« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月29日 (日)

新潟記念&キーンランドC2010サイン攻略2

【今週の予告】

今週は秘密のサインが2つ。

これは、絶対にここでは内容を明かすことができません。

凄すぎる内容なので、「日本サイン競馬会」の会員専用サイト内だけでの公開となります。

ここでお見せできるレベルのサインは3つ。

いつものように、サイン解読のヒントを公開します。

発動した場合には、レース後にひとつだけタネ明かししますので、お楽しみに


【1】
レーシングダイアリー
『大きな進化を形で示し、秋を見据える眼差しが輝きを増す。』

ダイアリーの前半部分の漢字に注目です。

大・進化・形・示

これを解く鍵は、JRA公式サイト内にあります。


【2】
重賞ファイル

Rp2010082802s

※画像をクリックすると拡大できます

【シンザン】
皐月賞1着
ダービー1着
菊花賞1着

【ウメノチカラ】
皐月賞3着
ダービー2着
菊花賞2着

三冠馬の好敵手?

そうかな~?

競馬に携わる人はたくさんいますよね。

そう、いろいろな人がね


【3】
いま注目のヤングジョッキー
浜中俊

Rp2010082803s

携帯の方はこちら
  ↓
Rp2010082803sup1mob Rp2010082803up2mob Rp2010082803up3mob Rp2010082803up4mob Rp2010082803up5mob

※画像をクリックすると拡大できます

先週と同じです

なので、ノーヒントで

といっても、先週・先々週のページを読めば分りますよね。

JRAのサービスサインは、夏のローカル開催終了まで続くはずですから、安心して解読してください。

それでは、また明日

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年8月28日 (土)

新潟記念&キーンランドC2010サイン攻略1

新潟記念&キーンランドC レーシングダイアリー

『大きな進化を形で示し、秋を見据える眼差しが輝きを増す。』

2010年08月29日(日)
新潟記念 新潟芝2000M

キーンランドC 札幌芝1200M

ダイアリーは前半に重点を置いてみたほうがよさそうな気がします。

後半は後半で大事かもしれませんが。

サイン解読の予告は明日掲載します

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年8月24日 (火)

札幌記念&レパードS2010サイン攻略4(PC用)

先週の報告

先週予告したサインがすべて発動しました!

しかもサイン解読予告【4】はレパードS1・2・3着!

ここでは予告しなかった【秘密のサイン】は札幌記念1・2・3着!

(このサインは、会員様以外には絶対に教えられません)

しかも、今後のロジユニヴァースを左右する秘密まで入手することができました!

では恒例のタネ明かしです。

サイン予告【3】で行きましょう。

インパクトという点では【4】ですが、これは非公開とさせていただきます。

なぜか?

今後も同じシステムでサインが発動する可能性が出てきたからです。

このシステムが再び使用された時、私的には馬券で勝負するつもりです!

よってここには一言たりとも記述することはできません。

ということでJRA様、どうか次もお願いします。
(できれば今週あたり)

ではサイン予告【3】のタネ明かしです。

今回は会員限定サイトのスクリーンショットをお見せします。


※ページ最下段にある「今回のプレゼン馬」では、「馬券圏内を確保した馬の馬名」を、レース後に赤文字に変更してあります。


携帯で閲覧されている方へ

申し訳ないのですが、携帯では拡大しても読めませんので、ひとつ前のページ「札幌記念&レパードS2010サイン攻略3(携帯用)」をお読みください。

Sample20100822sapporokinenleopards

なんと単純なサイン!

こういうサインは、解読の楽しみというか面白みには欠けますね。

しかしそんなことは、馬券的中という観点からすれば、どうでもいいことです。

単純だろうと複雑だろうと、サインはサインですから。

何度も言うようですが、夏ローカル開催中のレーシングプログラムは、このような単純なサインばかりです。

なぜか?

おそらくは、競馬が開催されている競馬場だけでしか配布されないからだと思います。

首都圏のウインズにはカラー版は置いてありませんから。

日本サイン競馬会では、夏のローカル開催期間も、メンバー限定サイトにカラーレープロ(土曜版・主要ページ)を掲載しています。

ということで宣伝です


ただいま会員募集中!


会費は月額1200円です!


「ローカル競馬はあと2週だけ。ちょっと我慢すればいいや」とお考えの方にお知らせです。

毎月21日~末日に入会される方には特典がございます。

翌月も利用できるのです!

つまり

8月25・26・27日入会
  ↓
会員期間:入会日~9月30日

です。

もちろん会費は1200円だけです。

夏ローカルのカラーレープロも見られて、9月からの秋競馬本番も楽しめます!

「一度くらい試しに入会してみようかな」と思われているのでしたら、今すぐ入会されることをおススメします!

おっと。

大事なことを忘れていました。

当会の特徴をお話ししておかないと!

これを読まずに入会すると、後悔することになるかもしれませんので、絶対に最後まで読んでくださいね。


最初にはっきり申し上げます。

私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。

当たることもあれば、ハズレることもあります。

NHKマイルC天皇賞(春)のページをご覧ください。

100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬ジャガーメイル無印ということもあるのです。


当会は「絶対に当たるサイン予想」を販売する業者ではありません。

私は、サイン予想はいたしません。


サイン解読を提示するだけです。

「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。

同じではないのです。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。

「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」

とても有名ですね。

実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。

サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。

現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。

話がそれましたね。

ここで考えてみてください。

マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?

1頭だけ・・・

というケースは稀ですね。

常に複数の候補が浮上します。

それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。

たぶん「海の馬」は来ても1頭。

運がよければ2頭。

3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。

当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。

その候補は全部で何頭でしょうか?

3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。

これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。

サイン解読は数学ではないので、たったひとつの答えは出ません。

常に候補は複数になります。

たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。

この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。

どれが不要なのか?

ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。

候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。

どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


ここからが重要なので、よく聞いてください。


私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)

会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)



☆各種画像☆
レープロ・その他競馬関連の画像です
(夏のカラーレープロや非売品カレンダー3種類もあります)



☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

札幌記念&レパードS2010サイン攻略3(携帯用)

このページは携帯電話で閲覧されている方専用です。

PC(パソコン)の方は、次のページ「札幌記念&レパードS2010サイン攻略4(PC用)」をお読みください。

以下は「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイト(携帯用)に掲載した記事そのままのの転載です。

(携帯用サイトはレイアウト上の制約があるため、PC用サイトとは一部の文章表現が異なる場合があります。しかし、解読の内容は100%同じです)


記事ここから
↓↓↓↓↓

プレゼン5【田中博康】
公開日時 2010/08/22 04:20

Rp2010082103smob

いま注目のヤングジョッキー
田中博康



先週は単純でした。

【先週の注目ジョッキー】
北村友一
  ↓
【2010北九州記念】
2枠4番 メリッサ 福永祐一
(1着)
8枠16番 ダッシャーゴーゴー

8枠17番 ストリートスタイル 北村友一 (4着)
8枠18番 スカイノダン
(2着)

隣を馬券にしています。
そして自分自身も、もう少しで馬券圏内に突入するところでした。

【レース後のコメント】
ストリートスタイル(4着) 北村友一騎手
「直線は大外から詰め寄っていますから、内目をうまく捌けていればもう少しやれたと思います」
(週刊競馬ブックより)

3着馬とはクビ差でした。
「もう少しやれた」ということは「3着争いを制することができた」、あるいはそれ以上の結果を残せたということですから、本当に自身が馬券になれる可能性があったのです。
ストリートスタイルは11人気でしたから、来ていれば面白かったですね。

1着馬も示しています。

北村友一(ゆういち)
  ↓
福永祐一
(ゆういち)

アホらしいというべきか、単純明快で素晴らしいというべきか・・・。

【初回】だけの大サービスだったのかもしれませんが、【夏のローカル開催のサービスサイン】である可能性もありそうです。

今週も単純に考えてみたいと思います。


【レパードS】
6番 ソリタリーキング 内
田博
7番 モエレエンデバー 田中博康
8番 ロンギングスター


田中博康自身と両サイドをマークします。
右隣の【6】は内田博幸。
名前が似ているので、この並びはいいかもしれませんね。
先週と同じなら、このような理由が堂々とまかり通るサインだと思います。


【札幌記念】
5番 アクシオン 岩田
誠 中田徹(馬主)
11番 シャドウゲイト 
田中勝春

アクシオンは似ている名前。
シャドウゲイトは同じ田中姓です。
マークします。


なんだか恥ずかしくなってきたので、ほんの少しだけ、ひねってみましょう。
本文のくくりはこうです。

足元に目を落とした時、自分の影に気付き、光源がどこにあるかが分かる。
光へ向かって歩むのはそれからでも遅くない。

影という名前の馬が出走していますね。
先ほど名前のでたシャドウゲイトです。

影そのものではなく、「影を見ることによって判明する光源に向かって歩め」と言っています。

ならば、この言葉の示すものは、【影の反対側】にあるはずです。

【札幌記念】(16頭)
11番 シャドウゲイト
  ↓

逆11=6番 アーネストリー

【札幌記念】
11番 シャドウゲイト
  ↓

反対にあるレース
  ↓
【レパードS】

11番 ミラクルレジェンド

アーネストリーとミラクルレジェンドをマークします。


今回のプレゼン馬

【札幌記念】
アクシオン
シャドウゲイト
アーネストリー

【レパードS】
ソリタリーキング
モエレエンデバー
ロンギングスター
ミラクルレジェンド


↑↑↑↑↑↑
記事ここまで

この続きは、(携帯で閲覧中の方も)次のページ「札幌記念&レパードS2010サイン攻略4(PC用)」をお読みください。

スクリーンショットの画像は表示できませんが、それに続く文字部分は読めますので。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年8月22日 (日)

札幌記念&レパードS2010サイン攻略2

【今週の予告】

今回もレープロのカラーページをお見せしますよ!

では、今週のサイン解読予告です。

どうぞ!

【1】
レーシングダイアリー
『夏の頂点を極め、北の地から秋の主役へと名乗りを上げる。』

夏の頂
北極点
地から
秋の主役

乗り

これで充分ですよね?


【2】
重賞ファイル

Rp2010082102s

※画像をクリックすると拡大できます

レープロは大事ですね。

他のページも大事です。

3つのレースが示されています。

2つは分りますよね?

最後のひとつは・・・


【3】
いま注目のヤングジョッキー
田中博康

Rp2010082103s

携帯の方はこちら
  ↓
Rp2010081403up1mob Rp2010082103up2mob Rp2010082103up3mob Rp2010082103up4mob Rp2010082103up5mob

先週の復習が役に立つかも?


【4】
出馬表

Rp2010082106

競馬は記憶のゲームです。

特にサイン競馬は。

さあ、あのレースを思い出してください!

今週はここまで!

ということで、また明日

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年8月21日 (土)

札幌記念&レパードS2010サイン攻略1

札幌記念&レパードS レーシングダイアリー

『夏の頂点を極め、北の地から秋の主役へと名乗りを上げる。』

2010年08月22日(日)
札幌記念 札幌芝2000M

レパードS 新潟ダート1800M

わかりやすいダイアリーだと思います。

そして枠順も。

サイン解読の予告は明日掲載します

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年8月17日 (火)

北九州記念&クイーンS2010サイン攻略3

先週の報告

先週予告したサインがすべて発動しました!

しかし・・・

納得のゆく結果ではありませんでした。

いちおう予告した3つのサイン解読は、それなりの馬を指名していますが、なんというかピリッとしない結果になってしまいました。

「来たには来たが・・・発動したんだかしていないんだか分らない」というカンジです。

恒例のタネ明かしをしますので、まあ読んでみてください。

どれにしましょうか?

やはり読者の皆さんにとっては、先々週の関屋記念&函館2歳Sで完全発動した、あのサインの続きが気になるところですよね?

サイン予告【1】で行きましょう。

レイテ沖海戦が1944年10月。

原爆投下が1945年8月。

「そうなると私には2つしか考えられない」と言いましたね。

そして「どげんかせんといかん」の県に関するレースを見て欲しいと。

これです。

玉音放送

昭和天皇とマッカーサー元帥の会見

発動したのは後者でした。

※玉音放送の意味をご存知ない方は、検索するか、30代後半以上の年齢の方に訊ねてみてください。

第二次世界大戦に破れ、敗戦国となったわが国。
敵であった連合国軍が上陸し、占領されることになりました。
日本は外国の統治下におかれました。

想像できますか?
外国に占領されていたんですよ。

私にとっても、生まれる何十年も前のことなので、教科書や書物などで知る以外にないのですが・・・。

終戦ではなく敗戦。
進駐軍ではなく占領軍。
その程度のことは認識しているもりです。

1945年9月27日。
日本の将来にとって極めて重要な会見が行われました。

昭和天皇とマッカーサー元帥の会見です。

マッカーサーとは、事実上日本を統治していたGHQの最高司令官です。
敗戦国・日本の行く先を左右できる人物。

この事実上の日本の支配者と、それまでの日本の支配者である天皇が、はじめて対面したのが、この会見なのです。

詳しくは語りませんが、この会見で昭和天皇が発せられたお言葉のおかげで、現在の日本があります。

その歴史的に重要な会見が、クイーンSの1週前に再現されています。

2010/08/08(日)、関屋記念&函館2歳Sの裏でひっそりと行われた小倉メインレース宮崎S】です。

ヒントを出しておいた「どげんかせんといかん」は東国原英夫⇒宮崎県知事です。

わかりましたよね?

