要なので、よく聞いてください。


私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)

会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)



☆各種画像☆
レープロ・その他競馬関連の画像です
(夏のカラーレープロや非売品カレンダー3種類もあります)



☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

秋華賞2010サイン攻略5(PC用・前半)

先週の報告

先週予告したサインが発動しました!


【1】【2】【3】すべて発動しています!

サイン解読のタネ明かしは予告【1】で行きます。

なんといっても「JRAの罠」を回避した解読ですから、自信をもって公開できます。

今回は、会員限定サイトで、レース前に公開したプレゼン記事(サイン解読の提示)のスクリーンショットをお見せします。

画像として貼り付けると、容量が大きくなるので、2分割でお届けします。

お楽しみください。

レース前に公開したままですが、分りやすくするために、最下段にある「今回のプレゼン馬」だけは、「馬券圏内を確保した馬名」を、レース後に赤文字に変更してあります

サーバーの負担を減らす為、画像の一部を省略してあります

少し文字がボケていますが、画像として処理しているためです。実際のサイトでは鮮明に表示されます


携帯で閲覧されている方へ

申し訳ないのですが、携帯では拡大しても読めませんので、ひとつ前のページ「秋華賞2010サイン攻略4(携帯用)」をお読みください。

Sample20101017shukasho1

秋華賞2010サイン攻略6(PC用・後半)に続く


JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

秋華賞2010サイン攻略4(携帯用)

このページは携帯電話で閲覧されている方専用です。

PC(パソコン)の方は、次のページ「秋華賞サイン攻略5(PC用・前半)」をお読みください。

以下は「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイト(携帯用)に掲載した記事そのままのの転載です。

※携帯用サイトはレイアウト上の制約があるため、PC用サイトとは一部の文章表現が異なる場合があります。しかし、解読の内容は100%同じです

※一部画像を省略してあります

※公開できない部分を伏字(※※※)にしてあります

※最下段にある「今回のプレゼン馬」では、「馬券圏内を確保した馬名」を、レース後に赤文字表記にしてあります。


記事ここから
↓↓↓↓↓

プレゼン3【紅葉】
公開日時 2010/10/15 00:30


【2010秋華賞ポスター画像省略】


2010秋華賞ポスター
「さあ、女の武器を使いましょう。」


「女の武器」はいろいろありますが、「料理が上手なこと」は、結婚を前提とするならば、最大級の攻撃力を有した武器といえるでしょう。

しかし蒼井優がこれを備えているかどうかは疑問です。

P20101017shukashoup2mob_2

まず野菜が少ないですね。
コンビニ弁当じゃないんですから、もう少し多いでしょう、普通の女性なら。

ただ、手作り弁当は特殊な目的のために作られる場合があります。
「食べてもらう男性に喜ばれたい」というケースです。
でも、その場合には、もっと大きなお弁当箱でないとダメですね。
(自分の分は小さい弁当箱)
そして中身は、栄養バランス無視で、ガッツリと肉!です。
写真のお弁当には肉が足りません。

中途半端なんです。
小さい子どものお弁当ならこれでいいかもしれませんが、設定は「CLUB KEIBAのメンバーが食べるお弁当」でしょうから、これではいけません。

そして何よりも不自然なのは、同じ物が2つ出てくることです。
左上の拡大画像をご覧ください。

ソーセージ(ウインナー)が2種類用意されていますね。
これはないですね。
徹平くんが「僕、ソーセージさんが好きなんだ!赤いソーセージさんと、普通のソーセージさん!どっちも入れてね~」と幼稚園児のようなリクエストをしたのならわかりますが、わざわざ2種類用意するくらいなら、他のものを入れたほうが、食べるにも見た目にもいいはずです。

卵も2種類ありますね。
ウズラの卵と卵焼き。
これはまったく違う味になるのでアリです。

しかし、ソーセージの件を考え合わせると、「わざと同じ素材を2つ並べた」という可能性が高いと判断できます。

つまり、サインです。

「本当に食べるわけじゃないから、中身なんて適当だろう」と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、撮影についての話をしておきましょう。

通常、CMやポスターに料理が出てくる場合、フードコーディネーターがつきます。
美味しい料理を作るということではなく、「美味しそうに見える料理を作る」のが彼女(彼)等の仕事です。

監督からのオーダーが、「優ちゃんが作りそうなお弁当を」という、中身にはまったくこだわりのないものであった場合(それでも試作品は作ります。OKを出すかどうかは監督が決めます)、上記のようなお弁当になる可能性は低いでしょう。

ということは、「オーダーがあった」という可能性が高いのです。

なぜ「ソーセージを2種類。卵を2種類」というオーダーが必要だったのか?
他人にはわからない監督のこだわりかもしれません。

しかし、我々はサイン派。
「ポスターにはJRAからのメッセージが織り込まれている」というのが、我々の常識です。

ならば、不自然なオーダーはサインに他なりません。


「同じものが2つ並ぶ」という演出に隠された意味とは何でしょうか?

ひとつの答えはすでにプレゼン2で示しました。

※※※※(公開できません)です。

このサインを構成する要素の一部である可能性があります。

しかし、検証の結果、もっと直接的なものを示しているという結論に達しました。

それは「今年(2010年)のオークスそのもの」です。

JRA史上初となる、G1同着優勝となったオークス。
枠連は8-8のゾロ目。
あの決着を示していたサインを覚えていらっしゃるでしょうか?

