スプリンターズS2008サイン攻略9
スプリンターズS 出馬表
スプリンターズS枠順確定
第42回 スプリンターズS G1 中山 2008年10月5日(日) | ||||||
枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 | 調教師 | 馬主 | 生産 |
1 | 1 | アポロドルチェ | 勝浦正樹 | 堀井雅広 | アポロサラブレッドクラブ | Clarkland Farm |
2 | ファイングレイン | 幸英明 | 長浜博之 | (有)社台RH | 社台F | |
2 | 3 | ジョリーダンス | 内田博幸 | 堀宣行 | 小林薫 | 錦岡牧場 |
4 | プレミアムボックス | 三浦皇成 | 上原博之 | (有)社台RH | 社台F | |
3 | 5 | シンボリグラン | 福永祐一 | 畠山吉宏 | シンボリ牧場 | Takahiro Wada |
6 | スピニングノアール | 蛯名正義 | 長浜博之 | 畑佐博 | 富田牧場 | |
4 | 7 | カノヤザクラ | 小牧太 | 橋口弘次郎 | 神田薫 | 浜本牧場 |
8 | ウエスタンビーナス | 郷原洋司 | 鈴木康弘 | 西川賢 | 北西牧場 | |
5 | 9 | トウショウカレッジ | 池添謙一 | 池添兼雄 | トウショウ産業 | トウショウ牧場 |
10 | エムオーウイナー | 柴田善臣 | 鹿戸雄一 | 大浅貢 | 門別牧場 | |
6 | 11 | スズカフェニックス | 横山典弘 | 橋田満 | 永井啓弍 | 稲原牧場 |
12 | タニノマティーニ | 吉田隼人 | 須貝彦三 | 谷水雄三 | カントリー牧場 | |
7 | 13 | ビービーガルダン | 安藤勝己 | 領家政蔵 | (有)坂東牧場 | 坂東牧場 |
14 | スリープレスナイト | 上村洋行 | 橋口弘次郎 | (有)サンデーR | ノーザンF | |
8 | 15 | キンシャサノキセキ | 岩田康誠 | 堀宣行 | 吉田和美 | Arrowleave Joint Venture |
16 | タマモホットプレイ | 石橋脩 | 南井克巳 | タマモ | 信成牧場 |
JRA発表のものでご確認ください。
→JRA公式HP
実はこれまで温存しておいた決定的なサイン(自分の中では、ですが)が2つあります。
枠順確定により、『ある馬がある状況に置かれた』ため、2つのサインが1頭の馬に集中しました。
本命は決まりました。
これは最終結論の前に記事にします。
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2008後期」カテゴリの記事
- 新サイトOPEN!(2009.01.01)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略10(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略9(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略8(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略7(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
スプリンターズS2008サイン攻略9
【枠順確定】
1-1アポロドルチェ勝浦正樹
1-2ファイングレイン幸英明
2-3ジョリーダンス内田博幸
2-4プレミアムボックス三浦皇成
3-5シンボリグラン福永祐一
3-6スピニングノアール蛯名正義
4-7カノヤザクラ小牧太
4-8ウエスタンビーナス郷原洋司
5-9トウショウカレッジ池添謙一
5-10エムオーウイナー柴田善臣
6-11スズカフェニックス横山典弘
6-12タニノマティーニ吉田隼人
7-13ビービーガルダン安藤勝己
7-14スリープレスナイト上村洋行
8-15キンシャサノキセキ岩田康誠
8-16タマモホットプレイ石橋脩
(JRA発表のものでご確認ください)
実はこれまで温存しておいた決定的なサイン(自分の中では、ですが)が2つあります。
枠順確定により、【ある馬がある状況に置かれた】ため、【2つのサインが1頭の馬に集中】しました。
本命は決まりました。
このサインは最終結論の前に記事にします。
投稿: ドラゴン | 2008年10月 3日 (金) 10時36分
自分が注目して馬番
2 4 13 15番
あちゃー
シルバーコレクターから買います
この配置だと
ファイングレイン
ビービーガルダン
注目かな!
投稿: チームS | 2008年10月 3日 (金) 12時37分
枠順決まりましたね!
そして私の本命も決まりました!
5枠9番トウショウカレッジ
投稿: サインコサイン | 2008年10月 3日 (金) 13時49分
皆様、こんにちは。
【レープロ・名勝負】の【ニシノフラワー(桜花賞馬)】から【ウエスタンビーナス】と考えました。馬名の共通性もありますが、【ウエスタンビーナス】は【桜花賞当日】の【春雷S】を勝っています。(他の方も書かれていましたが、JRAのHPも【雷】のイメージです。)
また【ウエスタンビーナス】は【攻略8】のドラゴンさんの解読の【2006年NHKマイルC】の1~3着馬の枠【3枠・1枠・7枠】で決まった今年の1200mの重賞【CBC賞】【キーンランドC】両方に出走しています。(注…この2レースに出走している馬は他にもいます。)
さらに【スピニングノアール】【エムオーウイナー】の【隣枠】が直近の2レースで連対しているので、【攻略6】で書いた【ゼッケン7番・カノヤザクラ】との【枠連4-4】もあると思います。
投稿: FJK | 2008年10月 3日 (金) 14時29分
皆様、こんにちは。
連続で失礼します。
【ウエスタンビーナス】は【フェアリーS】で【枠連2-2(馬単3→4)】で2着しています。またこの馬の出走した【桜花賞】の【優勝馬】は、先日久々の勝利を飾った【キストゥヘヴン】です。そして今回は【4枠8番】・・・【オグリキャップ】ともつながってきました。
投稿: FJK | 2008年10月 3日 (金) 15時01分
スプリンターズS
ポスターに散らばった、沢山の数字
16頭立てなのに【18】まで載せている…
ココに答えのヒントが隠されているのか?
投稿: ピピ | 2008年10月 3日 (金) 15時23分
枠順を見て自信が湧いて来ました。昨夜、私が投稿したネタがまさかの枠に入ってしまいました。
【一本でも人参】さんのヒントから導き出した【ジョリーダンス】(お爺ちゃんがサンデーサイレンスで母名がアルファベットを持っている)が2枠3番にいるではないですか! これは芦毛の怪物オグリキャップのジャパンカップです!
連投で出走して2.22.2の世界レコードでの2着、2―2のぞろ目でした。22日は夫婦の日!結婚式からもイイ感じです。
ジョリーダンスも芦毛です。(^-^)v
投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 3日 (金) 15時58分
皆さん、こんばんは
毎日、楽しみにサイトを見させて頂いてます
ドラゴンさんの本命、メチャ気になりますね
私は北海道なんですが、皆さんは本州の方々ですかスプリンター是非丶的中させたいですね
投稿: アロワナ | 2008年10月 3日 (金) 17時21分
こんばんは、プロジェクトパパです。
スプリンターズステークス2
先日も書きましたが、このレースのサイン馬は、
エムオーウイナー
であると考えています。
この馬が配置されている、5枠の【右】隣枠(内隣枠)である4枠から、2着までに来る馬が、出現して来ると考えます。浮上馬は、
7番カノヤザクラ
8番ウエスタンビーナス
この2頭のどちらかが軸馬となるでしょう
このサインは、施行日が12月から、現在の9月末から10月1週目に番組変更した2000年の翌年の、2001年から昨年まで続いているサインで、サイン馬の内隣枠から連対馬が出現しています。軸馬は、このサインからの浮上馬で、まず間違いないと考えています。
相手候補は、また別のサインから選んで行きます。
又、次に書き込みます。
投稿: プロジェクトパパ | 2008年10月 3日 (金) 18時52分
みなさん、こんばんは。
ドラゴンです。
新規投稿者の方々へ
ご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
皆様からのサイン解読投稿は大歓迎です。
どしどし書き込んでください!
ただ、サイン解読なのか他の予想法なのか判別できない投稿が増えております。
以下に挙げるような投稿は掲載されませんので、ご注意ください。
例)
○○がアヤシイ。
私の解読では○○が勝ちます。
○○!で決まり!!
また、他にも【当ブログ独自のルール】がございます。
投稿する前に、トップページの【コメント投稿のルール】をご一読ください。
投稿: ドラゴン | 2008年10月 3日 (金) 19時14分
凱旋門、サムソンの馬番は5です!ゲートは4!!
やっぱりシンボリグラン怪しいですね、、、
清原の背番号は西武時代が3で巨人・オリックス時代が5。
【ゆう】からも福永【ゆう】一☆
シンボリグランに期待です♪
投稿: あきら | 2008年10月 3日 (金) 20時49分
トヨタ『 NOAH(ノア)』…
これまでの投稿通りレースタイトルの『【スプリンター】ズス【テー(艇)】クス』から【トヨタ車】と【船、舟】が鍵と考え、【舟】の名を持つ1台の【トヨタ車】に辿り着きました。
『ノアの方舟に乗らなかったユニコーン』
ノアがあらゆる獣のつがいを方舟に入れた時、ユニコーンもまた受け入れた。ところがユニコーンは他の獣を見境もなく突いたので、ノアは躊躇なくユニコーンを水の中に投げ込んだ。だから今ではユニコーンはいない。(ポーランド民話より)
この民話は一つの例ですが、他に残る民話等の史述でも唯一ユニコーンだけはノアの方舟に乗りませんでした。
ユニコーン!?
JRA の重賞に『ユニコーンステークス』というものがあります。 今年は6月7日(土)東京競馬場で第13回が開催されました。 レース結果は3枠6番 ⇒ 4枠7番 ⇒ 7枠13番。 今回の私のスプリンターズステークスの推理と同じ【3】-【4】-【7】枠と同じです。 偶然、あるいはこじ付けと言えるでしょうが、ユニコーンは方舟に乗らず、あらゆる【つがい(夫婦)】を乗せた方舟は航海に出ました。
【夫婦】を乗せた【舟】と【トヨタ車】の名を持つ【舟】はともに【ノア】なのです。
『第13回ユニコーンステークス』と『第42回スプリンターズステークス』は切り離すことの出来ないレースだと考えます。
では三つの枠の6頭うちどの馬が3着内に入るか?…
【6】-【7】-【13】番がユニコーンステークスで使われました。 つまりこれら三つのゼッケンは方舟に乗らなかった者たちと言えましょう。 ならば馬券にならずに残った【5】-【8】-【14】番が方舟に乗った者たちなのでしょうか!?
投稿: ヒクモト | 2008年10月 3日 (金) 20時52分
ドラゴンさん、皆さんこんばんは。サインコサインです。
さて私の本命は、
5枠9番トウショウカレッジ
☆5枠は『名馬メモリアル』【サクラバクシンオー】がスプリンターズSを勝った時に共に使われていた枠。
☆9番は『サラブレッド・ヒーロー列伝』【メイセイオペラ】がフェブラリーSを勝った時に背負った馬番(5枠もそうだが)。
☆隣にエムオーウイナーが配置。
→昨年アストンマーチャンと同枠
→母父が凱旋門賞馬
→『サラブレッド・ヒーロー列伝』【メイセイオペラ】に出てくるフラワーパークと同じ父
☆ソフトバンク王監督がサンド
4枠8番ウ【S】タン【B】ナス
5枠9番トウショウカレッジ
5枠10番エム【王】ウイナー
☆前日の阪神メイン、シリウスSも5枠9番は池池。
こんな感じでしょうか。
投稿: サインコサイン | 2008年10月 3日 (金) 21時04分
引き続き相手候補ですが、まだ明かしてなかった解析対象。
『サラブレッド・ヒーロー列伝』【メイセイオペラ】とともに1日にしてバックナンバー行きとなった
『名ジョッキー列伝』【保田隆芳】
このコラムの中で『モンキー乗り』という言葉が出てきます。モンキー乗りは所謂現在の騎乗スタイルといっていいものなんですが、この『モンキー』という言葉を唯一形成出来る組合せが実現しちゃいました。
8枠15番キンシャサノキセキ
8枠16番タマモホットプレイ
まぁモンキーではなくモンキイになってしまってますが…。
そしてこのタマモホットプレイはエムオーウイナー同様、気にしていた馬であります。それは昨年サンアディユと同枠だったからです。
追悼の意図があるならアストンマーチャンだけでなくサンアディユも。
対抗一番手はキンシャサノキセキ
前日中山メイン、8枠15番にもミラクルが!
投稿: サインコサイン | 2008年10月 3日 (金) 21時07分
皆さんこんばんは☆
昨夜の投稿で怪しい馬としてあげた2頭は共に2枠におさまりました。現時点でジョリーダンスとプレミアムボックスは私にとってはイチオシです。夕べも書きましたがプレミアムボックスの母であるチャッターボックスの【クス】をエックスと捉えるかどうかです。20年前のジャパンカップの結果の2づくしはオグリキャップからのサインと思います。
そして7枠の2頭にも注目します。ビービーガルダンとスリープレスナイトです。
2枠2頭との正逆対局の2頭です。この4頭から2頭の軸を選びたいです。
今の所の組み合わせ候補は【3】―【14】と【4】―【13】の2種類です。理由は足算で【17】が完成するからです。
しかし、オグリのジャパンカップの【2―2】ぞろ目も捨て切れません。【22】は【夫婦】→TVCMに映る外国人夫婦、そしてルールの結婚式です。
ビービーガルダンも結婚式の教会であるウェストミンスター教会を母系のお爺ちゃんに持っています。
2枠と7枠から絞り込みをします。
投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 3日 (金) 21時44分
【スプリンターズS】
枠順確定後の私的妄想見解
【変則キーンランドC】
【キーンランドC】に出走していた馬は7頭
そして【G1馬】2頭いました
その位置の変化の様子です
【プレミアムボックス】
7枠14番→2枠4番
(7枠の裏の2枠へ)
【シンボリグラン】
2枠3番→3枠5番
(2枠から3枠へ左スライド)
【ウエスタンビーナス】
4枠7番→4枠8番
(同じ枠で左へスライド)
【トウショウカレッジ】
6枠12番→5枠9番
(6枠から5枠へ右スライド)
【タニノマティーニ】
3枠5番→6枠12番
(3枠の裏6枠で裏5番へ)
【ビービーガルダン】
7枠13番→7枠13番
(同じ位置)
【キンシャサノキセキ】
1枠2番→8枠15番
(1枠の裏8枠で裏2番)
【G1馬ゴスホークケン】
5枠10番→6枠11番
(5枠から6枠へ枠とゼッケンがスライド)
【G1馬ピンクカメオ】
8枠16番→1枠2番
(8枠の裏の1枠へ)
ここから感じるのは、【キーンランドC出走馬とG1馬】が裏枠や枠、ゼッケンで1つスライドしてる事
【キーンランドC】の決まり目【3枠ー7枠ー1枠】
【5番ー13番ー2番】
【スプリンターズS】では裏枠もしくはスライドした枠で決着?
【6枠ー2枠ー8枠】
【11番(12番)ー3番(4番)ー15番(16番)】
私的完全妄想です
(半分本気?)
もちろん
【シンボリグラン】
【トウショウカレッジ】
辺りも気になります
う〜ん
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月 3日 (金) 22時37分