« ジャパンカップダート2008サイン攻略4 | トップページ | ジャパンカップダート2008サイン攻略6 »

2008年12月 5日 (金)

ジャパンカップダート2008サイン攻略5

CLUB KEIBAルールのサイン読み

ON & SAND

そういえばCLUB KEIBA会員からルールを募集していましたね。
正規のルールとして採用されるのかと思っていましたが、こういった形で発表されるとは・・・。
『そういやアレ、発表しとかないとマズイよな』的な急ぎよう
ということは、CLUB KEIBAルールも今年限りなのでしょうか?

6名の方の作品が発表されていますが、不自然な点があります。

“慣れる前に習え”byじゅっとくさん
そのとーり!
小池クン、わからないことがあったら大泉会長に訊け!

“人の予想に□を出さない”byカフカさん
そうそう。とくに佐藤サンは気をつけてください、
くれぐれも。

“隣にいる人を忘れない・・.”by harutaさん
蒼井クン、ときどき忘れてませんかー?
私が会長だということを。

“悩むな!感じろ!!”by kanonさん
そう。その通リなのです。
“最後は神頼み“byの-さん
わかるなあ。わかる。
“ルールなんていらない、好きなだけでいい”
byさんはろんさん
ですよねー。そうですよねー。
(CLUB KEIBAルール50から引用)

じゅっとくさん・カフカさん・harutaさんの作品は、読みやすいように1行空けて書かれています。
ところがkanonさん・のーさん・さんはろんさんの作品は行を空けていません。
これでは
先に書かれた3作が上位で、後の3作が下位というイメージが生じてしまいまいます。
金賞・銀賞・銅賞のように順位がつけられるという類の募集であれば問題ありませんが、今回はそのような趣旨ではなかったはず。

ならば、この発表の方法は、後の3作の作者に対して失礼ですね。
単に1行空けるだけで済むものを、わざわざ行をつめて先の3作と差をつけているのですから。

『差をつけることによって何かを伝えているのではないか?』と考えました。

まず、後の3作から見てみましょう。
作者の名前に面白い共通点が見出せます。

kanon   kanon 
のー     ⇒ no
さんはろん ⇒ 3furlong

ON・NO が隠されています。

次は先の3作です。
単純な共通点はありませんが、変換することによって、それは見えてきます。

カ・フ・カ  ⇒ 3つのパートから成り、で始まりで終わる
ha・ru・ta ⇒ 3つのパートから成り、ア段で始まりア段で終わる

3つのパートで区切ることができ、始まりと終わりが同じもの

じゅっとくは漢字で書くと、十徳あるいは十得。
しかしこれでは3つのパートに分けられません。
おそらくこのように変換するのだと思います。

十・と・九 ⇒ 3つのパートから成り、数字で始まり数字で終わる

何を暗示しているかはもうお分かりですね。
サイン派にはお馴染みの『サンド』です。

では出馬表の中に『ON・NO』と『サンド』を探してみましょう。

『ON・NO』Aグループとします
『サンド』  ⇒ Bグループとします

第9回 ジャパンカップダート G1 2008/12/7 阪神
馬名
ワンダースピード Wonder Speed
フロストジャイアント Frost Giant Giant's Caueseway Takesmybreathaway
サンライズバッカス Sunrise Bacchus
メイショウバトラー Meisho Battler メイショウホムラ メイショウハゴロモ
メイショウトウコン Meisho Tokon
ヴァーミリアン Vermilion 1995年生まれ 1995年生まれ
サクセスブロッケン Success Brocken 1999年生まれ 1999年生まれ
ティンカップチャリス Tin Cup Chalice
アドマイヤフジ Admire Fuji アドマイヤベガ アドマイヤラピス
10 カネヒキリ Kane Hekili 1992年生まれ 1992年生まれ
11 カジノドライヴ Casino Drive
12 ブルーコンコルド Blue Concorde
13 マストトラック Mast Track
14 フリオーソ Furioso
15 ワイルドワンダー Wild Wonder
16 ボンネビルレコード Bonneville Record

Aグループについては説明する必要はないでしょう。
Bグループについて説明します。

競馬新聞の馬柱をみると『出走馬の右に父馬名左に母馬名が記載されていますね。
つまり出走馬は父と母に左右からサンドされているという形になるのです。
よって父・母に同じものがある馬はBグループに分類できます。

4番と9番も父・母が同じ冠名ですが、この2頭は除外します。
なぜなら出走馬自身も同じ冠であり、サンドではなく『同じものが3つ並んだ状態』にあると考えられるからです。

また15・16・1は『ワンダーという名前でサンド』が発生しています。

8番については別の解釈からピックアップしました。
『3つのパートから成り、そのうち2つが同じものという解釈です。
Bグループの正しい解釈が、『サンド』ではなく、『同じもの2つ』であっても不思議ではないからです。

Tin   ⇒ スズ(錫)
Cup   ⇒

Chalice ⇒(聖杯)

AとB。
どちらを優先すべきか?
私はもうひとつのグループを最優先します。

『A・Bの両方に名前のある馬』のグループです。

これを今回のサイン指名候補とします。

例外としてティンカップチャリスを追加します。
『カ・フ・カ』『ha・ru・ta』『十・と・九』を考えたとき、『3つのパートから成る名前を持つ唯一の馬』である『ティン・カップ・チャリス』は私の目には非常に魅力的に映るのです。

今回のサイン指名候補
ワンダースピード
フロストジャイアント
ヴァーミリアン
サクセスブロッケン
ティンカップチャリス
ワイルドワンダー
ボンネビルレコード

にほんブログ村 競馬ブログへ

ジャパンカップダート2008サイン攻略6

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« ジャパンカップダート2008サイン攻略4 | トップページ | ジャパンカップダート2008サイン攻略6 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G1-2008後期」カテゴリの記事

コメント

ジャパンカップダート2008サイン攻略5
【ON&SAND】
★PART-1★

そういえばCLUB KEIBA会員からルールを募集していましたね。
正規のルールとして採用されるのかと思っていましたが、こういった形で発表されるとは・・・。
『そういやアレ、発表しとかないとマズイよな』的な急ぎよう。
ということは、CLUB KEIBAルールも今年限りなのでしょうか?
6名の方の作品が発表されていますが、不自然な点があります。

【じゅっとくさん・カフカさん・haruta】さんの作品は、【読みやすいように1行空けて】書かれています。
ところが【kanonさん・のーさん・さんはろんさん】の作品は【行を空けていません】。
これでは先に書かれた3作が上位で、後の3作が下位というイメージが生じてしまいまいます。
金賞・銀賞・銅賞のように順位がつけられるという類の募集であれば問題ありませんが、今回はそのような趣旨ではなかったはず。

ならば、この発表の方法は、後の3作の作者に対して【失礼】ですね。
単に1行空けるだけで済むものを、【わざわざ行をつめて】先の3作と差をつけているのですから。

ルールはこちら

https://jra-sign.air-nifty.com/blog/2008/12/2008-848c.html

【差をつけることによって何かを伝えているのではないか?】と考えました。

まず、後の3作から見てみましょう。
作者の名前に面白い共通点が見出せます。

kan【on】 
のー ⇒【no】
さんはろん⇒3furl【on】g

【ON・NO】が隠されています。

次は先の3作です。
単純な共通点はありませんが、変換することによって、それは見えてきます。

カ・フ・カ⇒【3つのパート】から成り、【カ】で始まり【カ】で終わる
ha・ru・ta⇒【3つのパート】から成り、【ア段】で始まり【ア段】で終わる

【3つのパートで区切ることができ、始まりと終わりが同じもの】という共通点です。

じゅっとくは漢字で書くと、十徳あるいは十得。
しかしこれでは3つのパートに分けられません。
おそらくこのように変換するのだと思います。

十・と・九⇒【3つのパート】から成り、【数字】で始まり【数字】で終わる

何を暗示しているかはもうお分かりですね。
サイン派にはお馴染みの【サンド】です。

では出馬表の中に【ON・NO】と【サンド】を探してみましょう。
★PART-2につづく★

投稿: ドラゴン | 2008年12月 5日 (金) 00時15分

ジャパンカップダート2008サイン攻略5
【ON&SAND】
★PART-2★

ON・NO⇒【Aグループ】とします
サンド⇒【Bグループ】とします

【Aグループ】
ワンダースピード⇒W【on】der Speed
フロストジャイアント⇒Fr【o】st Gia【n】t
メイショウトウコン⇒Meisho Tok【on】
ヴァーミリアン⇒Vermili【on】
サクセスブロッケン⇒Success Br【o】cke【n】
カジノドライヴ⇒Casi【no】 Drive
ブルーコンコルド⇒Blue C【on】corde
ワイルドワンダー⇒Wild W【on】der
ボンネビルレコード⇒B【on】neville Record

Aグループについては説明する必要はないでしょう。

【Bグループ】
Bグループについては説明しながら紹介します。

競馬新聞の馬柱では【出走馬の右に父馬名、左に母馬名】が記載されていますね。
つまり出走馬は【父と母に左右からサンドされている】という形になるのです。
よって父・母に【同じも】のがある馬はBグループとします。

フロストジャイアント⇒父Giant's Cauese【way】・母Takesmybreatha【way】
ヴァーミリアン⇒父1995年生まれ・母1995年生まれ
サクセスブロッケン⇒父1999年生まれ・母1999年生まれ
カネヒキリ⇒父1992年生まれ・母1992年生まれ

次に15・16・1は【ワンダーという名前でサンドが発生】しています。

15ワイルド【ワンダー】
16 ボンネビルレコード
1【ワンダー】スピード

最後に8番。
これについては【別の解釈】からピックアップしました。
【3つのパートから成り、そのうち2つが同じもの】という解釈です。
Bグループの正しい解釈が、【サンド】ではなく、【同じもの2つ】である可能性もなくはないと考えるからです。

ティンカップチャリス⇒Tin Cup Chalice

Tin⇒スズ(錫)
Cup⇒【杯】
Chalice⇒【杯】(聖杯)

4番メイショウバトラーと9番アドマイヤフジも父・母が【同じ冠名】ですが、この2頭は除外します。
なぜなら【出走馬自身も同じ冠】であり、サンドではなく【同じものが3つ並んだ状態】にあると考えられるからです。

AとB。
どちらを優先すべきか?
私はもうひとつのグループを最優先します。

【A・Bの両方に名前のある馬】のグループです。

これを今回のサイン指名候補とします。

例外としてティンカップチャリスを追加します。
【カ・フ・カ】【ha・ru・ta】【十・と・九】を考えたとき、【3つのパートから成る名前を持つ唯一の馬】である【ティン・カップ・チャリス】は、私の目には非常に魅力的に映るのです。

今回のサイン指名候補
ワンダースピード
フロストジャイアント
ヴァーミリアン
サクセスブロッケン
ティンカップチャリス
ワイルドワンダー
ボンネビルレコード

記事おわり

投稿: ドラゴン | 2008年12月 5日 (金) 00時16分

ドラゴンさん皆さんおはようございます。
菊シャワーさん、コメントありがとうございます。
今年のJCはダービー馬3頭の出走で話題になりました。今回のJCDにもダービー馬が3頭出走しています。
【ジャパンダートダービー馬】
カネヒキリ、フリオーソ、サクセスブロッケン。
今年JCDは阪神に移動しましたが、J様が阪神に移動しても同じ【ジャパンカップ】だよと意思表示するなら今年のジャパンダートダービー馬サクセスブロッケンはやはり外せないなと考えております。
あとは単純にアントキの猪木のJCDのポスター『12.7ダート!』の数字【1】【2】【7】【12】を使用しないかと妄想しています

投稿: ジャーニー | 2008年12月 5日 (金) 07時44分

ポスターはマドンナ【ニュースJAPAN】にもマドンナがいました 滝川【クリス】テル→サクセスブロッケンの父馬 シンボリ【クリス】エス この馬から狙います

投稿: ゆきちゃん | 2008年12月 5日 (金) 08時06分

ドラゴンさん、皆さんおはようございます!!
キヨシです!
ルールより地方競馬出身の騎手4人を候補にあげましたが…
ドラゴンの見解を参考に妄想してみると…変な馬が浮かんで来ました!
10と9…そのまま10番と9番
隣にいる人…同枠の馬では
カ フ カ …KA NON…ワイド同枠では…?
さんはろんさん…3ハロン3…ここでも…
最後は神頼み…③にサンライズバッカス(酒の神)
PCのルール、イラストでは11人の入部届…
9人目が出た時点でで大泉会長は万歳を…
現在は4人のメンバーですから
13番…それともそのままの9番かな…?
⑨・⑩・③・⑥を候補に上げます!
ドラゴンの見解に乗っかって
変な方向に行ったことをお詫びします!

投稿: キヨシ | 2008年12月 5日 (金) 12時05分

こんにちは、
15 16 1のサンド→砂
ワイル【ド】ワン【ダー】
ワン【ダー】スビー【ド】
意味ありげなサンドです。

投稿: ウマや玉や | 2008年12月 5日 (金) 12時41分

ドラゴン様、皆様
こんにちは!
明智小次郎です

【2005年5月5日生まれ】
【こどもの日】

【端午の節句】

旧暦では牛の月【5月】
この牛の月の最初の牛の日を節句として祝ってたものが、のちに5の重なる
【5日】が端午の節句の日になったという

【端】は物のはし
つまり【始まり】という意味
【5月5日は端午の節句】と呼ばれるが
同じように奇数の月番号と日番号が重なる【3月3日】【7月7日】【9月9日】
も節句になっている
〜Wikipediaより引用〜

以上ですボス!
(冗談ですボス)


最初の
【2005年5月5日生まれ】
【サクセスブロッケン】

只今中央競馬に限って
ダート4連勝中
今回優勝すれば
【5】連勝

【サクセスブロッケン】は【端午Sに出走】してます
自身の誕生の日ですから
当然1着!
共犯者に同枠馬を連れて
枠連【5ー5】

【5】
【ゾロ目】
の似合う馬に感じます

【JCダート】では
【4枠7番】

【節句は奇数の重なり】
ですから【4枠】はダメ?
しかしゼッケンは奇数の
【7番】
当日は【7日】
奇数の重なりあり

始まりの似合う【節句の馬】
新しく始まる【JCダート】
逮捕の条件は揃ってるのだが…


どうしますボス?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年12月 5日 (金) 13時00分

へへへ…ロボット刑事Kさん、いい情報ありまっせ。

『名馬メモリアル』のクロフネが勝った武蔵野Sで取り消しがあったんすよ。

6番。

昨年同様同枠配置のメイショウトウコンとヴァーミリアン。

こりゃヴァーミリアンは外せませんぜ。うひひひひ…。


タレコミ屋ぜんまいより

投稿: ぜんまいざむらい | 2008年12月 5日 (金) 13時25分

初めまして。三助です。
菊花賞・マイルCS・に続きまたまた1枠に風呂が用意されましたが湯加減はどうなんでしょう?

投稿: 三助 | 2008年12月 5日 (金) 13時32分

JC のポスター、
「偶然は嫌い【だ】。奇蹟は好き【だ】。」はJC【ダ】ートを暗示していたのかなぁ?
先週のJCから、
・ 3枠、5番 ダイワ【猪】と6番 【熊】ーニー調教師から【猪熊】。
漫画家【猪熊しのぶ】の代表作といえば【SALAD DAYS サラダデイズ】。
ルール49の、【オシャレな野菜】を暗示したもののハズレ。
・ 7枠 14番 ペイパルブ【ル】と15番 アサクサキン【グス】から【卓】。
ルール49の、【怪物】といえば【江川卓】だがこちらもハズレ。
・ 6枠 12番 マーシュサイドが取り消しになったけど、マーシュサイドの父は【ゴーンウエスト】。
つまり【西(阪神)へ行ってしまった。】ということ。
12番が取り消しで、理論上では13番のマツリダゴッホが12番に繰り上がり、【マツ】リダゴッホが【クイーン(12)】になったことで、【マックイーン】のサインが成立し、【スクリーンヒーロー】を後押ししたJCとなったのでしょうが、このときにサインとして12番が使用されたので、今週の阪神は同じ6枠の11番かもしれません。
これらのことを考慮して、昨日書いたルール50から諺、【蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)】から【干支系レース】を、そして【神戸開港記念日】を絡ませて紐解きます。
今週のJCDは、
・ 3枠(寅) 5番 藤田【伸】二&6番 石【坂】正から【阪神タイガース】を連想し、5番 【安】田伊佐夫&6番 ヴァーミリ【アン】の【アン】の強調は船の【アンカー(錨)】を暗示。
・ 6枠(巳) 11番 【舵】ノドライブ 安藤勝【み】&12番 【み】ゆき英明から、【蛇】と船の【舵】を暗示。
・ 7枠(午) 13番 【帆柱】トラックから船の【帆柱】、そして【馬】ストトラック&14番 戸崎【圭】太から【桂馬】を暗示。
どなたかの書き込みにもありましたが、ゲストの岩村明憲が所属するタンパベイ【レイズ】の【RAYS】ではなく、【RAISE(トランプなどでより多く賭ける)】をサインとして使っているとするなら、
・ 6枠 11番 【カジノ】ドライブや、11番 【カ】ジノドライブ&12番 【ブ】ルーコンコルドの【カブ】から【おいちょカブ】を連想でき、【7枠により多く賭けろ!】という暗示にも思えてきます。
そして、CMの【ダダダダー】と言いながら小池クンが円卓を右へ左へと回しますが、あれは【カジノ】の【ルーレット】であったり、あるいは、船の【舵】を切っているようであります。
今週は気配の強い6枠、特に11番を軸に3枠、7枠を絡ませて狙ってみま~す。

投稿: 1番センター福本 | 2008年12月 5日 (金) 15時03分

サンドは砂
ルール50にさん、サンは
12回つまり12度【たび】
サン度は砂は12?

投稿: ウマや玉や | 2008年12月 5日 (金) 15時15分

失礼します。

自分、
「ON」-「NO」と聞いて、
大泉洋=On
普通に「水曜どうでしょう」を思い浮かんだのですが、
関係ないですかね?

また、大泉会長のルールを読み直してみて、
今までの他のレースはレースネタなのに、
今回は、会長の御言葉。

大泉が主役→レイトン教授

どうも、会長の御言葉がレイトン教授のように思えてくるのですが、これもまったく関係ないですかね?


思い当たるのは、
馬名等に「レイトン」や「時間旅行」や発売日等でしょうか・・・。

投稿: TRICK | 2008年12月 5日 (金) 17時39分

ルールの中の投稿者の中にclubkeibablog特派員という肩書きの扱いを受けている人が一人。

´さんはろんさん`

何か関係あるような気がしています。

追伸
4人構成のメンバーだけだと思っていたら何度か検索していると、5人目のメンバーが登場した。ポッキータイプが存在することを初めて知った(驚笑)

投稿: 猫神 | 2008年12月 5日 (金) 18時05分

皆さんこんばんは☆
ヒデキャップです。
関西のレーダイ、【新たな伝説は、新舞台のゴールから語り継がれる。】
どうも、JCDを指しているような気がします。
バーミリアンではなく、新王者が誕生するように思われます。

投稿: ヒデキャップ | 2008年12月 5日 (金) 18時24分

みなさん、こんばんは。呉Gです。
<ルール50>
大泉会長は、他の3人が会長として見てくれない事が不満です。
それで新メンバーの投稿を利用して自分の思いを語っています。
ファンの声は神の声【御威光】がテーマです。
御威光 ⇒御来迎 ⇒ブロッケン現象 ⇒⑦サクセス【ブロッケン】
<絵>の部分はたくさんの入部届けに【驚いて】いる大泉会長。
 驚き ⇒ワンダー  【奇蹟】という意味もあります。
①【ワンダー】スピード
⑮ワイルド【ワンダー】 【蛯】【名】正義  母【ワルツ】ダンサー
By…のペン【ネーム】⇒【名】
By【カフカ】 ⇒「変身」 ⇒虫 ⇒【蛯】
By【カノン】 ⇒音楽用語 ⇒【ワルツ】

第138回天皇賞(秋) からの予告
 4枠⑦(ダ)イワス【カ】(-)レッ(ト)
   ⑧ポ【ップ】ロック

 8枠⑮トーセンキャ【プ】テン
   ⑯【カ】(ンパ)ニー
   ⑰ドリーム(ジャ)ーニー
先週の(ジャ)(パン)・【カ】ッ【プ】は8枠が使われました。
今週のジャパン・【カ】【ップ】・(ダ)(ー)(ト)は4枠に注意。
<結論>
 枠連  4⇒8
 3連単 ⑦ ⇒⑮ ⇒(③,⑥,⑩,⑫)

投稿: 呉G | 2008年12月 5日 (金) 18時24分

こんばんは!

今回は砂の上を走ると聞いたのでラクダをさがしてます。

駱連・駱単を買います。

投稿: ラクダのモモヒキ | 2008年12月 5日 (金) 18時50分

記事の内容が被ったらスミマセン。

ポスターのキャッチフレーズのニュース、単純に考えて放送局なのかなと。
競馬ニュースやるのは民放ではフジテレビ、テレビ東京の2局。

JCの攻略にもありましたが、JRAと繋がり深いのがフジテレビ。

出馬表見ると【フジ】【藤】のつく名前が沢山あって、まるで宣伝してるようにも見えます。

まずポスターで気になるのが蒼井優の握り拳。
何か握っているように見え車のハンドルかなと。

後ろの背景は真っ赤で【火事】の【ドライブ】かと。

蒼井優がポスターに出ると牝馬が来るようですが、今回は登録から外れました。
では他に【女】のつく名前を探すと騎手安藤の【安】に女があります。

【フジ】は騎手安【藤】勝己、調教師【藤】沢和雄

放送に絡む用語として、生産者シェル【BS】

KEIBA CLUBのルール50の新規会員募集は古馬の多いJCDに新旧入れ替わりとして若馬を指しているのではと思い3歳馬かなと。

カジノドライヴ、1、2着圏内に入りそうです。

他2頭絡む馬にも【フジ】の暗号が隠されていると仮定して、
カタカナの【フジ】で今年のテーマ【月】【日】などが入る名前の関係する馬は、

アドマイヤフジ
カネヒキリ
ワイルドワンダー

あたりが有力です。

投稿: 俺より馬は丸顔 | 2008年12月 5日 (金) 20時12分

今週のNHK番組プロフェッショナルは【武豊】でした。
登録馬に名を連ねた【武】ミカヅチに期待しましたが、回避。 
【武(タケ)】がダメなら、【武(ヴ)】ァーミリアンかなぁ?

投稿: 1番センター福本 | 2008年12月 5日 (金) 20時22分

ドラゴン様、皆様
今晩は!

【タレコミ屋ぜんまいサン】捜査のご協力ありがとうございます
【6番取り消し】
頭に叩き込んで捜査に当たります

【菊シャワーさん】
【4】の出所解説ありがとうございます!
手帳に記入して捜査に当たります


さて今日の捜査の結果

ダイニングメッセージから
(レーシングダイアリーです)

今年のG1に限った類似の
レーシングダイアリーを検証

【砂】フェブラリーS
【頂点】該当なし
【強さ】エリザベス
【新たな】日本ダービー
【舞台】エリザベス、マイルCC
【その名】該当なし
【刻み】安田記念


フェブラリーS【5ー8】
エリザベス【7ー8】
日本ダービー【1ー4】
マイルCC【4ー8】
安田記念【3ー8】


結果
【8枠】が良く出ています
私的に重要と感じるのは
【新たな】

関西のレーシングダイアリーでも
【新】が目立ちます


今回のピックアップ
【8枠】
【1枠】
【4枠】
【3枠】

(1着枠のみピックアップ)

以上ですゴリさん!
(な、なんで?)

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年12月 5日 (金) 21時46分

エリ女から始まった4連続ポスターをもう一度考えてみました。
連続で繋ぐ意味はあると思っています。
エリ女の大泉さんは右向き(こちらからポスターを見た方向)、マイルの小池さんは左向き、JCの佐藤さんは左向き、そして最後の蒼井さんは右向きです。
同じ右向きの大泉さんからヒントがないかと考えました。
大泉さんの持っていた新聞(ニュースペーパー)=(ニュース+紙【神】)。
この大泉さんの新聞こそが神のお告げだと解釈します。【ナルハ】(ヤは隠してある為あえて無視します。)【ナルハ】=【はるな愛】と読み、アルゼンチンの時に(ナイゼンチンのせん馬二頭同居の)三枠からエリ女で勝負して撃沈しました。
今週もせん馬がいます。
8番のティンカップチャリの隣りに同居した四枠7番のサクセスブロッケンを本命にします。

投稿: ヒデキャップ | 2008年12月 5日 (金) 21時53分

ドラゴンさん、皆さんこんばんは。ぜんまいざむらいです。漢字だと発条侍です。発情ではなく発条と書いてぜんまいと読むんです。

『ステイヤーズS』
2枠4番【ニホン】ピロリビエラ

『鳴尾記念』
2枠4番エア【ジパング】


ベタだけど無視出来ない…そんな日本。

投稿: ぜんまいざむらい | 2008年12月 5日 (金) 23時02分

この流れでいいのか?
エリザベス女王杯
勝ち馬16
マイルCS
勝ち馬7
JC
勝ち馬16
JCD
勝ち馬7?
サクセスブロッケン頭で買います
男の一本勝負
7→6で行ってきま〜す

投稿: トゥレシャス | 2008年12月 5日 (金) 23時24分

競馬狂いです。
なかなかおもしろいものを発見しました。
明日の阪神メイン、鳴尾記念。8枠に注目です。
15番『ジー』ンハンター
16番サクラメガ『ワンダー』
17番『ト』ップオブツヨシ
『ジー・ワンダー・ト』ととても綺麗に並んでいると思いませんか?
現在のところ、8枠軸で行きます。
後は日馬富士の時事ネタからアドマイヤフジを絡めた3連単を買うつもりです。

投稿: 競馬狂い | 2008年12月 5日 (金) 23時28分

捜査完了しました
今回の犯人は…
J様
サクセスブロッケン一着でお願いしま〜す(笑)
言われなくても大丈夫ってか
今度は7が勝つ番
競馬って不思議だなぁ
サクセスブロッケン頭狙いの人結構いますね
待ちきれないぞ

投稿: トゥレシャス | 2008年12月 5日 (金) 23時32分

サイン派の皆さんはじめまして、こんばんは。

大魔王といいます

JRA企画部内だけのテーマ【遥かなる地へ】(一般公開はされていません)から消去馬はヴァーミリアン
サクセスブロッケンに決定されました。

投稿: 大魔王 | 2008年12月 5日 (金) 23時34分

皆さんこんばんは、プロジェクトパパです

ジャパンカップダート

エリザベス女王杯からジャパンカップダートまで、主催者は、私達にテーマを投げ掛けたと考えています。そのテーマは、皆さんがエリザベス女王杯の時に多数書き込まれました、【円】であることは間違いないと考えています。
ポスターの真意、またCMに登場する【円卓】は、やはり大きな意味と、仕掛けのヒントが隠されていると私は思っています。
その仕掛けとは何か?
出馬表には何が隠されているのか?
エリザベス女王杯からジャパンカップまで、私は同じ仕掛けがなされているのを、ジャパンカップ終了時に発見しました。次のジャパンカップダートは、さすがに同じ仕掛けは無く、変則的に出馬表を作成して来るだろうと予測していましたが、何と、ジャパンカップダートまでも全く同じ仕掛けで出現表を主催者は作成してきました。
これは、エリザベス女王杯からジャパンカップダートまでの4つのレース共に、全く同じ出馬表を再現しているもの考えて良いと思います。ただ、出走頭数は違うのですが・・・

気味が悪いほど、この4つのレースの出馬表は酷似している為、罠である確率も高いと考えられますが、このレース達のテーマを考えると、軸になる枠は一つしかありません。

サインの決めては、
【出馬表を円に描いた時、GOサインを出すサイン馬は極枠に配置されている】

軸決定枠は【8枠】であると考えています。

あまりにも不気味ですので、もう少し調べてから、私の具体的な書き込みを致します。

投稿: プロジェクトパパ | 2008年12月 5日 (金) 23時59分

黒幕か?
【1枠2番フロストジャイアント】
【日本ダービー】にて
【1枠2番サクセスブロッケン】

当日ゲスト
【アンジャッシュ】
フロスト【ジャ】イ【アン】ト

当日の暦
【大雪】

フロスト…【霜】の意味
ジャイアント…【大】
本格的な【冬】の到来


【右回り】に変更された
今年のJCダート
左側【8枠1着】だった
【JC】
今度は【右側】が1着ではないかと推理します

同じ砂のG1【フェブラリーS】も【8枠1着】

先程のレーシングダイアリー推理で最重要とした【新たな】
の日本ダービー
1着は【1枠】

サポート馬として隣に
【湾】ダースピード
(船関連もあり)


捜査やり直しですボス

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年12月 5日 (金) 23時59分

みなさん、こんばんは。
ドラゴンです。

大魔王さんの投稿はルール違反(具体的な解読が書かれていない)のため本来ならば掲載しないところなのですが、内容が内容だけに公開することにしました。

なぜこの方が【一般公開されないJRA内部のこと】を知っているのか?は分かりませんし、その【真偽】も定かではありません。

信じるか信じないかは皆さんの判断にお任せします。

しかし、この手の投稿を掲載するのは今回が最後です。
今後は【具体的な解読】が書かれていないものは掲載しません。

それから大魔王さん
この書き方ではサクセスブロッケンの取捨がどちらにも取れますね。

消去馬はヴァーミリアン・サクセスブロッケンに決定されました

なのか

消去馬はヴァーミリアン。
勝つのはサクセスブロッケンに決定されました

なのか

レース前に明言していただきたいと思います。

投稿: ドラゴン | 2008年12月 6日 (土) 00時48分

【ジョッキーマスターズ】からの
暗示サインがあるとすれば、間違いなく
【佐々木竹見】騎手

その【佐々木竹見】に代わって暗示してくれたのが
【タケミ(竹見)カヅチ】

武蔵野S
【3】番 【初ダート】
(畑を替えて出走)

【タケミカヅチ】
皐月賞
【1】枠
【1】番で【2】着


皐月賞
【1】番
武蔵野S
【3】番

砂のG1だけに
【2】番を【サンド】

両レースとも
騎手会長【柴田善臣】


【2番フロストジャイアント】は
畑を替えての日本初ダート

【真珠湾攻撃の日】に
【アメリカ馬】は大切に
しなければならないのでは?
【トラ・トラ・トラ】馬名馬も揃ってますし…


ルールでも
リ・ニューアルメンバーの事を書いてますし
略せば【リメンバー】
【JCダート】も
言わばリニューアル・レース
【リニューアル・リメンバー】をキーワードにすれば【パールハーバー】を連想します

私の事
忘れてませんよね?ボス
(応答せよ!)

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年12月 6日 (土) 00時51分

へへへ…ロボット刑事Kさん、いい情報ありまっせ。

【アンジャッシュ】
児嶋一哉(こじまかずや)
渡部建(わたべけん)

『鳴尾記念』
1枠2番渡辺薫彦
3枠6番小島太

タレコミ屋ぜんまいより

投稿: ぜんまいざむらい | 2008年12月 6日 (土) 01時03分

想像したことをただ書いてきたけど、すべて踏まえて一旦リセットしてやる。
【ニュース】の解釈がいろいろ飛び交ってるけど、今年のJCDにとってビッグニュースといえば【阪神競馬場】に移ったこと。
これってやっぱり、両ダイヤリーの、【新たな舞台】、【新舞台】でも強く強調している。
だったら舞台の【阪神】に注意。
7日の暦で阪神地方といえば【神戸開港記念日】。
両ダイヤリーの、【その名を刻みたい】、【伝説は、、、語り継がれる】から【歴史】という強調もある。
よし、ターゲットは【神戸開港記念日】!!
黙って眺めただけでも⑬ 【マスト】トラックと、【帆柱】を見つけることができる。
同枠馬の⑭ フリオーソは【船】橋所属。
少し注意すると、⑪ 【カジ】ノドライブと、【舵】も見つかった。
同枠馬の⑫ 【ブルー】コンコルドは【海】を連想させ、その母方は【エビス】の冠名を持つ。
まるで【宝船】だ。
【恵比寿】さんが乗ってる【宝船】ってのも確かに【帆船】だ。
幸運にも【帆柱】と【舵】は見つかった。
帆船に足りないものは他に?
【櫂】よりも【錨】、【アンカー】が重要だろう。
さっきは3枠に【アン】の強調があると書いたけど、これは早合点で間違え。
【アンカー】なら【最終ランナー】ということから、もう一度【8枠】をチェック。
確かに【蛯】名正義、【塩田】清、【浜】本幸雄と、【海】を連想させるものが勢揃い。
だけど、【アンカー = 8枠】だけで決定かぁ!?
もっと何か無いのかぁ?
8枠の2頭の馬名の末尾、【ダー】&【ド】が【ダート】を連想させるのは好いけど、、、、、
じゃあ、例えば2頭の頭文字【ボ】&【ワ】、【ボワ】って何なんだろ?
国語辞典にはなく、英和辞典を開くと【BOWER/ボワ】 → 【船首いかり、主錨】と書いてあるじゃない。
【ANCHOR/アンカー】以外にも錨って言葉あるんですね。
やっぱりニュースからフジテレビの【8ch】でもあるわけだし、決定!!
今週放送された、【挑み続ける者に、限界はない ~騎手・武 豊~】からは【挑(桃)】【に】【続ける】ってサインが出たのかなぁ。
こんなに簡単でいいのか?と首を傾げたくもなるけど、JCDという売り上げの上がらない不人気レースのことを案ずると、これくらいで充分な気もする。
素直に買ってみよう。
でもどの枠が、どの馬が頭かというと難しい。
例えば【6枠の舵】【7枠の帆柱】【8枠の船首いかり】からすると【船首が頭】だろうし【桃に続ける】からも【8枠に続く】という暗示はあるけど、そこにあまりこだわり過ぎると、一攫千金の夢は儚いものになるし、ただただ、【6枠】【7枠】【8枠】と続きますように!と神頼みするだけ。

投稿: 1番センター福本 | 2008年12月 6日 (土) 01時17分

名勝負、名馬メモリアル、共に、クロフネである以上、解読しなければ正解は?でしょうか。

当然、クロフネ=黒船、アメリカからの4隻、艦長は、マシュー・ペリー、!?。

先週のJC、
6枠12番【マーシュ】サイド 米 取り消し。

今週のJCDは、3頭のアメリカ馬。
先週と合わせて、4頭=4隻の黒船。

JRA制作者の好きそうな、サイン出題パターンですね。
先週、取り消した、12番、ブルーコンコルド=父フサイチコンコルド

11日3日園田JBCクラシック=1-2
毎日王冠=枠1-2

春のフェブラリーSの、1枠2番ノボトゥルー=田中勝春=12歳

今回の1枠1番
【ワンダース】ピード

とにかく、【12】が強調されています。

◎は、サクセスブロッケンと考えていますが、相手に、12年前、1996年ダービー馬、7枠13番フサイチコンコルドから、

○13 マストトラック 米

注目します。

アメリカ馬、絡むと思います。

投稿: 菊シャワー | 2008年12月 6日 (土) 01時55分

ドラゴンさん、みなさん、おはようございます。
グリーンベルトです。昨日の【小さい秋見つけた】の中で、【2枠=黒=北】【サンライズ=東】と書きましたが、【北と東の重なり=丑寅の方位】が気になっていて、気が付いたことがありますので投稿します。ドラゴンさんのジャンルかといささか気が引けますが、かぶったらごめんなさい。

【スサノオVSヤマタノオロチ】

プレゼンター岩村【明】憲
阪神→甲子園→甲(きのえ)子(ね)の年にちなんだ命名→【来年から丑寅=北東(方位)】

この2つから、【日月神示】が連想されます。【日月神示】とは、お筆先(自動書記)によって書かれた預言書であり、数字や記号などによって暗号のようになっているとか。サイン派向けかもしれませんね?
諸説あるようですが、その発信元とされているのが【丑寅の金神】=【国常立大神】→【スサノオ】=【牛頭天王】です。丑寅の金神は、地球創生した偉い神様ですが、他の神々に疎んじられて、丑寅の方位に封印されたらしいです。その金神が、来年からの【丑寅の2年】で復活し、【立て替え・立て直し】を行うというのが、大筋のようです。そして、この4者は同一神という説もあります。

ここでは、その【スサノオ】の有名なエピソード、【VSヤマタノオロチ】に注目します。

以下、次回に。

投稿: グリーンベルト | 2008年12月 6日 (土) 03時12分

【スサノオVSヤマタノオロチ】

高天原を追放されたスサノオは、出雲国肥河に降り立つ。その上流で、泣いている老夫婦アシナズチとテナズチと出会った。夫婦には8人の娘がいたが、毎年ヤマタノオロチに食べられてしまっていた。今年もオロチの来る時期が近付き、このままでは最後に残った末娘クシナダヒメも食べられてしまうと、泣いていたのである。
スサノオはクシナダヒメを妻として貰い受けることを条件に、ヤマタノオロチ退治を請け負った。スサノオはクシナダヒメを守るために、その姿を櫛に変えて髪に刺した。そして、アシナズチ・テナズチに、「強い酒を醸し、8つの門を作り、それぞれに酒桶を置くように」言った。
やがて現れたオロチは、8つの頭をそれぞれの酒桶に突っ込んで酒を飲みだした。オロチが酔って寝てしまうと、スサノオは【十拳剣】を抜いて切り刻んだ。そして、尾を裂いてみると大刀が出てきた。これは不思議なものと、これをアマテラスに献上した。これが天叢雲剣(あめくものつるぎ)、のちの【草薙の剣】である。

さて、まずクシナダヒメは【4メイショウバトラー】ですね?隣には【酒桶】が置かれています。

次に、ヤマタノオロチですが、やっぱり8枠です。 【15ワイルドワンダー】=野生の奇跡?大怪獣ですからね? さらに、14・15・16の末文字を読むと【ソード】=【剣】、馬主は【草】間氏。つまり【草薙の剣】を隠し持っています。こいつです!

では、【主役スサノオ】はどこだ?

スサノオは、牛頭天王であり、金神です。つまり、角を持ち【鬼】と忌み嫌われていたはずが、封印を解き、まばゆい金色の輝きを身に纏い、見事に復権を果たします!

【10 《カネ》ヒキリ】
【金】子【真人】・・日月神示に《真人》記述あり
【ル目ル】・・・目隠し鬼
【角】居・・・ツノ

【小さい秋見つけた】は、どうやらこの「丑寅の金神復活物語」の隠し歌かもしれませんね。
そして、JAIシリーズにちりばめられていたヒントも集約できると思われます。

投稿: グリーンベルト | 2008年12月 6日 (土) 04時13分

逆から読めば「テーマから勝ち馬も決定」遥かなる地へ>カジノドライブ?純正内部告発か純正ガセか50/50

投稿: wuubee | 2008年12月 6日 (土) 07時34分

おはようございます
皆さんのサイン解読で
カジノドライヴに傾きかけていたのですが
この人気は?
出走すれば馬券も売れる
話題になる
JRAからの罠なのか
判断が難しく思います
人気も落ち着いて
ヴァーミリアンが一番人気になると思いますが
秋の流れからして一番人気は勝てないのかな?
二着あって頭なし!
皆さんはどう思います

投稿: チームS | 2008年12月 6日 (土) 08時25分

 みなさん、おはようございます。呉Gです。
昨日の予想のヒモ8枠を取り消したいと思います。
レーシング・ダイアリーを見てなかったです。
「その【名】を刻みたい。」 蛯【名】正義 当該週のモロはいけません。
しかも「ホンダF1から撤退」と暗いニュース。⑮ホンダ・シビック【ワンダー】
GM経営危機 ⑯GM・ポンティアック【ボンネビル】 、⑬マスト【トラック】や
⑪カジノ【ドライヴ】の車関係は消したいと思います。
ヴァーミリアンとカネヒキリのJCDから考えたいと思います。
<2007第8回JCD>
 ②□外 ⑯ボンネビルレコード 同位置。
4枠 ヴァーミリアンとメイショウトウコン同居。今年も3枠で同居、1着は?
1着 【4枠⑦】  ヴァーミリアン 【1番人気】
2着  6枠⑪  【横山典弘】
3着  1枠①  【サンライズバッカス】
4着  4枠⑧   メイショウトウコン
5着 【3枠⑥】  ワイルドワンダー

<2005第6回JCD>
 ②□外 ③サンライズバッカス ⑦横山典弘 ⑧□外 ⑨芝馬 
 ⑩カネヒキリ ⑭□地 川島正行  16頭中7頭の同位置。強烈!
1着 【5枠⑩】  カネヒキリ【3歳】【1番人気】
2着 【4枠⑦】 【横山典弘】
3着 【3枠⑥】
4着  3枠⑤
5着  2枠③  【サンライズバッカス】
 
 どうやらこの年のリメイクが行われるのではないか?
 たぶん出目が使われるのではないか?
<結論>
3連単 ⑦⇒⑥⇒⑩  ⑦⇒⑩⇒⑥    計2点
 
 押さえ ⑦⇒(⑥,⑩)⇒(③,⑤) 100円券で計4点。

まんまの ⑩⇒⑦⇒⑥ なら笑えるんだけど!

投稿: 呉G | 2008年12月 6日 (土) 08時26分

ドラゴン様、皆様
おはようございます!
古畑任 次郎です
(内緒ですが…犬飼です)

【タレコミ屋ぜんまいサン】
情報感謝します

【タレコミ屋】&
【名馬メモリアル解析】の第一人者である【ぜんまいサン】に情報お持ちでしたら、お願いしたい情報があります

【名馬メモリアル】
【名勝負・名場面】
【クロフネ】で同じ(指紋が一致)のようですが
今年のG1レースで
指紋が一致したレースは
あるのでしょうか?
解析可能でしたら宜しくお願いします!

今日の鳴尾記念で【2番】は来ないで欲しいのだが…

捜査もいよいよ大詰め
果たして犯人は
この中に居ますか?
(必ず居るっちゅーの!)


犯人指名はCMの後。
(今夜か明日でーす)


以上ですジーパン!
(あんたジーパンより下?)

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年12月 6日 (土) 09時04分

大魔王さんへ
ドラゴンより追伸

消去馬とは具体的にどういう定義ですか?

優勝できない?
連対できない?
馬券に絡めない(3着に入れない)?
掲示板に入れない(5着に入れない)?
走れない(出走取り消し・落馬)?

はっきりと教えてください。

投稿: ドラゴン | 2008年12月 6日 (土) 10時07分

犬飼デカさん!通報します!
(今は古畑でしたっけ?)

あなたが当初マークしてた関ジャニ∞に
怪しい奴を見つけました。

そいつは関ジャニ∞とNEWSで活動していた
唯一の元メンバー「内 博貴!」

奴の関ジャニ時代のカラーはピンク!

そしてピンクの枠に
∞枠 久保田(貴)士
  (内)田(博)幸・・・ここに(内博貴)が
             潜伏してますよぉー!
           元だけに1番の鍵を持って?
   
       (偶然見てしまった通報者より)

投稿: ウマや玉や | 2008年12月 6日 (土) 10時24分

ドラゴンさん皆様こんにちは。
私的見解では、
今秋G1は【幸英明】騎手が出ると彼の裏番、裏枠がワイド対象中なので、今回は、6枠の裏枠、12番の裏番である、3枠且つ裏番05番が激走してくれると思います。
更に、馬名頭文字【ア】の馬の裏枠もワイド対象中なので、4枠も対象にしたいと思います。
更に、馬名頭文字【ア】の馬を起点1として、3番目か13番目も激走中です。
皆様のサイン見解と合わせ、三連複 07=03=13・14を検討中です。

投稿: エレク | 2008年12月 6日 (土) 11時49分

ドラゴン様、皆様
こんにちは!

【うまや玉やサン】
情報ありがとうございます!
【関ジャニ攻略】は本官の
投稿攻略では無いと思われます
(他の方の攻略と思われます。もう一度確認お願いします)

私はジャニ系では
TOKIOか嵐が
ギリギリですかねぇ

関ジャニは誰一人
名前すらわからないんですよねぇ…

申し訳ない

また情報ありましたら
宜しくお願いします

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年12月 6日 (土) 11時52分

ドラゴンさん皆さんお疲れ様ですサワキチです。今週初投稿です。
新参者ですのでもう少ししたらこの流れにも絡みたいと思います・・・3年位?

<<名勝負>>
にも該当するウィングアローですがフェブ→JCDの繰り返し戦績は今回のブルーコンコルドと酷似しています。そこからのネタ。
06フェブ(GI)2着(シ)→JCD(GI)(シ)
07フェブ(GI)2着(フ)→JCD(GI)(フ)
08フェブ(GI)2着(フ)→JCD(GI)(フ?)
フとブは違うといわれる方もおられるでしょうが当方は同じで考えております。2着馬カナサインと考えます。
今回対象は・・・
・フロストジャイアント
・ブルーコンコルド
・フリオーソ
特にフロストジャイアントは2/22生まれですのでJCつながり、特に今回は4連ポスターもあり結びつきが強く感じます。ここでホーリックス。そうなってくると相手が・・・サンライズかというとまだわかりません。

本日重賞の勝ち騎手の隣がこの4連ポスターのうちの3回で馬券になっておりますので土曜重賞の結果しだいになります。②が来て欲しいため「鳴尾記念」は小牧の単複で勝負します。「ステイヤー」は空気を読まないペリエでいければうれしいです。ではまた後ほど・・・。来ない場合はすみませんが凹んでわけではなく多忙とご理解ください。

注目は②フロストジャイアント

投稿: サワキチ | 2008年12月 6日 (土) 12時06分

訂正
三連複 05=07=13・14 でした。

投稿: エレク | 2008年12月 6日 (土) 12時09分

捜査課の犬飼さんへ

現在別件の捜査に従事しているので(すいません、普通に仕事してます)、そちらの件は夜以降になってしまいます。
また、出来れば『名勝負』は他の方々に協力していただく方向でお願いします。

鑑識課サインコサインより

投稿: ぜんまいざむらい | 2008年12月 6日 (土) 12時53分

【8枠】の【蛯】名正義&【内】田博幸は、
【恵比】寿&【打ち】出の小槌かもね!?
【打ち出の小槌】といえば、【大黒天】であり、【一寸法師】。
一寸法師も【お椀の船】に乗ってるけど、実は阪神地方、兵庫県芦屋市内に【打出小槌町】という地名が残ってる。
【打出駅】から南へ下るとかつての【打出の浜】に出る。
西国街道が箕面の山麓から武庫の平野を横断して、初めて海岸に打ち出る地点が神功皇后と坂・忍熊皇子に由来する打出の浜であり、打出の小槌の伝説の場所である。
【神戸港】と【打出の浜】を掛け、【芦屋のお金持ち】と【打ち出の小槌】を掛けてくれれば期待が膨らむところです。
昨日と変わりなく【6枠】-【7枠】-【8枠】に期待するなか、これだけ材料が揃ってくると【8枠】を重視したくもなる。
もう一度、今週放送されたNHK番組、プロフェッショナル・仕事の流儀「挑み続ける者に、限界はない~武豊~」を考えてみると、
【挑(桃)】...【続ける】...【限界はない(∞)】
とサインが出たんだろう。
【ニュース】の解釈で【テレビ】や【放送局】が出てきたけど、「みんなの競馬」のフジテレビは【8ch】。
NHKの番組からも【8枠】。
【8枠】 ⑯ ボンネビルレコードは【日本テレビ盃】の勝馬。
そして、【充分】の意味は、「不足がない様子」。
8枠 ⑯ ボンネビルレコードは元々【大井】所属の馬。
【大井】ならぬ【多い】。
【充分】ってこれのこと?
【16】というゼッケンも最も大きい数字だし、これで充分なんだけど!?

投稿: 1番センター福本 | 2008年12月 6日 (土) 13時49分

皆さんこんにちわ

【黄】枠【5】枠
⑩番【カネ】ヒキリ

カネだけに【黄】色は【小】判にも見えます

中心に考えるとこんなのが出てきました。
⑨⑩⑪のを良く見ると
⑨【ア】ドマイヤフジ
⑩カネヒキ【リ】
⑪【カ】ジノドライブ

⑨⑩⑪【アリカ】

【カネ】の【アリカ】
⑩カネヒキリを意味しているのでは…

お金と言うのは
1円が⑩枚集まれば
百円になります。
そんな調子で
⑩枚集まると位が替わるので…

⑩番カネヒキリ▲


▲かょ~

それと

JRAがたまにしてくる頭と最後の文字

①番ワンダースピ【ード】

⑯番ボンネブルレコ【ード】

両枠に【ード】で繋がっています

たまにサービスとして、やってくれてますので、どちらか来る可能性が高いので要注意

人気してるのは

①番ワンダースピードでしょうか

①番ワンダースピード▲

また印▲かょ~


それと

最後に

⑦番サクセスブロッケンなんですが

両脇に
⑥番ヴァーミリ【アン】
⑧番【ティン】カップチャリス


読むと
赤ちゃん言葉で

【アンティン】

【安心】になります。
⑦番サクセスブロッケン◎


安心なので
◎やっと出た~

それと
⑥番ヴァーミリアンは

投稿: チャゲチャ | 2008年12月 6日 (土) 13時49分

ところでドラゴンさん。
カ・フ・カ  ⇒ 3つのパートから成り、【カで始まりカで終わる】
ha・ru・ta ⇒ 3つのパートから成り、【ア段で始まりア段で終わる】
3つのパートで区切ることができ、【始まりと終わりが同じもの】
このなかの【 】の部分の現象は【8枠】に存在するのでは?
【ワ】イルドワン【ダー】&【ボ】ンネビルレコー【ド】です。

投稿: 1番センター福本 | 2008年12月 6日 (土) 14時03分

  ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
 昨日から、何も閃かなくなり、代わりに「嬉しい想い出」と「悪夢」を同時に思い出しました。
◎はアドマイヤフジ。中山金杯で貰った馬でした。例の「一富士、二鷹、三茄子」で、
◎アドマイヤ「フジ」
○「エア」シェイディ
次いで
○はヴァーミリアン。これも色、「朱色」でポスターのサインからいただきました。
そして悪夢の
×はサクセスブロッケン。ダート連勝で「ダービー」へ、サクセス「成功」これは縁起が良いと、一押しで買って、全てパーとなりました。
 「印」は違いますが、やはりこの3頭に掛けてみます。「有馬」前の冒険です。
 それとNHK朝ドラ「だんだん」からの私的「メッセージ」(不自然に強調されていましたので)。
・ボクシングの試合、エキジビジョンとはいえ「3分、1ラウンドを3回やる」「マラソン言えば、10㌔を全力で走ったと同じくらいに匹敵する」
 それと、ヒデキャップさん、相変わらず「ヒント」ありがとうございます。関西の「レーダイ」、
『新たな伝説は、新舞台のゴールから語り継がれる』ここにも「新舞台」=「ニューステージ」=「ニュース定時」=「ニュース23」と言えば、先日亡くなった筑紫哲也さん。明日「7日」が祥月命日。ここはやはり「弔い」の、
◎4-⑦サクセスブロッケンに私的「悪夢」を忘れさせて貰うために(だんだんでも、拳が覚えている19年前悪夢?を断ち切るために試合をする下りです)
後は、楽しませて貰うために、印を付けずに、過去の「良い」思い出に浸り、
・ヴァーミリアン
・アドマイヤフジ
・フロストジャイアント
・カネヒキリ
・ボンネビルレコード
で遊んでみます。
 それではかなり早いですが、買われる方のご幸運を祈ってます。

投稿: kinmaru | 2008年12月 6日 (土) 14時12分

ぜんまいざむらいサンへ

わかります
私も捜査中(仕事)ですから土曜競馬は出来ません

鑑識課も複数の事件をかかえてますからね

自らの足で地道に聞き込みをします!

ご足労お掛けしました

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年12月 6日 (土) 14時24分

なぜにアドマイヤの隣は来るのかな?
マイルCS
8アドマイヤスバル
7ブルーメンブラット
16カンパニー
17スーパーホーネット
ジャパンカップ
17アドマイヤモナーク
16スクリーンヒーロー
今週はティンカップチャリスに注目しています
馬連・馬単で勝負してみようと思います
一着青枠!

投稿: 一人じゃないよ | 2008年12月 6日 (土) 15時03分

今回は『ゴルゴ13』から攻めていきたいと思います。
理由は2つ。
・13番にG・ゴメス(ギャレット・ゴメス)でG13の存在。

そしてもう1つ。
・現在テレビ東京系列では毎週金曜深夜に、ゴルゴのアニメをやっていて、昨日の内容は競馬のレース中に馬の暗殺を頼まれたものだった。

ここから昨日の『ゴルゴ13』からサインがでるものとみて考えていきます。

内容は血統書を偽造したサラブレッドでは無い馬が伝統のクラシックを勝ち、これ以上伝統を汚されないため、ジョッキークラブの理事長がゴルゴに
『この馬が翌日のG1に勝ちそうになったらゴール直前に暗殺してくれ』
という依頼でした。そしてその翌日に行われたレースでその馬は一着でゴールする直前にゴルゴは馬の暗殺を成功。


というような内容だったのですが、注目したのは馬番です。このレースで暗殺された馬番は【8番】そしてゴール前一騎打ちになったのは【6番】でした。

→今回のJCDに置き換えると、【8番】の外国馬に勝たれるわけにはいかないJRAは【13番にいるゴルゴ13】に暗殺(馬券圏外)を依頼。そして【6番】の一着。


そして岩村明憲からも去年のJCはオーナーと折り合いが合わず、武豊→岩田の馬が一着。今回のJCDも武落馬負傷→岩田で何着?

まとめると
6番ヴァーミリアンの単勝!!

投稿: とみけん | 2008年12月 6日 (土) 15時11分

  再、今晩は。
 「だんだん」からもう一つサインらしき物がありました。
「ザピーナッツ」の歌を唄う下り、当然「恋のバカンス」。この歌の歌詞には、
『金色に輝く熱い砂の上で、裸で恋をしよう人魚のように』と出てきます。「マーメードステークス」かな?とも思いましたが、そんな単純な筈は無し。2番は、
『バラ色(ポスター色?)の明日よ、はじめてあなたを見た、恋のバカンス』で終わります。
 初めて見る「あなた」は外国馬?来るとしたら私的には、「バカンス(バッカス)」の隣かな?または「バッカス」そのもの?それとも唯一「牝馬」?1-2枠も気をつけてみます。

投稿: kinmaru | 2008年12月 6日 (土) 17時17分

とうとう見つけてしまいました
レーダイで
『砂の頂点で』とありますが
見てください
7番【サ】クセスブロッケン
9番アドマイヤフ【ジ】
【サジ】
漢字で直すと
【砂上】砂の上になります。
つまり砂の頂点になるのです。
そしてその間に挟まれているのが

8番【ティンカップチャリス】です

【見せろ新たな舞台】いろんな意味がありますが【舞台】を【ブ台】に直すと
ブロッケンの【ブ】で台にする。
つまりブロッケンは
一着は無理になります。そうなると
砂の上の【ティンカップチャリス】が【ブロッケンの台】になり

8番ー7番になります
しかもティンカップチャリスは

【アサ】にも挟まれているので
【新たな】と言うことは
1日が終わり【新たな】=【アサ】
新しい日が来ると言うことになります

それと
12番13番14番は並び変えると
【ドソク】土足になり謝っているのが
13番【ゴメんす】

自分は被害者です【誰なの】と言うわんばかりの14番【ダーレー】

最後に俺です最悪です12番の【ブルー】です

犯人の【土足】は
ブルーです…の【ブルーコンコルド】に決まり!しかも怒ってます。
【ブルーで怒ンコルド】

それと
馬の名前の最後に【ド】が着く馬は要注意です。

ワンダースピー【土】ブルーコンコル【土】ボンネブルレコー【土】


金の【アリカ】は
9番【ア】
10番【リ】
11番【カ】

10番カネヒキリ

が握っているかも。

◎ティンカップチャリス
○サクセスブロッケン
▲ブルーコンコルド
△カネヒキリ
×ワンダースピード
×ヴァーミリアン
×ワイルトワンダー゙

投稿: チャゲチャ | 2008年12月 6日 (土) 17時23分

おぉ〜と
ティンカップチャリス狙いの方いましたかぁ
みんなで買おうぜ
頭鉄板かなぁ
今日は横山騎手来てしまったし
16番も来てしまった…
残るは一体なんなんだ?
ティンカップチャリスで大丈Vですね

投稿: 一人じゃないよ | 2008年12月 6日 (土) 17時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャパンカップダート2008サイン攻略5:

« ジャパンカップダート2008サイン攻略4 | トップページ | ジャパンカップダート2008サイン攻略6 »