桜花賞2010サイン攻略3(本編)
先週の報告
先週予告したサインがすべて発動しました!
いつものようにサイン解読のタネ明かしをしましょう。
今回は、当会のメンバーサイトがどんな作りになっているのかを含めて、ご覧いただきたいと思います。
「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイト(会員だけが閲覧できるサイト)に掲載した記事のスクリーンショットです。
携帯で閲覧されている方へ
申し訳ないのですが、携帯では拡大できませんので、ひとつ前のページ「桜花賞2010サイン攻略3(携帯用)」をお読みください。
【2010桜花賞】
1着 アパパネ
ヒトラーと同じ誕生日のアパパネが勝ちました。
まぁ、1人気(2.8倍)の馬なので、サインじゃなくても買える馬ですけど
しかし自信を持って「これだ!」というのには根拠が必要ですね。
それが「ナチスドイツの天才的デマゴーグ」なのです。
いかがでしたでしょうか。
「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイトでは、このようなサイン解読を毎週「プレゼン記事」としてレース前に公開しています。
そうそう、予告しておいたテレビCMの件をお話ししておかないと。
ばっちり発動しています。
しかも1・2・3・4着です!
ただ、ここでは公開できなくなりました。
なぜか?
それは、JRAが皐月賞までこのサインを引っぱる可能性が出てきたからです。
興味のある方は、ぜひ皐月賞前にご入会ください。
ここでサイトの説明を少し。
本物のサイトでは、画像(写真やレースリザルト)をクリックすることによって拡大表示できます。
(今回のものは見本なので拡大されません)
下線(アンダーライン)の入っている文字は、クリックすることで、別のページにジャンプします。
ちなみに「レープロ」をクリックすると、こんなページになります。
見本なので下が切れていますが、本物のサイトでは当週のレースまでが表示されます。
また、プレゼン記事やレープロ、ポスター、カレンダーなどは、サイト発足当時まで遡って見ることができます。
G1ポスターは3サイズ用意しています。
約1300×1800ピクセル
約650×900ピクセル
約310×435ピクセル
(おおよその数値です)
レープロはワンサイズです。
約830×1170ピクセル
(おおよその数値です)
会員になると専用掲示板もご利用いただけます。
ここでは、多くの会員様が、それぞれに得意な解読法で毎週サイン解読を公開されています。
ここはプレゼン記事以上に重要な場所です。
どんなサイン解読家にも限界があります。
自分の守備範囲以外のものは生み出せません。
掲示板は、その限界を超えるための場所です。
自分にはない閃きや感性を吸収する。
そして今度は、自分にしかできない解読を他の会員のために公開する。
そんな場所です。
「日本サイン競馬会」では新規会員を募集中です!
皐月賞をはじめ、この後もG1がめじろ押しですから、ぜひこの機会にご入会ください!
おっと。
大事なことを忘れていました。
当会の特徴をお話ししておかないと!
これを読まずに入会すると、後悔することになるかもしれませんので、絶対に最後まで読んでくださいね。
見本ページの右上をご覧いただければ分かりますが、今週は全部で5つのプレゼン記事を公開しました。
毎週3~6くらいの記事を公開しています。
(その週によって異なります)
このサイトに何度か来てくださっている方はよくご存知だと思いますが、その中には1・2・3着バッチリという記事もあれば、イマイチな結果になってしまった記事もあります。
つまり「当たることもあれば、ハズレることもある」ということです。
当会は「絶対に当たるサイン予想」を販売する業者ではありません。
私は、サイン予想はいたしません。
サイン解読を提示するだけです。
「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。
同じではないのです。
私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。
今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。
しかし私は、まったくの別物と定義しています。
今回のことを例にとって説明します。
「アパパネかアプリコットフィズのどちらかが勝つ」というのが「プレゼン1」の趣旨でした。
そのとおりの結果になりましたが、アプリコットフィズは5着。
馬券はどう買えばよかったのでしょうか?
人気薄ならば、「両方の単勝を買う」という手段に出ることも可能ですが・・・。
2頭の単勝オッズは「2.8倍と5.1倍」。
1万円買うなら、6500円と3500円に配分したとして、配当は18,200円。
1.8倍にしかならないのでは、この買い方はできませんね。
ということは、どちらがサインの真の答えかを見極めて、絞り込まなければなりません。
あるいは、別のプレゼン(解読)から相手となる人気薄を見つけて、そこへぶつけるという方法もあります。
候補にあがった馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。
どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。
最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。
こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。
私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。
つまり
サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること
サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること
これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。
そして、ここからが重要なのですが、私はサイン予想は提供しておりません。
公開しているのはサイン解読のみです。
したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。
当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。
「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。
当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです。
あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。
だからといって、価値がないということではありません。
毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?
もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。
あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。
繰り返します。
当会では、サイン予想や買い目は提供しません。
提供しているのは以下の3つ。
プレゼン
(会員専用サイトに掲載)
(メール配信ではないので、「当たった解読」も「ハズレた解読」もそのまま残っています)
各種画像
(レープロ・その他競馬関連の画像です)
会員専用掲示板
(会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています)
会費は、月額1200円です。
あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!
あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!
ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。
それは、あなたが決めてください。
あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?
それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?
入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日本サイン競馬会告知サイト
ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。
ユーザー名 : adg
パスワード : 123
(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「スポーツ」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「趣味」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2010前期」カテゴリの記事
- 宝塚記念2010サイン攻略3(2010.07.02)
- 宝塚記念2010サイン攻略2(2010.06.27)
- 宝塚記念2010サイン攻略1(2010.06.26)
- 安田記念2010サイン攻略3(携帯用)(2010.06.07)
- 安田記念2010サイン攻略4(PC用)(2010.06.07)