菊花賞2008サイン攻略17
菊花賞 JRA公式HPのサイン読み
杉本清&六車奈々 1000万馬券的中?
先週の秋華賞では3連単10,982,020円という超特大万馬券が炸裂しました。
これを予告していた(?)動画があります。
JRA公式HP秋競馬スペシャルサイト
初心者でもわかる!秋競馬の楽しみ方
競馬初心者に向けた動画サイトで、ナビゲーターは杉本清さんと六車奈々さん
→JRA公式HP(初心者でもわかる!秋競馬の楽しみ方)
10月13日にUPされた動画の中に、次のような内容の発言がありました。
(秋華賞は10月19日)
六車『(券売機の)番号で買います。良い(41)とか』
杉本『100円で買っても、これが一千何百万になることがあるからね』
秋華賞3連単3着の15番こそ出てきていませんが、六車さんは『良い(4-1)』をはっきりと口にしています。
そして秋華賞は一千万馬券。
(既にこの件は【やきそばマンさん】が投稿してくださっていますね)
偶然か?
サインか?
答えを出す前に、もう少しこのサイトで語られた内容を吟味してみましょう。
杉本さんは『競馬初心者の楽しみ方』というタイトルの動画で、次のような内容を語っています。
●好きな色を買うのもいい
●自分のラッキーナンバーを買うのもいい
●イチローが記録達成したら、彼の背番号51と同じ5-1が来たことがある
●アイルトンセナの事故があったとき、アイルトンシンボリが馬券になった
競馬の王道からはずいぶんとズレていますね。
我々サイン派に近い買い方を推奨しています。
相手が初心者なので、データや血統を語っても理解できないということもあってのことでしょうが、それでも(JRAが)サイン競馬を大事にしていることが分かりますね。
動画を見たであろう競馬初心者の方々に対して、これだけサイン的なことを語って聞かせたわけですから、レースの結果もそれ相応のものであるべきでしょう。
だからこそ秋華賞では『良い(41)』が出現し、『一千万馬券』が現実になったのだと私は判断しました。
ここにはサインがあると断定します。
では、私のアンテナに引っかかった箇所を紹介します。
杉本清さんのサイン
『2-1-9を目をつぶって買う』
『左端(の窓口)で買うことに決めている』
『初競馬場(馬券デビュー)は阪神競馬場』
六車奈々さんのサイン
『サンキュー(39)で買う』
『菊花賞はスマイルジャックを買う』
興味深いのは杉本さんが『目をつぶって買う』と言ったことです。
これはおそらくCLUB KEIBAルール44のことですね。
2-1-9、あるかもしれません。
そしてもうひとつ。
六車さんのセリフは『番号で買います。サンキュー(39)とか、良い(41)とか』でした。
そのとき、画面が券売機の映像に切り替わるのですが、映し出された番号は39でもなければ41でもありませんでした。
券売機の番号は『7と6』です。
この券売機はどこのものでしょうか?
右から左に向けて数字が大きくなっていますね。
あまり見かけません。
私が良く見るのは逆のパターンです。
今日も中山競馬場で確認してきました。
偶然そういった場所を撮影したのなら話は終わりですが、もしサインならここには意味があるはずです。
『右から左』
これは出馬表と同じです。
競馬ブックのような横組みでない限り、競馬新聞では1枠⇒右、8枠⇒左ですね。
『枠番もしくは馬番を表している』と解釈しました。
『7枠・6枠』『7番・6番』は当然要注意です。
しかしもうひとつ別の答えがあります。
菊花賞だからこそ、『名勝負』がディープインパクトだったからこその答えです。
2005 菊花賞
優勝4枠7番 ディープインパクト 武豊 金子真人HD
2着 3枠6番 アドマイヤジャパン 横山典弘
『ディープの菊花賞決まり目そのもの』を表現しているのかもしれません。
ここから先はすでに菊花賞2008サイン攻略16で述べたとおりです。
今回のサイン指名候補
スマートギア(武豊)
ノットアローン(横山典弘&金子真人HD)
ドットコム(7番)
ロードアリエス(6番)
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2008後期」カテゴリの記事
- 新サイトOPEN!(2009.01.01)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略10(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略9(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略8(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略7(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
菊花賞2008サイン攻略17
【杉本清&六車奈々1000万馬券的中?】
先週の秋華賞では3連単10,982,020円という超特大万馬券が炸裂しました。
これを予告していた(?)動画があります。
JRA公式HP秋競馬スペシャルサイト
『初心者でもわかる!秋競馬の楽しみ方』
競馬初心者に向けた動画サイトで、ナビゲーターは杉本清さんと六車奈々さん
【10月13日】にUPされた動画の中に、次のような内容の発言がありました。
(秋華賞は10月19日)
六車『(券売機の)番号で買います。良い(41)とか』
杉本『100円で買っても、これが一千何百万になることがあるからね』
秋華賞3連単3着の15番こそ出てきていませんが、六車さんは『良い(4-1)』をはっきりと口にしています。
そして秋華賞は一千万馬券。
(既にこの件を投稿してくださった方がいらっしゃいますね)
偶然か?
サインか?
答えを出す前に、もう少しこのサイトで語られた内容を吟味してみましょう。
杉本さんは『競馬初心者の楽しみ方』というタイトルの動画で、次のような内容を語っています。
●好きな色を買うのもいい
●自分のラッキーナンバーを買うのもいい
●イチローが記録達成したら、彼の背番号51と同じ5-1が来たことがある
●アイルトンセナの事故があったとき、アイルトンシンボリが馬券になった
競馬の王道からはずいぶんとズレていますね。
我々サイン派に近い買い方を推奨しています。
動画を見たであろう競馬初心者の方々に対して、これだけサイン的なことを語って聞かせたわけですから、レースの結果もそれ相応のものであるべきでしょう。
だからこそ秋華賞では【良い(41)が出現】し、【一千万馬券が現実になった】のだと私は判断しました。
【ここにはサインがあると断定します】
私のアンテナに引っかかった箇所を紹介します。
杉本清
『2-1-9を目をつぶって買う』
『左端(の窓口)で買うことに決めている』
『初競馬場(馬券デビュー)は阪神競馬場』
六車奈々
『サンキュー(39)で買う』
『菊花賞はスマイルジャックを買う』
興味深いのは杉本さんが【目をつぶって買う】と言ったことです。
これはルール44のこと?
そしてもうひとつ。
六車さんのセリフは『番号で買います。サンキュー(39)とか、良い(41)とか』でした。
そのとき、【画面が券売機の映像に切り替わる】のですが、映し出された番号は【39でもなければ41でもありません】でした。
券売機の番号は【7】と【6】です。
この券売機には大きな特徴があります。
【右から左に向けて数字が大きくなっている】のです。
このような並びはあまり見かけません。
私が良く見るのは逆のパターンです。
左から1⇒2⇒3と数字が大きくなる並び方です。
今日も中山競馬場で確認してきました。
偶然そういった場所を撮影したのなら話は終わりですが、もしサインならここには意味があるはずです。
【右から左】
これは【出馬表と同じ】ですね。
競馬ブックのような横組みでない限り、競馬新聞では1枠⇒右、8枠⇒左です。
【枠番もしくは馬番を表している】と解釈しました。
【7枠・6枠】【7番・6番】は当然要注意です。
しかしもうひとつ別の答えがあります。
『名勝負』
優勝4枠【7番】ディープインパクト【武豊】【金子真人HD】
2着3枠【6番】アドマイヤジャパン【横山典弘】
【ディープの菊花賞決まり目そのもの】を表現しているのなら・・・ここから先は『攻略16』で述べたとおりです。
今回のサイン指名候補
スマートギア(武豊)
ノットアローン(横山典弘&金子真人HD)
ドットコム(7番)
ロードアリエス(6番)
投稿: ドラゴン | 2008年10月25日 (土) 23時50分
杉本清さん最後に2本指でブイサインしてますね。
2番あるかもですね。
投稿: 焼きそばマン | 2008年10月26日 (日) 00時01分
やはりノットアローンとスマートギアでの決着と思います!
前記で谷啓を取り上げました!
谷啓が出演映画として喜劇競馬必勝法と言う3部作が存在します
先週大穴が出た以上3部作目が気になりますがあえて1作目の作品を取り上げます
3―7を買えと言われて買わずに最後には1―4で幸せに!
やはりノットアローンとスマートギアと言うか、昔ながらの枠連1―4で勝負します!
なんかスマートギアが売れているのが気になりますが
投稿: キラリ一番母子 | 2008年10月26日 (日) 00時06分
いやあ、ドラゴンさん、ありがとうございました!!
海賊ネタ、金融危機ネタから、どうしても1ワク両馬が気になっていました。目つぶっていってみます、2-1-9
!あと、1-2から10,15,5,13あたりと、押さえ4-18からも少々。
さあ、甦るか、キャプテン ジャック・スパロウ!?
舞台は「正に海」ですから。 行けばわるかなあ?楽しみです!
投稿: グリーンベルト | 2008年10月26日 (日) 00時37分
いよいよ、今年のクラシックレース、最後ですね。
三冠、4人、にこだわり、まとめました。
1979年アグネスレディー優駿牝馬
1990年アグネスフローラ桜花賞
2000年アグネスフライト日本ダービー
2001年アグネスタキオン皐月賞
アグネスの菊花賞、私の知る限りでは、まだのはず。3番と12番で迷いましたが、やはり、河内洋で行きます。
河内洋は、1979年に、菊花賞を勝っていますが、【29】という数字が、今年の宝塚記念=昨年菊花賞一着二着馬出走レースで提示されたと解釈します。
思えば、今年の桜花賞ポスター、【いつもより、レディーファーストで。】は、アグネスレディーのことではないでしょうか。
アグネスの四人衆と、牡馬三冠。
相手は、アグネスフローラの 4 アグネスタキオンの 7 が、ドラゴンさんの写真背景ゼッケン、ディープインパクトの、4、7 と一致しました。
◎12ヤマニンキングリー
相手は、4 7 14 17 洗濯の3 ゾロ目の 11。
以上です。
投稿: 菊シャワー | 2008年10月26日 (日) 00時44分