秋華賞2009サイン攻略3
先週の報告
予告したサインが3つ発動しました!
しかし・・・
【3】だけは不発・・・。
とは言ってもこのサインは(結果論でいうと)、【裏】で行われた府中牝馬Sの3連単421,050円をズバリ!だったんです。
ただ、残念ながら府中へのサインであるとは考えていなかったので(G1へのサインだと思っていたので)、ダメなんですが・・・。
まぁ4つのうち3つ発動したのですから良しとしておきます。
それから、ひとつ謝らなければなりません。
【1】に書き間違いがありました。
誤⇒母母:Cocootte
正⇒母母:Cocotte
Cocootteで検索した方、何も出てこなかったですよね?
お詫びにこのサインのヒントを少しだけ明かします。
菊花賞にも使えるサインなので・・・。
先週あげた3頭⇒ホワットケイティーデイド・ダイイチフローネ・Cocotteの子どもを調べてみてください。
そしてその馬が勝った(連対した)G1レースの結果をよく調べてください。
きっとJRAサインの正体に気づくはずです。
(単純にヴィヴィッドカラー【9番】⇒ビービーガルダン、パープルカフェ【5番】⇒レッドディザイアと結論づけないほうがいいですよ。JRAはもっと複雑なサインを用意していますから)
ということで、今回のタネあかしは【4】にします。
ブエナビスタが三冠を達成していれば明かせなかったサインですが、もはや用済みなので、すべて公開してしまいましょう。
「日本サイン競馬会(有料会員制:月額1200円)」のメンバーサイトで事前公開(プレゼン)した内容をそのまま転記します。
(分かりやすいように文字のサイズと色だけは変更しました)
プレゼン記事ここから
↓ ↓ ↓ ↓
戦歴のサイン読み
週の半ばまではブエナビスタの優勝は動かせないと考えていました。
しかし枠順確定後、にわかに暗雲がたちこめてきました。
ブエナビスタの三冠は急遽キャンセルされたのではないか?
その根拠をプレゼンします。
秋華賞のゲストは眞鍋かをりです。
JRA-VANイメージタレントでおなじみの彼女が京都競馬場に登場します。
ならば、JRA-VANポスターに注目すべきですね。
注:画像をクリックしても拡大できません
(日本サイン競馬会メンバーサイト内では、約666×900ピクセルに拡大できます)
【あなたのことをもっと知りたいシリーズ】
第1弾 シンザン
第2弾 シンボリルドルフ
第3弾 ディープインパクト
三冠馬
これがテーマであることはあきらかです。
ブエナビスタという超弩級のサラブレッドが登場したからこそのシリーズだったのでしょう。
三冠馬誕生を予告するポスターだったと判断します。
そしてJRAのVIPである眞鍋かをりが秋華賞ゲストとして京都競馬場に降りたつのであれば、ブエナビスタの三冠達成は間違いないと考えていました。
キャスティングの段階ではJRAもそのつもりだったのではないかと思います。
しかし・・・
ブエナビスタに何かがおきています。
これまで順調に発信され続けていた三冠サインが、突如寸断されてしまったのです。
【ディープインパクト】
日本ダービー【5番】 1着
神戸新聞杯【9番】 1着
菊花賞【7番】 1着
有馬記念【6番】 2着
↓
【ブエナビスタ】
チューリップ賞【5番】 1着
桜花賞【9番】 1着
オークス【7番】 1着
札幌記念【11番】 2着
チューリップ賞を皮切りにして、ディープのゼッケンを忠実に追いかけているのがわかりますね。
「札幌記念で途切れている?」
いえ、そんなことはありません。
札幌記念は16頭立て。
【11番】は【逆6番】なのです。
ブエナビスタの札幌記念は、ディープインパクトの有馬記念にあたります。
同じ【記念タイトルレース】であり、ともに【初の古馬対決】であり、ともに【2着】に負けています。
札幌記念を使ったのは、ディープインパクトを再現するためだったのではないでしょうか。
「プレゼン3」で「ブエナビスタは負けるべくして負けた」といいましたが、横山典弘をけしかけた黒幕は松田師ではなくJRAだったということになります。
ここまで再現しているのです。
当然、秋華賞でもディープの馬番に入ると思っていました。
ところが・・・
ブエナビスタは勝つために必要な馬番を与えられませんでした。
【2006阪神大賞典】(9頭立て)
1着2枠2番ディープインパクト
【2番】
または9頭立てを循環して【11番】
あるいは【逆8番】か【逆17番】
(秋華賞は18頭立てなので、【2番】=【逆17番】、【11番】=【逆8番】になりますが)
これがブエナビスタ三冠のために必要な馬番のはずです。
しかし発表されたブエナビスタのゼッケンは【3番】
何かがおこっています。
ブエナビスタの三冠に黄色信号を灯すような何かが・・・。
ひょっとすると蟻洞が完治していないのではないでしょうか?
陣営はまったく問題ないといっていますが、こうなってくると信用できませんね。
勝つためのゼッケン【2】のひとつ隣【3】に配置されていることが不気味ではあります。
【枠】という単位でみればディープと同じ【2枠】に配置されたと考えることも可能でしょう。
予定からズレても【ひとつだけ】という範囲に踏みとどまっているのかもしれません。
JRAも迷っている・・・のではないでしょうか。
絶対に勝てるという万全の状態ではない。
しかし、完全に消せるほどでもない。
よって【2番】の隣の【3番】。
枠単位でならぎりぎり【2枠】。
一髪千鈞。
今回ばかりは、女ディープインパクトはいないと判断します。
今回のプレゼン馬
ブエナビスタ(2着以下)
↑ ↑ ↑ ↑
プレゼン記事ここまで
結果として、私がプレゼンしたとおりになりました。
言っておきますが、私は「騎手は指示された順番でゴールしている」とはこれっぽちも思っていませんので、安藤勝己がわざとハナ差で負けたとか、わざと降着になったとは考えていません。
『サインとは一般では入手不可能なすべてのファクター(馬の状態や潜在的ポテンシャル、そのレースに求められる本当の能力、本当の馬場状態、競馬に絡む人間の動向など)を握っているJRAが、勝つ(馬券になる)確率の高い馬に対して出すものである』
これが私のサイン観です。
したがって、ブエナビスタの三冠サインの破棄は、同馬の状態が悪かったこと、および、ブロードストリートの充実度を秤にかけたJRAによる決断だったと考えています。
ブエナ三冠を阻止する可能性が最も高かったのは、勝ったレッドディザイアではありません。
ブロードストリートです。
私はそのように考えています。
上記のようなサイン解読を「日本サイン競馬会」のメンバーサイトで、毎週いくつか公開しています。
興味のある方は、ぜひ入会をご検討ください。
今週入会すれば、1か月分の会費で、10月・11月の会員権利が得られます。
菊花賞もあることですし、ご入会は早めがお得ですよ!
ただし、当会は誰でも歓迎という会ではありません。
以下のような方の入会は、申し訳ありませんがお断りしております。
●他人の解読を批判・批評・否定したり、他人を見下す発言をする方
(当会では、サイン読み何十年のベテランも、初めてサインに触れる初心者も、みな同じサイン解読家として、平等にあつかいます)
●買い目や最終結論を他人から教えてもらうこと目的とする方
(ここは重要なのでよくお読みください)
サイン解読とサイン予想は、まったく異なるものです。
私は、サイン予想(最終結論)はしません。
買い目は出しません。
サイン解読を並べるだけです。
しかも「解読が絶対に当たる」などという世迷いごとは言いません。
よって当会に入会しただけでは、当たる買い目を得る事はできません。
馬券はご自身で当ててください!
初めてここにいらっしゃった方は、まったく意味が分かりませんよね・・・
「サイン解読の有料サイトなのに、買い目を出さないって???」
「サイン解読=サイン予想でしょう。普通は・・・」
そう思いますよね?
これについては以下の部分をお読みください。
詳しく説明しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
高松宮記念2009サイン攻略2
上記を読んだ上で『日本サイン競馬会』に興味を持たれた方は、以下の告知サイトへどうぞ!
入会の方法などをご案内しております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
日本サイン競馬会告知サイト
ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。
ユーザー名 : adg
パスワード : 123
(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「スポーツ」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「趣味」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2009後期」カテゴリの記事
- 有馬記念2009サイン攻略3(2009.12.29)
- 有馬記念2009サイン攻略2(2009.12.27)
- 有馬記念2009サイン攻略1(2009.12.26)
- 朝日杯FS2009サイン攻略3(2009.12.22)
- 朝日杯FS2009サイン攻略2(2009.12.20)