« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月30日 (火)

高松宮記念2010サイン攻略3

先週の報告

先週予告したサインがすべて発動しました!

それでは恒例のタネ明かしです。

【2】で行きましょう。

今回は「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」メンバーサイト(会員だけが閲覧できるサイト)に掲載した記事のスクリーンショットを公開します。

携帯で閲覧されている方へ

申し訳ないのですが、携帯では拡大できませんので、別のページを用意しました。

ひとつ前のページ「高松宮記念2010サイン攻略2.5」に、いつもの方式で掲載してありますので、そちらをお読みください。

Sample20100328takamatsunomiyakine_2

ということで、レース結果です。

【2010高松宮記念】
1着 キンシャサノキセキ
2着 ビービーガルダン

プレゼン馬としてあげた5頭のうち2頭で決まりました。

ただ、残り3頭が8・11・12着と大きく負けています。

とはいえ、すべて人気薄(単オッズ27.8倍・121.1倍・80.2倍)の馬ですから、それほど大きな期待をかけるのはどうか?という感じではありました。

ファイングレインだけは、本気で3着以内を確保できると思っていたので、とても残念でしたが


それから文中の【アルビレオは岡部幸雄のFinalを表現する馬】について説明が必要ですね。

この馬は【岡部幸雄騎手引退記念】というレースの勝ち馬なのです。

その上、【予告1】で紹介したJRAオリジナル(無料)カレンダーのレース(2003/06/14東京第6R)の勝ち馬でもあるのです。

サイン発信源が2007ファイナルSになるのは、当然の帰結だということがご理解いただけると思います。


いかがでしたでしょうか?


「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイトでは、このようなサイン解読を毎週「プレゼン記事」としてレース前に公開しています。

ここでサイトの説明を少し。

本物のサイトでは、画像(写真やレースリザルト)をクリックすることによって拡大表示できます。
(今回のものは見本なので拡大されません)

下線(アンダーライン)の入っている文字は、クリックすることで、別のページにジャンプします。

ちなみに「レープロ」をクリックすると、こんなページになります。

Sampleracingprogram

見本なので下が切れていますが、本物のサイトでは当週のレースまでが表示されます。

また、プレゼン記事やレープロ、ポスター、カレンダーなどは、サイト発足当時まで遡って見ることができます。

G1ポスターは3サイズ用意しています。

約1300×1800ピクセル

約650×900ピクセル

約310×435ピクセル

(おおよその数値です)

レープロはワンサイズです。

約830×1170ピクセル

(おおよその数値です)

会員になると専用掲示板もご利用いただけます。

ここでは、多くの会員様が、それぞれに得意な解読法で毎週サイン解読を公開されています。

ここはプレゼン記事以上に重要な場所です。

どんなサイン解読家にも限界があります。

自分の守備範囲以外のものは生み出せません。

掲示板は、その限界を超えるための場所です。

自分にはない閃きや感性を吸収する。

そして今度は、自分にしかできない解読を他の会員のために公開する。

そんな場所です。

「日本サイン競馬会」では新規会員を募集中です!

4月にはクラシックも開幕しますので、ぜひこの機会にご入会ください!


おっと。

大事なことを忘れていました。

当会の特徴をお話ししておかないと!

これを読まずに入会すると、後悔することになるかもしれませんので、絶対に最後まで読んでくださいね。


見本ページの右上をご覧いただければ分かりますが、今週は全部で6つのプレゼン記事を公開しました。

毎週3~6くらいの記事を公開しています。
(その週によって異なります)

このサイトに何度か来てくださっている方はよくご存知だと思いますが、その中には1・2・3着バッチリという記事もあれば、イマイチな結果になってしまった記事もあります。

つまり「当たることもあれば、ハズレることもある」ということです。


当会は「絶対に当たるサイン予想」を販売する業者ではありません。

私は、サイン予想はいたしません。


サイン解読を提示するだけです。

「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。

同じではないのです。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

今回のことを例にとって説明します。

1・2着は読みどおりの馬が来ました。

しかし残りの3頭はダメでした。

ピンポイントで馬券になる3頭だけを読みきれれば最高ですが、なかなかそうはいきません。

タカモト式と呼ばれるサイン解読では、複数の候補が発生するのは、いわば宿命のようなものだからです。

たとえば、故タカモト氏の残した有名な解読に「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。だから海に関係のある馬に注意」というものがありますね。

たまたま1頭しか出走がなければ、その馬で決まりでしょうが、たいていは複数の馬が該当するものです。

しかし馬券になれるのは、どんなレースでも3頭まで。

もし対象馬が4頭いたら、その時点ですでに1頭は間違いということになります。

候補にあがった複数の馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。

どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


そして、ここからが重要なのですが、私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


プレゼン
(会員専用サイトに掲載)

(メール配信ではないので、「当たった解読」も「ハズレた解読」もそのまま残っています)

各種画像
(レープロ・その他競馬関連の画像です)

会員専用掲示板
(会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

高松宮記念2010サイン攻略2.5

携帯閲覧の方へ

先週の報告

(PCの方は、ここは飛ばして次のページに行ってください)

「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイトでレース前に公開した記事をそのまま転載します。

ただし以下の部分は変更してあります。

1.画像の省略

2.注釈の挿入

ではどうぞ!