オークス以降に会員になられた方はまったくご存知ないと思いますので、当時のプレゼンから、該当する部分だけを抜粋します。

オークス2010プレゼン2【桜組】から一部抜粋

P2010derbyweekmob

群雄割拠、戦国ダービー!
今!こだまする6連戦 ときの声。
DERBY WEEK 2010


公営競馬の6場(佐賀・岩手・門別・大井・姫路・名古屋)で行われる「ダービー」のポスターです。

普通に考えればJRAの「日本ダービー」とは無関係ですね。
ましてや今週はオークスです。

しかし私はこのポスターに、JRAの日本ダービーへのサインが隠されていると考えています。
そして今週のオークスへのサインも。

その根拠は、ポスターの掲示場所です。

JRAの運営する「Gate J.」に先週から掲示されています。
しかも、受付カウンターの真正面に高々と掲げられているのです。

それもそのはず。
ポスターの最下段をご覧ください。

協賛:(社)ジャパンブリーダーズカップ協会 社台スタリオンステーション

社台が協賛するイベントなので、JRAも無視できないといったところでしょうか。

しかしそれは表向きの理由。

我々サイン派からいわせれば、Gate J. にデカデカと掲示されているからには、サインと考えるのが正常(?)な反応でしょう。。

Gate J.は「JRA競馬情報発信スペース」と謳っています。

一般の競馬ファンがこの文字列を何と読むのかわかりませんか、“正常な”我々の目にはこう読めます。

「JRA競馬サイン情報発信スペース」

ですよね?


「戦国ダービー」と書いてありますので、日本ダービーがサインの対象になることについては、特段の根拠は必要としませんね。

しかしオークスに関しては、別に根拠が必要です。

オークスのポスターをご覧ください。


【2010オークスポスター画像省略】

P20100523oaksup1mob

ポスター左上の黒板をアップにしてみました。

プレーン
チョリソ
ガーリック


おそらくこのように書かれていると推測されます。

【ン】と【ソ】が両方あるために、【レーン】と【リソ】は確定です。
【ン】か【ソ】かわからない(紛らわしい)字を書く人がいますが、両方の文字があるため、間違えようがありません。

そうなると【リソ】の左にある【ョ】が活きます。

【ョリソ】

90%以上の確率で【チョリソ】でしょう。
チョリソとは、スペインで生まれた豚肉ソーセージの一種。
黒板に書かれた「プレーン・チョリソ・ガーリック」は、お店で出すソーセージのメニューということになります。

ソーセージ

双子のことを双生児といいますね。

「DERBY WEEK」のポスターをもう一度ご覧ください。

このふたり、実は双子なのです。

【ソーセージ=双生児】をキーとして、JRAのオークスにつながる仕掛けが施されていたというわけです。


では具体的な解読に入ります。

ふたりは女忍者風のコスチュームを身に着けていますね。
城をバックにしており、戦国風のコピーが躍っているので違和感はありませんが、実は撮影用に用意されたものではありません。
自前の衣装です。

