« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月29日 (日)

ジャパンカップ2009サイン攻略2

【今週の予告】

それでは今週のサイン予告スタートです。


【1】
JRA-VANカレンダー

Calender2009a11a Calender2009a11a_2

ポップアップウインドウが上手く開かないことがあるみたいなので、同じものを2枚貼っときました。
どっちか開く方で見てね。

おなじみJRA-VANカレンダーです。

写真のレースは2005年ジャパンカップです。

優勝したのは14番アルカセット。

優勝騎手はL.デットーリ

彼が、いえ彼の代理人がサインを出します

さて代理人とは誰でしょうか?

【2】
重賞ファイル

Rp200911283 

縮小版です。

フルサイズ(821×1169ピクセル)「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」でご覧いただけます。

重要なのはタイトルみたいですね。

ていせき

不死鳥の如く

みなさんは、どう読みますか?

私はこの2つを重ね合わせました。

すると見えてくるものがあります。


【3】
11月の重賞ファイル

Rp200910313 Rp200911143 Rp200911213

今月のG1週の重賞ファイルです。

ヒントは先週のトウカイポイントと今週のトウカイテイオーです。

なぜ同じ馬主の馬を並べたのか?

JRAはサインの解き方を教えてくれているのだと思います。

上記サインが発動したときには、一部タネあかしをしますので、お楽しみに

また来週お会いしましょう

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年11月28日 (土)

ジャパンカップ2009サイン攻略1

JC レーシングダイアリー

『屈強なる勇者の頂点、東京から世界に伝える最高峰の夢がある。』

2009年11月29日(日)
ジャパンカップ 東京芝2400M


JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年11月24日 (火)

マイルチャンピオンシップ2009サイン攻略3

先週の報告

予告した【1】が発動!

【2】は、【1】にからめたサインでした!

では恒例のタネあかしをはじめましょう。

【1】
予告しておいたとおり、新聞広告「馬辞苑」の【10年ぶり】【馬名には意味がある】が解読キーになりました。

マイルCSには、10ぶりに日本で騎乗する騎手がいましたね。

1枠1番 アラン・ムンロ

この騎手が、ポスターの【10年ぶり】が示すもので間違いありません。

根拠はこれです。

Res19990704radiotanpashog Res19990704radiotanpashog

※ポップアップが上手く開かないことがあるようなので、同じものを2つ貼りました。開く方で確認してください。

ムンロが10年前に騎乗した最後のレースです。

1枠1番牝馬で騎乗していますね。

10年ぶりの騎手が、10年前と同じ馬番で、10年前と同じ牝馬に騎乗する。

これが「ポスターの10年ぶりとはムンロですよ」というJRAからの告知です。

なら1番を買えばいいのでしょうか?

違います。

今回ムンロが騎乗する馬の名前が重要です。

同じ新聞広告に「馬名には意味がある」と書かれているからです。

エヴァズリクエスト

エヴァの要求という意味です。

エヴァとは誰か(何か)を考えなければ、その要求は分かりませんね。

JRAはハッキリと示しています。

枠順をご覧ください。

18番 サンダルフォン
1番 エヴァズリクエスト
2番 トレノジュビリー

サンダルフォン⇒キリスト教の天使のひとり

ジュビリー⇒キリスト教ローマカトリックの聖年

エヴァズリクエストはキリスト教に挟まれているのです。

なら、エヴァとはこの人物しかいません。

旧約聖書・創世記に登場する、人類最初の女性エバ

聖書を読んだことのない方でも「アダムとイブ」ならご存知でしょう。

日本ではイブと表記されることが多いですが、本来の発音はエバのほうが近いのです。

また、日本聖書協会の出版している聖書でもエバと表記されています。

ではエバの要求とは何か?

これを語るには、聖書の内容を知る必要があります。

少し長いですが、引用します。

主なる神は東のかた、エデンに一つの園を設けて、その造った人をそこに置かれた。
また主なる神は、見て美しく、食べるに良いすべての木を土からはえさせ、更に園の中央に命の木と、善悪を知る木とをはえさせられた。
~(略)~
さて主なる神が造られた野の生き物のうちで、へびが最も狡猾であった。
へびは女に言った、「園にあるどの木からも取って食べるなと、ほんとうに神が言われたのですか」。
女はへびに言った、「わたしたちは園の木の実を食べることは許されていますが、ただ中央にある木の実については、これを取って食べるな、これに触れるな、死んではいけないからと、神は言われました」。
へびは女に言った、「あなたがたは決して死ぬことはないでしょう。それを食べると、あなたがたの目が開け、神のように善悪を知る者となることを神は知っておられるのです」。
女がその木を見ると、それは食べるに良く、目には美しく、賢くなるには好ましいと思われたから、その実を取って食べ、また共にいた夫にも与えたので、彼も食べた。
すると、ふたりの目が開け、自分たちが裸であることがわかったので、いちじくの葉をつづり合わせて、腰に巻いた。
(旧約聖書 1955年改訳版・1981年発行 日本聖書協会出版より引用)
 

説明が必要ですね。

女⇒エバ
夫⇒アダム
へび⇒サタン

です。

サタンの誘惑に負けたエバとアダムが神のいいつけに背く話です。

ここでもう一度、枠順をご覧ください。

18番 サンダルフォン
1番 エヴァズリクエスト
2番 トレノジュビリー

サタン(サ・ン・ダから濁点をとってアナグラム)が、エバに「木の実を取れ」と言っているのがわかりますね。

ここまでくれば答えは簡単です。

エバの要求とは「善悪を知る木の実を食べること」です。

英語に訳します。

The fruit of the tree of knowledge of good and evil

あとは、出馬表の中を探すだけです。

knowledgeは「ナレッジ・ノリッジ」と発音します。

ありますね。

4番 カンパニー 横山典弘(のりひろ)
5番 スマイル

ではgood・evilは?

15番 サプレザ Douglas Owen McIntyre
16番
17番 ライブコンサート(Live Concert)

DogO⇒good

Live⇒evil

こじつけっぽいですか?

そうでもありませんよ。

これはプレゼン記事にはしなかったのですが、カンパニーにはアダムが隠れているのです。

カンパニーの父⇒ミラクルアドマイヤ

Miracle Admire

ADM=アダムです。

そしてサプレザはレーシングプログラムの馬名プロファイルでこのように紹介されています。

Rp200911217up Rp200911217up_2

いかがでしょうか?

私にとっての【10年ぶり】【馬名には意味がある】の答えは、これで間違いないと思っています。

もちろん、違う答えもあっていいと思います。

サイン解読は、誰がどう読もうと自由ですし、物理や数学と異なり「これだけが正解だ!」などという論理は通用しない種類のものですから。
(物理や数学ですら、それまでの常識がひっくりかえることはありますが)

あなたがサインだと思うものがサインです。

極論すれば、馬券につながろうがつながるまいが、それだけが価値のあるものです。

このサイトも含め、世の中にはいろいろなサイン解読が公開されていますが、あなた自身が己の頭で考え出した解読だけが、本当に価値のあるものだと知ってください。

私のサイトは、あなたの解読の触媒になるためにあります。

話がそれましたね。

戻しましょう。

念のため、出馬表を載せておきますので、ご確認ください。

Dm20091122milecsg Dm20091122milecsg_2

ライブコンサートも馬券になれば完璧でしたが、そこまで上手くはゆきませんね。

では2着に突っ込んで大穴をあけたマイネルファルケは、どのように示されていたのか?

やはりここも、エヴァズリクエストの意味を考えればよかったのです。

解読のヒントは重賞ファイルです。

「王座を継ぎし者

検索の方法を記しておきますので、ご自身で確かめてみてください。


エヴァ シ者


シ者の【シ】は、ひらがなではなく必ずカタカナで入力してください。

マイネルファルケを示すネルフという文字を発見することになるでしょう。

パチンコのサイトがヒットしすぎて、上手く目的のものを見つけられなかった方は、検索条件で【パチンコを含めない】と設定するか、【エヴァ シ者 ネルフ】で検索してみてください。


これが、【1】にからめた【2】のサイン解読の正解です。


正直にいいますと、「エヴァ○ゲ○○ンを探せ」と記事にしていましたが、痛恨の見落としをしました。

ファイングレイ

キャプテントゥー
スズカコーズウェ

などに目を奪われ、ネルフが隠れているのに気づきませんでした

解読ミスではなく、ケアレスミスですが、悔やまれます。


「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」では、このようなサイン解読を、レース前に包み隠さず公開しています。


ここまで読まれたあなたはこう思われたかもしれませんね。

「この会に入会すれば儲けられる」

残念ながら、それは無理です。

当会は馬券的中の答えを売る組織ではないからです。

私はサイン予想の提供はしません。

提供するのはサイン解読だけです。

これまでサインの世界ではサイン解読とサイン予想は同じものとして扱われてきました。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。


今回のことを例にとって説明します。

エヴァから、ファイングレイン・チャプテントゥーレ・スズカコーズウェイなどがサインの答えになってもよいはずです。

私は、エヴァ○ゲ○○ンから、7頭の馬を候補としました。

このように、同じ解読の中からは複数の馬が浮上しますが、正解はその中の一握りだけです。

残りはすべて無駄な馬です。

プレゼンで浮上する馬は複数になります。

さらにプレゼンの数も複数です。

つまり、この段階では、無駄な馬のほうが圧倒的に多いのです。

みなさんもサイン解読をされていればお分かりだと思いますが、馬券的中にためには、ここからが本当の意味での勝負ですね。

無駄な馬を捨て、本当にサインが示している馬だけを篩いにかける

そして、どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券です。

私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。

つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること

サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。

私はサイン予想は提供しませんので、最終結論や具体的な買い目は、正規のコンテンツとして掲載することはありません。

サイン予想はご自身で行っていただく必要があります。

つまり、当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです

あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示(プレゼン)だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。

あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。

当会では、サイン予想や買い目提供しません

提供しているのは以下の3つ。


サイン解読の提示
(プレゼン)

各種画像
(レープロその他競馬関連の画像です)

会員専用掲示板
(会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!


私には、他の誰にも真似できない面白い解読を提供しているという自負があります。

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


次回の新規入会受付けは、11月終盤を予定しています。



JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年11月22日 (日)

マイルチャンピオンシップ2009サイン攻略2

【今週の予告】

お待たせしました。

先週はポスターのいちばん目立つもの勝負服に注目がビンゴでしたね。

エリザベス女王杯サイン攻略3

その前の天皇賞(秋)も同じく、目立つターフビジョンが答えを導き出す鍵でした。

天皇賞(秋)2009サイン攻略3

今週はどうでしょうか?


【1】
ポスター

P20091122milecsup P20091122milecsup_2

ポップアップウインドウが上手く開かないことがあるみたいなので、同じものを2枚貼っときました。
どっちか開く方で見てね。

マイルCSポスターでいちばん目立つもの。

それは新聞ですね。

馬辞苑は10年ぶりの改訂らしいですよ

そして、馬名には意味があるらしいですよ


【2】
重賞ファイル

Rp200911213 Rp200911213_2

縮小版です。

う~ん。

先週と同じことをするつもりでしょうか?

エリザベス女王杯2009サイン攻略3を読んでね

それとも【1】に絡めるつもりなのか?

とりあえずここに掲載されている第19回マイルCSの結果と枠順はよく確認したほうがいいと思います。

縮小版だと読めませんね。

ココで確認できます→ネットケイバ(第19回マイルCS)

上記サインが発動したときには、一部タネあかしをしますので、お楽しみに

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年11月21日 (土)

マイルチャンピオンシップ2009サイン攻略1

マイルチャンピオンシップ レーシングダイアリー

『才能と鍛錬が放つ異彩、最強と最速を究める個性が弾ける』

2009年11月22日(日)
マイルCS 京都芝1600M


JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年11月16日 (月)

エリザベス女王杯2009サイン攻略3

先週の報告

予告した【1】【2】ともに発動!

やはり降着女王ブエナビスタの動きが重要な一戦でした。

JRAはブエナビスタに対してネガティブサイン(私は、マイナスのサインをこのように呼んでいます)を出していたので、こういう事態は予測できました。

今回はこのネガティブサインを中心にタネあかしをしたいと思います。

降着女王の謎を解く鍵はポスター重賞ファイルだと予告しましたね。

ポスターから説明しましょう。

4人のマフラーが勝負服をイメージしていることは一目瞭然ですね。

しかし2009/11/15現在、JRAに現役馬主登録のある勝負服は、佐藤浩市の【黄・緑縦縞】【緑・黄縦縞】だけなのです。

あとの3人のものは、色が違うか、柄が違うかならいますが、同じ服色の馬主は(現在は)いません。

過去33回のエリザベス女王杯の中に、【緑・黄縦縞】が連対を確保したレースがたった1度だけあります。

【1987エリザベス女王杯】
1着6番 タレンティドガール
2着14番 マックスビューティ 馬主:田所祐

田所祐の勝負服はこれです。

Sfytadokorog2

マフラーと完全に同じですね。

ここからが重要です。
まずレースの全成績をお見せします。
最下位とブービーの騎手、そして馬番をよく見てください。

Res19871115elizabethg_2

19着16番 西浦勝一

20着8番 本田優

このコンビ、どこかで見たことがありますよね。
これです。

Res20061112elizabethg_2 

【2006エリザベス女王杯】
降着 16番 カワカミプリンセス 本田優 西浦勝一(調教師)

降着女王のコンビなのです。

では今回のエリザベス女王杯の枠順を新聞でご確認ください。

8番と16番にはどんな馬が配置されていますか?

【2009エリザベス女王杯】
8番 カワカミプリンセス
16番 ブエナビスタ

カワカミの降着馬番16番にブエナがいることは、いろいろなサイン解読家が指摘していたと思いますが、8番の意味にまで気づいていた方は、そう多くないと思います。

JRAはポスターを使い「降着女王に対して重要な何かを伝える」と宣言したわけです。

買いか?

消しか?

ポスターから導かれた1987年の最下位とブービーですから【消し】の可能性が高いですが、完全にそうとも言い切れません。

単なる【強調】としてこういった着順をポジティブなサインに使うことはよくあるからです。

しかしJRAはちゃんと方向を示していました。

ヒシアマゾンです。

かつてエリザベス女王杯を降着したこの馬が前週(エリ女の前の週)のレープロに登場したのは、サインの解読方法を予告するためだったのです。

Rp200911073

ヒシアマゾンの降着したエリザベス女王杯のリザルトをご覧ください。

Res19961110elizabethg

【1996エリザベス女王杯】
1着15番 ダンスパートナー

降着11番 ヒシアマゾン
2着4番 フェアダンス
3着10番 シーズグレイス

これがどう使われたか?

【前週のファンタジーS】
1着10番 タガノエリザベート
2着16番 ベストクルーズ
3着15番 グレナディーン
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16着11番 カレンナホホエミ

ヒシアマゾン降着によって馬券圏内に繰り上がった幸運の馬番10が優勝

そして優勝馬番15が3着

では悲運の馬番11は?

なんと最下位に負けています。

これがJRAによる予告です。

降着ゼッケンに入った馬は負けるという予告です。

ポスターによって注意勧告の出された降着女王の処遇は、16番に配置された時点で決まっていたのです。

降着女王ブエナビスタは勝てない


衝撃的ですね。
これがネガティブサインです。

ヒシアマゾンは、もうひとつ重要なことを教えてくれました。

この馬の降着によって繰り上がった幸運の馬番が、ファンタジーSで馬券になりましたね。

これと同じことがエリ女でもおきました。

興味のある方は、カワカミの降着した2006エリ女の繰り上がり3着馬番を調べてみてください。

驚くような馬番を見ることになりますよ。


では次に重賞ファイルです。

こっちの方がさらに凄いので、もうしばらくお付き合いください。

Rp200911143

「完璧(パーフェクト)な彼女」

完璧とは、趙の宝であった「和氏の璧」を、藺相如がその知力と胆力をもって大国・秦から守り抜いたという故事に由来する言葉です。

和氏の璧は、瑕(きず)が微塵もない宝石だったと言われています。

ダイワスカーレットの戦歴には傷がありますね。
4回負けています。

重賞ファイルのタイトルはこの馬のことではないのです。

では完璧の正体は?

トキノミノル
10戦10勝・レコード7回
無敗で皐月賞・ダービーを制し、その17日後に急死

この馬こそが重賞ファイルの真の主役です。

なぜか?

それはこの馬が改名しているからです。

デビュー戦でつけていた名前・・・それは・・・

パーフェクト

重賞ファイルには、わざわざ【完璧(パーフェクト)】とフリガナがふってありますね。

この馬を指しているとしか考えられません。

戦歴をご覧ください。

トキノミノル
朝日杯3歳S優勝
皐月賞優勝
ダービー優勝
死亡

朝日杯3歳Sとは現在の朝日杯FSです。

トキノミノルとは、2歳王者決定戦を制し2歳の頂点に立ち、クラシック二冠を手中にし、三冠に王手をかけるも、志半ばでこの世を去った馬なのです。

これとまったく同じ馬がいますね。

ブエナビスタ
阪神ジュベナイルフィリーズ優勝
桜花賞優勝
オークス優勝
その後、勝ち星なし

ブエナは死んでいませんが(当たり前ですね)、クラシック三冠に王手をかけながら、その後1度も勝つことができていないという点において、トキノミノルと同じ道を歩んでいるといえるのです。

ブエナが死ぬというサインではありませんよ。念のため

単に【勝てない】ということを表現しているだけです。

つまり、ネガティブサインです。

プレゼンでは、ヒシアマゾンがらみの解読では【勝てない】と断言しましたが、トキノミノルのサインからは【吉凶紙一重】としました。

ヒシアマゾンのときのような、明確な指針が示されていないからです。
(終わってみれば完全なるネガティブサインでしたが)

さて、ここまで読まれた方は、「ヒシアマゾンのサインは数字が明確だから信用できるけど、トキノミノル(パーフェクト)っていうのは名前が一緒なだけなんじゃ?」と思われているかもしれませんね。

幸いにもレース結果から、完璧(パーフェクト)がトキノミノルを指している証拠を見せることができます。

トキノミノルの馬主である永田雅一の勝負服です。

Sfnagatagreenfg2

そしてこれが単勝77.1倍で勝ったクィーンスプマンテの馬主:グリーンFの勝負服です。

Sfnagatagreenfg2_2

グリーンFは、馬主登録を抹消した永田雅一の勝負服を受け継いでいるのです。

いかがでしょうか?

重賞ファイルの完璧はトキノミノルであり、優勝馬を示し、ブエナの敗北をも示していたと私は思います。

もちろん、この勝負服の一致は、プレゼンで公開し、クィーンスプマンテをプレゼン馬にあげていました。


「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」では、このようなサイン解読を、レース前に包み隠さず公開しています。


ここまで読まれたあなたはこう思われたかもしれませんね。

「この会に入会すれば儲けられる」

残念ながら、それは無理です。

当会は馬券的中の答えを売る組織ではないからです。

私はサイン予想の提供はしません。

提供するのはサイン解読だけです。

これまでサインの世界ではサイン解読とサイン予想は同じものとして扱われてきました。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。


今回のことを例にとって説明します。

ここまで読まれたからには、カワカミの降着した2006エリ女の繰り上がり3着馬番を、ご自分でお調べになられましたね?

たしかにこの馬番は馬券になりました。

ではそのレースの1着はどんな馬だったでしょうか?

ヒシアマゾン⇒ファンタジーSでは、幸運の馬番だけでなく優勝馬番も馬券になっていましたね。

今回はどうでしたか?

まったくダメでしたね。

私はプレゼンで、この馬を強いサインを受けた馬としてとり上げています。

このように、同じ解読の中からは複数の馬が浮上しますが、正解はその中の一握りだけです。

残りは無駄な馬です。

プレゼンで浮上する馬は複数になります。

さらにプレゼンの数も複数です。

つまり、この段階では、無駄な馬のほうが圧倒的に多いのです。

みなさんもサイン解読をされていればお分かりだと思いますが、馬券的中にためには、ここからが本当の意味での勝負ですね。

無駄な馬を捨て、本当にサインが示している馬だけを篩いにかける

そして、どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券です。

私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。

つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること

サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。

私はサイン予想は提供しませんので、最終結論や具体的な買い目は、正規のコンテンツとして掲載することはありません。

サイン予想はご自身で行っていただく必要があります。

つまり、当会に入会しただけでは【馬券的中のためのサイン予想】は手に入らないのです

あなたが得られるのは、単なるサイン解読の提示(プレゼン)だけです。


だからといって、価値がないということではありません。

毎週行っている【予告】【結果】を読まれて、どう思われましたか?

もし「面白い」とか「自分とは違う発想と展開だ」と思われたのなら、単なるサイン解読の羅列も無駄ではないということです。

あなたのサイン競馬ライフの一部として、きっとお役に立てます。


繰り返します。

当会では、サイン予想や買い目提供しません

提供しているのは以下の3つ。


サイン解読の提示
(プレゼン)

各種画像
(レープロその他競馬関連の画像です)

会員専用掲示板
(会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています)



会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!


私には、他の誰にも真似できない面白い解読を提供しているという自負があります。

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?


次回の新規入会受付けは、11月終盤を予定しています。



JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年11月15日 (日)

エリザベス女王杯2009サイン攻略2

【今週の予告】

先週はお休みさせてもらいましたが、皆様の競馬はいかがでしたでしょうか。

では今週のサイン予告スタートです。


【1】
レーシングダイアリー

降臨

天皇即位20周年ですから、【天孫降臨】と読むべきかもしれませんね。

JRAはこういったことをとても大事にする組織なので。

ただ私は別の解釈をしています。

降着です。

2頭の降着女王が出走してきますね。

ブエナビスタ

カワカミプリンセス

実はもう1頭いるのです。

ヒシアマゾン

そうです先週のレープロ「原良馬が語る」にいましたね。

今週への予告と判断しました。

つまり今週のキーポイントは降着女王がどのように動くかです。

サイン的にという意味ですよ

これを解く鍵が別々の場所に隠されています。

ひとつめはポスター

P20091115queenelizabethcommemorativ

ふたつめは重賞ファイル

Rp200911143

さて、みなさんはどう解読しますか?

いろんな解読があっていいと思います。

正解はひとつじゃない。

サインはJRAの顧客拡大を狙ったファンサービスですから、楽しめる仕掛けがたくさんあります。

今日競馬を始めたばかりの人も、何十年のキャリアのある人も、シンプルなサインの好きな人も、複雑なサインが好きな人も、みんなが楽しめるように、さまざまなレベルで、さまざまな手法でのサインが用意されています。

それぞれが好きなように解読するのがサインの王道

それを踏まえたうえで、私ならこう解読するということのヒントを綴っているのが、このブログです。


【2】
レディースジョッキーズシリーズ2009

Ljs20091

女性騎手日本一決定戦

エリザベス女王杯も、3歳と古馬の一線級がはじめて激突する牝馬日本一決定戦です。

ここからサインが発信されてもいいと思いますね。

出場騎手をネット検索してみると、面白いことがわかりますよ。

ひとりひとりじっくり探してください。

上記サインが発動したときには、一部タネあかしをしますので、お楽しみに


現在「日本サイン競馬会」では新規会員の募集をストップしております。

新規会員急増のため、日々のメールでのサポート等が手一杯になっている状況だからです。(新規の方は、サイト利用に関していろいろ分からないことがあるので、問い合わせが多いのです)

次回募集は11月の終盤を予定しております。

ご興味のある方は、その際にお申し込みください。

よろしくお願いします

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年11月13日 (金)

エリザベス女王杯2009サイン攻略1

エリザベス女王杯 レーシングダイアリー

『時代が恋する女神の降臨、感嘆する強さが古都を彩る美しさになる。』

2009年11月15日(日)
エリザベス女王杯 京都芝2200M


JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年11月 8日 (日)

お知らせ

みなさん、こんにちは。

いつもならサイン解読の【予告】を掲載するところなのですが、今回はお休みです。

「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のほうが忙しく、こちらまで手がまわらないからです。

申し訳ありません

来週はG1ですから、いつもどおりの掲載を行います。

またいらしてください。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年11月 6日 (金)

AR共和国杯&ファンタジーS2009サイン攻略1

アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS レーシングダイアリー

『憧れの舞台へ導かれる勝利、輝ける夢の途中を全力で駆ける。』

2009年11月8日(日)
AR共和国杯 東京芝2500M
ファンタジーS 京都芝1400M

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年11月 3日 (火)

天皇賞(秋)2009サイン攻略3

先週の報告

予告したサインがすべて発動しました!

ただし【予告2】は2・3着のみで1着抜け・・・

【予告3】は3着のみ・・・

1着馬が抜けているというのでは・・・

しかし!

【予告4】には、みなさん驚かれたことと思います

特別に大きな文字でターフビジョン探せと言っておいたので、分かりましたよね?

だってこのブログを読んでいるのはネット接続している人ですから、探せと言われればネット検索しますよね?

もしまだ検索していない方がいらっしゃいましたら、「ターフビジョン」で検索してください。

あまりにも単純で、あまりにも簡単なので、ビックリすると思いますよ

ということで今回は【予告1】のタネあかしをしましょう。


【1】
ダイアリー
勝利だけが王者の使命

ポスターを解読キーに使って解読すると言いましたね。

示されているのは外国馬と日本馬だと。

ポスターキャッチコピーを使うのです。

同じ馬を見ている。違う夢を見ている。」

対をなしているのは【同じ】と【違う】。

【同じなのに違う】

これを【勝利】と【使命】に適用します。

【勝利】⇒WIN(ウイン)・VICTORY(ヴィクトリー)

【使命】⇒氏名

ダイアリーは次のように変換されます。

ウインだけが王者の氏名

ヴィクトリーだけが王者の氏名

ウインとヴィクトリーという名前の馬を探せばよいのです。

ポイントは【だけ】という言葉です。

ウインラディウスとかトゥザヴィクトリーとかではダメなのです。

ウインだけ

ヴィクトリーだけ

一般に公開されているJRAのデータベース上には、ウインとヴィクトリー(ビクトリー含む)は、それぞれ1頭づつしか存在しません。


【ウイン】
1980年生まれ
外国馬
1984年JCに出走・ゼッケン6 


【ヴィクトリー】
2004年生まれ
JRA所属馬
2007年JCに出走・ゼッケン6



【勝利】という同じ意味を持つ違う名前の馬が、ジャパンカップという同じレースの違う年度に同じ馬番で出走していることがわかりますね。

ではサイン発動の形をご覧ください。


【2007JC】
1着アドマイヤムーン 元馬主
近藤利一
18着ヴィクトリー 馬主
近藤英子 調教師音無秀孝
  ↓
【2009天皇賞(秋)】
1着カンパニー 馬主
近藤英子 調教師音無秀孝
同枠アドマイヤフジ 馬主
近藤利一


しかもアドマイヤムーンの優勝した2007JCの決まり目は【枠連1-2】

天皇賞(秋)の結果も【枠連1-2】

この枠連動までは事前公開した解読記事には含んでいませんでしたが、結果として枠も使われたということになります。

それでもウイン・ヴィクトリーがJCからサインを出したことは間違いありません。

これはバッチリと事前公開していましたからOKでしょう。

「1984JCはどこいった?」と思われた方もいらっしゃるでしょう。

1984と2007との絡みの中で、2着のスクリーンヒーローが示されます(馬番で示しています)。

ただこれはかなり複雑になるうえに薄いサインなので、ここでは書きません。

1984年は重賞ファイルに使われた年です。ミスターシービーとシンボリルドルフを破りカツラギエースが優勝します。騎手は西浦勝一・・・長くなるのでここまでにしておきます。

興味のある方は「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」にご入会ください。

すべての解読(プレゼン記事と呼んでいます)を読むことができます。

ただし当会は誰でも歓迎という会ではありません。

当会の特徴をお話ししますので、それにご納得いただける方のみ、お申し込みください。


私はサイン予想の提供はしません。

提供するのはサイン解読だけです。

これまでサインの世界ではサイン解読とサイン予想は同じものとして扱われてきました。

私はサイン解読とサイン予想の分離を提唱しています。


今回のことを例にとって説明します。

2007JCからサインが発信されたことはお分かりですね。

しかし他にもここから発動したかもしれない馬番(馬)があります。

ヴィクトリーのつけていた【6番】です。

そして優勝馬【4番アドマイヤムーン】の元馬主である近藤利一が出走させていた【4番アドマイヤフジ】もそうです。

実際に私はプレゼン記事の中でアドマイヤフジを強調しました。

(結果的にはサポート馬でしたが)

これを見て分かるようにプレゼン記事で浮上する馬は1頭だけではありません。

というよりも基本的に複数になります。

またプレゼン記事はひとつだけではありません。

私は、ダイアリー・ポスター・JRAのサイトなどから、毎週複数のプレゼン記事を公開します。

みなさんもご自身でサイン解読をされていれば、お分かりだと思いますが、この中にはあきらかに無駄な馬が混じっています。

そういった馬を捨て、本当にサインが示している馬だけを篩いにかける

そして、どの解読を重視し、どの解読を軽視するのか序列をつける

最終的に優先順位の高いものを軸に馬券を組んでゆく

こういったプロセスを経て、最後に出される予想結果が、購入すべき馬券ですね。

私は、このプロセスをサイン予想と定義しています。

つまり


サイン解読⇒隠されたサインを見つけ解読すること

サイン予想⇒サイン解読により浮上した馬を選別し馬券という形に組み上げること


これが私の提唱する「サイン解読とサイン予想の分離」です。

私はサイン予想は提供しませんので、最終結論や具体的な買い目は、正規のコンテンツとして掲載することはありません。

サイン予想はご自身で行っていただく必要があります。

「そんな、自分で予想しなきゃならないんなら、お金を払う意味がない」と思われる方は、これ以上お読みいただいても時間の無駄なので、今日はここまでにしていただいて、またいつか機会がありましたら、おこしください。


繰り返します。

当会では、絶対に当たる解読や買い目提供しません

提供しているのは以下の3つ。


サイン解読の提示
(プレゼンと呼んでいます)

各種画像
(レープロその他競馬関連の画像です)

会員専用掲示板
(会員様が、それぞれの理論で解読を公開しあっています)

ちなみにレープロ画像は夏のローカル開催中でも提供しています。

たぶん(私の知る限りでは)、きちんとした画像(現場でデジカメで撮った画像などではなく、きちんとスキャナーで取り込んだ画像)を夏の間に提供しているところは、他にはないと思います。

会費は、月額1200円です。


あなたが「最終的な解読&予想は自分でやる」というタイプのサイン派なら、当会に入会することをおすすめします!

あなたが「他人に買い目や最終結論などを指示される必要がない」とお考えなら、当会を自信を持っておすすめします!


私には、他の誰にも真似できない面白い解読を提供しているという自負があります。

ただし、サイン解読をプレゼン記事にして並べているだけです。

プレゼンとはプレゼンテーションのこと。

つまりサイン解読の提示。

提示するだけで、中身の保証はありません。

選ぶのはクライアント(会員)であるあなたです。

プレゼン同士が相反する馬を提示することもあります。

選択するのはあなたなのです。

「日本サイン競馬会」とは、そういったサイトです。

私は、サイン読みの偉い先生ではありません。

読み物としてのプレゼン記事を提示するだけの、どこにでもいるサイン解読家です。

ただし、他の人には真似できないものを提供します。

ただのサイン解読の提示に1200円出す価値があるかどうか。

それは、あなたが決めてください。

あなたが欲しいのは「結論&買い目」ですか?

それとも「あなたの解読を刺激する、解読記事」ですか?

入会は随時受け付けております。

下記サイトにある、当会のルールや規約を必ずお読みになってから、入会してください。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年11月 1日 (日)

天皇賞(秋)2009サイン攻略2

【今週の予告】

お待たせしました!

どうぞ!


【1】
レーシングダイアリー

ダイアリーの前半部分にサインが埋まっているようです。

勝利だけが王者の使命

これは、ポスターを解読キーに使うことによって、解読できるようになっています。

「同じ馬を見ている。違う夢を見ている。」

外国馬日本馬が示されています。

その2頭が走ったレースとは?


【2】
ポスター

P20091101tennoshoautumn2

縮小版でごめんなさい。

フルサイズ(1300×1758ピクセル)は「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイトで見られますよ!


主役を見つけましょう

ぱっと見て、目が行く人物がこのポスターの主役です。

なぜその人に目が行くのかを考えてみてください。

そのうえでキャッチコピーをよく読んでください。

これが解読キーになります。

きっと共通点が見つかるはずです。


【3】
重賞ファイル

Rp200910313_2

重賞ファイルの本文をよく読むと、ポスターとの共通点が見えてきます。

そうしたら、当日のプレゼンターがAKB48であることを思い出してください。

簡単ですよね!


【4】
ポスター

【予告2】に続いてポスターです。

ただしこっちの解読は・・・発動したら・・・ちょっと恐いです。

もし発動しても公表してよいものか・・・迷います。

実は前売りでこのサインからの馬券を買ってあります。

ヒントは、ターフビジョンです。

ターフビジョンが示す答えは、あるところに明記されています。

どこでしょうか?

探せば簡単に見つかります。

このサインは、探すかどうかだけにかかっています。

とにかく探してください!

ということで、また来週お会いしましょう

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

天皇賞(秋)2009サイン攻略1

天皇賞(秋) レーシングダイアリー

『勝利だけが王者の使命、最強と賞賛される万感の声に応えたい。』

2009年11月1日(日)
天皇賞(秋) 東京芝2000M

みなさん、こんばんは。

いやー、もう日曜日になっちゃいましたね。

駆け込みで入会される会員様が多数いらっしゃいまして嬉しい悲鳴です!

事務手続きとプレゼン(サイン解読記事)作成で、けっこうな時間になってしまいました。

このあと、サイン解読の予告を掲載しますので、少々お待ちください

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »