« 新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略1 | トップページ | 新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略3 »

2008年8月25日 (月)

新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略2

新潟記念&キーンランドC CLUB KEIBA

CLUB KEIBA ルール36

弟分 小池徹平のつぶやき

旅は道連れ、
競馬も道連れ。

旅打ちの帰り道。大泉サンが
とあるイギリスのことわざを教えてくれました。

Ecllpse first, the rest nowhere

直訳すると「エクリブスが一着、他の馬はどこにもいない」
転じて「他を圧倒して並ぶものがないさま」
という意味になったそうです(大泉辞泉より)。

エクリプスと言えぱ、18世紀に活躍した伝説の名馬ですよね。
今のサラブレッドたちも、ほとんどがエクリプスの子孫だとか。
すごいなあエクリプス。
最強の遺伝子が、血となりコトバとなって、
ずっとずっと受けつがれているんですね。
とか、ひとりでテンションあがっていたら、
佐藤サンが、ふとつぶやきました。

CLUB KEIBAの場合は、
Teppel alone, the rest nowhere”だな」

「小池クンがひとりぼっち、他の人はどこにもいない」
転じて「忘れ物には気をつけよう」という意味だそうです。

あああ・・・、その節はいろいろご心配をおかけしました。
へぎそばやら、やきとんにイレ込んだあまり、
何度も何度も皆さんと、はぐれてしまって。

“旅は道連れ、競馬も道連れ”

皆さんあってのボクなので。いやホントに。

(JRA公式HP CLUB KEIBAルールから引用)
詳細はこちら→JRA公式HP(CLUB KEIBAルール)

このところCLUB KEIBAルールからのサインが重要になっているように感じます。
そこで今週から(試験的に)全文を掲載することにしました。
PCでご覧になっている方にとっては必要のないページですが、携帯で閲覧されている方には有益な情報になると思います。

私の解読は次回以降に公開しますが、パッと見たところ1枠(特に1番)かな?
あるいは、ただ1頭だけ○○○○○○○○○○○のアノ馬か?

もうしばらく考えます。

競馬ブログランキング参加中です。
当ブログを応援してくださる方は、下のバナーをクリックしてください
よろしくお願いします!

にほんブログ村 競馬ブログへ

新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« 新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略1 | トップページ | 新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略3 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G2・G3-2008」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略2
【CLUB KEIBA ルール36】

弟分 小池徹平のつぶやき

旅は道連れ、
競馬も道連れ。

旅打ちの帰り道。大泉サンが
とあるイギリスのことわざを教えてくれました。

“Ecllpse first, the rest nowhere”

直訳すると「エクリブスが一着、他の馬はどこにもいない」
転じて「他を圧倒して並ぶものがないさま」
という意味になったそうです(大泉辞泉より)。

エクリプスと言えぱ、18世紀に活躍した伝説の名馬ですよね。
今のサラブレッドたちも、ほとんどがエクリプスの子孫だとか。
すごいなあエクリプス。
最強の遺伝子が、血となりコトバとなって、
ずっとずっと受けつがれているんですね。
とか、ひとりでテンションあがっていたら、
佐藤サンが、ふとつぶやきました。

「CLUB KEIBAの場合は、
“Teppel alone, the rest nowhere”だな」

「小池クンがひとりぼっち、他の人はどこにもいない」
転じて「忘れ物には気をつけよう」という意味だそうです。

あああ・・・、その節はいろいろご心配をおかけしました。
へぎそばやら、やきとんにイレ込んだあまり、
何度も何度も皆さんと、はぐれてしまって。

“旅は道連れ、競馬も道連れ”

皆さんあってのボクなので。いやホントに。
(JRA公式HP CLUB KEIBAルール36 から引用)

このところCLUB KEIBAルールからのサインが重要になっているように感じます。
そこで今週から(試験的に)全文を掲載することにしました。
PCでご覧になっている方にとっては必要のないページですが、携帯で閲覧されている方には有益な情報になると思います。

私の解読は次回以降に公開しますが、パッと見たところ1枠(特に1番)かな?
あるいは、ただ1頭だけ○○○○○○○○○○○のアノ馬か?


もうしばらく考えます。

投稿: ドラゴン | 2008年8月25日 (月) 22時31分

 再。
 急に思い出しました。
 札幌~釧路間の寝台特急「まりも」が、31日の双方発車をもって「廃止」されます。多分ローカル寝台列車最後だと思います。
 と言う訳で、急遽「札幌競馬・キーンランドC」も「○系」を信じて買います。
・ダイ「ワ」マックワン(○系)
・「ピ」ンクカメオ(○系)
・「ルル」バンブ「ル」ー(道連れ)
とりあえず、今のところはこの3頭です。

投稿: kinmaru | 2008年8月25日 (月) 22時56分

ルールを読んで感じたキーワード


【英国】【受け継がれる最強の遺伝子】【一人ぼっち】【道連れ(運転手?恋人?本人?)】【エクリプス(日蝕?)暗闇?】

私的解釈ではアノ人を連想してしまいます

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月25日 (月) 23時55分

まず、RDから。

【夏の主役】
マツリダゴッホも、トウショウボーイも、主役にはなれませんでした。
夏の主役、今のところは、函館記念3連覇のエリモハリヤーでは?

そして、RD文中、【譲】は、みちのく一人【旅】、山本譲二かも!?

エリモハリヤーの馬主は、山本さんです。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月26日 (火) 02時08分

気になる【道】の強調。前回【キングストレイル】を挙げましたが もう一頭いました。母シルバー【レーン】の【ピンクカメオ】です。映画【ディープインパクト】のTV放映。【大正天皇の誕生日】に鞍上が【三浦皇成】です。さらにルール36【ひとりぼっち】から【ピン】クカメオ。はまり過ぎです。【キングストレイル】の鞍上は【皇太子様】観戦の日本ダービーを勝った【四位洋文】と【旅は道連れ 競馬も道連れ】は【ピンクカメオ】【キングストレイル】の【道連れ】決着か。しかし【1枠1番】で朝日杯FSを勝った【ゴスホークケン】や【キンシャサノキセキ】もいます。どれかは来ると思いますし どれかは囮でしょう… 函館最後の日に【メジロライアン】の来場。クイーンSは【メジロマックイーン】の子が 札幌記念は【横山典弘】が勝ちました。となるとドラゴンさんのおっしゃる【1枠1番】の可能性はあります。
キーンランドCは多少 見え隠れしてきましたが 新潟記念が分からないです。この夏 最大の上がり馬として【ダイシングロウ】を秋に羽ばたかせるのでしょうか…

投稿: ティエリア | 2008年8月26日 (火) 05時50分

ルール36のイギリス云々からは・・・
札幌記念の英国枠1枠(特に1番)が気になります
あと・・・
オリンピックの残り香的要素がある?とすれば
中国国旗カラーを持つフサイチアソートが少し気になりますね・・・
新潟記念は混戦模様ですね^^;
キーンランドCはキンシャサで仕方ないかな?という印象です・・・

投稿: R | 2008年8月26日 (火) 07時00分

今週のヨタ…
『旅は道連れ…』から直ぐに閃いたのは、『弥次喜多』小説『東海道中膝【栗毛】』の登場人物、【喜多】【八】&【弥次】郎兵衛。 
例えば各【 】内にある
【栗毛】、【喜(七×3)】、【喜多(キが多い)】、【喜多八(キが多い8)】、【八】、【弥次(ヤの次)】等々

投稿: ヒクモト | 2008年8月26日 (火) 07時22分

ルール36から

エクリプス。
日本馬でいえば、マルゼンスキー。
8戦8勝、無敗、影をも踏ませぬ大差勝ちがほとんど。マルゼンスキーの母シルは、キーンランドセールで購買されています。

血を引く馬、探してみます。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月26日 (火) 09時13分

昨日の投稿で挙げさせていただいた【クロフネ】は、海外で【白いセクレタリアト】と呼ばれたそうです。
セクレタリアトは1972、1973年のエクリプス賞授賞馬。
そして、2代目【ビッグレッド】と呼ばれました。

ヒクモトさんの【『旅は道連れ…』→『東海道中膝栗毛』】
エクリプスは【右後脚一白の栗毛馬】
セクレタリアトも【栗毛馬】

マイネルマックスの逝去、セクレタリアト、ビッグレッド、エクリプス、栗毛。
新潟記念の本命馬が決まったような気がします。

投稿: 帝王の主戦 | 2008年8月26日 (火) 09時32分

  ドラゴンさん、みなさん、おはようございます。
 今年の「記念」、テーマは『○系』と勝手に解釈。と言っても気付いたのは、熱くなった「函館記念」が終わって、「小倉記念」からですが…。長くなりますが、とりあえず書き込みます。
◎1/13シンザン記念
1、3-⑤ドリーム「シグナル」(信号機と解釈)
2、2-④ドリームガードナー
◎3/2中山記念
1、4-⑦カン「パ」ニー
2、8-⑯エイシンドーバー
◎3/9中京記念
1、1-②タスカー「タ」ソ「ル」テ
2、4-⑦センカク
◎3/30高松宮記念
1、2-④ファイングレイン
2、5-⑩「キン」シャサノキセキ(金メダルと解釈)
◎6/1目黒記念
1、3-⑤ホクトス「ルタ」ン(タル)
2、8-⑰「ア」ル「ナ」スライン
◎6/8安田記念
1、3-⑤ウオッカ
2、8-⑯ア「ルマ」ダ(マル)
◎6/29宝塚記念
1、6-⑨エイシンデ「ピ」ュティ
2、2-③メイショウサムソン
◎7/27函館記念
1、3-④トーセンキャ「プ」テン
2、7-⑪フィールドベアー
◎8/3小倉記念
1、2-③ドリームジャーニー
2、6-⑩ダイシング「ロ」ウ
◎8/10関屋記念
1、8-⑫「マル」カシェンク
2、8-⑪リザーブガード
◎北九州記念
1、2-④スリー「プ」レスナイト
2、3-⑥「マル」カフェイニックス
◎札幌記念
1、5-⑤タスカータソルテ
2、4-④「マ」ツ「リ」ダゴッホ(または祭り=輪)
◎新潟記念
「寝台特急・まりも廃止」からは「タマモサポート」が怪しいのですが?今のところここまでです。長くて済みません。

投稿: kinmaru | 2008年8月26日 (火) 10時46分

 追伸。
今のところ「枠」のみですが、今年の「記念」。サマーシリーズ同様「1、7枠」が枠連では、各1回しか使われていません。どの馬が「道連れ」にするのか?楽しみです。

投稿: kinmaru | 2008年8月26日 (火) 10時53分

皆さんこんばんは☆菊シャワーさんのおっしやるエリモハリアーは山本譲二さんが馬主って情報はありがたいデス!以前に山本譲二さんが馬主になった事は知ってましたが、どの馬か忘れてしまっていました。みちのく独り旅はまさにルールからもタイムリーなネタです。私も別のドアから入ってエリモハリアーが気になってました。【18世紀のイギリス産業革命】から【スピード社のレーザーレーサー】=【記録】と【記憶】を刻んだマイケル・フェルプスと北島康介からのサインを捜していましたが、イギリスの産業が産んだもう一つの傑作が【ハリアー】だと思いました。垂直離着陸戦闘機ハリアーもイギリスの誇る最高傑作です!

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月26日 (火) 19時14分

 今晩は。
先ほどから、ひねってたら気が付きました、ヒクモトさん、「ビール」ネタ、当たってたではないですか!
先ず『タスカー「タ」ソ「ル」テ』「たる生」ですね。そして、サッポロビールのラガー「赤ラベル」。そして
相手のアサヒビールの一般の生は「青ラベル」なんですよ!アサヒも昔は「赤ラベル」がラガーでした。
 さて、今回は「札幌」は決め打ち決定です。
◎「キン」シャサノキセキ
○「マ」ヤノツ「ル」ギ
この2頭軸です。つまり「kinmaru」=「金メダル」です。後は、3着探しで、3連複5点買いでいきます。
「新潟記念」は後でまたね。

投稿: kinmaru | 2008年8月26日 (火) 20時23分

【キーンランドC】


【キーンランド】は
アメリカにある競馬場の
名からのタイトルのようですが


私は日本人でありますからどうしても【花嫁】を想い浮かべます


【キーンランドんすの帯閉めながら〜】と言う唄が
頭を駆け巡るのです(汗)


過去2回【牝馬】が1〜2着を占めてるのも納得出来ます


アノ方の【花嫁姿】も綺麗でした…(涙)

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月26日 (火) 21時11分

ドラゴンさん皆様こんばんはです。
ルール36より
「何度も何度も」のくだりより
1度ある事は2度ありを示唆しているのでは?と思います。
キーンランドCが格上げ後、今年で第3回です。
繰り返すのならば…
私的見解ですと、
自己連動では、正14逆03が壱着候補。
前年柴山騎手がいた馬番がワイド対象
1回07番→2回07番が3着
2回08番→3回08番が?着

横山典弘騎手からは、カウントアップ&ダウン式で
第1回 同騎手から
11番目←1着→07番目
13番目←2着→05番目
15番目←3着→03番目
第2回 同騎手から
17番目←1着→17番目
14番目←2着→04番目
10番目←3着→08番目
秋山騎手から→3番目が連対中です。
16頭立てなら是非とも「ブルーショットガン」号には出て来て欲しい。(私的に)ついでにトールハンマー号も

新潟記念は
いつもの私的見解のカウントアップ式で
40回逆06番1着
41回逆07番1着
42回正08番2着
43回正09番3着
44回正逆10番が?着
あとは天体馬名馬が鍵だと思います。
枠順確定後再度検討します。

投稿: エレク | 2008年8月26日 (火) 23時09分

【キーンランドC】


私の希望的妄想ですが…


【ゴスホークケン】と【マヤノツルギ】が同じ枠に入って欲しい

1週先のレーシングダイアリーに
【未来の扉を開ける】と
あります


【未来】は【朝日杯F・S】を示唆してるのは、どなたかも指摘してましたが、私も同意見です


【扉を開ける】は
上記の2頭が組めば解決すると思います


【ゴ】スホークケン
【マ】ヤノツルギ


【ゴマ】の形成が出来るからです

昔から扉を開ける【おまじない】は
【開けゴマ!】のはず…


妄想通り行きますか
果たして…?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月26日 (火) 23時37分

皆さま こんばんは

今宵、私の思い出の話にお付き合いください。
JRAニュースの中にマイネルマックス号死亡とありました。
2000年阪神マイラーズカップを見に行っていました
その時の勝ち馬がマイネルマックス号でした。
私のHNにも使っているスギノハヤカゼが大好きで、
応援に行っていたのです。
雨が大嫌いなのに…。
また雨が降って、「雨が降ってるけど気にせずがんばれよ!」と心の中でつぶやいていた記憶があります。
レースも見ていましたが、一瞬のうちに走り去り
どこにいたかよくわかりませんでした。
馬券に絡んだ馬なんて見ていませんでした。

ゴール板を過ぎて全部走り終えたのを確認すると無事でよかったとの安堵感がありました。
”ほっ”としたあとの馬券の行方を見たときに
「15」マイネルマックス…買っているはずありません
『12』なら買っていたのですけどね。
口取り写真の時、全身に血管を浮き上がらせた勝ち馬が、
いなくなってしまったのですね。
寂しい感じがします。合掌

今週はCLUB KEIBA RULEからとんでもない方向ですが
ひらめきがあります。
ずっとずっと我慢して土曜日の夜に爆発させます
(とんでもない方向だけに全然関係ないかもしれませんが)

投稿: ハヤカゼ | 2008年8月26日 (火) 23時53分

ルール36【エクリプス】をアメリカの年度末表彰【エクリプス賞】と攻略1で解読しましたが もう一度整理します。【エクリプス】から考えられることは アメリカなら【エクリプス賞】ですが ヨーロッパなら【エクリプスステークス】です。
【エクリプス賞】→日本で言う【JRA賞】
最優秀2歳牡馬→【ゴスホークケン】
最高勝率騎手→【安藤勝己】ビービーガルダン
最多勝利調教師→【藤沢和雄】キングストレイル
最多賞金獲得調教師→【松田博資】ダイシングロウ
違う見方として【エクリプス賞】を受賞している→【サンデーサイレンス】→【キングストレイル】【ペールギュント】【トーセンシャナオー】
【エクリプスステークス】を勝っている→【オペラハウス】→【ミヤビランベリ】【キャッチータイトル】【オペラブラーボ】
新潟記念はサマー2000シリーズの最終戦です。現在トップの【タスカータソルテ】は 札幌記念でのドラゴンさんの解読で今後のGⅠで複勝圏内に入る確率が高くなっています。そうなると このままシリーズチャンピオンになるような気がします。勝っても逆転出来ない馬が新潟記念を勝つのでしょうか?
キーンランドCはおそらく【キンシャサノキセキ】が抜けた一番人気になると思います。今回 勝つと最終戦を待たずにサマースプリントシリーズチャンピオンもほとんど決定になります。そして サマージョッキーズシリーズも【岩田康誠】がトップになると思われます。WSJSの出場権がかかっていますが【岩田康誠】は勝ち鞍で普通に選ばれる位置にいます。そう考えると【キンシャサノキセキ】の1着はないと思っているのですが…

投稿: ティエリア | 2008年8月27日 (水) 03時04分

ヒデキャップさん、

菊シャワーです。
エリモハリヤーの馬主さんの名字は、【山本】ですが、山本譲二さんではないですね、言葉が足りず(いつも)、失礼しました。

【譲れない】。
2006年菊花賞RDから発見、エリモハリヤー=武幸四郎騎乗なら、押しになりますね。
このレースには、マルカシェンクも出ていたので、馬名の由来を見たら、本当に、札幌オリンピック、スピードスケート、シェンクのことが書いてあって驚きました。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月27日 (水) 03時13分

みなさん、おはようございます。
そして kinmaru さんへ…
あらら、【樽生】でしたか。 結局、3枠は赤い北極星を持ち、通称【赤星】と呼ばれるサッポロラガー。 4枠はマツリダゴッホが勝った去年の有馬記念の【記念缶ビール】だった黒ラベル。 そして5枠はタスカータソルテから【樽生】でしたか。 【オリンピック】&【ビール】、二つの要素が絡み合ってたんでしょうね。 そうすれば有馬の勝馬、マツリダゴッホが札幌記念に出走したという【珍事】も納得出来ます。 私が推理するときによくある失策で、レースのテーマは見つけてるのに見ている馬が違う。 言い換えれば、特定の馬にばかり目が行き、そこを掘り下げていくと後押してるかに思える材料がどんどん出て来ているような気がする現象。 ようするに【恋は盲目】状態で、恋するあまりその馬への一抹の不安が失せてしまったり、他の馬が見えなかったりして… また、レースを紐解く鍵を一つ、二つ…と手にしているのに、三つ目に見つけた鍵がとても眩しく輝いて見えて、まるで【マスターキー】のように思えて執着してしまい、それまで見つけた鍵への魅力が失せてしまい、そのうちレースの筋書を勝手に自分で書き換えてしまうことになります。 もっと自分自身を疑ってかからないといけません。 常にバランス感覚が大切ですね!?
ところで今週のルール36には【へぎそば】が出てきますが、8月31日は【そばの日】なのですね!? 【道ずれ】や【エクリプス(日食)】という言葉からも、私の勝手な解釈【そば(傍、側)】と重なってる気がします。 札幌記念で仮に【愛酒の日】、【ラグビーの日】、【火山が大噴火した日】が使われたとすれば、今週も【暦】には注意したいところです。 
  

投稿: ヒクモト | 2008年8月27日 (水) 07時29分

ドラゴンさん皆様おはようございます。

JRA発行のレーシングプログラムには「調教後の馬体重」の掲載がなく、HPで見ろと書いてあり(不親切)。
やはり載せられない何かがあるのでは?と思います。意図的に作られた馬体重だと思うのですが。(完全私的妄想)
何方か、札幌記念の調教後の馬体重で何かお気付きがあったら、何でも良いので教えて下さいませ。

投稿: エレク | 2008年8月27日 (水) 08時44分

エレクさんへ

調教後の馬体重について。
函館記念
ただ一頭、末尾が、6 のトーセンキャプテン勝利。

小倉記念
ただ一頭、末尾が、4 のドリームジャーニー勝利。

先日の札幌記念
末尾が、6 アドマイアタイトル一頭、末尾が、4 マイネルチャールズ一頭。

私は、三度同じ手なないとは思いましたが、6枠6番6才のアドマイアタイトルを買いました。
結果はどちらも来ませんでした。

他、あいうえお順に並べた時の、何か不自然な数字の並び等に注意するようにしています。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月27日 (水) 11時10分

  ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
 ヒクモトさん、私も同じです。これは!と言うヒントを見つけると、軸を決めてしまい、得意の「1、3着。2、3着」で終了が多いです。
 「札幌記念」は、「北海道のクマ出没」ネタから「ベアー」を軸に、「タル生」を対抗。あと予定の4頭に馬連で流しましたが、いつもはこれで終わり。「2、3着」ですね。
 菊シャワーさんにも応えましたが、「JRAカレンダー」の「黒と青」が気になって、この2頭を加えた3連複で保険を掛けて正解でした。
 今回も「札幌」は、2頭の決め打ちで行きますが、本音は「これじゃー馬連、一番人気?」と思っています。なので、「マヤノ」を軸にして、相手5頭の馬連と、間に「キン」を入れた3連複を保険にします。枠決めが待ち遠しいですね。

投稿: kinmaru | 2008年8月27日 (水) 13時57分

 再。
札幌←→釧路「寝台特急まりも」最終便、31日夜、相互発車です。
札幌発23時08分、釧路着5時50分。
釧路発23時30分、札幌着6時20分。
 30日の「まりも特別」か31日の「キーンランドC」で使われるかもしれませんので、書き込んでおきます。私的には「2、5、8の筋枠」かなと思いますが、30日の「まりも特別」の結果次第ですね。
 ちなみに「まりも」は「毬藻」または「球藻」と書きます。ゆえに札幌は「(マ)ヤノツ(ル)ギ」「(タ)ニノ(マ)ティーニ」。新潟は「タマ(球)モサポート」が気になるんですよね。

投稿: kinmaru | 2008年8月27日 (水) 18時02分

暦からのヨタ話…
8月31日は野菜の日…
キーンランドカップのウエスタンビー【ナス】
8月31日はダイアナ(プリンセス・オブ・ウェールズ)の命日。 彼女は死後『イングランドの薔薇』と呼ばれた…
新潟記念のヤマニンア【ラバ】スタ
そして毎月末は蕎麦の日…

投稿: ヒクモト | 2008年8月27日 (水) 19時02分

菊シャワーさんありがとうございます。エリモハリアーはエリモ牧場がオーナーなはずなので、オグリキャップのように移籍して山本譲二さんが買い取ったのかと早とちりしてしまいました。(>_<)後で読み返してみて納得しましたよ。でも、エリモハリアーから山本譲二さんへのネタはサインとして充分に繋がっていると思いますよ!

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月27日 (水) 20時14分

ドラゴンさん、皆さんこんばんは。

今日旭川でスパークキャンドルが勝ちました。この馬キーンランドセールで購入された馬なんですが、ここからサインは発信されるのでしょうか?枠番、馬番がわかる方がいたら教えてください。

投稿: サインコサイン | 2008年8月27日 (水) 20時36分

菊シャワーさんありがとうございます。
函館記念は唯一ではないと思います。
エリモハリアー号は458kgでした。JRAが我々に夏休みの宿題を出してくれている感じがしますが、まだ答えが出来ません。
眠れない夜がまだまだ続きます。
引き続き私的調査します。更に私的見解で
キーンランドCに、【村】の文字を持つ騎手に出て欲しいのです。
第1回
03番津村の裏14番が1着
15番北村の裏02番が3着
第2回
03番北村の裏14番が1着
第3回は…
3人の【村】ならBOXで狙い撃ち予定です。

投稿: エレク | 2008年8月27日 (水) 20時39分

皆さんこんばんは☆Kinmaruさんのおっしやる【寝台列車まりも号】のラストランが8月31日なのは意味深ですよね!自分なりに考えてます。【まりも】→【阿寒湖特別】。阿寒湖特別と言えばステイゴールドを思い浮かべます。ステイゴールドがなかなか重賞を勝てなかった頃、史上最強のシルバーコレクターで主な勝ち鞍は阿寒湖特別と言われて(書かれて)いましたよね。昨年はホクトスルタンの勝ったレースでした。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月27日 (水) 20時55分

【新潟記念】


【おおたせいいち氏】が
8月31日まで退任しなければ
【ダイシングロウ】

現時点では有力と私は思ってます


【おおたせいいち氏】
現【農水大臣】であります
ニュースでも報道のとうり窮地に立たされております
【おお】たせいいち
【ダイ】シングロウ

【農業】にとって作物の
出来は死活問題です

【グロウ】は【成長】を表しており、騎手【川田】の【川】は田んぼには必要不可欠です

今週のレーシングダイアリーにも
【刻みこめ】
刻み【米】と言ってます

新潟は【米】の代表的産地

【米】に対しての
【川】(水)と【成長】
新潟の願いを込めた1頭に感じています


また
新潟の【新】の文字も
大事に考えてます


ダイ【新】グロウ
ヤマニン【新】バスタ

【農水省】なら守らなければならない

サンレイ【JAS】パー


妄想でした…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月27日 (水) 21時25分

 家から訂正追伸。
「タル生」と「ベアー」は「1、3着」でした。
「タマモ」はそのまんま、「球藻」です。

投稿: kinmaru | 2008年8月27日 (水) 21時48分

補足します。先程の続きです。【阿寒湖】は国内最大の【まりも】の生息地です。これは、Kinmaruさんのおっしやる【まりも特別】とリンクがあるのではないかと言う意味での投稿です!もちろん、【まりも特別】は、いの一番のサインだと考えてます。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月27日 (水) 22時46分

エレクさん、失礼しました、確かにそうでした。

8月31日。
夏休み最後の日なので、何か起こりそうですね。

先週の札幌記念の、6枠6番6才、前走単勝6,6倍(勝っていません)馬体重末尾6。
6だらけだった、アドマイヤタイトルが、どうしても気になります。

キリスト教の世界では、666 は、悪魔の数字……。
不吉な予感=大穴(ダイアナ)か? 
            8月31日を、8 1 3 とすれば、アルセーヌ・ルパン 第【6】巻、[813の謎]

ルルパンブルーの戦績でも調べてみます。

今週は、【6】で行きます。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月27日 (水) 23時12分

太田農林水産大臣の件は深い衝撃ですね。サインでは無いと思いますけど。話は変わりますが、夏ケイバ、3連単全レース発売したにもかかわらずこれ迄のビックリ高配当を更新したレースがありません。今週あたり出そうな気がするのですが。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月27日 (水) 23時19分

ハヤカゼさんが情報提供されてました
【マイネルマックス急死】


このタイミングで発表された意味(予定調和?)

【ゴスホークケン】1着の暗示?

【マイネルマックス】
朝日杯F・Sの前身である【朝日杯3歳S】の勝ち馬
【ゴスホークケン】
【朝日杯F・S】の勝ち馬

偶然の一致か?

前にも【攻略】で指摘しましたが


夏競馬に登場した【G1馬】

ドリームジャーニー【1着】
レジネッタ 【2着】
サンライズバッカス【3着】
ゴスホークケン 【着外】

マツリダゴッホ 【2着】
ローブデコルテ 【3着】


今週2頭の【G1馬】が出走なら

ゴスホークケン【1着か着外?】ピンクカメオ 【1着か着外?】
ならパーフェクトですが…

果たして…?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月27日 (水) 23時46分

小生なりに考えてみました。新潟記念、今週はこれでいきます。レーダイの『刻』は時刻のことで時刻表.、列車の旅が続いています。そしてルール36からですが、ヒクモトさんからのヒントですけれど、エクリプスは【日食】とのこと。ならば【日食】とは【日本食堂】で食堂列車、列車の旅になります。現在の社名は日本レストランエンターティメントなので『N・R・E』、【E】clipse first,the【R】est【N】ow here から 『N・R・E』が浮かび上がります。『あああ…』AAAはトリプル【A】でアルファベットを差しているので【A】から順に、すると【N】は『14番』目【R】は『18番』目【E】は『5番』目になるのです。15頭以上の出走なら月曜日に挙げた 3枠1着が現実味を浴びてきました。
ホワイトピ【ルグリ】ム に買い目が出てきたようです。

投稿: アッチラ | 2008年8月27日 (水) 23時59分

追加


【朝日杯F・S】では
【マイネルマックス】1番で1着

【ゴスホークケン】1番で1着


先週【札幌記念】

【マイネルチャールズ】1番で着外
【ダイアナ妃命日】に
1番ゼッケンを背負って
1着してほしぃーの!
(新潟のゲストほしのあき)キーンランドは札幌ですが…


ちなみに
【トキノミノル】【マルゼンスキー】
も、【朝日杯F・S(3歳S)】の勝ち馬です

【攻略】で、この2頭の名前がありましたね

偶然見つかりました

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月28日 (木) 00時11分

夏競馬のテーマが【列車】ならば、目印となる【駅】が必要であります


【駅】を【G1馬】と推測します

始発駅を【ゴスホークケン】とすると、各駅である【サンライズバッカス】【レジネッタ】【マツリダゴッホ】【ローブデコルテ】【ドリームジャーニー】は馬券になり、【各駅停車】したと思ってます


【列車】は各駅をまわり、また【始発駅】に帰ってくるはずです


なぜ【ゴスホークケン】は2度目の出走なのか

【始発駅】と【終着駅】の役割だからではないのか?

ここで【1着】すれば
【旅】の完了になるように思います


あくまで私的妄想です


【ゴスホークケン】が出走すればですが…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月28日 (木) 01時01分

もう一度、ルール36

〜道連【れ】。〜道連【れ】。

今年の皐月賞馬、キャプテントゥー【レ】=川田将雅皐月賞【3】枠【6】番でした。ダイシングロウか?

競馬も道連れ=海外への旅。
先週も投稿させていただきましたが、帰国後の彼らのレース、【6】が目立ちます。

エクリプス=日食も、不吉な事の象徴、大穴を狙います。(いつもですが、)


投稿: 菊シャワー | 2008年8月28日 (木) 01時18分

今朝のヨタ…
みなさん、おはようございます。
犬飼小次郎さんの指摘されるレーダイ『…刻み込め。』の部分。 確かに、例えば『…刻め。』で終わっても良いものを『…込め。』で終わってます。 『米』処新潟ですかぁ… マル【稲】キッツ!?
そして『…刻み込め』が時を指してると言うなら、サン【零時】ャスパー!?

  

投稿: ヒクモト | 2008年8月28日 (木) 07時05分

  ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
 先ず、サインコサインさん、
ほっかいどう競馬の旭川開催、JRA交流「アンタレス特別」に出走。
1着7-⑩スパークキャンドル
2着8-⑪メイショウラスター
でした。
 さて今週の「T本式二代目」
『今週のダイアリーは、昨年のダービー卿CT週と共通点あり、決まり目の連動などに注意。ダービー卿2-6枠と新潟記念、大阪杯3-8枠とキーンランドCと結びつける。しかしのど自慢のゲスト、小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」ならば3枠は、本能的に違うような気がする。もし来たら、私もまだまだ。』だそうです。
 さて、「新潟記念」本格的にネタ探しに行ってみます。

投稿: kinmaru | 2008年8月28日 (木) 11時22分

 再。
サインコサインさん、どうもありがとうございます。もう一つ分かりました。
・スパークキャンドル、騎乗は「岩田康誠」です!!
もし「キンシャ」が7枠に入ったら「鉄板」の可能性ありです。1枠1番「マヤノ」だったらどうしましょうか…。

投稿: kinmaru | 2008年8月28日 (木) 12時02分

札幌記念「馬体重」考察
 
フィールドベア
前走馬体重  498k
調教後馬体重 498k
当日場体重  498k

馬番決定前(五十音順)
タスカータソルテ   1着
フィールドベアー   3着
マイネルチャールズ


馬番決定後
2枠② コンゴウリキシオー
3枠③ フィールドベアー 3着
4枠④ マツリダゴッホ  2着

前走・調教後・レース当日(3回とも) 「498k」のフィールドベアと、馬番決定の前・後で同馬と接していた馬できまりました。 

【3】がキーワードでしょうか?

投稿: 名無し | 2008年8月28日 (木) 17時50分

新潟記念 「馬体重」考察
 
ヤマニンアラバスタ  465k

5kって何?

どこで馬体重量ったのかしら?

投稿: 名無し | 2008年8月28日 (木) 18時32分

みなさん、こんばんは。
ドラゴンです。

○○さんへ

後半部分を削除いたしました。
【時事ネタ】を貴殿がどのようにとらえているかを書き込むことに関しては問題ないのですが、文章表現が【時事ネタ肯定派の全否定】と受け取られかねないと判断したためです。
これは、【コメント投稿のルール3】の【サイン発信源の否定】にあたります。

申し訳ありませんが、文章表現を少し変えてから投稿してください。

投稿: ドラゴン | 2008年8月28日 (木) 19時08分

衝撃的な事が起こりました。新潟記念の調教後馬体重で
ヤマニンアラバスタ【465kg】
中央競馬では必ず偶数で発表されるのに奇数です。ただの間違いとは思えず【ヤマニンアラバスタ】が来るのか? それとも【465】の数字を大切にしろということなのか? または奇数発表もある地方競馬にサインありなのでしょうか? 枠順発表が非常に楽しみです。
話は変わりますが 来週の9月3日に【柴田善臣】が千葉マリンで始球式を行うことが発表されました。入場には【ユーセイトップラン】に騎乗するとのことです。これにより新潟記念は【ミストラルクルーズ】を中心にする予定にしました。いろいろなものが結び付きましたので。単純に始球式が【柴田善臣】だからというより 何故【ユーセイトップラン】なのか? このコンビは現役時代に一度だけ結成されています。【1999年 目黒記念】です。
1着 3枠3番 ローゼンカバリー
10着 1枠1番 ユーセイトップラン
ローゼンカバリーはミストラルクルーズと同じ【鈴木康弘厩舎】であり ローゼンカバリーの母 ダイナフェアリーは新潟記念を勝っています。そして 自分が大切にしている一週先のレーダイですが 当初【未来】は【朝日杯FS】の勝馬【ゴスホークケン】と書きました。しかし このパターンは小倉記念の時にドリームジャーニーで使用されています。この短期間に同じパターンを2度も使ってくるとは思えません。【ゴスホークケン】はあからさまなサインが多く どうも囮のような気がします。【未来】を違う形で解読すると【未】→ミ【来】→クルと読み取ることが出来ます。
【ミ】ストラル【クル】ーズ
これもありなのではないでしょうか?
サマー2000シリーズは新潟記念で終了します。ルール36において小池徹平くんはみんなとはぐれては合流 はぐれては合流となっています。シリーズ初戦【七夕賞】で一緒だったのが はぐれてしまい シリーズ最終戦【新潟記念】で合流するということを言いたいのでは。それを示唆するのが最初に書きました【465】という数字。七夕賞の決まり目は【5―6―4】でした。さすがに【564kg】はおかしいですし 頭が【5】【6】では作り辛いですよね。そうなると頭は【4】で 残りを【56】にしてしまうと全く目立ちません。敢えて【465】と有り得ない数字を使ってサインを送ってきたと思います。【七夕賞】に出走していた馬は…
【ミヤビランベリ】
【ミストラルクルーズ】
【マイネルキッツ】
【トウショウヴォイス】
【アルコセニョーラ】
上記5頭ですが【七夕賞】からの直行【マイネルキッツ】【アルコセニョーラ】ははぐれていません。この2頭にはぐれてしまった小池徹平くんこと【シバトラ】→【シバ】田善臣·ミス【トラ】ルクルーズが合流するのではないでしょうか。

投稿: ティエリア | 2008年8月28日 (木) 19時14分

kinmaruさん、ありがとうございます。大変参考になります。

投稿: サインコサイン | 2008年8月28日 (木) 19時43分

既出ですが、ユーセイトップランは何らかのサインを発するかもしれませんね。今日競馬会より"なぜか"郵送物送付希望についてという内容のメールがきました。
ユーセイトップラン→郵政トップラン

郵送物→郵政省(現総務省)
赤枠ですかね

投稿: ストームカフェ | 2008年8月28日 (木) 21時11分

寝台列車が最後になりますか。良いヒントをいただきました。これでますます列車の旅が考えられます。
そちらのヒントから浮かび上がるのは
サンレイジャスパー【列車】
ダイシングロウ【寝台】
ミストラルクルーズ【ラスト】
『最後の寝台列車』になりますが、考えすぎかも。

投稿: アッチラ | 2008年8月28日 (木) 21時31分

  ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
 枠決め前の一言。
札幌に気を取られて、新潟は全く閃きません。多くの皆さんの解読を大切にしたいと思います。
 今日、発表された「蒼井優さんとV6の岡田、交際発覚」=とりあえず「T本二代目」も言う昨年の「ダービー卿CT」2-6枠注意したいと思います。

投稿: kinmaru | 2008年8月29日 (金) 07時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略2:

« 新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略1 | トップページ | 新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略3 »