朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略4
朝日杯フューチュリティS 武豊&三浦皇成のサイン読み
武豊 VS 三浦皇成
函館2歳S優勝馬フィフスペトルは、休み明けの前走をひと叩き2着して、陣営の予定通り朝日杯FSに駒を進めてきました。
デビューから前走まで3戦の手綱を取ったのは三浦皇成。
しかし今回、皇成はクビになり、鞍上はルメールに決定しました。
なぜ?
勝つため・・・でしょうか?
確かにルメールと比べれば皇成の方が下であることは間違いないでしょう。
しかし皇成とてただの騎手ではありません。
武豊の再来といわれ、将来を約束された人材です。
単純な乗り替りではないのでは・・・と考えるのは邪推でしょうか?
皇成はこれまでG1に3回騎乗しています。
2008スプリンターズS 14着(10人気)
2008秋華賞 16着(14人気)
2008エリザベス女王杯 14着(8人気)
3戦とも二桁着順ではありますが、人気やレースで走りを見れば勝ち負けできる馬ではなかったことは明らかです。
この結果だけをみて、『G1勝利はまだ早い』と考えるのは早計といえるでしょう。
『馬が勝てる状態にあればG1でも勝ち負けできる騎手』だと私は思います。
今回のG1騎乗で4戦目。
これが重要なのではないかと考えています。
武豊のデビューからのG1成績
1987菊花賞 6着(6人気)
1987エリザベス女王杯 9着(6人気)
1987マイルCS 5着(5人気)
1987ジャパンカップ 11着(12人気)
1988桜花賞 2着(4人気)
武豊のほうが人気の馬に乗っているのが分かりますね。
時代が違うので一概にはいえませんが、皇成以上に信頼されていたと考えてもよいかもしれません。
その武豊でさえ、G1初連対は5戦目だった。
ここにヒントがあるのではないでしょうか?
頭に浮かぶのは今年の10月12日のことです。
デビュー年通算勝利数70という『武豊越え』にリーチをかけた皇成は、この日も有力馬に騎乗していました。
しかし結果は0勝。
実はこの結果の影に武豊の存在があったのです。
この日、ふたりの対戦は9戦ありましたが、そのすべてで武豊が先着。
レース内容も『皇成には勝たせない』という迫力の騎乗でした。
(武豊は5勝しています)
この日、『三浦皇成騎手が70勝したら、プレゼンターをやってくれないか』と武豊はJRAから依頼されたそうです。
依頼を断るのではなく、実力で阻止したところが武豊の武豊たる所以なのです。
どこまでもジェントルに、しかし内心では激しい闘志を燃やし続ける男。
それが武豊です。
そうでなくては、国内の競馬でモチベーションなどとっくに保てなくなっているでしょう。
その武豊が、骨折からの復帰戦を朝日杯FSに定めてきました。
なぜでしょうか?
普通に考えれば有馬記念で復帰したほうが盛り上がることは間違いないでしょう。
『武豊の執念!サムソン1年越しのリベンジ!』
『武豊、本当はまだ万全じゃない?』
『驚異の回復力!有馬を勝つために戻ってきた男』
ところが武豊は1週早く復帰。
今年全休してもリーディングは確定していますし、収入を考えて・・・ということも想像しづらいですね。
あるとすれば、来週への体慣らしということなのかもしれません・・・しかし・・・。
武豊の性格を考えたとき、私には別の意味があるように思えてなりません。
自身がまだ勝っていない数少ないG1のうちのひとつである朝日杯FSで、『皇成の武豊越え』を許したくなかったのではないか?
だとすると・・・
『皇成を乗せたらフィフスペトルは武豊に潰される』
これがJRAの出した答えなのでは?
武豊の復帰。
皇成の降板劇。
『フィフスペトルが勝つ可能性をJRAは想定している』と判断しました。
純粋なサイン読みとはいえませんが、JRAの意思を読んでみました。
サイン = signとは、『兆し・痕跡・合図』の意味。
たまにはこういう“サイン読み”があってもよいでしょう
今回のサイン指名候補
フィフスペトル
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2008後期」カテゴリの記事
- 新サイトOPEN!(2009.01.01)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略10(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略9(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略8(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略7(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
朝日杯FS2008サイン攻略4
【武豊VS三浦皇成】
有力馬の1頭フィフスペトル。
これまで手綱を取ってきた三浦皇成はクビになり、鞍上はルメールに決定しました。
なぜ?
ルメールと比べれば皇成が下であることは間違いないでしょう。
しかし皇成とてただの騎手ではありません。
武豊の再来として将来を約束された人材です。
単純な乗り替りではないのでは・・・と考えるのは邪推でしょうか?
皇成はこれまでG1に3回騎乗しています。
スプリンターズS⇒14着(10人気)
秋華賞⇒16着(14人気)
エリザベス女王杯⇒14着(8人気)
3戦とも二桁着順ではありますが、人気やレースで走りを見れば勝ち負けできる馬ではなかったことは明らかです。
この結果だけをみて、『G1勝利はまだ早い』と考えるのは早計といえるでしょう。
『馬が勝てる状態にあればG1でも勝ち負けできる騎手』だと私は思います。
今回のG1騎乗で4戦目。
これが重要なのではないかと考えています。
武豊デビューからのG1成績
1987菊花賞⇒6着(6人気)
1987エリザベス女王杯⇒9着(6人気)
1987マイルCS⇒5着(5人気)
1987JC⇒11着(12人気)
1988桜花賞⇒2着(4人気)
武豊のほうが人気の馬に乗っているのが分かりますね。
時代が違うので一概にはいえませんが、皇成以上に信頼されていたと考えてもよいかもしれません。
その武豊でさえ【G1初連対は5戦目】だった。
ここにヒントがあるのではないでしょうか?
頭に浮かぶのは今年の10月12日のことです。
デビュー年通算勝利数70という『武豊越え』にリーチをかけた皇成は、この日も有力馬に騎乗していました。
しかし結果は0勝。
実はこの結果の影に武豊の存在があったのです。
この日、ふたりの対戦は9戦ありましたが、そのすべてで武豊が先着。
レース内容も『皇成には勝たせない』という迫力の騎乗でした。
この日、『三浦皇成騎手が70勝したら、プレゼンターをやってくれないか』と武豊はJRAから依頼されたそうです。
依頼を断るのではなく、実力で阻止したところが武豊の武豊たる所以なのです。
どこまでもジェントルに、しかし内心では激しい闘志を燃やし続ける男。
それが武豊です。
そうでなくては、国内の競馬でモチベーションなどとっくに保てなくなっているでしょう。
その武豊が、骨折からの復帰戦を朝日杯FSに定めてきました。
なぜでしょうか?
普通に考えれば有馬記念で復帰したほうが盛り上がることは間違いないでしょう。
『武豊の執念!サムソン1年越しのリベンジ!』
『武豊、本当はまだ万全じゃない?』
『驚異の回復力!有馬を勝つために戻ってきた男』
ところが武豊は1週早く復帰。
今年全休してもリーディングは確定していますし、収入を考えて・・・ということも想像しづらいですね。
あるとすれば、来週への体慣らしということなのかもしれません・・・しかし・・・。
武豊の性格を考えたとき、私には別の意味があるように思えてなりません。
自身がまだ勝っていない数少ないG1のうちのひとつである朝日杯FSで、『皇成の武豊越え』を許したくなかったのではないか?
だとすると・・・
【皇成を乗せたらフィフスペトルは武豊に潰される】
これがJRAの出した答えなのでは?
武豊の復帰。
皇成の降板劇。
【フィフスペトルが勝つ可能性をJRAは想定している】と判断しました。
純粋なサイン読みとはいえませんが、JRAの意思を読んでみました。
サイン=signとは、『兆し・痕跡・合図』の意味。
たまにはこういう“サイン読み”があってもよいでしょう。
今回のサイン指名候補
フィフスペトル
投稿: ドラゴン | 2008年12月19日 (金) 21時52分
RD
【迎える春】⇒【元日】⇒1枠 1番
CLUB KEIBAルール52
【ことし】の運は、
【ことし】のうちに使い切る。
【ことし】⇒【子年】⇒【1枠】と【13(14)番】
投稿: ヒクモト | 2008年12月19日 (金) 22時40分
そして有馬が2日の初夢ですかぁ、、、御大。
投稿: ヒクモト | 2008年12月19日 (金) 22時51分
武豊の動き、きな臭いですね。
厩舎の動きもかなり気合い入ってます。
JRAホームページの私の競馬、俺の競馬で児玉さんがコメントしてますが、今週は武豊について語ってます。
1着入りそうな気配です。
投稿: 俺より馬は丸顔 | 2008年12月19日 (金) 23時21分
ルール52の
【ことし】
【ことし】
は、1枠に並んだ2匹の
【ねずみ】
【ねずみ】
とも言いたかったのですが、、、
投稿: ヒクモト | 2008年12月19日 (金) 23時43分
スミマセン
【阪神C】の初見です
【第3回】である事から
【3枠】もしくは【6枠】を狙いたい
【6枠】有力と感じます
レーダイ【誇れ】
11番プライド
10番【神】ボリグラン
12番エイ【神】ドーバー
にサンドされた状態
18番に【ソング馬名】から菊花賞の【ソングオウ゛ウインド】を連想
7番の【武幸四郎】
ソルジャーに
レーダイの【勲章】は
似合います
とりあえず…
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年12月19日 (金) 23時49分
ドラゴンさんへ。
攻略4、しびれました。そして、おかげで、もやもやとしていた霧が晴れてきました。
ディープスカイ=NHKマイル→ダービー制覇。
キングカメハメハ=NHKマイル→ダービー制覇。
三浦皇成の初重賞勝利=函館2歳フィフスペトル=父キングカメハメハ
このレース、10番が発走除外。
ジャパンカップダートは、ルール50、第50回有馬記念5枠10番ハーツクライ=ルメールをカネヒキリ=ルメールで再現。
昨年の有馬、10番が出走取り消し。
私の中で、今年の函館2歳と、昨年の有馬記念が、10番枠取り消しの属性から、繋がりました。
今週の、6枠11番フィフスペトルの結果に注目します。
ちなみに、三浦皇成の尊敬するジョッキーは、ルメールと田中勝春です。
投稿: 菊シャワー | 2008年12月20日 (土) 01時01分
悩み悩んで出た答え
◎セイウンワンダー
○シェーンヴァルト
▲ホッコータキオン
△ミッキーパンプキン
×エイシンタイガー
×ゲットフルマーク
最近ちょっと外国人騎手勝ちすぎの気がするので
フィフスペトルは消したいと思います
100−3
3番に入った
セイウンワンダーの親子制覇に期待します
投稿: 一人じゃないよ | 2008年12月20日 (土) 01時30分
どうもこの馬はサイン馬に使われそうな気がしてならない?
ミッキーパンプキン
今週はこの馬の隣から
シェーンヴァルト
デイリー組は勝てないというジンクスもあるし
過去を振り返っても…
ただ二着以内は鉄板じゃないかな
12月21日は柚子風呂に入って南瓜を食べましょうだから
1枠は熱い!
セイウンワンダー
フィフスペトル
この二頭は消したいな
投稿: チームS | 2008年12月20日 (土) 01時37分
8枠不安説を吹っ飛ばせ!菊シャワーさんに賛成
自分もこの馬から
◎ホッコータキオン
今年は初が多い気がするので
そろそろ飯田騎手もG1勝っちゃてもいいのでは
○シェーンヴァルト
やってやられを繰り返す
この馬連・馬単にドカーンと行く予定
投稿: トゥレシャス | 2008年12月20日 (土) 01時42分
こんばんわ、また夜中で
ウマや玉やです。
前投稿の続きで、
気になったレー題後半・・
「・・・主役として迎える春が時代を創る。」
この部分から
来年の「新春(ワイド)時代劇 寧々~おんな太閤記」
をあげて見た。
「一つ」飛んで来春の時代劇サインはいかがか?
強引かと実は思った。
タイトルに(ワイド)・・ご存知の通り
ワイド馬券→1~3着内なら「一つずれ連対OK」
そして枠順を見て・・・
検討の余地ありかとも
まず、
NHKでも来春から「天地人」も
時代背景は秀吉・寧々とも被るが、
「寧々~おんな太閤記」から・・
寧々→実母「朝日」
秀吉の妹→「朝日」姫
・・・ここに<朝日杯タイトル>が隠されている。
そして(豊)臣秀吉とワイド解釈?
では枠でみると・・
⑤ブレイクランアウト 武(豊)
↑ 1つ飛び
⑦オメガユリシス 馬主:原 (禮)子
↓ 1つ飛び
⑨ツルマルジャパン 馬主:平井(豊)光
オメガユリシスは怪しい!
とも解釈できる。
同枠のツルマル・・私が師走(坊主・僧侶)、鍋からも
サインの被りが多く注意してたが、
サポート馬の可能性もある。
「寧々」は女性、オメガ・・馬主も女性で共通
4枠は青枠(鶴マル日本)は日本航空で青い空で
もあってるが、、
オメガ(ユリシス)→(青い)蝶で、、
今回私的に、来年の時代劇をネタにするのは
一つのトライです。
で、、 ● 候補1:オメガユリシスで、
つぎに1・2枠から映画ネタが、、
①ミッキーパンプキン
②(シ)ェーンヴァルト
③(セ)(イ)ウンワンダー
④トウ(カイ)フィット
封切の映画「(世界)が(静止)する日」がある。
この(世界)形成してる中心の馬は、
セイウンワンダーである。
「盛運」を使い果たすベタな馬だが、
しかしJRAのHPには
2009年JRAブランド広告
~「空と、芝の、あいだに。」~が発表されている。
これを来年ネタと解釈するか?
またリアルタイムなサインか・?
後者で解釈すれば「青雲ワンダー」は買い
になります。●候補2:セイウンワンダー
そして(シェーン)ヴァルトには有名な西部劇「シェーン」
同枠ミッキー(パンプキン)→21日は冬至です。
よってゆず湯、(かぼちゃ)を食べる、、、で
私はサポート馬として判断します。
●候補3:シェーンヴァルト
<マトメ>
候補:オメガユリシス
セイウンワンダー
シェーンヴァルト
次点:ツルマルジャパン
ミッキーパンプキン
エイシンタイガー→(西)園正(都)・・師走から
僧侶→西の京都で、
とりあえず、ではまた。
投稿: ウマや玉や | 2008年12月20日 (土) 01時50分
ドラゴンさん、みなさん、こんばんは。
レーダイの【勲章】は、JRAから送られてきた【優勝レイ型しおり】のことでは?サイズといい、デザインといい、なんか、それっぽいです。
裏面を見ると、【競走用ゼッケンのリサイクル工程図】がのっています。そして、障害者授産施設で作られたそうです。
【ゴミ】→再生→【新たな価値】がリサイクルですから、エリ女で武さんが馬券をゴミにしてしまった【5】に、最近まで一時的に【障害者】だった武さんが【再生】して騎乗する・・・?? 偶然ですか???
ごていねいに、優勝レイは【第53回有馬記念】のものです。【53】=【ゴミ】
朝日杯では、【ゴミ:5-3】に【価値】が付くと思います。
投稿: グリーンベルト | 2008年12月20日 (土) 02時03分
早速ですが、朝日杯
今年は【レイ】が送られてきたので阪神JFから…
2枠3番(レ)ディールージュ
3枠5番(イ)ナズマアマリリス
馬連1点勝負です
投稿: 初投稿 | 2008年12月20日 (土) 03時31分
こんにちは
前投稿の訂正です。
②(シ)ェーンヴァルト
③(セ)(イ)ウンワンダー
④トウ(カイ)フィット
封切の映画「(世界)が(静止)する日」がある。
・・の文章で、、
(世界)ではなくタイトル「地球が静止する日」
の間違いでした。
よってトウ(カイ)フィット、(セ)イウン
解釈(セカイ)は省略とします。
失礼しました。
投稿: ウマや玉や | 2008年12月20日 (土) 07時32分
<土・1:50投稿の追加訂正>
⑤ブレイクランアウト 武(豊)
↑ 1つ飛び
⑦オメガユリシス 馬主:原 (禮)子
↓ 1つ飛び
⑨(ツルマルジャパン) 馬主:平井(豊)光
で、×ツルマル→○エイシンタイガーに訂正。
投稿: ウマや玉や | 2008年12月20日 (土) 08時06分
朝日FSを阪神JFにシンクロさせてみました。
阪神JFの1着馬と3着馬は抽選で出走を決めました。
ビスタはトヨタ車、コスモはマツダ車。
朝日FSの抽選で出走を決めた馬の中から、トレノがトヨタ車でクロノスがマツダ車。
2着馬は? ベルベールだからピースピースでもいっときますか。 超高配当なのでお遊びにはいいかも。w(゚o゚)w
投稿: zeil | 2008年12月20日 (土) 11時22分