« ルール改定について | トップページ | 天皇賞(秋)2008サイン攻略3 »

2008年10月27日 (月)

天皇賞(秋)2008サイン攻略2

天皇賞(秋) CLUB KEIBAルール

CLUB KEIBAルール45
人生も競馬。結果にこだわること。

弟分 小池徹平のつぶやき

古馬。
と聞いて皆さんは何歳くらいの馬を想像しますか?
僕はてっきり15歳くらいだと思っていました。
“馬の年齢は人間×4”と、CLUB KEIBA QUIZで教わったので、15歳×4=60歳という計算です。

極めて論理的だと思っていたのですが、勝負の世界は甘くなかった・・・なんと4歳以上。
たった4歳で、もう“古”?
いまの僕をサラブレッドに例えると、もうとっくに3歳は過ぎている。
ああ・・・古馬じゃないですか。
やばい。急に焦ってきました。
はやく結果を残さないと。
「プロセスなんてどうでもいい、結果がすべてだ。」佐藤さんがいつも口酸っぱく言っている、あの言葉。
いま、ようやく身に沁みます。

とはいえ、仕事で結果を残すなんてとてもとても。
せめて子孫繁栄・・・ということは、その前に結婚・・・その前に彼女・・・。
う~ん。
それもまだまだ難しそうです。

そうだ、僕には競馬があるじゃないか。

今週末の天皇賞・秋。
大泉さん情報によると、秋の中距離GIでは王道のレースなので、強豪古馬もたくさん出走する模様。
僕が結果を残す場所としては、申し分ありません。

ガンバレ、古馬。
ガンバレ、僕。

“人生も競馬。結果にこだわること。

”弟分からの脱却も、目前です。

(JRA公式HP CLUB KEIBAルール45から引用)

にほんブログ村 競馬ブログへ

天皇賞(秋)2008サイン攻略3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« ルール改定について | トップページ | 天皇賞(秋)2008サイン攻略3 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G1-2008後期」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
天皇賞(秋)2008サイン攻略2
【CLUB KEIBAルール45】

人生も競馬。結果にこだわること。

弟分 小池徹平のつぶやき

古馬。
と聞いて皆さんは何歳くらいの馬を想像しますか?
僕はてっきり15歳くらいだと思っていました。
“馬の年齢は人間×4”と、CLUB KEIBA QUIZで教わったので、15歳×4=60歳という計算です。

極めて論理的だと思っていたのですが、勝負の世界は甘くなかった・・・なんと4歳以上。
たった4歳で、もう“古”?
いまの僕をサラブレッドに例えると、もうとっくに3歳は過ぎている。
ああ・・・古馬じゃないですか。
やばい。急に焦ってきました。
はやく結果を残さないと。
「プロセスなんてどうでもいい、結果がすべてだ。」佐藤さんがいつも口酸っぱく言っている、あの言葉。
いま、ようやく身に沁みます。

とはいえ、仕事で結果を残すなんてとてもとても。
せめて子孫繁栄・・・ということは、その前に結婚・・・その前に彼女・・・。
う~ん。
それもまだまだ難しそうです。

そうだ、僕には競馬があるじゃないか。

今週末の天皇賞・秋。
大泉さん情報によると、秋の中距離GIでは王道のレースなので、強豪古馬もたくさん出走する模様。
僕が結果を残す場所としては、申し分ありません。

ガンバレ、古馬。
ガンバレ、僕。

“人生も競馬。結果にこだわること。

”弟分からの脱却も、目前です。

(JRA公式HP KULUB KEIBAルール45から引用)

投稿: ドラゴン | 2008年10月27日 (月) 21時18分

もう一度ルールを読み返しました。佐藤さんの発言「プロセスなんてどうでもいい、結果がすべてだ。」
これはディープスカイのローテーションそのままです。
皐月賞に見向きもせずにNHKマイル優勝からダービー制覇。そして、菊もパスして天皇賞参戦。プロセス→クラシック三冠に見向きもせずに自分に合う結果を追及しています。
これは、バブルガムフェローもそうでした。
そして、ルールの中で小池さんは弟分から脱却するとあります。
天皇賞秋出走馬の中で弟分はディープスカイただ一頭です。
◎は多分、ディープスカイになりそうです!

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月27日 (月) 21時55分

ドラゴンさん、皆さんこんばんは…!
本日更新された、ルール44を見て、あれっと思いました!
馬の年齢は人間×4…15×4=60…
馬の年齢は人間の4倍に匹敵すると言うことと思います!
先日の秋華賞の時に出たルール43では…
3歳牝馬を15、6の女子高生と表現していました…
×5…になると思います!
今回は×4…15×4=60…
ここにヒントがあると考えます
×4…
G1、4勝馬…サムソン
今回買って4勝…スカーレット
天皇賞秋4勝騎手…武豊
4頭出し厩舎…角居厩舎
今のところこんな感じで考えています!

投稿: キヨシ | 2008年10月27日 (月) 22時15分

お邪馬します!

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが…

年寄りが若者に対して
【青二才】と言いますが、若者が年寄りに対しての
【暴言(出来れば色が入った言葉)】というものは存在するのでしょうか?

宜しくお願いします!

【青二才】英語では
【グリーンホーン】

【4枠?】【6枠?】

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月27日 (月) 22時54分

菊花賞も正逆1-4の1が出ましたね。次も正逆1-4狙いましよう。このサイトではサイン馬やサイン騎手の話はあまり出て来ませんが・・・秋華賞の最終レースと菊花賞の最終レースの比較してみて下さい。リンリンとべル・・小牧・・・。それとゲストにも注意。今回はアントニオ猪木さんでした。園田ではカラテチョップが1番で勝って、メイショウトウコンの前走は1番でした。私は三連単しか買いませんので3着に5番が無かったので外しましたが1から買いました。また何かネタがあればメールします。今、感じてるのは王道がヒントだと思いますが・・・

投稿: ハシケンエルド | 2008年10月27日 (月) 22時56分

連続投稿で申し訳ありません。m(_ _)m◎ディープスカイは決めましたが、実は〇も決めてます。
出走すればの仮定の話です。
菊花賞でオウケンブルスリが勝った時に思い出した事がありました。
【ウ・ン】を持つ馬です。
毎日王冠と京都大賞典(レース名にもウ・ン有り!そして天皇賞にも!)の週に【有頂天】に着目しました。【有るウ・ン】でした。
これまでのルールの中で小池さんはとにかく【運】を強調されてました。私は毎日王冠で迷わず【チョウサン】から玉砕しましたが、京都大賞典の【トウホウアラン】は見事に勝ちました!
トウホウアラン本命にしたにもかかわらずジュピターの凡走で悔しい思いをしました。
今回、天皇賞秋で名前に【ウ・ン】を持つ馬は一頭だけです。
メイショウサムソン。
出走すれば〇です!

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月27日 (月) 23時49分

犬飼小次郎さん!若者から年寄りへの暴言ありますよ。(^-^)
それは【クソジジイ】ヾ(^_^;
黄色でしょうか?
失礼しました。m(_ _)m

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月27日 (月) 23時56分

犬飼小次郎さん、こんばんは。
アンサーにはなってないんですが、キヨシさんの着目から、ちゃんちゃんこの赤はどうでしょう?
60歳を出したかった理由があるなら、【還暦】だと思うんですが・・。

投稿: グリーンベルト | 2008年10月28日 (火) 00時47分

4連ポスター解釈
(私的妄想)

中心人物の【新聞の持ち方の違い】(既に終了してるレースは、こじつけに近いですが…)

【スプリンターズS】大泉

右手の指三本【3番】
左手は後ろ 【裏】
裏3番【1着】


【秋華賞】佐藤

右手4本【4番】
左手は前【表】
1着【4番】


【菊花賞】小池
右手人差し指1本【1番】
左手前で親指は【ポケット?】
2着【1番】
1着【ジャングルポケット産駒】

【天皇賞秋】蒼井
両手前で指4本 【左右4番?】つまり【裏表4番?】
または【8番?】
または【ゾロ目?】

ここからも浮上する
【2枠】【7枠】
もしくは【4枠】か…


う〜ん

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月28日 (火) 01時00分

ドラゴンさん皆さんこんばんは。
皆さんのポスター読み凄くオモローです。自分も【負けない】→アンカツ【黙ってろ】→四位は思わず納得です大泉洋が真ん中でとっているポーズが漢字の「大」に見えて、(ダイ)ワかなって思ってます。秋の4連戦、秋華賞を除き1着の種牡馬がクロフネ→ジャングルポケットと来れば2000年の暮れのラジオたんぱ杯を思い出します。やはり大トリは天皇誕生日の1着馬アグネスタキオンの仔がピッタリかもしれませんね自分はダイワスカーレットを応援します。

投稿: ジャーニー | 2008年10月28日 (火) 01時07分

【グリーンベルトさん】
ありがとうございます

【60歳還暦】で【赤】ですね!【スカーレット】に
ぴったりですね

【ヒデキャップさん】
それは【私】への暴言ですか?(笑)
もしかして【クソ】の色から【黄色?】
私は愛煙家ですので
やや【黒】ですが…
(汚い話ですみません)

【ヒデキャップさん】も
ありがとうございました

【この青二才が!】と言われたら若者たちは何と返すのだろう?


う〜ん…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月28日 (火) 01時13分

  ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
 あんまり面白いので、参戦させていただきます。
お年寄りへの暴言?私は「耄碌(もう六)ジジイ」しか思い浮かびませんので、数字では「6」、色は「緑」でしょうか。
 後は多くの型と同じで「ルール45」の、
15×4=60は、明らかに還暦を意識したものと思います。今年は「ね」年、5回回った縁起の良い年でもあります。「天皇賞」ですから、干支は重要と思いますので「ね」年の騎手、まだ調べてませんが、昭和22、34、46年生まれ注意ですね。

投稿: kinmaru | 2008年10月28日 (火) 09時16分

ドラゴンさん、みなさんおはようございます。

犬飼小次郎さん

若者が年寄りに言う【暴言】ですが、
いまにも死にそうなお年寄りに
「早よ死んでしまえ!」というのは暴言。
殺しても死なないようなお年寄りに
「早よ死んでしまえ!」というのは
【ブラックユーモア】と言えないでしょうか?

暴言失礼致しました…

投稿: 帝王の主戦 | 2008年10月28日 (火) 09時30分

ドラゴンさん、皆さんおはようございます!!   キヨシです
昨夜の書き込みでルール45を44と間違って書いたみたいです…!
以後気をつけます!
早速ですが…ルール45より
15×4=60…ここにヒントがあるのではと思うのですが?
今日は、15×4を考えてみます。
馬番15の4連チャン…
スプリンターズSでは 15番2着
秋華賞では 15番3着
菊花賞では 14、1、5
形は違いますが15の並び。
今回は15、10、5 、1、5、
そして5枠10番…?
妄想はまだまだ続きます!

投稿: キヨシ | 2008年10月28日 (火) 09時57分

ドラゴンさん常連の皆さん。
おはようございます。超久し振りに投稿します。
去年の秋天皇賞の記念入場券は縦型で今年の宝塚記念もポストカードで縦型。
今年の秋天皇賞も縦型!やっぱ今年も1番は3着以上と思われます。

投稿: ルシフェル | 2008年10月28日 (火) 11時18分

kinmaruさんへ
生まれ年、私も調べてみましたら、23 35 47年生まれでした。
ご確認ください。

投稿: マチカネテナモンヤ | 2008年10月28日 (火) 11時39分

犬飼小次郎さんコメントありがとうございます。
Kinmaruさん同様に楽しませてもらってます!
Kinmaruさんの【モーロクジジイ】もイイですね〜。
還暦からはやっぱり現在15歳馬のバブルガムフェローが気になって仕方ありません。
確か3歳馬で初めて天皇賞秋を優勝したと記憶しています。
3歳馬の優勝ありそうに感じてます。

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月28日 (火) 13時00分

今年の歌会始のお題は「火」春天では陛下のお歌の中にある【炬火台】からアドマイヤジュピター(【木】星)を予想し的中 ならば秋天は皇后様のお歌からか【旅行】とあり グレイトジャーニーに期待します

投稿: ゆきちゃん | 2008年10月28日 (火) 13時43分

皆様、こんにちは。

  【ローズS】   (2枠4番)⇒【秋華賞】
  【京都大賞典】  (7枠7番)⇒【菊花賞】
  【アイルランドT】(2枠3番)⇒【天皇賞】???

これらは各レースでの【カク地馬】の【ゼッケン】です。(【京都大賞典】は【10頭立て】でしたので【帽子の色】です。)また【神戸新聞杯】【毎日王冠】では【カク地馬】の出走はありませんでした。【アイルランドT】だけ【オープン特別】ですが、今年から【天皇賞】と同じ【2000M】に変更されています。【オグリキャップ】は【マル地馬】でした。
ヒデキャップさんの【バブルガムフェロー】からですが、【菊花賞】の【2枠3番】は【バブルガムフェロー産駒】でした。

投稿: FJK | 2008年10月28日 (火) 14時01分

お邪馬します!
【kinmaruさん】
【帝王の主戦さん】
コメントありがとうございました


【もうロックじじい】

ポップロック?
ドリームジャーニー?

【死(DIE)】

ダイ(DIE)ワスカーレット?


う〜ん…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月28日 (火) 14時29分

ドラゴンさん皆様こんにちわです!ポスター読みからなんですが、新聞をもっている指の数が馬券になってるみたいですねf^_^;すでにでてたらすいません!今回は蒼井優ちゃんの指8本で8番かも!?菊花賞は指一本で1番のフローテーションと秋華賞の指4本+菊花賞の指1本足して5番のナムラクレセントから軸二頭でオウケン消して撃沈してしまいました(*_*)天皇賞はNHKのど自慢から気になる馬はドリームジャーニーとアドマイヤフジです!では、失礼しますm(__)m

投稿: Dream | 2008年10月28日 (火) 15時16分

ドラゴンさん みなさんこんにちは。

犬飼小次郎さんへ

【青二才】に対して、返し言葉なら【ジジィ】【年寄り】かと・・・。

反対語としては【老練】(言葉としては言わないですよね『この老練が!』なんてオカシイですよね。

あとは、ルール45で【古!】とありますが、
それからですと 【古参】という言葉もありますね。
3番・3着・3枠・・・。

失礼致します。

投稿: 赤ペン | 2008年10月28日 (火) 16時07分

 済みませんでした。
当社にも3人、「ね」年が居ました。23年生まれでした。35年、47年、59年も居ますね。JRAでは西暦なので、1948、1960、1972、1984、まででしょうか。

投稿: kinmaru | 2008年10月28日 (火) 17時00分

ドラゴンさん、皆様 今晩は。
ポスターとプレゼンテターで、ちょっと閃きました。
ポスターは、小池さんの馬と佐藤さんの馬の一騎打ちっという感じですが?
(ボクシング)などの、試合前の メラメラした雰囲気
一見、大泉さんは審判のようですが 実は、負けじと
割って入る感じにも見えます。
プレゼンテンター
ダービー (佐藤さん)  ディープスカイ 優勝
安田記念 (小池さん)  ウオッカ    優勝
札幌記念 (大泉さん)  タスカータソルテ優勝
天皇賞  (蒼井さん)    ?
ここから、小池さんの 乗っている馬は ウオッカ 
     佐藤さんの 乗っている馬は ディープ
     大泉さんは、        タスカータ
こう、考えると ルール45で
小池さんが、古馬を 応援しているのが 納得出来ます。
この、組み合わせは、タスカータ2着軸固定で
3連単 二通り 目をつぶって 絶対に買います。

まだ、世界同時株安が ネタで有れば
アメリカで、今日から 政府による コーマシャルペイパーの買取が 始まりました。
通称 CPです。
これに、当てはまるのは (C)カン(P)パニーだけです。
後、秋華賞での 三浦皇成騎手の7枠13番も気になります。
クダラナイ妄想の投稿で申し訳有りません。
失礼致します。

投稿: ポルト | 2008年10月28日 (火) 17時01分

 会社から最後に。
調べなければ良かった…。春の時もどなたか書いてましたね。「「ね」年男は「安勝」と「四位」ですね。メイショウサムソンには誰が乗るか?きまりましたでしょうか。
 

投稿: kinmaru | 2008年10月28日 (火) 18時16分

ドラゴンさん、みなさん、こんばんは。
犬飼小次郎さん、ヒデキャップさん、いつもありがとうございます! 大笑いさせていただきました!

ポルトさん、プレゼンター素晴らしいです!思わず「おおッ!」とうなってしまいました。参考にさせていただきたいです(ペコリ)。 そして、毎日王冠13番。私も要チェックと感じています。そして【還暦】も13示唆と読んでいます。子年(12支の最初:1)、循環なら、これかと。フラッシュの〇も循環の暗示とも解釈できます。

さあ、何が座りますか・・楽しみです!

 

投稿: グリーンベルト | 2008年10月28日 (火) 18時39分

ドラゴンさん 皆さま こんばんは

私のポスターからのひらめきです。
若者には負けない派?
年寄りは黙ってろ派?
兎に角、言い合いになっていると考えました。
若者「この色は、紺色!」
年寄り「違うな!藍色だ!」
若者「じゃぁ、この色は紫だろう?」
年寄り「いいや、藤色と言う。」

藍色=愛
藤色=富士
ここから何か想像していきたいと思います。

投稿: サイバ | 2008年10月28日 (火) 18時41分

引続き陛下のお歌から【初】があり 3歳馬の【初】制覇もありではと考えてます デルタブルースが回避しました 出走馬の総GⅠ数が16個だったのが【14】個になりました(デルタは海外GⅠと菊花賞勝歴) 【14】という数字が使われるのか注視します

投稿: ゆきちゃん | 2008年10月28日 (火) 18時43分

  再、今晩は。
 サイバさん、で良いでしょうか?その読み、いいですね。
 「LOVERS」の日に「天皇賞」。前日「富士S」の決まり目3枠-⑤、1枠-①、7枠1-⑮。連動で7-⑭、1-①、3-⑤。「藍・愛」と「富士」の融合。
 今週の日曜洋画劇場「ブロークン アロー」(矢が折れる?)=「鼻っぱしをへし折る」(若者、中堅の行動を戒める)。月曜時点で、騎乗も決まらない「メイショウサムソン」は切り捨て!?と考えていましたが、サイバさんの読みからは、「3、4歳馬」を戒めるとしたら、「サムソン」か「カンパニー」に期待です!!

投稿: kinmaru | 2008年10月28日 (火) 21時02分

kinmaru さん
ありがとうございます。
発展させていただきました。
富士Sと菊花賞の融合ですね。
今気づいたんですよ。遅すぎますね。

私はそのあとの若者と年寄りのつづきの会話を作成するつもりでいました。
若者の反撃です。
もう少し煮詰めて発表したいと思います。
若者は英語で反撃に出ます。(私の妄想です(・∀・)ニヤニヤ)

投稿: サイバ | 2008年10月28日 (火) 23時25分

相変わらず皆さんすごすぎます(^O^) 皆さんの発想が凄い!ホント勉強になるし楽しませてもらってますm(_ _)m ドラゴンさんのデータはいったいいつ作ってルンですか(・◇・)? 圧巻です( ̄∀ ̄) 身体に気をつけてください!

投稿: たつや | 2008年10月29日 (水) 01時59分

みなさん、おはようございます。
ドラゴンです。

月末でお忙しいでしょうが、競馬もがんばりましょうね

たつやさんへ
はじめまして。投稿ありがとうございます。

実はJRAから資料が送られてくるんです・・・ウソです
いつも競馬のことばかり考えているので、仕事中や食事中、寝ている時でも頭に浮かんできます。
そこまでは良いのですが、なかなか馬券という形に結びつかないのが個人的な悩みです。
まぁこれはセンスの問題なので仕方ないといえば仕方ないのですが・・・。

今度はぜひご自身の解読を投稿してくださいね。
お待ちしております

投稿: ドラゴン | 2008年10月29日 (水) 03時06分

皆さん初めまして。
ここでの皆さんの意見、大変参考になります。

さて、秋の天皇賞ですが
先週、菊にてMチャールズが背負った
5枠⑨ゼッケンに注目してます。
菊花賞後の来日なので
菊花賞後の天皇賞・秋でチャールズ皇太子ゼッケンが
さりげなく複勝権に絡むのを期待してます。

今のところ何が入っても⑨ゼッケンの複勝
それと枠で5-7を
まぁ、所詮ワンコイン予想なので^^;
では失礼します。

投稿: 北百 | 2008年10月29日 (水) 08時03分

みなさんこんばんわ
初心者です
ドラゴンさんの解読にはいつも感心させられますが、
ボルトさんも非常に鋭いと思います
今週red cliffという映画があります
プレゼンターも女性であり、勝つのは牝馬と思われます
ウォッカとディープの対決に待ったをかける、というのが
私なりのポスターの読みです
大の字で待ったをかけていて、緋色の文字を持つ馬が
待ったをかけると思っています
菊のポスターからも連想されますし
数字的には13-15-14、1-4-15、14-1-5
から順列では14が来ると思います
イギリスのゲストは英国から松田国英厩舎のサインかと
私はダスカからウォッカとディープの2点で勝負します

投稿: 初心者 | 2008年10月30日 (木) 01時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天皇賞(秋)2008サイン攻略2:

« ルール改定について | トップページ | 天皇賞(秋)2008サイン攻略3 »