「自前って・・・どんなんだ?」と思われたことでしょう。

このふたりはユニット名を「桜組」といい、コンセプトは「忍ドル」
忍者アイドルなのです。

参考サイト:「桜組」キャピタルプロダクションの公式サイト

答えが見えてきました。

女の忍者を「くのいち」といいます。

【女】という文字を分解して【く】【ノ】【一】。

桜組の「くのいち」
  ↓
桜花賞の【9】と【1】


桜花賞でゼッケン【9】と【1】を着けていた馬が、サインが示す女忍者の正体と読みました。

【2010桜花賞】
1番 ショウリュウムーン
9番 アパパネ


桜組は中国出身。
日本で活動するときの名前は、桜紅丸・桜蘭丸。
中国では、楊玲(ヤンリン)・楊晶(ヤンジン)。

ショウリュウムーン 佐々木三厩舎
アパパネ ハワイに生息する
い鳥




【晶】の一致。
【紅】とは【赤】。

ショウリュウムーンアパパネをマークします。

―(略)―

※2010/10/14現在、桜組は「忍ドル」というコンセプトを捨てて、新戦略をとっています
「忍ドル 桜組」でネット検索してご確認ください


プレゼンでは、この他に2頭(アプリコットフィズ・コスモネモシン)を追加して全部で4頭をあげましたが、馬券になったのはアパパネのみでした。

しかし、堂々の1着ですから、サイン発動と判断しています。
とはいうものの、「1人気だし、偶然ということも考えられる」という意見もあるでしょう。

ですが、ここから先をお読みくだされば、納得していただけるはずです。
レース前には解読しきれなかった、サインの正体をお見せします。

【2010オークス】
1着8枠17番 アパパネ
1着8枠18番 サンテミリオン

8枠 = ピンク = 桜色
同枠 ≒
双子

オークスは【桜の双子】で決着したのです。
しかも【同着】です。

同着は偶然だと思いますが、「限りなく同着に近い結果が出る」とJRAは判断していたのでしょう。
それを桜色の枠に同居させた。

サインであったことは間違いないと判断します。


オークス正解への道は、ポスターに写った「ソーセージ」だということが確認されました。

そして、秋華賞ポスターに「2種類が並んだソーセージ」が登場しました。

不自然なお弁当のオーダーは、これを暗示するためのものとしか思えません。

オークスの再現

オークス馬券圏内馬3頭をマークします。

アパパネ
サンテミリオン

アグネスワルツ


オークスの再現といっても、上記3頭がすべて来るという意味ではありません


最上位は文句なしでアパパネです。
ポスターの別角度から強烈にプッシュされているからです。

プレゼン2でお話ししたように、今年のポスターは昨年のものと言葉を重ねています。


【2009秋華賞ポスター画像省略】
【2010秋華賞ポスター画像省略】


2009秋華賞
「心配も、武器になる。」

2010秋華賞
「さあ、女の武器を使いましょう。」


関連性を強調していることは一目瞭然ですね。

昨年はブエナビスタが三冠に挑み敗れ去りました。
今年も三冠に挑戦するアパパネがいます。

「アパパネの三冠はないよ」というメッセージに見えますね。

しかし・・・。

私は真逆だと思います。

つまりアパパネの三冠達成。

万一優勝を逃しても馬券圏内は外さないと思います。

なぜか?

強調されているのは、言葉の一致だけではないからです。

昨年のポスターには大量の紅葉(もみじ)がありますね。
これが重要だと、10月のサインアイテムが教えてくれています。

Calendar2010c10amob

JRAオリジナル(無料)カレンダー10月
「烈風」


使われているレースは【2009/04/26 東京第8R】です。
これは100%間違いありません。

※レース特定の経緯についてはこちら→スプリンターズS2010プレゼン1

4月のレースです。
しかしなぜか紅葉していますね。
JRAによる加工が施されているのです。
この意味はすぐに判明しました。

10月第1週(カレンダーサイン発動第1週)スプリンターズS当日に行われた【東京第3R】です。

【2010/10/03 東京3R】(16頭)
4番 
コウヨウプリンス
13番
レップウ

「紅葉」「烈風」です。
16頭立てですから【正逆同馬番】に配置されたことになります。

カレンダー【烈風】で重要なのは【紅葉】だ

というメッセージだったのです。

紅葉 (こうよう・もみじ)

「だから、昨年のポスターが重要。やっぱり三冠馬の否定」という答えに飛びつきたくなりますが、この解釈には欠点があります。

今年のポスターの存在意義です。
言葉を重ねて昨年のポスターへと誘導するためだけにあるというのは、軽視しすぎなのではないでしょうか?
もっと重要な意味があるはずです。

蒼井優が料理をしていることに注目すべきと考えます。
料理の世界には「もみじ」が存在するからです。

もみじ = 鶏の足
もみじおろし = 輪切りにした大根の中に唐辛子を詰めてすりおろしたもの


「もみじを、鶏の足と読め」ということは、1年前から予告されています。
昨年のポスターをもう一度ご覧ください。
小池徹平の足の裏です。

紅葉が張り付いていますね。

P20091018shukashoupmob

( 足 + 紅葉 ) + 料理 = もみじ (鶏の足)

では「もみじおろし」は?

最近ではさまざまな種類の唐辛子が売られていますが、日本の代表的な唐辛子といえば【鷹の爪】ですね。

【鶏の足】と【鷹の爪】

共通するものは何でしょうか?

【鶏】【鷹】 = 【鳥類】
【足】【爪】 = 【つま先】

【鳥】
【つま先】


これが、昨年と今年のポスターを重ねたときに出現する答えです。

鳥類の趾(あしゆび)の形はご存知ですね。
つま先にあたる部分のことです。

鳥類は基本的に4本趾です。

後向きに1本
前向きに3本


例外はありますが、基本的には上記のとおりです。

ここから導かれる馬がアパパネなのです。

【アパパネ】
馬名意味由来 ハワイに生息する赤い
の名前
2009G1優勝歴 阪神JF
2010G1優勝歴 桜花賞・オークス
  ↓

2歳G1を1勝
3歳G1を2勝


今回、秋華賞を勝って三冠を達成するとこうなります。

2歳G1を1勝
3歳G1を3勝


鳥の趾と同じですね。

蒼井優が料理をしている理由。
紅葉が強調されている理由。
昨年のポスターと重なる言葉が使われた理由。

すべてはこのためだと考えます。

昨年の秋華賞では達成されなかった三冠が、今年は成ると判断しました。


今回のプレゼン馬

アパパネ
サンテミリオン
アグネスワルツ


↑↑↑↑↑↑
記事ここまで

この続きは、(携帯で閲覧中の方も)次のページ「秋華賞サイン攻略6(PC用・後半)」をお読みください。

スクリーンショットの画像は表示できませんが、それに続く文字部分は読めますので。


JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月17日 (日)

秋華賞2010サイン攻略3

【今週の予告】

お待たせしました。

では行きます!

【1】
ポスター

P20101017shukasho4

P20101017shukashoup1

何かに似ていると思いませんか?

Rp2010101601

重要なのは8色の(優ちゃんは4色ですけど)の虹に囲まれた中ですよね。

よく見てくださいね。


【2】
またポスター

P20101017shukashoup2 P20101017shukashoup3

同じものがあります。

これは変ですね~。

なんで?

