« 毎日王冠&京都大賞典2008サイン攻略1 | トップページ | 毎日王冠&京都大賞典2008サイン攻略3 »

2008年10月 6日 (月)

毎日王冠&京都大賞典2008サイン攻略2

毎日王冠&京都大賞典 CLUB KEIBAルール

ルール42
的中しても、うかつに有頂天にならぬこと。

弟分 小池徹平のつぶやき

ずっと前にも書きましたが、僕は競馬を知るまで“運”というものから見放された人間だと思っていました。
席替えすれば教卓の前の席、行列に並んだら前の人で売り切れ、ビンゴでは穴を開けたことすらありません。
神様の目の届かないところにいるという感覚が体に染み付いていたのです。
そんな僕が競馬から教わったこと。
昨日のスプリンターズステークスの的中で、わかったこと。
“運”とは、たんなる偶然じゃない。
的確な状況判断と、過去のデータの分析力で、“運”は変えられる。

>佐藤さん。下線部分【重要】ですよ。

そんな僕が、次に挑戦するのがCLUB KEIBAオータムキャンペーンです。
・行楽の秋を満喫 旅行券30万円分。
・食欲の秋を満喫 厳選グルメ。
・馬トリョーシカ携帯ストラップ。
僕の的確な状況判断と、過去のデータの分析力をもってすれば、フフフ。
もう当たったも同然です。

美しい紅葉に思わず一句詠みながら、おいしい料理に舌鼓。
そこで突然のプレゼント。
開けるとなんと、あの幻の“馬トリョーシカ携帯ストラップ”。
あの娘の驚く顔が目に浮かびます。

というわけで、まずはデータの分析、つまりキャンペーンの詳細をくまなく・・・ん?
クイズに答えて『秋を満喫プレゼント』をGET?
ク、ク、ク、クイズ?

僕はクイズの神様に見放された男。
たとえ2択といえども、たとえ誰にでもわかりやすいヒントが書かれていても、生まれてこの方、当てたことかありません。

運悪っ。

今週のルール。
“的中しても、うかつに有頂天にならぬこと”

(JRA公式HP CLUB KEIBAルール42から引用)

意味深ですね・・・。
スプリンターズSを的中した徹平くんに対して『有頂天になるな』と言っているのですから。

『先週のやり方は先週で終わり。今週は通用しないよ』ということなのでしょうか?

他にも気になる点があります。

『昨日のスプリンターズステークスの的中で、わかったこと。
“運”とは、たんなる偶然じゃない。
的確な状況判断と、過去のデータの分析力で、“運”は変えられる。』

データ分析が重要?
これでしょうか・・・?

JRA公式HP(毎日王冠・データ分析)
JRA公式HP(京都大賞典・データ分析)

データ分析の内容を素直に信じろということなのか?
使われている写真や文章の中にヒントが隠されているのか?

『たとえ2択といえども、たとえ誰にでもわかりやすいヒントが書かれていても、生まれてこの方、当てたことかありません。
運悪っ。』

わかりやすいヒントがどこかにあるようです。

データ分析のページにあるのか?
ポスター・ダイアリー・名勝負などの中にあるのか?

ただしそのヒントは2択みたいですね。
これはやっかいです。

例えば『誰でもひと目で分かる、とてもシンプルなサイン』があったとします。
さて、その馬が勝つのでしょうか?

2択なんです。

かもしれないし、×かもしれない』

『選択はアナタしだい』

ってことでしょう。

間違えたサイン解読家は『運悪っ!』とJRAから言われます。

罠が仕掛けられているのでしょう。

これだー!これっきゃないっ!!と飛びついた途端に、×奈落へドーン!です。

きっと。

しかし・・・

それ自体が既にだったら・・・?

つまりをかいて、『誰でも分かる馬が○』ということです。

今週は人気・実力ともトップクラスの馬が出走してきます。
そんな週だからこその、○×の二者択一なのでしょう。

自分はを出す自信があるという方は
多分×へ行っちゃうな~という方はをクリック!
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

にほんブログ村 競馬ブログへ にほんブログ村 競馬ブログ 競馬コラムへ

クリックすると、このブログのランキングが上がる仕組みになってます
よろしくね!

毎日王冠&京都大賞典2008サイン攻略3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« 毎日王冠&京都大賞典2008サイン攻略1 | トップページ | 毎日王冠&京都大賞典2008サイン攻略3 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G2・G3-2008」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
毎日王冠&京都大賞典2008サイン攻略2
【CLUB KEIBAルール】

ルール42
的中しても、うかつに有頂天にならぬこと

弟分 小池徹平のつぶやき

ずっと前にも書きましたが、僕は競馬を知るまで“運”というものから見放された人間だと思っていました。
席替えすれば教卓の前の席、行列に並んだら前の人で売り切れ、ビンゴでは穴を開けたことすらありません。
神様の目の届かないところにいるという感覚が体に染み付いていたのです。
そんな僕が競馬から教わったこと。
昨日のスプリンターズステークスの的中で、わかったこと。
“運”とは、たんなる偶然じゃない。
的確な状況判断と、過去のデータの分析力で、“運”は変えられる。

>佐藤さん。下線部分【重要】ですよ。

そんな僕が、次に挑戦するのがCLUB KEIBAオータムキャンペーンです。
・行楽の秋を満喫 旅行券30万円分。
・食欲の秋を満喫 厳選グルメ。
・馬トリョーシカ携帯ストラップ。
僕の的確な状況判断と、過去のデータの分析力をもってすれば、フフフ。
もう当たったも同然です。

美しい紅葉に思わず一句詠みながら、おいしい料理に舌鼓。
そこで突然のプレゼント。
開けるとなんと、あの幻の“馬トリョーシカ携帯ストラップ”。
あの娘の驚く顔が目に浮かびます。

というわけで、まずはデータの分析、つまりキャンペーンの詳細をくまなく・・・ん?
クイズに答えて『秋を満喫プレゼント』をGET?
ク、ク、ク、クイズ?

僕はクイズの神様に見放された男。
たとえ2択といえども、たとえ誰にでもわかりやすいヒントが書かれていても、生まれてこの方、当てたことかありません。

運悪っ。

今週のルール。
“的中しても、うかつに有頂天にならぬこと”

(JRA公式HP CLUB KEIBAルール42から引用)

意味深ですね・・・。
スプリンターズSを的中した徹平くんに対して【有頂天になるな】と言っているのですから。

【先週のやり方は先週で終わり。今週は通用しないよ】ということなのでしょうか?

他にも気になる点があります。

〈過去のデータの分析で、“運”は変えられる。〉

【データ分析】が重要?
JRAのホームページには【今週の注目レース】の中に【データ分析】というページがあります。

その内容を素直に信じろということなのか?
使われている写真や文章の中にヒントが隠されているのか?

〈たとえ2択といえども、たとえ誰にでもわかりやすいヒントが書かれていても、生まれてこの方、当てたことかありません。
運悪っ。〉

ともあります。

【わかりやすいヒント】がどこかにあるようです。

データ分析のページにあるのか?
ポスター・ダイアリー・名勝負などの中にあるのか?

ただしそのヒントは【2択】みたいですね。
これはやっかいです。

例えば【誰でもひと目で分かる、とてもシンプルなサイン】があったとします。
さて、その馬が勝つのでしょうか?

2択なんです。

【○かもしれないし、×かもしれない】

【選択はアナタしだい】

ってことでしょう。

間違えたサイン解読家は【運悪っ!】とJRAから言われます。

罠が仕掛けられているのでしょう。

『これだー!これっきゃないっ!!』と飛びついた途端に【×で奈落へドーン!】です。

きっと。

しかし・・・

それ自体が既に罠だったら・・・?

つまり裏をかいて、【誰でも分かる馬が○】ということです。

今週は人気・実力ともトップクラスの馬が出走してきます。
そんな週だからこその、○×の二者択一なのでしょう。

投稿: ドラゴン | 2008年10月 6日 (月) 21時04分

ドラゴンさんありがとうございます。
ウォッカとアドマィアジュピターに飛び付く所でした。疑ってかかります。
今週も楽しくなって来ました。
こう言う気持ち自体がドボンかも知れませんが・・・

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 6日 (月) 21時37分

暇つぶしも兼ねて【ケータイ小説の馬恋】を見てみました。
更新されていたので読んでいたら【有頂天】って単語がここにもありました。
やっぱり【キーワード】!?
ちなみに【有頂天】を英語に翻訳してみたら【エクスタシー】って出て来ました。
【貝合わせ】以来の、今週も悩ましい秋の夜長になりました。
失礼しました。m(_ _)m

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 6日 (月) 22時02分

ルール42の一説
【美しい紅葉に思わず一句詠みながら…】

【俳句】ですね

誰もが知ってる【俳人】と言えば【松尾芭蕉】でしょうか?

【奥の細道】で有名と思います

ある説によると【松尾芭蕉】は【忍者】だったのではないのか?という説があるそうです

彼の生まれが【伊賀の上野】だった事、【奥の細道】が【俳句を詠みながら、のんびりと】という
旅ではなく、かなり移動速度が早めだったとの事
【隠密】行動だったの説もあります


10月12日
その【松尾芭蕉】の命日
【競馬】と関係あるのか?
【俳句】の基本は
【5ー7ー5】

【5枠】や【5番】
【7枠】や【7番】
辺りでしょうか…?

出身が【伊賀(三重県)】
から昨日の【鈴鹿】

【6枠】【11番】
も頭の片隅にでも…


とりあえず…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月 6日 (月) 22時12分

【馬トリョーシカ】

【マトリョーシカ】を文字ってると思われます

【マトリョーシカ】とは
【人形】
ロシア の民芸品

【ロシア】=【ウォッカ】だが、安易か…?

日本の【達磨(ダルマ)】に
似ています


とりあえず…?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月 6日 (月) 23時03分

今週は当てたいな!
有頂天かぁ…
自分の直感を信じて?
サンライズマックス
週末まで変更なしでいけるかな

投稿: チームS | 2008年10月 6日 (月) 23時15分

kinmaruさんの【有頂天ホテル】は手掛かりがあるかも知れませんね!
佐藤浩市さんも国会議員役で出演されてました。
大晦日が舞台だったと覚えています。
後、西田敏行さんや香取慎吾さん等、新旧の西遊記に登場されていました。
歴史的にも地理的にもあの辺(ガルダンやエイジアンウィンズ等)にまつわる結果が多いので注意したいと思います。

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 6日 (月) 23時21分

犬飼小次郎さんのおっしやる、5ー7ー5はあるかも知れませんよ!私の場合は5ー1ー5なのですケド。TCKとJRAのコラボがコインだったのが理由です。日本のコイン(貨幣として)の単位は1円・5円・10円・50円・100円・500円と1か5です。また、あさって行われる大井競馬の東京杯の1番と15番のAとZは怪しいと思ってます。
もう、すでに2択の違う方のドアを開けているかも知れませんが・・・

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 6日 (月) 23時36分

【ヒデキャッブさん】の

【エクスタシー】もあるかも知れませんよ

昨日の【8枠】のように…
【イク】の枠
【ダメ】の枠
【アン】の枠…

【スリープレスナイト】
になりそうです

う〜ん…(汗)

失礼しました

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月 7日 (火) 00時05分

みなさん おはようございます。
ルールについて思ったのですが、レーダイが一週先を使用しているのに対し、どうも一週前を使用しているのではないでしょうか? ルール39からそのように感じられます。
ルール39【愛は深く。でも、深追いには注意】
これは今年のダービーを示唆している内容でした。そこから単純に【ディープスカイ】
ルール40【競馬場では馬が主役。何事も合わせること。】
こちらは内容が国際レースでした。そこからジャパンカップダート勝馬【クロフネ】産駒の【スリープレスナイト】
上記2つは当週の勝馬より、この方が納得出来ます。そうなると今週は先週のルールが使用されると思います。
ルール41【競馬も人生も、考えすぎないこと】
内容は結婚式で最後は【乾杯】でした。ここから【タニノギムレット】産駒【ウオッカ】でしょう。武豊がタニノギムレットのダービーの勝利ジョッキーインタビューで言った【今夜はギムレットで乾杯して下さい】にピッタリです。スリープレスナイトよりウオッカの方が合いますよね。
秋競馬開幕といってもセントウルSはサマースプリントの最終戦ですから、実質セントライト記念·ローズSからが本格的な秋競馬です。そこから変えてきたと考えます。以上から今週は一週前のルール【乾杯】で【ウオッカ】を指名します。この通りだと秋華賞が楽しみなんですよね。自分が狙っている馬が今週のルール42に当てはまるので。

投稿: ティエリア | 2008年10月 7日 (火) 08時20分

ドラゴンさん皆さん、おはようございます。

遅れましたが、自身先週は、1着3着、1着4着で、ハズレました。
7枠2頭でも、『イナビガリ(稲光)』ができてましたね…後の祭りでした。(涙)
的中された方は、おめでとうございます。

さて、今週もまずはルールから検討に入りたいと思います。
第一印象では、やはり「的中しても、うかつに有頂天にならぬこと」の部分から、私的に【うかつ】の漢字でなく、平仮名を使っている点が気になり、単純に【ウ】オ【ッ】【カ】に注意かな?…と、感じました。
シンプル過ぎるでしょうね?
最近、この傾向に走り過ぎて頭から離れなくなっています。

スミマセン!

投稿: T式暦20年 | 2008年10月 7日 (火) 08時48分

ティエリアさんの、ルール一週間前説、すばらしい着眼点ですね。私もそうではないかと思います。
夏競馬が終了したとたん、どうも、内容と結果が?でしたが、納得です。

春G1、秋G1 のポスターも、連続物ですからね。

ちょっと、ルール42、[的中][ビンゴ]から、懐かしい話を。
1986年目黒記念、まだ、サインの存在など全く知らないころ、ビンゴチムール→ロンスパーク という大穴を取りましたが、後日、【的】場騎手と【中】野騎手で、【的中】だと友人から教えてもらってびっくりしたものでした。
今 思えば、さらに、【ビンゴ】と【ロン】だったんですね。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月 7日 (火) 10時03分

ドラゴンさん、みなさんはじめまして、赤ペンと申します。いつも楽しく、そしてときには感動しながら拝読しております。

今週の注目レースでの画像ですが、
【毎日王冠】去年の画像ですね。
写っているのが、                    馬番で【7】【3】【1】【5】【2】

実際は【7】【8】【1】【11】【3】

※2着【8】(アグネスワーク)が不在です。

同様に、【京都大賞典】では

馬番で【6】【2】【7】【5】+後ろに顔半分の馬

実際は【6】【3】【5】【7】【2】の着順

※勝った【6】は『Dハミ』でしたね。
※2着  【3】(ポップロック)が不在です。

いつもは着順とおりの画像かと思ったのですが、不自然に感じましたので、投稿させていただきました。今週登録している馬もいますので、赤ペンチェックしました。

ドラゴンさんに質問があります。いきなり質問は失礼と思い、今週の第一印象を報告させていただきました。
先週のテーマ【婚礼】にちなみ、女性的思考で閲覧、日曜・札幌3R 5枠6番【ブライダルブーケ】と日曜・阪神4R5枠6番【コルサージュ】(“ル”を削除でコサージュ)に注目しました。(ゲーム参加はせず見学です。)

私の注目はドラゴンさんの攻略16の【グラスワンダー】でした。これはゲーム参加しました。しかも共に1着。土日で爆走でした。運良く当てられた単勝、日曜の阪神10R17番と最終12R15番。(もちろん100円です)

【宮杯】と【スプリンターズ】での接点からの展開で、宮杯の大泉さんの頭の中の馬がグラスワンダー(おわかりなるなんて驚きです)、【迷わず】→【Wonder】→【Grass Wonder】は頭の中の馬がそれと判断できた時点で無理なく理解できました。只、【選ばれた夢】と右上に書かれたポスターですが、これは先週どこかに掲載されていたのでしょうか。ここがわからず昨日までずっと悩んでいました。どうしてもわかりません(発見できません)どうか、ご教授ください。お願い申し上げます。


投稿: 赤ペン | 2008年10月 7日 (火) 10時39分

みなさん、こんにちは。
ドラゴンです。

赤ペンさんへ
はじめまして。
投稿ありがとうございます。
阪神12Rというと単勝5,000円ついたレースですね!
なんという馬券センス!うらやましいかぎりです。
私の記事を触媒にして【ご自身で独自の解読】を練り上げられたわけですね。
そういう使い方をしてもらえるのが、なにより嬉しいです。
記事を書いた甲斐があります。
これからも投稿してくださいね。
お待ちしております

さてお訊ねの件ですが、あれは高松宮記念ポスターの馬がグラスワンダーであることを証明するために掲載しただけなんです。
私の説明不足でした。
他にも誤解された方がいらっしゃいましたら、申し訳ありませんでした。

あのポスターは【サラブレッドヒーロー列伝】といいまして、現在までに70種類(70頭)近くを網羅するJRAの非売品ポスターです。
中山競馬場では、B1F・最南端の展示室に常時掲示されています。
お近くの方は一度ご覧になられてはいかがでしょうか。

投稿: ドラゴン | 2008年10月 7日 (火) 12時51分

うかつに 有頂天にならない。

うかつ→ウオッカ、T式暦20年さんの解釈、好きですね。
有頂天は、有馬の【有】と、天皇賞の【天】、頂くということは…。

でも、有頂天に【ならない】となっているし、意味深ですね。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月 7日 (火) 13時02分

菊シャワーさん、ありがとうございます!

目黒記念の話、懐かしく拝見させて頂きました。的中…。

また当時、大崎騎手の2つ隣馬(山手線大崎駅の2つ隣が目黒駅)が、良く馬券になってくれたり、メジロ〜馬名が、1番人気で1(シロ)枠、2番人気以下で当該馬が、良く馬券になってくれたりしたことも、懐かしく思い出してしまいました。

さて本題のご指摘のウオッカは、買いかパスかは、もう暫く検討しようかと思っています。

失礼致しました。

投稿: T式暦20年 | 2008年10月 7日 (火) 14時10分

ドラゴンさん、皆さんこんにちは!
キヨシです!
ティエリアさん、菊シャワーさんの言われる『ルール一週間前説』…いいですね!
私も気になっていました!
毎週更新されるルールですが…今週で42回目。
ところが、2008年は金杯から始まって今週で41週目です!
ルールの方が1つ多いのです!
やはり先出しでしょうか?
考え過ぎかな…?

投稿: キヨシ | 2008年10月 7日 (火) 15時04分

  ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
 ヒデキャップさん、皆さん、「毎日王冠」には「ホテル」がアリ、「京都大賞典」には「マジック」があります。そして、
「有頂天」=「エクスタシー(絶頂感)」=「フローティング・オン・エアー(舞い上がる=昇天=賞典?)」らしいですが、まだ分かりません。
 それから、犬飼小次郎さん、「馬トショーリカ」はやはりあの形は、もじってますね。本物は、上半身が蓋になっていて、開けると一回り小さいのが出てきて、また開けると更に小さいのが…と5個くらい小型が出てきます。
 日本では、古典的な「マジック」に「箱」のパターンでありますね。怪しくなって来ましたので、更に推理してみます。
 

投稿: kinmaru | 2008年10月 7日 (火) 15時05分

ドラゴンさん、皆さん
こんにちは。

赤ペンさん、私は「違ってる」とかが大好きです。早速、メモしました。

違ってるとはちょっと
異なりますがJ様のブログで見た「シリウスSの関連記事馬のダイナミックグロウ」がカットされてました。
金曜日昼過ぎ記載分です。出走馬には入ってなかったので?とは思いましたが。
そんな分けで、今日の「白山大賞典」はダイナミックグロウに注目してます。

投稿: とっつあん | 2008年10月 7日 (火) 16時02分

ドラゴンさん、皆さんこんにちは。
ドラゴンさんや常連さんの推理力には、ただただ脱帽です。
僕の推理は本当に幼稚な物で、発表するのが恥ずかしくて、バカにされないか心配です。
ポスターを見てて思ったんですが、4枚とも(4人とも)みんな足を組んでいます。
まだスプリンターズSしか終わっていませんが、なんか当分接触馬券のような気がします。
スプリンターズSは隣通しの馬が一着二着。枠も隣。ゾロ目や枠の1ー8など含めて、様子を見てみようかと思います。
毎日王冠と京都大賞典も接触馬券買ってみます。
ちなみに12日は仏滅だから、フランスの俳優のトーホウ『アラン』買ってみます。

ちなみに秋華賞ポスターは、僕には西遊記に見えます。
なんか13日にテレビで西遊記の特番やるみたいですね。
三蔵法師や天竺、シルクロードなどを感じさせる馬や騎手、調教師を探っています。

投稿: 彼女はバツイチ子持ち | 2008年10月 7日 (火) 17時30分

うかつに有頂天にならぬこと。
『う』かつ【に】『う』ちょうてん【に】ならぬこと。

かつ、が、ちょうてんにならない…

ウオ【ッカ】が頂点、一着にならないと読みます。

なんか幼稚な推理でごめんなさい。

投稿: 彼女はバツイチ子持ち | 2008年10月 7日 (火) 17時39分

 訂正。
微妙にカタカナの組み合わせがちがっていました。
「馬トリョーシカ」でした。済みません。
調べ直すついでに、この携帯ストラップの当たる「クイズ」に応募してみました。こっちが当たったら、今秋の「GⅠ」全部はずれたりして…。

投稿: kinmaru | 2008年10月 7日 (火) 17時53分

う【勝つ】に、う【チョウ、テン】に、ならぬこと…。

【ウ】オッカとカンパ【ニ】ーの間に、『チョウ』サンとキャプ『テン』ベガが入る枠順に…なる訳ゃないか(^_^;)

投稿: 彼女はバツイチ子持ち | 2008年10月 7日 (火) 17時57分

【ウ】オッカの【ウ】は【ウ冠】の【ウ】…
【ウ冠】レースの『【安】田記念』で勝ち馬となった【ウ】オッカが今週の『毎日王【冠】』という【冠】レースで1着なるか否かに注目していますが、個人的には今週は勝負せずに静観の予定です。   

投稿: ヒクモト | 2008年10月 7日 (火) 19時17分

こんばんは。
ドラゴンです。

常連さんも新規参戦の方も、どんどん投稿してください

あなたが【サインだ!】と思ったものが【サイン】なのです。
サイン解読に【巧拙の差】などありません!
JRAは単純なサイン、複雑なサインを織り交ぜてきます。
一般的・常識的であったり、専門的な知識が必要であったり、その出題は多岐に渡ります。
ですからサイン解読は【解読者の好み】で【OK】なはずです。
シンプルな解読が好きな人はそうすればいいし、複雑なほうが好きな人はそうすれば良いのだと思います。
【シンプルだから的を射ている】とか、【複雑なものを当てたから偉い】というわけではないのですから。

情報入手が今のように簡単ではなかった時代、【サインはシンプルなものだけ】でした。
しかし、ネットにより【個人対個人】【個人対企業】が双方向に影響しあう現代においては、JRAの出すサインそのものに【我々サイン派の嗜好や指向】が影響を与えていると私は思っています。
今やサインは【JRA⇒我々】という一方通行ではなく、【どんなサイン解読がなされているか】をJRAが汲み上げた上で【市場に合わせたサイン】が作られるのです。
これはJRAに限らずどんな企業でも行っている常識です。

人間の好奇心は無限です。
その欲求は(個人の限界を迎え終息するまでは)常にエスカレートするものなのです。
いつまでもシンプルなサイン【だけ】では、サイン派の半分が繋ぎ止められないのは自明の理。
(パズルだって、クロスワードだって、のめり込むとだんだん難易度の高いものをやりたくなるでしょ?それが人間ってもんです)
少しでも多くのファンを囲い込むためには【さまざまな種類・さまざまな難易度・さまざまな分野】のサインが必要なのです。
このJRAの変遷は、どんな情報も瞬時に手に入る現代だからこその必然なのです。
昔は多くのファンを囲うために【サインはシンプル】でなければならなかったかもしれません。
しかし今は【シンプルなもの】も【複雑なもの】も【両方が必要な時代】なのです。

私はそのように考えます。

サイン解読の方法は【その人の好み】で【絶対にOK!】なはずです。

【こんなのを投稿したらバカにされるかな?】なんて考えはどうか捨ててください。

【その人がサインだと思ったものがサイン】

これが私の考えです。

投稿: ドラゴン | 2008年10月 7日 (火) 19時23分

皆さんこんばんは☆
Kinmaruさんコメントありがとうございます。
有頂天ホテルやマジックアワーの映画はとても気になっています。
佐藤浩市さんは三谷さんイチオシの俳優ですから。
彼女はバツイチ子持ちさん初めまして!
宜しくお願い致します。
西遊記もイイ感じかも!?
映画【有頂天ホテル】には西田敏行さんや香取慎吾さんも出演されてましたよ。
後、俳優の緒方拳さんの訃報がありました。
ご冥福をお祈り致します。
緒方拳さんもJRAのCMや映画【優駿】等で競馬のイメージを変えてこられました。
感謝しています。

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 7日 (火) 20時15分

【二者択一】からですが毎日王冠と京都大賞典の両ニラミの馬がいますよねぇ。
【スウィフトカレント】!
【ウ】と【ン】も有りで個人的には要注意です。

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 7日 (火) 20時33分

皆さんこんばんは
毎日王冠
ウオッカの取り捨てに悩んでいます
それにしても皆さんのサイン読み凄すぎ!
ティエリアさんの一週前読みだったら
ウオッカですか〜
悩むなぁ

投稿: チームS | 2008年10月 7日 (火) 21時01分

こんばんはー.私は安田記念の前の日の映画[有頂天ホテル]で、ウォッカの単勝1点勝負と馬単を的中してます。だから今回の[有頂天にならないこと]から、ウォッカは来ないような感じがします。

投稿: 息子の一馬 | 2008年10月 7日 (火) 21時50分

本日ラストゲームである
【王冠督】いや…

【王監督】

今週こそ【毎日お疲れ様でした、王監督】の一戦か?

【チョウサン】もその為に参戦か?

【日本野球を世界一に導いた監督】なら【オースミグラスワン】【サクラメガワンダー】辺りが激走してくれないかな…

【オータムキャンペーンポスター】でも、小池くんのみ【指一本】立ててるのは【その意味か?】

私の考え過ぎか…?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月 7日 (火) 22時44分

 再、今晩は。
ここで文法の間違いを示しても、サイン解説にはならないかもしれませんが、少ない脳みそを駆使して、
「ウカツに有頂天にならぬこと」は明らかに文法間違いです。
「馬券を当てて、ウカツにも有頂天になってしまったと反省しています」とか、
「スプリンターズSを当てたので有頂天になりすぎて、ウカツにも毎日も京都の外してしまった」が一般的です。
 私的には「有頂天」=「最上の地位」と訳すれば、
「ウカツに有頂天にならぬこと」=「ここでは1着(有頂天)にならぬこと」が当てはまります。つまり、ここで1着になると、次のステップ「天皇賞」を始めとした「GⅠ」では勝てないよ!と示唆している気がします。そうすると、両レースで今後の「GⅠ」には登録していない馬が勝つ?流石にこれは極論。
 逆に、ここで「有頂天(1着)」にならなかった馬が「天皇賞」「エリザベス女王杯」「マイルチャンピョンシップ」「ジャパンカップ」のどれかを制する?
 「ウオッカ」、できれば「エリザベス」でリベンジして欲しい。でも「マイル」に向かうのかな?「スカーレット」の出方次第でしょうか。(考えすぎかなー?)
 

投稿: kinmaru | 2008年10月 7日 (火) 23時01分

kinmaruさんの説、私はアリだと思います。

先週もなんだかんだといって、1・3着は【有】だったわけですし・・・。
今回のタイトル、私もなんとなく違和感は感じていたのですが、はっきりとは分りませんでした。
迂闊でしたね
言われてみればそのとおりです。
ひょっとすると、しばらくは【間違い探し】なのかもしれませんよ。
ただ、【見られる】⇒【見れる】や、【全然~ない(否定)】⇒【全然~いい(肯定)】など、現代では間違いとはいえない日本語はたくさんあるので、どのあたりで線を引くかが難しいのですが・・・。

今週の勝ち馬、そして敗退馬の【その後】に注目ですね!
個人的にアドマイヤジュピタは今後もG1を勝つと考えているので、ここは×で行ってみようかと思います。

投稿: ドラゴン | 2008年10月 7日 (火) 23時35分

9日ぶりに二度目の隔離室から解放されました。テレビではレースを見ていましたが、スリープレスナイトは強かったですね。マツリダゴッホが勝ったレースはルール40のスピーデイ&ストロングからスピードシンボリとストロングエイトの有馬記念でした。さて今週は、小生なりに閃いたことですが、菊シャワーさんも話されていますが[有頂天]から『有』馬記念・『天』は天皇賞・『頂』は日本ダービーと、あっさり考えました。三谷幸喜の有頂天ホテルは大晦日が舞台とのことですので、ならば競馬の大晦日は有馬記念です。マツリダゴッホの属性を考えます。天皇賞はアドマイヤジュピタ、ダービーはウオッカの属性を探ってみます。毎日王冠はウオッカ・俳句から属性のあるトーセンキャップテンに注意したいと思っています。

投稿: アッチラ | 2008年10月 7日 (火) 23時48分

ドラゴンさん
皆さん、こんばんは。

「毎日王冠」ですが
ここ数年のデータでは3着以内に連続、隔年で入線した馬が多いですね(該当馬は着順さげてますが)
【有頂天】にならないなら【有天頂】【天有頂】
では?
「ウおっか」
「きゃぷテン」2者択一
「チョウさん」
J様が、こんなストレートは投げないと思いますが・・w

投稿: とっつあん | 2008年10月 8日 (水) 00時33分

【ティエリアさん】の指摘する【1つ前のルール】からの暗示

確かに噛み合います

【スプリンターズS】の
1つ前の【ルール40】に
【オフコース】という文章がありました
どなたかも指摘してましたが【眠れない夜】という曲が【オフコース】には存在しますし、ルール41の
【乾杯】も歌のタイトル

ルール41が【乾杯】なら
今週は【カンパ】イの文字のある【カンパニー】か?
【ジュピター】のタイトルのヒット曲もありますが…

果たして…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月 8日 (水) 00時39分

第59回毎日王冠。
ウオッカが勝てば、シンコウラブリィ以来、15年ぶりの牝馬の勝利となります。
ただ、私的には、今週の名馬メモリアルが、サイレンススズカ なこと、今年の宝塚記念チラシがサイレンススズカだったこと、第【59】回なことから、
【アドマイヤフジ 】を狙います。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月 8日 (水) 01時00分

みなさん おはようございます。
俳優 緒方拳さんの訃報について追悼があるかもしれません。それはヒデキャップさんも触れました【優駿】に出演されていましたからです。【優駿】といえば【メリーナイス】ですよね。3歳チャンピオンであり、ダービー馬から一週前のルールで挙げた【ウオッカ】で素直に追悼となるかと思います。そしてキャッチコピー【四白流星 六馬身】から【1枠】【4番】【6番】とダービーの結果にも注意しておきます。
1着 3枠8番 メリーナイス
2着 1枠1番 サニースワロー
3着 6枠17番 ニホンピロマーチ
そしてノーベル受賞が【3人】でしたので【3】も注意します。
最後に緒方拳さんのご冥福を心からお祈り致します。

投稿: ティエリア | 2008年10月 8日 (水) 05時42分

《【ウ】【カツ】に【ウ】【頂天】にならぬこと》
『【ウ】オッカ 角井【勝】彦は【頂点】にならぬ』のでしょうか!? トライアルレースだけにここは複勝圏内に入れば良しという結果でしょうか。 
《毎日王冠》というタイトルレースからサイン発動が予想される馬は他に、アド【毎】ヤフジ、エリモハリアー/山本【敏】晴、【王】スミグラスワン、【冠】パニーなど…
今週(昨日)は【ワン】ちゃんこと【王】貞治のラストゲームがありました。 私個人的にはレース近くでの時事ネタからのサインの発動には疑問を感じることも多いのですが、【ワンちゃん】のラストゲームはずっと前から分かっていたことなので…
【王】スミグラス【ワン】
一応は《秋競馬》の鍵と考えられる【ワン1】という『数字』も名前に持ってますから気を付けたいところですが…

投稿: ヒクモト | 2008年10月 8日 (水) 08時00分

  ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
 ドラゴンさん、先に「毎日」にホテル、「京都」にマジックが存在。と書きましたが、実は、
「京都」登録の「Wアドマイヤ」で「マジュク」と駄洒落で買ってみようかと、密かに思っていたのです(どちらかを軸に)。ドラゴンさん×ですが、「毎日」のホテルよりは、確率は高いかと思うので、今のところ「構想」に入れておきます。「馬トリョーシカ」の後押しもありますので…。
 ちなみにホテルは、
・スパーホーネット
・トーセンキャプテン
・キャプテンベガ
・フィールドベアー
の4頭で構成されていますが、「未出走」が出ると、構想自体が×なので…。

投稿: kinmaru | 2008年10月 8日 (水) 09時49分

 訂正。
順番間違えました。トーセンキャプテンは次点で、4頭目です。縦に読んでくださいね!

投稿: kinmaru | 2008年10月 8日 (水) 09時55分

ルールの一週ズレ、確かだとすれば、有頂天は、秋華賞用かもしれませんね。

ルール41の 乾杯→金杯 というのはどうでしょうか?

投稿: 菊シャワー | 2008年10月 8日 (水) 10時21分

 済みません。恥ずかしい間違いもう一つ。
・スーパーホーネットです。
某スポーツ紙「スーパーは安田でこけたので、安売り中なので買い」などと書いてますね。ホテルの筆頭なのにね。

投稿: kinmaru | 2008年10月 8日 (水) 10時32分

『名馬メモリアル』
【サイレンススズカ】
〜誰の手にも届かない場所


皆さん【有頂天】で盛り上がってますね。私はパッと見、【頂】はアドマイヤ【富士】かな〜と思いました。ただ当日富士スピードウェイでF1ですよね、囮かな…。

名馬メモリアルからは【スリープレスナイト】が背負った【14】番?

その辺の事はまた後程。

投稿: サインコサイン | 2008年10月 8日 (水) 12時49分

犬飼小次郎さんのおっしやる、オフコースの眠れない夜はまさにティエリアさんのルール一週前説を証明する発見ですね!
オフコースからのネタも捜したのですが、その時にはまさか一週先とは考えもしませんでした。
今週は【乾杯】【結婚式】要注意ですね!
今日、大井で行われる競馬がJRAとコラボしていて、コインがもらえると言う情報から【コイントス】を考えてしまいます。3年前に京都大賞典出走して2着(1着はリンカーン)でした。コイントスの前走はオールカマーでした。
毎日王冠と京都大賞典の両ニラミの馬、スウィフトカレント(前走オールカマー)は京都大賞典に出走すれば要注意だと思ってます。

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 8日 (水) 12時54分

確かに菊シャワーさんのおっしゃる通り、今週は『乾杯』に注意が必要ですね。
ただ、この前のスプリンターズSで馬券になった8枠の二頭だけが今年の金杯に出走しているんですよね…
これをどう捉えるか…

投稿: 彼女はバツイチ子持ち | 2008年10月 8日 (水) 13時54分

的中しても、うかつに有頂天にならぬこと。
スプリンターズSは皆さんご存知の通り、ガチガチの一番人気で決まりました。
人気サイドの馬さえ買っておけば、簡単に当たるじゃん!!
競馬って簡単で楽だね…
って、そんなに楽じゃないんだよ、競馬ってのは…
ってJ様は言いたいのかな?
気を抜くな、油断するな、穴馬が来るぞって言いたいんじゃないかな、J様は。

投稿: 彼女はバツイチ子持ち | 2008年10月 8日 (水) 14時02分

ディープスカイの次走が天皇賞·秋に決定しました。ポスターからたぶんそうだろうとは思っていましたけど。メイショウサムソン次第では3世代のダービー馬激突です。ジャパンカップには3頭ともに出走予定ですが。これにダイワスカーレットが加われば面白いですね。マツリダゴッホは天皇賞をパスしてジャパンカップ→有馬記念のローテーションみたいです。エイシンデピュティが戦線離脱したとはいえ、ウオッカ·アドマイヤジュピタが勝って天皇賞となれば、ここ数年でも屈指の豪華メンバーになります。売上や入場人員のことを考えれば、毎日王冠·京都大賞典は神戸新聞杯·オールカマーと同様の結果になると思います。
ディープスカイの天皇賞·秋参戦で菊花賞は馬券的に面白くなりますね。これでおそらくオウケンブルースリが一番人気に押し出されるように思います。

投稿: ティエリア | 2008年10月 8日 (水) 14時54分

  今晩は。
 「T式二代目」のコメント。担当の整理記者が「何のことか良く分からないので、教えてください」と原稿を持ってきました。タイムリーなので、1日早い先出しです。
『科学雑誌「ニュートン」を創刊号から読み続けていたら、そこに「南部陽一郎」の名が何度出てきたことか。アインシュタインをも凌駕するほどの天才に、例の賞とは、「今さらかよ」が正直な感想である。(中略)月曜日は盛岡で南部杯、のど自慢の今週は「青森県南部町」で、これが重なるまで受賞が控えられていたとか?(中略)JRAのCMキャラ小池徹平。似た名の池田鉄平。月にせいぜい2、3度しかみないものの、大変ありがたいことに先週、盛岡みちのくに一人旅しており、銀河賞というレースに騎乗していた。10頭立ての2-②で凡走は月曜日の出来事。南部杯も。ちなみにこのレースの結果は③ー⑤なのだが、④は除外で、ぐるっと回した⑬⑭⑮はスプリンターズSの決まり目だった。昨年の南部杯枠連2-3、②③⑬で幸、岩田、勝浦騎乗。この結果が今週に連動してくるとヤマを張っておきたい。』
 ほぼ全文ですが、確かに今週の「どのレース?」かは書いてありませんでした。南部杯なのか?毎日?京都?分かりませんので、枠が決まったら「連動」させてみようと思います。
 もしかして京都、牝馬の登録は「ウオッカ」のみ?ちなみに昨年の南部杯も牝馬が1頭だけ出走(6-⑨サイレントエクセル)して凡走8着でした。さて今年は?

投稿: kinmaru | 2008年10月 8日 (水) 19時06分

 追伸。
単純な間違いで済みません。「ウオッカ」は毎日王冠でしたね。

投稿: kinmaru | 2008年10月 8日 (水) 19時09分

皆さんこんばんは☆
ヒトクモさんのおっしやるオースミグラスワンは【乾杯】のグラスも持っていますね!

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 8日 (水) 20時13分

【王】スミ【グラス】【ワン1】…
先ほどの投稿に加え、王貞治といえば【フラミンゴ打法】ですが、ワイングラスには足の長い【フラミンゴグラス】というものがあります。 《オースミグラスワン》は《王貞治》を強く連想させる気がします。 犬飼小次郎さんも書かれてますが、長嶋茂雄を連想させる《チョウサン》も登録されているのは見落とせません。 ONコンビとして2頭がそれぞれ好走を見せるのか、それとも《チョウサン》は《オースミグラスワン》を告げる為のサイン馬として馬軍に沈むのか!? 王貞治縁の数字といえば現役時代の背番号【1】と最後につけた【89】。 1シーズン【55】本の本塁打。 通産本塁打数【868】など… 今週は勝負を控え様子見の予定でいましたが、何だかムズムズしてきました。 

投稿: ヒクモト | 2008年10月 8日 (水) 20時14分

ディープスカイは天皇賞行き...
これで、変則クラシック3冠馬誕生は見送り...【みんなの競馬】の今年は、独り占めさせてはくれない様ですね。
またいつぞやに期待しましょう。

ところで、皆さん話題の【有頂天】
私は、単純に【ウオッカの頂天はない!】 と感じます。
ウオッカは2着3着?
しかし、Jさんは親切丁寧にも我々に、【ウオッカの頭は無いけど馬券になるよ】って、3連単の買い目まで教えてくれるのでしょうか?

元々信用できない、お国が胴元のギャンブルですから、しばらく様子を見ます。

投稿: メリーさん | 2008年10月 8日 (水) 20時31分

ティエリアさんの今日の投稿の映画【優駿】ですが、出演者の方々の中に根本元騎手も入ってるんです。
これは主役の馬である【オラシオン(祈りの意味)】のモデルが【メリーナイス】であった為です。
メリーナイスのダービー優駿のシーンが映画の中でそのまま使われていました。
最後の直線で斜行して審議になります。
審議中のみんなの不安そうな表情が描写されていました。 優勝が確定した時に感動した事を思い出しました。
映画の中で【オラシオン】はダービー出走の前に大事なレースでスタート直後に落馬してしまいます。
根本元騎手が有馬記念で落馬したシーンがそのまま使われました。
メジロデュレンとユーワジェームスが1.2着のぞろ目の4―4で2頭の頭文字から【ユメ】馬券と言われました。
【有馬記念】が先で【ダービー】が後に来る構成について考えています。
この映画には斉藤由貴さんも出演して主題歌も歌われてました。
ユキチャンにも興味が出てきました。

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 8日 (水) 20時44分

こんばんは
自分の軸馬
ウオッカに傾きはじめた
ここで決めるか200勝
彦彦馬券で
相手にフィールドベアー
紐選びの旅に出ています

投稿: チームS | 2008年10月 8日 (水) 20時50分

大井競馬場で行われた東京盃は小波乱でした。
断トツ1番人気のヴァンクルタテヤマは3着に負けました。
勝ったのは1番フジノウェーブで2着は8番ディープサマーです。
先日も投稿しましたが、このレースも枠に作為を感じていました。
15頭立て1番にフジノウ【ェー】ブ・15番がシルバー【ゼット】でした。そして両頭中心の8番が【ディ】ープサマーです。
アルファベットでAから始めてZで終わる不自然さがあります。一番人気のヴァンクルタテヤマを組み合わせたら4頭BOXで3連単も楽々仕留められるレースでした。
この結果は今週のJRAとどこかでコラボするのでしょうか?楽しみです。

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 8日 (水) 21時20分

【ヒクモトさん】

【王冠督】いや…

【王監督】ネタでヤル気が湧いてきましたね!

見てるだけではツマラナイですよ!
馬券は100円から買えますから!


【京都大賞典】

【農林水産省典】ですが

今年終了している
【大賞典レース】

【阪神】枠1ー2
【新潟】枠2ー3
【小倉】枠2ー8

【農林水産省】
【食の不安】【相次ぐ大臣の不祥事&交代劇】を反映してか、【黒い枠(2枠)】が連対しています

【京都大賞典】も【2枠】に注目してみます

【農林水産】に【アドマイヤジュピタ】の名前はプラス材料と思われます

【農林】と【木星】
【木】の名は大切です


とりあえず…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月 8日 (水) 21時39分

気付きその2
本日の東京盃の勝ち馬、フジノウェーブ(富士と波)は頂点を持っています。
まさに、有頂天(有る頂点が)になってました。

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 8日 (水) 21時44分

【マダム・スージーの頬を涙がつたう】と投稿したつもりが【波がつたう】になってました。(>_<)これだから酔っ払いはいけません。
J様の取って置きの名文句を台無しにしてしまいました。m(_ _)m

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月 8日 (水) 23時35分

スプリンターズSを示唆していたルール41スピーチの中で「中山競馬場の最後の坂でもうひと伸びできるようなスタミナこれが一番重要」とありました デビューからダート路線を歩み芝に転向いきなり重賞を連勝 芝偏重のJRAにおいては画期的なこと ゴール前の坂を克服できるスタミナをダートで養っていたスリープレスナイトはJRAから指名されていたと考えます ルール42のデータ分析から指名される馬が軸馬となるのかサインの後押しがあれば鉄板!

投稿: ゆきちゃん | 2008年10月 9日 (木) 20時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毎日王冠&京都大賞典2008サイン攻略2:

« 毎日王冠&京都大賞典2008サイン攻略1 | トップページ | 毎日王冠&京都大賞典2008サイン攻略3 »