« オールカマー&神戸新聞杯2008サイン攻略11 | トップページ | スプリンターズS2008サイン攻略1 »

2008年9月28日 (日)

サイン競馬ポスター 2008スプリンターズS

スプリンターズSポスター+おまけ

スプリンターズS
The Sprinters Stakes 2008.10.5 Start!!
10.5 SUN.中山競馬場 芝1200m
迷っているのは、人間だけかも。

P20081005

P20081102 P20081026_2 P20081019

注意
画像を拡大する時は、
画像をクリックしてから、ブラウザで拡大してください。
サムネイルのまま拡大するとボヤけてしまいます。

秋華賞ポスター
女心と秋の空。
うーん手強い。

菊花賞ポスター
強い馬が勝つのか。
勝った馬が強いのか。

天皇賞(秋)ポスター
若者には負けない派?
年寄りは黙ってろ派?

スプリンターズSのキャッチコピーっているのは・・・』
見たことがありますね。
これです。
P200807190907niigata1

『直線が一番の路だ』

新潟直線1000M

これが最初のキーワードだと思います。
どのような形でサインになるのかは、スプリンターズS枠順確定後にはっきりするでしょう。

もうひとつ気になるポイントは数字です。
ポスターには馬番号とおぼしき数字が散りばめられています。
スプリンターズSだけでなく、秋華賞・菊花賞・天皇賞(秋)のポスターも同じ構成になっています。

いかにも『サインですよ』と言わんばかりですね。
サイン競馬派への挑戦ともとれます。

しかし・・・

罠・・・なんじゃないかと思います。

ただし・・・

公開するのはまだ早いですね。
スプリンターズステークス週までとっておきます。
(2008/9/23)

と、思っていたのですが、ついにというかやっぱり『17番がない』ことについて書き込みがありましたので、現段階での見解を述べるべきタイミングが来たと判断しました。

蒼井優が隠している数字はおそらく4or10or1(01)だと思います。
理由は・・・ポスターをよく見れば分ります。
(もちろん、17でもいいと思います)

しかしこの数字が使われるかどうかは分りません。
それは・・・

意味ありげな数字は『我々サイン派を迷路に誘い込むための罠』だと思うからです。

『迷っているのは、人間だけかも』

このコピーは、JRAから我々サイン派へ贈られたアイロニーだと思います。

では、数字はただの囮で、まったく意味はないのか?

そうは思いません。

迷路は、それに挑戦するものを惑わし、間違った道へ誘うものですが、出口にはちゃんと繋がっているからです。

サイン派に『惜しかった!解読の途中までは正しかったが、もうあと一歩踏み込みが足りなかった・・・』と思わせるような、芸術的なかわし方こそがJRAの真骨頂です。

いかにも意味があるような数字を散りばめたからには、まったく因果関係のない囮であるよりは、レース後に読みきれなかった悔しさを認識させるような仕掛けが施されていると考えるほうが自然でしょう。

ただし、秋初戦だけはストレートな解答で来る可能性はあります。

最初に簡単な答えを掴ませて、『数字を素直に読めばいい。やっぱりサインは単純であるべきだ』と我々を舞い上がらせておいて、その後は単純な方法では正解が出せない迷路の中でもがく我々をあざ笑う。

つまり、最初のレースは『迷路に引きずり込むための餌』かもしれないのです。

単純に来るなら『1・4・10・11・8』のいずれかでしょう。

もし『サイン派なんて、わざわざ餌を蒔かなくても、勝手に迷路に迷い込んでくるさ』とJRAが考えているのなら、最初から難しい答えを用意してくるでしょう。

もしそうなら・・・
答えは『スプリンターズSは16頭以下で行われる』ことにあると睨んでいます。

はたして・・・。

続きはスプリンターズSの枠順確定後にお話ししたいと思います。
(2008/9/26)

にほんブログ村 競馬ブログへ

スプリンターズS2008サイン攻略1

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« オールカマー&神戸新聞杯2008サイン攻略11 | トップページ | スプリンターズS2008サイン攻略1 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G1-2008後期」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
サイン競馬ポスター2008スプリンターズS+秋華賞・菊花賞・天皇賞

画像は本記事(サイン競馬ポスター2008スプリンターズS)でご覧いただけます。

スプリンターズS
The Sprinters Stakes 2008.10.5 Start!!
10.5 SUN.中山競馬場 芝1200m
迷っているのは、人間だけかも。

キャッチコピー【迷っているのは・・・】
見たことがありますね。
CLUB KEIBA新潟ポスターの文言です。

【直線が一番の迷路だ】

【新潟直線1000M】が最初のキーワードだと思います。
どのような形でサインになるのかは、スプリンターズS枠順確定後にはっきりするでしょう。

もうひとつ気になるポイントは数字です。
ポスターには馬番号とおぼしき数字が散りばめられています。
スプリンターズSだけでなく、秋華賞・菊花賞・天皇賞(秋)のポスターも同じ構成になっています。

いかにも【サインですよ】と言わんばかりですね。
サイン競馬派への挑戦ともとれます。

しかし・・・

罠・・・なんじゃないかと思います。

ただし・・・

公開するのはまだ早いですね。
スプリンターズステークス週までとっておきます。

と、思っていたのですが、ついにというかやっぱり『17番がない』ことについて書き込みがありましたので、現段階での見解を述べるべきタイミングが来たと判断しました。

蒼井優が隠している数字はおそらく【4】 か【10】か【01】 だと思います。
理由は・・・ポスターをよく見れば分ります。
(もちろん、17でもいいと思います)

しかしこの数字が使われるかどうかは分りません。
それは・・・

意味ありげな数字は【我々サイン派を迷路に誘い込むための罠】だと思うからです。

『迷っているのは、人間だけかも』

このコピーは、JRAから我々サイン派へ贈られたアイロニーだと思います。

では、数字はただの囮で、まったく意味はないのか?

そうは思いません。

迷路は、それに挑戦するものを惑わし、間違った道へ誘うものですが、出口にはちゃんと繋がっているからです。

サイン派に【惜しかった!解読の途中までは正しかったが、もうあと一歩踏み込みが足りなかった・・・】と思わせるような、芸術的なかわし方こそがJRAの真骨頂です。

いかにも意味があるような数字を散りばめたからには、まったく因果関係のない囮であるよりは、レース後に読みきれなかった悔しさを認識させるような仕掛けが施されていると考えるほうが自然でしょう。

ただし【秋初戦だけはストレートな回答で来る可能性】はあります。

最初に簡単な答えを掴ませて、【数字を素直に読めばいい。やっぱりサインは単純であるべきだ】と我々を舞い上がらせておいて、その後は単純な方法では正解が出せない迷路の中でもがく我々をあざ笑う。

つまり、最初のレースは【迷路に引きずり込むための餌】かもしれないのです。

単純に来るなら【1・4・10・11・8】のいずれかでしょう。

もし【サイン派なんて、わざわざ餌を蒔かなくても、勝手に迷路に迷い込んでくるさ】とJRAが考えているのなら、最初から難しい答えを用意してくるでしょう。

もしそうなら・・・
答えは【スプリンターズSは16頭以下で行われる】ことにあると睨んでいます。

はたして・・・。

オマケ

秋華賞
『女心と秋の空。
うーん手強い。』

菊花賞
『強い馬が勝つのか。
勝った馬が強いのか。』

天皇賞(秋)
『若者には負けない派?
年寄りは黙ってろ派?』

投稿: ドラゴン | 2008年9月23日 (火) 19時23分

ドラゴンさん、こんばんは。
そうですよね、夏の新潟のポスターなんですよね。そして【矢印】または【直線】と捉えれば【カノヤザクラ】と第一印象では思っています。スプリンターズSからJ様の携帯版HPで注目レースの【データ分析】が始まりました。今までPC版のみで掲載されていたものです。新たに始まるものは注意ですから、この【データ分析】もです。そこに【過去5走以内に直線競馬の重賞を勝った馬が連対】とあります。今年は外国馬がいませんから【カノヤザクラ】ただ一頭です。こちらも解読を進めていきます。

投稿: ティエリア | 2008年9月23日 (火) 19時34分

 またも追伸。
「ディープスカイ」への馬単で買う手がありました。でも、ディープが来ないことにかけて見るのも…。単勝1・2倍かな?

投稿: kinmaru | 2008年9月23日 (火) 22時50分

皆さんこんばんは☆ドラゴンさんありがとうございます。自宅にいながらポスターの映像を見る事が出来て感謝しております。芸術色の強いポスターで連鎖性を感じます。
矢印や煙みたいなのやあって思わず唸ってしまいました。
第一印象は神様を表現しているのか!?と、思いました。スプリンターズは韋駄天。あとは雷神、風神等を表現しているのかなぁ?

投稿: ヒデキャップ | 2008年9月23日 (火) 23時47分

ポスターからのドラゴンさんの推理と私自身の印象、直感の方向が近いのようなので少し書いてみます…

2ヶ月前の7月20日新潟11R は『第8回アイビスサマーダッシュ』。 
1枠1番アポロドルチェ勝浦正【樹】
1枠2番ハナイチリン 松岡正【海】
の『(富士の)【樹海】コンビ』が『直線が一番の【迷路】だ。』の【迷路】を暗示しての1番アポロドルチェの3着だったのでしょう…

今回のスプリンターズステークスのポスターの一番の特徴はやはり『ジグザグに伸びる矢印のような表現』でしょう。 
私はこの【矢】印から単純にカノ【矢】ザクラを連想します。 登録馬には【シャ】や【ジャ】は他にもいますが【ヤ】は1頭だけです。 調教師で名前に【矢】を持つ者はなく、クールシャローンの目野 哲【也】が近い存在でいますが… 
話を【カノヤザクラ】に戻します。
ポスターのコピー『迷っているのは、人間だけかも。』とは、『人間以外も含むすべてのものの中で… 迷っているのは、人間だけかも。』ということでしょうから【人間以外】という存在が鍵。 ただ、【迷い】を知るものが対象であり、例えば星や野菜を指したものではないでしょう。 ちょうどカノヤザクラの馬主は【神】田薫で、カノヤザクラには人間以外である【神】が付いています。 そして話を戻せば、冒頭書いた『第8回アイビスサマーダッシュ』の勝ち馬は【カノヤザクラ】だったのです。 スプリンターズステークス1頭目は【カヤノザクラ】を挙げておきます。    

投稿: ヒクモト | 2008年9月24日 (水) 20時48分

9月20付クラブケイバブログ文中に、

ブラックホール

という言葉がありました。
ブラックホーク、高松宮記念、スプリンターズS等、出走しています。
足跡を調べてみたいです。

投稿: 菊シャワー | 2008年9月25日 (木) 00時56分

  ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
 ドラゴンさん毎回、「ポスター」早や出しありがとうございます。こちらでは土日しか行けないので助かります。第一印象は、過去のどのレースかの再現?かなと思います。やはり数字の羅列が気になりますね。
 追伸を間違えてこちらに入れて済みませんでした。後で正規の方へ、二代目のコメントを入れますね。
 一度送信してから思い出しました。このポスターは、2002年NHKマイルCの再現だと思います。
 武豊鞍上の「タニノギムレット」が、4コーナーを回った当たりから、1着した「テレグノシス」の斜行を受け、左右にジグザグしながら3着に食い込むも、レース後「武、激怒!」と言うようなレースだったと思います。
 当時の記事によると「100㍍は余計に走らされた」とあります。これがなければ「NHK」→「ダービー」制覇に成功していたと思われますね。

投稿: kinmaru | 2008年9月25日 (木) 09時57分

ポスター中の数字について。
気が付かれている方もいらっしゃると思いますが、蒼井優さんが「隠している」番号は、【17】です。
私的には、17 は菊花賞と思っていたのですが…。

注目です。

投稿: 菊シャワー | 2008年9月26日 (金) 15時36分

隠れた17は、裏から数えて2番目
新潟の緑のポスターから、緑の矢印の先にある数字  2 18 16 かな?

投稿: オグリキャップ | 2008年9月26日 (金) 17時26分

ドラゴンさん、皆さんはじめまして。

いつも楽しく見させてもらっています。

サイン解読初心者なもので、書き込みさせて頂くのも恐縮ですが、スプリンターズのポスターは少し気になったので…

・17番?
・シルバーコレクター?

これらは「MSワールド」を示唆しているのではないかと考えています。

でもその意味が分かりません。。。

投稿: 加齢臭 | 2008年10月 1日 (水) 01時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイン競馬ポスター 2008スプリンターズS:

« オールカマー&神戸新聞杯2008サイン攻略11 | トップページ | スプリンターズS2008サイン攻略1 »