ああ、あれを強調しているわけですね。

あれを!

よく見てね

で、それが分ったら次はこれです。

P20091018shukashopng

分りますよね?

【しょう】=【性】と、【武器】=【武器】で強調されていることは。

このポスターの何を強調したいのか?

これが重要と考えます。

蒼井優が今年のポスターで何をしているかを思い出せば、簡単にわかるはずです。

今年のポスターを無視して、昨年の結果だけに囚われてはいけないと思います。

重要なのは、今年のポスターの優ちゃんです。


【3】
イベント

Np20101012nikkansports_2

11日(月)に東京競馬場でAKB48がイベントを行いました。

JRAのサイトでは告知していませんでしたから、ご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんね。

【東京11R・SDN特別】
1着4枠4番 コハラハルカ
2着6枠8番 ウラノカズミ
3着7枠9番 コナン
4着6枠7番 ウメダハルカ
5着5枠5番 カトウマミ

で会場で配っていたチラシです。

T20101011akb481 T20101011akb482

T20101011akb482up_2

ネ申テレビ

シーズン5

かわいいものにはがある

以上です!

なんか行けそうな気がしますよね?

ということで、また

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月16日 (土)

秋華賞2010サイン攻略2

アパパネの三冠なるか?

これが今年の秋華賞の重要ポイントですね。

JRAが面白い枠順を組んできましたよ。


【秋華賞】
1枠1番 レディアルバローザ 幸英明 池江泰郎厩舎
1枠2番 ベストクルーズ 松田博資厩舎 飯田正剛



1枠はレースの顔ですからね。

すべてが詰まっているというケースはよくあります。


幸英明=牝馬三冠馬スティルインラブの主戦騎手

池江泰郎=三冠馬ディープインパクトの管理調教師


松田博資=2009年、三冠を逃したブエナビスタの管理調教師

飯田正剛=1987年、マックスビューティの牝馬三冠を阻止したタレンティドガールの馬主・飯田政子の子息


1番は三冠肯定

2番は三冠否定

どっちなんだ、JRA!

レディアルバローザの母名に注目してください。


ワンフォーローズ(One for Rose)

One Four(1・4)Roseと読めば・・・


ローズS ⇒ 1人気4着 アパパネ

ローズS ⇒ 4人気1着アニメイトバイオ


どっちなの、JRA!

もし、三冠否定なら、タレンティドガールの戦歴・前走クイーンSが重要になりますね。


【秋華賞】
2枠3番 ショウリュウムーン クイーンS5着
2枠4番 アプリコットフィズ クイーンS1着



2頭しかいない前走クイーンS組を2枠にまとめてきました。

これで枠順は公開抽選というのですから、ビックリですよね

さあ、どこから買いますか?

私はもう決めています

それと・・・

本命ではありません正逆3番には要注意だと考えています。

どちらも人気薄のようですから、馬券の相手には入れておきたいと思います。

(正3番ショウリュウムーンは多少人気があるのかな?)

次は「サイン攻略3」でお会いしましょう。

いつもの【予告】を掲載します。

では

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月15日 (金)

秋華賞2010サイン攻略1

秋華賞 レーシングダイアリー

『譲れぬ栄光を目指し、麗しき乙女が可憐に舞う。』

2010年10月17日(日)
秋華賞 京都芝2000M

昨年は牝馬三冠に挑戦したブエナビスタが敗れましたね。

今年も偉業に挑むアパパネが出走してきました。

さて、どうなるでしょうか?

今週は、早めに攻略2を出しますよ。

本日深夜=16日(土)に入ったらすぐにUPします。

お楽しみに

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月12日 (火)

毎日王冠&京都大賞典2010サイン攻略3

先週の報告

先週お届けしたサインが発動しました!

Bt20101010kyotodaishoten

馬単的中!

3連単はハズレ


先週は

プロヴィナージュ

メイショウベルーガ(池添謙一)

トウショウウェイヴ

この3頭の中にサインの示す馬がいそうですね。

でもな~。

勝つまではちょっと無理なんじゃないかと思いますね。

マル秘サインが指名している馬が他にいますので。

・・・

なんて書きましたけど

実際に買った馬券は上記です。

1着すると思っていた馬。

それは

オウケンブルースリ

でした。

マル秘のサインから強力なプッシュがあったからです。

ですが・・・

最後の最後で、ネガティブサインがJRAから発信されました。

ネガティブサインとは、「マイナス要素=消し」のサインのことです。
(私が勝手にそう呼んでいます)

このサインで「消し」と宣告された馬は以下の3頭。

ショウワモダン(2人気)

フォゲッタブル(3人気)

オウケンブルースリ(1人気)

結果は皆さんご存知ですね。

ショウワモダンはマル秘サインからまったく指名されていなかったので「消し100%確定!」でした。

フォゲッタブルは微妙でしたが、「オウケンの隣に配置されていない」という理由で「消し90%」でした。
(なぜかは、ここでは言えません。フォゲッタブルが馬券になるためにはオウケンの隣が条件だったということです)

最後に残ったのがオウケンブルースリ。

マル秘サインが、あれだけ強烈にプッシュしていたのに「消し」とは、これいかに???


