菊花賞2008サイン攻略11
菊花賞 ポスターのサイン読み4
松岡正海 逆1着!
菊花賞2008サイン攻略5そして菊花賞2008サイン攻略9を経て『ポスターに写っている武豊&安藤勝己』の解読には一応の結論が出ました。
ポスター解読はもう食傷気味かもしれませんが、あと1回だけ記事を残しておきたいと思います。
それだけの価値のある解読だと思います。
『武豊8番&安藤勝己17番』だったG1は天皇賞(春)・オークスの2戦と菊花賞2008サイン攻略9で言いましたが、実はもう1戦あるのです。
第58回 2008 安田記念 G1 | |||
枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 |
1 | 1 | ハイアーゲーム | 内田博幸 |
2 | キストゥヘヴン | 勝浦正樹 | |
2 | 3 | エイシンドーバー | 福永祐一 |
4 | ニシノマナムスメ | 吉田隼人 | |
3 | 5 | ウオッカ | 岩田康誠 |
6 | オーシャンエイプス | 吉田豊 | |
4 | 7 | グッドババ | O.ドゥルーズ |
8 | ジョリーダンス | 安藤勝己 | |
5 | 9 | アイルラヴァゲイン | 松岡正海 |
10 | コンゴウリキシオー | 藤田伸二 | |
6 | 11 | スーパーホーネット | 藤岡佑介 |
12 | ドラゴンウェルズ | 鮫島良太 | |
7 | 13 | ピンクカメオ | 蛯名正義 |
14 | エアシェイディ | 後藤浩輝 | |
15 | ブリッシュラック | B.プレブル | |
8 | 16 | アルマダ | D.ホワイト |
17 | スズカフェニックス | 武豊 | |
18 | ドリームジャーニー | 池添謙一 |
2008 安田記念
武豊17番&安藤勝己8番
正確にいうと『逆位置』になっています。
もしここに意味があれば、『逆』が今秋のキーワードであるという説の説得力が増すというものです。
前回は『優勝馬の属性』から答えを導き出しましたね。
今回は『逆』ですから、『最下位の馬の属性』を見てみましょう。
2008 安田記念
18着5枠9番 アイルラヴァゲイン 松岡正海 馬主 齊藤四方司
菊花賞2008サイン攻略9で緊急追加した松岡正海が登場しました。
彼が配置された場所は9番。
『正』であった2戦における松岡の位置は『8番武豊の右隣』でした。
第69回 2008 オークス G1 | 第137回 2008 天皇賞(春) G1 | |||||||
枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 | 枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 | |
4 | 7 | ブラックエンブレム | 松岡正海 | 5 | 7 | ドリームパスポート | 松岡正海 | |
8 | マイネレーツェル | 武豊 | 8 | メイショウサムソン | 武豊 |
『逆』である安田記念の彼の位置は『8番安藤勝己の左隣』です。
第58回 2008 安田記念 G1 | |||
枠 | 馬 | 馬名 | 騎手 |
4 | 8 | ジョリーダンス | 安藤勝己 |
5 | 9 | アイルラヴァゲイン | 松岡正海 |
しかも9番は、今回の菊花賞で彼が配置されたポジションでもあります。
しかしこれだけではまだ不充分です。
前回導いた『ノーザンF産の3頭』と同じように『アイルラヴァゲインと同じ属性』というサポートがあるかないか?
これで決まるでしょう。
2008 菊花賞
5枠 9番 マイネルチャールズ 松岡正海
5枠10番 スマイルジャック ⇒ 馬主 齊藤四方司
松岡正海の同枠スマイルジャックの馬主は、アイルラヴァゲインと同じ齊藤四方司氏です。
この属性は出走馬中スマイルジャックだけが有しています。
これで、『正』から導かれたノーザンF産3頭とまったく同じ道筋を、完璧に逆トレースしていることが証明されたことになります。
松岡正海。
要注意と考えます。
今回のサイン指名候補
マイネルチャールズ
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2008後期」カテゴリの記事
- 新サイトOPEN!(2009.01.01)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略10(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略9(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略8(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略7(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
菊花賞2008サイン攻略11
【松岡正海・逆1着!】
『攻略5』『攻略9』を経て【ポスターに写っている武豊&安藤勝己】の解読には一応の結論が出ました。
ポスター解読はもう食傷気味かもしれませんが、あと1回だけ記事を残しておきたいと思います。
それだけの価値のある解読だと思います。
【武豊8番&安藤勝己17番】だったG1は天皇賞(春)・オークスの2戦と言いましたが【実はもう1戦ある】のです。
2008安田記念
5-8ジョリーダンス安藤勝己
5-9アイルラヴァゲイン松岡正海
8-17スズカフェニックス武豊
正確にいうと【逆位置】になっています。
【武豊17番&安藤勝己8番】
もしここに意味があれば、【逆】が今秋のキーワードであるという説の説得力が増すというものです。
前回は【優勝馬の属性】から答えを導き出しましたね。
今回は逆ですから、【最下位の馬の属性】を見てみましょう。
2008 安田記念
18着5枠9番アイルラヴァゲイン【松岡正海】【馬主:齊藤四方司】
『攻略9』で緊急追加した松岡正海が登場しました。
彼が配置された場所は9番。
【正】であった2戦における松岡の位置は【8番武豊の右隣】でした。
【逆】である安田記念の彼の位置は【8番安藤勝己の左隣】です。
しかも9番は、今回の菊花賞で彼が配置されたポジションでもあります。
しかしこれだけでは【まだ不充分】です。
前回導いた【ノーザンF産の3頭】と同じように【アイルラヴァゲインと同じ属性というサポート】があるかないか?
これで決まるでしょう。
2008 菊花賞
5枠9番マイネルチャールズ松岡正海
5枠10番スマイルジャック【馬主:齊藤四方司】
松岡正海の同枠スマイルジャックの馬主は、【アイルラヴァゲインと同じ齊藤四方司氏】です。
この属性は出走馬中スマイルジャック【だけ】が有しています。
これで、【正】から導かれたノーザンF産3頭とまったく同じ道筋を、【完璧に逆トレースしている】ことが証明されたことになります。
松岡正海。
要注意と考えます。
今回のサイン指名候補
マイネルチャールズ
投稿: ドラゴン | 2008年10月25日 (土) 00時15分
ドラゴンさん
返信気づきませんでした。
グラスワンダーも今年の高松宮記念で使われてますし、勝負服も色は変えてありますが似ています。
GⅠ馬を起用するはずですし僕はグラスワンダーの可能性が高いと思いました。
的場均の理由は7番の時は的場均しか乗ってないからです。
バンテージは流星の形などは画像がないので証明はできません。
彼女はバツイチ子持ちさん
ドラゴンさんのブログは参考にしてると言うか、最も影響を受けたブログです。
全く同じことは書いてませんし、あくまで見てなるほどと思ってるだけです。
投稿: こにし | 2008年10月25日 (土) 00時49分
こにしさんへ
書き込みに悪気はなかったんですね。
分かりました。
ただこれだけは言わせてもらいます。
いきなり来て、【解読をまったく書き込まずに、ご自分のブログの紹介だけ】→次の投稿では、私が謎の馬としている馬を指して【あの馬は○○です】という指摘だけ。
(しかも間違っていますよ)
これだと悪意があるのか?と勘違いされても仕方ありませんね。
ブログの宣伝がしたいなら、それなりの礼儀が必要だと思いますよ。
それが面倒ならコメント欄は使わずに、トラックバック(TB)にされてはいかがですか?
私のブログでは、TBは挨拶不要ですから。
(TBでも挨拶すべきという考え方の人もいらっしゃいますから、他所では通用しないかもしれませんよ。ご注意ください。)
それから、【こにしさんがグラスだと思うのなら、あなたにとってあの馬はグラスです】
【サイン】として【あれをグラスとする】というのであれば、それは個人の自由です。
まったく問題ありません。
私は他人の解読を否定しない主義です。
しかし、これを読まれている方に【本当にグラスなんじゃないか?】【ドラゴンの解読は根拠が間違っているんじゃないか?】と思われては困ります。
(結果を疑われるのはOKです。当たりませんから。)
(しかし根拠を疑われるのは困ります。記事の意味がなくなりますので)
明言しておきます。
【額の星の形が全く異なり、4本の脚が全部違うのだからグラスであるはずはありません】
画像があるので証明できます。
PCの方はここをご覧ください
https://jra-sign.air-nifty.com/blog/2008/10/2008-7235-1.html
足元はここで確認できます
http://www.keibado.ne.jp/keibabook/990614/photop.html
ということで、失礼します。
投稿: ドラゴン | 2008年10月25日 (土) 01時31分
気になる枠【6枠】
牝馬【三冠】騎手の
同居であります
牡馬戦線の【スマイルジャック】自身あるいは隣ゼッケンも要注意
【井上オークス】って誰?芸人?
【菊花賞】の週に【オークス】?
ティエリアさん情報の【名勝負】
【史上2頭】とは
【牝馬三冠馬】の事?
私的【攻略】でも浮上した前回の日曜洋画劇場【LOVERS】の放送日【天皇賞秋】
優勝馬【ヘヴンリーロマンス】
【菊花賞】に牝馬は未出走
しかし【牝馬三冠騎手】と【女性馬主】の【6枠】
満員電車のワキガのように匂うなぁ〜
う〜ん
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月25日 (土) 01時33分
ドラゴンさん、皆さんこんばんは
明日は仕事なので、恐らく帰宅も遅くなると思い、一馬と菊花賞のポスターと【にらめっこ】してました(笑)今日は酒を飲まないで普段使わない頭をフル回転させてました、【頭の上から煙りが出てるよ】なんて嫁に言われ笑っていました。前置きが長くてすいません
フト思ったのですが(既出していましたらすいません
)ダイワワイルドボアの隣にダイシン騎乗の安藤勝【己】皆さん、面白いですよね私は当日のゲストのアントニオ猪木に気を取られ、しかも、自分でポスターを一瞬、蛇に見えるとまで言っておきながら、気付いたのが先程ですから(笑)皆さんの中でも出ていましたが【ボア】南米に棲息する大蛇ですよね蛇は干支で言うと6番目の巳になりますよね、【巳】は【己】と同じですよねつまり【ワイルドボア】はゲストのアントニオ猪木を指しているのではなく、アンカツを指示しているのではと思います。ボアは【サイン】の様な気がします。それと14が逆さなのは小池君から近くの2番を逆で示している様な逆なら17番になりますよね又、ポスターの絵柄は水が落ちた時に弾けるのを現しているよ様な気がしています、小池君の肩からの【4】番、メイショウの母親の名前に【ウォター】が入ってますね
私の勝手な見解ですけど、勝手に考え過ぎですね
遊びで4-17を買ってみようと思います。長文となりましたが、文章力がないものですから、読みづらい様でしたらすいません
投稿: アロワナ | 2008年10月25日 (土) 01時34分
菊花賞について
◎ヤマニンキングリー
○マイネルチャールズ
▲ロードアリエス
6枠+5枠+3枠=14 補足 スプリンターS枠連7ー8・秋華賞枠連1ー2 残りの枠は 5ー6・3ー4どちらかかな…以前に同じような形がバッチリきたので、枠連も二点買います!あと上記三頭の三連単ボックスと。
投稿: 奈良の大仏 | 2008年10月25日 (土) 01時34分
ドラゴンさん、みなさん、こんばんは。
迷いに迷っています。ドラゴンさんの松岡、どなたか(すいません)の京都、5.10の塔にしびれてます。
私の、この秋G1のキー(まだアテにできない仮説前段階です)によれば、菊花賞では幸がプラスマイナス同数を(最有力18→11←4)、小牧が隣か逆番を出す可能性が高いと出ています。本線4-9-18となります。
が、春から楽しみにしてたことがありまして、その取り捨てに悩んでいます。それは、皐月の週にテレビでやってたパイレーツオブカリビアンです。
皐月 キャプテン
ダービー ジャック
と来たからには、菊ではスパロウをやってくれるはずだ!と楽しみにしてたんです。ちなみに、クラシックでないNHKではブラックシェル(ブラックパール号)が馬券になってます。
で、探してみたんですが、1枠が、1人じゃないフロ=銭湯?=スパ!になってて、両馬ともローを持っています。これでスパロー? 悩みは尽きません・・
ただ、心配は、この映画はまだ3作しかできてないんです・・ 4回目あるかないか・・?
投稿: グリーンベルト | 2008年10月25日 (土) 02時16分
25日公開のホームレス中学生に徹平君が主演ですね。役は田村裕〔たむらひろし〕ダイワワイルドボア北村〔きたむらひろし〕関係あるのかどなたか教えて下さい
投稿: 大将 | 2008年10月25日 (土) 02時18分
こんばんわ。サイン予想面白いデス。
いつも楽しませてもらっています。ありがとうございます。
みなさんのように深く読めませんが、素人なりに予想を。
◎アントニオ猪木さんがくるんですよね。
和田竜二騎手・・・TMオペラオーでいつもいっていましたね。1・2・3・ダーと。この騎手が勝って一緒にやったりしませんかね?
◎ポスターより
なんで14だけひっくり返っているんでしょう。
14が転がる・・・人気で飛ぶと示しているのでは?
◎ポスターより
数字の大きさが段々変わっていますよね。
急に大きくなっている 5・13・18
急に小さくなっている 9・14・1
特に大きくなっている数字が気になります。
5は和田騎手で猪木にも被ります。
小さくなっている9マイネル、14オウケンは比較的人気があるのですが、唯一小さくなっている組で人気のない1フローテーションは押さえたくなります。1は皐月・ダービーで連がらみしている番号なんで、3着に・・・?
締め・・・◎ナムラです。みまさんのコメントをみていると、スプリンター・秋華と隣あっている結果を踏まえて。枠2-3、3-4、3-3
3連単5→3・4・6・7・8→1
この辺で。
駄文失礼しました。
投稿: kurufune55 | 2008年10月25日 (土) 03時15分
いろんな所で話題に出ている5枠9番に入ったマイネルチャールズ 今年秋のG1は二頭出しのところから勝ち馬が出ているのが気になりますが 変わらず自分はマイネルチャールズで行きます 押している方が多いのも心強いです
◎マイネルチャールズ
○オウケンブルースリ
▲ダイワワイルドボア
△ノットアローン
×スマイルジャック
×シゲルフセルト
みんなでマイネルチャールズ応援しましょう
投稿: 終わりなき旅 | 2008年10月25日 (土) 03時48分
皆様、おはようございます。
【1本目のシナリオ】が完成しました。
【2枠4番・メイショウクオリア】
その父【マンハッタンカフェ】は【菊花賞】【有馬記念】【天皇賞(春)】とGⅠを3勝しています。優勝ゼッケンはそれぞれ【2枠2番】【4枠4番】【4枠4番】でした。今回の【2枠4番】は産駒の【初GⅠ勝利】には最適だと思います。昨年の【ダービー】で【ウオッカ】が父【タニノギムレット】と同じ【2枠3番】で優勝したのは記憶に新しいところです。
そして【マンハッタンカフェ】といえば間もなく任期を終える【ブッシュ大統領】との関係は言うまでもありません。今回の【7枠】に【フセイン】を発見しました。【13番・シゲル“フセ”ルト】【15番・ベンチャーナ“イン”】です。そしてこの2頭にはさまれたのは【天皇賞(春)】で【マンハッタンカフェ】の2着した【ジャングルポケット】の産駒【オウケンブルースリ】です。この【7枠3頭】のどれかとの2頭軸にする予定ですが【ベンチャーナイン】を最有力に考えています。この場合は先週に続いての【4番】【15番】になりますが【ルール44】では、あえて先週の優勝馬【ブラックエンブレム】を登場させています。これは【先週から何かが続く】と考えます。
また【ポスター】の【1番】【7番】【14番】は【攻略2】で犬飼小次郎さんが書かれているように【着順】と考えます。先週の【ルール43】で【15、6才】とあり、前走【15着】【16着】の馬が馬券になりました。今回の各馬の前走着順を見てみると【14着】がいません。そこでこれを【1着】と【4着】に分けます。そのかわり【1番】【7番】を合わせて【17番】とします。すると【17着】となり【メイショウクオリア】の前走着順です。残りの【1着】【4着】を探すと【4着】も唯1頭だけで【ベンチャーナイン】です。前走【1着】は6頭いるので【メイショウクオリア】【ベンチャーナイン】の2頭軸で全て押さえます。前走【17着】からの【GⅠ勝利】は【有馬記念】の【メジロパーマー】ですが、この時の2着馬【レガシーワールド】の前走が【10番人気・4着】で今回の【ベンチャーナイン】と同じでした。
ところで【小桧山厩舎】の2頭ですが
【スマイルジャック】 【ベンチャーナイン】
皐月賞TR① ダービーTR①
皐月賞 ⑨ ダービー ⑨
ダービー ② 菊花賞 ?
となっていて、トライアルを勝った【次のGⅠ】の2着を期待します。
最後に【リア・ディゾン】と結婚した【Bun】は【BoA】の元彼らしいので【メイショウクオ“リア”】と【ダイワワイルド“ボア”】の馬券は忘れずに買います。(【リア・ディゾン】は【グラビア界の黒船】で、【クロフネ】の【NHKマイルC】の優勝ゼッケンは【2枠4番】 ~ 【攻略9】より)
これから【2本目のシナリオ】をまとめます。
投稿: FJK | 2008年10月25日 (土) 04時56分
皆様、おはようございます。連続で失礼します。
【シナリオ1】に書き忘れました。
【アントニオ猪木】の【1・2・3・ダー】を【ルール44】に当てはめると【30秒・40秒・(50秒)】だと思います。【50秒】⇒【五重塔】⇒【5/10】で【メイショウクオリア(京都新聞杯)】【ベンチャーナイン(プリンシパルS)】です。(5枠10番も注意します。)また【ナイン(Nein)】は【ドイツ語】では【No】なので、【~禁止】にも合うと思います。
投稿: FJK | 2008年10月25日 (土) 05時15分
皆様、おはようございます。
【シナリオ2】です。
枠順発表前に【攻略4】で【若葉S優勝馬】の【ノットアローン】について書きました。そして枠順を見て【ミッキーチアフル】【ノットアローン】がセットになりました(【攻略7】)。ここでは前回書かなかったことを中心に書きます。
まず先週の【ルール43】からですが【女の子のキモチ】⇒【女性馬主(野田みづき)】で【ミッキーチアフル】です。今年は【観月橋S】が【菊花賞】の後に行われます。昨年は【秋華賞】の一つ前のレースでした。そしてこれは【かんげつきょう】と読みますが、【“みづき”ばし】とも読めます。また文中には会話文があるので一人ではありません(【ノットアローン】)。
またドラゴンさんの【ポスター解読】の『武豊8番&安藤勝己17番』からですが、【ミッキーチアフル】【ノットアローン】はこれらの【裏番】です。
【若葉S】の【3・1着馬】を【菊花賞】に結び付けるのはどうかとも思いますが、過去に【大阪-ハンブルクC】の【3・1着馬】が【天皇賞(春)】で【1・2着】したことがあります。騎手は【安藤勝】【和田】でした。この2人は今回【アグネスタキオン産駒】【シンボリクリスエス産駒】の【同枠隣馬番】に配置されています。そして【ミッキーチアフル】【ノットアローン】もまた【シンボリクリスエス産駒】【アグネスタキオン産駒】です。これは偶然とは思えません。そして何よりも最大のポイントは【1枠】の【橋口厩舎】の同居です。【攻略7】でも書きましたが【1992年・天皇賞(秋)】と同じです。結果は【枠連1-6】でした。さらに【ルール44】にある【見逃さす】を【“ミ”“ノ”が差す】とした場合、“ミ”“ノ”で始まる馬はこの2頭以外にはいません。
【アグネスタキオン産駒】が馬券になるとした場合には【マイネルチャールズ】も買います。(【攻略4】より)
投稿: FJK | 2008年10月25日 (土) 07時18分
おはようさんです 皆さんの様々な解釈を読みまたまた頭をかかえることに ここは事実をしっかり押さえるため再度確認し考えを述べたいと思います すでに終わった牝馬GⅠ路線から 阪神JF⑮トールポピー1着 桜花賞⑮レジネッタ1着 オークス⑮トールポピー1着 秋華賞④(逆15番)ブラックエンブレム1着 これは事実として確認できました では牡馬GⅠ路線では 朝日杯FS①ゴスホークケン1着 皐月賞①タケミカヅキ2着 ダービー①ディープスカイ1着 菊花賞では①か逆1番の⑱にあたりをつけることが考えられますが 牝馬GⅠで使用された15番は全て1着指名であるのに対し 牡馬GⅠの1番は連対指名であることです これは何を意味するのか 私は前のGⅠの決まり目が次のGⅠに引継ぐのではと考えます 菊花賞にはダービーの決まり目①‐⑦から ⑦ドットコム逆7番の⑫ヤマニンキングリーにも注意が必要と考えますまた 近年平成にはいりダービー不在の菊花賞は5回ありましたが全てにダービー不出走馬が連対しています 今日一日考えて結論を出したいと思います
投稿: ゆきちゃん | 2008年10月25日 (土) 07時49分
おはようございます。
8枠
16《ホワイト》ピルグリム
17【ダイ】シンプラン
18【ダイ】ワワイルドボア
気になりました。
これは7枠を教えてる?ダイダイの位置的には、人気の【14-15】っぽく感じますが、それは罠では?
なので、
13シゲルフルセット
から《ホワイト》への、2ノットアローン
【2-13】から遊びで
三連復も買うつもりです。
投稿: メリーさん | 2008年10月25日 (土) 09時24分
おはようございます。ウマや玉やです。
自身気になるのど自慢開催地(宍粟市)の六から
6番を解読をしてみました。
[3・赤枠の6番]
⑤ナムラクレセント 和田 竜二
⑥(ロ)ードアリエス 鮫島 良太
⑦ドットコム 岩田 康誠
配置の形は騎手(ワダ)とイ(ワタ)のサンドが
あります。これだけではいまいちなので、、当日の
暦などから見ると、、
第(69)回→暦の(六)輝:赤口、(九)星:七赤で、、ここは「赤口」に注目。
3枠(赤)枠と(ロ)ードアリエスで→「赤口」
※ちなみにサンドしている(岩)田、(和)田にも小さい(口)があります。
また(3)枠と(ロード)で「3の道」ですが、これは第3コ-ナーの
「淀の坂」を示してるのかな?
またロード「道」は花札にある小野「道」風にも入っています。
さてもう一つJRAのHPから杉浦清、(六)車(奈)々の対談サイトがありますが、
3枠には(六)番と馬主の(奈)村も入っていました。
この対談の菊花賞にチャレンジでは「3歳馬の締めくくり」とテロップが出てきますが
「くくり」は「99り」に見えてしまいました。
9は反転した6をいっていたらいいのですが、
それから9はナインですが、、、
ベンチャー(ナイン)は(オウ)ケン・・と(ホワイト)・・でサンドされてますね。
(王)と(白)で「皇」太子、おまけにベン(チャー)・・で、
隠れ(チャー)ルズ(皇)太子がいました。
この7枠ですが、オウケン・・から原タツ対中日のドラゴン同士のクライマックス対決枠
で気にしてましたが、、、、
⑭オーケン・・より⑮ベンチャーナインかな?と
も感じてます。7枠は⑬のシゲル・・含め私にはなにか妙な雰囲気です。
現在の予想では
軸⑨マイネルチャールズ
連対は①、②、⑥、⑭、⑮、⑱あたりか
まだみなさん同様、予想解読は続きますが、頑張っていきましょう。
投稿: ウマや玉や | 2008年10月25日 (土) 09時52分
何だかオッズが大荒れの予感。
本命は、
18.ダイワワイルドボア!
単勝1万でいきます。
これで猪の1着はなくなりました(笑)
投稿: ネズミ後輩 | 2008年10月25日 (土) 10時41分
ポスターより今回のテーマは『光』と観ましたので、
単(連軸)候補
ナムラ クレセント 三日月
月光
ドット コム 点
光点
ホワイト ピルグリム 白
白光
オウケン ブルー スリ 青
青色光
以上4頭です。
イメージだけで捉えれば
クオリア
が一番近い気もしますが、単候補からは見送ります。
投稿: ウジャト | 2008年10月25日 (土) 10時50分
光猪
検索すると引っ掛かりました。中国語の様子。しかしよく考えれば花札に…
カス光猪鹿蝶赤タン青タン…
ダイワ ワイルドボア
こちらも候補に追加します
投稿: ウジャト | 2008年10月25日 (土) 16時41分
ドラゴンさん、皆様 今晩は。
今日の、レープロ (競馬クルニコル)?
トウカイテイオーでした。
東京
1レース (父)トウカイテイオー 1着
3レース ↓ 不発
10レース 3着
アントニオ猪木ネタ
東京メイン
馬主 (猪)熊広次 隣 3着
京都メイン
馬主 (猪)熊広次 隣 1着
今日は、とっても 良い1日でした。
失礼致します。
投稿: ポルト | 2008年10月25日 (土) 17時20分
次に
ルール
まばたき禁止より
瞬くのは目だけでなく星も
アグネス スター チ
禁止
ノット アローン
投稿: ウジャト | 2008年10月26日 (日) 05時56分
第3段
秋華賞の出馬表から
菊花賞勝ちのある騎手、武兄弟の同居枠
4枠
しかし今回も天皇賞勝ちの騎手の同居枠に
投稿: ウジャト | 2008年10月26日 (日) 08時00分
結論
3連複2頭軸
――
――
単勝
投稿: ウジャト | 2008年10月26日 (日) 08時12分
記号が表示されませんでした。
3連複2頭軸
2−11−8・14
3−18−8・14
単勝
7
投稿: ウジャト | 2008年10月26日 (日) 09時55分