ジャパンカップ2008サイン攻略11
ジャパンカップ 出馬表のサイン読み2
黄泉津大神
前回はメイオウを冥王星として解読を行ないました。
隣合った18番コスモとの『宇宙』というつながりがその根拠でした。
しかし隣を考えた場合、別の可能性もあるのです。
逆側の隣。
2枠の2頭です。
2枠3番 トーセンキャプテン
2枠4番 ウオッカ
センカ ⇒ 泉下
泉下とは、『黄泉、冥府』のこと。
『死者の世界』『あの世』です。
泉下の隣に冥王があるならば、それは星の名前ではなく、冥王そのものだと考えます。
つまり『冥府の支配者』です。
日本国における冥府の支配者とは誰でしょうか?
まず頭に浮かぶのは、閻魔大王でしょう。
まったく問題はありません。
しかし私は別の答えを導きたいと思います。
閻魔大王は仏教思想における冥府の支配者です。
神道のものではありません。
JRAが何よりも大事にするのが天皇である以上、神道における冥府の支配者を考える必要があるのではないでしょうか。
日本国における冥府の支配者。
それは・・・
黄泉津大神(よもつおおかみ)
です。
黄泉津大神とはいかなる神か?
話は日本国初代神武天皇の誕生より前、さらにその祖であるニニギの天孫降臨よりも前、日本国の国土すら存在しなかった神代の時代に遡ります。
天地開闢により世界が誕生し、七組十二柱の神々が生まれました。
その中に、伊邪那岐神(いざなぎのかみ)と伊邪那美神(いざなみのかみ)がいました。
(以後、読みやすくするため、イザナギ・イザナミと記します)
ふたりは夫婦であり、国(日本国国土)と大勢の神々を創ることになります。
混沌を矛でかき混ぜて国を創ったとも、イザナミが産んだともいわれています。
次々と国土や神を産み続けたイザナミですが、火の神を産んだときに陰部が焼けたために死んでしまいます。
悲しんだイザナギは黄泉の国へ出向き、イザナミを連れ戻そうとします。
イザナミは一旦は断ったものの「黄泉神に相談してみます。しかしそのあいだ私の姿を決して見てはなりません」と言い、姿を隠しました。
しかしなかなか戻ってこないので、イザナギがその様子を盗み見たところ、イザナミはウジのたかる腐敗した姿を晒していたのです。
恐ろしくなったイザナギは逃げ出しました。
変わり果てた姿を盗み見られ怒り狂ったイザナミは、追っ手を放ちます。
最初の追っ手は黄泉醜女(よもつしこめ)でした。
追いつかれたイザナギが髪飾りや櫛の歯を投げつけると、そこから葡萄やタケノコが生えてきました。
黄泉醜女がそれに食らいついている間にイザナギは逃げおおせます。
そこでイザナミは、黄泉軍(よもついくさ)という1500人の鬼たちを放ちました。
黄泉の国と葦原中国(地上)との境である黄泉比良坂(よもつひらさか)の坂下でイザナギは追いつかれてしまいますが、今度はそこに生えていた桃の木から桃の実を3つとり、投げつけると、鬼たちは逃げ出しました。
今度はイザナミ自身が追いかけてきました。
イザナギは巨大な岩で道を塞ぎます。
岩を挟んで対峙したふたりは言葉を交わします。
イザナギが離婚を宣言すると、イザナミは「あなたの国(葦原中国)の人間を1日1000人殺します」と言いました。
イザナギが「それならば私は1日1500の産屋(出産のための家)を建てる」と返しました。
それ以来、日本国では人間が1000人死に、1500人産まれることになったそうです。
この後、イザナミは黄泉の国の主宰神となり、黄泉津大神と呼ばれることになりました。
この話から分かるように、黄泉津大神とは伊邪那美神のことです。
つまり女性なのです。
ならば示される馬はただ1頭。
ウオッカです。
ウオッカの配された場所は4番。
4とは死。
そしてウオッカの誕生日は4月4日。
黄泉津大神がウオッカであることは間違いないでしょう。
問題はここからです。
このサインの答えを『ウオッカが勝つ』と解釈してもよいものかどうか?
イザナミは岩によって道を塞がれています。
そしてイザナギは逃げ切るのです。
これが使われるとしたら?
ウオッカの鞍上は岩田康誠。
『ウオッカは岩田によって勝利への道を塞がれる』とも読めるのではないでしょうか?
もしそうなら、勝つのはイザナギです。
候補は6頭います。
1枠1番 オウケンブルースリ
1枠2番 メイショウサムソン 石橋守
2枠3番 トーセンキャプテン 角居きゅう舎
2枠4番 ウオッカ 岩田康誠
3枠5番 ダイワワイルドボア
3枠6番 パープルムーン
岩を挟んでウオッカと対峙している馬が第1の候補です。
該当馬は3頭。
パープルムーン
メイショウサムソン
オウケンブルースリ
パープルムーンは説明不要ですね。
トーセンキャプテンが対象外で、メイショウサムソンが対象となっていることについて説明します。
トーセンは角居きゅう舎の馬です。
『角』は『イザナミによって放たれた鬼』を表しているのだと思います。
そしてこの馬は同きゅう舎のポップロックが回避したことによる繰り上がり出走。
『ポップロック(岩)』ですから、本来この位置には岩が置かれる予定だったのだと思います。
よって、それを挟んだサムソンが該当馬と考えます。
ただし、サムソンの鞍上は石橋守。
この石を岩の一種とみるならば、もう1頭隣のオウケンブルースリが該当馬ということになります。
このあたりは微妙ですね。
しかし、石橋騎手を『武豊の代役』と考えるならば、かなり抜きん出た候補と考えることもできます。
黄泉の国から帰ったイザナギは、穢れを落とすために禊をしました。
そのとき、左目から生まれ出たのが天照大神(あまてらすおおみかみ)です。
そして、天照大神の子孫が天皇家なのです。
(天照大神の孫であるニニギが葦原中国に降臨したのが『天孫降臨』であり、ニニギの孫が初代神武天皇)。
天皇や日本神話がサインになるとき、武豊の『武』は神武天皇の『武』と考えることができます。
サムソン、有力かもしれません。
では残りの3頭を示します。
ディープスカイ(四位洋文)
アサクサキングス
コスモバルク
イザナミとイザナギはふたりで協力して日本を創りました。
ならば『ウオッカとともに【日本】ダービーを創った馬・人こそがイザナギ』と考えることもできるでしょう。
2007日本ダービー
優勝2枠 3番 ウオッカ 四位洋文
2着 8枠16番 アサクサキングス
ウオッカとともに日本(ダービー)を創った(1・2着した)馬はアサクサキングス。
ともに創った(勝った)人は四位洋文。
この解釈は『岩の隣』よりもイザナギを強く表現しているので、非常に魅力を感じます。
最後は『イザナミから逃げ切った』という点を再現できる馬です。
つまり逃げ馬。
コスモバルクが該当します。
ゲートが開いてみないと逃げ馬は分かりませんが、可能性という意味では加えておくべき馬と考えます。
(アサクサキングスかパープルムーンが逃げるかもしれませんが、両頭とも『岩の隣』でピックアップ済みです)
最後の最後に、もうひとつ。
イザナギは坂の下で桃を3つ投げつけて逃げます。
もしここまで再現したら?
8枠の人気薄3頭のうちどれかが3着以内に突入するというシーンが見られるかもしれません。
そうなれば高配当が期待できますね
今回のサイン指名候補
ウオッカ
・・・・・・・・もしくは・・・・・・・・・
ディープスカイ
アサクサキングス
メイショウサムソン
パープルムーン
オウケンブルースリ
コスモバルク
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2008後期」カテゴリの記事
- 新サイトOPEN!(2009.01.01)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略10(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略9(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略8(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略7(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
ジャパンカップ2008サイン攻略11
【黄泉津大神】
★PART-1★
前回はメイオウを冥王星として解読を行ないました。
隣合った18番コスモとの【宇宙】というつながりがその根拠でした。
しかし隣を考えた場合、別の可能性もあるのです。
逆側の隣です。
3番トー【セン】キャプテン
4番ウオッ【カ】
センカ⇒【泉下】
泉下とは、【黄泉、冥府】のこと。
【死者の世界】【あの世】です。
泉下の隣に冥王があるならば、それは星の名前ではなく、冥王そのものだと考えます。
つまり【冥府の支配者】です。
日本国における冥府の支配者とは誰でしょうか?
まず頭に浮かぶのは、閻魔大王でしょう。
まったく問題はありません。
しかし私は別の答えを導きたいと思います。
閻魔大王は仏教思想における冥府の支配者です。
神道のものではありません。
JRAが何よりも大事にするのが天皇である以上、神道における冥府の支配者を考える必要があるのではないでしょうか。
日本国における冥府の支配者。
それは・・・
【黄泉津大神(よもつおおかみ)】
です。
黄泉津大神とはいかなる神か?
話は日本国初代神武天皇の誕生より前、さらにその祖であるニニギの天孫降臨よりも前、日本国の国土すら存在しなかった神代の時代に遡ります。
天地開闢により世界が誕生し、七組十二柱の神々が生まれました。
その中に、伊邪那岐神(いざなぎのかみ)と伊邪那美神(いざなみのかみ)がいました。
(以後、読みやすくするため、イザナギ・イザナミと記します)
ふたりは夫婦であり、国(日本国国土)と大勢の神々を創ることになります。
混沌を矛でかき混ぜて国を創ったとも、イザナミが産んだともいわれています。
次々と国土や神を産み続けたイザナミですが、火の神を産んだときに陰部が焼けたために死んでしまいます。
悲しんだイザナギは黄泉の国へ出向き、イザナミを連れ戻そうとします。
イザナミは一旦は断ったものの「黄泉神に相談してみます。しかしそのあいだ私の姿を決して見てはなりません」と言い、姿を隠しました。
しかしなかなか戻ってこないので、イザナギがその様子を盗み見たところ、イザナミはウジのたかる腐敗した姿を晒していたのです。
恐ろしくなったイザナギは逃げ出しました。
変わり果てた姿を盗み見られ怒り狂ったイザナミは、追っ手を放ちます。
最初の追っ手は黄泉醜女(よもつしこめ)でした。
追いつかれたイザナギが髪飾りや櫛の歯を投げつけると、そこから葡萄やタケノコが生えてきました。
黄泉醜女がそれに食らいついている間にイザナギは逃げおおせます。
そこでイザナミは、黄泉軍(よもついくさ)という1500人の鬼たちを放ちました。
黄泉の国と葦原中国(地上)との境である【黄泉比良坂(よもつひらさか)】の【坂下】でイザナギは追いつかれてしまいますが、今度はそこに生えていた桃の木から【桃の実を3つ】とり、投げつけると、鬼たちは逃げ出しました。
今度はイザナミ自身が追いかけてきました。
イザナギは巨大な【岩】で【道を塞ぎます】。
岩を挟んで対峙したふたりは言葉を交わします。
イザナギが離婚を宣言すると、イザナミは「あなたの国(葦原中国)の人間を1日1000人殺します」と言いました。
イザナギが「それならば私は1日1500の産屋(出産のための家)を建てる」と返しました。
それ以来、日本国では人間が1000人死に、1500人産まれることになったそうです。
この後、【イザナミは黄泉の国の主宰神となり、黄泉津大神と呼ばれる】ことになりました。
★PART-2につづく★
投稿: ドラゴン | 2008年11月29日 (土) 22時34分
携帯閲覧用記事
ジャパンカップ2008サイン攻略11
【黄泉津大神】
★PART-2★
黄泉津大神とは伊邪那美神のこと。
つまり【女性】なのです。
ならば示される馬はウオッカです。
ウオッカの配置は4番。
【4】とは【死】。
ウオッカの誕生日は【4月4日】。
黄泉津大神がウオッカであることは間違いないでしょう。
問題はここからです。
【ウオッカが勝つ】と解釈してもよいものかどうか?
イザナミは岩によって道を塞がれています。
そしてイザナギは逃げ切るのです。
これが使われるとしたら?
ウオッカの鞍上は【岩】田。
【ウオッカは岩田によって勝利への道を塞がれる】とも読めますね。
もしそうなら【勝つのはイザナギ】です。
出馬表で説明します。
1オウケンブルースリ
2メ【イシ】ョウサムソン【石】橋守
3トーセンキャプテン【角】居厩舎
4ウオッカ【岩】田康誠
5ダ【イワ】ワイルドボア
6パープルムーン
【岩を挟んでウオッカと対峙している馬】が候補です。
該当馬は3頭。
パープルムーン
メイショウサムソン
オウケンブルースリ
パープルは説明不要ですね。
トーセンキャプテンが対象外で、メイショウサムソンが対象になっていることについて説明します。
トーセンは角居きゅう舎の馬。
【角】は【イザナミによって放たれた鬼】を表していると考えます。
そして同馬は同厩舎のポップロックの回避による繰り上がり出走。
『ポップロック【岩】』ですから、本来この位置には【岩が置かれる予定】だったのだと考えます。
よって、それを挟んだサムソンが該当馬。
ただし、サムソンの鞍上は【石】橋守。
石を岩の一種とみるならば、もう1頭隣のオウケンが該当馬ということになります。
このあたりは微妙ですね。
しかし、石橋騎手を【武豊の代役】と考えるならば、かなり有力な候補と考えることもできます。
黄泉の国から帰ったイザナギは、穢れを落とすために禊をしました。
そのとき、左目から生まれ出たのが【天照大神(あまてらすおおみかみ)】です。
そして【天照大神の子孫】が【天皇家】なのです。
天皇や日本神話がサインになるとき、武豊の【武】は神武天皇の【武】と考えることができます。
サムソン、有力かもしれません。
では残りの3頭を示します。
ディープスカイ(四位洋文)
アサクサキングス
コスモバルク
イザナミとイザナギはふたりで協力して日本を創りました。
ならば【ウオッカとともに日本ダービーを創った馬・人こそがイザナギ】と考えることもできるでしょう。
2007日本ダービー
優勝ウオッカ【四位洋文】
2着【アサクサキングス】
この解釈は【岩の隣よりもイザナギを強く表現している】ので、非常に魅力を感じます。
最後は【イザナミから逃げ切った】という点を再現できる馬です。
つまり【逃げ馬】。
コスモバルクが該当します。
ゲートが開いてみないと逃げ馬は分かりませんが、可能性という意味では加えておくべき馬と考えます。
(アサクサキングスかパープルムーンが逃げるかもしれませんが、両頭とも【岩の隣】でピックアップ済みです)
最後の最後に。
イザナギは【坂の下】で【桃を3つ】投げつけて逃げます。
もしここまで再現したら?
8枠の人気薄3頭のうちどれかが3着以内に突入するというシーンがあるかもしれません。
そうなれば高配当が期待できますね
今回のサイン指名候補
ウオッカ
・もしくは・
ディープスカイ
アサクサキングス
メイショウサムソン
パープルムーン
オウケンブルースリ
コスモバルク
記事終わり
投稿: ドラゴン | 2008年11月29日 (土) 22時35分
ドラゴンさん凄い!
魅せられてしまいました。
イザナミノミコトやイザナギノミコトは私にはとても辿り着けません。奥深い物を感じます。
ドラゴンさんの最終結論が楽しみになってしまいました。
オウケンブルースリを宜しくお願いします。
これも神頼みです。m(_ _)m
投稿: ヒデキャップ | 2008年11月29日 (土) 22時53分
こんばんは。
攻略8での記事(広告?)「ジンガロ」。
2005年来日公演とあります。
2005年来日した外国馬関係者のうち今年も来日している人。
【パープルムーン】
スペンサ騎手(2005年ウォーサン騎乗)
クマーニ調教師(2005年アルカセット管理)
「JRA MAIL NEWS」の「本日の「競馬トリビア」」コーナーに、「レコードタイム」とあります。
現レコードタイムは2005年アルカセットが記録してますので、後押しありかもと判断します^^
投稿: ポッケ | 2008年11月30日 (日) 01時28分
ドラゴンさん、私、モーレツに感動しております!
なるほど!正海とモナークで【海王】ですもんね?
で、こっちは本物の【惑星】ですよね?・・えへへっ!!
さらにイザナギ説でスッキリしました。先週のレーダイ【磨】【歴】が、やはりここにかかることがわかったからです。【林】=【リン】=1枠馬名末文字
そして、【石】(橋)で【止める】(通せん)。
ドラゴンさんの結論が楽しみになってきました!
さて、現時点での私の本線【18-1】=【祝い】=【兄が示す】ということで(?)、今年最後(?)の武
予告に触れてみようと思います。
【マイルCS スズカフェニックス】 乗り替わりで実際には騎乗しませんでしたが、予告はここから出ると見ています。もしかしたら、ドラゴンさんの【イザナギ説】で出涸らしかもしれませんが。
ゲスト岡島から、【不死鳥・生き返る】に【野球】のフィルターをかけてみます。アウトになったはずなのに、生き返る・・・
【振り逃げ】です。
すでに、三振を喫している逃げ馬・・・やっぱり
【18 コスモバルク】
さらに、気になる【安馬】→【日馬富士】改名。
いかにも、安馬がジャパンカップ馬に成りあがるイメージです。裏事情はともかく、このタイミングを重視します。私、血統のことはさっぱりですが、【ザグレブ(誰だ?)X母父トウショウボーイ】・・父タキオン・ジャンポケ・グラスワンダー・ギムレットと並ぶ中、いかにも安そうな配合です。しかも、安馬を猛特訓させるので知られるマイネル系です。そして、【安(カツの)馬】の次が【日馬富士】なら、やっぱり
【18 コスモバルク】
たのむぞ~! バルク~!!
投稿: グリーンベルト | 2008年11月30日 (日) 01時55分
皆様おはようございます。秋篠宮様43歳の誕生日です。お子様達の歳で買いたいと思います。3連単2軸マルチ13・17・43歳で3・4も追加。そうすると秋篠宮様ファミリーの全員の年齢になります。皆様に幸運を!
投稿: まりあ | 2008年11月30日 (日) 05時54分
ドラゴンさん、みなさん、おはようございます。
結論の前に、JAI解読の3列目について。
【PTT】=【ペアレントチーム】&【PとTの隣】と解釈しました。
2頭ずつ4組の、同父馬が出走しています。各ペアから同距離に正解の3頭がいると仮定し、18と1枠にかかるように探してみます。また、頭文字PとTに挟まれた【7】に注目します。
ジャングルポケット3-1=2
1-1=18
アグネスタキオン 5+2=7
9-2=7
ガリレオ 6+1=7
11+1=12(消し)
グラスワンダー 10+2=12(消し)
16+2=18
取り消した【12】を参加させることで、2-7-18で収めることができます。他にも組み合わせがあるかもしれませんが、私的には18と1枠を外すつもりがないので、これでイイ感じです。他に【1】【9】も有力とみています。それと、エリ女・マイルCSともに、一昨年の出走馬が、そのときの馬番を連れて馬券になっているので、一昨年のバルク番【10】を入れて、馬券を組み立てます。
結論
18 単・複
18軸 1・2・7・9・10へ馬単・馬連・ワイド
18-1-2・7・9・10 3連複と一部3連単
18-2-7・9・10 3連複と一部3連単
ノド飴なめて、ティッシュ横に置いて、「涙のバルクコール」に備えたいと思います。
投稿: グリーンベルト | 2008年11月30日 (日) 07時46分
1枠が気になってます。 1番の調教師が音無秀孝。2番の生産者が林 孝輝。両者とも孝を持ってます。孝と書いてツチノコと読みます
朝っぱらからすみません。イイ サオ の日限定でご勘弁ください。
投稿: 松田大優作 | 2008年11月30日 (日) 07時52分
出撃前に強調したい事があります
父ガリレオについて何方も触れていませんが
2頭います出走取り消しの隣が連に絡むことは
良くあることですね11番です
ガリレオは天文学者 地動説を唱え宗教から虐待された
パープルムーン 月は(天文)ムーン~6(ムー)
地動 地球は3番目の星3枠です人気殆んどないが如何
なものか心配です
引け目をかんじては高配当ゲット出来ないのだが
投稿: tuneo | 2008年11月30日 (日) 08時17分
ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。フレンズです。
ドラゴンさん、感動です。凄い、の一言です。
自分の決定打です。
レーダイから、勇気を「奮わせろ」。これは音の表現です。
「ぶるぶる」、「ぷるぷる」。どちらも、音が無い。
競馬ファンなら、誰もが知っています。
「音無厩舎」。
「音無厩舎」=「オウケンブルースリ」
自信の本命、◎です。
投稿: フレンズ | 2008年11月30日 (日) 08時30分
ドラゴンさん、みなさんおはようございます。
今から外出しますので結論を・・・。
◎16スクリーンヒーロー
○10オースミグラスワン
▲1オウケンブルースリ
△4ウオッカ
×3トーセンキャプテン
理由は先に投稿させていただいたとおりです。
1-10-16 3連単BOX で現在のオッズ90万~150万円ほど、ほとんど宝くじです。
投稿: トシ | 2008年11月30日 (日) 09時54分
おはようございます。JCワクワクしてます。今回は軸決め無しで。連番サインがあるかなと思い。馬連6点勝負です。
8− 9 1000円
13−14 1000円
14−15 1000円
9−10 1000円
15−16 1000円
3− 4 1000円
投稿: ごっつ | 2008年11月30日 (日) 09時55分
ドラゴン様、皆様
快晴の後楽園から
おはようございます
最終結論の前に
実際に手にした【レーシングプログラム(日曜版)】からの
印象です
【中央競馬ニュース】欄
目に付くのが【3】
【三浦皇成騎手が3回福島リーディングに輝く】
【京都の新馬戦で3頭が落馬、3騎手が負傷】
【スズカフェニックスが引退】
(ラストラン3番でした)
【有馬記念にパープルムーンを選出】(3枠です)
もうひとつ気になったのは【名勝負・トウカイテイオー】の写真です
【ナチュラリズム】と
2頭写真に収まっているのですが…
明らかに【ナチュラリズムが先頭】ですね
(トウカイテイオーが先頭の写真もあったはず…)
不可解です
(多分、意図的と解釈していますが)
【3】を強調した記事
【ナチュラリズム先頭】
【3】世代ダービー馬
4頭だった外国馬の1頭取消による【3】頭外国馬
本命はアレしかありません
【3】人寄れば【文珠】の【血】…いや、知恵
【ペイパルブル】
最終結論は
このあと…
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年11月30日 (日) 09時58分
ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
ドラゴンさんの考察は、相変わらず凄いです。
それに比べ最近は私的に「サイン読み」ではなく「サイン探し」をしている自分がいるような…。でもこれも自己流なので、ちょっとだけ反省します。
でもまた見つけてしまいました。このタイミングで、「全国の新聞」のみならず、こちらの「ローカル新聞」にも今日掲載されている、「秋篠宮さま、今日43歳」。
「四位」騎手もでしたっけ?こんなところにも「ヒントサイン」があったとは!?です。「43歳」をどう解釈するか?で変わってきますが、私は素直に、
「④-⑬」「④-⑩-③」「④-③」でも自信はありませので、「④」だけは信じますけどね。
ちなみに、眞子様「17歳」佳子様「13歳」悠仁様「2歳」、現天皇陛下今は「74歳」です。ずいぶん悩ます数字が並びますね。私も「魔物」に取り憑かれた見たいです。
何れにしても、枠1-5、または馬番④-⑨を買ってから、他のを買います。再度、買われる方の幸運を祈ります。
投稿: kinmaru | 2008年11月30日 (日) 10時06分
皆さんおはようございます。
ヒデキャップです。
買い目投稿します!
◎1番オウケンブルースリ
〇16番スクリーンヒーロー
▲11番シックスティーズアイコンです!
三連単二頭軸マルチ【1】【16】→【2・3・4・6・8・9・10・13・14・15】60点
と、同じく三連単二頭軸マルチ【1】【11】→【2・3・4・6・8・9・10・13・14・15】60点
そして、三連単BOX【1・11・16】6点で夢を見ます!昨日の岩田騎手の落馬からウォッカは嫌います!赤ペンさんに賛同いただいた【輪繋ぎ大作戦】は12番の取り消しがあり今回は様子を見る事にします。
本日の京都メインの醍醐ステークスと準メインの北国新聞杯の名称は聞き慣れない名前です。
準メインの3番プラチナメーンとメインの11番サインゴールドはサイン馬の様な気がしてます。【3】と【11】には気をつけます!
皆さんの幸運を祈ります。
投稿: ヒデキャップ | 2008年11月30日 (日) 10時17分
メリーさん
今週は、どうですか?
みなさんの投稿を参考にさせていただき ウォッカ本命で行く予定です。
投稿: 迷い人 | 2008年11月30日 (日) 10時19分
毎度、的外れな見解で自分が情けないです。
「馬より先にあきらめない」から、昨年出走して勝てなかった4頭。
さらに「昨年、登録したが出走すらできなかった」 7番。
唯一、「G1勝ち」のみが今回の出走優先基準を満たした 1番。
昨年、取消が発生した有馬を勝った13番。
3連複
13.14 二頭軸
1.2.4.7 がヒモです
投稿: 弾丸 | 2008年11月30日 (日) 10時31分
ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
ずっと、6枠11番シックスティーアイコンが気になっていました。
昨年のジャパンカップ枠順をもう一度見てみました。
6枠11番ウオッカ 4着
やはり、シックスティー【アイコ】ンは、【愛子】でした!
よって、大きく変更します。
◎4 ウオッカ
愛子様の象徴=ウオッカ、勝てば、G1【4】勝負目。
大好きな馬なので、買う理由が見つかって良かったです。
○7 ネヴァブション
▲1 オウケンブルースリ
三連単ボックスと、単勝は、三頭共買います。
当たったら、家を建てます。

では、皆さん、頑張りましょう。
投稿: 菊シャワー | 2008年11月30日 (日) 11時14分
【ジャパンC】最終結論
力量が【亀甲
】している出走各馬
私の最終結論は
【凱旋門賞馬の血のリベンジ】
無敗でジャパンC挑戦をし
【カツラギエース】に土をつけられた【皇帝ルドルフ】
同じく無敗でジャパンCに挑戦し【スペシャルウィーク】に土をつけられた
【凱旋門賞馬モンジュー】
【皇帝ルドルフの血】は
【トウカイテイオー】により【リベンジ】
【凱旋門賞馬モンジューの血】による【リベンジ】の番と推理しました
【名勝負・トウカイテイオー】
写真【7】番ナチュラリズム先頭の不可解さ
【燃ゆ】
【モ】ンジ【ュ】ー
の一致
今週組まれた特別競争
去年には無かった
【ベゴニア賞】
【ベゴ】は【牛】
【牛】は【ブル】とも解釈出来ます(来年丑年)
【北國新聞杯】
【北】は【ペイ】
最終推理
【犯人はお前だ!】
本命【ペイパルブル】
(単勝、馬単で総流し)
敢えて相手なら
【ウォッカ】
【マツリダゴッホ】
【オウケンブルースリ】
【ディープスカイ】
【メイショウサムソン】
当初【アルゼンチン共和国杯】の【エアジパング】がサインと考察してましたが、もう1頭の【ジャ】がーメイル【14番】を有力と
判断しました
果たして…
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年11月30日 (日) 11時20分
こんにちは。
私の予想は、1 4 9 13で勝負します。
単純にダービーの16 17 18 1 の騎手をそのまま買ってみます。
投稿: けんけん | 2008年11月30日 (日) 12時22分
三連単 11-9-10 で
11は60年代の偶像ビ-トルズでポップロック。
9は放送禁止。 (前出)
10は出目。近年このレースで10は一回出ると次の年も続けて出てるので、しかも同じ着順で
ということで年度代表馬決定は次回にを
暮れの中山の枯れ芝の上で待ってる粘度代表馬のためにも
果てて・・・
失礼
果たして・・・
犬飼さん度々すみません。万が一当たったら印税払います。
投稿: 更生した松田大優作 | 2008年11月30日 (日) 12時31分
二日酔いっす!今起きました~( ̄▽ ̄;)
メリーです!
ボーっとしてますが、迷い人さんにお答えして、一応私の予想書いときます。
ツイてない佐藤さんの
【偶】然は【嫌】い
【奇】跡は【好】き
を信じた場合の枠連
1-5.5-7.1-7
3-5
信じない場合の2-8
の中から馬単、3連単で遊ぼうかな?なんて考えてます。
9-2.14-9.6-9
14-2.4-16.
上記以外の
ヒモに1.7.11.13.15
で3連単は100円で遊びです。
では皆さん、楽しみましょう(*^-')b
投稿: メリーさん | 2008年11月30日 (日) 12時44分
ドラゴン、皆様こんにちは。
今週は、ちょっと忙しかった為平日 投稿出来ませんでした。
ジャパンC 最終結論 レープロ レーダイなどより。
馬単 9-4、15、16
3連単 9-16、4-2
京都11レース
馬連 7-14、8-14
3連単 7,14-7,14-2-16
これで、買ってみます。
失礼致しました。
投稿: ポルト | 2008年11月30日 (日) 13時28分
ドラゴンさんみなさん こんにちは。
◎【ペイパルブル】単複
以下→④⑦⑥⑬⑮⑯で3単組み合わせます。
①JRA11月のカレンダー『27回JCスタート』シーンで写っていない【4/7番ペイパルブル】
②“俺の競馬”で児玉清さんコメントでラッキールーラ優勝→ラッキー【セブン】&7枠(伊藤正徳騎乗)
③本年ダービーで唯一のマル外馬⑭番配置
④本日11R『アプローズ賞』【⑯】番【ライブコンサート】(このレースも参加します。)の父は【シングスピール】→第【16】回JCの優勝馬→⑭番
⑤ポスターの【偶然・奇蹟】→【偶奇】→パリティビット(ParityBit)※(パリティチェックをする際に元のデータをビット列(データをすべて2進数で表現した時の0と1の並び)とみなした時に、一定の長さのビット列(例えば1バイト=7か8ビット)の中に含まれる「1」(または0)の個数の【偶奇】がパリティビットだそうです。
PBとあらわせるのは【ペイパルブル】一頭。
◎ヒデキャップサンへ
取り消しが発生したのでどうかですが、私の判断で【輪繋ぎ大作戦】少しだけ実践しました。
それでは失礼致します。
投稿: 赤ペン | 2008年11月30日 (日) 13時39分