【結論】

1着否定

2着もしくは3着確実


強力プッシュとネガティブサインが整合性を持つためにはこれしかありませんから。
(実は、昨年の秋華賞でのブエナビスタがこれでした)

ということで、上記馬券となりました。

そうそう

こっちも来ましたね。

P20100530japanesederby2

【2010日本ダービー】
1着1番 エイシンフラッシュ 内田博幸
  ↓
【毎日王冠】
2着3番 エイシンアポロン
3着1番 ネヴァブション
  +
【京都大賞典】
2着9番 オウケンブルースリ 内田博幸

さすがJRA!

セントウルSと日本ダービーの両方を組み合わせれば、きっちり当たるように仕組んであるのですから。

えっ?

「アリゼオがいない」ですか?

ご心配なく。


マル秘のサイン【ポスター解読】から浮上した毎日王冠指名馬4頭のうちの3頭が馬券になっていますので


当然、アリゼオ入ってます。

「なんで当たり馬券がないのか」ですか?

京都の結果を確認してから馬券の組み立て(3連単フォーメーションで行くか?単勝1本で行くか?単勝基本で押えに馬連で行くか?)をしていたので、締め切りに間に合いませんでした

ただ、馬券戦略上、来なかった馬を軸にすることだけは決めていましたので、買っていてもハズレでしたけど(苦笑)

でもそんなことは重要ではありません。

いちばん大切なこと。


それは、このサインが【秋華賞ポスター】のサイン解読だということです。


つまり、毎日王冠の1・2・3着は、本番を前にしたサインのデモンストレーションです。


秋華賞が楽しみになってきました!

このサインは絶対に秘密ですから、ここでは明かせません。


興味のある方はぜひ「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」にご入会いただき、ご自身の目でご確認ください。


当会では、会員専用のサイトを使ってサイン解読の提示を行なっております。

メール配信ではないので、過去の記事はすべて当時の形のまま読むことができます。

(PCなら、過去記事すべて読めます)
(一部の携帯からは、2009年JCより前の記事は読めない場合があります)

先週オウケンを強力プッシュしていたサインも、ネガティブサインを出した解読も読めます!

入会されたら、「昨年の秋華賞でのブエナへのネガティブサイン」もぜひお読みください!
(2009JC以前の記事なので、一部携帯からは読めない場合があります)


金曜日15:00以降のお振込みの場合、今週末の入会に間に合いませんので、ご注意ください!


おっと!

大事なことを忘れていました。

当会の特徴をお話ししておかないと!

これを読まずに入会すると、後悔することになるかもしれませんので、絶対に最後まで読んでくださいね。


最初にはっきり申し上げます。

私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。

当たることもあれば、ハズレることもあります。

NHKマイルC天皇賞(春)のページをご覧ください。

100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬ジャガーメイル無印ということもあるのです。


当会は「絶対に当たるサイン予想」を販売する業者ではありません。

私は、サイン予想はいたしません。


サイン解読を提示するだけです。

「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。

同じではないのです。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。

「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」

とても有名ですね。

実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。

サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。

現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。

話がそれましたね。

ここで考えてみてください。

マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?

1頭だけ・・・

というケースは稀ですね。

常に複数の候補が浮上します。

それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。

たぶん「海の馬」は来ても1頭。

運がよければ2頭。

3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。

当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。

その候補は全部で何頭でしょうか?

3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。

これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。

サイン解読は数学ではないので、たったひとつの答えは出ません。

常に候補は複数になります。

たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。

この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。

どれが不要なのか?

ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。

候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。

どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


ここからが重要なので、よく聞いてください。


私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)

会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)



☆各種画像☆
レープロ・その他競馬関連の画像です
(夏のカラーレープロや非売品カレンダー3種類もあります)



☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月10日 (日)

毎日王冠&京都大賞典2010サイン攻略2

こんにちは。

えらい時間(朝7時半)になっちゃいました。

今週、「日本サイン競馬会」のメンバーサイトで公開したプレゼン(サイン解読の提示)は4つ。
(+解読なしのサイン情報が1つ)

全部がマル秘扱いになってしまいました

ひとつだけ出せると考えていたのですが、会員様提供のサイン解読が含まれており、これを明かすことができないため、出せなくなりました。
(うっかりしていました)

ということで、予告はできないのですが、特別に「日本サイン競馬会」では公開しなかったサインをここに記しておきます。

公開しなかった理由は「たぶん的中しないから」です(笑)

「そんな意味のない解読を書かれても困る」・・・ですよね

でもまあ、読むだけ読んでみてくださいな。

何かのヒントにはなるかもしれませんので。

今週の重賞ファイルはこれです。

Rp2010100902

不断の努力で頂点へ

「頂点へ」という文字を使っていますね。

つい最近、この文字はレープロに登場しています。

Rp2010091102

どん底から頂点へ

9月12日、京成杯&セントウルSの重賞ファイルです。

この写真に写っている主役テイクオーバーターゲットの勝負服(服色)は【黒・赤元禄】といいます。
(日本式に言えば、です。外国で何というのかは知りません)

Takeover

今回の京都大賞典出走馬の中に同じ服色が1頭だけ存在します。

プロヴィナージュです。

Provinage

外国とJRAの差は当然ありますが、基本的には同じですね。
(柄の大きさが若干異なる)

「頂点へ」は、この一致を示している可能性が高いと判断しました。

根拠は枠順です。


【2006セントウルS】(18頭立て)
1着18番 シーイズトウショウ 池添謙一
2着11番 テイクオーヴァーターゲット



テイクオーヴァー≒プロヴィナージュと仮定して、優勝馬シーイズトウショウの位置を数えてみてください。


【京都大賞典】(11頭立て)
1番(仮想17番)
2番(仮想18番)池添謙一
3番
4番
5番
6番(仮想11番)プロヴィナージュ
7番(仮想12番)
8番(仮想13番)
9番(仮想14番)
10番(仮想15番)
11番(仮想16番)



シーイズトウショウに騎乗していた池添の【2番】が【仮想18番】になりましたね。

今度は毎日王冠です。

シーイズトウショウと同じ、トウショウ産業の持ち馬が1頭だけ出走しています。

何番でしょうか?


【毎日王冠】(10頭立て)
8番トウショウウェイヴ トウショウ産業



10頭立てですから、8番は【循環18番】ですね。

シーイズトウショウ優勝馬番と同じです。


「頂点へ」という文字が、テイクオーヴァーターゲットの2006セントウルSを示していることは間違いありません


プロヴィナージュ

メイショウベルーガ(池添謙一)

トウショウウェイヴ

この3頭の中にサインの示す馬がいそうですね。

でもな~。

勝つまではちょっと無理なんじゃないかと思いますね。

マル秘サインが指名している馬が他にいますので。

さて、どうなりますか。

レースが楽しみですね。

3頭全部ダメでも驚きませんけど

そうそう、こういうのもありました。

P20100530japanesederby2

2010日本ダービーのポスター

サブコピー「頂点へ」

このときの決まり目は1-8でしたね。

今週の重賞ファイルのナンバーは081

こっちだとしたら・・・?

さあ、どう読みます?

ということで、また来週

| | トラックバック (0)

2010年10月 9日 (土)

毎日王冠&京都大賞典2010サイン攻略1

毎日王冠&京都大賞典 レーシングダイアリー

『己の才能を開花させ、夢への扉に手をかける。』

2010年10月10日(日)
毎日王冠 東京芝1800M
京都大賞典 京都芝2400M

G1の中休み的な雰囲気ではありますが、なかなかの好メンバーが揃ってますよ。

堅そうでもあり、荒れそうでもあり

面白いです。

ではまた明日

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月 6日 (水)

スプリンターズS2010サイン攻略5(PC用)

先週の報告

先週予告したサインが発動しました!


【1】【2】【3】すべて発動していますが、残念ながらこの中にはウルトラファンタジーはいませんでした。

が、ウルトラ無印か?というと、そんなことはありません!

ここでは明かせない秘密のサインで1・2着馬はバッチリ指名されていましたから

サイン解読のタネ明かしですが予告【3】にしましょう。

面白さという点では【1】と【3】なんですが、【1】はこの先も使われることが確実なサインなので、できれば温存しておきたいということです。

今回は、会員限定サイトで、レース前に公開したプレゼン記事(サイン解読の提示)のスクリーンショットをお見せします。

お楽しみください。

レース前に公開したままですが、分りやすくするために、最下段にある「今回のプレゼン馬」だけは、「馬券圏内を確保した馬名」を、レース後に赤文字に変更してあります

サーバーの負担を減らす為、画像の一部を省略してあります


携帯で閲覧されている方へ

申し訳ないのですが、携帯では拡大しても読めませんので、ひとつ前のページ「スプリンターズS2010サイン攻略4(携帯用)」をお読みください。

Sample20101003sprinterss

【スプリンターズS】
2着 キンシャサノキセキ(3人気)


人気馬だし・・・

2着だし・・・

結果だけ見ると「なんだかな~」のサインですが、人気馬の中で馬券圏内を確保した馬はキンシャサだけなんですよ。

1人気グリーンバーディー 7着
2人気ワンカラット 5着
4人気ビービーガルダン 10着

アイルラヴァゲイン(13人気・単オッズ104.3倍)やマルカフェニックス(11人気・単オッズ48.6倍)に期待をかけた方には申し訳なかったですが、結果を見れば、このサインは【キンシャサノキセキの取捨】を示したものだったわけです。

取り消しのため馬券戦略上、取り扱いの難しかった馬ですから、【買い】と分っただけでも価値があったと思っています。
(手前味噌ですけど)

そうそう。

セントウルS2010サイン攻略4(PC用)でお話した【9.11】ですが、覚えていらっしゃいますか?

スプリンターズSへの伏線といったあの解読です。

きっちりとスプリンターズSで発動しましたよ

内容はここでは明かせませんが、入会して会員限定サイト(スプリンターズS2010プレゼン2)をご覧になれば分ります。


「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」では、新規会員募集中です!


10月は、あと3つもG1があります!

秋華賞

菊花賞

天皇賞(秋)

いい機会なので、ぜひ一度、日本サイン競馬会にご入会ください!

おっと!

大事なことを忘れていました。

当会の特徴をお話ししておかないと!

これを読まずに入会すると、後悔することになるかもしれませんので、絶対に最後まで読んでくださいね。


最初にはっきり申し上げます。

私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。

当たることもあれば、ハズレることもあります。

NHKマイルC天皇賞(春)のページをご覧ください。

100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬ジャガーメイル無印ということもあるのです。


当会は「絶対に当たるサイン予想」を販売する業者ではありません。

私は、サイン予想はいたしません。


サイン解読を提示するだけです。

「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。

同じではないのです。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。

「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」

とても有名ですね。

実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。

サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。

現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。

話がそれましたね。

ここで考えてみてください。

マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?

1頭だけ・・・

というケースは稀ですね。

常に複数の候補が浮上します。

それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。

たぶん「海の馬」は来ても1頭。

運がよければ2頭。

3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。

当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。

その候補は全部で何頭でしょうか?

3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。

これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。

サイン解読は数学ではないので、たったひとつの答えは出ません。

常に候補は複数になります。

たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。

この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。

どれが不要なのか?

ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。

候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。

どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


ここからが重要なので、よく聞いてください。


私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)

会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)



☆各種画像☆
レープロ・その他競馬関連の画像です
(夏のカラーレープロや非売品カレンダー3種類もあります)



☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

スプリンターズS2010サイン攻略4(携帯用)

このページは携帯電話で閲覧されている方専用です。

PC(パソコン)の方は、次のページ「スプリンターズSサイン攻略5(PC用)」をお読みください。

以下は「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイト(携帯用)に掲載した記事そのままのの転載です。

※携帯用サイトはレイアウト上の制約があるため、PC用サイトとは一部の文章表現が異なる場合があります。しかし、解読の内容は100%同じです

※一部画像を省略してあります

※最下段にある「今回のプレゼン馬」では、「馬券圏内を確保した馬名」を、レース後に赤文字表記にしてあります。


記事ここから
↓↓↓↓↓

プレゼン6【9.11】
公開日時 2010/10/03 13:00

これから3つのレースのリザルトをご覧にいれます。

【レース結果の画像×3を省略】

【2006スプリンターズS】
1着
13番 テイクオーバーターゲット
2着
4番 メイショウボーラー

【2004セントライト記念】
1着
13番 コスモバルク
2着
4番 ホオキパウェーブ

【2009神戸新聞杯】
1着
4番 イコピコ
2着
13番 リーチザクラウン

すべて【4-13】で決まっていますね。

そういうレースを選んできて並べたわけではありません。
これらは、今開催(4回中山・4回阪神)1~3週目のレーシングプログラムに掲載されていたレースなのです。


【1週目レープロ画像を省略】
【第1週目】
重賞ファイル078
テイクオーバーターゲット

右下写真のレース⇒2006スプリンターズS【4-13】


【2週目レープロ画像を省略】

【第2週目】
重賞ファイル079
コスモバルク

上写真のレース⇒2004セントライト記念【4-13】


【3週目レープロ画像を省略】

【第3週目】
表紙イコピコ

表紙のレース⇒2009神戸新聞杯【4-13】


上手くカムフラージュしてありますね。
しかし、【4-13】を並べたことは間違いありません。

重賞ファイルは、たいていの場合、メインとなるレース(当該週の重賞)を大きな写真で紹介。
これとは別に重賞優勝歴を有する馬の場合、右下に小さい写真で紹介する。
こういったスタイルを基本としています。

そのため、大きくとり上げられているレースの注目度は高くなるものの、小さい扱いのレースには読者の注意が向かない傾向があります。

この盲点を利用して【4-13】を隠したわけです。

しかし今回は、あまりにも不自然だったために露見してしまいました。

本来1着馬が主役として登場するはずの重賞ファイルに【セントウルS2着】というテイクオーバーターゲットを使ってしまったからです。

なぜJRAはこんな不自然なことをしたのでしょうか?

せざるを得なかったのでしょう。

重賞セントウルS過去23回の歴史において、【4-13】で決着したことは1度もありません。
セントウルS優勝馬が保有する別の重賞優勝歴の中にも【4-13】は存在しません。

つまり、セントウルS優勝馬を題材に選んだ時点で【4-13】を埋め込むことができなくなるのです。
だから次走で【4-13】を走るテイクオーバーターゲットを選んだ。

これが理由の半分。

残りの半分は「ここが不自然だから探ってみろ」というメッセージだと考えます。
(takeover target = 企業買収のターゲット という馬名を使いたかったというのもあると思いますが)

いずれにせよ、今開催のレープロが教えているのが【4-13】であることは間違いありません。

開催のラストを飾るのがG1スプリンターズS。
ここを目指しての仕掛けであろうことは想像に難くありませんね。

まずはシンプルに【4】【13】をマークします。

【4】アイルラヴァゲイン
【13】マルカフェニックス


もうひとつの可能性を考えています。
それは・・・

キンシャサノキセキの取捨を教えるサイン

同馬は前走セントウルSを疝痛のため直前で回避しました。
春のスプリント王であるこの馬の取捨は、馬券戦略上、とても重要ですね。

力があることは分っている。
しかし取り消しの影響はないのか?
そもそもセントウルS時点での調子はどうだったのか?

厩舎裏情報でもあれば見当もつくのでしょうが、あいにくそんなものはないので、サイン派としてはJRAの判断(サイン)を頼りにするしかありません。

ここにひとつのサンプルがあります。

この春、1頭の馬がフレグモーネを理由にレースを直前回避しました。
その翌週、何事もなかったかのように出走してきたその馬は、ブエナビスタの2着を確保。
続く天皇賞(春)を圧倒的な強さで手中にしました。

ジャガーメイルです。

実は、この馬にはキンシャサノキセキと共通点があるのです。

【ジャガーメイル】
厩舎 堀宣行
馬主 吉田和美

【キンシャサノキセキ】
厩舎 堀宣行
馬主 吉田和美


【同厩舎】【同馬主】なのです。

断定はできませんが、私はジャガーメイルの取り消しは「仮病」だったのではないかと疑っています。
いかに軽度のものであったとしても、フレグモーネ明けで、いきなりブエナの2着とは、走りすぎだと思うからです。

「仮病」という言葉が不適切なら、陣営の「作戦」と言いかえましょう。

堀=吉田ラインのキンシャサが「疝痛」で回避したのも「作戦」なのではないでしょうか。

そしてそれをJRAは最初から見抜いていた。

ジャガーメイルの回避したダイヤモンドSのリザルトをご覧ください。

【ダイヤモンドSのレース結果画像を省略】

【2010ダイヤモンドS】
1着
13番 ォゲッタブル
取消
4番 ャガーメイル

【4-13】です。

そして頭文字は「フジ」=「富士」

【スプリンターズSポスター画像を省略】

セントウルSを第1週としてはじまった今開催。
【4-13】が強調されている理由はこれだと判断しました。

フジキセキの仔がジャガーメイル並みの奇跡をおこすことに期待します。


今回のプレゼン馬

キンシャサノキセキ
アイルラヴァゲイン
マルカフェニックス

↑↑↑↑↑↑
記事ここまで

この続きは、(携帯で閲覧中の方も)次のページ「スプリンターズSサイン攻略5(PC用)」をお読みください。

スクリーンショットの画像は表示できませんが、それに続く文字部分は読めますので。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月 3日 (日)

スプリンターズS2010サイン攻略3

【今週の予告】

いよいよG1開幕!


【1】
JRAオリジナルカレンダー

Calendar2010c10a   

ごめんなさい。横300ピクセルまでしか拡大できなくしてあります

10月「烈風」

これに使われているレースは【2009/04/26東京8R】です。

なんだか紅葉してますけど4月のレースで間違いありません。

加工してあるんですね。

日曜の東京第3レースの13番にレップウという馬がいますので、その逆位置をご覧ください。

4番コウヨウプリンス

騎手は、津村松岡です。

スプリンターズSでも4番と13番にいますね

勝負服にも加工がしてあるんですよ。

さあ、何番の馬でしょうか?

画像が小さくて見えにくいかもしれませんが、最前列の馬なので、分るはずです。

それから7着の馬にも注目が必要ですね。

なんせ・・・ですから。

ここまでです。

ここから先はまだ言えません。


【2】
レーシングダイアリー

限界を超えるその走りが「最速」の称号を手にかける。

  ↓

限界を超えるその走りが「最速」の称号に手をかける。

やっとJRA公式サイトも訂正されたようですね。

ミスだとしたら遅すぎですよ。

でもサインだからいいのか

手にかける=自らの手を下して殺す

という意味です。

ありましたね~に。

そして9月にも。

どっちを使ってくるか?

新聞の日付けにヒントがあるかもしれませんね。


【3】
レーシングプログラム

4回中山のレープロを全部見てください!

これがすべてだと思います。

ということで、また

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月 2日 (土)

スプリンターズS2010サイン攻略2

みなさん、こんばんは。

いつものサイン解読の予告は次の記事に掲載しますが、先行して少しだけお話しておこうと思います。

スプリンターズS レーシングダイアリー

『限界を超えるその走りが、「最速」の称号を手にかける。』

2010年10月03日(日)
スプリンターズステークス 中山芝1200M

変だと思いませんか?

普通はこう書きます。

「最速」の称号に手をかける。

【手をかける】と【手にかける】じゃ、意味が変わってきますから。

手にかける=自分の手を下して殺す

当然ですが、故意です。

JRA公式サイトのダイアリーと新聞広告(2010/09/11)をご覧ください。

Diary20101003_2

Np20100911racingdiary

携帯の方は、JRA携帯サイトで確認してください。

新聞ではちゃんと【「称号」に手をかける。】 となっていますね。

問題は、「なぜJRAサイトのものがいまだに訂正されないのか?」です。

「訂正する必要がないから」でしょうね。

サインですから。

これはかなり重要なサインだと思います。

ではまた明日

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年10月 1日 (金)

スプリンターズS2010サイン攻略1

スプリンターズS レーシングダイアリー

『限界を超えるその走りが、「最速」の称号を手にかける。』

2010年10月03日(日)
スプリンターズステークス 中山芝1200M

ついに下半期G1の開幕ですね!

ダイアリーも何だか怪しげなことをしてますし

今週は、いくつか公開できるレベルのものがありますので、お楽しみに!

まあ「公開できる」といっても、ヒントというか一部だけですけど。

ではまた

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »