エリザベス女王杯2008サイン攻略1
エリザベス女王杯 ポスター
エリザベス女王杯
The Queen Elizabeth Ⅱ Commemorative Cup
2008.11.16 Start!!
11.16 SUN.京都競馬場 芝2200m
悩んだぶんだけ
喜べる。
なにかみたいだ。
注意
画像を拡大する時は、画像をクリックしてから、ブラウザで拡大してください。
サムネイルのまま拡大するとボヤけてしまいます。
皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へどうぞ^^
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2008後期」カテゴリの記事
- 新サイトOPEN!(2009.01.01)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略10(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略9(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略8(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略7(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
京都競馬場でJAIGのお姉さん方の看板を見ました 全部で6人 藤井麻貴 犬飼ゆきな 森井絵美 福原歩 そわさくらこ 蒼井さや 投票で選ばれたということですが?意味ありげです
投稿: ゆきちゃん | 2008年11月 9日 (日) 16時42分
皆様こんばんは。レーダイから真の女王=カワカミプリンセス!降着しましたからね。もう軸は決定しました!
投稿: まりあ | 2008年11月 9日 (日) 18時03分
皆さんこんばんは
ウオッカ、ダイワスカーレットが出走しないエリザベス
カワカミプリンセスが最有力か?
ポスターのキャッチコピーも後押し。
悩んだぶんだけ喜べる。なに(かみ)たいだ。
レーダイも後押し。
真の女王として凛と立つ、強さと美しさを極める舞台がある。
カワカミプ凛セス後は、極からリトルアマポーラ。
×極、南極、北極を英語にすると×ポーラになるので。舞台からは社台生産馬か社台馬主とか7枠とかマイ馬名と思います。
投稿: ルシフェル | 2008年11月 9日 (日) 20時21分
ポスターから気になっているのは大泉さんの持つ新聞のナルハの文字。反対に読むと【はるな愛】。愛子様とも解釈できます。しかし、私は今日のアルゼンチン共和国杯の3枠に配置されたせん馬二頭かなと思いました。
エリザベス女王杯の3枠が楽しみです。
投稿: ヒデキャップ | 2008年11月 9日 (日) 21時16分
スーパーマン見ています。
クラーク・ケントの勤めるディリー・プラネット社(衛星)がポスターのイメージとだぶります。
アルゼンチン共和国杯とエリザベス女王杯に繋がりがあるように感じます。
アルゼンチンにわざわざナイゼンチン2頭を同じ枠に配置して来たのかを考えてみたいです。
衛星からは【ルナ】【コスモ】が浮上しています。
投稿: ヒデキャップ | 2008年11月 9日 (日) 22時23分
◎ポルトフィーノ
関西レーダイから『凄艶な〜。〜染まる、』から『凄(く)豊色に染まる』と解釈し、デビューから全レース武豊騎乗で凄く豊色に染まっていそうなポルトフィーノが今の所本命です。
関東レーダイ、『舞台』から清水の舞台から…?前走清水Sのポルトフィーノ?
※清水の舞台から飛び下りるよう…非常な決意をして物事をするときの気持ちの形容。(広辞苑調べ)だそうで人馬共に非常な決意で臨むということでしょうか?
関西レーダイ『絢爛』から爛の字を組み替えると関東ぽい?→関東馬
関東レーダイ『真の女王として〜』これを『マの女王として〜』に変換して、レーダイは真が文頭なのでマから始まるマイネレーツェル
関西レーダイ『凄艶(セイエン)』ってあまり使いませんよね?類義語に『妖艶(ヨウエン)』があります。個人的にはこっちの方が聞く言葉だとおもいます。普通なら妖艶なのに凄艶になっている所から妖(ヨウ)が凄(セイ)→ヨウセイ→妖精→フェアリー→フェアリーSから去年3着マイネレーツェル、5着エフティマイア
○エフティマイア(関東馬、フェアリーS出走)
○マイネレーツェル(真の女王、フェアリーS出走)
投稿: とみけん | 2008年11月10日 (月) 00時01分
エリザベス女王杯ポスターから、
土星、UFO、ピザ、?
ナルハヤ とは、なるべく早くして下さいという意味の現代用語、牝馬戦線における、なるべく早くして欲しいことを、考えてみたいと思います。
投稿: 菊シャワー | 2008年11月10日 (月) 01時08分
エリザベス女王杯当日のゲスト、石田純一。
(イ)シダジュ(ンイチ)
(イ)ケゾエケ(ンイチ)
トールポピーかな
おやすみなさい…
投稿: ジャーニー | 2008年11月10日 (月) 02時50分
ドラゴンさん、皆さんおはようございます。アルゼンチンは、スーパーマンからヒントを得てスクリーンヒーローから6・9・14と流し的中、ファンタジーは一枠一番に【ワン】カラットが入り、面白いなと思いワンカラットから3・5と流し、各100で的中しました。エリザベスのポスターから大泉さんが入っている所は衛星にも見えますが、リング【輪】の中ではと思いアメジスト【リング】出走するのであれば狙いたいと思います。久々に貯金が【少し】おろせました(笑)エリザベスが楽しみです
投稿: アロワナ | 2008年11月10日 (月) 07時12分
皆さんおはようございます。エリザベス女王杯の馬名から気になる馬ですが、女王から若い女王の意味を持つレジネッタか登録されています。
お姫さまのカワカミプリンセス辺りが軸馬になりますか
投稿: DOLCE | 2008年11月10日 (月) 07時46分
さあ次の妄想に行くかな! ヒデキャプさんの着目してる【ナルハ】ですが、ハの下がキ、?ぽいですが、仕事上で【ナルハでキンキンに】という女子高生みたいな略語があるのですが、意味は、【なるべく早く至急で】…ということですが、ここから繋がるのはないか検討します。私は これから仕事なのでとりあえず、
べたに女王からカワカミブリンセス(中日の川上はFAしたが、関係ないか)
投稿: ウマや玉や | 2008年11月10日 (月) 07時46分
ドラゴン様、皆様
おはようございます!
来週(今週?)から始まる
G1ウィーク
G1の谷間であった昨日の
東西のレース
G1前半戦の総括的な意味する谷間レースなのか
G1後半戦G1の指針を示す
為の谷間のレースなのか
分かりませんが…
G1後半戦を示すレースだったとしたら
また【14】との戦いでしょうか?
【アルゼンチン】
【4番】
【14番】
【ファンタジー】
【3番】
【1番】
(14頭立て逆14)
すでにコメントされてる方もいらっしゃると思いますが(被ってましたらすみません)
【ポスター読み】から
【円】
【輪】
【マル】
などが注意では?
【ワ】ンカラット
イナズマアマリリス
同枠(ワ)イド馬名
スク(輪)ヒーロー
【エリザベス女王杯】も
【14】と【輪】を注意しながら取り組みたいと思います
しかし一番気になる馬は
古馬との戦歴がある(2着)
【レジネッタ】です
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年11月10日 (月) 09時49分
再
だとしたらポスターから土星のイメージで【コスモ】プラチナん~悩みますね
今、スポーツ報知を見ていました。アメジストリングは出走しませんね
投稿: アロワナ | 2008年11月10日 (月) 10時28分
ドラゴンさんへ。
こんにちは、菊シャワーです。
質問なんですが、今年のエリザベス女王杯に、外国馬が2頭、参加しますが、エリザベス女王杯においては、初めてのことなんでしょうか?
もう一つ。
G1に初めて外国馬が参戦したレースは、第1回ジャパンカップだったのでしょうか?
お時間のある時で結構ですので、教えて頂けたら幸いです。
投稿: 菊シャワー | 2008年11月10日 (月) 10時37分
みなさん、こんにちは。
ドラゴンです。
菊シャワー さんへ
1.ご質問の意味は【外国馬が2頭出走したエリザベス女王杯は初めてか?】ということですね?
答え【初めてではありません】
2003年【11月16日】に2頭出走しています。
(今年のエリ女も11月16日ですね)
【8】枠【14番】タイガーテイル3着
1枠1番アナマリー8着
優勝したのは4枠7番【アドマイヤグルーヴ武豊】
ポルトフィーノはアドマイヤグルーヴの妹ですね
ちなみにこの年のエリ女は【JRA特別サイト】のクイズになっています。
クイズ【8】問目
【過去32回のエリザベス女王杯で3着以内に入った外国馬は何頭?
正解は1頭(前述のタイガーテイルです)
http://www.jra.go.jp/2008jai/quiz.html
2.【G1に初めて外国馬が参戦したレースは第1回ジャパンカップ?】
答え【そうです】
優勝8枠14番メアジードーツ【牝】
メアジードーツ【牝】が【14番】
アドマイヤグルーヴ【牝】が【7番】
なんかつい最近見たことある馬番ですね。
偶然って恐いですね・・・ホントに偶然かどうかはJRAに訊いてみないと分かりませんが
投稿: ドラゴン | 2008年11月10日 (月) 11時26分
涙の数だけ 強くなれるよ アスファルトに咲く花のように どこか似てるように思うのは気のせいでしょうか?
投稿: バナ吉くん | 2008年11月10日 (月) 11時27分
石田純一さん 誕生日1月14日
意味深ですね
ちなみに
エフティマイヤ2月14日
ポルトフィーノ3月14日
レッドアゲート3月14日
です。
投稿: 焼きそばマン | 2008年11月10日 (月) 12時19分
お邪馬します!
ルール47も更新されましたが
当日ゲスト【石田純一】
【不倫(輪?)は文化だ】
が有名です
もうひとつ【靴下を履かない】のも有名です
【靴下を履かない】に近いと感じるのは
【靴が脱げても頑張った馬】
【イソノルーブル】を
連想しました
【イソノルーブル】は
蹄鉄が外れた状態で
【オークス優勝】
だったと記憶してます
【エリザベス女王杯】にも出走
【ゼッケン7番】で16着
結果は
1着【11番】リンデンリリー
2着【16番】ヤマノカサブランカ
3着【14番】スカーレットブーケ
石田【11(ジュウイチ?)】
なんて結論でドーモすみません
今回ピックアップ
【11番】【16番】【14番(また…)】【7番】
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年11月10日 (月) 12時55分
ドラゴンさん、ありがとうございました。
うーん、先に行かれている感じですね。
外国馬2頭の出走から、どちらかが、【2】着では?と考えています。
投稿: 菊シャワー | 2008年11月10日 (月) 13時05分
皆様、こんにちは。
【エリザベス女王杯】は昨年【ダイワスカーレット】が優勝した3つのGⅠレースの1つです。他の2レース【桜花賞】【秋華賞】の今年の結果はというと【大荒れ】でした。以上より今回も【大荒れ】を期待します。(いつもですが)
そこで【大荒れ】にふさわしい馬を探しました。すると今回の施行日【11月16日】から、【11番ゼッケン】【16番人気】で【新潟記念】を優勝した【アルコセニョーラ】となりました(【おぎやはぎ・小木さん】の実況が耳から離れません)
この馬は1年前には福島で【福島記念】を勝っています。そして【新潟記念】【GⅠ】となれば、10年前に【七夕賞】【新潟記念】【天皇賞・秋】と優勝した【オフサイドトラップ】が思い出されます。【オフサイドトラップ】は【サッカー用語】ですが、【ルール47】に『絶対に負けられない戦いが、そこにはある。』とあります。これは【サッカー関連CM】でよく耳にするコピーです。
【アルコセニョーラ】と同じ日に、【札幌】では【タニノマティーニ】が【赤帽・16番人気】で優勝しました。【ファンタジーS】の【赤帽・13番人気(前走は札幌戦)】の優勝は【エリザベス女王杯】の【大荒れ予告】のような気がします。
投稿: FJK | 2008年11月10日 (月) 14時00分
皆さんこんにちは。
JFKさんのおっしゃるアルコセニョーラは興味有りです!
現在、スペイン国王夫婦が来日されています。
投稿: ヒデキャップ | 2008年11月10日 (月) 14時35分
悩んだぶんだけ喜べる。 ツメコんだぶんだけ喜べる。 なにかみたいだ。 何!!噛みたいだ!! 噛んでる暇などない。ツメコめるだけツメコんで馬体重を増やせ。 当日、一番プラス体重の馬。
投稿: バナ吉くん | 2008年11月10日 (月) 17時19分
「悩んだぶんだけ喜べる。なにかみたいだ。」
「なやんだぶんだけよろこべる。なにかみたいだ。」
「なや【んだ】ぶんだけよろこべ【るな】に【かみ】たいだ。」
レイ【ンダ】ンス
トウカイ【ルナ】
カワ【カミ】プリンセス
どうでしょうか…
投稿: 帝王の主戦 | 2008年11月10日 (月) 18時36分
皆様凄いですね(・ω・)うちは、『なにかみたいだ』から、『名にカミ』たいだ。で、カワカミさんかなぁ~
と思いましたッ
投稿: A.マーチャン | 2008年11月10日 (月) 20時01分
皆さんこんばんは☆
ルールを読んでいたら、小池さんは秋華賞を当てたみたいです。
大泉さんはリベンジの場所はエリザベス女王杯しか無いと言ってます。またまた大波乱か!?
そして、ポスターにもルールにも使われている【悩み】の意味?
やり甲斐がありそうですね。
投稿: ヒデキャップ | 2008年11月10日 (月) 20時27分
ドラゴンさん、みなさん、こんばんは!
週初めはいいですね! お笑いネタ満載で楽しませてもらってます!
バナ吉くんさん(?)、「わはは!ウマイ!座布団持ってきてー!」て感じで読ませていただいてました。その後です、ルール47見たのは。 【飢え過ぎさん】や、【輪食べさん】が登場してるんですね? おそれいりました、馬券の参考にさせていただきたいと思います。
犬飼小次郎さん、【石田11】私、大好きです。なにやら胸のすく思いでございます!
そこで、サインと言えないかもですが、【石田純一】について思うことを・・
私、菊でゲストの猪木さん推奨の【5】を、急遽追加して命拾いしました経験から、【ゲストのコメント要注意派】ですが、今回に限っては【石田純一】氏がなんと言おうと、【消し】と決めております。と、いうのも「芸能人格付けチェック」において、【ミスター格付け】の異名を取り、何度となく【映す価値なし】に落ちたのが【石田純一】でございます。とても買えません(キッパリ)というより、もしかして、それをオチに使わないか?と予想しています。彼の推奨馬が落鉄(裸足:出典=犬飼小次郎さん)とか、その隣が来るとか。【若い女の子追いかけてフラれる】が最も似合うのが彼だとおもうんです。
投稿: グリーンベルト | 2008年11月10日 (月) 21時26分
皆さんこんばんは エリザベス女王杯連対馬番候補についてですが 京都で行われるGⅠは全部で5レース 春天から菊花賞まで3レースが終了しましたが ある一定の規則性が伺えます 前年1番人気馬番号を大外から数え該当する馬の両隣が連対しています エリザベスでは前年1番人気馬番号⑦ですので 18頭フルゲートなら⑫の両隣【⑪】か【⑬】が連対するのではと考えてます
投稿: ゆきちゃん | 2008年11月10日 (月) 22時04分
皆さんのポスター読みがいい感じなんですが、、
私は疲れがたまり頭もいまいちで、
とりあえず参加して、、、マルになってるのが2つで
トール(ポ)(ピ)ーなんてどうですか??
あとルール47から、滝修行、雑念、ポスターは悩むで
日曜は仏滅・・・なにやら煩悩とか仏教ぽくなってき
ました。う~んこれは・・
リトル(尼)ポーラ、、おちが軽くてすみません。
ナルハヤと回転、、、早く回転してほしいのか?
(マル)カ(コマ)のアスクデピュティー
また出直してきます。ではまた。
投稿: ウマや玉や | 2008年11月10日 (月) 22時21分
ドラゴン様、皆様
こんばんは!
【エリザベス女王杯】を
考察するにあたり
【マイネルチャールズ】がG1で【3回】【ゼッケン9番】を背負って凡走させられた意味
【エリザベス女王】の
タイトルレースとの関わりがあるのでは無いか?
【息子馬名馬】凡走へのリベンジ
人気になると思われる【プリンセス馬名馬】
【ダイアナ妃】を連想させる馬名
2年前も拒否された【プリンセス馬名馬】
【エリザベス女王】は
果たして祝ってくれるのだろうか?
現在の【プリンセス】は
【不倫相手】でありますから【純潔なプリンセス】より【経験豊かなプリンセス】が似合っているように感じます
今回のピックアップ
【9番】
【古馬戦経験のある馬】
【牡牝混合戦経験のある馬】
かなりの妄想解釈ですが…
果たして…
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年11月10日 (月) 22時40分
再びこんばんは。
ポスターからいってみます。
私は一番下の
【JAPAN】
【AUTUMN】
【INTERNATIONAL】
縦に見ていきます。左から。
1.JAI
2.AUN
3.PTT
4.AUE
となります。おそらく対応レースは順番どうりかと。
1.エリ女 【ジャイ】 といえば、どらえもんのジャイ【アン】そしてジャイ【コ】が一般的です。二人合わせて【アンコ】 ルール47にも【甘いもの・・】が出てきます。
【リトル《甘》ポーラ】
そして忘れてならないのが、二人の姓は【5だ】
2.マイル 【あ・うん】両端か、あるいは正逆使いか、【呼吸】関係の馬名注意か?
3.JC 【PTT】ペアレント(タネ)種 同父か、JCにちなんだ父を捜せ?
4.JCD【AUE】・・【UAE】? 外国馬?【ア】上 アドマイヤ?
こんな感じで。【コピーに注目させといて作戦】みたいなのはアリかナイか・・・?
投稿: グリーンベルト | 2008年11月10日 (月) 22時42分
今晩は。
「ルール47」からは「雑念」しか浮かびません。遂に「4回」使われる、が無くなりました。しかも内容が支離滅裂。皆さんも考えていると思いますが、「むむむむ」「むむむ」「ううう」の意味?
一つは「6666」「666」「555」=24-18-15、と言う考え。次は「リード(読む)」「ミム」「ミュー」など…。
今回のは、雑念が入りすぎる「リール」ですね。全体の印象からは、私的に「パピプペポ」馬名馬注意でしょうか。先ずはこの辺から入ります。
投稿: kinmaru | 2008年11月10日 (月) 22時56分
済みません。
釣り情報を書きながらでしたので、「ルール」を「リール」と書いてしまいました。
投稿: kinmaru | 2008年11月10日 (月) 23時03分
ドラゴンさん みなさんこんばんは。
菊シャワーさんのご質問でドラゴンさんが回答されていた中で、リンク貼りの【JAIサイト】を訪問しました。
その中のクイズを私も開いてみました。
一番左の【新馬級】のクイズはテーマが【全てエリザベス】です。Q1~Q12の問題内容が何だか“先方”からの【宿題】みたいに感じました。(私だけかもしれませんが・・)
例えばQ6はペリエ騎手の騎乗回数の問題です。(答えはAの5回)→エリ杯にもしペリエ騎手が6ゲートに入ったら面白いとか・・
また、今まで【9】ゲートは一度も馬券になってない(Q12で答えはC)そうで、もし【9】に人気馬が入ったら、その馬の是非はどう判断するのか・・(実際私も【9】に何が入るか楽しみです。)
他にもQの順番とその施行年のチェックで、浮上して来る(突合すべき)レースが見えてくるかも知れません。
楽しい時間をいただきました!
ご質問された 菊シャワーさん、そして回答されサイトを教えていただいた ドラゴンさんありがとうございました!
失礼致します。
投稿: 赤ペン | 2008年11月11日 (火) 00時07分