スプリンターズS2008サイン攻略3
スプリンターズS CLUB KEIBAのサイン読み1
間違い探し?
『CLUB KEIBAルール41』には、明らかに間違っている部分があります。
最後から2行目の文章。
つまりはそうゆうことなのです。
おかしいですね。
これを正しく書くと
つまりはそういうことなのです。
となります。
小学生ではないのですから、『ゆう』ではなく『いう』と書くべきですね。
もしくは『云う』です。
わざと間違っていることは明白です。
なぜならば、同じルールの中に正しい『いう』を3度書いているからです。
1.この大切な時期だというのに
2.あ、いや、短いというのはあくまで例えでして。
3.そういった意味でいうと、ペース配分かもしれませんね
しかもスピーチをしているのは佐藤浩市です。
それなりの地位にあり、教養もある大人です。
大泉会長でも、徹平くんでも、優ちゃんでもないところが、『絶対にありえない間違い』であることを際立たせています。
サインだと思います。
『ユウ』を持つ馬がこのサインの指名馬であると判断しました。
エムオーウイナー 鹿戸雄一(調教師)
シンボリグラン 福永祐一
タニノマティーニ 谷水雄三(馬主)
トウショウカレッジ 池添兼雄(調教師)
上記3頭は簡単に見つけられますね。
しかし調べてみると、意外なところにも『ユウ』は潜んでいました。
スリープレスナイト (有)サンデーレーシング
ビービーガルダン (有)坂東牧場
ファイングレイン (有)社台レースホース
プレミアムボックス (有)社台レースホース
上記4頭の馬主は『有限会社』なのです。
これは盲点でした。
しかし馬柱をよく見れば、きちんと(有)と記載されています。
もしこれが正解なら、単純でありながら人間の死角を利用した、JRAらしいサインといえるかもしれません。
今回のサイン指名候補
スリープレスナイト
ビービーガルダン
ファイングレイン
プレミアムボックス
エムオーウイナー
シンボリグラン
タニノマティーニ
トウショウカレッジ
注1
2008/9/29(月)現在出走可能な馬のみを対象としています。
優先順上位の馬の回避により繰り上がった馬がサイン解読に該当する場合、その都度追加します。
注2
訂正しました
誤:エムオーウイナー 飯田雄三
↓
正:エムオーウイナー 鹿戸雄一
(書き間違いです。すみませんでした)
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G1-2008後期」カテゴリの記事
- 新サイトOPEN!(2009.01.01)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略10(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略9(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略8(2008.12.21)
- 朝日杯フューチュリティS2008サイン攻略7(2008.12.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
スプリンターズS2008サイン攻略3
【間違い探し?】
『CLUB KEIBAルール41』には、明らかに間違っている部分があります。
最後から2行目の文章。
【つまりはそうゆうことなのです】
おかしいですね。
これを正しく書くと
【つまりはそういうことなのです】
となります。
小学生ではないのですから、【ゆう】ではなく【いう】と書くべきですね。
もしくは【云う】です。
わざと間違っていることは明白です。
なぜならば、同じルールの中に正しい【いう】を3度書いているからです。
1.この大切な時期だというのに
2.あ、いや、短いというのはあくまで例えでして。
3..そういった意味でいうと、ペース配分かもしれませんね
しかもスピーチをしているのは佐藤浩市です。
それなりの地位にあり、教養もある大人です。
大泉会長でも、徹平くんでも、優ちゃんでもないところが、【絶対にありえない間違い】であることを際立たせています。
サインだと思います。
【ユウ】を持つ馬がこのサインの指名馬であると判断しました。
エムオーウイナー鹿戸【雄】一(調教師)
シンボリグラン福永【祐】一
タニノマティーニ谷水【雄】三(馬主)
トウショウカレッジ池添兼【雄】(調教師)
上記4頭は簡単に見つけられますね。
しかし調べてみると、意外なところにも【ユウ】は潜んでいました。
スリープレスナイト(有)サンデーレーシング
ビービーガルダン(有)坂東牧場
ファイングレイン(有)社台レースホース
プレミアムボックス(有)社台レースホース
上記4頭の馬主は【有限会社】なのです。
これは盲点でした。
しかし馬柱をよく見れば、きちんと(有)と記載されています。
もしこれが正解なら、単純でありながら人間の死角を利用したJRAらしいサインといえるかもしれません。
今回のサイン指名候補
スリープレスナイト
ビービーガルダン
ファイングレイン
プレミアムボックス
エムオーウイナー
シンボリグラン
タニノマティーニ
トウショウカレッジ
注
2008/9/29(月)現在出走可能な馬のみを対象としています。
優先順上位の馬の回避により繰り上がった馬がサイン解読に該当する場合、その都度追加します。
投稿: ドラゴン | 2008年9月29日 (月) 22時37分
みなさん、こんばんは。
ドラゴンです。
菊シャワーさんへ
申し訳ありません
次回の記事でその部分は明らかにしますので、もう少しだけお待ちください。
投稿: ドラゴン | 2008年9月29日 (月) 22時54分
ドラゴンさん、こんばんは。
ありがとうございます。楽しみにしています。
PS
スプリントレースなので、私がまだ参加させてもらっていない頃の、高松宮記念攻略を拝見させて頂きました。
【9】番だったんですね。
投稿: 菊シャワー | 2008年9月30日 (火) 00時02分
【スプリンターズS用ポスター】で私が気になるのは【9番】です
当然、目が行くのは【馬のゼッケン】または【蒼井優が隠してるゼッケン】ですが、私は【9番】
【蒼井優】の右上に在ります
散りばめた他の番号とは、違います(と私は感じます)
他の番号は左右にヨレてます(ルール41の文中にもありました)
【9番】はヨレてません
しかも大きく見えます
【蒼井優】に注目させて、【ギンギラギンにさりげなく】そこに目立って存在してます
レーダイが1週目に戻るとすれば【秋の幕開け〜】になります
そこで思い出すのは【セントウルS】の【9番】
【セントウルS】での
【ヒデキャップさん】の予想の中に【幕開けを知らせるベル】とありました
【セントウルS】で【9番コスモベル】は馬券にはなりませんでした
【スプリンターズS】は
【秋のG1戦では開幕戦】
まさに【幕開け】です
ルール41では【結婚式】のスピーチがストーリーになってます
【ウェディングベル】
【9番】と【幕開け】と【結婚式】
共通点は【鐘(ベル)】
現時点で【9番】は注目です
とりあえず…
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年9月30日 (火) 01時15分
10月5日といえば、1991年10月5日に馬連導入された日でもあります。
その日開催された各競馬場の1Rにおける決まり目は、
福島1R 1着4枠④ → 2着3枠③ → 3着6枠⑦
東京1R 1着8枠⑧ → 2着4枠④ → 3着5枠⑤
京都1R 1着5枠⑤ → 2着2枠② → 3着4枠④
4枠が必ず絡んでいます。4枠から入りたいと思います。
投稿: 帝王の主戦 | 2008年9月30日 (火) 08時44分
犬飼小次郎さん、菊シャワーです。
【9】番について、私も同意見です。
高松宮記念時のポスターを見て、その思いは強くなりました。
クエスチョンマークのデザインが、今回のポスターの【9】とソックリです。
はたして…
投稿: 菊シャワー | 2008年9月30日 (火) 09時09分
いまひとつ妄想が広がらないのが【私が出会った名馬】
先々週が【エルコンドルパサー(蛯名)】であり
先週【オールカマー】の結果が
1着【蛯名騎手】
2着【エルコンドルパサー産駒】ミストラルクルーズと同枠隣の【キングストレイル】が2着でした
先週の【私が出会った名馬】は【ノーザンダンサー】
実は私【血統系】は無知でして、全く閃きません
【スプリンターズS】のヒントになる可能性を感じてるのですが…
【ノーザンダンサー】が
【カナダ産】であり
レーダイに【加速】がある事から、カナダの日本表記【加】の共通点を妄想
そこからフリーズ状態です
どなたか閃きありましたら妄想お願いします
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年9月30日 (火) 11時52分
ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
ドラゴンさんの「ゆう」から、私は「有」の方を思い浮かべてます。
日ハムのクライマックス・シリーズ進出を左右する人物。
『ダルビッシュ有』投手。
「1986年8月16日生、22歳、背番号11。女優サエコ(1986年11月16日生)と結婚。2007年11月11日入籍。」
やたらに「11」が出てきます。日ハムがCSに進出したら「買い」です。
投稿: kinmaru | 2008年9月30日 (火) 13時47分
菊シャワーさんへ
一足先に別アプローチで
【菊シャワーさん】が
【9番】を導きだして
私の妄想解釈とズバリ一致していたのは、ビックリしました
とりあえず注目ですね
果たして…?
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年9月30日 (火) 13時54分
みなさん、こんにちわ!
【今週発表されたJRAのニュース】
第32回アジア競馬会議が日本(東京)で開催される
ことを記念して、11月9日に東京競馬場でイベントが行われる。
このイベントの目玉として、
“芦毛の怪物オグリキャップ(牡23歳)”が
東京競馬場に現れる!
同馬が競馬場に来るのは91年1月27日の引退式以来、17年ぶり。
【GⅠポスター】
スプリンターズSのポスターに散りばめられた数字。
何度見ても「17」が無い!
ここに共通する数字、「17」は…囮なのでしょうか?
投稿: 帝王の主戦 | 2008年9月30日 (火) 16時32分
42回 スプリンターズS
グローバルスプリントチャレンジ第6戦
参加国は 豪州 英国 日本 香港(=中国)
北京オリンピックの余韻も殆ど冷めてしまいましたが、五輪からのサインはまだ賞味期限内ではないでしょうか?
メダル獲得数順位がサインなら
1位 中国 2005年 サイレントウィットネス(香港)
4位 英国
6位 豪州 2006年 テイクオーバーターゲット
8位 日本 2007年 アストンマーチャン
過去3戦の優勝馬が示す 1-6-8【枠】にヤマを張ってみます。
投稿: 名無し | 2008年9月30日 (火) 17時04分
ドラゴンさん、皆さん、こんばんわ。ナベです。夏競馬は惨敗でした・・・。
(ポスター)
スプリンターズSのポスターで大泉会長が手にしている「日刊クラスポ(CLUB KEIBA SPORTS)」の
紙面で読み取れるのは
「橋本烈師も思わずニンマリ!」と
「??(隠れていて読めない2文字)のシルバーコレクター、」です。
シルバーコレクターと言えば「ステイゴールド」ですよね。ステイゴールド産駒がどこかで
サインを発信するのでしょうか。
当日の10R「秋風ステークス」にワルキューレ(牝4)、12R「江戸川特別」に
エーピーレジェンド(牡5)が登録されています。
また、この新聞に絡むように伸びてきているネクタイ様のリボン(?)が数字の3を表すように
折れているのが気にかかります。
投稿: ナベ | 2008年9月30日 (火) 17時38分
皆さんこんばんは☆
菊シャワーさん情報ありがとうございます。情報はたくさんあるほうが良いので。
ハンターキリシマからも考えてみます。追加で、鹿児島の地名であるカノヤも気になってます。
犬飼小次郎さんありがとうございます。【開幕のベル】覚えていてもらえてうれしく思います。私は忘れかけていました。ヾ(^_^;【9】番を頭に入れておきます!
投稿: ヒデキャップ | 2008年9月30日 (火) 18時50分
みなさん、こんばんは。
少しずつ散りばめられたものがひとつになってきました。ここはセントウルSが終わった直後に感じた【スリープレスナイト】を本命にするつもりです。余程のことがない限り変更はしない気持ちでいます。
みなさん注目されてる【17】は以前にまささんが言われました【上村洋行】の【17年目の夢】だと思います。
そして【オグリキャップ】の来場発表。ガンを患っているオグリキャップを何故、府中まで連れてくるのか。正直、ヒドいです…
ローズS
2枠3番 ブライティアカペラ【上村洋行】
2枠4番【オグリ】オトメ
この【2枠3番】といえばホーリックスとの死闘を演じた【ジャパンカップ】の枠です。
【凱旋門賞】当日に相応しい【眠れない夜】の名。この日のためにダートから芝に路線変更させられたようにも感じます。そして同じ【クロフネ産駒】の【ユキチャン】をシリウスSに出走させてきます。これも意図的です。【アストンマーチャン追悼】は【スリープレスナイト】と思います。
投稿: ティエリア | 2008年9月30日 (火) 19時01分
再。今晩は。
ドラゴンさんからお借りした「ゆう」ネタ。「ルール41」は何度読んでも「ダルビッシュ有」と「サエコ」の結婚式?にしか思えなくなりました(愛は盲目?)。
佐藤さんのスピーチは、野球の「投手」を当てはめてもピッタリです。しかも出だしが「ダ(ルビ)ッシュ」なので(かなり強引?)。と言うことは「ルビ」を取る?当社の新聞も最近は「ルビ」を振るようになりました。
英国から輸入した5・5ポイントの活字のことで、日本では一般的に「7号」の活字のことだそうです。
ここからは考えすぎず5、7枠に注意します。後は先にも書きましたが、背番号「11」、ポスターの先頭の馬番です。今回の「レーダイ」は、芸術性が高すぎて全く読めません。今のところ「風と光」から、何方かも書いてらした「天気・気象」でも気にしてみようかと思います。
投稿: kinmaru | 2008年9月30日 (火) 19時04分
JRA HEADLINE のコピーに『…中山競馬に【閃光】が走る』とありますが…
【閃光(せんこう)】は堀【宣行(のりゆき)】を暗示しているのでしょうか!? 既にポスターの第一印象から【カノヤザクラ】を挙げていますが、今回2頭目に【キンシャサノキセキ】を挙げておきますが、未だにこのレース全体の【テーマ】については閃きません。
投稿: ヒクモト | 2008年9月30日 (火) 19時31分
追記…
JRA HEADLINE の『スプリンターズS』の映像で…
度々『閃光』が映し出されます。 これは『雷』とも言えます。 ところで登録馬の中に『春雷S』という『雷』タイトルレースの勝ち馬がいます。 【ウエスタンビーナス】を3頭目に挙げておきます。
現時点注目馬
・カノヤザクラ
・キンシャサノキセキ
・ウエスタンビーナス
投稿: ヒクモト | 2008年9月30日 (火) 19時47分
どうも【電気】が頭から離れません。(>_<)
ポスターの矢印が稲妻に見える事。そして今週のレーダイの【韋駄天の誇り】が金メダリスト【ウサイン・ボルト】その後に続く【風を光に変える】が【風力発電】に見えてしまいます。
オグリキャップは【新怪物】と呼ばれましたが、詩人の故人【志摩直人】さんは残された詩の中で【白き閃光 オグリキャップ】と残されました。【電気、電圧、雷】から考えてますがまだ不明です。
投稿: ヒデキャップ | 2008年9月30日 (火) 20時03分
皆さんこんばんは
スプリンターのポスターなんですが、確かに17がないですね後、気になるのですが、確かに矢印の様な線が数字の7と3が絡んでる気がします。去年でしたか、日本ダービーのポスターで四人が喪服を来て立っていましたよね
あれをヒントに四人が立っているので四位、喪服は黒なので馬名でブラックの付く名前に佐藤コウイチさんだけが笑っていたので馬名でスマイルの付く名前を選び見事的中しました。100円しか、買いませんでした
半分「まさか」って思いましたからね(笑)今回のスプリンターのポスターですが、渋谷君、蒼井さん、佐藤さんが笑っていて、大泉さんだけが、真剣な眼差しは意味ありげ又は大泉さんが頭の中で考えている空想の世界とか謎ですね
投稿: アロワナ | 2008年9月30日 (火) 20時15分
ティエリアさんからお聞きしたニュースは私にとってショックでした。オグリキャップ、癌なんですか・・・?私の名前の通りオグリキャップは一番思い入れのあるサラブレットでした。
競馬を見て泣いたのは後にも先にもオグリキャップのラストランの有馬記念でした。
オグリキャップの優勝で当時別れていた女性にもう一度プロポーズして現在の家庭があります。
そんな事よりもスプリンターズです! ヒトクモさんの閃光ネタは私と似ていて励みになります!
【サンダーボルト】!ウサイン・ボルトが200mの金メダルを取った後に自分の事を称してコメントしていました。 日本語で【雷電】です。相撲用語であり戦闘機の名前です。
鹿屋航空基地に関連づけたいのですが雷電が鹿屋航空基地にいたのかどうかが微妙にわかりません。雷電は陸軍の戦闘機なんです。思えば騎手の小牧さんも基地名なんですよね。カノヤザクラは魅力が大です!
投稿: ヒデキャップ | 2008年9月30日 (火) 21時41分
ドラゴンさん こんばんは。
攻略3の【エムオーウイナー】は【鹿戸雄一厩舎】です。ちょっと気付いてしまいました(^_^;
ヒデキャップさん こんばんは。
オグリキャップはファンの見学も行っていないと報道されています。自分は現役時代を知らない世代ですが、北海道へ旅行したときに見た目の優しい真っ白なオグリを今でも覚えています。
そのオグリを北海道から府中まで連れてくるのだから、何かあるはずです。オグリには申し訳ないのですが…
オグリが来場する当週ではなく、号外としてメールで送ってくるのですから今週しかないと思っています。【オグリオトメ】出走のタイミングと近いですし。
これからもドラゴンさんと同じ考えですが、すべて賭けです。何がサインとして使用されるかは。競馬自体ギャンブルですが…
注目の【ジャパンカップ】からは、使用されるなら【バンブーメモリー】の【3枠5番】と思います。【スプリンターズS】の勝馬ですから。
そして、今日のJ様のHPは【JRAハンデキャッパーによる凱旋門賞展望】がありました。ここは単純に【前走がハンデ戦】とみて【スリープレスナイト】【エムオーウイナー】を挙げておきます。【エムオーウイナー】は少し怪しい雰囲気を持ってるんですよね…
自分も注目している【ファイングレイン】は囮のような気がしてきました。
中山競馬場ゲスト ほしの【あき】
中京競馬場ゲスト 神谷【明】
コラム開始 麒麟·川島【明】
こちらはストレートに幸英【明】すぎるんですよね… みなさんのルール41【乾杯】も含めまして。自分はやはり一週先のレーダイ【幕開け】→【クロフネ】がちょうどいいさじ加減です。秋のGⅠ序盤戦は【アグネスタキオン】【ジャングルポケット】【クロフネ】の3強とみています。
投稿: ティエリア | 2008年9月30日 (火) 22時38分
再びナベです。
(ポスター②)
先頭を駆け抜けているのは「勝ったぁ~!」と手を挙げて喜んでいる一番年下の小池徹平くん。ゼッケンが11番。
騎手が勝浦、一番年下の3歳牡馬、前走セントウルSで11着の「アポロドルチェ」を指していませんか?
そうすると、ゼッケン8番の佐藤浩市さんはセントウルで8着の「スズカフェニックス」(横典)。
ゼッケンを隠している蒼井優は2ヶ月休養(馬柱では空欄)の「タマモホットプレイ」(石橋脩)。
この3頭で決まれば超万馬券!!(笑)。
投稿: ナベ | 2008年9月30日 (火) 23時25分
ドラゴンさん 皆さま こんばんは
ポスターは私なりの解釈で”ジャックと豆の木”で
オールカマーでジャック(11・マツリダゴッホ)と豆(吉田豊)という結果になり満足しました。
もうここからは私の頭からは出ません。
(どなたか面白い!というのがありましたら参考にさせていただきますが、"17"はすごいですね。)
CLUB KEIBA RULE41より
”たかだか1分前後”という記述があります。
リンクされており、レコードタイムへと誘われました。
前2走前にレコードタイムをたたき出した馬が2頭もいます。
ビービーガルダンとタニノマティーニです。
背負っていた馬番に注意したいと思います。
8番と5番です。
ポスターからはもう閃かないとは言いましたが、
ちょっと疑問というか、気になったことがあります。
神妙な表情ですが、大泉洋さんが、昨年のFEEL LIVE 織田裕二さんに
見えてしまうのは私だけでしょうか。
投稿: ハヤカゼ | 2008年9月30日 (火) 23時26分
【スプリンターズS用ポスター】
馬が付けてるゼッケン
【11番】【8番】【見えないけど、おそらく17番】
【G1レース】で、この3つのゼッケンで出走した馬がいます
2007【高松宮記念】
2007【安田記念】
【ゼッケン8番】
2007【マイルCS】
【ゼッケン11番】
2008【安田記念】
【ゼッケン17番】
そして【蒼井優】だけ
馬に股がるのではなく
自転車の後ろに乗る人のように【ヨコノリ】してます
先程の【ゼッケンをG1で背負った馬】
【スズカフェニックス】
騎手【ヨコノリ(横山典)】
鈴を【幕開けのベル】と
捉える事も出来ます
う〜ん
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年9月30日 (火) 23時28分
みなさん、こんばんは。
ドラゴンです。
ティエリアさん
ご指摘ありがとうございました。
実は間違い探しだったんです
というのは冗談で、何で書き間違えたのか自分でも分りません・・・なんでだろ?
投稿: ドラゴン | 2008年9月30日 (火) 23時45分
ドラゴンさん、皆さんこんばんは。
』かな?スプリンターズS当日のゲストはほしのあき。彼女は確か夏の新潟記念にもゲストでしたね。7枠⑬(ヤ)マニンアラバスタ 星野(ほしの)忍 厩舎
相変わらず皆さんの閃きには感服しています。自分も負けずにスプリンターズSの解読してみたいと思います。まずポスターですが皆さんは数字に目を向けているので自分は単純に矢印に注目しました。矢印の数は13本あります。カノ(ヤ)ザクラが13番に入れば『オモロー
そして裏のキーンランドCで同じ7枠⑬番で2着だったビービーガルダン。鞍上は安藤勝己。ドラゴンさんが解読した(有)坂東牧場の馬ですね。東京競馬場に来場するオグリキャップのニュースも同じ“笠松”出身のアンカツとダブリます。もう一つ自分には気になる事があります。今月の優駿10月号に「アンカツ×ヨコテン」の対談が載っていますがそこに使用されているアンカツの写真が第54回安田記念のツルマルボーイ。この2004年はJRA50周年の年で中山競馬場の50周年記念レースがスプリンターズSでした。つまり今年で“第54回”目を迎える事になりツルマルボーイが勝った安田記念とリンクします。さらにこのレースの⑬番に唯一のスプリンターズS優勝馬サクラ
投稿: ジャーニー | 2008年10月 1日 (水) 00時50分