« 秋華賞2008サイン攻略9 | トップページ | 秋華賞2008サイン攻略11 »

2008年10月19日 (日)

秋華賞2008サイン攻略10

秋華賞 レーシングプログラムのサイン読み1

ハリケーン!

心に残る名勝負・名場面
平成11年(1999年)第4回秋華賞

ブゼンキャンドルVSクロックワーク
『人気馬一蹴!嵐を呼ぶ乙女』


ここを読んでみたいと思います。
すでに大勢の方がコメント欄で発表されていますが、出馬表の中に『嵐』が集中している場所があります。

 8番 ユキチャン      3代母 Storm and Sunshine
 9番 マイネレーツェル  五十忠男きゅう舎
10番 ブライティアパルス 母ストームサンデー

嵐=英語で Storm(ストーム)
この3頭は『嵐を呼ぶ乙女たち』だと考えられます。
中央に堂々と構えるマイネレーツェルを候補とします。

ただし、別の考え方もあります。
3つもの嵐が集中しては、その勢力圏にいる者は生きていられないかもしれません。
ならば、『嵐から最も遠く離れた馬こそが生き残る』という解釈があってもいいはずです。

18番 オディール
この馬を採るというのもアリでしょう。

少し捻ってみましょう。
実は秋華賞には隠れた嵐が存在しています。
下の写真は『秋華賞の最終登録馬リスト』のコピーです。
嵐を探してみてください。

Sp20081019entry

カトリーナ
2005年8月にアメリカを襲ったハリケーン
シンプソン・スケール(ハリケーンの強さを示す等級)でカテゴリー5(最大ランク)を記録
観測史上6位(中心気圧を基準とする)
アメリカ各地に甚大な被害をもたらす

歴代6位という強烈なハリケーンと同じ名前を持つモエレカトリーナですが、重要なレースを勝っています。

2008紫苑ステークス(秋華賞トライアル・2着まで優先出走権)
優勝番 モエレカトリーナ

同馬は出走権を獲得したにもかかわらず秋華賞を回避しています。
先週の金曜日(2008/10/10)に右前脚に屈腱炎を発症したため回避せざるを得なかったのです。

『嵐』というキーワードが発せられた秋華賞ですから、カトリーナはいわば影の主役
紫苑ステークスの結果を見てみましょう。

紫苑S
優勝5枠 5番 モエレカトリーナ
2着 8枠10番 デヴェロッペ
3着 3枠 3番 レッドアゲート

レッドアゲートだけが紫苑Sから秋華賞へ駒を進めてきました。
配置された場所が意味深です。

秋華賞
3枠5番 エフティマイア
3枠6番 レッドアゲート

自身は同じ3枠に入り、同枠にはカトリーナの優勝ゼッケン5

どちらがどちらのサポートか分かりませんが、3枠の5番か6番が『嵐』から指名を受けた馬だと判断しました。

さらに一捻り。
(ここまで行くとさすがに厳しいかもしれませんが・・・)

観測史上最強のハリケーンは『ウィルマ(Wilma)』といいます。
カトリーナと同じ2005年に発生してるのですが、この名前が出馬表に隠されています。

13番 キャンドル
14番 エアパスカ
15番 プロヴナージュ
16番 メイショベルーガ

ひょっとすると、ここにも馬券圏内を確保する馬がいるかもしれません。
さすがに今回の候補には入れませんが、最終結論では参考にします。

今回のサイン指名候補
マイネレーツェル
オディール
エフティマイア
レッドアゲート

にほんブログ村 競馬ブログへ

秋華賞2008サイン攻略11

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« 秋華賞2008サイン攻略9 | トップページ | 秋華賞2008サイン攻略11 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G1-2008後期」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
秋華賞2008サイン攻略10
【ハリケーン!】

名場面
『人気馬一蹴!嵐を呼ぶ乙女』

【嵐】
ここを読んでみたいと思います。
すでに大勢の方がコメント欄で発表されていますが、出馬表の中に【嵐が集中している場所】があります。

8番ユキチャン⇒3代母【Storm】and Sunshine
9番マイネレーツェル⇒五十【嵐】忠男きゅう舎
10番ブライティアパルス⇒母【ストーム】サンデー

嵐=英語でStorm(ストーム)
この3頭は【嵐を呼ぶ乙女たち】だと考えられます。
中央に堂々と構える【マイネレーツェル】を候補とします。

ただし、別の考え方もあります。
3つもの嵐が集中しては、その勢力圏にいる者は生きていられないかも知れません。
ならば、【嵐から最も遠く離れた馬こそが生き残る】という解釈があってもいいはずです。

【18番オディール】
この馬を採るというのもアリでしょう。

少し捻ってみましょう。
実は秋華賞には隠れた嵐が存在しています。
トライアルを勝ち優先出走権を獲得したにもかかわらず出走してこなかった【嵐】

モエレカトリーナです。

カトリーナといえば、ハリケーン・カトリーナを連想しますね。
シンプソン・スケール(ハリケーンの強さを示す等級)でカテゴリー【5】(最大ランク)を記録
観測史上6位(中心気圧を基準とする)
アメリカ各地に甚大な被害をもたらしました。

【嵐というキーワード】が発せられた秋華賞ですから、カトリーナはいわば【影の主役】

では紫苑ステークスの結果を見てみましょう。

紫苑S
優勝5枠【5番】モエレカトリーナ
2着8枠10番デヴェロッペ
3着【3枠】3番【レッドアゲート】

レッドアゲートだけが紫苑Sから秋華賞へ駒を進めてきました。
配置された場所が意味深です。

秋華賞
3枠【5番】エフティマイア
【3枠】6番レッドアゲート

【自身は同じ3枠】に入り、【同枠】にはカトリーナの優勝ゼッケン【5】

どちらがどちらのサポートか分かりませんが、【3枠の5番か6番が嵐から指名を受けた馬】だと判断しました。

さらに一捻り。
(ここまで行くとさすがに厳しいかもしれませんが・・・)

観測史上最強のハリケーンは【ウィルマ(Wilma)】といいます。
カトリーナと同じ2005年に発生してるのですが、この名前が出馬表に隠されています。

13番アロ【マ】キャンドル
14番エアパスカ【ル】
15番プロヴ【ィ】ナージュ
16番メイショ【ウ】ベルーガ

文字が前後することなく綺麗に並んでいますね。
ひょっとすると、ここにも馬券圏内を確保する馬がいるかもしれません。
さすがに今回の候補には入れませんが、最終結論では参考にします。

今回のサイン指名候補
マイネレーツェル
オディール
エフティマイア
レッドアゲート

投稿: ドラゴン | 2008年10月19日 (日) 02時41分

【最終結論】ですが、
今回はホースプレビューやパドックにもサインが出されそうなので、それを見て買い目変更するかもしれません。
 
◎5番エフティマイア
     ↓
☆1番ム-ドインディゴ
☆9番マイネレ-ツェル
☆16番メイショウベル-ガ☆15番プロヴィナ-ジュ
     ↓
1.3.7.9.10.11.15.17
以上、
昨日儲かったので、今回は無理せず行きます!

投稿: メリーさん | 2008年10月19日 (日) 03時35分

サインコサインの結論です。

◎リトルアマポーラ
○トールポピー
▲エアパスカル
△レッドアゲート
注ピサノジュバン

そして皆さんの見解を参考にさせてもらい、

△マイネレーツェル
△ブライティアパルス
△メイショウベルーガ

を加えます。


それと府中牝馬Sは、ローブデコルテとヴィヴィットカラーから流します。

ではまた。

投稿: サインコサイン | 2008年10月19日 (日) 03時37分

皆様、おはようございます。

今回の【レープロ・名勝負】は【第4回秋華賞】でしたが、この年と同じくらいの大波乱が【平成4年・エリザベス女王杯】です。【平成4年】は【ミホノブルボン】の年で、この馬は【朝日杯】【皐月賞】【ダービー】と連勝しました。このことはこれまでの【ゼッケン15番】のGⅠ3連勝とも関係があるように思えます。

【平成4年・エリザベス女王杯】ですが、結果は
    1着【タケノベルベット】  (パドスール産駒)
    2着【メジロカンムリ】   (パドスール産駒)
    3着【ニシノフラワー】   (GⅠ・2勝)
    4着【アドラーブル】    (GⅠ・1勝)
    5着【サンエイサンキュー】(GⅠ2着・2回)
で、3~5着馬が今年の【トールポピー】【レジネッタ】【エフティマイア】の戦歴に近いです。そこで今回は【ウオーエンブレム産駒】の2頭【エアパスカル】【ブラックエンブレム】に期待します。この2頭軸流しの相手には【攻略8】で書いた【トールポピー】を1番手とします。【ブラックエンブレム】と【トールポピー】の前走のローズSの着順がそれぞれ【15着】【6着】で【ルール43】の【15,6才】に一致します。また【府中牝馬S】の【14番】【4番】が【ホワイトマズル産駒】であるのも【エアパスカル】【ブラックエンブレム】に対するサインのように感じます。その【府中牝馬S】ですが、昨年の【ヴィクトリアマイル】の再現を期待して2枠の2頭軸流しを買う予定です。2枠2頭の馬名の最後をつなげると【ユメ】になっています。

投稿: FJK | 2008年10月19日 (日) 04時47分

ドラゴンさん、みなさん、はじめまして。
私、普段は我流の出目でやっていますが、数字だけでは面白みに欠けてくたびれるので、この夏頃からリフレッシュしに来させていただいています。みなさんの発想に、とてもいい刺激をもらっています、ありがとうございます。
さて、秋華賞ですが、犬飼さんの「白雪姫」に惹かれまして私なりに解いてみました。「逆」「鏡」等、重複すると思いますがご容赦ください。

やはり、魔法の鏡に聞いてみたいと思います。
3ソーマジックに、鏡になってもらいます。
「オークス馬より強いのはどれ?」
11→3←13
「桜花賞馬より強いのはどれ?」
17→3←7
「幸せな馬はどれ?」
16→3←8

 8ユキチャン(白雪姫)
 7リトルアマポーラ(7番のリトル→7人の小人)
13三浦皇成(王に成る=いずれ、今は王子)

これで揃うと思うのですが、どうでしょうか?
ここ本線と、ファンタジーの鏡写しである11-16-17は押さえたいと思います。

犬飼さんやみなさんのおかげで楽しめそうです。
どうか、ご幸運を。

投稿: グリーンベルト | 2008年10月19日 (日) 05時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋華賞2008サイン攻略10:

« 秋華賞2008サイン攻略9 | トップページ | 秋華賞2008サイン攻略11 »