【2010/08/08(日)宮崎S】
1着1番 インバルコ ダグラス・ホワイト
2着13番 ゴールデンチケット 武豊
3着12番 ディアプリンシパル

プリンシパル(Principal)とは支配者という意味

武豊は、騎手界の天皇

※リーディングを奪われたくらいでは、長年にわたり発動しつづけている「武豊=天皇」の図式は崩れません

マッカーサーのフルネームは、ダグラス・マッカーサー


1945年当時の日本の支配者であるふたり=天皇・マッカーサー。


その歴史的会見を表現しているのです。


さて、武豊とダグラス・ホワイトは、クイーンSで何に騎乗しているでしょうか?

武豊⇒アプリコットフィズ

ダグラス・ホワイト⇒ヒカルアマランサス

どちらも乗り替わりでしたね。

「勝てる馬に、天皇とマッカーサーを乗せてきた」と読みました。

特にアマランサスは露骨でした。

週の初めまで、アマランサスの鞍上は藤岡康太とされていましたから。

宮崎Sは予告なので、マッカーサーが上位に来ましたが、本番のクイーンSでは天皇が上に来ると読みました。

アプリコットフィズ上位!

これが私の見解でした。

武豊は鮮やかに勝ちました。

そこまではいいんですが・・・。

マッカーサーは8着・・・

なぜ?

わかりません。

少なくとも3着には来てもらわないと・・・。

サインの読み違えなのかもしれません。

あるいは、牝馬ならではの「何か」があったのかもしれません。

ということで、冒頭でお話したとおり「ピリっとしない結果」となったわけです。

ということで、ハズれたも同然のサイン予告でした。

他の【2】【3】も同じような結果。

来てるけど、ピリっとしない・・・。

ちょっと宣伝しづらいことになってしまいました

まいったな~。

でもまったく宣伝しないわけにはいかないので、興味のある方は下記へどうぞ。


日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年8月15日 (日)

北九州記念&クイーンS2010サイン攻略2

【今週の予告】

こんなに遅い時間に来てくださった方に朗報です。

今回は特別にレープロのカラーページをお見せします。

新しい企画が掲載されているんです。

「いま注目のヤングジョッキー」

さて誰が登場しているのでしょうか?


【1】
終戦記念日

先週「レイテ沖海戦(初の神風特攻)」と「原爆投下」がサイン発動したことは、ご存知ですね。

初めていらっしゃった方は下記リンクを先にお読みください。

関屋記念&函館2歳S2010サイン攻略4

今週はこれの続きだと考えています。

8月15日。

終戦記念日だからです。

先週のレイテは1944年10月。

原爆投下は1945年8月。

さて今週は戦争に関するどんな事象がサインになると思いますか?

私には2つしか考えられません。

出馬表を良く見れば「ああ、あれか!」と思われるでしょう。

ただし・・・

そうそう、「どげんかせんといかん」の県に関するレースも見ておいたほうがいいですよ


【2】
レーシングダイアリー
『夢舞台への一途な想い、時を刻むべく可憐に舞う。』

【舞】という文字が2つありますね。

でも、本当に2つ?

よく数えてみてください。


【3】
カラーレープロ
いま注目のヤングジョッキー
北村友一

Rp2010081403s

※画像をクリックすると拡大できます

先週は、超ストレートなサインを発動したレープロ。

今週はどうでしょうか?

あえて「重賞ファイル」ではなく、こちらをお見せしました。

重賞ファイルもあるとさらに良く分るかもしれませんけど・・・。

これはお見せできません。

ゴメンネ

「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」の会員専用サイトでは、夏のローカル開催中も、カラーレープロを掲載しています。

ということで、また明日

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年8月14日 (土)

北九州記念&クイーンS2010サイン攻略1

北九州記念&クイーンS レーシングダイアリー

『夢舞台への一途な想い、時を刻むべく可憐に舞う。』

2010年08月15日(日)
北九州記念 小倉芝1200M

クイーンS 札幌芝1800M

北九州記念&クイーンSのサイン解読予告は、本日深夜。
(日付けは変わるかも)

またのお越しをお待ちしております

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年8月10日 (火)

関屋記念&函館2歳S2010サイン攻略4(PC用)

先週の報告

先週予告したサインが両方とも発動しました!

しかもサイン解読予告【1】は準パーフェクトでした。

解読から浮上した6頭中の5頭が上位に顔を並べました。

【関屋記念】
1着 レッツゴーキリシマ (6人気)
2着 セイクリッドバレー (2人気)
3着 リザーブカード (10人気)
4着 テイエムアタック (13人気)

5着 抜け
6着 スピリタス (1人気)
15着 フローライゼ (15人気)

他の馬に5着されたのと、フローライゼが15着に大敗したことを除けば、ほぼ完璧な結果です。

なぜ6・10・13人気を拾い上げられたのか?

この時期なら、もうこれしかない!というサインだったからです。

今回は会員限定サイトのスクリーンショットをお見せします。
(今回のサインはエピソードを掘り下げてお見せしないと、伝わらないと思うので)

その前に、予告でお話しした「ちょっとだけイジワル」の件を解決しておきましょう。

2605年がヒントです。
2065年ってどんな年?
今年は2010年ですが

と書きましたね。

ひとつ謝らなければなりません。

2行目の「2065年」は書き間違いです。
「2605年」と書くつもりだったのです。

ここで「?」となって時間を使ってしまった方がいらっしゃるかもしれません。
申し訳ありませんでした。

「2605年」を検索すれば一発で答えは出たと思いますが・・・

最初のイジワルはこれでした。

2605年。

西暦ではありません。

皇紀2605年です。

皇紀2605年とは、昭和20年。

終戦の年です。

実は、「日付けも変わったので・・・」と冒頭に書いたのもヒントでした。

ページの掲載時刻を確認してみてください。

「00:20」にUPしておきました。

【20】の強調です。

気づいてくれた方は、どれくらいいらっしゃるでしょうか?

(実は【20】は予告【2】にも関連してくるヒントです)

で、2つめのイジワルはこれです。

きな・へと・続く道・一・の

これは重要な言葉を抜き出したのではなく、不要な言葉の方を書き記しておいたのです。

重要なのは

大・戴冠・を・陣・風が突き抜ける

それでは、プレゼン記事のスクリーンショットをご覧ください。

※掲載したままのものを写しましたが、他の重要なサインについて触れている部分があるため、そこは塗りつぶしてあります。

※ページ最下段にある「今回のプレゼン馬」では、「馬券圏内を確保した馬の馬名」を、レース後に赤文字に変更してあります。


携帯で閲覧されている方へ

申し訳ないのですが、携帯では拡大しても読めませんので、ひとつ前のページ「関屋記念&函館2歳S2010サイン攻略3(携帯用)」をお読みください。

Sample20100808sekiyakinenhakodateni

この時期ならではのサインでしたね。

函館2歳Sで(サイン的に)2発の原爆が投下されたことは重要な意味を持つと考えています。

なぜか?

それはここでは言えません

そうそう、予告【2】の方も明かしてしまいましょう。

熟年の星
 ↓
1文字抜いて
 ↓
年の星
 ↓
並べ替えて
 ↓
星の年

「星の年齢」が答えなのです。

星って誰?

レープロを見た人なら誰でも分かります。

Rp2010080701s

三浦皇成=みうら・恒星

重賞ファイルは表紙のに印刷されているんですよ。

重賞ファイルのサブタイトルは

「JRA・G1史上最高齢優勝馬」

Rp2010080702s

皇成の彼女って昔、こう呼ばれていましたよね。

「最高齢グラビアアイドル」

ほしのあきさんです。

皇成は20歳

あきちゃんは33歳

函館2歳Sは13頭立て。

さあ、ふたりの年齢がどこを示すか数えてみてください。

ね?

サインによればこのふたりの相性はピッタリと出ました!

3つめのイジワルがこれでした。

レープロを見ていない人はピンとこない。

でも、「いつもなら重賞ファイルの裏は表紙で、そこには昨年の勝ち馬が絶対に載っている」と想像力を働かせることができれば、たどり着けましたね。

難しいですけど

レープロって大事ですね。

夏のカラーレープロは、競馬を開催しているところでしか配布されません。

だから、こんな単純なサインばっかりです。

カンパニーって・・・モロですよ。

競馬新聞がまだ手元にあったら3着したルリニガナの母名を確認してみてください。

ダムドコンパニー(Dame de Compaguine)

フランス語ですが、英語だとこう書きます。

Company(カンパニー)

カラーレープロさえあれば楽勝ですね。

というわけで、宣伝です


日本サイン競馬会では、夏のローカル開催期間も、メンバー限定サイトにカラーレープロ(土曜版・主要ページ)を掲載します。


ただいま会員募集中!


会費は月額1200円です!


ぜひ夏競馬は「日本サイン競馬会」をご利用ください!


もちろん上に掲載した「プレゼン記事」や「星の年」「カンパニー」の件もすべて、事前に会員限定サイトでばっちり公開していました。

夏競馬はチャンスがいっぱいですよ!

おっと。

大事なことを忘れていました。

当会の特徴をお話ししておかないと!

これを読まずに入会すると、後悔することになるかもしれませんので、絶対に最後まで読んでくださいね。


最初にはっきり申し上げます。

私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。

当たることもあれば、ハズレることもあります。

NHKマイルC天皇賞(春)のページをご覧ください。

100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬ジャガーメイル無印ということもあるのです。


当会は「絶対に当たるサイン予想」を販売する業者ではありません。

私は、サイン予想はいたしません。


サイン解読を提示するだけです。

「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。

同じではないのです。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。

「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」

とても有名ですね。

実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。

サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。

現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。

話がそれましたね。

ここで考えてみてください。

マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?

1頭だけ・・・

というケースは稀ですね。

常に複数の候補が浮上します。

それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。

たぶん「海の馬」は来ても1頭。

運がよければ2頭。

3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。

当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。

その候補は全部で何頭でしょうか?

3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。

これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。

サイン解読は数学ではないので、たったひとつの答えは出ません。

常に候補は複数になります。

たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。

この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。

どれが不要なのか?

ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。

候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。

どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


ここからが重要なので、よく聞いてください。


私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)

会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)



☆各種画像☆
レープロ・その他競馬関連の画像です
(夏のカラーレープロや非売品カレンダー3種類もあります)



☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

関屋記念&函館2歳S2010サイン攻略3(携帯用)

このページは携帯電話で閲覧されている方専用です。

PC(パソコン)の方は、次のページ「関屋記念&函館2歳S2010サイン攻略4(PC用)」をお読みください。

以下は「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイト(携帯用)に掲載した記事の転載です。

原文そのままですが、一部画像は省略してあります。
(携帯用サイトからの転載なので、一部の文章表現がPC用サイトとは異なります)

また、他のサインに関係してくる部分で、ここでは明かせないところは伏字(×××)にしてあります。


記事ここから
↓↓↓↓↓

プレゼン2【第二次世界大戦】
公開日時 2010/08/07 03:00

ここに書かれていることは、単なるサイン解読です。
それ以外の何ものでもありません。
今回に限らず、常にそれは変わりませんが、念のため最初に明記しておきます。


来週の日曜日8月15日は終戦記念日。
戦争が終わった日です。

この時期には「戦争関連のサイン」が出されることがありますので、ダイアリーには注意が必要です。

今年の関屋記念&函館2歳Sは8月8日(日)にあたっています。
8月6日と8月9日の間ですね。

8月6日 広島に原爆投下
8月9日 長崎に原爆投下

史上類を見ない大量破壊兵器により、わが国が世界唯一の戦争被爆国になったことは、日本人であれば誰でも知っていますね。
JRAが戦没者の霊を慰めるつもりなのかどうかは知りませんが、過去にも戦争関連のサインが発動した実績があります。
今回はどうでしょうか。


レーシングダイアリー
「大きな戴冠へと続く道を、一陣の風が突き抜ける。」


【大】【戴冠】【陣】【風】
  ↓
【だい】【たいかん】【じん】【ふう】
  ↓
清音と濁音は同一視
文字の順番を入れ替える
  ↓
【だいかんたい】【しんぷう】
  ↓
【大艦隊】【神風】