以下プレゼン記事
↓↓↓↓↓

高松宮記念プレゼン3
【FEEL LIVE】

画像省略
(中京開催ポスター:先週の【予告】にありますので、そちらでご確認ください)

第2回中京競馬開催ポスター
LIVE!! the Final

陽光と宮杯に心躍る春。


毎年、高松宮記念の行われる中京競馬場ですが、今開催終了後に改修工事が行われます。
工期は約2年。
今回の高松宮記念は、現在の競馬場で行われる最後のG1ということになります。
ポスターは、このことを夕日によってイメージした仕上がりになっていますね。
怪しいところはありません。

しかし、私はタイトルに惹かれました。

LIVE!! the Final


2007年度のJRA年間プロモーションを覚えていますか?

画像省略
(2007年のプロモーション画像:織田裕二)

FEEL LIVE

ここにつながるのではないでしょうか。

2007年高松宮記念からの連動?
それも当然アリでしょう。
ただ私はそこには行きません。

FEEL LIVE=2007年のFinal(ファイナル)に答えを求めました。

画像省略
(2007ファイナルSのリザルト詳細)

【2007ファイナルS】
1着4枠8番アンブロワーズ
秋山真一郎・平田修
サンデーR・ノーザンF

2着8枠17番マイネルフォーグ
鮫島良太・宮徹
T.C.ラフィアン・永田克之

3着5枠9番マヤノライジン
藤岡佑介・梅内忍
田所英子・村田牧場

JRA競馬の1年を締めくくる、その名のとおりのファイナルレースです。
有馬記念の後、阪神12レースとして毎年行われています。

解読キーは、同じポスターの中に隠されていました。
最下段左をご覧ください。

03/28(SUN)
岡部幸雄来場!
高松宮記念(G1)スペシャルトークショー


高松宮記念のゲストは岡部幸雄。
プレゼン2で紹介した【岡部のFinalを表現する馬】を思い出してください。

アルビレオでしたね。

【注釈】
アルビレオは「岡部幸雄騎手引退記念」というレースを勝った馬です。
そして、JRAオリジナル(無料)カレンダー3月のレース(2003/06/14東京6R)でも勝っている、今週の解読にとってとても重要な馬です
【注釈ここまで】

では、2007ファイナルSの出馬表をご覧ください。

画像省略
(2007ファイナルS出馬表詳細)

【2007ファイナルS】
1枠1番アルビレオ・小牧太

いつもいうことですが、1枠(と8枠)は、そのレースを表現する場所です。

岡部幸雄のファイナルが、FEEL LIVEのファイナルSの1番にいる

中京開催ポスターの示すレースはこれで間違いないと判断しました。
馬券圏内属性をマークします。

【8】【17】【9】
秋山真一郎


そしてリザルトの最後(いちばん下)をマーク。
ファイナルが重要なのですから、このレースの最後の馬は無視できません。

【2007ファイナルS】
中止3枠6番ニシノデュー
渡辺薫彦・河内洋
西山正行・西山牧場

馬番【6】をマークします。

ここまでにあげた馬の中で最も強いサインを受けているのは【9】ファイングレインです。

もう一度出馬表をご覧ください。

【2007ファイナルS】
7枠14番ファイングレイン

ファイングレインがひっそりと配置されていました。
この馬だけが2007ファイナルSから今回の高松宮記念に出走してきます。

同馬は2007ファイナルSを9着に負けた後、一気の3連勝で2008高松宮記念の覇者となりました。
その後の成績が振るわず、今回は人気薄だと思われますが、奇跡の復活があるのかもしれません。


今回のプレゼン馬

ファイングレイン
エーシンエフダンズ(8番)
ビービーガルダン(17番)
アイルラヴァゲイン(秋山真一郎)
キンシャサノキセキ(6番)

↑↑↑↑↑
プレゼン記事ここまで


ということで、レース結果です。

1着キンシャサノキセキ
2着ビービーガルダン

プレゼン馬としてあげた5頭のうち2頭で決まりました。

ただ、残り3頭が8・11・12着と大きく負けています。

とはいえ、すべて人気薄(単オッズ27.8倍・121.1倍・80.2倍)の馬ですから、それほど大きな期待をかけるのはどうか?という感じではありました。

ファイングレインだけは、本気で3着以内を確保できると思っていたので、とても残念でしたが


「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイトでは、このようなサイン解読を毎週「プレゼン記事」としてレース前に公開しています。


ここで、サイトの説明を少し。

PCをお持ちでない方のために、携帯用サイトも用意しております。

基本的なコンテンツはPCと同じものを提供しておりますが、一部利用できないものもございます。

携帯は、ブラウザや画面の大きさの限界があり、PCとまったく同じものを表示することは不可能なのです。

ただし、当週のプレゼンは(携帯で再生できる範囲での画像を含めて)、問題なく利用できます。

レープロやポスターの画像は、携帯サイズで提供しております。

特にレープロはページを分割して掲載してあるので、携帯でも「重賞ファイル」に書かれた細かい文章が読めます。
(分割は、主要カラーページのみ)

※ただし古い携帯では解像度の関係で、鮮明に表示されない(文字がつぶれて読めない)場合がありますので、その点はご了承ください。

※au携帯でezweb接続の場合、一部の機種で正しく表示されないケースがございます。
この場合はPCサイトビューアーをご利用いただければ解決します。

会員になるとプレゼン記事や専用掲示板もご利用いただけます。

ここでは、多くの会員様が、それぞれに得意な解読法で毎週サイン解読を公開されています。

ここはプレゼン記事以上に重要な場所です。

どんなサイン解読家にも限界があります。

自分の守備範囲以外のものは生み出せません。

掲示板は、その限界を超えるための場所です。

自分にはない閃きや感性を吸収する。

そして今度は、自分にしかできない解読を他の会員のために公開する。

そんな場所です。


いかがでしたでしょうか?

「日本サイン競馬会」では新規会員を募集中です!

4月にはクラシックも開幕しますので、ぜひこの機会にご入会ください!

おっと。

大事なことを忘れていました。

当会の特徴をお話ししておかないと!

これを読まずに入会すると、後悔することになるかもしれませんので、絶対に最後まで読んでくださいね。


今週は全部で6つのプレゼン記事を公開しました。

毎週3~6くらいの記事を公開しています。
(その週によって異なります)

このサイトに何度か来てくださっている方はよくご存知だと思いますが、その中には1・2・3着バッチリという記事もあれば、イマイチな結果になってしまった記事もあります。

つまり「当たることもあれば、ハズレることもある」ということです。


当会は「絶対に当たるサイン予想」を販売する業者ではありません。

私は、サイン予想はいたしません。


サイン解読を提示するだけです。

「サイン予想?サイン解読?・・・同じことだろう?」と思われたことでしょう。

同じではないのです。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

今回のことを例にとって説明します。

1・2着は読みどおりの馬が来ました。

しかし残りの3頭はダメでした。

ピンポイントで馬券になる3頭だけを読みきれれば最高ですが、なかなかそうはいきません。

タカモト式と呼ばれるサイン解読では、複数の候補が発生するのは、いわば宿命のようなものだからです。

たとえば、故タカモト氏の残した有名な解読に「マイルチャンピオンシップは船(シップ)レース。だから海に関係のある馬に注意」というものがありますね。

たまたま1頭しか出走がなければ、その馬で決まりでしょうが、たいていは複数の馬が該当するものです。

しかし馬券になれるのは、どんなレースでも3頭まで。

もし対象馬が4頭いたら、その時点ですでに1頭は間違いということになります。

候補にあがった複数の馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。

どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


そして、ここからが重要なのですが、私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


プレゼン
(会員専用サイトに掲載)
(メール配信ではないので、「当たった解読」も「ハズレた解読」もそのまま残っています)

各種画像
(レープロ・その他競馬関連の画像です)

会員専用掲示板
(会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています)


会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年3月28日 (日)

高松宮記念2010サイン攻略2

【今週の予告】

今週は発動したときにはタネ明かしできる単発のサインが結構ありますよ。

急ぎめに行きましょう!


【1】
JRAオリジナル(無料)カレンダー3月
Calendar2010c03a   

携帯の方はこちら
  ↓
Calendar2010c03amob_2

写真に写っているのはリーピングキャットという馬です。

レースは2003/06/14東京第6レース

これ以上の説明は不要ですね。

ただし・・・○○には注意したほうがいいと思います。


【2】
中京競馬場開催ポスター

T2010chukyo021

携帯の方はこちら
  ↓
T2010chukyo021mob T2010chukyo021up1mob T2010chukyo021up5mob  


あの年のあのレースですね!

岡部幸雄がヒントです。




【3】
ポスター

P20100328takamatsunomiyakinen4_2

P20100328takamatsunomiyakinenmob

話がうまい男はもてる

そのとおりですね。

では、話のうまい男は信用できるのかできないのか?

ポスターダイアリーにヒントがあるようですよ。

JRA-VANカレンダーを持っている人はそれも見てください。


【4】
出馬表

Rp2010032702

(携帯の方は、お手元の競馬新聞で確認してください)

出馬表の顔は1枠と8枠です。

今週はヒントを出しすぎたかもしれませんね

それではまた来週

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年3月27日 (土)

高松宮記念2010サイン攻略1

高松宮記念 レーシングダイアリー

『いざ音速の世界へ、その速さが世を震撼させる。』

2010年03月28日(日)
高松宮記念 中京芝1200M

なかなか面白いサインが出ていますよ。

土曜深夜にサイン解読の予告をアップします。

またのお越しをお待ちしております

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年3月23日 (火)

スプリングS&阪神大賞典2010サイン攻略3

先週の報告

先週予告したサイン【2】【3】が発動しました!

【阪神大賞典】
1着 トイカイトリック
2着 ジャミール
3着 メイショウベルーガ
4着 アサクサキングス

予告【1】も、東西それぞれ1頭づつ馬券になりました。
が、この解読に関しては、馬券圏内馬3頭すべて合致しないとサイン発動とはいえない種類の解読なので、一応不発という扱いです。
(スプリングS=5頭・阪神大賞典=6頭をサインの答えとして提示)

では恒例のタネ明かしです。

予告【3】で行きます。

今回は、内容を要約すると余計分かりにくくなってしまいそうなので、「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」メンバーサイト(会員だけが閲覧できるサイト)に掲載した記事の原文そのままを転載します。

バッチリ当たっている部分と、ハズレている部分がありますので、すべてお読みください。
(プレゼンとは何か?という根本的な問題について、よくご理解いただけると思います)

ただし以下の部分だけは変更されています。

1.注釈の追加(「朝の5時半です」という部分と「携帯の方はこちら」という部分だけです)

2.一部画像の省略(あってもなくても大差ない画像を省略)

3.一部画像の追加(携帯用メンバーサイトにUPした携帯サイズ画像を、PC用メンバーサイトにUPした画像の下に追加)

ではどうぞ!

プレゼン4【王道・王手】
JRA公式サイトのサイン
公開日時 2010/03/21 05:30(注:朝の5時半です)

Remarkable2010springs

携帯の方はこちら

Remarkable2010springsmob

JRA公式サイト「今週の注目レース」

【スプリングS】
皐月賞へ王手を掛けるトライアルレース!


サインを解くための鍵は写真の中にありました。

優勝したアンライバルドの勝負服は【十字襷】ですね。
デザインは赤いバッテン=【×】です。

【×】=【掛ける】

【王手】はどこでしょうか?
これを見つけるためには、阪神大賞典が必要になります。

Remarkable2010hanshindaishoten

携帯の方はこちら
  ↓
Remarkable2010hanshindaishotenmob

【阪神大賞典】
春の天皇賞への王道ルート!


【王道】とありますね。
これに先ほどの【王手】をあわせると、ある有名馬主が特定される仕掛けになっています。

メイショウオウドウの馬データ画像省略
メイショウオウテの馬データ画像省略

【松本好雄】
メイショウ
オウドウ
メイショウ
オウテ

【オウテ】と【オウドウ】の両方を所有している馬主は松本オーナーだけです。
(馬名にオウテのつく馬はメイショウオウテだけしか存在しません。2010/03/21JRA-VAN調べ)

【王道】が示すのはメイショウ冠でお馴染みの松本オーナーであることがわかったところで、スプリングSの写真に戻ります。

いますね。
メイショウの馬が。
2列目の内ラチ沿いです。
とても目立つ瞬間の写真を使っていることがわかります。

【2009スプリングS】
5枠10番 メイショウドンタク 藤田伸二
6枠11番 メイショウダグザ 蛯名正義
6枠12番 アンライバルド 岩田康誠

メイショウ2騎が【王手】。
アンライバルドが【掛ける】。

【10】【11】【12】の並びが「王手を掛ける」の正体なのです。

スプリングSでは、この馬番をマークします。

オウドウ・オウテともスプリングS出走歴なし


阪神大賞典の出馬表に作為の跡がみられます。

【2010阪神大賞典】
8枠13番 トウカイトリック 藤田伸二
8枠14番 アサクサキングス 岩田康誠

2009スプリングSのメイショウ2頭は並んでいましたからワンセット(2頭あわせてメイショウオウテ)として考えることができますね。
だとすると、藤田・岩田は隣接していたということになります。
これが今回の阪神大賞典で再現されているわけです。
(蛯名は中山で騎乗)

【13】【14】をマークします。

そしてもう1頭。
超ストレートな馬が出走していますね。

【2010阪神大賞典】
11番 メイショウベルーガ 松本好雄

メイショウそのものが【11】に配置されているのですから、当然マークが必要です。

オウドウ・オウテとも阪神大賞典出走歴なし


別の形での発動があるかもしれません。
その可能性は、土曜日(2010/03/20)に示されました。

メイショウオウドウ産駒が3頭出走していたのですが、そのうちの2頭の配置がメインレースで馬券になったのです。
(メイショウオウテは種牡馬入りしていないため産駒はいません)

【阪神3R】
6番 メイショウオスパー 父メイショウオウドウ
  ↓
【阪神メインR・若葉S】
2着6番 ヒルノダムール

【中京3R】
15番 メイショウユウダイ 父メイショウオウドウ
  ↓
【中京メインR・ファルコンS】
1着15番 エーシンホワイティ

残された1頭は別の形で発動しています。

【阪神10R・伊丹S】
1着2番 エーシンクールディ
2着4番 ティアップワイルド
3着14番 ワールドワイド
8着15番 メイショウイッキ 父メイショウオウドウ
  ↓
【阪神メインR・若葉S】(10頭)
1着4番循環14番 ペルーサ

メイショウオウドウ産駒の配置、あるいは出走レースの馬券圏内馬番が連動しました。
これがくり返されるかもしれません。
日曜(2010/03/21)の出走馬の配置にも特徴があるからです。

【中京4R】
6番 メイショウブソン 父メイショウオウドウ

【中山3R】
16番 シルクダイドウ 父メイショウオウドウ

【中山5R】
6番 デュクリス 父メイショウオウドウ

【6】【16】【6】
です。
下一桁が【6】で統一されていますね。
ここに「メイショウオウドウの近親」を加えてみましょう。

【メイショウオウドウ】
父 サンデーサイレンス
母 アルタデナ


オウドウの全妹を母にもつ馬が出走してきます。

メイショウテクノの馬データ画像省略

【阪神6R・新馬戦】
6番 メイショウテクノ 母父サンデーサイレンス 母母アルタデナ

やはり【6】です。

【6】【16】をマークしておく必要があると判断しました。


土曜日にはレース結果からの連動が発生しています。
上記3つのレースが終了した後にプレゼンを公開できればよいのですが、今回はスケジュール的に不可能なので、「レース結果」は考慮せず、配置だけからプレゼン馬を選びました。


今回のプレゼン馬

【スプリングS】
アグネスティンクル(10番)
サンライズプリンス(11番)
サンディエゴシチー(12番)
バシレウス(6番)
アブラハムダービー(1番=15頭立て循環16番)

【阪神大賞典】
メイショウベルーガ
トウカイトリック
アサクサキングス
ジャミール(6番)
ウィルビーキング(2番=14頭立て循環16番)

  ↑
プレゼン記事ここまで

ということで、もういちど阪神大賞典の着順をご覧ください。

【阪神大賞典】
1着 トイカイトリック
2着 ジャミール
3着 メイショウベルーガ
4着 アサクサキングス

プレゼン馬としてあげた5頭のうち4頭で1・2・3・4着でした。

対してスプリングSは完全不発。

このサインは阪神大賞典に対するサインだったというわけです。

さらに、オマケも発動しています。

同じ日に行われた中京のメインレースです。

【トリトンS】
1着15番 シセイカグヤ(2人気)
2着16番 ショウナンカッサイ(17人気)
3着6番 ボストンゴールド(6人気)

解読で重要とした馬番【6】【16】が来ていますね。
2人気との絡みでも3連単731,480円ついています。

中京のレースに関してはプレゼン内で言及していませんので、完全に結果論です。

しかし、「JRA公式サイトのサイン解読が正解であったこと」を、阪神+中京の結果が証明したことは確かでしょう。


いかがでしょうか?


「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイトでは、このようなサイン解読を毎週「プレゼン記事」としてレース前に包み隠さず掲載しています。


「プレゼン記事って何?」と思われたかもしれませんね。

プレゼンとはプレゼンテーションの略。

さまざまな意味を持つ言葉ですが、当会においては「サイン解読の提示」という意味で使用しています。

サイン予想の提供ではなくサイン解読の提示です。

「どこが違うんだ?同じだろ?」

と、またまた思われたことでしょう。

入会を検討されている方にとっては非常に重要なポイントとなるので、詳しく説明します。


私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

今回のことを例にとって説明します。

阪神大賞典の1・2・3・4着は読みどおりの馬が来ました。

しかしスプリングSではまったく来ませんでした。

阪神へのサインだったのですから当然ですね。

「東西の馬券圏内馬6頭すべてを、ひとつのサインで教えろ」という要求は、いかにJRAが相手でも酷というものです。

(無いわけではありません。ありますが、稀です)

が、レース前に「これは東のレースへのサイン。こっちは西へのサイン」と100%分かるものではないのです。

(出馬表から読むサインやサイン発信源で特定できる場合を除く)

東か西か?

これを決めるためには、「他のサインとの重なり」や「サインの強さ」などを総合して判断することが必要になります。

また、「西へのサイン」と判断した後にも、「不要な馬を削ぎ落とす」という作業が必要になります。

アサクサキングスは4着。

ウィルビーキングは12着。

5頭中馬券になったのは3頭だけです。

当然ですね。

どんなレースでも馬券になれるのは3頭しかいないのですから。
(同着を除く)


東か西かの判断を下す。

候補にあがった複数の馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す。

どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける。

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく。

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ということになります。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


そして、ここからが重要なのですが、私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


プレゼン
(会員専用サイトに掲載)

(メール配信ではないので、「当たった解読」も「ハズレた解読」もそのまま残っています)

各種画像
(レープロ・その他競馬関連の画像です)

会員専用掲示板
(会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年3月21日 (日)

スプリングS&阪神大賞典2010サイン攻略2

【今週の予告】

今週は3つ予告します。

サクサクいきますよ~!

【1】
レーシングダイアリー
「揺るがぬ決意を示し、大舞台へと駆け上がる。」

最後の部分が重要です。

なぜか?

TVでも観ながら考えてみてください。

でもこの解読は、単純すぎて面白くないですね~

【2】
重賞ファイル&ハナムケ君

Rp2010032002

Rp2010032003

携帯の方はこちら
  ↓
Rp2010032002up1mob

Rp2010032003up1mob Rp2010032003up2mob Rp2010032003up3mob

ふたつのページを使うとある馬が浮かび上がります。

重賞ファイルのタイトルに注目すると分かりやすいかもしれません。


【3】
JRAサイト

Remarkable2010sprongs

Remarkable2010hanshindaishoten

Remarkable2010sprongsmob Remarkable2010hanshindaishotenmob

皐月賞へ王手を掛けるトライアルレース!

春の天皇賞への王道ルート!

王手王道

なるほど・・・写真にヒントがありますね。

ではまた来週

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年3月20日 (土)

スプリングS&阪神大賞典2010サイン攻略1

スプリングS&阪神大賞典 レーシングダイアリー

『揺るがぬ決意を示し、大舞台へと駆け上がる。』

2010年03月21日(日)
スプリングS 中山芝1800M
阪神大賞典 阪神芝3000M

皐月賞トライアル&天皇賞(春)の重要ステップレースが組まれています。

本番にむけて絶対に見逃せませんね

ローズキングダムがいよいよ始動しますが・・・はたして・・・勝ちきることができるのでしょうか。

ア○○○ミ○様

至急ご連絡ください。

会費1200円の入金を確認していますが、お申し込みメールがまだ届いていません。

メールアドレスは下記です。

jrs-main@mbn.nifty.com

お待ちしております。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年3月19日 (金)

至急!

ア○○○ミ○様

至急ご連絡ください。

会費1200円の入金を確認していますが、お申し込みメールがまだ届いていません。

メールアドレスは下記です。

jrs-main@mbn.nifty.com

お待ちしております。

| | トラックバック (0)

2010年3月16日 (火)

中山牝馬S&フィリーズレビュー2010サイン攻略3

先週の報告

先週予告したサインが発動しました!

では恒例のタネ明かしをしておきましょう。

【1】
重賞ファイル

キーワードは調教師

幸運の女神の前髪をつかんだ調教師が2人。

死神と握手しちゃった調教師が1人。

と言いましたね。

1着メジロランバダ:池江泰郎調教師
2着ランフォザドリーム:田中耕太郎調教師
3着クロカミ:松山康久調教師

2着の田中耕太郎が死神と握手した調教師です。
不祥事によりJRAから調教師免許を取り消された人物だからです。

では1着の池江泰郎とと3着の松山康久は?

どちらも三冠馬の管理調教師です。

日本競馬史上6頭しかいない三冠馬。
(牝馬を加えると8頭)

その中の1頭にめぐりあえたのですから、ホースマンとしてこれほどの幸運はありませんね。
(もちろん調教師として優れていたからこそ訪れた幸運だと思いますが)

重賞ファイルのタイトルが「調教師」なのは、「この2人の共通点に注意せよ」という意味だったのです。

「それさえ分かれば、メジロランバダの役割は明白」と言っておきましたね。

幸運の女神の前髪を摑んだ2人の調教師の共通点=三冠馬をキーワードにすれば簡単なのです。

【メジロランバダ】
母父:モガミ
母母:メジロヒリュウ

【メジロラモーヌ】
父:モガミ
母:メジロヒリュウ

ランバダの母は三冠牝馬メジロラモーヌと全姉妹。

ランバダは三冠牝馬ラモーヌの代理として登場したのです。

当てずっぽうではありません。

JRAは枠順によってこれを保証しています。

【メジロラモーヌの三冠】
桜花賞 13番
オークス 10番
エリ女 13番

※秋華賞創設前の牝馬三冠目はエリザベス女王杯

【2010フィリーズレビュー枠順】
10番 武豊
13番 幸英明

武豊は言わずと知れた三冠馬ディープインパクトの騎手。

幸英明は、ラモーヌに次ぐ三冠牝馬スティルインラブの騎手。

2010年3月現在、この2名だけが現役三冠ジョッキーです。

ランバダ⇒ラモーヌの三冠優勝ゼッケンに、現役三冠騎手を配置。

これが偶然なら逆に驚きます。

では、三冠馬が重要と分かったところでサインの発動をご覧ください。

【1986報知杯4歳牝馬特別】
※現在のフィリーズレビューです
1着2番 メジロラモーヌ
  ↓
【2010フィリーズレビュー】
2着15番=逆2番 ラナンキュラス
3着レディアルバローザ 三冠トレーナー池江泰郎
4着2番 ロジフェローズ

簡単でしたね。

ただしこのサインは1着馬を指名しませんでした。

「優勝馬は他のサインで探せ」ということですね。

JRAも意地が悪い

ただ、中山牝馬Sのほうは1・2・3・5・6着を示していました。

が、このサインについては「ある事情」から、これ以上は書けません。

ちょっとかっこ悪い事情です

想定外の連動をみせた・・・とだけ言っておきましょう。

・・・。

かっこつけても仕方がありませんね。

早い話が「最終段階の結論を間違えたので不的中」ということです。

これで終わらせたのでは不親切なので少しだけ・・・。

「ちょっと捻らないと・・・昨年の○○○の裏を思い出せば・・・」と言いましたね。

○○○に入る言葉は

秋華賞

です。

下記をクリックして当時のページを見てきてください。

秋華賞2009サイン攻略3

あとはご自分で、当時【裏】で行われていた府中牝馬Sの出走馬名と今回の中山牝馬Sの出走馬名を見比べてみてください。

ね?

