« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月28日 (日)

中山記念&阪急杯2010サイン攻略2

【今週の予告】

CLUB KEIBAの新CMが始まりましたね。

解読済みです

すでにサインを発動していますよ!

ただ、これはココで明かすわけにはゆきませんが

別の単発サインの予告をしておきますね。

【1】
重賞ファイル

Rp2010022702 

携帯の方はこちら
  ↓
Rp2010022702mob_2 Rp2010022702up1mob_2 Rp2010022702up2mob Rp2010022702up3mob Rp2010022702up4mob Rp2010022702up5mob

本日の土曜重賞アーリントンカップで、このサインは既に発動していますので、検証してみてください。

うわー!

ここまで言っちゃってよかったのでしょうか?

もうこれ以上は言えません。

とにかく検証してみてください。

重賞ファイルから発動したサインですから

ではまた来週お会いしましょう

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年2月27日 (土)

中山記念&阪急杯2010サイン攻略1

中山記念&阪急杯 レーシングダイアリー

『磨き続けた才能、今ここにその雄姿を見せつける。』

2010年02月28日(日)
中山記念 中山芝1800M
阪急杯 阪神芝1400M

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年2月23日 (火)

フェブラリーS2010サイン攻略3

先週の報告

先週予告したサインが発動しました!

1着 エスポワールシチー
2着 テスタマッタ
3着 サクセスブロッケン
4着 ケイアイテンジン

5着は外してしまいましたが、1~4着は完璧にこのサインによって示されています。

02/13(土)東京1R・2Rの出馬表と結果にフェブラリーSに対するサインのすべてがあると言いましたね。

実はこれ単発サインじゃないんです。

02/13はダイヤモンドSの行われた週です。

これに気づいた方は正解にたどり着いたことでしょう。

フェブラリーS2010サイン攻略1でダイヤモンドSの解読を記しておいたのは、ヒントだったんです。

2月11日は建国記念の日=紀元節=日本国初代神武天皇の即位日
  ↓

13番 フォゲッタブル
14番 ビエンナーレ 垣道弘(生産者)

こう書いたうえで

「あるサインシステムのほんの一部にすぎない」

「とんでもない配当を2回出現させている」

「このサインの最終ターゲットはフェブラリーSである」

と書きました。

毎週読んでくださっている方には伝わったはずです。

天皇サインなのです。

【02/13東京1R】
3番 クサナギノツルギ

草薙の剣とは三種の神器のひとつ。

三種の神器とは、日本神話の天孫降臨の物語において、天皇の先祖とされるニニギノミコトが天照大神から授かったものです。

草薙の剣

八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)

八咫鏡(やたのかがみ)

初代神武天皇から2670年、天照大神の子孫である証として、代々受け継がれてきた皇室の宝が、この三種の神器です。

(現在、剣と勾玉は天皇のお住いである御所の寝室の隣の剣璽の間に、鏡は賢所に安置されています)

02/13東京1R出馬表をよくご覧ください。

三種の神器がすべて揃っていますね。

【02/13東京第1R】
2枠3番 クサナギノツルギ
2枠4番 タマモメロディ
3枠6番 タマモチャーム
6枠11番 ディアコト
6枠12番 グスキャンディ 

ではレース結果をご覧ください。

1着11番 ディアコトミ
2着4番 タマモメロディ
3着8番 ヤマイチテキーラ

鏡と勾玉が1・2着で馬連26,990円!
3連単は、734,390円!

「3番と6番はどこ行った?」
「ヤマイチテキーラって関係ないじゃん」
という声が聞こえてきそうですね。
まあ焦らずに最後まで読んでください。

予告しておいたのは東京第1Rと第2Rでしたね。

第2レースの結果です。

【02/13東京第2R】
1着3番 スギノリバース
2着6番 ジグワー
3着11番 トーアティアレ

3-6-11とは、第1Rで剣・勾玉・鏡が置かれていた場所そのままです。

3連単は974,900円でした。

紀元節のあった週であること。

クサナギノツルギという皇室の宝が置かれたこと。

そこにこのレース結果を考え合わせれば、三種の神器を使った天皇サインが発動されたことに疑いの余地はありません。


「たしかに、天皇サインのようだ。しかしフェブラリーSにどうつながるんだ?」と思われたことでしょう。

ヒントは伏字で書いておきました。

○○○○のサイン

正解は

ポスターのサイン

です。

P20100221februarys4

携帯の方はこちら

P20100221februarysmob

このポスターの主役は誰でしょうか?

