« 北九州記念&クイーンS2008サイン攻略7 | トップページ | 札幌記念2008サイン攻略2 »

2008年8月17日 (日)

札幌記念2008サイン攻略1

札幌記念 レーシングダイアリー

夏の頂点に誇りを示せ、より高き舞台への夢が動く。

2008年8月24日(日)
札幌記念  札幌競馬場 芝2000M

皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^

にほんブログ村 競馬ブログへ

札幌記念2008サイン攻略2

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« 北九州記念&クイーンS2008サイン攻略7 | トップページ | 札幌記念2008サイン攻略2 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G2・G3-2008」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
札幌記念2008サイン攻略1
【レーシングダイアリー】

『夏の頂点に誇りを示せ、より高き舞台への夢が動く。』

皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^

投稿: ドラゴン | 2008年8月17日 (日) 00時18分

完敗でした。荒れると読んだ時点でドアを間違えていました。北九州記念のスリープレスナイトは強かったですね!オリンピックで眠れない夜。ヨーロッパ開催ならそうなるのですが、同じアジア北京では時差もあまり無い為実感しませんでした。スプリンターズSが楽しみです。レジネッタもまあまあの結果だと思います。フミノサチヒメはデーターからは札幌巧者で買える馬でしたが・・・また来週頑張ります。オリンピックのように4年も待たなくていい競馬。幸せなのか不幸せなのか分かりませんが、挽回のチャンスは来週もあると言う事で!(^-^)v

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月17日 (日) 16時02分

みなさん こんばんは。
クイーンSは【ベルサイユのバラ】と【イタリア】による見事なまでの【加藤ローサ】馬券でしたね。配当は低かったですが馬単を的中出来ました。北九州記念はJ様がスリープレスナイトを勝たせることによってファイングレイン·キンシャサノキセキとの3強にしようとする意図が見えたような感じです。
今週の結果を見て 今開催も1週先のレーダイ使用を確信しました。
【頂点】→GⅠ馬【レジネッタ】·春GⅠジョッキー【池添謙一】
【舞台】→母ヤマニン【アリーナ】の【ヤマニンメルベイユ】·父【ダンス】インザダークの【マルカフェニックス】
札幌記念も次週のレーダイ【夏の主役は譲れない その名を記録と記憶に刻み込め】から解読していきます。【主役】からはやはり【マツリダゴッホ】ですね。そして【刻み込め】から【ブライアンズタイム産駒】の【マイネルチャールズ】でしょうか。【記録と記憶】が気になりますので さらに解読を進めたいと思います。

投稿: ティエリア | 2008年8月17日 (日) 18時55分

連投すいません…
次週のレーダイ【記録と記憶】と当日のゲスト【戸次重幸】から【アドマイヤタイトル】が浮上しました。【記録と記憶】と【記】を重ねていることから父【アドマイヤベガ】母【アドマイヤモンロー】と【アドマイヤ】を重ねていること。【戸次重幸】は芸名を【佐藤重幸】から変えています。これは競馬でいえば【転厩】と考えました。【アドマイヤタイトル】は【河野通文厩舎】から【松田博資厩舎】に転厩しています(もう一頭 キクノアローも転厩していますが おそらく土曜のしらかばSに出走と思われます)
【マツリダゴッホ】【マイネルチャールズ】に加えて ゲスト【大泉洋】から【四位洋文】騎乗の【マンハッタンスカイ】 北海道といえば【熊】だから相性がいいと思われる【フィールドベアー】(札幌初出走なのには驚きました) そして【アドマイヤタイトル】の5頭を第一印象として挙げておきます。登録自体15頭ですし札幌記念も荒れる気配はなさそうですね… 【マツリダゴッホ】鉄板と感じてしまいます。

投稿: ティエリア | 2008年8月17日 (日) 20時21分

皆さんこんばんは☆ドラゴンさんお疲れ様でした!来週も宜しくお願い致します。ティエリアさんのコメントはナルホドと思います。今週はレーダイもなかなか発表されなかった為にルールのMDKKと大小のサイズに翻弄されてしまいました。MDKKって一体何だったんでしょうか?(>_<)今週はレーダイ重視で頑張ります!