ばっちり1・2・3・5・6着でしょ?

私は「出走馬そのもの」ではなく「2009府中牝馬Sの馬番と騎手の連動」を想定してしまった・・・ということなんです。

そうそう、「中山牝馬Sでは、サイン発信源にラモーヌの戦歴を使わない」と考えた理由をまだお話ししていませんでしたね。

「ラモーヌは3歳で引退したので、古馬としての戦歴がない」のです。

連動するべきレース自体が存在しないので、他にサイン発信源を求めたということです。

それでは宣伝です。


「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイトでは、このようなサイン解読を毎週「プレゼン記事」としてレース前に包み隠さず掲載しています。


「プレゼン記事って何?」と思われたかもしれませんね。

プレゼンとはプレゼンテーションの略。

さまざまな意味を持つ言葉ですが、当会においては「サイン解読の提示」という意味で使用しています。

サイン予想の提供ではなくサイン解読の提示です。

「どこが違うんだ?同じだろ?」

と、またまた思われたことでしょう。

入会を検討されている方にとっては非常に重要なポイントとなるので、詳しく説明します。


私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

今回のことを例にとって説明します。

フィリーズレビューの2・3・4着は読みどおりの馬が来ました。

しかし私はこの3頭以外にも候補として馬をあげていたのです。

三冠ジョッキー武豊のハニーメロンチャン。

牝馬三冠ジョッキー幸英明のケイアイデイジー。

このサイン解読のプレゼンでのフィリーズレビュー候補馬は、全部で5頭いたのです。

結果は2・3・4着と掲示板以下が2頭。

馬券という意味では2頭が的中で、3頭がハズレ。

このように、正しいサイン発信源をつきとめても、そこから導かれる候補馬は複数になり、そのうちの多くが馬券にならない無駄な馬です。

馬券を的中させるには、浮上した候補馬の中から不要な馬を削ぎ落とさなければなりません。

複数の候補馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す

そして、どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ということになります。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


そして、ここからが重要なのですが、私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


プレゼン=サイン解読の提示
(WEB上の会員専用サイトに掲載。

PCなら過去記事がすべて読めます)

各種画像
(レープロ・その他競馬関連の画像です)

会員専用掲示板
(会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年3月14日 (日)

中山牝馬S&フィリーズレビュー2010サイン攻略2

【今週の予告】

今週は重賞ファイルのサイン解読を予告しておきます。

【1】
重賞ファイル062
中山牝馬S史上最多勝利調教師
幸運の前髪を摑め!
メジロランバダ

Rp2010031302

携帯の方はこちら
  ↓
Rp2010031302up1mob Rp2010031302up2mob_2 Rp2010031302up3mob Rp2010031302up4mob

キーワードは調教師

幸運の女神の前髪をつかんだ調教師が2人。

死神と握手しちゃった調教師が1人。

2人の調教師に訪れた幸運とは何か?

それさえ分かれば、メジロランバダの役割は明白ですね。

フィリーズレビューは簡単です。

中山牝馬Sはちょっと捻らないと・・・ですけど・・・昨年の○○○の裏を思い出せば・・・。

このサインが発動した場合には、タネあかしをします。

ではまた来週

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年3月13日 (土)

中山牝馬S&フィリーズレビュー2010サイン攻略1

中山牝馬S&フィリーズレビュー レーシングダイアリー

『春の鮮やかな光とともに、可憐な走りで魅了する。』

2010年03月14日(日)
中山牝馬S 中山芝1800M
フィリーズレビュー 阪神芝1400M

今週は牝馬重賞です。

堅い決着?

一筋縄ではいかないような気配を感じますが・・・

どうなりますやら。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年3月 9日 (火)

弥生賞2010サイン攻略3

先週の報告

先週予告したサインが発動しました!

とはいっても、先週言ったとおり「なーんだ」の一言で終わるつまらないサインですが

【1】
レーシングダイアリー

「キーワードは産声です」と言いましたね。

そして「変換してください」と。

【産声】 うぶごえ
子供の生まれた時にはじめてあげる声
(広辞苑より)

競走馬の世界で産声をあげる瞬間とは、出産=仔馬の誕生のことですね。

変換とはこれです。

産声を【産】と【声】に分解して音読みするのです。

【さん】【せい】
  ↓
【せいさん】
  ↓
【生産】

仔馬の誕生=生産。

※生産とは、サラブレッドの世界においては、仔馬を産み出すことを指します。

これを前提にダイアリーを読むとこうなります。

時代の先導者たる生産者

簡単ですね。

リーディングブリーダーのことです。

リーディングジョッキーやリーディングトレーナー(調教師)と同じく、生産者のトップをリーディングブリーダーといいます。

昨年(2009年)のJRAリーディングブリーダーはどの牧場か?

