スプリンターズS2008サイン攻略18
スプリンターズS サイン読み最終結論
迷っているのは私だけかも。
最終結論の前にお話ししておきたいことがあります。
今回は数多くの攻略記事を発表しました。
『皆様のサイン解読の触媒になる』という点では、数は多ければ多いほどよいので(当たる当たらないは関係ありませんから)、それ自体は良かったと思っています。
ただ自分自身の馬券を考えた時、いつもなら最終的には1~2頭の馬にサインが集中してゆくのですが、今回は有力馬すべてに強いサインを感じます。
これだ!という決め手がないのです。
(強いて言えば『現在まで発動率100%のDバミサイン』がそれに当たりますが)
単なる私の迷いならいいのですが、私には『JRAが迷っている』ように感じられました。
今回のレースは特殊だと思います。
簡単に勝つだけの力を持つ有力馬のすべてが、致命的な弱点を抱えています。
その弱点が表出したとき、3着すら外すという馬たちばかりです。
アッサリ勝つか?惨敗するか?
『走ってみなければ分らない』とJRAも考えているのかもしれません。
ということで、今回の印は『サインの強い弱い』を無視しました。
(サインの強い馬に印を打つと人気馬全部ということになってしまうので)
切り捨てた馬も、根拠があるわけではなく、単に馬券作戦です。
(名勝負解読であれほど強く言い切ったカノヤザクラも切っていますから)
馬券もかなり変則的な買い方をします。
では参ります。
2008スプリンターズS
◎ 2 ファイングレイン
★ 9 トウショウカレッジ
★13 ビービーガルダン
★ 1 アポロドルチェ
単勝2 (9.1倍)
単勝9 (24.9倍)
単勝1 (44.4倍)
3連単
2→1・9・13→全馬流し(42点)
1・9・13→2→全馬流し(42点)
勝負は単勝◎2ファイングレインです。
これを厚めに行きます!
★9★1は人気薄なので一応単勝を買っておきますが、★13は11.8倍しかないので買いません。
秋季G1の初陣ですね。
みなさん、自分自身の解読を信じて頑張りましょう!
競馬に挑む前に、ちょこっとクリックしてもらえると助かります
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2008後期」カテゴリの記事
- 新サイトOPEN!(2009.01.01)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略10(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略9(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略8(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略7(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
スプリンターズS2008サイン攻略18最終結論
【迷っているのは私だけかも】
最終結論の前にお話ししておきたいことがあります。
今回は数多くの攻略記事を発表しました。
【皆様のサイン解読の触媒になる】という点では、数は多ければ多いほどよいので(当たる当たらないは関係ありませんから)、それ自体は良かったと思っています。
ただ自分自身の馬券を考えた時、いつもなら最終的には1~2頭の馬にサインが集中してゆくのですが、今回は有力馬すべてに強いサインを感じたままです。
これだ!という決め手がないのです。
(強いて言えば【Dバミサイン】がそれに当たりますが)
単なる私の迷いならいいのですが、私には【JRAが迷っている】ように感じられました。
今回のレースは特殊だと思います。
簡単に勝つだけの力を持つ有力馬のすべてが、致命的な弱点を抱えています。
その弱点が表出したとき、3着すら外すという馬たちばかりです。
アッサリ勝つか?惨敗するか?
【走ってみなければ分らない】とJRAも考えているのかもしれません。
ということで、今回の印は【サインの強い弱い】を無視しました。
(サインの強い馬に印を打つと人気馬全部ということになってしまうので)
切り捨てた馬も、根拠があるわけではなく、単に馬券作戦です。
(名勝負解読であれほど強く言い切ったカノヤザクラも切っていますから)
馬券もかなり変則的な買い方をします。
では参ります。
2008スプリンターズS
◎2ファイングレイン
★9トウショウカレッジ
★13ビービーガルダン
★1アポロドルチェ
単勝2(9.1倍)
単勝9(24.9倍)
単勝1(44.4倍)
3連単
2→1・9・13→全馬流し(42点)
1・9・13→2→全馬流し(42点)
【勝負】は単勝◎2ファイングレインです。
これを【厚め】に行きます!
★9★1は人気薄なので一応単勝を買っておきますが、★13は11.8倍しかないので買いません。
秋季G1の初陣ですね。
みなさん、自分自身の解読を信じて頑張りましょう!
投稿: ドラゴン | 2008年10月 5日 (日) 02時13分
皆様、おはようございます。
【最終結論】です。
【攻略6】より【カノヤザクラ】(春から続く【ディープインパクト】の【3冠ゼッケン】)
【攻略9】より【ウエスタンビーナス】(【レープロ・名勝負】の【ニシノフラワー】)
この4枠の2頭で勝負します。
昨年の【第24回マイルCS】が【枠連4-4】でしたが、この時も【スズカフェニックス】が【6枠11番】でした。あのポスターは【昨年のマイルCS】を指しているのではないでしょうか。ゼッケンの見えない馬は【蒼井優】⇒【青】と考えたいです。また誕生日からも【8】【1】【7】です。すると【ルール41】の【ゆう】は【優】でしょうか。
また【スプリンターズS】は今回で【第42回(GⅠでは19回目)】ですが、【1990年】のGⅠ格上げ後、まだ【ゾロ目】が出ていません。
そして今回の最大のポイントは【アジア競馬会議開催】と【オグリキャップ】と考えます。
【ウエスタンビーナス】は今年の春に【“韓国”馬事会杯】を勝っています。この時の2着馬は【“エイジアン”ウインズ】で、この後【GⅠ】を勝ちました。【レーダイ】の『風を光に変える』は
『風(ウインズ)を光(ビーナス=金星)に変える』
と解釈します。
また今回の【4枠8番】、前走の【4枠7番】は【オグリキャップ】の引退直前の2レースと同じです。そして【オグリキャップ】が『引退式以来、初めて東京競馬場に登場』ということは【1990年】以来ということです。【1990年】の秋GⅠの初戦は【天皇賞・秋】で【ヤエノムテキ】【メジロアルダン】の【枠連4-4】でした。この時は【バンブーメモリー】【オサイチジョージ】が【サイン馬】で、春の【安田記念】【宝塚記念】から3回連続で【隣枠】を連対させました。今回は【スピニングノアール】【エムオーウイナー】にこの役を期待します。
他に【ディープスカイ】【ブラックシェル】の組み合わせが春から3連続(1・2着、1・3着、1・2着)で続いているので、【カノヤザクラ】【シンボリグラン】の2頭軸流し馬券を押さえます。
投稿: FJK | 2008年10月 5日 (日) 06時21分
おはようございます。
やっと自分の中で、最も手応えのあるサインに到達出来たと思います。
2枠4番でG1初騎乗の三浦皇成です。
攻略16にも投稿させていただきました。
【プレミアム】ボックスの上原博之調教師の初G1勝利は、ダイワメジャーの皐月賞【14】番。
◎14スリープレスナイト
○1アポロドルチェ
▲9トウショウカレッジ
△4カノヤザクラ
△10エムオーウイナー
実は、ドラゴンさんと同じく、相手はまったくわかりません。
よって、馬券は、14の単勝、馬単14から総流し にします。
一週間頑張って、一番人気の勝ちのみの予想、ちょっと情けない気もしますが、気分はスッキリです。
では皆さん、頑張りましょう!
投稿: 菊シャワー | 2008年10月 5日 (日) 08時20分
おはようございます…
Web 限定ムービー『号外・げんかつぎ篇』の内容で大泉のげんかつぎ、『…ね』という話し方が徐々に蒼井にうつっていきます。 『語尾に【ね】が付く』話し方です。 『【ね】が付く』は『【値】が付く』と解釈が出来ます。 ではどういう意味なのでしょう?
競馬で【値】とは、まず【オッズ、配当金】でしょう。 すなわち『値が付く』とは『【ある】オッズが付く』という意味ではないかと推測しています。 では【ある】とは?
『秋競馬のテーマは【数字】です』
『スプリンターズステークスが持つ数字は【3】です』
おそらく【ある】とは【3】が目立つオッズでしょう!? ですから三つの枠の6頭から最終的に3頭を選ぶ最後の鍵は【オッズ】が私たちに教えてくれるものと期待しています。
最終結論は午後、投稿期限ギリギリまでまで待ってみます。
投稿: ヒクモト | 2008年10月 5日 (日) 08時25分
最終結論です!◎ジョリーダンス!〇ビービーガルダン、▲プレミアムボックス、△スリープレスナイトです。
2枠2頭と7枠2頭を3連単BOXで買います!
後、3番ジョリーダンスから馬単総流しをします!
オグリガンバレとオグリキャップにエールを送ります!
投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 5日 (日) 08時58分
皆さん
おはようございます
今日は時刻表記念日
時刻によって変わるオッズ ウインズ観戦なので直前まで単勝オッズとにらめっこ! 何か見つかるかな…
投稿: チームS | 2008年10月 5日 (日) 09時09分
訂正します。
賀久千賀子さんは賀来千賀子さんでした。
〔オグリキャップ物語〕は〔拝啓オグリキャップ様〕と言うタイトルでした。
◎ジョリーダンス、〇ビービーガルダン、▲プレミアムボックス、△スリープレスナイトに★トウショウカレッジも追加しました。
3連単BOX60点とジョリーダンスからの馬単総流しを買います!
投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 5日 (日) 09時44分
ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
最初に書き込んでいた通りですね。有力5頭、全てに◎を付けたくなるし、△もつけたいしと、迷ってしまいます。昨日書きましたが、私も「出遅れが無ければ」で「スズカ」を選びました。
話は変わりますが、例の「JRAポスター」10月、浅田次郎さんの締めくくり、『天高き馬肥ゆる秋である。人類の不義理は歓声と喝采に変えるほかあるまい。』です。
ドラゴンさん!「ファイングレイン」+20㌔?サインかもしれませんね。
投稿: kinmaru | 2008年10月 5日 (日) 09時51分
【オグリキャップ】が話題になってますので少し調べましたら
初めて【G1】を優勝したのは【有馬記念】なんですね
【クリスマス当日】でした
そしてラストランも
【有馬記念】
確か【クリスマス・イブか当日?】だったと記憶します
改めて【ストーリー作成超頭脳集団(私的命名)】の
緻密さに驚嘆させられます
初めての【G1優勝有馬記念でのゼッケンが10番】でしたが
枠では【6枠】でした
相手は【タマモクロス】の【7枠】
3着に懐かしの【サッカーボーイ】
私の【最終結論】は終わってますので
思い出話で失礼しました
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月 5日 (日) 10時13分
先程の【オグリキャップ初G1優勝有馬記念】の余談ですが
本当の3着は【スーパークリーク(武豊)】でしたが
【失格】で恥じをかかされ
ラストランでは【武豊】で栄冠に輝き歓喜の渦でした
まさに【光あるところに影がある】(サスケ?)
壮大なストーリーの為の
【布石】を何年も前から
打っている感じがします
失格しました…
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月 5日 (日) 10時25分
犬飼小次郎さん!「失礼しました。」が「失格しました。」になってましたよ。(^-^)
私ももう馬券を買いました!
当初はビービー◎でしたが、ジョリーになってしまいました。
外れても気にしません。
私の投資金額がオグリの抗がん剤代になれば・・・と思ってます。
JRA様、お願い致します。オグリの注射代にして下さい。m(_ _)m馬券を買った後ですが、今気付きました!
私がひつこく言っていた【ウサイン・ボルト(ウザイと言われそうですが。ヾ(^_^;)】!7枠の2頭の頭文字は【ビス】→【ボルト・ネジ関連】でした!
投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 5日 (日) 11時00分
【ヒデキャッブさん】
私も【失格】で降着します
【失礼】しました
私の馬券代も抗がん剤代に捧げます
(的中したらゴメンナサイ…)
私も当時東京競馬場で【オグリキャップ】を見ました
凄い過熱振りでしたね
確か19万人入って、その辺りから入場制限が始まったのではないでしょうか
来場するのが楽しみですね
大フィーバー(古っ!)でしょうねー
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月 5日 (日) 11時38分
ドラゴンさん皆様おはようございます。
昨日、半日沖堤防で再検討し結論が前出しから変更が有りませんでしたのでそのまま買う事にしました。
皆様が「数字」というキーワードを、
私的に探しました処、有りました、唯一、雄一〜騎手ではなく調教師・鹿戸
そして、唯一、【音引き】で終わる馬は10番だけ〜。
相手は、音引き無しの馬で。携帯版JRA-VANでは、文字数の関係?から、「スプリンタ」と表記し【ー】が無い。キーンランドSの再現なら嬉しいなぁ
チヌを食しながらレースをテレビ観戦します。
結論、10→07→03
投稿: エレク | 2008年10月 5日 (日) 11時54分
度々すみません。
紐にビービーガルダンを追加しました。
投稿: プロジェクトパパ | 2008年10月 5日 (日) 12時19分
スプリンターズS 最終結論
3連単
1着 11
2着 13、15
3着 1、5
枠連
1-5、3-5
馬連
1-9、5-9 凄い、変則的な買い方ですが
これで、買ってみます。
初心者の投稿で申し訳有りません。
投稿: ポルト | 2008年10月 5日 (日) 12時23分
犬飼小次郎さんはあの有馬記念に東京競馬場にいたんですか?
羨ましいです。
私は郷里の広島に帰って就職4年目くらいでした。
レース終了後、ウィンズ広島で泣いてました。
多分、ドラゴンさんもそうだと思いますが、犬飼小次郎さんも同じ年代でしょうね!
ライオン丸や本郷猛には夢中でしたから。(^-^)
まだ検討中の皆さん!申し訳ありません。m(_ _)m
馬券は買ってしまったので、暇つぶしみたいな投資になってしまいました。
皆さん!今日も頑張って行きましょう!
投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 5日 (日) 12時28分
最後に。
今更ですが、NHKの新朝ドラ「だんだん」。
双子の女の子が京都と松江に別れて、お互い全く知らずに成長。8月16日の18歳の誕生日に、出雲大社で偶然出会うストーリー。
今回の出走馬のうち兄弟は「ファイン」「キセキ」「タマモ」の3頭。同い年は、5歳2頭。枠は1-8と端に分かれる。出会うのは1、2着時のみ?これを、
「ファイン奇跡」と言う…。枠で買っておきます。
買われる方、買った方のご幸運を再度祈ります。
投稿: kinmaru | 2008年10月 5日 (日) 12時38分
就職7年目でした。訂正します。
(>_<)
投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 5日 (日) 12時45分
皆さんおはようございます。
ほしのあき来場時
2006桜花賞、エリザベス女王杯、2008新潟記念は4枠が馬券に。
ドラゴンさんの見解からファイングレインとキンサシャノキセキをPick up。
2、7、15の箱買いで。
投稿: 帝王の主戦 | 2008年10月 5日 (日) 12時53分
ドラゴンさん皆さんこんにちは!
久し振りに皆さんの見解を拝見させて頂きましたが、相変わらず、皆さんの見解は素晴らしいですね。
私も、秋GⅠ初戦と「ゆう」ことで、少々入らせて頂きます。
下記内容は、私個人の勝手な妄想に過ぎず、馬券も少額投資派(度胸がない者で…)の遊び心程度ですから、読み捨ててくださいね(笑)
まず軸は、⑪スズカフェニックス。
…JRAの今回のHPフラッシュの【稲妻・稲光】から、5枠⑩エムオーウ【イナ】ーと、7枠⑬ビー【ビ】ー【ガル】ダンのサンド状態6枠、更に昨日の午前中レース3会場で、出走中止4頭中3頭が⑪番馬。不自然さを感じた為、軸にします。
相手筆頭には、7枠⑭スリープレスナイト。
…夏競馬から継続中の法則で、昨日の重賞2レースとも1番人気が3着以上を確保した為、ここも信用度は高いと考えています。
あとは、気になる②③④⑤番を押さえとします。
…②番は、あるレースからの連動と、2枠の③ジ【ョ】リーダンスと、④プ【レ】ミアムボックスで、これもルール41から、「…少々話が左右に【ヨレ】ましたね。」で、2枠の左右又は2枠そのままかと…。
長文失礼しました。
皆さんのご健闘を祈念申し上げます。
投稿: T式暦20年 | 2008年10月 5日 (日) 13時30分
【ヒデキャッブさん】へ
【有馬記念】ではありません(有馬記念は入手困難)
別のレースでした
皆さん失礼しました
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月 5日 (日) 13時30分
最終結論…
3連単9点
① 6-8-13
② 6-13-8
③ 7-5-14
④ 8-13-6
⑤ 13-6-8
⑥ 13-8-6
⑦ 14-5-8
⑧ 14-6-7
⑨ 14-8-5
当たるも八卦!!
投稿: ヒクモト | 2008年10月 5日 (日) 13時48分
お久しぶりです
しばらくお休みしておりました
42回スプリンターは
枠で1-2 1-7
馬連1-2,3,13,14 を購入しました
ルールは41までしかありませんが、次のボタンを押すと
ルール1に戻ります
「黒板にWINNER」
「芦毛のおばさん」
「白髪」
名前に「勝」のある「勝浦」
芦毛のおばさんはジョリーダンス
ビービーの「勝己」
1、2、7枠が匂いました
投稿: AN | 2008年10月 5日 (日) 14時03分
ドラゴンさん、皆さん、こんにちは!
久しぶりの書き込みです(^∀^)ノ
早速ですが、今年の始めにJさんから頂いたカレンダーの10月は、ちょっと見にくいですが社台の馬ですよ!
なので、今月は社台の馬で行きます(*^-')b
◎【ファイングレイン】頑張れ~(*^▽^*)/
投稿: メリーさん | 2008年10月 5日 (日) 14時07分
はじめまして、
いつも拝見させていただいています。
ポスターからの17は、上村騎手の暗示だったんですね~(17年目)
投稿: タカ | 2008年10月 5日 (日) 15時56分
馬券は外しましたが
いいもの見せてもらいました
自分の注目していた馬番
2 4 13 15番
馬券になった
通用する
投稿: チームS | 2008年10月 5日 (日) 15時58分
的中された方おめでとうございます。
そうが来れば仕方がない!という結果でした。
14 ⇒ 15 ⇒ 13
【3】プレス【ナイト(夜)】を真ん中に【3】頭並んだ結果になりましたね。
Website の映像は【雷】ではなく【夜】がサインとして発動し、そして14 - 15の並びの【スキ】【キス】とルール41の【結婚】、暦の【3】【隣】亡などがサインのようでしたが、秋競馬は【数字】が鍵という気配が見え、第一弾は【3】からスタートしたようです。
投稿: ヒクモト | 2008年10月 5日 (日) 15時59分
17というのは上村騎手17年目から来てたんですね
シルバーコレクター→G1未勝利騎手…
橋口調教師の誕生日おめでとう馬券でハンター岩田を退けました。
それにしても強い。
投稿: たねちん | 2008年10月 5日 (日) 15時59分
みなさん、お疲れさまでした。
ドラゴンです。
秋G1初戦、的中された方、おめでとうございます
いやー強かったですね。
スプリント界の新星誕生、そして上村騎手の初G1制覇。
なかなか感動的でした。
そしてクリーンなレースでしたね。
(パトロールを見ていないのでTV中継で分る範囲内ですが)
4コーナー出口で、スリープレスの内にアンカツ、外に岩田が来た時は【いつものをやるな】と思いましたが、ふたりともやりませんでしたね
その瞬間に上村の勝ちが決まったレースでした。
馬券は2の単厚めの予定を少し減らして、その分を3連単13番軸に投入しましたが、1・2着付けにしたため不的中。残念でした。
さらに残念なのは【Dバミサイン】が不発だったことです。
まぁ、どんなサインもいつかは終わりますから仕方ありません。
今日はいよいよ凱旋門賞です。
TVの前で応援したいと思います。
武・サムソン、頑張れ!
投稿: ドラゴン | 2008年10月 5日 (日) 17時04分
皆さんお疲れ様でした。
馬券は外しましたが、上村くんの悲願達成が後味の悪さを無くしてくれたように思います。
ではまた来週。
投稿: サインコサイン | 2008年10月 5日 (日) 17時29分
素直に週中のJRA Mail News号外から導いたスリープレスナイトでしたね。このときのスリープレスナイト示唆の解読は完璧に近いものだったと思います。そして【ジャパンカップ】といえば【競馬のオリンピック】とよく表現されます。金メダルを獲得するスリープレスナイトを表彰台の頂点とすれば、向かって左側が銀メダルで右側が銅メダル。綺麗な表彰台でした。終わってから気付いても遅いのですが、これも競馬ですから。
それでは名勝負が示唆していたもの、それは【上村洋行】だったと思います。
【短距離戦で、再びの輝き】レーダイに【風】があったことから名勝負は【ヤマニンゼファー】を指しています。ヤマニンゼファーの【2番】はCBC賞で【2番】を背負い10年振りの重賞制覇という【再びの輝き】を放った【上村洋行】でしょう。ポスターからはやはり【17年目】でした。
あと得意の一週先のレーダイ
【幕開け】→【クロフネ】産駒【スリープレスナイト】
【輝け】→フジ【輝石】産駒【キンシャサノキセキ】
【自信】→【自身】→安藤勝【己】
今回はもしかすると秋GⅠに使用されるのでは、と思うサインが見つかったような気がします。模擬テストのような講習会に行った気持ちです。
さて来週からは開催も東京·京都に替わり本格的な秋競馬に突入します。来週の毎日王冠はコラボ企画がありますね。大井競馬に注目です。
投稿: ティエリア | 2008年10月 5日 (日) 17時51分
皆さんこんばんは、プロジェクトパパです。
的中された方、G1初戦おめでとうございます!
私は見事にハズレました。実のところ、このレースは自信満々だったので少々落ち込んでおります。
しかし、上村騎手は良かったですね。感動いたしました。清原さんに次ぐ男泣きを見ました。
私は馬券をハズして男泣きをしております。
しかし!今回は永きに続いて来たサインが、よりによって今年にハズレるなんて!(根本的に読みが間違っていた可能性あり)
競馬は難しい!奥が深いものです。
今回の結果を良く検証して次を頑張ります。
投稿: プロジェクトパパ | 2008年10月 5日 (日) 17時58分
結果報告です 14番を頭に2・5・13・15へ馬単をゲット ポスターを見れば一番左端に14番が先着! 今回参加させてもらって色々な解釈方法があることがわかり勉強になりました 私がサインというものが存在すると確信したのは05年の有馬記念でのこと ディープインパクトの1着を疑わなかった私が ポスターの「クライマックス」というフレーズを見て即座にハーツクライの名前が頭によぎりました ハーツ1着のディープ2着の馬単1点買い 後にも先にも1点買いしたのはこの時だけ サインは時として武器になりますが迷わされることもしばしば今後ともよろしくお願いします 来週からはホームグラウンドの淀ですので楽しみです
投稿: ゆきちゃん | 2008年10月 5日 (日) 20時11分
ゆきちゃんさん、こんばんは
僕は今回のポスターは数字が散らばっているのは対して気にしてませんでした
貴方は注意力が凄いですね私は今回、外しました
秋華賞も確か数字が散らばっていますよね因みに何を見てますか
投稿: アロワナ | 2008年10月 5日 (日) 23時20分
アロワナさん 中央競馬では右回りコースと左回りコースがありますね 中山は右回りコースなのでポスターの馬の向きは左でした 秋華賞のポスターは馬が右向きですよね 京都は右回りコースです同じことは起こらないと考えてますが・・・馬の向きに何か関係ないかと思案中です
投稿: ゆきちゃん | 2008年10月 6日 (月) 18時31分