« 菊花賞2008サイン攻略3 | トップページ | 菊花賞2008サイン攻略5 »

2008年10月21日 (火)

菊花賞2008サイン攻略4

菊花賞 CLUB KEIBAルールのサイン読み1

成るか? 三冠!

う~ん。
またやっていますね。

Ckr44up

『CLUB KEIBAルール44』
一瞬たりとも見逃さすことなく最後まで見られる!

正しくは『見逃す』です。

ルール41でも同様の間違いがありました。
『そうゆうこと』(正しくはそういうこと)
  ↓
(有)馬主が1・3着
詳細はこちら→スプリンターズS2008サイン攻略3

ライターがこのような間違いを犯すことはまずありません。
故意です。
ただしサインかどうかは分かりません。
『ルールの作者が、我々をからかっている』という可能性があると思うのです。

そうは言っても、サインの可能性がある以上は読むのが私の務め。
解読してみます。

解釈はふたつです。

『逃』の強調
『さす』の強調

あらあら、競馬の異なる脚質を一言で表現していたわけですね。

逃げ馬を買え?差し馬を買え?
どちらでしょうか?

現段階では分かりませんので、別の角度から考えてみます。

ルール44文中に特定のレースを示す記述がありますね。
そのレース内容に答えを求めることにしましょう。

第22回フラワーカップ(マイネウインク)
2006年菊花賞(ソングオブウインド)

第22回フラワーカップの結果
優勝1枠 1番 ブラックエンブレム 松岡正海
2着 4枠 8番 レッドアゲート    内田博幸
3着 5枠10番 シングライクバード 川田将雅
4着 6枠12番 マイネウインク    田中博康
(4着まで書き出したのは、文中に【4着】と書かれているからです)

なんと!秋華賞の優勝馬が示されていますね。
しかも逃げ切り勝ちです。
『答えはここにあるよ』ということなのか?
『これは秋華賞でもう使ったよ。2006菊花賞を見てね』ということなのか?

ここ(フラワーカップ)にあるなら、逃げ切り優勝の1番or松岡正海。
もしくは、文中で名指しされている4着馬マイネウインクの12番。
(田中博康は菊花賞の騎乗予定なし)

松岡正海は今回の菊花賞では、マイネルチャールズに騎乗します。
こちらのレースを重視するのなら、このコンビは外せないかもしれませんね。

菊花賞の方を見てみましょう。

2006(第67回)菊花賞の結果
優勝8枠18番 ソングオブウインド 武幸四郎 浅秀一きゅう舎
2着 7枠13番 ドリームパスポート 横山典弘
3着 3枠 5番 アドマイヤメイン   武豊
4着 6枠12番 メイショウサムソン 石橋守
(4着まで書き出したのは、文中に【4着】と書かれているからです)

私はこちらのレースの方がサインとして面白いと思います。
なぜなら『逃げ』『差し』が強調されたレースだったからです。

2006菊花賞を逃げたのは武豊騎乗のアドマイヤメイン。
大逃げでした。
そして勝ったソングオブウインドは17番手からの差し切りです。

見事に差すが強調されたレースです。

これはサインを読む上で重要だと考えます。
正しい表記である『見逃す』には『逃げ』は含まれますが、『差す』は含まれません。
『見逃さす』にすることによって、『逃げ』『差す』を含むことになるのです。
ならば『差し』は絶対に必要なファクターと考えるべきでしょう。

フラワーカップは逃げ切り勝ち。
差しは決まりませんでした。

以上の理由から、2006菊花賞をサインが示すレースと判断しました。

差し切り勝ちの18番
(武幸四郎は菊花賞騎乗予定なし)

4着の12番orメイショウ
(石橋守は菊花賞騎乗予定なし)

大逃げした5番or武豊

12番メイショウサムソンにとって、この菊花賞は特別なレースでした。
春ニ冠を制していた同馬にとって、このレースは
三冠馬の称号を賭けた戦いだったのです。

また出ましたね、。
三冠馬というキーワードが。

秋華賞~天皇賞(秋)の3戦は『三冠馬』が重要なサインになると私は考えています。
理由はこちら→秋華賞2008サイン攻略4

先週は15番というゼッケンが牝馬三冠をすべて制して『三冠馬』になりました。

桜花賞  15番 レジネッタ
オークス 15番 トールポピー
秋華賞  逆15番(4番)ブラックエンブレム

『逆ってどうなの・・・?』と思う方もいらっしゃると思いますが、私はアリだと思っていますので、今後も『三冠馬』をテーマとします。
(罠の可能性もありますが)

先週の正解が『15という数字の三冠』ならば、今回は『アグネスタキオン』という種牡馬による三冠制覇でしょう。

皐月賞 キャプテントゥーレ ⇒ アグネスタキオン産駒
ダービー ディープスカイ  ⇒ アグネスタキオン産駒

菊花賞出走予定のアグネスタキオン産駒
ダイワワイルドボア
ノットアローン

(除外対象は除く)

サムソンは三冠馬になれませんでした。
ならばタキオン産駒は消しということなのでしょうか?
いえ、私は買いだと思います。
秋華賞は『逆』で決まっているからです。

『逆』は、秋華賞2008サイン攻略7でお話した『菊花賞ポスターの逆14』や、『先週みなさんから投稿していただいた解読』の中にも複数出現していましたね。

秋の重要なテーマのひとつだと私は考えています。

『三冠』『サムソン』『逆』ならば、今回の菊花賞の答えが『三冠達成』であってもいいはずです。

今回のサイン指名候補
ダイワワイルドボア(タキオン&18番)
ノットアローン(タキオン)
メイショウクオリア(メイショウ)
スマートギア(武豊)
ヤマニンキングリー(12番)
ナムラクレセント(5番)

にほんブログ村 競馬ブログへ

菊花賞2008サイン攻略5

JRAサイン 競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« 菊花賞2008サイン攻略3 | トップページ | 菊花賞2008サイン攻略5 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G1-2008後期」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
菊花賞2008サイン攻略4
【成るか?三冠!】

う~ん。
またやっていますね。
《CLUB KEIBAルール44
一瞬たりとも【見逃さす】ことなく最後まで見られる!》

正しくは【見逃す】です。

ルール41でも同様の間違いがありました。
そうゆうこと(正しくはそういうこと)

(有)馬主が1・3着
詳細はこちら→
https://jra-sign.air-nifty.com/blog/2008/09/s2008-8e31.html

ライターがこのような間違いを犯すことはまずありません。
故意です。
ただしサインかどうかは分かりません。
【ルールの作者が、我々をからかっている】という可能性があると思うのです。

そうは言っても、サインの可能性がある以上は読むのが私の務め。
解読してみます。

解釈はふたつです。

【逃】の強調
【さす】の強調

あらあら、競馬の異なる脚質を一言で表現していたわけですね。

逃げ馬を買え?差し馬を買え?
どちらでしょうか?

現段階では分かりませんので、別の角度から考えてみます。

ルール44文中に特定のレースを示す記述がありますね。
そのレース内容に答えを求めることにしましょう。

第22回フラワーカップ(マイネウインク)
2006年菊花賞(ソングオブウインド)

第22回フラワーカップの結果
優勝1枠1番ブラックエンブレム松岡正海
2着4枠8番レッドアゲート内田博幸
3着5枠10番シングライクバード川田将雅
4着6枠12番マイネウインク田中博康
(4着まで書き出したのは、文中に【4着】と書かれているからです)

なんと!【秋華賞の優勝馬ブラックエンブレム】が示されていますね。
しかも逃げ切り勝ちです。
【答えはここにあるよ】ということなのか?
【これは秋華賞でもう使ったよ。2006菊花賞を見てね】ということなのか?

ここ(フラワーカップ)にあるなら、逃げ切り優勝の【1番】or【松岡正海】
もしくは、文中で名指しされている4着馬【マイネ】ウインクの【12番】
(田中博康は菊花賞の騎乗予定なし)

松岡正海は今回の菊花賞では、【マイネル】チャールズに騎乗します。
【こちらのレースを重視するのなら】、このコンビは外せないかもしれませんね。

菊花賞の方を見てみましょう。

2006菊花賞の結果
優勝8枠18番ソングオブウインド武幸四郎
2着7枠13番ドリームパスポート横山典弘
3着3枠5番アドマイヤメイン武豊
4着6枠12番メイショウサムソン石橋守
(4着まで書き出したのは、先と同じ理由)

私はこちらのレースの方がサインとして面白いと思います。
なぜなら【逃げ】【差し】を強烈に表現したレースだったからです。
★PART-2につづく★

投稿: ドラゴン | 2008年10月21日 (火) 00時59分

携帯閲覧用記事
菊花賞2008サイン攻略4
【成るか?三冠!】

★PART-2★

2006菊花賞を逃げたのは武豊騎乗のアドマイヤメイン。
【大逃げ】でした。
【17番手からの差し切り】で勝ったソングオブウインドは、浅【見】秀一きゅう舎所属です。

見事に【見・逃・差す】が強調されたレースですね。

これはサインを読む上で重要だと考えます。
正しい表記である【見逃す】には【逃げ】は含まれますが、【差す】は含まれません。
【見逃さす】にすることによって、【逃げ】【差す】を含むことになるのです。
ならば【差す】は絶対に必要なファクターと考えるべきでしょう。

フラワーカップは逃げ切り勝ち。
差しは決まりませんでした。

以上の理由から、2006菊花賞をサインが示すレースと判断しました。

差し切り勝ちの【18番】
(武幸四郎は菊花賞騎乗予定なし)

4着の【12番】or【メイショウ】
(石橋守は菊花賞騎乗予定なし)

大逃げした【5番】or【武豊】

12番メイショウサムソンにとって、この菊花賞は特別なレースでした。
春ニ冠を制していた同馬にとって、このレースは三冠馬の称号を賭けた戦いだったのです。

また出ましたね、。
【三冠馬】というキーワードが。

秋華賞~天皇賞の3戦は【三冠馬】が重要なサインになると私は考えています。
理由はこちら→
https://jra-sign.air-nifty.com/blog/2008/10/2008-88a8.html

先週は15番というゼッケンが牝馬三冠をすべて制して【三冠馬】になりました。

桜花賞15番レジネッタ
オークス15番トールポピー
秋華賞【逆15番】=4番ブラックエンブレム

『逆ってどうなの・・・?』と思う方もいらっしゃると思いますが、私はアリだと思っていますので、今後も三冠馬をテーマとします。
(罠の可能性もありますが)

先週の正解が【15という数字の三冠】ならば、今回は【アグネスタキオン】という種牡馬による三冠制覇でしょう。

皐月賞キャプテントゥーレ⇒アグネスタキオン産駒
ダービーディープスカイ⇒アグネスタキオン産駒

菊花賞出走予定のアグネスタキオン産駒
【ダイワワイルドボア】
【ノットアローン】
(除外対象は除く)

サムソンは三冠馬になれませんでした。
ならばタキオン産駒は消しということなのでしょうか?
いえ、私は買いだと思います。
秋華賞は【逆】で決まっているからです。

【逆】は、『秋華賞2008サイン攻略7』でお話した【菊花賞ポスターの逆14】や、【先週みなさんから投稿していただいた解読】の中にも複数出現していましたね。

【秋の重要なテーマのひとつ】と私は考えています。

【三冠・サムソン・逆】ならば、今回の菊花賞の答えが【三冠達成】であってもよいはずです。

今回のサイン指名候補
ダイワワイルドボア
ノットアローン
メイショウクオリア
スマートギア(武豊)
12・18・5

記事おわり

投稿: ドラゴン | 2008年10月21日 (火) 01時01分

皆さんおはようございます。私もドラゴンさんの意見に賛同します14が逆になっているのは5番を指しているのではと思いました又、14番の向かい辺りに5番があるので枠で5のぞろ目とも考えています。

投稿: アロワナ | 2008年10月21日 (火) 07時10分

みなさん、こんにちは。
ドラゴンです。

みなさんにお願いがあります。
先週の土日に、ウインズや競馬場などで【JRA-VANの新作ポスター(眞鍋かをりの秋バージョン)】をご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
もし『見たよ』という方がいらっしゃいましたら、【ポスターのあった場所】を教えてください。
(日本全国どこでも結構です)
よろしくお願いしますo(_ _)oペコッ

PS
【グリーンチャンネル】では確認済みなので、【ウインズか競馬場】の情報をお願いします。

投稿: ドラゴン | 2008年10月21日 (火) 10時45分

まだ、週始めですが、私なりに、一番自然な結果に考えつきました。

1993年、15年前関連なら、菊花賞は、ビワハヤヒデを探せ、でしょうね。

ダービー二着→菊花賞優勝。
私は、違うストーリーを追いました。
何故、三浦皇成初重賞騎乗が、マイネルスケルツィだったのか。
競馬カタログのあるページに、何故、他と違う年度2006年高松宮オレハマッテルゼ【11番】が載っているのか。
ポスターからは、菊花賞⇔スプリンターS。
            ある騎手の、初クラシック勝利に期待です。

ちなみに、彼は、何回目のクラシック騎乗なんでしょうか?

投稿: 菊シャワー | 2008年10月21日 (火) 10時50分


JRAのホームページの
杉本清が語る菊花賞
杉本流ケイバのススメ
チャプター5の最後のほうで
杉本さんが
「百円が1千何百万円になることもあるんで・・・」
と言っていますがこのビデオは
10月13日更新となっています。
秋華賞の前ですよね?
???
サインとはあまり関係なくてスミマセン。
なんか気になったので


投稿: 焼きそばマン | 2008年10月21日 (火) 11時17分

  ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
 またも驚きです。ドラゴンさんのここまでの見解が、私とほとんど同じです。(辿った道は違いますが)
 昨日は馬名を書きませんでしたが、大泉さんが示している欄を見ると「第22回フラワーカップ」の優勝馬は「秋華賞馬」となった「ブラックエンブレム」後出し「証明」ですね。
 同じ画面に飛び込んで来るのは、翌週の「毎日杯」1着「ディープスカイ」。でもディープは「菊花賞」を飛ばして「天皇賞」。
 せっかく見つけたのに、とは思ったものの「ルール43」(次週の予想を示している説から)に、「女子高生」の会話に出てくる筈のない「ソラを使う」。私も分からなかったので、検索するとなぜか例文に、JRAのHP「朝日FS出走予定有力馬」の紹介欄が登場。「キャプテントゥーレは、ソラを使う癖があるので、その辺の克服がカギ?(詳しくは忘れましたので、違ってたら済みません)」(後略)と書かれてました。
 当然、「このコが、あの馬」だ!と思ったのですが、キャプテンも不出走。ならば「このコ」「あの馬」は?不出走両馬の親「アグネスタキオン」のほかの仔ではないか?に辿り着きました。
 後は先に書いた「秋華賞」の「証明」。
《(4-1)+15=18》=《(決まり目馬番)+3着にきた馬場=18》こっちは勝手に見た目で判断ですが…。
 ここからは私的判断ですが、
・「菊花賞P」逆さの「14」もう一回違う使い方をする。たとえば3着、1-4、逆18-14など。
・天皇賞で消えてる「10」
今のところはこんなとこですが、何せ今度は「レーダイ」で「証明」なので、やはり「秋華賞」で証明された事?をもっと探してみます。

投稿: kinmaru | 2008年10月21日 (火) 11時30分

お邪馬します!

【うまや玉やさん】も指摘してますが
施行回数【69】

【菊花賞ポスターのコメント】

両方【反転】した数字、
コメントになっております
出走登録馬で【反転】を持つ名前

ダ【イワ】【ワイ】ルドボア

【反転】してます

とりあえず…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月21日 (火) 12時02分

京都競馬場でのイベント
→花馬祭りの開催をJRA HPにて発表。

伝統芸能「花馬祭り」は長野県南木曽町の祭事。
長野県の木は【白樺】

10月20日は皇后美智子さまの誕生日。
美智子さまのお印は【白樺】

今年のしらかばステークスの決まり目
枠 3 → 5 → 7
馬 ③ → ⑤ → ⑨
に注意してみようと思いますが…

いかがでしょうか?

投稿: 帝王の主戦 | 2008年10月21日 (火) 15時18分

犬飼小次郎さん、後押しありがとうございます。ポスターのゼッケンとの一致は気付きませんでした。
四位騎手はもしかして菊には騎乗しないのでしょうか?先々週かな?騎乗停止になった記事を見たような記憶があるのですが…。

投稿: 車にポピー | 2008年10月21日 (火) 15時46分

焼きそばマンさん、
それも立派なサインだと思いますよ!
杉本さん菊花賞を語る!でしたが【10/13】更新ですから、
【秋華賞は1000万以上】を、暗に知らせていたのでしょうね。
私の場合は【10/17】更新のクラブ競馬小説で、
【最低人気】から、やはり暗に大荒れを知らせていると感じました。
まあ、予感しても獲れなければ仕方ないのですが...(^-^;

投稿: メリーさん | 2008年10月21日 (火) 16時10分

ドラゴンさん こんにちは。
ポスターの件ですが今開催はPAT参戦で、まだ現場に出撃していないので今まで貼ってあった場所を参考までにご連絡します。
【東京競馬場】
フジビュースタンド完成後からずっとスタンド1Fの104号投票所か106号投票所(一番コースよりの投票所)の向かって一番右の壁に貼ってありました。
【ウインズ横浜B館】
1Fで2Fから1Fに降りるエスカレーターの左側の壁に貼ってありました。
共に前からJRA―VANのポスターは上記に貼ってあります。貼り替えられるなら同じ場所と思います。天皇賞は東京競馬場に行きますので、見てこれますけど遅いですよね(^_^;
春は府中の競馬博物館にも貼ってあったような…
あまり参考にならなくて申し訳ございません…

投稿: ティエリア | 2008年10月21日 (火) 16時59分

皆さんこんばんは車にポピーさん今、私は日刊ゲンダイを見ていました。木曜日に枠順確定と書いてます。騎手の名前が全部埋まってるので確定かと思います。四位は出ませんね

投稿: アロワナ | 2008年10月21日 (火) 17時02分

確か【マイネル】の馬は、クラッシックは勝っていないと記憶していますが、手元に昔の資料が無いので、どなたかご教授願えますか?
 
【マイネルチャールズ】を本命にしたいので
 

投稿: メリーさん | 2008年10月21日 (火) 17時25分

  今晩は。
 思い出しました。今年のフラワーCは、「神の枠、色」で決まりました。
そのときの感想(半分忘れてますが)。
・白房枠に入った「ブラック・黒房」
・青房枠に入った「レッド・赤房」
4つの房を全て使うなんて、この決まり方は「J様」のお遊びの違いない。
 「菊花賞」「天皇賞」共に白、黒、赤、青、黄、の色は注意ですね。
 馬番はわざとらしく
1-①対象8-⑱が1着ですから先ずこの2つ。ドラゴンさん、も見解を示していますが、4着が同じ6-⑫ですからこれも危険ですね。
 今回も「数字」を多動させて「目くらまし」でしょうか。商売では「数字のマジック」は粉飾の事ですので、やばいですね。また来ます。

投稿: kinmaru | 2008年10月21日 (火) 17時53分

 追伸。
よく調べないと「見遁す」所でした。「遁」の字は、私的に「盾に進む(盾に進入)」と解釈できると思うのですが。やはり「ルール44」は天皇賞も示しているような気がしてきました。

投稿: kinmaru | 2008年10月21日 (火) 18時06分

皆さんこんばんは今、大好きな鏡月をお~い お茶で割ながら、コマイの生干しを焼いて、マヨネーズを漬けながら酒を飲んでいました。幸福を感じています。前置きが長いですね(笑)私がニックにアロワナと使っているのは熱帯魚が好きで、その中でもアジアアロワナが好きだからです実際、高くて買えませんがそれで競馬で一獲千金を狙っているのですが甘いですねさて、本題に入りますね今、菊花賞のポスターを又、見てました。私は一瞬、無数の蛇が「シャッ」と行く様にも見えました蛇の付く名前ワイルド【ボア】考え過ぎですね後、気付いたのですが大泉さんが新聞を持って真面目な顔をしていた時は荒れてませんよね佐藤浩市さんが笑っていた時は荒れましたよね今回、小池君は真顔ですね。もしかして荒れないのでは

投稿: アロワナ | 2008年10月21日 (火) 18時09分

メリーさんへ

マイネルの馬はクラシックを勝った事がありません。
GⅠ馬は
マックス('96 朝日杯3歳S)
ラヴ('98 スプリンターズS)
コンバット('00 ジャパンダートダービー)
セレクト('04 JBCスプリント)
レコルト('04 朝日杯FS) …の5頭です。

投稿: | 2008年10月21日 (火) 18時30分

アロワナさんありがとうございますm(__)m

【スプリンターズ】

17年目の上村騎手

【秋華賞】

13と18(新聞のポスターで入れ代わった)
31歳13年目の福永騎手

と読みましまが、レジネッタ軸で撃沈。

四位騎手。一つ消えました。

ダイワワイルドボア
北村宏騎手

以外見えなくなりました。

投稿: 車にポピー | 2008年10月21日 (火) 18時42分

連続投稿すいませんポルトさんのコメントを楽しみにしてるのですが、やはりダメなんでしょうか

投稿: アロワナ | 2008年10月21日 (火) 18時47分

菊シャワーさん こんばんは。
三浦皇成の重賞初騎乗は中山牝馬S マルノマンハッタンです。
ジャーニーさん コメントありがとうございました。
名勝負の最近の傾向は顕著に出ています。コツは掴んできてるかなと自分なりに感じています。

投稿: ティエリア | 2008年10月21日 (火) 19時04分

お名前が、明記されてませんでしたが、
私の質問にお答え頂き、しかも、【マイネル】の他のG1勝ちまで教えて下さり、
ありがとうございます!(^-^)/
 
やはり、そうでしたか
クラッシックは確か、
マンハッタンカフェの
菊花賞、2着に入ったのが最高でしたね。
 
しかし、初G1.JPN1の初勝利が多い今年、
【みんなの競馬】でもありますので、
【マイネル】の記念すべき初クラッシック制覇、あるかもしれません
 
まだ早いですが、
勝利の(マイネ)ウインクに期待します。
 
【マイネルチャールズ】◎本命で行きます!
(*^-')b
 

投稿: メリーさん | 2008年10月21日 (火) 19時35分

今年の菊花賞
オウケンブルースリの取り捨てに悩んでます
ポスターを見ても(拳)に見えますし…
菊花賞の1番人気買いたくないなぁ

投稿: チームS | 2008年10月21日 (火) 19時40分

再再
佐藤浩市さんが見てるのは1でなく3ですね小池君は13を見ている様な蒼井さんは5番と一緒に走っている様な大泉さんは前を向いてますね何故14番だけが逆さまなんでしょうか正逆は読み過ぎなんでしょうか私が見てる日刊ゲンダイは19頭います。優先出走権取得馬はオウケン内田、ダイワ北村、ノット横山、マイネル松岡の各JCが書いてあります。後、今、気付いたのですがポスターの馬のゼッケンが全て(3頭共)黄色ですね。又、枠から言って14番は橙色の筈がJCの帽子の色が黄色ですね今回の菊花賞のポスターは難しいですね

投稿: アロワナ | 2008年10月21日 (火) 19時44分

皆さんこんばんは☆
ふと思ったのですが【オウケンブルスリ】が故緒形拳さんに想えてきました。
【O】gata【拳】ブルースリ。秋華賞勝ちのブラックエンブレムからもなんか喪章をイメージしてしまいます。

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月21日 (火) 20時02分

ドラゴンさん 皆さま こんばんは

2001年が気になっています。
その年の菊花賞はマンハッタンカフェ-マイネルデスポットのあの年です。
よく荒れました。
秋華賞ほどではないでしょうが、
またまた、荒れると予想します

投稿: サイバ | 2008年10月21日 (火) 20時07分

こんばんわ まささんのコメントを読んで【4】が気になり トライアルのセントライト記念で 【4】にまつわるものを探してみましたセントライト記念4着で菊花賞を制したマンハッタンカフェが浮かびます マンハッタンカフェ産駒のメイショウクオリアに期待してみたいのですがいかがですか

投稿: ゆきちゃん | 2008年10月21日 (火) 20時34分

皆さんこんばんは。
第69回菊花賞から【69】の閃き
先週の秋華賞、新旧【新人最多69勝】ジョッキーの出場あり。

8番ユキチャン武豊
13番アロマキャンドル三浦皇成

JRA・HP菊花賞のフラッシュムービーの最後に【優駿の秋、日本の秋】

優駿
(ユ)ウシュ(ン)
(ユ)キチャ(ン)

(ア)ロマ(キ)ャンドル

だいぶ前に書いたイベントのチラシの表紙の秋華賞と菊花賞の日程の順番が逆になっている意味…秋華賞での決まり目→正逆【69】番目が1着3着。今回は正逆【13】番目が狙い目
今回は【8】あるいは正逆【13】を推奨します。
ティエリアさんまた名勝負からのコメント楽しみにしています

投稿: ジャーニー | 2008年10月21日 (火) 21時16分

ティエリアさん、ありがとうございます。

そうでしたか。ちょっとガッカリでしたが、今のところ、この線で行ってみます。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月21日 (火) 21時21分

先程の事で、1つだけ気になっています。
【マバタキ禁止!】
 
マイ【寝る】チャールズは、瞬きどころか寝ちゃってます。
ですが、ルール違反ではありませんよ!
ずっと目を閉じるのは、マバタキではありませんからね。(^-^)/
 

投稿: メリーさん | 2008年10月21日 (火) 21時44分

菊シャワーさん こんばんは。
なんとなく同じ方向のような気がしています(^-^)
自分が思うに【アグネスタキオン】は、すでに春で【変則3冠】を達成しているので頭はないと… あくまでも現時点での考えですが…

投稿: ティエリア | 2008年10月21日 (火) 21時57分

  再、今晩は。
 早すぎるかもしれませんが、完全私的には、「ルール44」は、2006年菊花賞から「盾取りに進み、達成している馬」を指しているのだと思います。それは「メイショウサムソン」しかいません。
 わざわざ2つのレースで、「同枠、同番、同着順」を示しているのは菊花賞で6-⑫が使われるか、天皇賞でサムソンが来る?または6-⑫が使われる?もしくは全くの「囮」のどれかなのでしょうか?
 ドラゴンさんの指摘の「見逃さす」は、北海道弁では誰かに「見逃させる」と言うことなので、「ルール43」から「菊花賞は、逃げ馬が逃がされると見る。」のが、枠決め前の一考です。さて、その馬は?まだ分かりません。まだまだ考えて見ます。

投稿: kinmaru | 2008年10月21日 (火) 22時17分

メリーさんこんばんは☆
マイ寝るのネタは面白かったです。私もこの菊花賞はチャールズ・ブロンソン対ブルース・リーの名優対決だと勝手に解釈しています。
フォーメーションで三連単2頭頭軸固定を考えてますが、2〜3着はわかりませんね。
皐月賞馬、ダービー馬にブラックシェルも不在では頭固くて紐ビックリな結果ではないのかと希望してます。

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月21日 (火) 23時01分

お邪馬します!

今週の【日曜洋画劇場】の番組【LOVERS】

(間違ってたらすみません)前回の【LOVERS】の放送は
私の調べでは
【2005年天皇賞(秋)】の日
結果は…
1着1番ヘヴンリーロマンス

2着13番ゼンノロブロイ

3着12番ダンスインザムード

ここから
【1番】【13番】【12番】
ピックアップ


また【天皇賞(秋)】から
【天皇賞(秋)優勝馬産駒】ピックアップ

アグネススターチ
(バブルガムフェロー産駒)

フローテーション
(スペシャルウィーク産駒)

ミッキーチアフル
ロードアリエス
(シンボリクリスエス産駒)

ヤマニンキングリー
(アグネスデジタル産駒)


とりあえず…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月21日 (火) 23時02分

ドラゴンさん皆様今晩は
本日『第2回・ジョッキーマスターズ』の確定枠順がJRAから発表されました。
佐々木竹見だけが自身の勝負服で出るそうです。
8頭立てのこのレース、何か潜んでいるのでしょうか?前出しで、
『強い馬が勝つのか』
『勝った馬が強いのか』
にて、『1文字多い』と私的しましたが、8文字馬の裏に9文字馬有り、とし、馬名2段目に『ツ』を持つ登録馬は2頭だけいます。
じっくり検討してみます。

投稿: エレク | 2008年10月21日 (火) 23時12分

下半期のテーマは、
【睡眠】ではないでしょうか?
 
スプリンターズS
【スリープ】レスナイト
 
秋華賞
ブラックエンブ【レム】
 
菊花賞...
【マイ寝るチャールズ】 
だったら結構、面白いのですが(^-^)o
 

投稿: メリーさん | 2008年10月21日 (火) 23時19分

ティエリアさんへ。

アグネスの、【4】世代制覇は、ディープスカイのダービー勝利で、達成されています。

何より、ビワハヤヒデ=純日本語馬名なところが、気にいっています。同じトーンです。

後日談ですが、秋華賞ポスターの新聞にある、【プライド】、2007年オークスポスターにありました。
ローブデコルテ福永祐一のプライドでしたね。

どうも、ヴィクトリアマイルと、何故か関係があるように思えてならないです。
2-2 だったりして!?

投稿: 菊シャワー | 2008年10月21日 (火) 23時31分

ヒデキャップさん、
楽しんで頂けて嬉しいです(^-^)/
 
ブロンソンとブルースリーの対決、最初の方で言ってましたね。読ませて頂きました。
はたして、どちらでしょうか?
面白い菊花賞になればいいですね。
 
私も出来れば、ヒモ荒れを望んでます!

投稿: メリーさん | 2008年10月21日 (火) 23時32分

お邪馬します!

アンタッチャブルな解釈
(深夜なので、ご勘弁を)

施行回数【69】
エロい事を妄想するのは
私だけでしょうか?

【69】から浮上する馬

【ロードアリエス】

【ロ】があり
騎手が【鮫島】

【口】と【交】の文字

【菊花賞】には相応しくないように思いますが
【菊花賞】にも
【菊】あり

【菊】とは水戸【黄門】

今回のピックアップ

【菊】【ロ】【交】から

【ロードアリエス】

とりあえず…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月22日 (水) 00時25分

再度お邪魔します。
ティエリアさんと菊シャワーさんのコメント読んで、早くも自分の中で【三冠説】が崩れてきました(早すぎる
ヒデキャップさんの緒形拳さん追悼に今心動かされています。(スミマセン浮気者で…)確か無料カレンダーの10月は幸四郎のソングオブウィンドでしたよね?神戸新聞杯3着馬が気になってきました。【ブラック】でそのまま2枠なら【ブルー】で4枠に入ってもらいたいです
でもヨコテンにも頑張って欲しい
ヨコから割り込んで失礼しました

投稿: ジャーニー | 2008年10月22日 (水) 00時29分

再度、ティエリアさんへ。ちょっと言葉が足りず、失礼かと思いまして。   私も、当初は、レインボーペガサスで三冠と考えていましたが、リタイヤ。ならば、アドマイヤコマンド、しかしリタイヤ。
どうも、? な気がします。

牝馬路線のサインに、ホクトベガ、牡馬サインに、サクセスブロッケン。

ヒントは、ダート でいいかと思います。毎日王冠→秋華賞の1枠からも…。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月22日 (水) 01時12分

皆様、こんばんは。

【ルール44】では2頭の馬名が登場します。【ソングオブウインド】と【マイネウインク】です。【ソングオブウインド】は納得ですが、【マイネウインク】は???  またこの馬は【クイーンC】【フローラS】にも出走しているのに、取り上げているレースは【フラワーC】です。(【秋華賞】からの流れと言ってしまえばそれまでですが・・・)ここで私は【フラワーC】の施行日が重要と考えました。単純に【JRAホームページの重賞競走一覧】を見た場合、目に入るのが翌日の【スプリングS優勝馬】【スマイルジャック】です。しかしこの【重賞競走一覧】に載っていない【トライアルレース】があります。【フラワーC】と同日施行の【若葉S】で優勝馬は【ノットアローン】です。この馬は【ラジオNIKKEI賞・2着】【菊花賞トライアル・3着】のローテで【ソングオブウインド】と同じです。
また【ポスター】では【The Kikuka Sho】という表記があります。これで良いのかもしれませんが、私は【Kikka(キッカ)】が自然と思うので馬名に【ッ】がある【ノットアローン】に対するサインと考えます。(馬名に【ッ】がある馬は他にも3頭います。)

投稿: FJK | 2008年10月22日 (水) 02時00分

皆様、こんばんは。連続で失礼します。

エレクさんの書かれている【馬名2段目に『ツ』を持つ登録馬】ですが【ノットアローン】【ミッキーチアフル】は【若葉S】の【1・3着馬】です。そして【若葉S】は、同じくエレクさんの書かれている『第2回・ジョッキーマスターズ』と同じ【8頭立て】のレースでした。さらに【JRAのHP】にコメントが載っている【オサリバン】【ロバーツ】のゼッケン【2番】【7番】は【若葉S】での【ノットアローン】の【2・3着馬】のゼッケンです。そして【佐々木竹見】のゼッケン【5番】が【ノットアローン】のゼッケンです。つまり【JRA所属騎手以外】のゼッケンを【若葉S】の【決まり目】に合わせたことになります。これは意図的だと思います。
また菊シャワーさんの書かれた【15年前】の【ビワハヤヒデ】ですが、【ノットアローン】が優勝すれば【ビワハヤヒデ】以来の【若葉S優勝馬】の【菊花賞優勝】になります。ちなみに【ビワハヤヒデ】の【若葉S】も【8頭立て】のレースでした。(【ビワハヤヒデ】は【中山】の【若葉S】でしたが・・・)

投稿: FJK | 2008年10月22日 (水) 03時18分

おはようございます。

先週の秋華賞で、競馬というものを、勉強させてもらいました。

競馬における、ひとりじゃない、【4人】、今頃になってわかりました。

朝日FSが始まり、皐月賞、NHKマイル、ダービー。

ディープスカイを中心に考えると、今年の【ダービー】は、神戸新聞杯を含めて3つ、+朝日FS、これらのレースで【4】【15】は…。
競馬の4人衆から残されたのは、あと一人…。

ホクトベガを夏から追い掛けていながら、外したリベンジ、二着、三着まで当てたいです。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月22日 (水) 06時45分

メリーさんへ

マイネルの件、名乗らずにスイマセン。
名前を入れ忘れました


菊シャワーさんへ

お名前から察するに、今週のレースは是が非でも当てたい!と言ったところでしょうか。
…っていうか、私も含めて当てたいのは、ここにいる全員ですよね

関東の刺客、レコードブレイカーのライスシャワー。
三冠のかかる【アグネスタキオン産駒】、
それを打ち破るライスシャワー的存在は、いるのでしょうか…?

投稿: 帝王の主戦 | 2008年10月22日 (水) 09時25分

みなさん、おはようございます。
ドラゴンです。

菊花賞、大好きなレースなので私も当てたいです!

帝王の主戦さん、ライスシャワー的存在いると楽しいですね

単純計算ですが、タキオン産駒2頭のどちらかが勝つ確率は2/18=約11.1%
どちらも勝たない確率は16/18=約88.9%

勝たない方に賭けた方がよさそうです。
【三冠説】厳しくなってきました

ライスシャワーなら、【シンボリクリスエス産駒】でどうでしょうか?

ライスがブルボンを破った年は、ダービー&菊花賞トライアル(当時は京都新聞杯)でライスは勝ち馬ブルボンの【同枠か隣】に配置されていました。
今年のダービー&菊トライアル神戸新聞杯で、勝ち馬ディープスカイの隣にはクリスエス産駒がいます。

本番の菊花賞でも、ブルボンとライスは隣でしたから、もし今回、クリスエス産駒が【三冠】のかかる【タキオン産駒】の隣に置かれたら、思わず本命打ちそうです
ミッキーチアフル・ロードアリエスどちらも魅力的な穴馬ですし。
鞍上・鮫島がちょっと不安ですが・・・。


投稿: ドラゴン | 2008年10月22日 (水) 09時48分

ドラゴンさん

さっそくの見解、素晴らしいッス!
【シンボリクリスエス産駒】注目ですね!
ライスシャワー的存在になったとしたら、
2着には【アグネスタキオン産駒】でしょうか?

タキオンの仔を買うのでしたら、みなさんの見解(【イワ】【ワイ】、猪、蛇、アントニオ猪木など)から、
ダイワワイルドボアが7枠や⑦番に入ったら狙ってみようと思います。

花札で、【猪】が描かれている札は【萩】。
【萩】は7月をあらわしているからです

投稿: 帝王の主戦 | 2008年10月22日 (水) 10時02分

FJKさんからの、若葉S、これも強力ですね。

若葉からちょっと閃いたこと。

秋天皇賞のポスターに、若者、年寄り。
菊花賞ポスターは、もみじマークでは!?

もみじ⇔若葉 マーク。

ジャーニーさん、私もまだ、三冠の線、消した訳ではないですよ。

確かに、難題ですね。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月22日 (水) 10時20分

ドラゴンさん、皆様 お早う御座います。
ドラゴンさんが、今シリーズの始めに 仰っていた言葉
ポスターの数字の迷路の話、J様の策略 心理戦
現在、とても痛感しております。
アロワナさん、お返事遅れて申し訳有りません。
チョット忙しかったものですから。
アロワナさんは、東野圭吾の (容疑者xの献身)お読みになられましたか?
現在、映画もヒットしていますが!
石神という、天才数学者の作るテストは 非常に難しいと言う事です。
(一見、微分積分の問題の用に見えて実は関数の問題だったりする。) 
ちょっと、うる覚えなので 間違っているかも?
回りくどくて申し訳有りません。
私が、気が付いたのは 本質はポスターには無いと言う事です。(多分?)
① クラブケイバのホームページのフラッシュを何度も何度も見て下さい。
② クラブケイバのルールの本文では無く、カードに誰が出ているか見て下さい。
これが、アロワナさんへの お返事です。
緒方拳さん、追悼ネタは 先週で終了と私的には考えています。
詳しくは、ドラゴンさんが新たに作成して下さった なんでも投稿掲示板に 書き込みました。
メリーさんへ、マイネル軍団 の件ですが
昨年、ある競馬関係者に聞いた話でマイネル軍団には 普通の重賞やメジャーなG1以外は取らせても クラッシックは、絶対に取らせないと言う話を聞きました。
理由は、社台スタリオンで高額な馬を買って下さる個人馬主の為にと言う事でした。
社台GとJ様の暗黙のルールのようです。
ただし、今年のテーマが (みんなの競馬)なので
分かりませんが?
ただ、今回のルールで 大泉さんの持っているアイテムが
タイムウオッチ ブライアンズ(タイム) 私的にも気になる 一頭です。
初心者の、妄想 長文 大変失礼致しました。 
 

投稿: ポルト | 2008年10月22日 (水) 10時24分

ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
 
帝王の主戦さん、情報ありがとうございました!(^-^)/
 
ところで、当日ゲストはアントニオ猪木!
【燃える闘魂】ですね。【燃えよドラゴン】からオウケン【ブルースリ】も連想できます。
 
青スリー=4枠と3?
にも注意かな?
でも素直に1.2.3だったりして...

投稿: メリーさん | 2008年10月22日 (水) 10時25分

帝王の主戦さんへ。

本当に当てたいですね。
先程のもみじマークから、今年引退した調教師等を探してみます。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月22日 (水) 10時25分

もみじ と 若葉 。
ビワハヤヒデが持っていましたね。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月22日 (水) 11時49分

ポルトさんへ、
そうなんです!
【みんなの競馬】でなければ、私もマイネルを買う気は無いのです。
あと、ブライアンズタイム産駒も、菊花賞の相性が良く感じますからね。 
それにしても、初心者の妄想とはご謙遜を...
為になる情報、ありがとうございます(^-^;

投稿: メリーさん | 2008年10月22日 (水) 12時03分

皆様、こんにちは。

菊シャワーさんの【ビワハヤヒデ=もみじ・若葉】は【天皇賞】まで続きそうですね。
再び【ビワハヤヒデ】からですが、この馬は【クラシック三冠】ですべて連対しています。このことから【アグネスタキオン産駒】が【菊花賞】で連対する可能性は十分考えられます。そして【ビワハヤヒデ】の【クラシック三冠】での相手馬を見てみると面白いことがわかります。【ナリタタイシン(皐月賞①)】【ウイニングチケット(ダービー①)】【ステージチャンプ(菊花賞②)】で、この年の【弥生賞①~③着馬】でした。これを今年に当てはめてみると、【アグネスタキオン産駒】の相手となった馬は【タケミカヅチ】【スマイルジャック】です。しかしこの2頭は同じレースで①~③着になったことはありませんでした。そこで【NHKマイルC】を含めると【ブラックシェル】が追加されます。こうすると【タケミカヅチ】【ブラックシェル】に共通項がありました。やはり【弥生賞】です。【スマイルジャック】⇒【ブラックシェル】と少々強引かもしれませんが【ダービー】【NHKマイルC】の優勝馬が同じということでセーフとします。結論は【アグネスタキオン産駒】の相手として【弥生賞①】の【マイネルチャールズ】が導かれます。最近はそれほどではありませんが、以前は【弥生賞馬】が【菊花賞】で好走していました。

投稿: FJK | 2008年10月22日 (水) 13時05分

  今晩は。
 皆さん同様、そろそろ直仔は終わりになる「ブライアンズタイム」産駒は気になります。何せ稼がせていただきましたからね。「マイネルチャールズ」は、ずーと追っかけやってますので、「菊花賞」までは買います。でも枠によっては外すかもしれませんが。
 ポルトさんの「タイム」良いですね。普通に開くと、あのストップウオッチは1周するのに「4回」止まります。
時計だと3時、6時、9時、12時(0時)ですね。これまでの私的思考では「4、12」は「ルール44」からの「生ヒント」ですが、「菊花賞」で使われるかは?「天皇賞」に飛ぶかもしれません。
 

投稿: kinmaru | 2008年10月22日 (水) 17時01分

私は複勝オンリー党です最初のレースから3着迄くる
馬を狙います100円券で転がし敢行何処まで続くか
菊花賞でマイネルチャールズへ全額投入そこそこ儲かる
と思います外れたらここで止める毎週メーンで積み重ね
る金額に期待を込めて 100円戻し馬券は中止です

投稿: tuneo | 2008年10月22日 (水) 17時15分

ドラゴンさん、皆さんこんばんはポルトさんコメント有難うございます。研究熱心な方ですね後、クラブケイバのカードと言う事ですが、カードに何かしらのヒントがあると言う事でしょうか度々の質問すいません

投稿: アロワナ | 2008年10月22日 (水) 20時53分

ドラゴンさん、皆さんおはようございます。クラブケイバのホームページのフラッシュがある所は確か11枚の紅葉が出てきますね何故か不思議なんですが、葉先が9枚あるようなカードは佐藤浩市、小池、大泉、蒼井4名の方では理解力がなくてすいません色々考えて頂き感謝します。又、ピピさん数字の件有難うございます。遅くなりすいませんでした

投稿: アロワナ | 2008年10月23日 (木) 12時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菊花賞2008サイン攻略4:

» 府中牝馬S [競馬狂の唄]
メインレースの予想をアップします。 格付けをベースにして予想をしてます。 ◎ベッラレイア ○ニシノマナムスメ ▲ローブデコルテ △カワカミプリンセス △ヤマニンメルベイユ △キストゥヘヴン △アサヒライジング ×ブルーメンブラット 参考になったらクリックし... [続きを読む]

受信: 2008年10月21日 (火) 09時35分

« 菊花賞2008サイン攻略3 | トップページ | 菊花賞2008サイン攻略5 »