社台ファーム

5年連続トップだったノーザンファームを破って2009年度リーディングを獲得しています。

また前開催終了時(2010/02/28)のランキングでもノーザンFをおさえて首位を走っています。

ではレース結果をご覧ください。

【2010弥生賞】
1着ヴィクトワールピサ 社台F
3着ダイワファルコン 社台F

面白みゼロのサインでしたね。

しかし7人気のファルコンを示しているのですからOKでしょう。

えっ?

「社台F産駒は強いし、人気だから来てあたりまえ」・・・ですか?

では今年の弥生賞出走の社台F産を全部書き出してみましょう。

ヴィクトワールピサ 1人気
ダイワファルコン 7人気
ベストブルーム 13人気
スマートジェネシス 11人気

今年に限っては、強いのはピサだけだったようです。

これでピサしか来ていなかったら「なんだそりゃ」ですが、ファルコンは3・4・5・6人気を抑えての馬券圏内確保ですから充分ですね。

面白みはなくとも、役には立ったと思います。


ということで宣伝です。

「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイトでは、このようなサイン解読を毎週「プレゼン記事」としてレース前に包み隠さず掲載しています。


「プレゼン記事って何?」と思われたかもしれませんね。

プレゼンとはプレゼンテーションの略。

さまざまな意味を持つ言葉ですが、当会においては「サイン解読の提示」という意味で使用しています。

サイン予想の提供ではなくサイン解読の提示です。

「どこが違うんだ?同じだろ?」

と、またまた思われたことでしょう。

入会を検討されている方にとっては非常に重要なポイントとなるので、詳しく説明します。


私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

今回のことを例にとって説明します。

社台F産は4頭いましたね。

しかし馬券になったのは2頭。

このように、正しいサイン発信源をつきとめても、そこから導かれる候補馬は複数になり、そのうちの多くが馬券にならない無駄な馬です。

馬券を的中させるには、浮上した候補馬の中から不要な馬を削ぎ落とさなければなりません。

複数の候補馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す

そして、どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ということになります。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


そして、ここからが重要なのですが、私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


プレゼン=サイン解読の提示
(WEB上の会員専用サイトに掲載。

PCなら過去記事がすべて読めます)

各種画像
(レープロ・その他競馬関連の画像です)

会員専用掲示板
(会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日)

弥生賞2010サイン攻略2

【今週の予告】

今週も例によって「ここでは書けないシリーズサイン」がメイン解読です。

単発は2つあるのですが、そのうちひとつは2009日本ダービーの解読に関わってくるので、タネあかしのときに、それを一から掲載しなければならないので面倒です。
(というか、読んでる人が混乱しそうなので)

昨年のダービーの記事を読んで、告知サイトに行かれた方は見た事のある内容です。

(見本として掲載しましたが、現在は削除してあります。さすがにダービーではタイムリーじゃないので)

あの記事と今週の重賞ファイルと重ねると答えが見えてくる仕組みになっています。

覚えている方がいらっしゃればよいのですが

では、最後に残った単発サインの予告です。

最初にお断りしておきますが、なんというか面白みゼロのサインです。

タネあかししても「なーんだ」の一言で終わりそう

でも、残りは秘密のサインばかりなので、これを予告しておくしかありません。

勘弁してね

【1】
レーシングダイアリー
『力強いその豪脚を見せつけ、時代の先導者としての産声をあげる。』

キーワードは産声です。

【産声】 うぶごえ
子供の生まれた時にはじめてあげる声
(広辞苑より)

あとは、お得意の変換を使ってみてください。

このサインが発動した場合には、タネあかしをしますので、お楽しみに!

不発の場合はスルーしますけど

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年3月 6日 (土)

弥生賞2010サイン攻略1

弥生賞 レーシングダイアリー

『力強いその豪脚を見せつけ、時代の先導者としての産声をあげる。』

2010年03月07日(日)
弥生賞 中山芝2000M

ついにクラシック第1弾皐月賞のトライアルがはじまりますね。

本番に向けての勢力図が形成されてくるこの時期は、競馬ファンなら誰もがワクワクした気分になるのではないでしょうか。

あの有力馬が勝つのか?

伏兵が台頭するのか?

興味津々ですね

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年3月 2日 (火)

中山記念&阪急杯2010サイン攻略3

先週の報告

いつかこんな日が来るとは思っていましたが・・・。

先週の予告が不発に終わりました

フェブラリーSが完璧だっただけに、その反動といったところでしょうか。

まぁ正確にいうと阪急杯2着のワンカラットは拾えましたが、1・3着が抜けました。

中山記念にいたっては1・2・3着すべてダメでした。

我ながら驚いております。

土曜アーリントンCでは、このサインが指名した3頭で1・2・3着だったのですから。

なぜ日曜は不発だったのか?

検証を行いました。

金鉱にぶち当たったかもしれません!

まだ仮説の段階なので、あまり大きなことを言って後で恥をかいてもいけませんから、「かもしれません」としておきます。

このサインに関しては、今週末に「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイトで公開する予定です。

興味のある方は、ぜひご入会ください。

ただし!

当会は、普通のサイン予想サイトとは、システムが大きく異なります

どう違うのかは、フェブラリーSサイン攻略3に詳しく書いてありますので、そちらをご覧ください。

ではまた!

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »