« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月29日 (日)

高松宮記念2009サイン攻略1

高松宮記念 レーシングダイアリー

『譲りたくない最速の称号、一瞬の春に永遠となる物語を刻め。』

2009年3月29日(日)
高松宮記念 中経競馬場 芝1200M

今回は「おそらくこれだな!」と感じている解読があるのですが、そのサインはたとえ的中してもここでは一部たりとも公開できません。
(有料サイト「日本サイン競馬会」では公開しています)

ということで、他のサインを2つほど予告しておきたいと思います。
(こちらは的中した場合、詳細までお話しできます)

ひとつめは

中京開催キャッチコピーです。

『また会いたくなる、一瞬があります。』

この中に【あるもの】が隠れています。

見つけるのはけっこう簡単だと思います。

ただし、そこから先が・・・。

これ以上はまだ言えません。

ふたつめは

レーシングプログラム『重賞ファイル』のタイトルです。

『風と共に去りぬ』

ヒントを少しだけ。

のことを言っているのか?を考えると答えが見えてきます。

考えるのは【人物】です。

ただしこちらも・・・。

上記2つのうちどちらかが発動してくれることに期待します!

といっても、私的な解読の本線は『ここでは言えないサイン』ですが

それでは、レース後にお会いしましょう。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年3月24日 (火)

スプリングS&阪神大賞典2009サイン攻略2

先週の報告

残念な結果嬉しい結果が、半々になりました。

【蹄跡】の解読には以下の馬が該当しました。

【素直に読んだ解読】
アンライバルド
フィフスペトル

ヒカルカザブエ

【ひねった解読】
アンライバルド

ナムラクレセント

これだけを見れば、「アサクサキングスとレッドスパーダは抜けているが、人気薄のカザブエとナムラも入っているし、まずまずの結果なんじゃないの」と思えてしまいますが、実際にはそうでもありません。

そもそもサイン読みというのは、解読結果とレース結果が一致したからといって【サイン解読に成功したかどうか】が判断できないものです。

偶然・・・かもしれないからです。

科学ではないので、【検証】することが不可能ですから、当然といえば当然ですね。
(これはサイン読みに限らず、すべての競馬予想に対して言えることですが)

しかし、そんな中にも自分自身で【絶対に正解した!】という手応えを感じる解読と、【う~ん、どうかな?たまたま一致しただけかな・・・】と思う解読が存在します。

今回の【蹄跡】は、明らかに後者でした。

ちなみにサンカルロかリクエストソング。そしてオウケンブルースリが馬券圏内を確保していれば【正解した】という手応えを感じることができました。
(道悪でなければ・・・とも思いますが、結果は結果として受け入れなければならないでしょう)

唯一の救いは発動しなかった場合には、という条件で予告しておいた【ダイアリー27文字(句読点を除く)】のバックアップが決まったことです。

ダイアリー27文字を読み解く鍵は、【27=3の倍数】といいましたね。

なぜ3の倍数であることが重要だったのか?

レーシングプログラムが【3だらけ】だったのです。

レープロ表紙⇒ゼッケン
レープロ裏表紙⇒赤ペン本+佐藤サンという文字
レープロ重賞ファイル⇒冠馬+サンエイソロン+ゼッケン


3をどう使うか?

27文字を3つに割るのです。

「ん・だ・と・つ・語・が」

何のことでしょうか?

読み方があるのです。

レース名を思い出してください。

スプリングステークス⇒Spring Stakes

S字形に沿って読みます。

「だんとつが語(かたる)」

ダントツとは「断然トップ」の略です。

アンライバルド
馬名の意味⇒「匹敵するもののない、無比の」

「断然トップ」という意味を馬名が「語っている」のが、この馬なのです。

では阪神大賞典は?

過去のレースをダントツ人気で勝った馬が語るです。

何を語るのか?

もちろん、「今週の勝ち馬を語る」です。

【1995阪神大賞典】
1着 ナリタブライアン 大久保正陽厩舎 単勝1.0倍

阪神大賞典の歴史上、唯一の単勝1.0倍でした。

まさにダントツ人気!

そしてブライアンは「ひとつの時代を築いた馬」ですね。

ブライアンは次の馬を暗示しています。

アサクサキングス
大久保龍志調教師⇒大久保正陽の息子。調教助手としてナリタブライアンを担当

サイン該当馬の数にかかわりなく、これくらいバッチリはまれば、【サイン読みは正解だった!】と自分自身で納得できるというものです。

私の運営する『日本サイン競馬会(有料サイト)』では、上記のような内容をレース前に公開しています。

結果としてイマイチだった【蹄跡】からの読みは、『プレゼン1(素直に読んだ解読)』『プレゼン2(ひねった解読)』で公開していました。

結果的に正解(と思える)だった【27文字】は、『プレゼン3』で公開していました。

ここから分かるように、『日本サイン競馬会』に入会しても、正解だけを手に入れることはできません。

「それじゃまったく意味がない」

「馬券を当ててくれるサイトじゃないと金を払う意味がない」

このように思われる方は、これ以上お読みいただいても時間の無駄ですので、ブラウザを閉じてください。

「サインとは自分で解読してこそ意味がある」

「さまざまな解読を読み、自分自身のサイン読みに活かしたい」

このように思われる方は、ぜひ我々の会にご参加ください!

『日本サイン競馬会』では、私だけでなく、大勢の会員がさまざまな角度からのサイン読みを公開しています。

今週はG1・高松宮記念!

いま入会すれば、(1ヶ月分の会費で)3月と4月の会員権利を得ることができます!

『日本サイン競馬会』に興味のある方は下記の告知サイトへどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

高松宮記念2009サイン攻略1

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年3月21日 (土)

スプリングS&阪神大賞典2009サイン攻略1

スプリングS&阪神大賞典 レーシングダイアリー

『勝者が刻んだ鮮やかな蹄跡、ひとつの時代を築く物語が見たい。』

2009年3月22日(日)
スプリングS 中山競馬場 芝1800M
阪神大賞典 阪神競馬場 芝3000M

今回のキーワードは【蹄跡】に尽きると考えます。

【素直に読むか?ひねるか?】

これが問題です。

東西で重賞が行われますから、一方が【素直】にくれば、他方は【ひねり】でくる、というようなバランスだと分かり易くていいですね。

JRAは天の邪鬼なので、裏をかかれるかもしれませんが

ほぼこれで行けると考えていますが、もしこれが発動しなかった場合には【ダイアリー27文字(句読点を除く)】がバックアップしてくれると思います。

ダイアリー27文字を読み解く鍵は、【27=3の倍数】です。

なぜ3の倍数であることが重要なのか?

レーシングプログラムは【3だらけ】なのです。

どういう意味かは、レース後にお話しします。
(もちろん、公開できる範囲だけですが)

『日本サイン競馬会』(有料サイト)では、詳細をすべて事前公開しています。

興味のある方は下記の告知サイトへどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年3月17日 (火)

中山牝馬S&フィリーズレビュー2009サイン攻略2

先週の報告

自信がないといいましたが、結果は・・・

中山
1着 キストゥヘヴン

2着 ピンクカメオ
3着 ダンスオールナイト

上記3頭が予告したサイン解読に合致しました!

3連単1,394,370円トリオが、すべて該当していたのですから、結構破壊力がありましたね。
(3頭だけがサインに合致したということではありません。他にも合致馬がいました)

今回は特別にサイン解読の詳細を公開しましょう。

『陽春に咲き誇る印象派、個性を昇華させ自信を身につけたい。』

性を昇⇒ショウをショウ

信を身⇒シンをシン

といいましたね。

【を】の強調なのです。

【を】⇒【wo】に変換します。

woとは?

いくつかの熟語の略として使われますが、サインとしてはある特定の事態を暗示しているのです。

wipeout
全滅・失敗・完敗・転倒

競馬における転倒とは何でしょうか?

【落馬】ですね。

落馬とひとことで言っても、どの落馬を指すのかわかりません。

しかしJRAはちゃんと道標を用意してくれているのです。

CLUB KEIBAの【マイスターホース】です。

メンバー登録後、【MY STAR HORSE GO!!】をクリックすると、自分の登録した馬の情報を見ることができますね。

ローディング中に表示される画面がこれです。

Mystarhorse1

サイン派ならば、見覚えがありますね?

これです。

P2008111620081207

昨年(2008年)のエリ女~JCダートまでの連作ポスター。

1枚づつレースにあわせて公開するのではなく、4枚をそろえて公開していました。

さて、このポスターが競馬場ウインズに貼りだされていたときに、衝撃的な落馬がおきたことを覚えていらっしゃいますか?

そうです。

【武豊2週連続落馬】です。

2008/11/16 エリザベス女王杯
1着 8枠16番 リトルアマポーラ C.ルメール 長浜博之 社台RH
落馬3枠5番 ポルトフィーノ 武豊 角居勝彦 サンデーR

2008/11/23 京都5R
1着 6枠8番 ジョーゲルダ 後藤浩輝 柴田光陽 上田けい子
落馬2枠2番 セイウンアーレス 武豊 浅見秀一 西山茂行

この2鞍が【サイン発信レース】なのです。

結果をお見せする前に、さらなる根拠をお話ししておきましょう。

2回目の落馬レースを勝った馬の名前は【ジョーゲルダ】

週間競馬ブックかギャロップ、あるいは先週の競馬新聞で【最終登録馬がすべて掲載されているもの】をご用意ください。

フィリーズレビューの最終登録馬をよくご覧ください。

ありますね。

ジョーゲルダの名前が。

ここでもJRAは『武豊2週連続落馬をサインに使いますよ』という告知を行っているのです。

今度は、ジョーゲルダの調教師の名前をご覧ください。

柴田光

ダイアリーの1文字目は?

【陽】ですね。

偶然?

違います。

ジョーゲルダの勝った日、つまり武豊の2回目の落馬の日は、マイルCSが行われた日です。

マイルCSのダイアリーをご覧ください。

『誇るべき舞台で輝け、磨き上げた個性が歴史を変える。』

今回のダイアリーにも【個性】が使われていますね。

場所が重要です。

春に咲き誇る印象派、個性を昇華させ自信を身につけたい。』

ダイアリー前半の最初にジョーゲルダ調教師の【陽】

ダイアリー後半の最初にジョーゲルダが勝った日の【ダイアリーの文字】

こういった因果関係を結ぶことにより、サインの発信源を暗示しているのです。

私はここにJRAのメッセージを感じます。

『ただの勘でサインを読むのではなく、解読のキーを見つけること』

これがサインの出題者であるJRAの求めているもの。

そう思います。

(あくまでも私の個人的な意見なので、あしからず)

大変お待たせしました。

サインの発動状況をお見せします。

エリザベス女王杯
1着8枠16番 リトルアマポーラ 長浜博之 社台RH

京都5R
1着6枠
8番 ジョーゲルダ 後藤浩輝

  

中山牝馬S
1着4枠8番 キストゥへヴン
2着4枠7番 ピンクカメオ 後藤浩輝
3着6枠12番 ダンスオールナイト 社台RH

フィリーズレビュー
2着3枠6番 アイアムカミノマゴ 長浜博之  

武豊落馬2鞍で優勝した馬の属性を使っていることは一目瞭然ですね。

ここで面白いのは、中山牝馬S&フィリーズレビューで人気になった2頭のレース結果です。

中山牝馬S
10着8枠16番 トールポピー 角居勝彦

フィリーズレビュー
4着6枠11番 ミクロコスモス 武豊 角居勝彦 サンデーR

人気で馬券圏内から飛んだ2頭は、武豊落馬のポルトフィーノの属性を引きずっているのです。

エリザベス女王杯
3枠5番 ポルトフィーノ 武豊 角居勝彦 サンデーR

ここまで再現されると・・・ちょっと恐ろしいですね。

正直にいうと、この2頭を消していいものか、それとも買いなのか判断に迷いました。

トールポピーの配置された16番は、リトルアマポーラの優勝した馬番と同じ。

ポルトフィーノが落馬した馬番5番には、今回は弟・武幸四郎が配置。

このような状況だったので、消しか買いかを、このサインだけで決定することができなかったのです。

プレゼン記事では、【「落馬」⇒「ネガテイブサイン(消しのサイン)」ということでないかぎり】という条件つき馬券圏内確保という結論を出しておきました。

また、キストゥヘヴンは(このサイン解読からは)プレゼン馬としませんでした。

ジョーゲルダの馬番8を重視しなかったためです。
(土曜の中京記念で、15人気サクラオリオンが8番で優勝したので軽視してしまいました)

というわけで、個人的な馬券はハズレてしまいましたが、予告しておいたサイン自体は発動しています。

そして先週【自信がある】といったサインの方は【東西の優勝馬】がヒットしました。

このサインについては、ここでは絶対にお話しできません。

なぜなら【高松宮記念でも発動する】と考えているからです。

ただし、私の運営する『日本サイン競馬会』では公開しています。

会員は随時募集中です。

興味のある方は、ここから先をお読みください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓    

私は日曜に行われる重賞のサイン解読をサイト上で公開しています。

これらを私は【プレゼン】と呼んでいます。

【サイン解読の提示】という意味です。

しかし【正しいサイン解読】だけをいつも提供できるとは、これっぽっちも思っていません。

そんなものは幻想だと考えています。

私の公開するプレゼンは【可能性の提示】にすぎません。

正解も含まれていれば、不正解も含まれています。

プレゼンとは、あくまでも【サイン解読の提示】にすぎず、【これを買えば絶対に儲かりますよ】という【サイン予想=買い目の伝達】ではないのです。

【サイン解読】と【サイン予想】は、似て非なるもの。

【サイン解読】によって導かれるいくつもの可能性の中から、正解をつかみ出し、あるいは解読そのものを発展させ、馬券(買い目)を組み立てることを【サイン予想】と位置づけています。

私はサイン予想は提供しません。

サイン解読を公開するだけです。

サイン予想は、会員ひとりひとりが、自らの頭で考え、自らの感性で感じ、自らの責任において行うものだからです。

ですから『日本サイン競馬会』には、【予想を買うために会に所属している】という会員はひとりも存在しません。

【自分の頭で考えることを楽しむ】という共通の目的を持った人たちばかりです。

そんな会員(サイン予想家)たちが、オリジナリティにあふれた解読を毎日公開しています。

他の人が考えた解読には価値があります。

自分の中には存在しない感性から生まれたものだからです。

多くの解読に触れることによって、自らの解読をさらに磨くことができるのです。

『日本サイン競馬会』は、そのような会です。

【サイン読みの先生から買い目を教えてもらいたい人】
は入会しないでください。

当会ではそのようなことは一切行っておりません。

【サインとは自分で解いてこそ意味がある】
と考える方は、ぜひご入会ください!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年3月13日 (金)

中山牝馬S&フィリーズレビュー2009サイン攻略1

中山牝馬S&フィリーズレビュー レーシングダイアリー

『陽春に咲き誇る印象派、個性を昇華させ自信を身につけたい。』

2009年3月15日(日)
中山牝馬S 中山競馬場 芝1800M
フィリーズレビュー 阪神競馬場 芝1400M

今回はあまり自信がありません。

正確にいうと、自信のある解読は別にあるのですが、そちらはある理由からここでは触れることができません
(私の運営する「日本サイン競馬会」では公開しています)

これからお話しすることはサインとして発動しないかもしれませんが、一応書いておきます。

性を昇⇒ショウをショウ

信を身⇒シンをシン

ここまでです。

この先は私の運営する『日本サイン競馬会』で公開します。

最初に申し上げたように、今回は他にメインのサイン解読があるので、この解読が発動するかどうか【自信】はありません

発動した場合には、サインの詳細を(話せる範囲で)公開します。

ではまた来週!

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年3月10日 (火)

弥生賞2009サイン攻略2

先週の報告

先週予告したのは

ダイアリー前半の示した【ある組織】

ダイアリー後半の示した【ある馬】

でしたね?

結果的には・・・

両方とも発動しました!

1着 ロジユニヴァース【ある組織からのサイン】

3着 モエレエキスパート【ある馬からのサイン】

先週・先々週と、答を全部ばらしてしまったので、今回はヒントだけにとどめます。

では行きます。

前半が暗示している【ある組織】とは?

まず『覇者』を考えます。

『覇者』とは何か?

辞書には『武力・権力で天下を征服した者』と書かれています。

世界の歴史の中に、上記の定義に該当する覇者は数多く存在しますが、ダイアリーは特定の人物を示しています。

ヒントは、ダイアリー後半に使われている【ひらがな】の中にあります。

ここまでです。

勘のいい方は、「なるほど、アレか!」とお分かりになったのではないでしょうか。

後半が暗示した【ある馬】とは?

答えから行きましょう。

【ある馬=サクラエイコウオー】です。

サクラエイコウオーとは1994年度弥生賞優勝馬です(3枠3番)。

「ん?3番キタサンアミーゴは馬券になっていないぞ!4着だったろ?」と思われたかもしれませんね。

エイコウオーのサインがどのように発動したのかを先にお話しします。

エイコウオーの代理馬=サクラミモザが土曜日に登場しました。

土曜(3月7日)
阪神メインR・チューリップ賞

5枠7番サクラミモザ

サクラミモザの【3代母サクラハツユキ】は【サクラエイコウオーの母】なのです。

この馬の枠番馬番を使ってきました。

まず、馬番7が土曜重賞で発動します。

阪神チューリップ賞
7番サクラミモザ2着(人気薄人気!)

中山オーシャンS
7番アーバニティ優勝(横山典弘&同枠父サクラバクシンオー)

そして残った5枠は日曜重賞で発動!

弥生賞
5枠モエレエキスパート3着(人気薄人気!)

さて、なぜ【ある馬=サクラバクシンオー】と読めたのか?

【ダイアリー後半】【人名】が隠されています。
(境太郎・・・とかのレベルじゃないですよ)

そして、ダイアリー【前半部と後半部の1文字目】【馬名】が隠されています。

頭を柔軟にすれば、すぐに分かると思います。

上記サインに関する解読を、私の運営する『日本サイン競馬会』のサイトでは、隠さずにすべて公開しています。

また他にもいくつかの解読を公開しています。

会員は随時募集中です。

興味のある方は、ここから先をお読みください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓    

私は日曜に行われる重賞のサイン解読をサイト上で公開しています。

これらを私は【プレゼン】と呼んでいます。

【サイン解読の提示】という意味です。

しかし【正しいサイン解読】だけをいつも提供できるとは、これっぽっちも思っていません。

そんなものは幻想だと考えています。

私の公開するプレゼンは【可能性の提示】にすぎません。

正解も含まれていれば、不正解も含まれています。

プレゼンとは、あくまでも【サイン解読の提示】にすぎず、【これを買えば絶対に儲かりますよ】という【サイン予想=買い目の伝達】ではないのです。

【サイン解読】と【サイン予想】は、似て非なるもの。

【サイン解読】によって導かれるいくつもの可能性の中から、正解をつかみ出し、あるいは解読そのものを発展させ、馬券(買い目)を組み立てることを【サイン予想】と位置づけています。

私はサイン予想は提供しません。

それは、会員ひとりひとりが、自らの頭で考え、自らの感性で感じ、自らの責任において行うものだからです。

ですから『日本サイン競馬会』には、【予想を買うために会に所属している】という会員はひとりも存在しません。

【自分の頭で考えることを楽しむ】という共通の目的を持った人たちばかりです。

そんな会員(サイン予想家)たちが、オリジナリティにあふれた解読を毎日公開しています。

他の人が考えた解読には価値があります。

自分の中には存在しない感性から生まれたものだからです。

多くの解読に触れることによって、自らの解読をさらに磨くことができるのです。

『日本サイン競馬会』は、そのような会です。

【サイン読みの先生から買い目を教えてもらいたい人】
は入会しないでください。

当会ではそのようなことは一切行っておりません。

【サインとは自分で解いてこそ意味がある】
と考える方は、ぜひご入会ください!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

中山牝馬S&フィリーズレビュー2009サイン攻略1

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (1)

2009年3月 6日 (金)

弥生賞2009サイン攻略1

弥生賞 レーシングダイアリー

『憧れの覇者に近づく新鋭、強烈な勝ち方が頂点を意識させる。』

2009年3月8日(日)
弥生賞 中山競馬場 芝2000M


今週のポイントは

【ダイアリーの前半が発動するか?】

【後半が発動するか?】

だと思います。

前半は【ある組織】を示しています。

後半は【ある馬】を示しています。

そうは言っても、前半を解く鍵は後半に隠されていますし、後半を解く鍵は前半に隠されています。

ややこしいですね

レース後にわかりやすくお話しします。
(もちろん、公開できる範囲だけですが)

『日本サイン競馬会』の告知はこちらです!
↓   ↓   ↓   ↓   ↓

日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

Jrssample3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

2009年3月 2日 (月)

中山記念&阪急杯2009サイン攻略2

先週の報告

先週予告した【JRAが公開しているあるもの】が、東西両方のレースでサイン発動しました!

レースも無事に終わったので【あるもの】の正体を明かします。

今回の中山記念&阪急杯が【1日に行われるレースであること】がヒントだといいましたね。

「JRAが公開しているもの」で、必ず1日に始まるものがあります。

カレンダーです。

JRAの公式サイトをいつも見ている方は気づいていたのではないでしょうか?

この意味深な構図に。

JRAオリジナル壁紙カレンダー3月

Wallpaperjra20093

これが先週予告しておいたサインの発信源です。

JRA壁紙カレンダーのページはここをクリック

この特徴的な構図は、あるものを表現しているのです。

これです。

Banneryoshidabro Banneryahagistable

吉田豊&隼人の横断幕

そして

矢作芳人厩舎の横断幕

壁紙カレンダーの構図から、この横断幕にたどり着けるかどうかが、このサインのすべてでした。

たどり着きさえすれば、あとはストレートに読むだけです。

【中山記念】
1着 カンパニー 横山典弘 近藤英子(馬主)
2着 ドリームジャーニー サンデーR(馬主)
3着 アドマイヤフジ 近藤利一(馬主)

【阪急杯】
1着 ビービーガルダン 安藤勝己
3着 ドラゴンファング 武豊 矢作芳人厩舎

青文字の騎手には【ある共通点】が存在します。

赤文字の人物(団体)には、【(今回のレースに限って)ある共通点】があります。

緑文字は・・・これはモロなので言及する必要はありませんね

青文字と赤文字のサインは、【吉田豊&吉田隼人】とは何なのか?を良く考えれば、すぐにわかると思います。

吉田豊=トウショウシロッコを使わずに、横山典弘=カンパニーを示しているところなどヒネリがきいています。

JRAらしい演出です。

『他はわかるけど・・・横山典弘って・・・なんで?』という方は、彼の経歴を調べてみてください。

ちゃんと【現役騎手】の中にいますから

今回は詳しく話しすぎてしまいました。

これでは答えを言ったも同じですね。

でも、いいのです。

このサイン解読は当たってはいるものの、あまり面白みがないからです。

今回解読したサインの中で、私が気に入っているのは(いちばん面白かったのは)、【レープロの重賞ファイル・バランスオブゲーム】でした。

Rp200902282

バランスオブゲーム

覚えていらっしゃいますか?

1週前のフェブラリーSにサインを出した馬です。

詳細はここをクリック

今回の重賞ファイルのサインは、フェブラリーS抜きには語れません。

『フェブラリーS』と『中山記念』はセットで考えるべきレースだったのです。

さすがにこのサインについては、ここでは話せません。

しかし、会員にだけは詳しく伝えてあります。

もちろん【レース前に】です。

私の読み解いたさまざまな解読を毎週公開しているのが、『日本サイン競馬会』です。

そして、会員限定の掲示板では、大勢のサイン解読家が、それぞれのスタイルでサイン解読を展開しています。

興味のある方は、告知サイトをご覧ください。

現在、会員募集中です!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

『日本サイン競馬会』は、誰でも歓迎という会ではありません。

会の趣旨に賛同していただける方のみ、ご入会いただいております。

上記案内サイトをよくお読みになり、入会するかどうかお考えください。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

| | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »