« 小倉記念2008サイン攻略6 | トップページ | 関屋記念&函館2歳S2008サイン攻略2 »

2008年8月 3日 (日)

関屋記念&函館2歳S2008サイン攻略1

関屋記念&函館2歳S レーシングダイアリー

速さを謳え、若さを叫べ、真夏の祭典に未来がときめく。

2008年8月10日(日)
関屋記念  新潟競馬場 芝1600M
函館2歳S 函館競馬場 芝1200M

皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^

にほんブログ村 競馬ブログへ

関屋記念&函館2歳S2008サイン攻略2

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« 小倉記念2008サイン攻略6 | トップページ | 関屋記念&函館2歳S2008サイン攻略2 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G2・G3-2008」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
関屋記念&函館2歳S2008サイン攻略1
【レーシングダイアリー】

『速さを謳え、若さを叫べ、真夏の祭典に未来がときめく。』

皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^

投稿: ドラゴン | 2008年8月 3日 (日) 14時33分

  ドラゴンさん、皆さん、今晩は。
 当てられた方、おめでとうございます。
私は、完璧にやられました。これで「札幌」まで、超激貧生活の始まりです。来週は3連で頑張ります。それではまた。  

投稿: kinmaru | 2008年8月 3日 (日) 15時47分

今日のドリームジャーニーの勝利は七夕賞の銀河鉄道999からの継承と感じました。ジャーニートゥザスター

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月 3日 (日) 16時27分

当てられた方 おめでとうございます。
小生は大惨敗です、福島にコダワリすぎました。まったくの空回りでしたが、落ち込まないところが小生なので.リベンジに燃えています。次回は デス。

投稿: アッチラ | 2008年8月 3日 (日) 18時21分

ドラゴンさん みなさん こんにちは。
攻略1の一番最初に書いた通りの結果でした(^_^; 波乱の結果を選んだので1番人気2番人気で決まったのは仕方ない感じです。次週のレーダイを使ってくるということを今週も証明してくれたので ある意味よかったかなと。
ドラゴンさんが先週の函館記念で解読した結果が新潟で使われましたよね? どうも各メインが連動しているようです。今週のニュースであった【メイショウサムソン凱旋門賞遠征日程発表】ですが小倉記念の
5番 高橋成忠厩舎
11番 ピカレスクコート
この馬番が函館メインで使われました。先週が【函館の解読→新潟で使用】今週が【小倉の解読→函館で使用】と来ましたので来週は【新潟の解読→小倉で使用】のパターンでしょうか?
あと札幌開幕週に行なわれる【クイーンS】のゲストが【加藤ローサ】です。今回の小倉記念で来なかった【ヴィータローザ】の【4枠7番】は【クイーンS】で注意ですね。
それでは来週の関屋記念·函館2歳Sを次週(はないので開催最初のアイビスSD)のレーダイから第一印象を挙げます。
関屋記念は【烈風】から【疾風】の意味を持つ【ゲイル】そして【軌跡】から【フジキセキ産駒】の【フジサイレンス】さらに【直線】から前走がアイビスSDの【ナカヤマパラダイス】最後に前から挙げている【タヤスツヨシ追悼】での【トップオブツヨシ】以上の4頭からはカンパニーの弟である【ゲイル】は前走もお世話になったので是非 出走してほしいです。
続いて函館2歳Sは【直線】と【タヤスツヨシ追悼】を併せ持つ【クリノスレンダー】と【メジロライアン来場】から産駒の【メジロチャンプ】の2頭です。
ちょっと確実に出走してくるか分からないので何とも言えませんが この辺りからスタートしていきます。

投稿: ティエリア | 2008年8月 3日 (日) 19時02分

すいません… ゲイルは前走ではなく前々走です…
少し追加します。【直線】からの【アイビスSD】ですが【ナカヤマパラダイス】だけでなく【フジサイレンス】も出走していて共に【6枠】でした。【軌跡】【直線】の両方を持つ【フジサイレンス】注意なんですが 同じ【6枠】だった【ナカヤマパラダイス】も登録してきたことから【6枠】を最注目の枠とします。そして【軌跡】に含まれている【九】から【9番】に注意と 前走【9番】の【トップオブツヨシ】【マシュリク】も同じく注意します。【マシュリク】は母母に【ドリーム】があることからもいいと思います。
函館2歳Sは想定において 先程挙げた【クリノスレンダー】のみ騎手が載っていませんでした。ますます出走してくるのか怪しい…

投稿: ティエリア | 2008年8月 3日 (日) 19時36分

ヒクモトです。
関屋記念の登録馬では…
フサイチアウステル/馬主・【関】口房朗
フジサイレンス/父・フジキ【セキ】
には注意してますが、関屋記念というレースの性格もよく分かりませんから今週は少し趣向を変えて、みなさんの推理を参考に自分の僅かなインスピレーションだけで軽~く様子見てみます。

投稿: ヒクモト | 2008年8月 3日 (日) 20時03分

関屋記念
現時点の情報のみからの
私的妄想【攻略1】


ヤマニンアラバスタ


理由として


8月10日は「道の日」
「ハートの日」


「道の日」
【アラバスタ】の意味【雪花石膏】
主にセメントなどに使う石らしいです

「ハートの日」
ヤマニンアラバスタの調教師
星野【忍】


ゲスト【黒谷友香】

牝馬?


「メジロライアンふたたび」

【メジロライアン】
【皐月賞3着】
【ダービー2着】
【菊花賞3着】
【宝塚記念1着】


牡馬でクラシックレース3冠全てに出走した馬は居ないようです

牝馬はクラシックではありませんが【桜花賞】【オークス】
【秋華賞】全てに出走してる馬【ヤマニンアラバスタ】のみ


携帯で調べてるので間違ってましたらすみません…


関屋記念も4つのレーダイから探ってみたいと思います

アイビスのレーダイ
【速くて熱い直線】
アスファルトで出来た高速道路を連想します


果たして…?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月 3日 (日) 22時18分

皆さん、ドラゴンさんお疲れ様でした!犬飼小次郎さんおめでとうございます!ドリームジャーニー◎で小倉記念をはずしてしまい反省会をしています。買ってなかったケンブリッジレーザはやはりオリンピックからの後押しでしょうか?これからの2週間は5輪カラーから1枠8枠は無視してもいいのかも?って考えます!

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月 3日 (日) 22時29分

訂正です!1枠8枠ではなくて、1枠7枠8枠です!五輪カラーに無い色ですから斬ってもいいかな?って思います。話は替わりますが、TVのCMでキリンビールだと思いますが銀河鉄道999の曲が流れてますよ!

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月 3日 (日) 22時55分

ヒデキャップさんありがとうございました

ヒデキャップさんのジャーニーのコメントがかなり後押しになりました
特に海猿のテーマ曲がジャーニーですのコメントは、ドリームジャーニーが確信に変わりました

映画が大事なヒントになる事は私的に何度も経験してますから…

【アンミツ騎乗】のケンブリッジレーザの3着は
私は8月3日の【ハチミツ】がキーだったと思ってます
【時事ネタ馬】【語呂合わせネタ馬】は、【良く頑張りましたで賞】的な3着が多いように思います


投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月 4日 (月) 00時17分

ヤマニンアラバスタ。
もし出走なら、8月【10日】から、鉄板かと思います。
父、ゴールデンフェザントのジャパンカップ、今年の中山金杯で自身が入っていた番号等。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月 4日 (月) 01時46分

もしかして、

ヤマニンアラバスタの、両脇かも。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月 4日 (月) 01時50分

ドラゴンさん、皆さん、こんばんわ!
小倉記念の枠順が発表され注目していた【4枠⑦番】に「ヴィータローザ」が配置されたことにより、一気にやる気を失くし、またしても「見」したdieselです。今までの経緯から考えても、こちらのブログは、監視されているとしか思えませんね。もっとも、今回の【4枠⑦番】に関しては、『小倉記念』で使用されなければならないといった必然性はありませんでしたが…(「UHB杯」で使用)。また、ここで、何らかのコメントをすると秋の「G1」に影響が出るかもしれませんが、今回の【RD】とその結果からすれば『秋華賞』での「トールポピー」及び『菊花賞』での「キャプテントゥーレ」の3着以内入賞は確実ということになるのでしょうか?出走してくればという仮定条件付で…。

さて、次回のレースに関して出走予定馬の【馬名の意味】を調べてみました。

【関屋記念】
アンテリオール : 前方の
オフィサー : 高級船員。母名より海船を連想
オーロマイスター : 黄金(ラテン語)+チャンピオン(独)
ゲイル : 疾風
ザレマ : バレエ「バフチサライの泉」の登場人物名
スクールボーイ : 学校+少年
タマモサポート : 冠名+支える
トウショウボイス : 冠名+声
トウショウシロッコ : 冠名+北アフリカから南欧に吹く熱風(伊)
トップオブツヨシ : 父名より連想。タヤスツヨシ産駒の代表馬になるよう願いを込めて
ナカヤマパラダイス : 冠名+父名の一部
フサイチアウステル : 冠名+ローマ神話の南風の神。南風のように颯爽と駆けて欲しい
フジサイレンス : 父名の一部。父父名の一部
マイケルバローズ : 人名+冠名
マシュリク : 日が昇るところ(アラビア語)
マルカシェンク : 冠名+母名
ヤマニンアラバスタ : 冠名+雪花石膏
ヤマニンエマイユ : 冠名+エナメルを塗る(仏)
リザーブカード : レストランの予約席に置くカード

今回の出走予定馬の馬名における特異点を挙げるとすると『風』ということになりますか。今シリーズ最初の【RD】が、

【『烈風』の軌跡を追え、速くて熱い直線が夏の夢をかなえる。】

だからでしょうか?「ゲイル」「トウショウシロッコ」「フサイチアウステル」なる馬が登録されているのは。因みに、オリンピック開幕からすれば、「オーロマイスター(黄金+チャンピオン)」が出走してくれば、サイン馬になりそうではありますが、いかにも過ぎて囮ですかね。それよりも、『アラバスター』という手塚治虫氏の漫画の主人公は「元金メダリスト」という設定から、こちらの方が好感が持てますね。また、当日は、「仏滅」ですからフランス語を馬名に含む「ヤマニンエマイユ」がサイン馬としては有効かもしれません。

「速さを謳え(うたえ)」ですか?個人的には意味不明ですが、仮に「速さをほめたたえろ」と解釈すれば、今までの【RD】における傾向からして、「走破タイムがトップの馬」ならびに「上がり3ハロンの最速馬」ということになりますが…。

Too be continued...

投稿: diesel | 2008年8月 4日 (月) 02時36分

続きです。

「函館2歳S」に出走登録されている【馬名の意味】について調べてみました。

【函館2歳S】
アイアムカミノマゴ : 冠名+神の孫
アイアンデューク : 超弩級戦艦鉄人公爵
クリノスレンダー : 冠名+スマートな
ケイアイジンジン : 冠名+神々
コパノマユチャン : 冠名+真由チャン
サダムテンジン : 冠名+天神
シシャモチャン : 冠名+愛称
ディーズハイビガー : 冠名+最高の迫力
ナムラミーティア : 冠名+流星
バイラオーラ : フラメンコの女の踊り子(西)
ヒシアカデミー : 冠名+学会
フィフスペトル : 5枚目の花びら
ベルシャルル : 美しい(仏)+フランスの通り名より
メジロチャンプ : 冠名+映画名より
ラインブラッド : 冠名+血液、家柄
ルシュクル : お砂糖(仏)

こちらの特異点は「神様」ですね。後は、フランス語を馬名に含む馬が2頭登録されています。今回の2つのレースは共に牝馬が連に絡むのでしょうか?サラブレッドミュージアムでは、共通して牝馬が取り上げられています(「エルプス」&「タカラスチール」)。しかも同年代(昭和59年~60年)!2つのレースにおける出馬表の構成は、おそらく出走頭数は異なるでしょうが、比較・参照が必須となりそうです。

JRA HP における「関屋記念」のDATA分析のところで、少々気になるのは、『激突』の2文字です。

それでは。

投稿: diesel | 2008年8月 4日 (月) 03時45分

今回は残念ながら全くダメでした…。
まさか池添がステイゴールドに乗り、しかも夢の旅路③番で勝ってしまうとは!
まさか…!!!
いや、札幌記念の結果待ちにしておきます。私は札幌記念が待ちきれません。CLUB競馬の創設者、生みの親がプレゼンターなんですから。ドラゴンさん、皆さん、申し訳ありません。まだ四つほど重賞を残している段階でのこの書き込み。マツリダゴッホの出走はわかっています。後は何が出る予定なんでしょうか?
わかる方いましたら教えて下さい。

投稿: まさ | 2008年8月 4日 (月) 04時54分

ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
「関屋記念」に関しての初期コメントです。【ルール33】が未発表ではありますが投稿させていただきます。【RD】の「速さを謳(うた)え(≒ほめたたえろの解釈)」から、これに類する内容の表現がなされた際の最近の連対傾向にある(1)「走破タイム・トップ馬」及び(2)「上がり3ハロン最速馬」をざっくりと調べたところ、

(1)スクールボーイ 1:32.6 〔芝1,600M〕/ マイケルバローズ 1:32.6 〔芝1,600M〕
(2)リザーブカード 33.2 〔芝1,600M〕

となっているようです(正確には新聞等での確認をお願いします)。ここで、個人的に注目するのは「リザーブカード」の戦歴です。出走登録馬中ただ1頭、「函館2歳S〔2005年〕」の出走経歴をもっています。7枠⑨番で出走し9着でした。このときの入着結果は「6-6-8/⑥-⑦-⑪」のゾロ目決着となっています。当該馬が出走してくれば、これらの数字あるいは当該レースにおける配置が何らかの意味をもつことになるかもしれません。例えば、裏開催の「函館2歳S」の連対GATEを示唆するとか…。

ところで、JRA HP の【DATA分析】にある当該レースにおける近5年の勝利馬の条件である「オープンクラスの芝1,800M以上」での優勝実績をもつ馬は次の通りです。

①ザレマ (「忘れな草賞」 OPEN 芝2,000M)
②タマモサポート (「ラジオNIK」 GⅢ 芝1,800M)
③トウショウシロッコ (「東京グランドオープン」 OPEN 芝2,400M)
④マルカシェンク (「京都2歳S」 OPEN 芝2,000M)
⑤ヤマニンアラバスタ (「新潟記念」 GⅢ 芝2,000M / 「府中牝馬S」 GⅢ 芝1,800M)

現時点では、今回の当該レースにおける最有力馬として「マルカシェンク」を挙げさせていただきます。まして、「GATE⑥」or「6枠」に入れば鉄板かもと思っています(これらの理由は、後日…)。しかしながら、もしも、当該馬が出走回避した場合には、私も回避いたします

次位は「タマモサポート」or「ヤマニンアラバスタ」です。「タマモサポート(タマモ+支える)」の馬名からすれば、母父がタマモクロスである「ヤマニンアラバスタ」をその名の通りサポートしそうな感じもしますが、どうでしょうか?当然、逆もありでしょうね。

気になる『激突』からは、安直ですが「(ト)ップオブ(ツ)ヨシ」でしょうか。今のところ、この言葉の使用意図は不明です。

Too be continued...

投稿: diesel | 2008年8月 4日 (月) 06時57分

連続投稿失礼します。
個人的に気になる『激突』からのイメージ的発想ですが、「トロッコ」でしょうか?よく映画やゲーム等の中でぶつかり合ったり、壁に激突したりする場面で使用されます。そう考えると「トウショウシロッコ」ということになりますが…。確かに馬名の中に『激突』の類義語である「衝突」が入っていますし、母名は「スパークトウショウ」で、ぶつかり合うときに生じたりする「スパーク(火花)」ももっています。出走してくれば、今回もサイン馬でしょうか?どうせなら「トップオブツヨシ」との同枠を希望します。

To be continued...

投稿: diesel | 2008年8月 4日 (月) 08時04分

おはようございます、ヒクモトです。
関屋記念のゲスト黒谷友香は website の競馬コラムにも登場しましたが、エバーグリーンホースガーデン(乗馬倶楽部)のオーナーです。 それから関屋記念、函館2歳S に共通した気になる点があるので書いておきます。 どちらにも馬名にパピプペポと〇を持つ馬が3頭ずつ登録されています。 五輪週間なのは言うまでもありませんが…(北京五輪2008年8月8日午後8時開幕) 

投稿: ヒクモト | 2008年8月 4日 (月) 11時45分

まささんへ

札幌記念、とりあえず、
レインボーペガサス、出走予定です。

昨年の札幌記念、マツリダゴッホ、安藤勝己ジョッキー、一番人気で飛んでいますね。

最近、枠順で気になるのは
4番 渡辺薫彦 沖厩舎

ナリタトップロードとの関係は?

投稿: 菊シャワー | 2008年8月 4日 (月) 12時03分

  ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
 新潟は10年ほど前、良く分からず「関屋記念」を買った覚えがありますが、当たったかどうかは忘れました、と言うことは多分、ハズレでしょうね。
 と言うわけで新潟も初心者ですので、自分で調べた部分だけ。
 第35回(2000年)が、来年の函館と同じで「競馬場改修」のため福島で「レース」が行われたそうですね。結果は、
7-⑦ダイワテキサス
5-⑤リワードニンファ
1-①トウショウノア
でした。ヒントかどうかは分かりませんが、その辺から推理してみます。

投稿: kinmaru | 2008年8月 4日 (月) 14時53分

素直に祭典3がきたので前進のレーダイで競馬確定ですね。

注目はアイビスの烈風・軌跡・真夏の夢

パターンから夢→4枠は軸にします。

馬名が烈風にふさわしい馬なんてこれまでいたでしょうか?

投稿: たねちん | 2008年8月 4日 (月) 17時19分

 再、今晩は。
初心者だから見えてくる物もありそうです。
 diecelさん、ありがとうございます。私が訳したら1日中かかる登録馬の意味。どこかで聞いたような名!
「マイケルバローズ」多分「マイケルロバーツ」を捩ったのでは?と思ってしまいます。となると、GⅠ勝ったのは、
☆1995年「ジャパンカップ」
3-④ランド
☆1998年「朝日杯3歳S」
5-⑧アドマイヤコジーン
☆同年「ダービーグランプリ」
4-④ナリタホマレ(GⅠ2週連続勝ち)
と、資料にありました。
 そして「レーダイ」の
『速さを謳え、若さを叫べ』が全部『口』で構成されている点。今のところ「関屋」に3頭、「函2」に1頭ですね。(間違っていたら済みません)後は「ルール34」が出たら考えてみます。

投稿: kinmaru | 2008年8月 4日 (月) 19時08分

ルール33から。

昔、先代高本氏が、「フェブラリーSは、ブラジャーレース」と言っていたのを思いだしました。

何かないか、RP、引っ張り出してみます。


投稿: 菊シャワー | 2008年8月 4日 (月) 19時27分

みなさん こんばんは。
ルール33が出ましたが 今回はピンとくるものがなかったです。【IT革命】から【アグネスデジタル産駒】の【ディーズハイビガー】あたりでは何か弱いですし… 内容的に先週まで あれだけ競馬場やウインズに行こうって感じだったのが 逆に行かなくてもPATでいいよって… ここ数年のJ様からすると変ですよね。ここは唯一の今年競馬場初登場【マシュリク】をピックアップします。函館記念は唯一の東京競馬場未出走馬【フィールドベアー】が 小倉記念は唯一の今年小倉初登場ジョッキー【池添謙一】が来ました。【出走馬中唯一の…】がキーワードになっているかもしれません。昨年の【カンパニー】も長期休養明けですし 古いですが【ブラックホーク】は今回の【マシュリク】と同じ1年以上の長期休養明けで連対しました。【マシュリク】は前回の投稿で挙げた点以外にも強調出来ることがあります。【オリンピック開幕】から【5文字馬名】であり 騎乗予定が【後藤浩輝】であることです。主戦の【蛯名正義】が【リザーブカード】で【後藤浩輝】に乗り替わりも何か意図を感じます。さらにドラゴンさんの小倉記念解読で登場した【1996年ダービー】を次週のレーダイ【軌跡】と掛け合わせると【奇跡のダービー馬 フサイチコンコルド】になり 産駒の【マシュリク】と最近の傾向である繋がりを持たせることも出来るかと思います。
他にルールからは【生】→【ナカヤマパラダイス】ってのもありますし【佐藤浩市】→【鷹野宏史】から配置注意もありますが 【佐藤浩市】ですと【後藤浩輝】【勢司和浩】と【浩】コンビはやはりポイント高いですよね(^-^)
休み明けで人気にならないうちに狙うのは常套手段ですので【マシュリク】を中心に解読を進めていきます。

投稿: ティエリア | 2008年8月 4日 (月) 20時39分

皆さんこんばんは☆ルールも追加されましたね。IT革命?なんじゃこりゃあ?意味が分かりません。ゆっくり気長に考えます。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月 4日 (月) 20時51分

ヒクモトです。
函館2歳S フィフスペトル
関屋記念  トウショウヴォイス

投稿: ヒクモト | 2008年8月 4日 (月) 21時52分

関屋記念

私的妄想【気になる馬】


オフィサー

この馬【関屋記念】に登録してますが、昨日の
【北陸S】に出走しました

【関屋】の【屋】
連想するのは【屋号】【家】または【会社】も含まれるでしょうか?


ルール33には【会社】でのやり取りの様なストーリーが出てきます
【会社】と【オフィサー】私的妄想アンテナに引っ掛かりました


回避か出走かは未定ですが【北陸S】でのゼッケン

7枠
10番
外から数えて4番


とりあえず注意してみたいと思います

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月 4日 (月) 22時17分

 今晩は。
毎度、済みません。「ルール34」ではなく「33」でした。
 「IT」は函館にいますね。
 第43回「関屋記念」なので、またも10年前に執着。後で確認してみます。

投稿: kinmaru | 2008年8月 4日 (月) 23時27分

【オリンピック開幕】をもう一度考えてみたところ【エイジアンウインズ】を連想しました。【フジキセキ産駒】なのでアイビスSDのレーダイ【軌跡】も持っています。【ヴィクトリアマイル】を勝ったのは【3枠】
本日 中日の山本昌が200勝を【42歳11ヶ月】と史上最高齢で達成しました。これは【函館記念】での決まり目【4―11―2】と全く同じです。この函館記念でエイジアンウインズの【藤原英厩舎】も【3枠】
エイジアンウインズの鞍上【藤田伸二】は【ヒシアカデミー】に騎乗予定です。ルール33に出てくる【プレゼン】はアカデミーの意味である【学会】でも行われるのでしょうか? しかしヒシ【アカ】デミーと名前に【赤】→【3枠】を持っています。ここで振り返ります。函館記念で【歴史の区切り】をみなさん一緒に注目しましたよね? けど実際 最後の重賞になるのは今週の函館2歳Sです。函館2歳Sの歴史の区切りといえば【1994年】です。この年は函館競馬場の芝コース改修のため すべてダートコースでの競馬でした。もちろん函館2歳Sもダート1000mで施行されました。この時の勝馬【ダンツダンサー】の鞍上は【藤田伸二】でした。
以上を踏まえまして函館2歳Sは【3枠】【ヒシアカデミー】を注意します。

投稿: ティエリア | 2008年8月 4日 (月) 23時37分

菊シャワーさん、ありがとうございます!
さすがに今の段階では…ですね。申し訳ありませんでした。
さて【第43回】関屋記念、前年のように当日出走取り消しにおける馬単1点サービスレースとまではいきませんが、登録馬を見た限りこのレースは比較的自信があるので頑張ってみようと思います。

投稿: まさ | 2008年8月 4日 (月) 23時40分

 またまた済みません。
訂正する点ありました。
「マイケルロバーツ」は「2周連続GⅠ制覇」ではなく「2日連続」でした。
ついでに10年前、「第33回関屋記念」は、
5-⑥ダイワテキサス(蛯名正義)優勝。
同年、「マイケルロバーツ」、「朝日杯3歳S」
5-⑧アドマイヤコジーンで制していますね。
 第一印象は、このところ使われていない「5枠」でしょうか。

投稿: kinmaru | 2008年8月 4日 (月) 23時46分

 ドラゴンさん、皆さん、毎度済みません。
今日、もう一つだけ。
地方によって「七夕」は旧7月7日。新?8月7日。よって「七夕賞」の連動注意。となると、ここでも、
1着、5-⑨ミヤビランベリ
それと、「マイケルロバーツ」のGⅠ制覇は、
3、4、5枠。今のところ、あまりにも露骨なので「囮」の可能性も。
 今度こそ、おやすみなさい!

投稿: kinmaru | 2008年8月 5日 (火) 00時13分

苦手な2歳戦

【函館2歳S】


私的妄想【単純な願望】


今年で一旦閉鎖するなら
全ての目を出して終わって欲しい


【函館SS】

【3枠】【1枠】【4枠】

【函館記念】

【3枠】【7枠】【2枠】

ならば
函館2歳S

【5枠&6枠&8枠】なら
綺麗に完結なのだ(バカボンのパパ風)


そんな上手い結末になるわけないか…


【ルルルのル】の
【ベルシャルル】って
なんと無く気になる名前です


失礼しました

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月 5日 (火) 00時47分

今年の夏ケイバ、というか、今年のレース、やはり国際化がテーマなのではないかと思います。
海外遠征経験馬の子供が多いです。(強い馬が多いので、当然でしょうが)。ステイゴールド、マンハッタンカフェ… 。 RPにも、先日、フジヤマケンザンの名前がありました。(ハクチカラ以来、36年ぶりに海外で勝利)

ステイゴールドは、海外2勝! [シルバーコレクター]2着7回、3着7回。

ルール32の、【みんな子供です】は、この辺のことを指していたのでは。

さて、関屋記念。
【ゴールデンフェザント】を見ると、つい、両脇を買ってしまいます。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月 5日 (火) 02時40分

おはようございます、ヒクモトです。
関屋記念 ゲイル&タマモサポート同居

投稿: ヒクモト | 2008年8月 5日 (火) 08時09分

今週の函館2歳Sの狙いは、出てくれば故きタヤスツヨシ産駒クリノスレンダーに注目です
でなければ、ポニョ関連魚の子、シシャモチャンに注目です^^;
関屋記念は他の方の推奨通り、関がキーワードの関口フサイチアウステルが馬券になる可能性はかなり高いと見ます!
ちょっとした事件も後押しになったと思いますし!^^

投稿: R | 2008年8月 5日 (火) 08時15分

追記
時事ネタより
赤塚不二男さんネタもあり得ますね・・・
まんま赤3枠?
不二男で、フジ馬名?
2枠?
バカボンで、あほになる3の倍数?3番?3枠?
^^;
あと函館2歳Sは、フランス関連からベルシャルル、ルシュクル
関屋記念は、同じくフランス関連からヤマニンエマイユ
上記が追加注目です^^

投稿: R | 2008年8月 5日 (火) 08時26分

ルール33

これは、ピンときます。

A-PAT
B-PAT
E-PAT

ABE=阿部。

阿部新生!

ざっと調べたところ、1997年関屋記念に、タイガーチャンプ、13番で出走していました。
他、リキアイタイカン‐10才馬、元所属騎手、谷中公一等、皆さんの中で何か、気がつくことがありましたら、教えて下さい。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月 5日 (火) 08時31分

連続、失礼します。

ABE 阿部 安倍…

オリンピックなので、[裸足の王様] アベベのことかも。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月 5日 (火) 09時27分

ドラゴンさんみなさんお早う御座います。

まずレーダイの【速さを謳え】の部分からは函館2歳S出走予定のメジロ【チャンプ】が良いと思います。

もう1つはティエリアさんと被りますがイベントのメジロライアン【再び】からも産駒のメジロチャンプが良いです。

映画のチャンプは【再び】ボクシングでチャンピオンを目指すという内容です。
そして映画の最後ではチャンプ!と【息子が泣き叫ぶ】シーンがある。
これはレーダイの【若さを叫べ】と一致します。

函館2歳Sはメジロチャンプか同枠馬を本命にします。

今週は最終結論まで皆さんと共に頑張りたいと思っていますので宜しくお願いします^^

投稿: にし | 2008年8月 5日 (火) 10時08分

今週末の両メインで後藤浩輝の騎乗予定はあるのでしょうか? 

投稿: ヒクモト | 2008年8月 5日 (火) 10時25分

Rさん 菊シャワーさん こんにちは。
御二方の意見で昨日【歴史の区切り】からピックアップした【ヒシアカデミー】がさらに有力と感じてきました。
Rさんの【赤塚不二男】ネタからヒシ【アカ】デミーと【藤】田伸二のコンビはいい感じです。
菊シャワーさんの【ABE】からはやはり馬主【阿部雅一郎】でしょう(^-^)
どうもありがとうございました。

投稿: ティエリア | 2008年8月 5日 (火) 12時35分

ヒクモトさんへ
こんにちは。【後藤浩輝】は関屋記念の【マシュリク】騎乗予定です。すでに攻略1内の自分の投稿で触れていますのでご確認して下さい。

投稿: ティエリア | 2008年8月 5日 (火) 15時06分

菊シャワーさんから ABE(阿部新生厩舎)は10年前なら、函館13番にメジロチャンプなら買いですかね。キングの枠に入ったら笑っちゃいます。
やけに『カツ』がありますが、カツは豚カツですから[啄]木が思い出されます。石川啄木は函館にも碑があり、『一握りの砂』の歌集が有名です。 東海の小島の磯の白浜に…から、10番とか白の1枠なんて

妄想です。

投稿: アッチラ | 2008年8月 5日 (火) 15時34分

『真夏の祭典』から高校野球に関連して、球児の未来はプロ野球なので、いました 北京代表の阿部[しんのすけ]背番号は確か10番では。

投稿: アッチラ | 2008年8月 5日 (火) 15時51分

ティエリアさん、アッチラさん、早々のコメント、ありがとうございます!
これが、ドラゴンさん主催ブログの嬉しいところです。馬券を買うことより、何倍も楽しいと思います。

メジロチャンプ。

ライアンの大ファンだった私は、サインがなくても買ってしまいそうなので、冷静になります。

4年に一度の夏季オリンピック、何かサインを出してくると思います。

ABE→アベベ→裸足の王様→1991年桜花賞イソノルーブル…。

これは、いつもの、ハズレていく方向か、聞き流して下さい。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月 5日 (火) 17時29分

  ドラゴンさん、皆さん、今晩は。
 皆さんの見解を参考に、今回口ずさむ歌を見つけてきました。誰もが知っている「栄冠は君に輝く」です。
 夏の高校野球の「入場行進曲」。歌詞がまた「レーダイ」そのものかな?という感じ。色々出てきますが、やっぱり、
『純白の球』と『緑濃き棕櫚(シュロ)の葉』が気になります。後、またも『青春』です。先週は「カレンダー」の2色のうち「黒」を使ったので今週は「青」も注意したいですね。

投稿: kinmaru | 2008年8月 5日 (火) 18時48分

 追伸。
「シュロ」を持つ「マシュリク」復帰してくれないかな?登録はされてますが、次週に回る可能性もあり、とのこと。でも出てきたら「万全」と言うことなので、狙って見たい馬ですね。

投稿: kinmaru | 2008年8月 5日 (火) 18時57分

皆さんこんばんは☆先日お亡くなりになられた赤塚不二夫先生は新潟にも住んでおられました。追悼の意味で何か関わりが無いものかと考えていましたら、【コレデイイノダ】って名前の競争馬がいる事を思い出しました。自分でも調べてみますけど、詳しい方がいらっしゃれば情報をお願い致します。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月 5日 (火) 19時41分

ティエリアさんありがとうございます。
やはりマシュリクに乗ることになりますか。 歓迎すべきことです。 五輪週間なので後藤の【後(5)】。 輝の部首【車】から【車輪】を連想させてくれ、【五輪】の気配が感じられます。 ただただ五輪週間には後藤が強いという意味ではなく、【マシュ陸】と五輪の意味【五大陸】も連想出来ます。 もちろんティエリアさんの仰る【5文字馬名馬】でもあります。 そして父のフサイチ【コンコルド】はレーダイの【速さ】を。 さらにルール33に出てくる【虚勢】の【勢】と調教師の【勢司和浩】との一致もあります…
また、トウショウヴォイスはレーダイの【謳え】、【叫べ】から【ヴォイス(声)】を連想。 母の父【金ググローリアス】、調教師の小桧山悟の悟の部首【五】。 これらからも【五輪】の気配を感じます。 そして【パ行】の文字を持つ3頭にも注目しています。
函館2歳Sではフィフスペトル。 フィフスは【5】。 ペトルのペは北京の【ぺ】。 父は【金】グカメハメハで【五輪】の気配。 こちらにも【パ行】の文字を持つ馬が3頭いますから注目しています。 

投稿: ヒクモト | 2008年8月 5日 (火) 19時43分

みなさん こんばんは。
【オリンピック開幕】からまたひとつ。馬術に史上最高齢の法華津寛選手が【67歳4ヶ月】で出場します。中日の山本昌も史上最高齢での200勝達成です。ここは登録馬の中で最高齢になる【8歳】の【フジサイレンス】【スクールボーイ】でしょうか?【フジサイレンス】はアイビスSDのレーダイ【軌跡】【直線】を持っていますし気になります。あとは関屋記念·函館2歳S共に最高齢ジョッキーを注意したいと思います。

投稿: ティエリア | 2008年8月 5日 (火) 21時44分

関屋記念
(のサインかな?)


ルール33に出てくる
【ブラジャーのA-CUP、B-CUP】の文章からの妄想(Hな妄想ではありません)


今年の春の重賞
主に古馬の【CUP】レース
アメリカJC【CUP】
枠連4ー【6】


京王杯スプリング【CUP】 枠連3ー【6】


読売マイラーズ【CUP】
枠連2ー【6】


エプソム【CUP】
枠連4ー【6】


もし【CUP】がポイントなら【6枠】を大事にしたいと思います


またブラジャーは女性のもの(一部には男性でも使用される方も居ますが…)
やはり牝馬でしょうか?


以上
ブラジャー妄想でした

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月 5日 (火) 23時23分

追加


ルール33に
【生】が出てきますが

ヤマニンアラバスタの調教師は
【星野】
【生】入ってますね


またルール33には
【ビール】が出てきますが
ヤマニンアラバスタ
騎手【江田照】


とりあえず【ビール】に
【えだ】豆ですね夏は!


失礼しました

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月 5日 (火) 23時39分

ドラゴンさん皆様おはようございます。
私的見解では今の処、函館2歳Sは、1枠1番に入る馬の弐着付けを予定しております。
前年の馬名尻文字が、「ブorプ」の馬番が翌年ワイド中ですから…。
36回11番コスモハーブ号
→37回11番3着
37回11番アドマイヤカリブ号
→38回11番2着
38回2番ガールズポップ号
→39回2番3着
39回1番ナムラブレイブ号
→40回1番2?着
念の為、1番からマルチで皆様の見解馬へのボックスにて攻めるつもりです。
あと、オリンピック開催中に5枠のゾロ目馬券が出る筈なので週末からの各レースに万全たる注意をするつもりです。

投稿: エレク | 2008年8月 6日 (水) 00時06分

おはようございます、ヒクモトです。
犬飼小次郎さんに質問ですが…
犬飼さんが仰る、今年の春の【カップ】タイトル重賞は全8レースありますが、ご指摘の4レースはどのように選んだのでしょうか?

投稿: ヒクモト | 2008年8月 6日 (水) 07時31分

こんにちは
ヒクモトさん


質問の回答ですが

古馬戦(3歳限定以外)
牡牝混合戦(牝馬限定以外)春の重賞戦(秋重賞戦以外)

上記で調べて見ました。
(携帯での検索なので、細かい絞り込みは出来ませんが…)

間違ってましたらすみません

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月 6日 (水) 14時30分

レーダイの『叫べ』から同じ『叫べ』を持つレーダイは、『43』回京都牝馬ステークスがあります。ザレマが出走していますが『43』回関屋記念に関係ありかと思いますが。

投稿: アッチラ | 2008年8月 6日 (水) 14時42分

タマモサポートも『叫べ』のレーダイで出走しています、『58』回東京新聞杯でした。

投稿: アッチラ | 2008年8月 6日 (水) 14時58分

こんにちは

関屋記念ですが
ワイド【2枠】と【6枠】の馬番の組み合わせで買ってみて下さい。

きっと面白いことが起こりますよ。

投稿: 速若真未 | 2008年8月 6日 (水) 15時18分

  ドラゴンさん、皆さん、今晩は。
 そうなんですよ、漢字が読めない上の四文字さん、絞り込んで残った枠は「黒」「赤」「緑」なんですよね。ただ私は「函2S」の方なんですよね。しかも逆説なら「黄」「青」「橙」なんです。
 理由は簡単で、「函2S」出走登録馬の「勝ち枠」の「単品」か「複数」かと言うことです。確かに「関屋記念」に当てはめても面白いかもですね。
 次いで『IT革命』。今度浮かんだのは、
①渡辺美里「まいレボリューション」
②モー娘「恋愛レボリューション21」
でも歌詞に「ヒント」はなさそうです。あえて探せば「小文字付き馬名」に注意。でしょうか?家からまた来ますね。

投稿: kinmaru | 2008年8月 6日 (水) 18時42分

 追伸。
「速若真未」さんでしょうか?

投稿: kinmaru | 2008年8月 6日 (水) 18時45分

 相変わらず何度も済みません。
気になるので、対象馬も書いておきます。
・アイアンヂューク
・メジロチャンプ
・ルシュルク
気になる
・ナムラミーティア
この馬のおかげで「8枠」が消えました。

投稿: kinmaru | 2008年8月 6日 (水) 18時51分

追。「ヂューク」ではなく「デューク」です。

投稿: kinmaru | 2008年8月 6日 (水) 18時53分

ヒクモトです。
犬飼小次郎さん解説ありがとうございます
了解しました。 6枠は要チェックですね。(注:アメリカJCCは4-6ではなく3-6です)
関屋記念のゲスト黒谷友香はエバーグリーンホースガーデンのオーナーであり(サイトの競馬コラムで紹介済み)【黒】と【緑】二色持ってますが…
  

投稿: ヒクモト | 2008年8月 6日 (水) 20時00分

ヒクモトさん訂正ありがとうございました

もう一度確認しましたら
アメリカJC【CUP】
【3枠】ー【6枠】でした
【6枠】が入っていて
ホッとしました


さて…ルール33の文章に
【A-PAT】の説明があります

【パソコン、ケータイ、電話などで馬券が買えるシステム】


共通するのは【電話】


またヤマニンアラバスタです
騎手…江田【TEL】男


もうひとつルール33
【乗り遅れないこと】
の文章があります


【乗り遅れないこと】とは時間通りの運行している乗り物と解釈出来ます


一般的に【電車】または
【バス】と思われます


すると、またまた
ヤマニンアラ【バス】タ


【スクールボーイ】と【ヤマニンアラバスタ】が同居すれば
【スクール】【バス】となり
時間通り運行する乗り物の完成ですが

果たして…?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月 6日 (水) 21時24分

皆さんこんばんは☆今回も難しいですね!天才バカボンから【コレデイイノダ】に関するデータを調べてみましたがイマイチでした。それよりも今回は夏競馬のキーワードである【旅】に結び付くキッカケが非常に少ないです!もう少し考えてみます。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月 6日 (水) 21時57分

関屋記念を
故【赤塚不二夫】氏に関連させて考える時


私的に【赤塚不二夫】氏=【天才バカボン】となります
また【ヤマニンアラバスタ】
馬主…土井【肇】

バカボンのパパの赤ちゃんの名前【ハジメ】ちゃん


どなたかも指摘してました【アラバスタ-】は手塚治作品名

ヤマ【ニン】アラバスタ
ヤマ【ニン】エマイユ

【ニンニン】なら服部くん
藤子不二夫の作品名


【トキワ荘】の仲間でありました3人


昔…第22回マイルチャンピオンシップ

【22】だから【ニンニン】

1着【ハット】ト 【リ】ッ【ク】

【服部】馬券思い出しました…


しつこい【ヤマニンアラバスタ】妄想は以上で終わりにします

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月 6日 (水) 22時26分

 再、今晩は。
多分、フジTV系だと思いますが、こちらでは午後9時台の番組終了後、「細川茂樹?の馬の王子様」と言う番組がありまして、今日は「函館競馬場」訪問。
 名物・食べ物として、
◎「トンカツバーガー・カレールーソースかけ」。
○「イカ刺し定食」。
を紹介していました。「ルール33」?
「黄」「10」臭いですね。
『函2S』はやはり、裏筋「黄」「アオ」「橙」で行きます。と言うわけで、
『関屋記念』は「黒」「赤」「緑」です。
 それともう一つ。新潟で使われた、
「マル」系付き馬名、または同枠。
・「タマ」モサポート
・「マ」イケ「ル」バ「ロ」ーズ
・「マ」シュ「リ」ク
・「マル」カシェンク
・アンテ「リ」オ「ール」(リンもあり)
※あとはパピプペポ馬、ヤマニンアラバスタ(あえて説明しません)。出走すれば「ロ」が付く馬。
 さて、これらの馬が明後日、どの枠に入るのか?楽しみです。

投稿: kinmaru | 2008年8月 6日 (水) 22時27分

 明日は会議漬けのひなので、また済みません。
8月10日の干支は「うま」。当てはまる漢字は「星(セイ)」。
吉事は「馬の乗り始め。療養の開始」とあります。あれ?「乗り遅れるな」ですね。まだまとまりません、明日は「T式二代目」のコメント入れます。

投稿: kinmaru | 2008年8月 6日 (水) 22時39分

ルール33 IT革命。

今年、1月20日に行われた、京成杯。
ベンチャーナイン、アイティトップ、ドットコム、 ずいぶん時代も変わったもんだと思いました。

何か関係ありそうです。

そして、偶然知りました。
14番 ステルス【ソニック】

ルール32 小池鉄平くんは、九州で、ローカル列車…。

8月17日の、北九州記念、楽しみです。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月 6日 (水) 22時42分

ドラゴンさん皆様こんばんは
又々私的見解ですが…
関屋記念
前年大外の「ヤ」の文字を持つ馬の正逆番が翌年ワイド対象中です。
39回正15番逆1番ミスキャスト
→40回逆1番が3着
40回正8番逆11番マヤノシャドウ →41回逆8番が2着
41回正15番逆4番ヤマタケゴールデン
→42回逆4番が2着
42回正18番逆1番グレイトジャーニー
→43回逆18がワイド対象予定
追記・函館2歳Sですが、今年は16頭立てにて施行され、四位騎手出場であって欲しい。私の願望でした。
関係ありませんが当日は中山場外に行きます。

投稿: エレク | 2008年8月 6日 (水) 23時23分

ドラゴンさん、皆さん、こんばんわ!
【ルール33】から軽くですが、連想してみました。出馬表が発表される前に、あまり強いコメントをすると、またまた手玉に取られて弄ばれますので、あくまで軽くです。

「IT革命」「E-PAT」ですが、単純に『e-mail』ではないかと思われます。実際に、企業において「IT(Information Technorogy)化」に必要不可欠なもの(必須アイテム)と言えば「server」ですので「Re・serve Card」もひっかりますが…。ついでに言えば「WEB2.0」も。(しかしながら、今回、最も伝えたいのは、「サインはJRAのHPの中に、散りばめてあるから、隅から隅までくまなくネットサーフィンしてみなさい」ということのような気がします。〔文理解読〕)

個人的な考えですが、IT革命がもたらしたもののうち、最も画期的なものといえば『e-mail』ではないでしょうか。PCだけでなく「mobile(cell-phone)」でも使用可能であり、また、現代の高校生(「スクールボーイ」が出走登録)で、携帯電話を使用して『e-mail』を利用したことがない生徒は殆どいないらしいですから。つまり『e(ィー or ェ)』です。しかも小文字の!

このことから、今回のレースである「関屋記念」では、やはり「マルカシ(ェ)ンク」、「函館2歳S」では「デ(ィー)ズハイビガー」に注目します。「ディーズハイビガー」は父馬名が「アグネス(デジタル)」であるのも良い感じがします(どなたかのコメントと被っていたら御免なさい)。ただし、私の考えでは、当該馬に関してはサイン馬という位置づけであり、同枠及び対角注意という見解ですが…。

「マルカシェンク」に関しては極めて特殊であり、サイン1発で1着指名を受けているものと思っています。ですから、たとえ、当該馬の人気がどのようにオペレートされようとも、1着に来るのではないかと考えています。これで、来させて貰えないようであれば、もうG1開催まで休養しようかなという心境になっております…

競馬の神様の『良心』に賭けてみます。

さて、「函館記念」の8枠でややこしい配置をして、結局「エリモハリアー」が4着どまり。ならば、正真正銘のフェアウェル・レースとなる、この「函館2歳S」では8枠末番こそがと考えたくなるのは、人の性…?それをまたしても逆手にとって、最終レースで、というお決まりの結果になるのでしょうか?

それにしても「リザーブカード」。もの凄く意味深な名前ですね。どのレースに対してリザーブ(予約)するのでしょう。今回の、この馬が配置される枠及びGATEは今年の有馬記念まで記憶にとどめておきます。

今週の【RD】の末尾の「ときめく」ですが、「期待や強い不安などが原因で、胸がドキドキする」といった意味・内容です。以前、この「ドキドキ」に関して、ドラゴンさんが英語では「pit-a-pat」とも表現されるという解説をして下さったことを思い出します。【ルール33】の中で、使用されている「A-PAT」と符合しています。「Pat」の英単語としての意味は「肩を叩く」です。世間一般で「肩を叩く」とは、退職勧告の意味で使用されます(英語でも同じです)が、今回の使用意図は、どうなのでしょうか?(更にコメントの中で肩パットという表現もされています…)退職(引退)勧告を受けそうな不安で胸がドキドキする(ときめく)?多分、違うような気が…。

軽くコメントするつもりが、少々重くなってしまいました。でも、本当に競馬の神様に『良心』というものがあるのなら、是非、見せていただきたいものだと真剣に思っています。

それでは。

投稿: diesel | 2008年8月 6日 (水) 23時31分

犬飼小次郎さん凄いです!赤塚不二夫先生から私は【コレデイイノダ】しか思いつきませんでした。漫画関係からは宇宙戦艦ヤマトがまた映画化されるくらいしか情報を得られませんでした。ただ、【アイアン何とか】すいません忘れました。昔の英国の軍艦の名前の馬は一票を入れます!

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月 6日 (水) 23時57分

すいません。【アイアン何とか】は【アイアンディューク】でした!

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月 7日 (木) 00時02分

ルール33から、もう少し。
Capレース、海外まで考えると、かなりの数ですが、文中、カツ【サンド】=砂、トイレ=WC、から、 ドバイワールドカップ。

ただ、出走した馬だけでも。かなりの頭数…。

しかし、最近の、海外出走経験馬の子供達の激走から、調べてみる価値はありそうです。

ABE オリンピック IT革命 ドバイワールドカップ
キーワードは、この辺りか。 あとは、感性でしょうか?

ちなみに、IT革命は、イタリア革命 と読めなくもないですね。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月 7日 (木) 00時06分

ドラゴンさん皆さんこんにちは、
関屋記念
源氏物語が書かれてから今年で丁度千年、こちらでは色々なイベントが有りました、その中で源氏16帖「関屋」というのがありますが
どうでしょうか

投稿: はっちゃん | 2008年8月 8日 (金) 12時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関屋記念&函館2歳S2008サイン攻略1:

« 小倉記念2008サイン攻略6 | トップページ | 関屋記念&函館2歳S2008サイン攻略2 »