小池徹平?

違います。

答えは巫女です。

なぜか?

P2010ck13_2

P2010ck1mob

誰かと CLUB KEIBA

主役はメンバー4人以外の「誰か」なのですから。

巫女が重要であると分かったところで、東京第1Rの勝ち馬の名前をもう一度ご覧ください。

デイアコトミ

そうです。

「巫女と」なのです。

そして「みこと」とは「命」とも書きます。
(辞書で調べてね)

命とは神道における神(など)の尊称。

ニニギノミコトのミコトです。

もう分かりましたね。

東京第1R・2Rは、ポスターを介してフェブラリーSにサインを出すために用意されたのです。

まだ記憶に新しいと思いますが、フェブラリーSの結果です。

【フェブラリーS】
1着4番 エスポワールシチー
2着3番 テス【玉】ッタ
3着6番 サクセスブロッ【剣】

思い出してください。

3番・4番・6番という数字を。

そうです。

東京第1Rで【剣】と【勾玉】が置いてあった場所なのです。

そしてここでやっと3着馬ヤマイチテキーラの出番がやってきました。

ヤマイチテキーラ
生産 高町・佐々木康治
馬主 坂肇(はじめ

繰り返しますが、2月11日は建国記念の日です。

日本のはじめを康らかに治める

日本国の始まりがここに表現されています。

そしてこれをうけたエスポワールシチーが、初代神武天皇即位から現在に至る悠久の流れを表現するのです。

エスポワールシチー
生産 幾千世牧場

日本国歌はご存知ですね?

「君が代」
君が代は 千代に八千代に
さざれ石の 巌となりて
苔のむすまで

天皇の世は永遠なりという歌です。
(異論を持つ方もいらっしゃると思いますが、単なるサイン解読なのでご容赦ください)

「千代に八千代に」とは「幾千年も‐永遠に」という意味です。

千代とは千世とも書きます。

つまり、幾千世と八千代は同じ意味なのです。


最後に人気薄(14人気・単オッズ136.5倍)で4着したケイアイテンジンについてお話ししておきましょう。

天神といえば、天神様=菅原道真のことを想像する方が多いと思いますが、もともと天津神(あまつかみ)=高天原の神々のことをいう言葉なのです。

天皇の先祖であるニニギノミコトや天照大神は天津神ですから、激走して当然なのです。

ただしこの馬は、東京1Rの数字からは推されなかった。

だから、上位馬に何かがあったときのための予備として4着というポジションでゴールしたのです。


いかがでしょうか。

「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイトでは、このようなサイン解読を毎週「プレゼン記事」としてレース前に包み隠さず掲載しています。


「プレゼン記事って何?」と思われたかもしれませんね。

プレゼンとはプレゼンテーションの略。

さまざまな意味を持つ言葉ですが、当会においては「サイン解読の提示」という意味で使用しています。

サイン予想の提供ではなくサイン解読の提示です。

「どこが違うんだ?同じだろ?」

と、またまた思われたことでしょう。

入会を検討されている方にとっては非常に重要なポイントとなるので、詳しく説明します。


私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

今回のことを例にとって説明します。

ディアコトミのいた11番は馬券になっていませんね。

また名前に【剣】を持つレッドスパーダ(スパーダは剣の意味)もダメでした。

ダイヤモンドSで【神武天皇】から指名された武豊もまったくダメでしたね。

私はこれらの馬もプレゼン内で候補として紹介しました。

しかし結果は上記のとおり。

このように、正しいサイン発信源をつきとめても、そこから導かれる候補馬は複数になり、そのうちの多くが馬券にならない無駄な馬です。

どんなレースでも馬券になれるのは3頭だけ。
(同着は除く)

馬券を的中させるには、浮上した候補馬の中から不要な馬を削ぎ落とさなければなりません。

複数の候補馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す

そして、どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ということになります。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


今回でいえば、「名前に【剣】や【玉】を持つだけでなく、東京第1Rから【数字】で指名を受けていたかどうか」で取捨選択するのがサイン予想」ということになります。


そして、ここからが重要なので、よくお読みください。


私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?


もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


サイン解読の提示
(プレゼン)

各種画像
(レープロその他競馬関連の画像です)

会員専用掲示板
(会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!


私には、他の誰にも真似できない面白い解読を提供しているという自負があります。

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年2月21日 (日)

フェブラリーS2010サイン攻略2

【今週の予告】

いよいよ今期初G1ですね!

このところシリーズサインや、今後も使われる可能性のあるサインばかりに目が行くもので、どうも単発サインを拾えません。

それらを公開してしまうと、会員様の不利益になってしまうので・・・。

ということで、せっかくのG1ですが、今回もここで書けるヒントはひとつだけです。

【1】
○○○○のサイン
(伏字です。4文字のものを考えてください)

Dm20100213tokyo12

携帯の方はこちら
  ↓
Dm20100213tokyo1mob Dm20100213tokyo2mob
 

2010/02/13(土曜日)
東京第1レース&第2レースです。

レース結果をよく調べてみてください。

フェブラリーSに対するサインのすべてがここにあります。

このサインが発動した場合には、タネあかしをしますので、お楽しみに!

ではまた来週

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年2月15日 (月)

フェブラリーS2010サイン攻略1

フェブラリーS レーシングダイアリー

『砂の王位に君臨し、世界への扉を今開く。』

2010年02月21日(日)
フェブラリーS 東京ダート1600M

先週のダイヤモンドSはいかがでしたか?

2月11日=建国記念の日。

日本国初代神武天皇の即位した日です。

だから【武】の文字を持つ武豊が勝った?

いやいや、ちょっと待ってください。

それだと毎年この時期は武が勝たなきゃならなくなっちゃいますよ(笑)

13番 フォゲッタブル
14番 ビエンナーレ 垣道弘(生産者)

今回はちゃんと【神武】とあったからOKなんです。

でも・・・単純すぎて面白くもなんともないサインですね。

このサイン、予告はしませんでした。

なぜか?

それは、フォゲッタブルの優勝を示した【神武】が、あるサインシステムのほんの一部にすぎないからです。

これ、単発のサインじゃないんです。

【神武】だけなら誰でも気づく単純サインですが、それは氷山の一角。

サインの本当の姿は、こんな単純なものじゃないんです。

このサインは凄いですよ

とんでもない配当をすでに2回出現させています。

そして最終ターゲットはG1フェブラリーS

しかしここでは書けません。

私の運営する「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」では、その全貌を包み隠さず公開しています。

興味のある方は、ぜひ一度入会してみてください。

ただし!

当会は普通の「サイン予想提供サイト」ではありません。

私はサイン解読を提示しますが、サイン予想は一切提供しません。

「どういう意味?」と思われましたね?

先週の共同通信杯&シルクロードS2010サイン攻略3をお読みいただければ、ご理解いただけると思います。

理解したうえで「面白そうだ!一度くらいは試しに入会してもいいな」と思われた方は、下記告知サイトまでおこしください。

入会の方法などをご案内しております。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年2月14日 (日)

ダイヤモンドS&きさらぎ賞2010サイン攻略2

今週の予告はお休みです。

単発サイン拾えませんでした。

他の解読は、すべてフェブラリーSにつながってしまうので、ここではお話しできません。

ごめんなさい。

<(_ _)>

せっかく来ていただいたのに申し訳ありません。

来週はG1なので、確実に予告を打ちますから、またお越しください。

| | トラックバック (0)

2010年2月13日 (土)

ダイヤモンドS&きさらぎ賞2010サイン攻略1

ダイヤモンドS&きさらぎ賞 レーシングダイアリー

『速さと強さを見せつけ、「勝利」という誇りを身に纏う。』

2010年02月14日(日)
ダイヤモンドS 東京芝3400M
きさらぎ賞 京都芝1800M

今週も秘密のサインが多いですね。

シリーズサインの修正も完璧です

レーシングプログラムからのサインがあった場合には、サイン解読の予告をしますので、お楽しみに!

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年2月10日 (水)

共同通信杯&シルクロードS2010サイン攻略3

先週の報告

先週予告したサインが発動しました!

とはいっても共同通信杯は1・2・3人気の決着。

サインが発動するもしないも、あまり関係ない結果になってしまいましたが・・・。

シリーズサインの変更が行われたためシルクロードSは完敗です。

これについては解読の失敗を認めるしかありません。

しかし、どのように変更されたのかは分かっています。

今週以降、その部分だけ修正すれば問題ないと考えております。

では、先週予告したサイン解読のタネあかしをしましょう。

【1】
重賞ファイル

ナリタブライアンビワハヤヒデが主役です。

2日連続重賞制覇だそうです。

と言いましたね。

これです。

Dm20100207kyodonewsservicehaiup

携帯の方はこちら
  ↓
Dm20100207kyodonewsservicehaiupmob

1番 カワキタコマンド 母父ナリタブライアン

これはすぐに見つけられたと思います。

問題はここからです。

父名をご覧ください。

父 サクラプレジデント

【1番】+【ナリタブライアン】【サクラ】

この3つが揃うとき、サインの発信源が特定されます。

Res19940417satsukisho2

携帯

Res19940417satsukisho2mob

1994皐月賞

このレースが重賞ファイル主役の1頭ナリタブライアンが示すサイン発信源です。

土曜重賞・小倉大賞典でこれが発動します。

Res20100206kokuradaishoten

Res20100206kokuradaishotenmob_2

【1994皐月賞】
(18頭立て)

1着正1番ナリタブライアン・南井克巳山路秀則
2着正7番サクラスーパーオー・的場均
3着逆3番フジノマッケンオー・武豊
  ↓
【2010小倉大賞典】
(16頭立て)

1着逆1番オースミスパーク・南井克巳厩舎オースミ(山路秀則)
降着2枠
マイネルスターリー
2着逆3番ナリタクリスタル・武豊
3着逆7番マヤノライジン
取消2枠モエレビクトリー・的場均厩舎

関係性が分かりやすいように、正規の馬番ではなく、サインの世界でよく使われる【正逆】で表記しました。

(株)オースミは山路秀則が代表を務める法人馬主です。
(ブライアンのころは個人名での登録でしたが、現在はすべてオースミ名義で登録)

これをみれば、ナリタブライアンの皐月賞が再現されたことは明白ですね。

先週、小倉大賞典の出馬表を貼っておいたのは、こういう意味だったのです。

Bt20100206kokuradaishoten


馬券は掲載しないと言いながら、また載せてしまいました

こうでもしないとシルクロード完敗と共同通信杯のショボイ結果を払拭できないもので(苦笑)

先週の予告を思い出してください。

主役はナリタブライアンとビワハヤヒデでしたね。

そして2日連続重賞制覇

土曜にブライアンがサインを発動したのなら、日曜はハヤヒデの番です。

JRAの残した道標をここで使います。

重賞ファイル本文にはこうありますね。

~これが世に言う「矛盾」の故事であるが、ビワハヤヒデとナリタブライアンの兄弟も、まさにこの矛と楯のようであった。
巌のごとき安定感を誇る兄と、爆発的な加速力でいかなる敵をも薙ぎ払う弟。~

ビワハヤヒデが盾

ナリタブライアンが矛

日本競馬で【盾】というとき、それは別のものを意味します。

そう天皇賞です。

輝かしい戦歴を誇るこの兄弟も、盾制覇はハヤヒデの1回のみ。

サイン発信源はハヤヒデの天皇賞だという結論にたどり着きます。

Res19940424tennoshospring2

Res19940424tennoshospring2mob

【1994天皇賞(春)】
1着11番 ビワハヤヒデ
2着6番 ナリタタイシン
3着5番 ムッシュシェクル

  ↓
【2010共同通信杯】
1着6番 ハンソデバンド
2着逆11番=3番 ダノンシャンティ

3着5番 アリゼオ

事前に公開したサイン解読記事(プレゼン)において、共同通信杯では逆番での連動をまったく考慮していなかったため(正馬番だけを候補としていたため)、逆11番=3番の部分だけはレース結果からの後付けです。

正馬番である6番と5番は(当然ですが)事前公開したとおりです。

共同通信杯の結果だけだとちょっとショボイですが、土日連続という点を考慮すれば、ブライアン+ハヤヒデのサイン発動は、間違いのないところだと思います。

私の運営する「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイトでは、このようなサイン解読を毎週「プレゼン記事」としてレース前に包み隠さず掲載しています。


「プレゼン記事って何?」と思われたかもしれませんね。

プレゼンとはプレゼンテーションの略。

さまざまな意味を持つ言葉ですが、当会においては「サイン解読の提示」という意味で使用しています。

サイン予想の提供ではなくサイン解読の提示です。

「どこが違うんだ?同じだろ?」

と、またまた思われたことでしょう。

入会を検討されている方にとっては非常に重要なポイントとなるので、詳しく説明します。


私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

今回のことを例にとって説明します。

日曜へのサイン発信源となった1994天皇賞(春)ですが、シルクロードSにもサインを送ってもいいはずですよね。

しかしシルクロードでは11番・6番・5番はまったくダメでした。

また、ナリタブライアンの皐月賞が日曜でも再度発動するという結果になったとしても不思議ではありません。

実際に私はその可能性をプレゼン内で示唆しました。

しかし結果は上記のとおり。

このように、正しいサイン発信源をつきとめても、そこから導かれる候補馬は複数になり、そのうちの多くが馬券にならない無駄な馬です。

どんなレースでも馬券になれるのは3頭だけ。
(同着は除く)

馬券を的中させるには、浮上した候補馬の中から不要な馬を削ぎ落とさなければなりません。

複数の候補馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す

そして、どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ということになります。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


そして、ここからが重要なのですが、私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


サイン解読の提示
(プレゼン)

各種画像
(レープロその他競馬関連の画像です)

会員専用掲示板
(会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!


私には、他の誰にも真似できない面白い解読を提供しているという自負があります。

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

日本サイン競馬会告知サイト

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年2月 7日 (日)

共同通信杯&シルクロードS2010サイン攻略2

【今週の予告】

今週は、「ここでは公開できないシリーズサイン(今後も続くサイン)」ばかりなので、単発サイン(今週だけ有効なサイン)は重賞ファイル解読だけです。

それではどうぞ!


【1】
重賞ファイル

Rp2010020602_2

携帯の方はこちら
  ↓
Rp2010020602up1mob Rp2010020602up2mob Rp2010020602up3mob 

ナリタブライアンビワハヤヒデが主役です。

2日連続重賞制覇だそうです。

Dm20100206kokuradaishoten Dm20100207kyodonewsservicehai

携帯の方はお手元の競馬新聞などで確認してください。

さて、ここまでは簡単ですね。

あとはどう料理するかですが・・・

JRAはちゃんと道標を用意してくれているようですよ

今週はここまでです。

このサインが発動した場合には、タネあかしをしますので、お楽しみに!

不発の場合はスルーしますけど

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年2月 6日 (土)

共同通信杯&シルクロードS2010サイン攻略1

共同通信杯&シルクロードS レーシングダイアリー

『春の大輪に思いを馳せ、その第一歩を今踏み出す。』

2010年02月07日(日)
共同通信杯 東京芝1800M
シルクロードS 京都芝1200M

今週は(今のところ)一般公開できないサインばかりです。

レーシングプログラムしだいですが、予告を打てない可能性があります。

その場合には、ご了承ください。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2010年2月 2日 (火)

根岸S&京都牝馬S2010サイン攻略3

先週の報告

予告したサイン【1】【2】とも発動しました!

【1】京都牝馬Sの1・2・3着をばっちり指名!

1月のシリーズサインとしてきれいに最後を締めくくりました。

このサインの実績を記しておきます。

【1月第1週】
中山金杯⇒2・3着
京都金杯⇒1着

【1月第2週】
フェアリーS⇒1・2・3着
シンザン記念⇒不発

【1月第3週】
京成杯⇒1・2着
日経新春杯⇒1着

【1月第4週】
AJCC⇒1着
平安S⇒1着

【1月第5週】
京都牝馬S⇒1・2・3着
根岸S⇒不発

10戦中8戦で発動!

シンザン記念では「2頭指名⇒7着・15着」。

根岸Sでは「1頭指名で8着」。

上記2戦では残念な結果となってしまいましたが、トータルでみれば充分な成績でしょう。

当会では土曜重賞は解読の対象外としていますが、参考までに付け加えると、東京新聞杯では「1・2着」がこのサインに合致していました。

なぜ既に終了したサインの実績を長々と記しているのか?

それは、2月以降も続く可能性が出てきたからです。

もちろん100%同じという意味ではありません。

答えの示し方が踏襲されるだろうという意味です。

よって【1】のタネあかしは、既存会員様の利益を損なう可能性があるためできなくなりました。

ご了承ください。

ということで今週は【2】重賞ファイルのサインのタネあかしです。

こちらも充分な結果が出ていますので

Rp2010013002

名手の手綱に導かれて チェレブリタ

「名手とは誰のことか?」といいましたね。

Rp2010013003_2

このページが解読キーになるとも。

いちばん大きくとり上げられている馬はウオッカですね。

名手の手綱に導かれて ウオッカ

なのです。

ウオッカが年度代表馬に選ばれた決定的な要因はジャパンカップ勝利ですね。

同馬を年度代表馬に導いたのはC.ルメールなのです。

もしもJCを負けていたら、2冠+有馬2着のブエナビスタが年度代表馬に選出されたでしょうから。
(ウオッカが有馬記念を回避してるので、ブエナでほぼ確定です)

「名手とは誰か?」と書いたことで、ここまで辿り着いた方は多かったはずです。

しかし「あなたが考えているのとはちょっと違うかもしれませんよ」とも言っておきましたね。

「もう少し、あと一歩踏み込んで考えてね」という含みを持たせました。

では解読の核心部分に入りましょう。

昨年のジャパンカップで、ウオッカのパートナーだった武豊はクビになり、乗り替わったルメールが鮮やかに勝ちました。

武はルメールに引導を渡されたことになります。

ではここで重賞ファイルの左下にあるレースリザルトをご覧ください。

Rp2010013002up4mob 

1着6番 チェレブリタ 武豊
14着9番 ニシノマナムスメ C.ルメール

1着が武で最下位がルメールです。

真逆の位置にいるわけです。

レースは14頭立て。

ということはこうなります。

6番逆9番
9番逆6番

2人は逆転した馬番にいたのです。

真逆の着順
真逆の配置

そして昨年と今年の京都牝馬Sを見比べると・・・

6番チェレブリタ 武豊
9番チェレブリタ C.ルメール

昨年の優勝馬チェレブリタはルメールに乗り替わられているのです。

2009年度JRA賞のページで【ルメール>武豊】の象徴であるウオッカを使ってきたのですから、サインの読み方はひとつ。

レースリザルトを逆転させればよいのです。

【2009京都牝馬S】
14着9番 ニシノマナムスメ
13着8番 ハートオブクィーン

では根岸Sの着順をどうぞ

【2010根岸S】
1着8番 グロリアスノア
2着9番 サマーウインド

いかがでしょうか?

簡単でしたね。

ただし、「ウオッカを中心にした、ルメールと武豊の関係性に気づきさえすれば」という前提が必要ですが。


私の運営する「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイトでは、このようなサイン解読を毎週「プレゼン記事」としてレース前に包み隠さず掲載しています。


「プレゼン記事って何?」と思われたかもしれませんね。

プレゼンとはプレゼンテーションの略。

さまざまな意味を持つ言葉ですが、当会においては「サイン解読の提示」という意味で使用しています。

サイン予想の提供ではなくサイン解読の提示です。

「どこが違うんだ?同じだろ?」

と、またまた思われたことでしょう。

入会を検討されている方にとっては非常に重要なポイントとなるので、詳しく説明します。


私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。

今まで、このふたつは同じものとして扱われてきました。

しかし私は、まったくの別物と定義しています。

今回のことを例にとって説明します。

サイン発信源となった重賞ファイル2009京都牝馬Sですが、「リザルトを逆転させる」というのが解読法ならば、最下位馬の騎手であるルメールが勝ったとしても問題ありませんね。

なにもサイン発動は馬番だけというルールがあるわけではないからです。

しかしルメールは馬券にならなかった。

あるいはブービーの武幸四郎が勝ってもいいはずです。

幸四郎の騎乗自体がなかったので現実には不可能なんですが、可能性の話として「そういう解釈があってもいいはず」という意味です。

このように、正しいサイン発信源をつきとめても、そこから導かれる候補馬は複数になるのです。

しかしそのすべてが馬券になるはずがありません。

どんなレースでも馬券になれるのは3頭だけ。
(同着は除く)

ということは、浮上した候補馬の中から不要な馬を削ぎ落とす必要がありますね。

複数の候補馬を篩いにかけて、本当にサインが示している馬だけを残す

そして、どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ということになります。


私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。


つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること


サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。


そして、ここからが重要なのですが、私はサイン予想は提供しておりません。


公開しているのはサイン解読のみです。


したがって、サイン予想は会員様ご自身で行っていただく必要があります。


当会は、馬券的中を保証するという運営を行っておりません。


「さまざまなサイン解読を提示するだけ」です。


当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです


あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。


あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。


当会では、サイン予想や買い目提供しません


提供しているのは以下の3つ。


サイン解読の提示
(プレゼン)

各種画像
(レープロその他競馬関連の画像です)

会員専用掲示板
(会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!


私には、他の誰にも真似できない面白い解読を提供しているという自負があります。

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


入会受付けは、下記ページにて行っております。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

日本サイン競馬会告知サイト

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »