« 中山記念&阪急杯2009サイン攻略1 | トップページ | 弥生賞2009サイン攻略1 »

2009年3月 2日 (月)

中山記念&阪急杯2009サイン攻略2

先週の報告

先週予告した【JRAが公開しているあるもの】が、東西両方のレースでサイン発動しました!

レースも無事に終わったので【あるもの】の正体を明かします。

今回の中山記念&阪急杯が【1日に行われるレースであること】がヒントだといいましたね。

「JRAが公開しているもの」で、必ず1日に始まるものがあります。

カレンダーです。

JRAの公式サイトをいつも見ている方は気づいていたのではないでしょうか?

この意味深な構図に。

JRAオリジナル壁紙カレンダー3月

Wallpaperjra20093

これが先週予告しておいたサインの発信源です。

JRA壁紙カレンダーのページはここをクリック

この特徴的な構図は、あるものを表現しているのです。

これです。

Banneryoshidabro Banneryahagistable

吉田豊&隼人の横断幕

そして

矢作芳人厩舎の横断幕

壁紙カレンダーの構図から、この横断幕にたどり着けるかどうかが、このサインのすべてでした。

たどり着きさえすれば、あとはストレートに読むだけです。

【中山記念】
1着 カンパニー 横山典弘 近藤英子(馬主)
2着 ドリームジャーニー サンデーR(馬主)
3着 アドマイヤフジ 近藤利一(馬主)

【阪急杯】
1着 ビービーガルダン 安藤勝己
3着 ドラゴンファング 武豊 矢作芳人厩舎

青文字の騎手には【ある共通点】が存在します。

赤文字の人物(団体)には、【(今回のレースに限って)ある共通点】があります。

緑文字は・・・これはモロなので言及する必要はありませんね

青文字と赤文字のサインは、【吉田豊&吉田隼人】とは何なのか?を良く考えれば、すぐにわかると思います。

吉田豊=トウショウシロッコを使わずに、横山典弘=カンパニーを示しているところなどヒネリがきいています。

JRAらしい演出です。

『他はわかるけど・・・横山典弘って・・・なんで?』という方は、彼の経歴を調べてみてください。

ちゃんと【現役騎手】の中にいますから

今回は詳しく話しすぎてしまいました。

これでは答えを言ったも同じですね。

でも、いいのです。

このサイン解読は当たってはいるものの、あまり面白みがないからです。

今回解読したサインの中で、私が気に入っているのは(いちばん面白かったのは)、【レープロの重賞ファイル・バランスオブゲーム】でした。

Rp200902282

バランスオブゲーム

覚えていらっしゃいますか?

1週前のフェブラリーSにサインを出した馬です。

詳細はここをクリック

今回の重賞ファイルのサインは、フェブラリーS抜きには語れません。

『フェブラリーS』と『中山記念』はセットで考えるべきレースだったのです。

さすがにこのサインについては、ここでは話せません。

しかし、会員にだけは詳しく伝えてあります。

もちろん【レース前に】です。

私の読み解いたさまざまな解読を毎週公開しているのが、『日本サイン競馬会』です。

そして、会員限定の掲示板では、大勢のサイン解読家が、それぞれのスタイルでサイン解読を展開しています。

興味のある方は、告知サイトをご覧ください。

現在、会員募集中です!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

日本サイン競馬会告知サイト

ユーザー名とパスワードの入力を求められますので、下記を入力してください。

ユーザー名 : adg
パスワード  :
123

(半角小文字&半角英数字です。全角や大文字だと入れません)

『日本サイン競馬会』は、誰でも歓迎という会ではありません。

会の趣旨に賛同していただける方のみ、ご入会いただいております。

上記案内サイトをよくお読みになり、入会するかどうかお考えください。

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« 中山記念&阪急杯2009サイン攻略1 | トップページ | 弥生賞2009サイン攻略1 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G2・G3-2009」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中山記念&阪急杯2009サイン攻略2:

« 中山記念&阪急杯2009サイン攻略1 | トップページ | 弥生賞2009サイン攻略1 »