エリザベス女王杯2008サイン攻略8
エリザベス女王杯 レーシングダイアリーのサイン読み1
モガミの秋
【関西】ダイアリー
『凄艶な美しさとスピードの週末。京都が絢爛に染まる、最上の秋が来た。』
最上
文章の流れから当然『さいじょう』と読みますが、漢字2文字だけが書かれていたとしたら何と読みますか?
もがみ
ではないでしょうか?
エリザベス女王杯に『もがみ』が登場したとなると、ある馬を連想せずにはいられません。
第11回エリザベス女王杯優勝馬
メジロラモーヌ 父モガミ
エリザベス女王杯優勝馬中唯一の『モガミ産駒』です。
1986年第11回エリザベス女王杯
優勝6枠13番 メジロラモーヌ 河内洋
2着 3枠 6番 スーパーショット 村本善之
3着 1枠 2番 ロイヤルシルキー 蛯沢誠治
優勝馬番13をマークします。
メジロラモーヌは『牝馬三冠馬』として有名ですね。
この属性が使われる可能性もあると思います。
秋華賞のときにも書きましたが、今年の牝馬クラシックでは『数字による三冠』が達成されてます。
2008桜花賞 優勝15番
2008オークス 優勝15番
2008秋華賞 優勝 4番(逆15番)
今年の三冠馬(15番)がエリザベス女王杯を勝つというシーンがあってもよいでしょう。
今回のサイン指名候補
ベッラレイア(13番)
カワカミプリンセス(15番)
フェアブリーズ(4番=逆15番)
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2008後期」カテゴリの記事
- 新サイトOPEN!(2009.01.01)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略10(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略9(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略8(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略7(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
エリザベス女王杯2008サイン攻略8
【モガミの秋】
【関西】ダイアリー
『凄艶な美しさとスピードの週末。京都が絢爛に染まる、最上の秋が来た。』
【最上】
文章の流れから当然【さいじょう】と読みますが、【もがみ】とも読めますね。
エリザベス女王杯に【もがみ】が登場したとなると、ある馬を連想せずにはいられません。
第11回エリザベス女王杯優勝馬
メジロラモーヌ⇒父モガミ
エリザベス女王杯優勝馬中唯一の【モガミ産駒】です。
1986年第11回エリザベス女王杯
優勝6枠13番メジロラモーヌ河内洋
2着3枠6番スーパーショット村本善之
3着1枠2番ロイヤルシルキー蛯沢誠治
優勝馬番【13】をマークします。
メジロラモーヌは【牝馬三冠馬】として有名ですね。
この属性が使われる可能性もあると思います。
秋華賞のときにも書きましたが、今年の牝馬クラシックでは【数字による三冠】が達成されてます。
桜花賞優勝15番
オークス優勝15番
秋華賞優勝4番(逆15番)
今年の【三冠馬(15番)】がエリザベス女王杯を勝つというシーンがあってもよいでしょう。
今回のサイン指名候補
ベッラレイア(13番)
カワカミプリンセス(15番)
フェアブリーズ(4番=逆15番)
投稿: ドラゴン | 2008年11月14日 (金) 13時09分
ドラゴンさん、みなさん、こんにちは。
昨日は、【ダイアナ元妃慰霊祭】で有り金(ちょっとしかないけど)勝負!の勢いだったんですが、枠順からはトーンダウンしています。もうすこし考えてみました。
G1での当レース示唆ゲート16
リトルアマポーラ 【ル《メ》ール】 今回はここから、【ルール《X》】=【ルール違反】=【カワカミプリンセス】やっぱり来るのか・・? 逆番の4に【フェア】配置でさらに強調されてるみたいです。
天皇賞の【ダウ】時にコメントしました、【武予告】ですが、G1の隙間も継続を見せています。
天皇 ウオッカ→武蔵野サンライズバッカス(酒の神)
武蔵野カネヒキリ(金・非力)→アルゼンチン スクリーンヒーロー(色男、金と力は無かりけり)
エリ女では、ファンタジーで武騎乗の【ツルマルハロー】が予告を出しているはずです。イジッてみましょう。
【鶴(おめでたい)・丸(円→縁)・挨拶(出会い)】=どうやら、ヒクモトさんの【結婚式説】が私も有力に感じます。
さらに、【二人反省会】の【嫉妬】です。アルゼンチンの【1.矢マニン(メス)】と【3.テイエム(メス)石神】を、ファンタジーの決まり目【1-3】で使い、すでに出がらしの可能性はありますが、エリ女にも出現しています。
【14.コスモプラチナ 石橋】=【妬】
【15.カワカミプリンセス】 =【嫉】=降着により、タイトルを【失】っています。
昨日の【中華テーブル出目暗号】から、今回は【N】と【無限】のサイドでルーレットが止まったとみていいのではないかと思います。【N=14】を含んだゾロ、もしくは無限(3連)ゾロの決着濃厚と見ています。【考え過ぎず】第1ステージの初戦スプリンターの、【14-15-13】でいいのかもしれませんね。
投稿: グリーンベルト | 2008年11月14日 (金) 16時11分