エリザベス女王杯2008サイン攻略10
エリザベス女王杯 レーシングプログラム1
表紙
カラー出馬表
エリザベス女王杯への道
Play Back エリザベス女王杯
Memoires2007
競馬クロニクル
鮮明な拡大画像を見るには?
↓
画像をクリック ⇒ その後、ブラウザの【拡大レベルの変更】等で拡大
(サムネイルのまま拡大すると画像がボヤけます)
表紙
2007年第32回エリザベス女王杯
優勝馬 ダイワスカーレット+安藤勝己 5枠7番
Play Back エリザベス女王杯
Memoires2007
馬名プロファイルはこちら→JRA公式ホームページ
※今週の注目レース→(バックナンバー)→エリザベス女王杯→馬名プロファイル
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2008後期」カテゴリの記事
- 新サイトOPEN!(2009.01.01)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略10(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略9(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略8(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略7(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
エリザベス女王杯2008サイン攻略10
【レーシングプログラム】
画像は本記事(エリザベス女王杯2008サイン攻略10)でご覧いただけます。
画像1:表紙2007年第32回エリザベス女王杯優勝馬ダイワスカーレット+安藤勝己5枠7番
画像2:裏表紙マイルチャンピオンシップポスター
画像3:カラー出馬表
画像4:エリザベス女王杯への道【淀に舞い降りる晩秋のヒロイン】
画像5:Play Backエリザベス女王杯Memoires2007【1強は最強!ダイワスカーレット】
画像6:競馬クロニクル【昭和62年(1987年)菊の季節にサクラが満開●年度代表馬は二冠馬サクラスターオー●ニッポーテイオー兄弟がG1連勝●武豊騎手、27年ぶりに新人最多勝記録を更新】
投稿: ドラゴン | 2008年11月15日 (土) 13時47分
ドラゴンさん貴重な資料
の掲載ありがとうございます
【競馬クロニクル】は
【タレンティドガール】がエリザベス女王杯優勝の年ですね
武豊の新人最多勝ち鞍更新の年ですかあ…
今年の状況に似てますね
歴史は繰り返す
87年エリザベス女王杯の
再現か?
果たして…
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年11月15日 (土) 14時37分
ウマや玉やです。
ドラゴンさんいつもの事ながら貴重な情報、ありがとう
ございます。
なかなかWINSには行けないので助かります。
さて私的にエリザベス女王杯の結論を出してみました。
前回投稿で「おふくろさん」解読で、候補にあげた
{レインダンス、ポルトフィーノ、ベッラレイア、
カワカミプリンセス、リトルアマポーラ、アスクディピュティ、}
「神仏習合」から仏(フランス)、外国馬
を中心にして、枠をみてます。
またポスターにオータム・・インターナショナルの副題
から国際交流であることから外国関連は注意で、
軸候補は最初、カワカミ・・でと思ったが、
まだ迷いがあり決めかねました。
7枠はポスターのベースの橙色で、レー題、ルールなど
確かに解読要素満載で、ポイントも高いのですが、
今回はカワカミ・・、ベッラレイヤは連対候補として
おきます。
軸はポルトフィーノかリトルアマポーラか?
枠から
①(レイン)ダンス (武) 幸四郎
↑・・・・・・⑤から(5)番目
⑤ポルトフィーノ (武) 豊
↓・・・・・・⑤から(5)番目
⑨(アル)コセニョーラ(武)士沢 友治
ポルト(武)を軸に左右5つめに(武)が配置、
ルールから「むむむむ」の武か?
※ポルトを数えないなら4番目で・・(む)から(4)つ
ここでおふくろさん解読してみれば、、
1番のおふくろさん歌詞に空の他に、「雨の降る日は傘になり」と
ある。つまり母にエア(空)グルーヴを持つポルトを軸にして、、
左右の(武)の馬名をみれば頭に(レイン)(アル)がある。
→空を見上げりゃ、、「雨だよ!」・・つまり「雨の降る日は」から
ポルトが軸なのは「傘」にある心棒ではないかと思える。
(傘の字は左右対称なのもいい)
偶然かJRAの罠かは知らないが、よくはまっている。
私的にはおふくろ解読できてるので、
ポルトフィーノはまさに軸候補です。
また同枠に(仏)フランス馬も入って、いい感じで、
次にリトル・・ですが、、
同日の京都4R2歳新馬(牝)
8枠⑱エリザベスムーン・・騎手C・ルメール
これをサインととれば、
エリザベス・ムーン・ルメールから
エリザベス女王杯の8枠ではないでしょうか?
ムーン月はドラゴンさんからトウカイ(ルナ)
ルメールも同枠に、よって私は8枠要注意としました。
おふくろ解読からリトルも追ってますが、
ルールなどから仏教がらみでリトル(尼)ポーラ
最初のころは冗談で書きましたが、もう一つレー題
より、「極」めるを英国関連だけに英語にすればPOLE
(ポーラ)、
また尼はN(U)Nでルール47最後のうううのUがあります。
8枠は端・最後の(う)で(極)と合っていると思うのですが、、
この8枠から仏のルメールのリトルアマポーラで、
ポルト・リトルの2軸で行く予定です。
連対ですが、前回書いたおふくろさん枠(福・黒・3)
の黒枠と面白ネタの鼻炎(ビエン・)、花粉対策の
ファブリーズからフェアブリーズ、がまさかの同居して
しまった。フェア・の馬主(○ガ0-テ、夫人が○ぐりっと)
でマル尽くしで、、
とりあえずビエン・、フェア・・は連対候補で、
また7枠はカワカミ、ベッラも連対候補にします。
あと今回メインR反対と(土)12Rから面白ネタ枠が一つ、
ポスターから大泉は緑色で、緑枠を気にはしてました。
すると、、
石田純一ネタで犬飼さんの11(ジュうイチ)
がありましたが、
6枠にはアスク・・の岩田(石田)があり、よって
石田ジュうイチが完成してます。
ここからメイン東京11Rに、
6枠⑪ハートオブ(クイーン)・・女王
面白いのが、(土)東京最終12R
6枠⑪(ハセノダンディー)・・馬主:長谷川
⑫(マル)タ(ラブ)
もう解ると思います。
(ダンディ)な石田の(愛する)(長谷川)理恵があります。
オマケに○もついてきて、、6枠注意か?
(※結果はハセノ・・11着、マルタ・・12着でこのレースでは
石田ネタは使用されてません。)
マトメると
<予想> 5-16軸
連対3,4,11,12,13,15
6点買い3連複の予定でいきます。
投稿: ウマや玉や | 2008年11月15日 (土) 22時20分