ジャパンカップ2008サイン攻略10
ジャパンカップ 出馬表のサイン読み1
Pluto(プルート)
出馬表の1枠に注目しました。
1枠1番 オウケンブルースリ
1枠2番 メイショウサムソン
アタマの2文字を2頭続けて読むと・・・
メイオウ
明応?名桜?迷欧?謎王?
私は冥王と読みました。
枠の最後にコスモバルクが配置されているからです。
コスモ ⇒ cosmo ⇒ 宇宙
メイオウを冥王星と読むことによって、枠のはじめと終わりが宇宙というキーワードで統一される仕掛けです。
また太陽系の惑星の並びは『水・金・地・火・木・土・天・海・冥(冥・海)』。
冥王星の隣は海王星ですね。
8枠18番 コスモバルク 松岡正海
1枠 1番 オウケンブルースリ
1枠 2番 メイショウサムソン
冥王星と海王星の並びが表現されています。
『メイオウ=冥王』で決め打ちします。
先ほど私は冥王星をあえて惑星と言いましたが、正確には『準惑星』です。
かつては惑星とされていましたが、国際天文学連合により『新しい惑星の定義に適合しない』という理由で、2006年8月24日に準惑星注1とされました。
惑星でなくなった星
これがJRAからのメッセージかもしれません。
惑星(競馬用語)
人気薄ではあるが大駆けの可能性を秘めた穴馬のこと
だとするとメッセージの内容はこれです。
ジャパンカップに惑星はいない
↓
人気馬同士の決着
ジャパンカップ2008サイン攻略4で解読した『外国馬の激走』とは180度逆の答えにたどり着いてしまいました
う~ん。
どうなんでしょうか?
もうひとつ別の解釈を。
冥王星 ⇒ 英語で Pluto(プルート)
ジャパンカップ出走の中に『pluto』が隠されています。
種牡馬ジャングルポケットです。
1枠1番 オウケンブルースリ 父ジャングルポケット
1枠2番 メイショウサムソン
2枠3番 トーセンキャプテン 父ジャングルポケット
ジャングルポケット ⇒ Jungle Pocket ⇒ Pluto
たった5文字のアルファベットを含む馬名などいくらでもありそうですが、今回のジャパンカップ出馬表の中で、『p・l・u・t・o』のすべてを持つ馬は、ジャングルポケットだけでした注2。
トーセンキャプテンはポップロックの出走回避により繰上げで出走可能になりました。
キャプテンもポップも同じ角居きゅう舎の所属馬。
もしここに何か意味があるのだとすれば、この出馬表の並びの示す主役は『プルートに挟まれたメイショウサムソン』もしくは『滑り込み出走のトーセンキャプテン』と思います。
繰上げ出走が偶然ならば、『プルートの示す主役はオウケンブルースリ』と考えます。
今回のサイン指名馬候補
人気馬同士の決着
オウケンブルースリ
メイショウサムソン
トーセンキャプテン
注1
正式には、Dwarf Planet(ドワーフプラネット)です。
当初日本では矮惑星と呼んでいました。
注2
馬柱に掲載される馬名および父・母名を対象としています。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2008後期」カテゴリの記事
- 新サイトOPEN!(2009.01.01)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略10(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略9(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略8(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略7(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
ジャパンカップ2008サイン攻略10
【Pluto】
出馬表の1枠に注目しました。
1番【オウ】ケンブルースリ
2番【メイ】ショウサムソン
アタマの2文字を2頭続けて読むと【メイオウ】。
明応?名桜?迷欧?謎王?
私は【冥王】と読みました。
枠の最後にコスモバルクが配置されているからです。
コスモ⇒cosmo⇒【宇宙】
メイオウを冥王星と読むことによって、枠のはじめと終わりが宇宙というキーワードで統一される仕掛けです。
また太陽系の惑星の並びは【水・金・地・火・木・土・天・海・冥(冥・海)】。
冥王星の【隣】は【海王星】ですね。
18番コスモバルク松岡正【海】
1番オウケンブルースリ
2番メイショウサムソン
冥王星と海王星の並びが表現されています。
【メイオウ=冥王】で決め打ちします。
先ほど私は冥王星をあえて惑星と言いましたが、正確には【準惑星】です。
かつては惑星とされていましたが、国際天文学連合により『新しい惑星の定義に適合しない』という理由で、2006年8月24日に準惑星とされました。
【惑星でなくなった星】
これがJRAからのメッセージかもしれません。
【惑星(競馬用語)】
人気薄ではあるが大駆けの可能性を秘めた穴馬のこと
だとするとメッセージの内容はこれです。
【ジャパンカップに惑星はいない】
↓
【人気馬同士の決着】
『攻略4』で解読した【外国馬の激走】とは180度逆の答えにたどり着いてしまいました
う~ん。
どうなんでしょうか?
もうひとつ別の解釈を。
冥王星⇒ 英語でPluto(プルート)
ジャパンカップ出走の中に【pluto】が隠されています。
種牡馬【ジャングルポケット】です。
1番オウケンブルースリ:父ジャングルポケット
2番メイショウサムソン
3番トーセンキャプテン:父ジャングルポケット
ジャングルポケット⇒J【u】ng【l】e 【Po】cke【t】⇒Pluto
たった5文字のアルファベットを含む馬名などいくらでもありそうですが、今回のジャパンカップ出馬表の中で、【p・l・u・t・oのすべてを持つ馬】は、ジャングルポケット【だけ】でした。
トーセンキャプテンはポップロックの出走回避により繰上げで出走可能になりました。
キャプテンもポップも同じ角居きゅう舎の所属馬。
もしここに何か意味があるのだとすれば、この出馬表の並びの示す主役は【プルートに挟まれたメイショウサムソン】もしくは【滑り込み出走のトーセンキャプテン】だと思います。
繰上げ出走が偶然ならば、【プルートの示す主役はオウケンブルースリ】と考えます。
今回のサイン指名馬候補
人気馬同士の決着
オウケンブルースリ
メイショウサムソン
トーセンキャプテン
注1
正式には、Dwarf Planet(ドワーフプラネット)です。
当初日本では矮惑星と呼んでいました。
注2
馬柱に掲載される馬名および父・母名を対象としています。
投稿: ドラゴン | 2008年11月29日 (土) 20時36分
今晩21時からNHK総合で【王監督のメッセージ】放送。【永久欠番の1】に【オウ】ケンブルースリ
0時半からは同じくNHKBS‐2で映画【ブルース・リーの生と死】があります。
頭は鉄板ではないのかと思っています。
投稿: ヒデキャップ | 2008年11月29日 (土) 21時05分
みなさん、こんばんは。呉Gです。
前回、攻略5で書きました【7枠】の異様さ、⑭,⑮番が父と同じ番号に入った
こと以外のことを追加します。
<4連続ポスター>のテーマは【宇宙、天体】。
7枠⑬マツリダゴッホ 母父Bel【Bolide】 爆発流星、火球。
⑭ペイパルブル 母Mia【luna】 私の月(伊語)
⑮アサクサキングス 母クルーピア【スター】 星
3頭とも一致しています。珍しい。
<JC単体>で見ますと、佐藤さんが新聞紙を丸めて持っているのが「青い海、
緑の小島で佐藤さんは竿を持って【釣り】をしている。」様にも見えます。
⑬マ【釣り】ダゴッホ ④【魚】ッカ
「偶然は嫌いだ。【奇蹟】は好きだ。」
【奇蹟】を認定するのは【ローマ教皇】。ルルドの泉、ファティマの預言など。
⑭【ペイパル】ブル
<ユッキーナ>のJCコーナーを見ますと
ダービー馬だけでなく菊花賞馬も3世代出走とあります。こちらから頼んだ
わけでもないのに、ご親切に教えてくれています。これは怪しい?
菊花賞馬の枠に注意かも?6枠、【7枠】。(1枠はダービー馬と同居なので軽視)。
「豪華絢爛の“ダブル・トライアングル”」とあるので2枠③トーセンキャプテンか
または3頭枠のゾロ目か。【7-7】、8-8。
ユッキーナの「チョリス」のVサインも2枠Vodkaまたはゾロ目の暗示か?
<フラッシュ>
04,05,06,07と02年のJC優勝馬が載っています。なぜ02年が
あるのか?なぜ03年がないのか?02年と03年の強調と読みました。
それで着順を調べたら興味深いことがわかりました。
02年 4枠 2着3着の隠れゾロ目
04年 5枠 1着2着のゾロ目
06年 6枠 1着2着のゾロ目
08年 今年は順番からいけば【7枠】のゾロ目?
07年 ④番 岩田構誠 の一致。
05年 レコード決着 レコード保持馬は④ウオッカ 唯1頭。
載ってない03年は1着タップダンスシチー2着ザッツザプレンティ
【逃げ馬】同士の珍しい決まり目。
【7枠】⑬マツリダゴッホ と ⑮アサクサキングスも【逃げ馬】。
レースの後で誰かが「⑬番と⑮番で第28回かよ!」と言っても
「後の祭りだゴッホ」というオチか?
<結論>
枠連 7-7のゾロ目 1点勝負!
3連単 海外遠征馬の方がJCに似合うと思い、軸は⑬マツリダゴッホ。
⑬⇒⑮⇒(④,⑪,⑭,⑱) それと⑬⇒④⇒(⑭,⑮) 計6点。
「信じているから、【どきどき】するんだ。」
7-7-7と来たら【熱】が出るかも!
投稿: 呉G | 2008年11月29日 (土) 21時08分
ドラゴンさん皆様今晩は
何方と被っていましたらすみませんが
私的見解では、頭文字【ウ】の馬が指示をしている様な感じです。
第25回左右9番目がワンツー
ウイジャーボード号を起点1
第26回→9番目が壱着
ウイジャーボード号を起点1
第27回→9番目が2着
ウオッカ号を起点1
今年も、頭文字【ウ】の馬ただ1頭のウオッカ号がいる
よって、9番目の馬は壱頭しか存在しない為、狙い撃ちに!
三連単1軸
14→13、15、17、02
あと、名手?ルメール騎手起点1から17番目も連対中です。(第24回〜第27回)
投稿: エレク | 2008年11月29日 (土) 21時25分
追記します。
王監督からは【ホークスター】を連想します。
平成元年の第9回ジャパンカップです。
忘れもしないオグリキャップが連闘で世界レコードで2着したレースです。
本日の東京メインで当時の決まり目の【枠2‐2】は使われました。
当時に話は戻ります。
この世界レコードを作った馬は超ハイペースで逃げたイブンベイとホークスターがいたからでした。
アメリカの誇る快速馬ホークスター。今回回避したアメリカの馬からも気になります。
ホークスターがどう繋がるの?
って思われそうですが、【王】を導きたかっただけです。
オウケンブルースリはディープスカイよりも強いと(サインとは少し離れますが・・・)神戸新聞杯で感じてしまいました。◎はオウケンブルースリです!
しかし、〇が決まりません。(>_<)
投稿: ヒデキャップ | 2008年11月29日 (土) 21時32分
ドラゴンさん、皆さんこんばんは。ぜんまいざむらいです。
《結論》
◎ディープスカイ
○メイショウサムソン
ここまでが私のサイン解析による結論。そこに、
▲オウケンブルースリ
△トーホウアラン
を加えて馬券を買いました。
投稿: ぜんまいざむらい | 2008年11月29日 (土) 21時50分
ジャパンC東京10レース
西の10レースを見ますと
西【14番ブルルイ】
東【14番ペイパルブル】
【ブル】の一致が見られます
東のタイトルは
【北國新聞杯】
マツリダ【ゴッホ】
【ホッコ】ク新聞
父【ペイパー】レイン
北國【新聞】
14番も【ペイパ】ルブル
ジャパン・オータム
【インター】ナショナル
関西G1レースに【蛯名騎手】出走するも2度とも
その枠は連対せず
今回関東レースなら
【蛯名騎手】の枠は連対するのではないかと推理
【インター】なら東日本では【海老名インター】ではないでしょうか?
う〜ん…
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年11月29日 (土) 21時57分
エレクです。
呉Gさんの見解にプラスして、3着枠を検討しますと、最近偶数回の場合、カウントダウンしている様です。
24回
5枠5枠4枠
26回
6枠6枠3枠
28回
7枠7枠2枠かも?
訂正三連単
14→13、15→03、04
投稿: エレク | 2008年11月29日 (土) 22時26分
追加
ルール49に【完全に怪物】
と小池くんが表現してます
【浅草祭り】を検索してましたら【偶然】に見つかりました
【名物かいぶつ祭り〜浅草編〜】
そんな【祭り】あったんですねぇ〜
ゲスト【岡島】関連では
西の11レース
【13番ボストン馬名】が
サインを東に送ってる様にも見えます
とりあえず…
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年11月29日 (土) 22時32分
自分のサイン解読を信じ
9→1,2,4,13,14→5
13→9→5に決めました。
ダイワワイルドボアと心中します(笑)
あと名前に奇数
1(ワン)、3(スリ)、5(ゴ) の入っている
13→1→10
1→13→10
の2点を追加で。
投稿: 焼きそばマン | 2008年11月29日 (土) 22時39分
再々、今晩は。
前売りは買えませんでしたので、再考してみました。
私的に、今回は何かとサインに「NHK」が絡んできます。最近は気にしてませんでしたが、「のど自慢」も調べてみました。衝撃的な事実です。ゲスト、
①キム・「4」ジャ=「夜明け前」
②秋川雅「4」=旅立ちの歌
◇「(4)夜明け前」=「もしかしてもしかして」と同じで、男女の恋愛物語の歌、「一人、二人」。
◇「旅立ちの日に(2)」=歌詞の最後『この広い大空に 夢を託して』
一部変更して、遊び馬券はそのままに、久し振りに、
馬番④-⑨の1点を熱く、厚く買っておきます。
投稿: kinmaru | 2008年11月29日 (土) 22時42分
こんばんは。
まず、秋G1、というより、今年のG1、くどい様ですが、【4】【15】が共通のテーマ。
そして、トウカイテイオーがいよいよ登場です。
名勝負からも、トウカイテイオーからのサインのみに絞ります。
先日の投稿、【7】年ぶりの父子制覇、◎は、オウケンブルースリ。
トウカイテイオーの、【4】つのG1での、2着馬との属性を持った馬が、連の候補だと思います。
皐月賞 シャコーグレイド=父【ミスターシービー】【16】番人気【蛯名正義】
ダービー レオダーバン【早田牧場】
ジャパンカップ ナチュラリズム【7】番
有馬記念 ビワハヤヒデ【早田牧場】
今年のオークス、トールポピー【15】番【ジャングルポケット】は、斜行=【シャコー】し、2着は、【蛯名正義】でした。
ちょっと省略しますが、今回シャコーグレイドとの属性を持つ馬は、【16】 スクリーンヒーローです。
ちなみに、第4回ジャパンカップ【1】番枠はミスターシービーでした。
残りの 三頭の要素、
【早田牧場】【7】番
○7 ネヴァブション
名勝負の記事に、トウカイテイオーは、1着以外全て5着以下、とあります。
ステイヤーS 2着もありますが、結構似ています。
まだまだ考えることはありますが…。
失礼しました。
投稿: 菊シャワー | 2008年11月29日 (土) 22時54分
馬主さんに、齋藤四方司 という人がいます。
フジキセキ
ジャングルポケット
スマイルジャック
フェニコーン
等の馬主さんです。
トウカイテイオーのダービー時の 2着、レオダーバンの父は、マルゼンスキー、1977年、彼が○外で出走出来なかったダービー優勝馬は、ラッキールーラ=伊藤正徳。馬事公苑花の第15期生でもあります。
ビワハヤヒデの菊花賞も、4枠7番、スマイルジャックのダービーも…。
う〜ん…。
投稿: 菊シャワー | 2008年11月29日 (土) 23時17分
みなさん、今晩は、、
JCの予想はほぼ固まりました。
その前に今日(土)東京ですが、先週(土)福島の緑枠
爆発に続いて青枠が来ました。
1R青⑧(1着)、2R青⑧(2着)、3R青⑦(3着)
4R青(1着)、6R青⑤(3着)、8R青⑧(2着)
9R青⑦(3着)、10R青⑥(3着)、12R青⑧(2着)
傾向としてポスターから色のサインは来週
(土)にどこかのに開催場で続くかも?
さてJC予想ですが
「私は貝になりたい」のディープス(カイ)
ですが、ちらり不安もありましたが、
(貝)+(四)位=(買)いになるので
馬券になると前向きに解釈しました。
軸ウオッカ
連対は⑨、エリ杯のエアジパングのいた3枠⑤⑥
1枠①② 青枠⑧、際の⑱を加えて
④⑨軸-①②⑤⑥⑧⑱3連複6点
④-①②⑥⑧⑨ ワイドか馬連5点
3連単は①④⑥⑨から考えます。
では皆さん頑張りましょう! ではまた。
投稿: ウマや玉や | 2008年11月29日 (土) 23時40分