ダイアリーは以下のように読み換えられます。

「大艦隊を神風が突き抜ける」

神風特攻隊の暗示です。

神風(カミカゼ)特攻隊はご存知ですね。
正式には「神風特別攻撃隊(しんぷうとくべつこうげきたい)」といいます。
第二次世界大戦末期、追い詰められた大日本帝国軍の海軍が組織した攻撃部隊です。
軍用航空機に爆弾をくくりつけ、敵艦船に体当たりするという作戦の遂行部隊。
体当たりする前にコックピットを脱出してパラシュートで降りるなどという意味ではありません。
機体を操縦したまま敵に突っ込むのです。
当然パイロットは死亡します。
たいていの場合、目的を果たす前に撃墜されてしまったそうです。
この場合にもパイロットは死亡します。
つまり、「お前らの命で敵の艦を沈めて来い」という作戦です。
パイロットは命を賭けて戦いに行くのではなく、死ぬために出撃する。
そういった作戦です。

ここで行うのは単なるサイン解読なので、特攻の是非には触れません。

当時の軍上層部では、特攻は有効な攻撃であるとの認識があったようです。
実際の戦争はアニメじゃないので、モビルスーツ一機で敵の艦船を沈めるなどということは起こりえません。
しかし特攻は、それに近い部分があります。
機体一機で敵の艦船を沈められるわけです。
(実際には、一機命中までに何十機という機体と、それ以上の尊い人命が失われているのですが)

大艦隊を神風が突き抜ける

神風特別攻撃隊を示していると考えます。


【2010関屋記念】
7枠15番 フーライ
8枠16番 ッツゴーキリシマ
8枠17番 リザーブカード 栗田博憲厩舎
8枠18番 テイエムアタック


順番に説明しましょう。

ーライ
  ↓

零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)
通称「ゼロ戦」。
戦争初期には無敵を誇った零戦も、末期には特攻用の機体として大量投入されています。

ッツゴーキリシマ
テイエムアタック
  ↓

レイテ沖海戦
1944年10月23日~10月25日にかけてフィリピン周辺海域で行われた日本対アメリカの戦闘

神風特別攻撃隊によるはじめての攻撃が行われた戦闘です。

「一陣の風が突き抜ける」

【一陣】とは、【最初のカミカゼ】のことでしょう。

ここで疑問が湧きます。
なぜ16番と18番なのでしょうか?
サインなら並べるべきでしょう。
しかしこの疑問は即座に解消されます。
間に挟まれた馬の調教師の名前が栗田だからです。

栗田健男(くりた・たけお)
大日本帝国海軍中将

レイテ沖海戦に参加

栗田中将はレイテにおける最重要人物として後世に名を知られています。

「謎の反転」です。

栗田中将は、作戦の大事な局面で誤った判断を下し、その結果として多くの同胞の犠牲が無駄になったという評価を下されることの多い軍人です。
(注:評価にはさまざまなものがあります)

先ほどレイテにおいて最初の特攻が行われたといいましたが、これは水上部隊をレイテ湾に突入させるための援護でした。
特攻によりアメリカ空母の飛行甲板を破壊し、敵艦載機の離着艦を不能にすることによって、上空からの攻撃力を低下させ、味方艦隊の突入を容易にするというものです。

小澤治三郎中将率いる別の艦隊が囮となりアメリカのハルゼー高速機動部隊をひきつけている間、レイテ湾周辺の海域はがら空きの状態となりました。
この間に栗田艦隊が突入しさえすれば、残されたアメリカの輸送船団を撃滅できた可能性が高かったといわれています。
この艦隊には弾薬が欠乏していたからです。
ハルゼー部隊は小澤艦隊におびき出されています。
栗田艦隊は突入するだけでよかったのです。

ところが栗田艦隊は突入せず、反転撤退を選択しました。

なぜか?
これは今もって謎とされています。
さまざまな憶測が飛び交い、多くの書物によって「栗田艦隊の謎の反転」は語られています。

理由はともかく、これが作戦失敗の大きな原因になっていることは、後世の歴史家の多くが認めるところです。
空母「瑞鶴」をはじめ多大な犠牲者を出した小澤艦隊、戦没した戦艦「武蔵」、そして特攻で散った命が無駄になったのです。

その栗田中将がレイテを寸断するかのようなポジションに配置されました。

「謎の反転」によるレイテ沖海戦の失敗を表現していると読みました。

【15】【16】【17】【18】をマークします。


書き忘れましたが、テイエムアタックの【Attack】は【攻撃】という意味です。
ゼロによるアタック。
すなわちゼロ戦特攻です。

レッツゴーキリシマは、戦艦「霧島」の可能性があります。
ただし、霧島はレイテ沖海戦には参加していません。
レイテ沖海戦の約2年前、1942年11月15日、第三次ソロモン海戦において戦没しています。


さて、レイテではじめてのカミカゼ特攻が行われたといいましたが、そのときの特攻第1号として大本営が発表した人物の名前をご存知でしょうか。

関行男(せき・ゆきお)
大日本帝国海軍大尉
(死後海軍中佐に特進)


神風特別攻撃隊「敷島隊」隊長として出撃。
敷島隊の5機はすべて特攻に成功し、空母セント・ローを撃沈、他空母2隻を大破させるという戦果をあげています。

【2010関屋記念】
5枠9番 セ
イクリッドバレー
5枠10番 スピリタス 岡田稲
厩舎

そのままでは完成しませんが、【イク】を【行】と読み換えることにより関大尉が出現します。

屋記念
リッドバレー
岡田稲


多少強引な読み換えではありますが、「一陣の風」が特攻第1号であれば、関大尉の名前は重要です。

実は【行】の文字を持った陣営が出走してきているのですが、【男】が横に配置されませんでした。

【2010関屋記念】
3番 ダイシンプラン 大八木信


江田照男と岡田稲男という2つの【男】がエントリーしているにもかかわらず切り離されています。

対するセイクリッドバレーは、読み換えが必要ではありますが、【行】【男】が完璧に並んでいます。
こちらを優先するために、ダイシンプランの【行】が無効になる枠順を組んだのだと判断しました。

【9】【10】をマークします。

上位は【9】です。
敷島隊が撃沈したセント・ローは、カサブランカ級航空母艦9番艦だからです。


実は、上記解読を裏付ける「予告」が、先週の時点ですでに打たれています。

ここまでに候補となったのは【5枠】と【15~18の並び】でしたね。

【2010小倉記念】
5枠9番 アドマイヤオーラ

7枠15番 サンレイジャスパー
8枠16番 サンライズベガ
8枠17番 トーホウレーサー
8枠18番 ニホンピロレガーロ


これは第二次世界大戦における日独伊三国同盟を表現しているのです。

「たしか先週は、このゾーンで大政奉還⇒明治天皇を示していると読んだはず」と思われたでしょう。

ダブルミーニングです。
ひとつの並びに、2つの意味を持たせているのです。

サンレイ ⇒ Sunray = 太陽光線
サンライズ = 日の出 =
旭日
トーホウ ⇒
極東
ニホン =
日本

帝国海軍軍艦旗はご存知でしょうか。
これです。

Kaigunkimob_2   

日章旗の赤い太陽を旗竿よりにつけ、16本の光線を放つデザインです。
十六条旭日旗とも呼ばれています。
世界(ヨーロッパ)からみた日本極東地域に含まれます。

15~18の並びが日本であることまでは、よろしいですね?

実はここにもうひとつの国が隠されています。

イタリアです。

サンライズベガ
トーホウレーサー
ホンピロレガーロ

「レガーロ」がイタリア語で「贈りもの」であることは、JRA公式サイトの「馬名意味」に登録されているとおりです。

8枠3頭の頭文字「サントーニ」
これはイタリアの有名シューズブランド(Santoni)の名前です。

そしてここが重要であることは×××が教えてくれました。
×××で次のような×××が××されてるのです。

(ある競馬メディアで「靴ブランド」が重要であることが告知されていたという内容です。このメディアからは毎回必ずサインが発動しています。当会では最強のサインアイテムと位置づけております)

×××にはまったく関係のない会話ですね。
しかも、これはアドリブではなく、事前に用意された会話です。
×××が×××と訊いたことでそれがわかります。

普通なら×××になるはずです。
ところがいきなり×××ています。
台本があったか、×××しか考えられません。

つまりサインが隠されている可能性が高いということです。

×××ははっきりといいました。
「×××」と。

サントーニが置かれたのが、注目を集める枠(小倉記念優勝枠)であったことからも、これは絶対に無視できません。

小倉記念8枠は【日本】であり【イタリア】ということがわかりました。

では、ドイツはどこか?
日本・イタリア・ドイツは軍事同盟国でしたから、並んでいなければなりませんね。

【2010小倉記念】
1着8枠18番ニホンピロレガーロ(日本・イタリア)
除外5枠9番アドマイヤオーラ(ドイツ)


競走除外になった馬は、レースリザルトのいちばん下に記されます。
最下位の下です。
サインの世界では1番の隣が大外であるのと同じように、1着の隣は最下位と考えます。
この場合、最下位よりさらに下にいるわけですから、並んでいると考えて問題ないでしょう。
(私的な意見ですが、もし無事に走っていれば、2着または3着はこの馬だったと思っています)

アドマイヤオーラがドイツである理由をいまだ説明していませんでしたね。

アドマイヤオーラ ⇒ ドイツSライン牝系

5枠と8枠で日独伊三国同盟が完成しています。
今週の第二次世界大戦サイン【9】【10】【15】【16】【17】【18】への予告と考えます。

今週新規入会の会員様へ
「JRAサイン」で紹介した、関屋記念に関係してくるニホンピロレガーロの【秘密の属性】は【イタリアの贈りもの】という意味でした。
なぜこれが【モータースポーツ&メタルCMソング】のサインに関係してくるかについては下記のリンクをお読みください。

函館記念2010プレゼン2回顧


函館2歳Sは単純です。

ここも先週の予告を受ける形で、【5枠】と【8枠】でOKと考えます。

【2010函館2歳S】
5枠6番 タイセイファントム
5枠7番 ジカルポケット

8枠12番 ラッシュウイン
8枠13番 ルリニガナ


濁音と清音を同じとみなします。

【ファ】【ン】【マ】【ット】
  ↓

ファットマン ⇒ 長崎に投下された原爆のコードネーム

【ト】【ル】【リ】
  ↓
リトルボーイ ⇒ 広島に投下された原爆のコードネーム


純粋に頭文字を並べたもの(前出のサントーニなど)と比べると若干弱いイメージがあるかもしれませんが、【5枠】【8枠】にはあらかじめ予告が打たれていたことを考えれば、これで充分です。

さらに、8枠は別のものも同時に表現しています。

【2010函館2歳S】
8枠12番 ラッシュウイン

8枠13番 ルリニ
ガナ

ナガト ⇒ 戦艦「長門(ながと)」

レイテ沖海戦では、あの栗田中将率いる第二艦隊の第一戦隊として出撃しています。
終戦まで生き残った「長門」はアメリカに接収され、ビキニ環礁での原爆実験の的にされました。

【6】【7】【12】【13】をマークします。

長門の出現により、上位は8枠の2頭です。


最後にもう1頭。

【2】トラストワンです。

この馬の母母はイソノルーブル。
1991桜花賞を1人気で敗れた馬です。
発走直前に蹄鉄が外れるアクシデントに見舞われ、打ち直しを試みるも馬が暴れて手間取り、TV中継の時間枠に収まらないことを恐れたJRAが、蹄鉄を履かせないまま出走させたといういわくつきの馬です。

ルーブルは、花に散った馬なのです。

先週の小倉記念を教えたサインにこの桜花があったことを覚えていますか?
プレゼンではなく掲示板に書き込んだので、お読みになられていない方もいらっしゃるかもしれませんね。
あらためてお話ししましょう。

【先週のレープロ画像(重賞ファイル)を省略】

先週の重賞ファイルはワカクモでした。
同馬を牝系に持つ馬が小倉記念当日に1頭だけ登場し、サインを発動します。

オウカランマンという馬です。
(4代母がワカクモ)

【日曜新潟第7R】
11番 バトルドミナ
12番 オウカランマン 宮崎

18番 クルタナ 村宏司 (1着)
  ↓
【2010小倉記念】
11番 バトルバニヤン
12番 メイショウレガーロ

18番 ニホンピロレガーロ (1着)

11番にバトル馬名を置き、12番と18番を同じ文字でつなぐ。
「小倉記念は新潟7Rの再現である」と宣言しているわけです。
このようにして「ワカクモ」は、7Rの12番からメインレースの勝ち馬を示したのです。

ではなぜこれが今週につながるのか?

バトル=交戦
オウカ=
桜花

「桜花」とは第二次世界大戦末期の特攻兵器のひとつ。
詳細は省きますが、戦闘機による特攻以上に、搭乗するパイロットに恐怖を強いる兵器です。
バトルと並んでいるのなら、意味するものは単なる桜の花などではないはずです。

特攻兵器「桜花」。
今週発動しても何らおかしなところはありません。

先週の「桜花」の配置は、馬番【12】でしたね。

函館2歳Sに出走してきた【2】トラストワン=【桜花に散った馬】も、やはり【12】に配置されているのです。

【2010函館2歳S】(13頭)
2番=
逆12番 トラストワン

トラストワンをマークします。


今回のプレゼン馬

【関屋記念】
セイクリッドバレー
スピリタス
フローライゼ
レッツゴーキリシマ
リザーブカード
テイエムアタック

【函館2歳S】
ラッシュウインド
ルリニガナ
タイセイファントム
マジカルポケット
トラストワン


↑↑↑↑↑↑
記事ここまで

この続きは、(携帯で閲覧中の方も)次のページ「関屋記念&函館2歳S2010サイン攻略4(PC用)」をお読みください。

スクリーンショットの画像は表示できませんが、それに続く文字部分は読めますので。

予告【2】のタネ明かしもあります。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年8月 8日 (日)

関屋記念&函館2歳S2010サイン攻略2

【今週の予告】

日付けも変わったので、さっそく行きます

今回のヒントはちょっとだけイジワルしてますよ

注意してね。

それではどうぞ!


【1】
レーシングダイアリー
『大きな戴冠へと続く道を、一陣の風が突き抜ける。』

きな・へと・続く道・一・の

2605年がヒントです。

2065年ってどんな年?

今年は2010年ですが・・・


【2】
重賞ファイル

Rp2010080702smob

小さい&荒い画像でゴメンナサイ。

ちゃんとした画像は「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」にて公開中です。

熟年の星

一文字抜いて並べ替えてみました。

すると・・・

もう一度言いますが、ちょっとばかりイジワルしてます。

でも、ちゃんとたどり着けます。

また明日

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年8月 7日 (土)

関屋記念&函館2歳S2010サイン攻略1

関屋記念&函館2歳S レーシングダイアリー

『大きな戴冠へと続く道を、一陣の風が突き抜ける。』

2010年08月08日(日)
関屋記念 新潟芝1600M
函館2歳S 函館芝1200M

レーシングダイアリーには、この季節恒例のサインが織り込まれているようです。

さて何でしょうか?

関屋記念&函館2歳Sのサイン解読予告は、本日深夜。

正確には8月8日に入ってから掲載します

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年8月 3日 (火)

小倉記念2010サイン攻略3

先週の報告

先週予告したサインが発動しました!

Bt20100801kokurakinen

携帯の方はこちら

Bt20100801kokurakinenmob

【小倉記念】
1着18番 ニホンピロレガーロ(9人気)

勝つのはニホンピロレガーロで間違いないとは思いましたが、万一(不利の発生など)を考えてマルチにしました。
馬券購入前には、ニホンピロは超大穴と思っていたので、50万以上の配当(できれば100万)を期待して、468点(取り消しがあったので実際には396点)買いです。

結果的には12万強しかつきませんでしたので・・・ちょっと買いすぎというかカッコ悪い馬券になってしまいましたが・・・。

でもいいんです!

なぜか?

それは先々週の函館記念で不発だった「モータースポーツ&メタルCMソング」のサインが完全発動したからです。

解読の詳細はここをお読みください
  ↓
函館記念2010サイン攻略3

「小倉記念では、このサインが発動してもしなくても、ここでは語りません」と言いましたが、すみません・・・どうしても我慢できないので、書かせてもらいます。

だって、あれだけ条件が揃っていたのに不発なんて、どう考えてもおかしいですもん。

先々週の不発で、モータースポーツ大好き、HM大好きの私がどれだけ悔しい思いをしたか

函館記念では何かが狂っただけ!

と、今では確信しています。

それだけのことが小倉記念で起きていますから。

先週の予告のタネ明かしの前に、このサインについて記しておきます。

解読の方法は函館記念2010サイン攻略3に書いたとおりなので省きます。

(ご存知ない方は先に上記リンクをお読みください)


サイン発信源
  ↓
ヨコハマタイヤ:グランプリM3
ステファン・ヨハンソン(レーサー)

アーチスト:GRAND PRIX=ヴォーカル:Nob(ノブ)
  ↓
【2010小倉記念】
16番 ライズベガ Matsuoka Masami
17番 トーホウレーサー 中俊 松本ノブ行(馬主)
18番 ニホンピロレガーロ (秘密!関屋記念&函館2歳Sに繋がるため



トーホウレーサーの鞍上が浜中と決まった木曜の時点で、「勝つのは、レーサー自身か、【浜】の【横】だ」と読みました。

浜中だけで、グランプリM3だからです。


【2009グランプリ有馬記念】
5枠9番 ドリームジャーニー(1着)
5枠10番 スリー(3)ロールス 浜中俊



有馬記念が「グランプリ」と呼ばれていることはご存知ですね。

しかも優勝馬の横に配置されています。

中の勝ち馬がいたわけです。

枠順が発表になった時点で「8枠3頭のどれかが勝つ」と確信しました。

そこからニホンピロレガーロに絞った根拠はこれです。

Rp2010073102smob

重賞ファイル072
ワカクモ

(小さくて荒い画像でゴメンね
日本サイン競馬会のサイトでは鮮明画像【約825×1200ピクセル】で公開していますよ)


なんとワカクモを牝系に持つ馬が日曜新潟7Rに出走していたのです。
(そんな馬がJRAで現役だということ自体が驚きですね)

【日曜新潟7R】
12番 オウカランマン 4代母ワカクモ

で、このレースの勝ち馬は・・・

1着18番 クルタナ

これで小倉記念を勝つ【グランプリM3:浜中の横】は【18】に決定です。

重賞ファイルって重要ですね!

首都圏では手に入らない夏のローカル開催中は特に重要だと再確認しました。

というわけで、宣伝です


「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」では、新規会員募集中です!


夏のローカル開催期間も、メンバー限定サイトにカラーレープロ(土曜版・主要ページ)を掲載します。

(夏ローカル期間中は、競馬が行われている競馬場でしか、カラーレープロは手に入りません。都内ウインズで配布されるのは、モノクロ版なので、「G-file(重賞ファイル)」や「カラー表紙」はありません)


ぜひ夏競馬は「日本サイン競馬会」をご利用ください!

で、

先週予告しておいたサインもタネ明かししておかなければ

ダイアリー
「誰よりも熱い想いを胸に、らの走りで証する。」

自と明に色をつけておいたので、意味は分りましたよね?

じ+めい
 ↓
明治天皇

「なんで、自と明だけで明治天皇なんだよ。強引すぎだろ、そりゃ!」と思われた方がいらっしゃるでしょう。

そんな方でも、JRAが皇室サインを大事にしていることはご存知ですね。

JRAにおいては、皇室サインは、すべてに優先されるサインです。

「知ってるよ。でも、自と明だけで明治天皇っていうのは強引だろ?」と思われたことでしょう。

いいサイトを紹介しますので、ぜひご自身の目でお確かめください。

このサイトでは、宮中祭祀の一覧が確認できます。

宮内庁・公式サイト(主要祭儀一覧)

小倉記念の週の金曜日(7月30日)に何と書かれてありましたか?

明治天皇例祭

とあったはずです。

これは明治天皇の崩御された日(7月30日)に行われる祭典です。

皇室を何よりも大事にするJRAだからこそ、その週のダイアリーに「めいじ」とあるだけでサインは明治天皇で確定なのです。

ご納得いただけたと思います。

では明治天皇はどこにいたのか?

8枠です。

16番 サンライズ=日の出
17番 トーホウ=東方
18番 日本=日本

天皇は日本国の象徴ですね。

そして日本は「日出づる国」。

なぜそう呼ばれるかはご存知ですね。
日本より西の大陸(中国)からみて、日本が太陽の昇る方角=東に位置していたからです。

ですが、これだけでは「日本国」あるいは「天皇」であっても、「明治天皇」とは特定できませんね。

歴史を使うのです。

明治天皇は近代日本史におけるターニングポイントとなった天皇です。

日本国の統治権を徳川幕府から取り戻した天皇だからです。

大政奉還です。
(江戸時代に事実上の国権を有していた徳川が、1867年に明治天皇に返上)

7枠と8枠の並びでこれが表現されています。

14番 山弘
15番 難波剛健(なんば・よしやす
16番 サンライズ

難波騎手の名前は「ごうけん」ではなく「よしやす」です。

15番にいることが重要です。

これは、徳川最後の将軍・慶喜(よしのぶ)を暗示するものです。

徳川慶喜=第15代将軍

隣には松山弘平がいますね。

徳川という姓は徳川幕府を開いた初代の家康(いえやす)によって作られたものです。

もともとは何といったか?

松平です。

明治維新は「ニッポンの夜明け」と表現されますね。

サンライズ=夜明け

【7枠】⇒【8枠】で【大政奉還】⇒【明治天皇】が示されているのです。

8枠が明治天皇であることがお分かりいただけたと思います。

まだあります。

8枠でなければならない理由です。

明治天皇例祭が、明治天皇の崩御の日に行われることは前述のとおり。

なら、お墓(御陵)が重要ですね。

これはご自身で調べてみてください。

明治天皇の御陵がどこにあるのかを。

明治天皇が8枠に置かれた理由がハッキリするはずです。


「日本サイン競馬会」のメンバー限定サイト&掲示板では、上記解読をレース前に公開していました。


「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」では、新規会員募集中です!


おっと。

大事なことを忘れていました。

当会の特徴をお話ししておかないと!

これを読まずに入会すると、後悔することになるかもしれませんので、絶対に最後まで読んでくださいね。


最初にはっきり申し上げます。

私は何でもお見通しのサイン予想家ではありません。

当たることもあれば、ハズレることもあります。

NHKマイルC天皇賞(春)のページをご覧ください。

100万馬券を当てることもあれば、天皇賞馬ジャガーメイル無印ということもあるのです。


当会は「絶対に当たるサイン予想」を販売する業者ではありません。

私は、サイン予想はいたしません。


サイン解読を提示するだけです。

「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。

同じではないのです。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

有名なタカモト式の格言を例にとって説明します。

「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。船・海に関係する馬を狙え」

とても有名ですね。

実際にそういった結果が出ていますから、故高本氏は偉大な人物でした。

サインの黎明期に出現した唯一無二の存在だと思っています。

現代に生きるすべてのサイン解読家は、その流儀や解読法の如何を問わず、彼の弟子みたいなものです。

話がそれましたね。

ここで考えてみてください。

マイルCSに、船や海に関係する馬が何頭エントリーしているでしょうか?

1頭だけ・・・

というケースは稀ですね。

常に複数の候補が浮上します。

それに、3連単が主流の現代では、「1・2・3着すべてが海に関係する馬で占められる」と考えるのは無理があります。

たぶん「海の馬」は来ても1頭。

運がよければ2頭。

3連単を当てるなら、違うサインからも候補を選ばなければなりません。

当然、そのサインから浮上する候補も複数になります。

その候補は全部で何頭でしょうか?

3頭だけならいいですが、5頭・6頭・7頭・・・と予想の前段階での候補はたくさんいるはずです。

これはタカモト式解読法の宿命のようなもの。

サイン解読は数学ではないので、たったひとつの答えは出ません。

常に候補は複数になります。

たとえば5頭が候補にあがったとしましょう。

この時点で、最低でも2頭は不要な馬ですね。

どれが不要なのか?

ここから先が馬券的中のために最も重要な作業になります。

候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。

どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


ここからが重要なので、よく聞いてください。


私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


☆プレゼン☆
基本的に日曜重賞のみ
(G1週は、G1のみ)

会員専用のサイトに掲載
(過去のプレゼンは、当たったものもハズレたものも、すべて当時のまま保存してあるので、PCであれば、いつでも閲覧可能)



☆各種画像☆
レープロ・その他競馬関連の画像です
(夏のカラーレープロや非売品カレンダー3種類もあります)



☆会員専用掲示板☆
会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています
(ぜひ参加してください)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年8月 1日 (日)

小倉記念2010サイン攻略2

【今週の予告】

今週はビシっと行きたいですね。

それではどうぞ!

【1】
レーシングダイアリー
『誰よりも熱い想いを胸に、
らを走りで証する。』

これ以上のヒントは書けませんよ~。

簡単ですよね


【2】
重賞ファイル

Rp2010073102smob

小さい&荒い画像でゴメンナサイ。

ちゃんとした画像は「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」にて公開中です。

重賞ファイル史上、はじめてのことが起きています。

さて何でしょうか?

では、また明日

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »