« 秋華賞2008サイン攻略6 | トップページ | 秋華賞2008サイン攻略8 »

2008年10月17日 (金)

秋華賞2008サイン攻略7

秋華賞 ポスターのサイン読み

連作ポスターの謎

スプリンターズSで何が行われたのか?
これを元にサインを読み解いてゆきます。

P20081005 P20081019
P20081026 P20081102b

スプリンターズSで馬番14が先頭でゴール板を駆け抜けた瞬間に閃きました。

菊花賞ポスターの14を使ったな・・・と。

2008g1_3

4枚の連作ポスターの上には数字が踊っていますが、菊花賞の14だけが完全に上下逆になっています。
(4枚のポスターを拡大すれば確認できます⇒画像をクリック⇒その後、ブラウザで拡大)

ただひとつ上下逆になった数字14

私はこれがスプリンターズSの答えだと思っています。
もちろん、これを使ったという根拠はどこにもありません。
単なる閃きにすぎませんが、今回はこれで攻めてみたいと思います。

14を逆転させたJRAの意図はどこにあるのか?

これが分かれば、秋華賞・菊花賞・天皇賞も解けるはずです。

ひとつの解釈として考えられるのは『上下逆という現象そのもの』です。
これを強調しているのだとしたら・・・?

馬番に使われる1~18の数字の中で上下逆にしても数字として読めるものがあります。

1 ⇒ 1
6 ⇒ 9
8 ⇒ 8
9 ⇒ 6
10 ⇒ 01
11 ⇒ 11

これが正しければ、上記6つの数字の中に優勝馬番があるはずです。

ポスターが逆という点で非常に面白い投稿がありましたので紹介します。
(私は全然気がつきませんでした

プロジェクトパパさんの投稿(攻略5)

次に考えられるのは『当該レース以外のポスターの数字を使う』というサインです。
4枚を同時に発表してきた裏の理由はここにあるのかもしれません。

考えてみてください。
スプリンターズS・秋華賞・天皇賞(秋)には『欠けている数字』が存在しますね。
しかし菊花賞だけはすべて揃っています。
なぜか?
14を逆にすることによって『これは14ではない』と言いたかったのかもしれません。

だとすると、スプリンターズSで使われたのは『菊花賞ポスターに欠けていた数字』と解釈することもできるわけです。
この説が正しければ、今週使われるのは残り2枚に欠けている数字。

スプリンターズS ⇒ 17
天皇賞(秋)   ⇒ 10・14・15・16・17・18

どれでしょうか?
現段階ではすべて候補とし、他のサインと合致するものを抜き出し徐々に絞り込めばよいでしょう。
無理に絞って取り逃がす危険を冒す必要はありません。

が、

ここではあえて『裏読み』で絞ってみたいと思います。

『16・17・18』のうちどれかが勝ったと仮定します。
これらの番号は、当該レースである秋華賞ポスターの欠番と合致しますね。
実際にサインとして使われたのが、『当該ポスター以外の欠番』なのか『当該ポスターの欠番』なのか、判断できません

おそらく多くの人は、『当該ポスターの欠番が使われた』と断定するでしょう。
スプリンターズSで菊花賞の逆14が使われたという【可能性】に気づいていないからです。
(可能性ですよ、可能性!これが絶対正しいとは言っていませんよ。抗議の書き込みはもう飽きたので止めてくださいね)
そして菊花賞では『菊花賞ポスターの欠番』を探すことになるでしょう。
ところが菊花賞には欠番が存在しない・・・。
あれ?何で・・・。

罠にかけて迷路に迷い込ませる

いかにもJRAの好みそうな展開ですね。
あるかもしれません。

しかも、この中で17を使えばさらに多くの人間を誘い込めます。

当該レース以外のポスターの欠番という【可能性】に気づいている人間も、『スプリンターズS・天皇賞(秋)、どちらの欠番を使ったのか断定できない』からです。

次に、14が勝ったと仮定します。
上記に比べて惑わせる範囲がかなり狭くなりますが、これもアリでしょう。
菊花賞の逆14を再度使ったのか、天皇賞(秋)の欠番14を使ったのか断定できないからです。
ただしこの場合、『当該ポスター以外に興味を持っていない人』はまったく罠にかかりませんから、その点では弱いかもしれません。

しかし14は別の罠を張ることができます。

14の鞍上は藤岡佑介。
G1優勝経験はありません。
スプリンターズS上村洋行G1初勝利のゼッケン14と重ねることで『初G1』に意味を持たせることができるからです。
これを受けて『G1初制覇がサイン』と思うことでしょう。

15が勝った場合。
これだとポスター解読に対して惑わせることができません。
天皇賞(秋)を使ったことが確定してしまうからです。

しかし別の罠なら張ることができます。
私にとって非常に恐ろしい罠です。

桜花賞  優勝ゼッケン15
オークス 優勝ゼッケン15
秋華賞  優勝ゼッケン15

『3冠すべて15』という罠です。
秋華賞2008サイン攻略4で解読したように私は『三冠馬』をサインとして重要視しています。
もし15が勝てば『三冠馬サイン発動!』として、菊花賞では『皐月賞・ダービーを勝ったアグネスタキオン産駒』を本命にするでしょう。
そして撃沈され、『なんで・・・?』と思いつつ、次の天皇賞(秋)では『変則3冠馬ディープスカイ』を買うこと間違いなし。
15が罠ならこれも轟沈することになるでしょうね。

考えただけで震えがきます・・・15だけは勝たないでもらいたいです。

10が勝った場合。
どこにも影響が出ません。
可能性は低いと思います。

しかしこの場合、『天皇賞(秋)の欠番』か『上下逆の10』かの判断ができなくなります。
あるかもしれません。

結論
『当該レースポスター以外は関係ない派』と『当該レース以外の欠番派』の両方を迷路に誘える17を『裏読み』の答えとします。

今回のサイン指名候補
17
1・6・8・9・10・11


【1・6・8・9・10・11】から勝ち馬が出た場合には、次週は【それ以外の数字】という5つの選択肢が残ります。
この場合もやはり【断定できない】という仕掛けになっているわけです。

にほんブログ村 競馬ブログへ

秋華賞2008サイン攻略8

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« 秋華賞2008サイン攻略6 | トップページ | 秋華賞2008サイン攻略8 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G1-2008後期」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
秋華賞2008サイン攻略7
【連作ポスターの謎】
★PART-1★

スプリンターズSで馬番14が先頭でゴール板を駆け抜けた瞬間に閃きました。

【菊花賞ポスターの14】を使ったな・・・と。

4枚の連作ポスターの上には数字が踊っていますが、菊花賞の14だけが完全に上下逆になっています。

ただひとつ上下逆になった数字14

私はこれがスプリンターズSの答えだと思っています。
もちろん、これを使ったという根拠はどこにもありません。
単なる閃きにすぎませんが、今回はこれで攻めてみたいと思います。

14を逆転させた【JRAの意図】はどこにあるのか?

これが分かれば、秋華賞・菊花賞・天皇賞も解けるはずです。

ひとつの解釈として考えられるのは【上下逆という現象そのもの】です。
これを【強調】しているのだとしたら・・・?

馬番に使われる1~18の数字の中で上下逆にしても数字として読めるものがあります。

1⇒1
6⇒9
8⇒8
9⇒6
10⇒01
11⇒11

これが正しければ、上記6つの数字の中に優勝馬番があるはずです。

次に考えられるのは【当該レース《以外》のポスターの数字を使う】というサインです。
4枚を同時に発表してきた裏の理由はここにあるのかもしれません。

考えてみてください。
スプリンターズS・秋華賞・天皇賞には【欠けている数字=欠番】が存在しますね。
しかし菊花賞だけはすべて揃っています。
なぜか?
14を逆にすることによって【これは14ではない】と言いたかったのかもしれません。

だとすると、スプリンターズSで使われたのは【菊花賞ポスターの欠番】と解釈することもできるわけです。
この説が正しければ、今週使われるのは残り2枚に欠けている数字。

スプリンターズS ⇒17
天皇賞⇒10・14・15・16・17・18

どれでしょうか?
現段階ではすべて候補とし、他のサインと合致するものを抜き出してゆけばよいでしょう。
無理に絞って取り逃がす危険を冒す必要はありません。

が、

ここではあえて【裏読み】で絞ってみたいと思います。

★PART-2へつづく★

投稿: ドラゴン | 2008年10月17日 (金) 14時38分

携帯閲覧用記事
秋華賞2008サイン攻略7
【連作ポスターの謎】
★PART-2★

ここではあえて【裏読み】で絞ってみたいと思います。

【16・17・18のうちどれかが勝ったと仮定】します。
これらの番号は、当該レースである【秋華賞ポスターの欠番】と合致しますね。
実際にサインとして使われたのが、【当該ポスター《以外》の欠番】なのか【当該ポスターの欠番】なのか、判断できません。

おそらく多くの人は、【当該ポスターの欠番が使われた】と断定するでしょう。
スプリンターズSで菊花賞の逆14が使われたという【可能性】に気づいていないからです。
(可能性ですよ、可能性!これが絶対正しいとは言っていませんよ。抗議の書き込みはもう飽きたので止めてくださいね)
そして来週は【菊花賞ポスターの欠番】を探すことになるでしょう。
ところが菊花賞には欠番が存在しない・・・
あれ?・・・なんで・・・?

【罠にかけて迷路に迷い込ませる】
いかにもJRAの好みそうな展開ですね。

しかも、この中で【17】を使えばさらに多くの人間を誘い込めます。

当該レース以外のポスターの欠番という【可能性】に気づいている人間も、【スプリンターズS・天皇賞、どちらの欠番を使ったのか断定できない】からです。

次に【14が勝ったと仮定】します。
上記に比べて惑わせる範囲がかなり狭くなりますが、これもアリでしょう。
菊花賞の逆14を再度使ったのか、天皇賞の欠番14を使ったのか断定できないからです。
ただしこの場合、【当該ポスター以外に興味を持っていない人】はまったく罠にかかりませんから、その点では弱いかもしれません。

しかし14は【別の罠】を張ることができます。

14の鞍上は藤岡佑介。
G1優勝経験はありません。
スプリンターズS上村洋行G1初勝利のゼッケン14と重ねることで【初G1』】に意味を持たせることができるからです。
これを受けて【G1初制覇がサイン】と思うことでしょう。

【15が勝った場合】
これだとポスター解読に対して惑わせることができません。
天皇賞(秋)を使ったことが確定してしまうからです。

しかし別の罠なら張ることができます。
私にとって非常に恐ろしい罠です。

桜花賞⇒優勝ゼッケン15
オークス⇒優勝ゼッケン15
秋華賞⇒優勝ゼッケン15

【3冠すべて115】という罠です。
『攻略4』で解読したように私は【三冠馬】をサインとして重要視しています。
もし15が勝てば【三冠馬サイン発動!】として、菊花賞では【皐月賞・ダービーを勝ったアグネスタキオン産駒】を本命にするでしょう。
そして撃沈され、『なんで・・・?』と思いつつ、次の天皇賞では【変則3冠馬ディープスカイ】を買うこと間違いなし。
15が罠ならこれも轟沈することになるでしょうね。

考えただけで震えがきます・・・15だけは勝たないでもらいたいです。

10が勝った場合。
【天皇賞の欠番】か【上下逆の10】かの判断ができなくなります。
あるかもしれません。

結論
【当該レースポスター以外は関係ない派】と【当該レース以外の欠番派】の両方を迷路に誘える17を【裏読み】の答えとします。

今回のサイン指名候補
17
1・6・8・9・10・11


【1・6・8・9・10・11】から勝ち馬が出た場合には、次週は【それ以外の数字】という5つの選択肢が残ります。
この場合もやはり【断定できない】という仕掛けになっているわけです。

記事おわり

投稿: ドラゴン | 2008年10月17日 (金) 14時39分

ドラゴンさん、私も最も核心だと思っていることについての記事ですね。

今、確かに、サインの罠の真っ只中に自分はいると思います。菊花賞ポスターの14番逆さまサインから、スリープレスナイト勝利への展開、そして菊花賞では、ノットアローン、ダイワワイルドボアのどちらかのアグネスタキオンの子を17番で、秋天皇賞と有馬は何年ぶりの牝馬、と。
しかし、ここを通らないと、答えにたどり着けない気がします。

いよいよ、勝負ですね。
燃えています!

投稿: 菊シャワー | 2008年10月17日 (金) 16時36分

ドラゴンさん こんばんは。
本日の投稿は大変申し訳ございませんでした。今後は参加される方が気持ちよく投稿出来るように場の雰囲気を壊さないよう気をつけていきます。
それでは秋華賞についてです。今週の名勝負は【ブゼンキャンドル】で【人気馬一蹴、嵐を呼ぶ乙女】です。注目したのは【蹴】という字です。これは【蹴球】に使われる事から【サッカーボーイ】産駒【ティコティコタック】を示唆していると思います。この馬も【嵐を呼ぶ乙女】でした。これで自分の中のサインがすべて繋がりました。明日の結果を見て、最終結論を出したいと思います。後ほど、明日のデイリー杯2歳Sの最終結論でお邪魔します。

投稿: ティエリア | 2008年10月17日 (金) 17時50分

【ピサノジュバン】
は、麻布【十番】からとった馬名だそうです。
 
何番に入るか密かに気になってましたが、
2番ですか...

第13回秋華賞です。
2番を【十番】とすれば13番は何と...
私の大好きな、
【5エフティマイア】 
結局、好きな馬から買うことになりそうです!
 

投稿: メリーさん | 2008年10月17日 (金) 17時51分

皆さんこんばんは☆
ドラゴンさん、サインコサインさん。了解しました。
これからも宜しくお願い致します。

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月17日 (金) 18時53分

ドラゴンです。

ティエリアさんが謝る必要はありません。
どこも悪くないです。

問題の投稿ですが、確かに最後のセリフ単体でみると【上から目線】に該当します。
その点では削除対象と判断できます。

ただ、そこに至る過程に【初めて目にするような解読がひとつもない】ですよね。
すべて【誰かが既に発表したものばかり】です。
それでいて『ここまで完璧に読めるのは私しかいないだろう!』ですから、読まれた方は『マジで言ってんの?』か『このギャグうける!』と受け取ると判断したのです。

ギャグならかなり笑わせるセリフですし、本気なら今後投稿をご遠慮いただきたい人物ということになりますが・・・。

『たぶんおそらく~』や『でてくるぞ。』というセリフ回しから考えても、投稿者は笑いを取りに来た可能性が高いと個人的には思います。
***********一部削除***********(不適切な発言でした。申し訳ありません)***********

まつさん、これをお読みでしたら、ギャグなのか本気なのか教えてください。
(ギャグの場合はそれをバラすと面白さ半減なので、投稿は掲載しません。ご安心を)

※ただし、【上から目線】であることは事実なので、削除依頼が多い場合には削除いたします。

投稿: ドラゴン | 2008年10月17日 (金) 19時17分

 再、今晩は。
ドラゴンさん、久し振りにゾクッ!とするような読み。菊花賞の「14」がひっくり返っていたのですね。こちらではポスターの実物は見られないので、残念です。私は仕方がないので、各ポスターの一番よく見える「デカイ」数字を見てました。
 スプ=9
 秋=10
 菊=13
 天=6
で良いのでしょうか?天に無い10が秋にデカイ。「囮」ではないとすると、5枠、マイネを示すサインがあまりにも多いので、今回は枠で行こうかと思います。5-8一点買いの可能性も含めて、もっと煮詰めていきます。
 これから、競馬歴8年の娘を迎えに行きます。また来ますね。

投稿: kinmaru | 2008年10月17日 (金) 19時26分

皆さんこんばんはポルトさん、見てますか明日の東京1レース馬連6-9何ですが、父親と母親の名前が繋がりますね、どう思いますか

投稿: アロワナ | 2008年10月17日 (金) 19時27分

みなさんこんばんは、お久しぶりです。
三冠(間)から素直に ◎7枠14番エアパスカルで行きます。
7-13アロマキャンドル 【三】浦皇成
7-14エアパスカル   藤岡佑介
7-15プロヴィナージュ 佐藤哲【三】

投稿: トシ | 2008年10月17日 (金) 19時37分

改めて、ドラゴンさん、皆さんこんばんは。サインコサインです。

『優駿連載コラム/サラブレッド・ヒーロー列伝』
【イシノサンデー】〜金色の開拓者(毎週15日更新)

『交流のビッグレースへ』

今回はイシノサンデーがダービーの敗戦から、交流レースへと進んでいく過程について書かれています。
さて秋華賞にも交流のビッグレースに出走した馬がいます。

【ユキチャン】

正確には出走取消でしたが、その名を残したことには間違いありません。

そのレース、ジャパンダートダービーの勝ち馬サクセスブロッケンの11番、そしてユキチャンの2番。それとユキチャン自身に同枠リトルアマポーラを候補とします。
※ビッグレースなので対象を交流G1だけに限りました。

またイシノサンデー同様、降雪による芝からダート変更でのレース出走歴を持つエアパスカルも候補に入れておきます。

投稿: サインコサイン | 2008年10月17日 (金) 19時40分

遅くなってすいません!サインコサイン的『名馬メモリアル』解析を発表します。

まずはその第1弾、実は今週の『名馬メモリアル』には誤字がありました。

[訂正前]
「しかし、最優秀3歳牝馬のタイトルを重賞した03年秋の走りはまさに圧倒的。」

[訂正後]
「しかし、最優秀3歳牝馬のタイトルを受賞した03年秋の走りはまさに圧倒的。」

重賞ではなく受賞。最初は閃きもなく単なる間違いかと思いましたが、どうも気になってじっくり考えた結果、1頭の馬が浮かび上がりました。

【ピサノジュバン】

この馬、名前の由来は以前ティエリアさんが仰ってたように麻布十番です。

重賞【ジュウショウ】→受賞【ジュショウ】

麻布十番【ジュウバン】→ピサノ【ジュバン】

ともに【ジュウ】が【ジュ】に変化したわけです。

そして別角度からのアプローチでも【ピサノジュバン】をプッシュすることになりました。

スプリンターズSで【ファイン】グレインが馬券対象にならなかったので、今週の『名馬メモリアル』【ファインモーション】になぞられてサインを発信するのでは?と思い、ならば【モーション】もいるはず…今週の出走馬から探してみました。

『スプリンターズS』
1枠2番【ファイン】グレイン
土曜日『東京4R』
2枠2番ダイワエ【モーション】
日曜日『京都12R』
?枠?番ハイエ【モーション】

出走確定前までは京都12Rのハイエ【モーション】しか見つからず、この馬がどのゲートに入るかわかるまでこの話は伏せておこうと思ってましたが、確定後に調べたらダイワエ【モーション】を発見し、しかも2番ゲートに入ったのでこれで完成と考えてもいいかなと思い公表することにしました。

【ピサノジュバン】、放っておけない存在です。

投稿: サインコサイン | 2008年10月17日 (金) 20時04分

ルールから証明を変換して照明アロマキャンドル 枠プラス材料では? エア パスカルのエアは空気

投稿: 大将 | 2008年10月17日 (金) 20時12分

サインコサインさんとトシさんの投稿を見てドキッとしました。
エアパスカル、注意が必要ですね。このままではBOX買いの箱が定員オーバーになりそうです。ヾ(^_^;
2頭軸マルチも考えます。

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月17日 (金) 20時28分

ドラゴンさん、皆さんこんばんわ…
今しがた投稿文群に目を通してみますと、また投稿のマナーについての皆さんの書き込みがありました。
私の考えは随分前にも書かせて頂きましたが、時間等の制約があり、常時すべての投稿文の一字一句に目を通そうと思っても無理な話です。  実際1レースに【180頭】について予想をしている訳ではなく、多くても【18頭】。  各々の投稿内容が重なっているかなと思うことは多々有ります。  恐らくそれは自然なことで、それで良いのです。  もちろん他人を誹謗中傷する内容は避けたいものです。  ただ、推理をするときには【プラス材料】と【マイナス材料】を列挙しながら進めていくのが一般的かと思われますが、特にこの【マイナス材料】の見解が分かれますと、他の意見を否定することになりかねません。  ただ、その【マイナス材料】を肯定しないと推理の筋道が立たないことにもなりますし…  私も一度うっかり投稿してしまいドラゴンさんの判断で部分的に削除して頂いたことがあります。  ただ、紳士的で素敵だとは思いますが、毎回の投稿文すべてに『もう既に書かれてる方もいらっしゃるかもしれませんが』とか『ダブってたらごめんなさい』などと必ず断りの件を書き込まなくてはいけないというルールを作るのは出来ることでしたら止めて頂きたいです。  言葉にせずとも、そこは紳士的に察して頂きたく思います。
《秋華賞》の投稿文は『秋華賞攻略法』の最終結論までに書き込まなくてはいけないというルールが出来たようですが了解です。  実際、私は先週分に《秋華賞》について書いたり、今週も《菊花賞》について投稿しました。 なぜか? 例えば『秋競馬』という意味ではそれぞれのレースは何らかの形で繋がりがあるかも知れないので、《菊花賞》を推理することは《秋華賞》を推理することにもなりかねませんから。  とはいっても読んでる方には混乱を招くだけかも知れませんね。  そこで提案ですが…  といってもまたドラゴンさんの仕事を増やすだけですが、例えば『秋競馬全体』について投稿出来るスペースを作って頂けませんか?        

投稿: ヒクモト | 2008年10月17日 (金) 20時41分

ドラゴンさん 皆さま こんばんは

枠順が決まりまして、面白いことするなぁ~。
が、第一印象です。
既にコメントされていましたが、黒枠のブラック、赤枠のレッド。
白と青枠にも注目しました。
1(白)枠にはインディゴという”青”
4(青)枠にはユキチャンという”白”
入れ替わってはいますが、相撲の土俵の房です。
フラワーカップの時と同じです。
あの時は”青”と”白”の意味がわかりませんでしたが、
今ならはっきりと2人の横綱、白鵬と朝青龍のことだと言えます。
今回も使うでしょうか。

私はこの4色を使ったある大胆な仮説を立てましたが、
いまいち、”浦島太郎”と結び付けていないです。┐( ̄ヘ ̄)┌

ただ、ドラゴンさんがおっしゃっていた”三”には
強く引かれるものがあって、こだわってみたいです。
レース前までには何とか結論を出したいと思います

投稿: サイバ | 2008年10月17日 (金) 20時48分

ドラゴンさん指摘の毎日王冠ウオッカの2枠3番の謎。どなたかも挙げていましたが、ルール43の会話中からはウオッカをダブらせると思われる内容を小生なりに考えてみました。なぜダービーの馬番なのか、なぜ騎手は武豊ではならなかったのか、なぜ1着ではなく2着指定席になったのか(思い込みです)。ウオッカと武豊はサインとして使う必要があったからなのではないのか、と考えました。もしサインなら、そこから浮かび上がってくるのは、トールポピー(角居厩舎)と武豊です。ユキチャンは武豊に乗り代わり(武豊でなくてはならない)サインとして発動すると考え、馬券にはならないと思われます。ユキチャンから白の1枠、そしてウオッカのダービーから引き継いだデイープスカイの1番です。『ソラ』がしっかり入っています。ポスターからも雲のように見えます、ならば空です。レーダイから『若き女王』とは3歳馬から見てのことで、若い2歳の女王はトールポピーです。関西レーダイの『三歳馬』は三冠馬とこじつけて、その資格があるのはトールポピーだけです。8番ユキチャンの正逆11番に配置されたのも後押しです。また『一気に頂点』から【1】と、3歳馬の頂点とは他ならぬダービーです。決して秋華賞や菊花賞ではないはずです。

◎ 11 トールポピー
○ 1 ムードインディゴ

あとはまだ絞り込めていませんが

5・9・10・13・17・18

が3着候補です。

ドラゴンさんの最終見解を待って決めたいと思っています。

投稿: アッチラ | 2008年10月17日 (金) 20時59分

皆さんこんばんは。
サインコサインさん、お心使いの言葉ありがとうございます。今改めて自分の投稿で一度も【名馬メモリアル】の件に触れずに「やはり…」を使用したのは軽率でした…ただ少しだけ言い訳させてもらえるなら、今回の毎日王冠で武豊騎乗のウォッカが逃げた時、心の中で「あっサイレンススズカ」と思い結局2着でしたがその事が頭に残って書いてしまったのだと思います。自分が「やはり」を使用するなら、緒形拳の訃報から彼がプレゼンターだった00年の日本ダービーの枠1-2の件を使用するべきでしたね
さて秋華賞。枠順も決まり、自分が投稿で推奨した【エアパスカル】と【ムードインディゴ】それと【8】【18】は保留にして(別に買わないという意味ではないです)別の馬が浮上してきました。今回の【名馬メモリアル】ファインモーションにも繋がります、サインコサインさんもう少し考えがまとまれば投稿したいと思います。

投稿: ジャーニー | 2008年10月17日 (金) 21時02分

まずはKinmaruさん、ありがとうございます。
僕がサイン読みにハマったのは約20年前、T本氏に出会ってからでした。
僕は今、福岡県の久留米市って所に住んでいますが、20程前は東京に住んでいました。
毎週土曜日に水道橋で行われていたT本氏の講習会に3000円払って出席していました。
さて、前置きはこれぐらいにしてと…。
関東レーダイの『一途な想い…』なんですが、僕は純粋な乙女の片思いととらえました。
サイン攻略5のドラゴンさんの反対になりますが、ずっと恋い焦がれ片思いしてた騎手が、初めて私(馬の事ね)に騎乗してくれて、夢が叶った…つまり優勝しちゃった…と読みました。
初騎乗の騎手つまりテン乗りの騎手に僕がイチ押しのメイショウベルーガがいます。
また関西レーダイ『ドラマは一気に…』と、今週のルール『女の子のキモチ→気持ち』の両方に【気】があります。
【気】の中には、さりげなくカタカナの【メ】が入ってます。このさりげなさがすごく好きです。

またkinmaruさんが攻略2でおっしゃってた、古都→川端康成→ノーベル文学賞の『ーベル』がメイショウ『ベルー』ガの中にあります。
まずはメイショウベルーガを最有力一番手とします。

そし

投稿: 彼女はバツイチ子持ち | 2008年10月17日 (金) 21時06分

女心と秋のヨタ…
ユキチャンが4枠青に入りました。  まるで【青】い空にポッカリ浮かんだ【白い雲】のようで、益々ユキチャンが【雲】という役回りを演じているような気がします。  【雲】とはあのポスターにある【雲】のようなデザイン画に由来しています。  それとJRA Mail News内の【競馬トリビア】の本文の最後の部分に『…海外巡業(?)となった。』と【(?)付き】で書いてありますが、最近、海外巡業(?)を行った騎手といえば【武豊】でしょう!?  

投稿: ヒクモト | 2008年10月17日 (金) 21時14分

一枠のムードインディ『ゴ』と、
ピサノ『ジュ』バンで、『15』。
私が以前コメントしたゾロ目と1ー8の接触馬券にピッタリ。
私のイチ押しの馬、メイショウベルーガが8枠だから1ー8はまず買います。

投稿: 彼女はバツイチ子持ち | 2008年10月17日 (金) 21時19分

こんばんは
第13回 秋華賞
◎メイショウベルーガ
○レジネッタ
▲ソーマジック
△エフティマイア
×ブラックエンブレム
×トールポピー
3番ソーマジックを本命にしようか迷っています
メジロドーベル以来の関東に秋華賞を?

投稿: チームS | 2008年10月17日 (金) 21時21分

ドラゴンさん、皆様 今晩は。
アロワナさん、 申し訳有りません!
私、毎日新聞にオマケで付いてくる土曜 日曜の
スポニチで戦っているものですから
まだ、ノーチェックでした。
J様のホムペで1レースの枠順見ましたが、まったく
閃きません。 申し訳有りません。
ただ、傾向としては メインレースに出走しない騎手が1レース~4レース位までは、良く連帯します。
明日の、暦は六白 仏滅
2枠の内田は、固そうですが?
まったく、返答にならず申し訳有りません。
失礼致します。 

投稿: ポルト | 2008年10月17日 (金) 21時28分

それではデイリー杯2歳Sの最終結論です。
◎キングスレガリア
○ホッコータキオン
▲アラシヲヨブオトコ
△トップカミング
簡単に見れば【トップ】に挟まれた【アラシヲヨブオトコ】と【キング】に挟まれた【ホッコータキオン】かと思いますが、あえて【キングスレガリア】を本命にします。とりあえず一週先のレーダイから上記4頭を挙げておきます。

投稿: ティエリア | 2008年10月17日 (金) 21時29分

予想も佳境に入って、ますます混乱してきました。(*_*)
ドラゴンさんの唸らせるような解読と、プロジェクトパパさんのポスター裏表説。
私は【ユキチャン←→トールポピー】と【エフティマイア←→エアパスカル】の対局枠に悩んでます。
BOX買いはもう定員オーバーなので2頭軸マルチを使いますが、ギリギリまで悩みそうです。

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月17日 (金) 21時37分

お邪馬します!

やっと仕事も終わり【枠順】を目にする事が出来ました(汗)

第1印象として
【ユキチャン】と
【トールポピー】の配置が気になります

【ユキチャン】
関東オークス馬

【トールポピー】
中央オークス馬

【ユキチャン】は内から数えて【8番】

【トールポピー】は外から数えて【8番】

地方を【裏】とすると
【裏表のオークス馬】で
対照の位置に置かれてます
二分の一なら、どちらかが連対する可能性は高いように感じます
ただ【地方のオークス馬】というのが始めてのケースと思われます
有効なのか…?


プロヴィナージュは
【フレンチディピティ産駒】だったのですね

産駒は4頭になってしまいました…
近い所に配置されてますね
ドリームパスポートの位置に同じ【三浦騎手】

う〜ん

先週のレープロにあった
【私が出会った名馬】
テイエムオペラオー
【青い帽子の写真】

先週のメインレースで
【青い帽子】は連対していないと思われます

この写真のレースを調べました
おそらく【ジャパンC】

【青い帽子】のゼッケンは見えませんが、【8番】

相手はメイショウドトウの【13番】

3着は【10番】でした

写ってるのはテイエムオペラオーですが、2着3着の馬も頭だけ、しかし【3頭揃って】写真に収まってます

【8番】の後押しか…?

とりあえず…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月17日 (金) 21時38分

ドラゴンです。

【レース回顧は当該レース最終結論ページに書き込む】という新ルールに関して若干の誤解が生じているようです。
私の書き方が紛らわしかったかもしれませんので、もう一度違う表現で書いてみます。

レースが終わった後に、そのレースについて語る場合には、【次週】の重賞タイトルのついたページではなく、【該当するレースタイトルのついた最終ページ】に書き込んでください。

今週を例にとります

『○○が秋華賞を勝つとは思いませんでした。的中したみなさん、おめでとうございます~』
というような投稿は

○【秋華賞2008サイン攻略・最終結論】のページに投稿
×【菊花賞2008サイン攻略1】のページ

つまり、【終わったレースへの投稿】は【新しいページには引っ張らない】ということです。

【最終結論までに書き込みを終わらせる】という意味ではありません。

投稿: ドラゴン | 2008年10月17日 (金) 21時45分

女心と秋のヨタ:続…

昨日までに【ユキチャン】は日本人女性の名前!と書きましたが、よく眺めると日本人女性の名前を馬名に持った馬は他にもいます。 
 5番 エフティ【マイ】ア
 9番 【マイ】ネレーツェル
13番 アロ【マキ】ャンドル
とはいえ【ユキ(ちゃん)】に比べると弱い気がします。

『…【ね】』という語尾に『【ね】が付く』げんかつぎを捻って『【値】が付く』と考え、【ユキチ(福沢諭吉)】ャンかも!?とも書きましたが【値】を連想させる馬は他にもいます。
 4番 ブラック【エン】ブレム
13番 アロマキャン【ドル】
とはいえこれらも【通貨】ではあっても【値(段)】ではないし、私の感覚では【諭吉ャン】と少し頓知が利いてる方が演出家が好みそうなのであります。

他に思い当たる点は…

4枠の2頭の馬名の頭文字を左から読むと【ユリ】。  【ユリ】は花なら【百合】と書き、『秋競馬』で鍵を握ってるとも考えられる【数字(百)】が含まれています。  そしてこれも代表的な日本人女性の名前です。

6枠の【トール】ポピーとカレイ【ジャスミン】は日本人男性と外国人女性のカップルのようですね!?

投稿: ヒクモト | 2008年10月17日 (金) 21時58分

サインコサインさん。ピサノジュバンですか?【ピサノジュバン←→レジネッタ】も対局枠ですね。
アァ〜・・・益々悩ましい夜です。大混乱しそうです。ヾ(^_^;
ティエリアさんのディリー杯はありがたき発見です。まだ全然考えていなかったので枠順見てなるほどと感じました!
大いに参考にさせていただきます。
来たらイイですね!(^-^)v

投稿: ヒデキャップ | 2008年10月17日 (金) 22時05分

「心に残る名勝負・名場面」…
平成11年(1999年) 第4回秋華賞(GI)
~「ブゼンキャンドル VS クロックワーク 人気馬一蹴!【嵐】を呼ぶ乙女」~

亡き御大の残したメッセージの中に【嵐】という言葉から花札用語で同じ数字が三度続くことを指す言葉【あらし】に倣い数字が続く【ゾロ目】の気配あり!というものがあります。  


投稿: ヒクモト | 2008年10月17日 (金) 22時35分

久しぶりに投稿します古都の件ですが確か双子の物語だと思うんですが
双子といえば今のNHKの連ドラもそうですよ何かそのあたりにヒントがないかと考えているんですがー例えば主演は三倉まな三倉かなでここでドラゴンさんの指摘された三にもつながるのでやはり三で囲まれたエアパスカル
もう一頭はエアと父親が同じのブラックエンブレム
ちょっと簡単すぎますよね

投稿: オグリえみ | 2008年10月17日 (金) 22時38分

どうもこんばんわです!いつも皆様の意見を参考にしているDreamです!ほんとみなさんはいい人ばかりだなあ〜と見ていて感心します!彼女はバツイチ子持ちさんの意見を見ていて同感です!私もメイショウベルーガが本命です!理由は犬飼さんが言っていたルールから証明が次のダイアリーにも証明→メイショウがあるし英明の明があり、あと秋華賞第13回でベルーガの兄弟に(キング)タキオンがいるし、ルールからは馬主に松本好雄女の子から好もあります!ポスターからは小池くんたちがびっくりして手をぱーでにしています!ベルーガの母パパゴです(笑)シンプルプラスさりげなくがいいですね!今年からサイン馬券をはじめたのでこれぐらいしか千恵がでないです!あと、リトルとブラックとレッドも気になります!毎週考えすぎて頭痛いです(笑)

投稿: Dream | 2008年10月17日 (金) 22時43分

【ユキチャン】の母は
【シラユキヒメ】ですが
同枠に【リトルアマポーラ】しかも【7番】

【7番のリトル】

【白雪姫】のストーリーには【7人の小人】が登場します

それを踏まえて
【秋華賞ポスター】を改めて見ますと…
【蒼井優】が白雪姫に見えます
毒リンゴを食べて倒れてしまいますが【白馬に乗った王子様のキス】で生き返ります
その復活した瞬間のシーンにも見えなくもありません
【毒リンゴ】で倒れるシーンを…【ユキチャン】は
【JDダービー】の取り消し理由の【ジンマシン】で表してないだろうか?
【ジンマシン】の後のレースは2戦凡走

【武豊】を背に【復活】
まるで【オグリキャップ】のように…


空想的妄想は続く…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月17日 (金) 22時47分

追加

【白雪姫】
【グリム童話】

【グリム兄弟】

4枠が【兄弟】の枠で配列した意味も納得ですね

空想的妄想は続く…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月17日 (金) 23時06分

【秋華賞】出走表を見て作為的な枠は4枠です 武兄弟を同居させ 指摘されていた方がおられましたが馬名頭文字『ユリ』また尻文字が『ラン(蘭)』となっており タイトルの『華』にふさわしい枠になっています 次に同日の府中牝Sには一昨年の秋華賞馬⑦カワカミプリンス 昨年の秋華賞2着馬⑪レインダンスがいます リトルアマポーラとトールポピーで決まるのか? 当日騎乗するタイトル関連秋山jからのサインを検証して考えます

投稿: ゆきちゃん | 2008年10月17日 (金) 23時21分

連続追加ですみません

ちょうど今テレビCMで
【秋華賞】をやってまして蒼井優が『何ですか?その歩き方?』と発言し
佐藤浩市が、妙なステップで歩いてます

コレって…
【白雪姫】の【7人の小人】の【ハイホー!ハイホー!】の曲でのステップではありませんか?

空想的妄想で終わってしまうのか…

とにかく【リトル】と
【兄弟】に守られた
【ユキチャン】は有力に
感じます


う〜ん

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月17日 (金) 23時21分

 家から今晩は。
見解が分かれるのはいつもですが、何だか今回は皆さん独特で、楽しい結論ですね。
 私は今回は「T本二代目」のヒントをいただこうと思います。それと「フレンチディピュティ産駒」が4頭になったのは「ルール43」に合わせた?
 プレビューで「あのコ」は3回。レースが始まってからもう1回出てきます。後だし馬で、先行馬ではないので、私は買いませんが注意でしょうか。
◎マイネレーツェル(予想屋さん)
○レジネッタ(この馬と)
▲ブライティアパルス(逃げ粘るのは、この馬あたり)
△トールポピー(狙い目)
△リトルアマポーラ(娘の予想に敬意を表して、かな。)
 先にも書きましたが、各ポスターの「デカ字」。
スプ=9なのに、菊=13が連対。ならば
秋=10なのに、天=6が連対、数字が12しかないので(10ナシのなぞはJ様のヒント)6番は5枠と解釈。
 今回は完全な、自己満足予想です。買われる方のご幸運を祈ります。

投稿: kinmaru | 2008年10月17日 (金) 23時22分

こんばんわ。      枠順が発表されましたが、それではあまりピンとこなかったのですが、同じ日曜の東京メインの府中牝馬ステークスの枠順で面白い事を発見しました。 7枠 キストゥヘブン    ハンドレッドスコア   アサヒライジング  頭文字のアキの間にハンドレッドスコア。ハンドレッド=100 もしかして14番を頭に100万馬券?    土曜日のデイリー杯も8枠の頭文字がアキ。   後、今回の秋華賞の一番の話題はユキチャン。しかし少しひねって1枠。    結論としては14と1の2頭軸マルチで8枠の3頭に流します。         では、また。

投稿: 競馬狂い | 2008年10月17日 (金) 23時24分

こんばんは。

ポスターから、ひとつの考えに到達しました。

スプリンターズSポスター欠【17】⇔菊花賞【14】逆さま

秋華賞と秋天皇賞ポスターは、セットだと仮定すると、
秋華賞欠【16,17,18】 秋天皇賞欠【10,14,15,16,17,18】

共通の欠番は、【16,17,18】
残りの【10,14,15】の中、14 は、スプリンターズSで使用済み。

【10】【15】

この二つに注目ですが、さらに考えてみれば、倍数の
【5】でしょうか。

もともと、ユキチャンは、吉田隼人騎手が騎乗していた馬です。

あとは、【三】

綺麗過ぎて?ですが、弟三人衆 5-7-10 も考えています。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月17日 (金) 23時40分

皆さんこんばんは、プロジェクトパパです。

悩んでいます。正直、ポスターと、新聞広告との違いを見つけたばっかりに、自分の答えがまとまりません。ここは一つ、ここに来られる皆さんの考えを教えて頂きたく思い、私の見つけた作為を公表してみたいと思います。
このレースの原本とも言える、特別競争登録馬表、いわゆる出走登録表(あいうえお順)に作為が有りました。JRAホームページでは、あいうえお順に正しく表示されていた馬の登録順が、JRAVAN情報では正しく表示されておりませんでした。
ブラックエンブレム
ブライティアパルス

レッドアゲート
レジネッタ

この表示は正しくありません。正しくは、
ブライティアパルス
ブラックエンブレム

レジネッタ
レッドアゲート

そう、【逆】です。この4頭は逆に登録されていたのです。
これは間違って表示されていただけ?とも思いましたが、そんなはずはありません。やはり作為と考えるのが妥当であると思います。
ポスターの雲が、新聞広告では、裏返しになっている!【逆】になっている!と考えるならば、この登録順が【逆】になっていた事と関連があるのか?どうか。この4頭の中から2頭の連対馬が出現して来るのか?どうか。
皆さんはどう思われますか・・・

投稿: プロジェクトパパ | 2008年10月18日 (土) 00時01分

皆さん、サインコサインさん、犬飼さん!
私の確認ミスによる安易なコメントで
迷惑かけてすみません。
管理人のドラゴンさん、本当にスイマセン。
以後気をつけます。

今日もコメントしようと思いましたが
しっかり全てのコメントに目を通してからにします!

今後ともよろしくお願いいたします!
(サインコサインさん、本当にありがとうございました)

投稿: エイプ | 2008年10月18日 (土) 00時24分

連続投稿すみません。エレクです。
何方かと被るかも知れませんが、7枠の並びに異様性が感じられました。
13三 浦皇成 父フレンチデピュティ 乗替
14エアパスカル
15佐藤哲 三 父フレンチデピュティ 乗替
3頭共、母の父がサンデーサイレンス
彼は、イケメン=藤岡佑介?
初物好きなJRA様の事だから、池江泰寿&藤岡佑介、秋華賞初制覇かも?
希望的には、レッドアゲートかメイショウベルーガ なのですが。

投稿: エレク | 2008年10月18日 (土) 00時26分

おばんです。
 
デイリー杯、面白そうです!
 
1番【ピースピース】2番【ワンカラット】 
1番が2番を、
2番が1番を、アピールして見えますね。
 
どちらかは馬券になりそーな予感がします。

投稿: メリーさん | 2008年10月18日 (土) 00時26分

トライアルのローズS

オグリオトメ、笠松から出走していましたね。
その意味は、はっきりとはわかりませんが、思い出したこと。

ティエリアさんから、以前指摘がありました、オークス前日の中京11Rでの、3枠両馬の取り消し。

3枠5番マルヨフェニックス笠松 出走取り消し。

関係あり、とします。(結局、自分の注目馬へのこじつけになっている気もしますが

投稿: 菊シャワー | 2008年10月18日 (土) 00時30分

この内容はずっと追っているのですが
最近2レースの決まり目から今回もピックアップ
出来る馬が1頭でました。

リトルアマポーラ

理由
三浦皇成くんの【皇】の字は【白+王】です。
今回も三浦くん【13】に入りました。
13はトランプでは【キング=王】
白は?
そこで、白枠との関係性を確認しました。

スプリンターズS(16頭)
三浦 2枠4番(逆から数えると13番目)

1番を軸に数えて3番目
と、見ます。(強引ですが・・・)
そして対象の馬を探します。
1番を軸にくるっと逆から数えて3番目は

14番 スリープレスナイト(1着 1人気)

これは1人気ですから偶然かもしれません。

毎日王冠
三浦 7枠13番

1番を軸に数えて12番目
1番を軸にくるっと逆から数えて12番目は

5番 アドマイヤフジ(3着 10人気)

これは逆から数えても同じ馬が選ばれるので
ブレません。

基本、【サイン】というものが存在するとするならば
【わかりづらくて、尚且つ確実に伝えるもの】
と、いう事が前提であると思います。
(野球などのサインと一緒です)

後押しでもう一つ。
6番 内田博【幸】
7番 【武】【幸】四郎
8番 【武】豊

これもいい感じがしますが、どうでしょう?

最近4枠が絡んでないのと
幸四郎君には痛い目を見てきましたが
秋競馬からは!という思いで

投稿: エイプ | 2008年10月18日 (土) 00時38分

アロワナさんへ
ドラゴンより

申し訳ありませんが、文面をすこし変えていただけませんでしょうか。
悪気がないことは分かっています。
お願いしますo(_ _)o

投稿: ドラゴン | 2008年10月18日 (土) 00時46分

ドラゴンさんへ
教えて頂き有難うございました。ポルトさんへ、コメント有難うございます。歴六白にしたのは覇王でも持っているのでしょうか私はウインカーアテストを持ってます。又、2枠の内田騎手にしたのは訳があるのでしょうか

投稿: アロワナ | 2008年10月18日 (土) 01時12分

【エイプさん】へ

【エイプさん】から頂いた情報は嬉しかったですよ!本当に

自分の解釈に賛同して頂ける方がいるのは大歓迎です
【ユキチャン】の後押しに私的にはなってます

有難うございます

私のコメントで誰かを傷つけてるかも知れません
その時は指摘して頂き、
それに対しては素直に謝るべきと思います

【エイプさん】も萎縮する事なく、ドンドン投稿して下さい!
楽しみにしてます

ドラゴンさんや皆さんの中でキーワードになってる
【三冠】
私的な解釈ですが

【エフティマイア】が
今回【2着】なら【三冠】と解釈も出来ると妄想してます
【2着で三冠】


果たして…?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月18日 (土) 01時17分

アロワナさんへ

ご理解いただきありがとうございます

投稿: ドラゴン | 2008年10月18日 (土) 01時23分

一発逆転の可能性。

ポスターデザインは、西遊記。

モンキー【マジック】!

意外とストレートでさりげないかも。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月18日 (土) 01時46分

ドラゴンさん皆様おはようございます。

私的見解より
ディリー杯2S
福永騎手のゼッケン分左右数えた馬(起点1)が過去5年連対しています。
38回1番で1番目が1着
39回5番で右5番目が2着
40回1番で1番目が1着
41回3番で左3番目が2着
42回3番で左3番目が1着
小牧騎手からは、カウントアップにてワイド対象です。
39回左右15番目が1着
40回左右03番目が1、2着
41回左05番目が2着
42回右07番目が3着
01・05=05・09=03・11
府中牝馬S
馬名末文字「マ行」の隣馬がワイド圏内です。
51回右が2着
52回右が3着
53回左が3着
54回右が3着
55回左が2着
と同時に、今年は(起点1)左右12番目がワイド圏内予定です。
更に同時に(起点1)左右7番目がワイド圏内予定です。
14・10=02・04=15・09
秋華賞
最高本賞金額馬を起点にしたものですと、今年は左右4、5番目が同時にワイド圏内予定です。
今年は、カウントアップ&ダウン式ですと頭候補として第09回左右10番目が1着
第11回右08番目が1着
第13回右06番目が1着?
よって、三連単
06・16→07・15=08・14
以上にて、闘います。

投稿: エレク | 2008年10月18日 (土) 01時51分

プロジェクトパパさんへ。
ポスター逆さま、14番逆さま、また、サインコサインさんからの、重賞→受賞への訂正、JRAから配信のメルマガでも、三浦騎手の土曜日曜の予定が逆さまでしたと、訂正の連絡。

何かが、【逆】【逆さま】になるのでしょうか?

答えにならずにすいません。しかし、気になることです。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月18日 (土) 01時56分

【エイプさん】の
【6番】【7番】【8番】
の騎手名の並びのコメントと
【ヒクモトさん】の
【嵐】のコメントを足して私的解釈をしました

6番内田博【幸(みユキ)】7番武【幸(みユキ)】四郎
8番【ユキ】チャン

【ユキ】で【嵐】を形成してるように思います
吹雪になりそうです…


失礼しました…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年10月18日 (土) 02時15分

プロジェクトパパさんへ 
私の経験では、
JRAが、アイウエオ順出走馬表(広報等にある)で馬券になる馬を教える場合、大低その中から1頭が定番です。
私も何度か怪しい馬同志で買いましたが、まず2頭では滅多に決まりませんでした。

投稿: メリーさん | 2008年10月18日 (土) 02時34分

三冠にこだわればポピーしかないでしょう。メンバーのなかでG1二勝してるのはこの馬だけで、G1勝ちを冠とするならこのレースでの三冠達成は彼女にしかなしえないからです。

投稿: sts | 2008年10月18日 (土) 04時12分

ドラゴンさん 皆さま おはようございます

何から話を進めればよいか…(笑)
いろいろと思い巡らせて考えたのでまとまってはいません。
(妄想)結論を急ぎます。
本命は、18 オディールです
さらにすべて8枠の馬が馬券に絡むというものです。
ここに”三”を当てはめています。
8枠には牝馬三冠騎手がいます。
そしてさらに、その馬主が入っています。
レース当日に”京都市の建勲神社”の祭りが執り行われます
玄武神を祭られているのですが”黒”の後押しを感じます。
枠組みでは、非サンデーは2枠と8枠のその2頭しかいません。
気になっております。キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ

投稿: サイバ | 2008年10月18日 (土) 05時25分

追記

三冠にこだわれば、地方での戦績ですが、
小牧太騎手、岩田康誠騎手も該当します。
やはり2枠8枠ですね。

JRAの偉大な3152勝騎手 武豊も三冠騎手ですね
彼についてのコメントはなにもありません。(笑)
もうひとりの”三”浦騎手について武騎手はどう思っているのでしょうね。

投稿: サイバ | 2008年10月18日 (土) 06時06分

みなさん、おはようございます。
ドラゴンです。

stsさんはじめまして。
初投稿ありがとうございます。

当ブログには独自のルールがございますので、トップページ内の【コメント投稿のルール】を必ずお読みください。

いろいろと面倒なことが書いてありますが、みなさんに守っていただいております。
よろしくお願いします。

投稿: ドラゴン | 2008年10月18日 (土) 07時55分

おはようございます。

昨夜閃いた、ポスター=西遊記=モンキーマジック、ゴダイゴから、

ソーマジック。

オークスが、第69回だったこと、13番に三浦皇成がまた入ったこと、武豊の新人勝利記録69が破られること、ポスターが秋華賞⇔秋天皇賞と考えられること、
そして、逆さま ということ。

ゴダイゴ=第【96】代天皇
69⇔96

ソーマジックが浮上です。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月18日 (土) 08時28分

こちらにも足跡^^;

サイバさんの3冠ですが、
メジロラモーヌで3冠を達成した河内元騎手は
府中で2枠に入ってます。

私も2枠・8枠ですね^^

投稿: ポッケ | 2008年10月18日 (土) 08時33分

連続、失礼します。

スプリンターズ、秋華賞ポスターでの、佐藤浩市さん近くの、1,3,8,

ソーマジックの前3走成績に発見しました。

投稿: 菊シャワー | 2008年10月18日 (土) 08時39分

ドラゴンさん、皆様おはよう御座います。
アロワナさんへ。
東京1レース 内田を選んだ理由は、
仏滅は、黒枠が相応しいと 個人的に 思っているからです。
それと、メインで 私的ですが 来そうにないので。

投稿: ポルト | 2008年10月18日 (土) 09時59分

ポッケさん こんにちは

心強いです!
2枠8枠それと8枠だけという目が怪しいと思っているんですよ。
当然2通り買います。
東京も検討したいですが、
これから強烈な飲み会がありまして、
明日まともに頭、機能するかな
_ノフ○ グッタリ、にならなけりゃいいなぁ。(笑)

投稿: サイバ | 2008年10月18日 (土) 17時51分

皆様はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。

スプリンターズSのポスターの中の番号ですが、

左から先頭が14番、以下2.18.16.12...

と続いていました。

まだ二週間が経ったところですが、スプリンターズが

単勝14 毎日王冠が単勝2 で決まっています。

ということで今週の秋華賞は18番のオディールから

買ってみます。

ヒモなんですが、秋華賞は去年、一昨年と外外のB馬券

できてますので、今年は内外のA馬券と踏んで1番から

8番まで流してみます。

投稿: 手流 | 2008年10月19日 (日) 01時37分

ドラゴンさん、皆様 お早う御座います。
本日の、BS にほんの唄 (鳥羽一郎)
鳥羽一郎→ぞろ目、ワイドぞろ目、せん馬に注意です。
ちなみに、スプリンターの週は 八代亜紀
八代亜紀→8枠注意!
結果、スプリンター 8枠2着
裏メイン 札幌 阪神 8枠 1着

ドラゴンさん、実は東野圭吾作品 容疑者xの献身の
番宣で、再放送で 福山主演のファーストラブがあります。
たしか、水曜だと思いますが タイトルが
恋の万馬券ゲットとなっていました。
一応、気になったので録画を見ました。
実際に、競馬場に行き当たった場面があり馬券は、 11-12の53400円馬券でした。(多分関係無いですね)
それと、今日競馬中継の前に 緒方拳さん主演の追悼映画が、放送されます。 佐藤浩市さんも出演。 白、黒枠も気になります。
レープロ 今日の、読み物は メジロドーベルです。
秋華賞 結論、11、5の軸で3、9、10へ
3連単 11,5-3,9,10-1,4で買ってみます。
初心者の長文投稿で大変申し訳有りません。

投稿: ポルト | 2008年10月19日 (日) 10時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋華賞2008サイン攻略7:

« 秋華賞2008サイン攻略6 | トップページ | 秋華賞2008サイン攻略8 »