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月17日 (日) 21時24分

お疲れ様でした。

今日は、両メインの3着複勝のおかげで、救われました。

蒼井優さんの誕生日
競馬カタログP5 エレベーターの写真、この日でしたか! 忘れてました、残念。

札幌記念

楽しみです。また、穴を探してみます。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月17日 (日) 23時14分

まささん、サインコサインさんへ

いよいよ札幌記念ですね。
今日のクイーンSからの収穫。

ユキチャン 9番で9着。

1993年クイーンS
バラードシンガー 9番で9着。

秋華賞まで、記憶しておいて下さい。(私が忘れてしまうので)

宜しくお願いします。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月17日 (日) 23時34分

ドラゴンさん、皆さん、こんばんわ!
「1着指名の一発サイン」の読みを間違えました。「2」&「3」。今回はどちらも「枠」示唆でした。しかも「クイーンステークス」が「3枠」で「北九州記念」が「2枠」でした。たまたま、「クイーンステークス」の馬券購入が間に合わなかったために、当該レースの結果を見てから「北九州記念」を購入することとなり、急遽、2枠の2頭を中心にした3連複(3・4・6・11・18のボックス)に切り替えたので、九死に一生を得ました。

来週も「1着指名の一発サイン」が出ています。またしても「3」ですね。「3枠」or 「GATE③」が対象となります。ただし、次回は「GATE③」が濃厚な感じがします。今回が2レースとも枠でしたから…。

To be continued...

投稿: diesel | 2008年8月17日 (日) 23時52分

ドラゴンさん
お願いがあります


2008年のレースで
レーシングダイヤリーに【頂点】
が使用されたレースが知りたいのですが
資料がありましたら
お願い出来ないでしょうか?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月18日 (月) 02時16分

みなさんお疲れ様でした^^
両レース共に軸は、レジネッタ、スリープレスでぶれてはいなかったんですが・・・
ワイドで絞りすぎたために、本線マルカ、ヤマニンのみ的中でした^^;

札幌は・・・
とりあえずマツリダで仕方ないかな?と感じます・・・
あとは、サンデーRウ゛ィータローザ同枠か?両隣枠が馬券になるはずです^^
R的サンデーRサインはサマーシリーズ着々と継続中です^^
現時点で気になるのは
マツリダ以外には、フィールドベアー、マイネルチャールズ、マンハッタンスカイです^^

投稿: R | 2008年8月18日 (月) 07時08分

みなさん、こんにちは。
ドラゴンです。

犬飼小次郎さんへ
共同通信杯で使用されていました。
『頂点に続く直線に刻め、強さの主張に王道は拓かれる。』です。

投稿: ドラゴン | 2008年8月18日 (月) 09時41分

ドラゴンさん
ありがとうございました


共同通信杯のみですか。

【頂点】の出現は少ないんですねぇ…


その辺から妄想解読してみます。

ドラゴンさん本当に助かりました。モヤモヤが晴れました

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月18日 (月) 10時54分

皆さんこんばんは☆ドラゴンさんお疲れ様でした!ドラゴンさんのK2の解釈は間違ってなかったんですね!今頃になって気付きました。また、ティエリアさんのおっしゃる次週のレーダイが使われる説の【頂点】と合わせれば、クィーンSはK2の標高で完璧に仕留められていたんですね。今週も素晴らしいネタを期待しています!

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月18日 (月) 18時25分

  ドラゴンさん、皆さん、今晩は。
 月曜日から飛ばすと、木曜日で力尽きる最近の傾向なので、狙い目の「札幌記念」は少し静かに…。
 「記念レース」、ほとんど「マル、タマ、マリ、ロ、゜、」など○物にまつわる馬名馬が来ています。甲子園もそうですが、一般的に「10周年」が記念の周忌なので、「0」が付きものなのでしょうか?
 さて「レーダイ」。
「頂点に誇り」「より高き舞台へ」はもうこれは「北京五輪」を意識しているのだと思います。第一印象。
「メダル」=『○』。
次に「ルール35」。
素直に先ずはパドックを開くと「パドックラヴ」の最終回で、2006年フェアリーSと有馬記念が出てきます。
・フェアリーS
1着3-⑥アポロティアラ
2着7-⑭サンタフェソレイユ
3着2-③ニシノマオ
・有馬記念
1着3-④ディープインパクト
2着1-①ポップロック
3着4-⑤ダイワメジャー
またしても。変な感じ。第二印象。
やっぱり「札幌記念」も「○系」の付く馬に注意します。

投稿: kinmaru | 2008年8月18日 (月) 18時28分

 追伸。
どうせならと思い、目黒記念まで遡ってみましたが、やはり「記念レース」は全部「○系」が使われてます。怪しいね!
 それと、補足ですが「レーダイ」の第三印象。
「頂点」=「金メダル」
「高き」=「表彰台」
と読みます。
飛ばしすぎかな…。

投稿: kinmaru | 2008年8月18日 (月) 18時43分

ドラゴンさん、皆さんこんばんは!
kinmaruさんと同様に、まだ月曜日なのでゆっくりと煮詰めていきます。問題は彼が何番で勝つのか…。2着に何番を引き連れるのかがまだあまり見えてきません。1着は鉄板だと思います。全ては枠順待ちです。彼がもっている誇り(馬番)を考えると私なりの答は四つ。
①、④、⑨、⑪、ここに入ることを期待します。
大泉とは…CLUB競馬の発起人。
【一人じゃないよ~】【みんなで楽しもう】新しい競馬の楽しみ方いよいよCLUB競馬が本格的に動きだす。話は変わります。菊シャワーさん、よく覚えておきますね!それとクイーンを勝ったのは、④番ではなく【4】ですからね!

投稿: まさ | 2008年8月18日 (月) 19時21分

メゲズにルールから考えてみます。【ロックスター】が怪しいです。札幌記念にはロック馬名が2頭登録しています。しかしなんか囮っぽい感じがしてなりません。ロックスターから選ぶのならロックバンド【ジャーニー】のアルバムタイトルの【ツアーディフォース】です。あまり週始めから入れ込んでもなんなのでゆっくり入ります。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月18日 (月) 19時56分

追記…
【札】幌記念だけに【お金】に関係してるのでしょうか?
『【マ】イ【ネ】ルチャ【ー】ルズ』

投稿: ヒクモト | 2008年8月18日 (月) 21時27分

スイマセン。m(_ _)m訂正です。ツアーディフォースはジャーニーのアルバムタイトルではありません。名前を今、思い出してるんですが・・・ど忘れしてます。ジャーニーと同時期に活躍したアメリカのロックバンド(と言うより二人組の兄弟でサングラスで髭をたくわえていたような気がします)なのですが。(>_<)

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月18日 (月) 21時28分

今週のレーシングダイヤリーの文章の中の
【頂点】に注目してみました


ドラゴンさんに調べて頂きました2008年度は
2月11日の共同通信杯ですが

2月10日のシルクロードS
も対象と思われます


その時のレーシングダイヤリー
「頂点に続く直線に刻め、強さの主張に王道は拓かれる。」


レース結果

シルクロードS

1着1番ファイングレイン
2着13番コパノフウジン


共同通信杯


1着11番ショウナンアルバ
2着1番タケミカヅチ

私が唯一見つける事が出来たレーシングダイヤリーに【頂点】を含んだレースは

2006年菊花賞
「歴史に挑む夢の三冠、譲れない世代の頂点。」


レース結果

1着18番ソングオヴウインド
2着13番ドリームパスポート

今回挙げました【シルクロードS】【共同通信杯】【2006年菊花賞】の3レースのみの傾向結果ですが
レーシングダイヤリーに【頂点】がある場合

【最内のゼッケン馬】
もしくは
【最外ゼッケン馬】
の連対を注意したいと考えます


果たして…?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月18日 (月) 21時33分

ドラゴンさん、皆さん、こんばんわ!
【札幌記念】に関するJRA HP の『DATA分析』では、芝2000M以上のGⅠ(JpnⅠ含む)で勝利した馬が出走した場合の連対率(実質的には優勝率)は50%、3着内率70%。また、前走3着馬の連対率53.8%、3着内率69.2%と公表されています。この分析内容を鵜呑みにすれば、「マツリダゴッホ(GⅠ馬)」と「マンハッタッンスカイ(前走3着馬)」の3着内入賞率は軽く50%を超えていることになります。そうすると、3連絡みの馬券はあと1頭だけ探し当てれば取れるという(また、15頭以下の少頭数によるレースになることも手伝って)極めて簡単なレースになってしまいます。

頼みますから、「3枠」or「GATE③」に「ゴッホ」と「スカイ」を入れないでください。

競馬の神様へ。

それでは。

投稿: diesel | 2008年8月18日 (月) 21時55分

今週の札幌競馬場は大泉洋がゲストですが…
彼はHBC(北海道放送)ラジオで『大泉洋のサンサンサンデー』、STV(札幌テレビ放送)で『1×8いこうよ!(いっぱちいこうよ)』という番組を持ってます。
『サンサンサンデー』といえばサンデーサイレンスを父に持つ【ヴィータローザ】、【マツリダゴッホ】!? あるいは3番、3枠!? 
『1×8』といえば1番、1枠、8番、8枠でしょうか!? 
そして【札】幌記念だけに【お金】という意味で【マ】イ【ネ】ルチャ【ー】ルズ!?と書きましたが、オリ【エン】タルロックも加えておきます。 さらに、レーダイの【舞】という文字からダンス馬名馬を探しましたが今レース登録馬では見当たらず、そのままアド【マイ】ヤタイトル、【マイ】ネルチャールズを挙げておきます。 また、レーダイの【より高き舞台】がレースを指すのであれば、この解釈をジャパンカップあるいはダービーとすれば、ダービーに出走した【マイネルチャールズ】を暗示しているのでしょうか!? 他には、レーダイの【夢】と大泉洋のNACS(劇団)でのゼッケンが【4】であることの一致から4番、4枠にも注意したいものです。

投稿: ヒクモト | 2008年8月19日 (火) 10時12分

補足します…
ルール35『競馬の楽しみは、独り占めしないこと。』
【独り】!?
もし15頭立てならば1枠は1番のみで独りになりますが…

投稿: ヒクモト | 2008年8月19日 (火) 10時19分

  ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
 高校野球ファンの皆さん、大変失礼しました。
「頂点に誇り」「より高き舞台へ」と言ったら、五輪に隠れて目立ちませんでしたが、アナウンサーのフレーズは「大阪桐蔭、全国2千数百校の頂点に立ちました!!」そして、これら上位校から「世界選手権?(より高き舞台)」への派遣メンバーが選ばれます。
 ただし「ヒント」は今のところ分かりませんが…。

投稿: kinmaru | 2008年8月19日 (火) 12時55分

皆さんこんばんは☆昨日の投稿の【ツアーデフォース】のアルバムタイトルのロックバンドの名前は【38スペシャル(38口径の意味)】でした。次週のレーダイからの【記憶】と【記録→レコード】からもイイ感じです。【ツアー→旅】もあります!【ツアーデフォース】を調べたら何とまあ音楽関係でよく使われているみたいです。【エルトン・ジョン】も同名のタイトルで15ヶ月のツアーを行ったとありました。音楽ネタは大好きです。小倉記念では【ジャーニー】もあったので楽しみになってきました!

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月19日 (火) 19時29分

連続投稿で申し訳ありません。【ツアーデフォース】→【ロックバンド、38スペシャル】と連想しました。38スペシャルはギターサウンドをウリにした大好きなバンドでした。当時はジャーニー(小倉記念?)やZZ TOP(先週のゼットカーク+頂点)ヴァン・へイレン等と並んで重厚なギターサウンドの人気バンドでした。もしかしたら、夏競馬のプロデューサーは同世代の同趣味なのか?と、勝手に思い込みしかけています。入れ込みそうでマズイです。ヾ(^_^;

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月19日 (火) 20時57分

こんばんわ~昨年の札幌記念はドラゴンさんありがとうございました!ルールから独(ドイツ)のかなと妄想してます♪

投稿: 小野 | 2008年8月19日 (火) 22時45分

夏競馬に登場した
【G1ホース】4頭


3番ゴスホークケン 【着外】
7番サンライズバッカス【3着】
3番ドリームジャーニー【1着】
8番レジネッタ 【2着】

【1着】【2着】【3着】【着外】と綺麗にまとめてくれました。

今週の札幌記念
【G1ホース】マツリダゴッホ

先週のレーシングダイヤリーなら
【陽光に笑顔】【夏に咲く花】=【向日葵】【ゴッホ】と連想出来ますが…

果たして…?

8月24日は【北京五輪閉幕日】です
【札幌】もかつて【五輪の行われた地】
次回の【五輪】はイギリスのロンドン

イギリスの象徴(私の勝手な解釈ですが)
【エリザベス女王】
その息子である【チャールズ皇太子】

またイギリスといえば【ビートルズ】【パンクロック】【ブリティッシュロック】等、ロックスターの宝庫(ルール35にも出てましたが)


【マイネルチャールズ】の母の名
マイネ【プリテンダー】

イギリスのロックバンド
【プリテンダーズ】
2005年ロックの殿堂入りした有名なバンドです


マイネルチャールズの名前には【チャー】もあります
日本のロックスターでいますね?


【五輪閉幕日】なら次回の【英国五輪】へ繋げる意味でもイギリス性を大切にしなければならないかも…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月19日 (火) 23時18分

追記です!38スペシャルはZZ TOPと並んでサザンロック(アメリカ南部のロック)と呼ばれていました。日本でサザンと言えば【ショウナン】かと思い込みます!

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月19日 (火) 23時48分

第44回札幌記念
プレゼンテーター 大泉洋
第44回ザテレビジョン、ドラマアカデミー賞 新人俳優賞を取っています。
何かないか、調査中です。
北京オリンピック。
4年後は、ロンドン。
昔、ロンドンブリッジという馬がいたのを思い出しました。
調べたら、桜花賞 15番で2着でした。
少し気が早いですね。

レーダイ【舞台】。
どうしても、シンボリルドルフが負けた、衝撃の秋天皇賞を思い出します。
当時は、サラブレッドインフォメーション、新聞に載っていましたね。
あの日にも、【舞台】の文字、確にあったはずです。
ギャロッ【プダイ】ナ

前日土曜のメインも、たしか、アクティ【ブダイ】ナ 勝利。

舞台=ダイナ=社台
今でもそう考えています。
独り占め。独=ドイツ、なら、シンボリルドルフが浮かびます。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月19日 (火) 23時51分

犬飼小次郎さんへ

はじめまして。エイプといいます。
チャールズ皇太子・・・
yahooニュースにこんな記事出ていました!

日英外交関係樹立150周年記念事業の一環として、英国のチャールズ皇太子が10月下旬に公賓として来日することが18日、分かった。政府筋が明らかにした。チャールズ皇太子の来日は、昭和61年に故ダイアナ前夫人とともに来日して以来、22年ぶりで、今回はカミラ夫人も同行する。

まんま来ますでしょうか?

投稿: エイプ | 2008年8月20日 (水) 03時37分

エイプさんへ


秋にチャールズ皇太子来日
ビッグニュースです!

ありがとうございます


秋にはマイネルチャールズ
何かやってくれるかも…

いや、この【札幌】から
かもしれませんね
秋への布石で【1着】の
可能性もありますね


天皇賞馬ヘブンリーロマンス的な再現を演出するかも…


果たして…?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月20日 (水) 09時04分

札幌記念 回避馬情報
キクノアロー(→しらかばS)、
ツアーデフォース(→ポプラS)、
ファーストロック(→ポプラS)
の3頭回避らしいです。(JRA-VAN、競馬ニュース速報から)

投稿: miz | 2008年8月20日 (水) 09時48分

ルール35の『…独り占めしないこと』とありますが、挿絵ではすべて【私の】ものと言わんばかりに独り占めです。 
【私の】 = 【My(マイ)】
相変わらず【マイ】馬名馬に注目してますが…
それにしてもレーダイの『…夢が動く』という意味不明のフレーズが引っ掛かっています。
 

投稿: ヒクモト | 2008年8月20日 (水) 11時31分

  ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
 ヒデキャップさん、そうなんです。私も「ツアー」が気になって。「○系」の中に入るんですよね、しかも唯一分かりにくい英語です(ツアー=周遊と解釈)。
 「ロック」も気になってましたが回避ですか。12頭?それなら「シルク」の出番もあるかもね。でも「チャールズ」の54㌔も魅力ですね。「後の祭り」にならなければ良いのですが…。
 「レーダイ」と「ルール35」に共通するのは「占」「点」=「口」?(台もかな?)
だとすれば、少しずつ「口」が回避してゆく謎が解けそうです。もう少し推理してみます。

投稿: kinmaru | 2008年8月20日 (水) 11時58分

皆さんこんにちは!
チャールズが来日ですか。エイプさん、情報ありがとうございます。ひょっとすると天皇賞、飛び入り参加あるかもしれませんね。
さて札幌記念に出走のマツリダゴッホ。
今年最後の連対になると思っております。このレースは少頭数ですね。馬単1点で勝負してみます。レーダイにある【誇りを示せ】とは、おそらく【父】でしょう。
マツリダゴッホこそ、【国際元年の覇者】、蛯名が【マンハッタンカフェ】と【四位】を引き連れると思われます。マンハッタンカフェの有馬記念は④番→①番、マツリダはこのレースおそらく①番人気、マンハッタンスカイは④番人気。
【より高き舞台】、やはり【空】でしょうか…。
今のところは①と④ですね。
ルール…なんか前年のFEEL LIVEぽいな。
後は枠順を待ちましょう。

投稿: まさ | 2008年8月20日 (水) 12時19分

 再。
 ちょっと先の話ですが、「チャールズ皇太子」来日なんですね。10月下旬だと、「菊花賞」見学か、はたまた「天皇賞」を平成天皇と見られるか?面白そうですね。
 ところで皇太子妃は「ダイアナ妃」そう「穴」=「口」は亡くなったのですよね。あと2頭、頑張れ!?
 ちょっと外れて済みません。

投稿: kinmaru | 2008年8月20日 (水) 12時44分

ひとつ、知りたいことがあります。

ステイゴールドの、2001年ドバイシーマクラシック勝利時の、枠、番号、です。
どなたか、知っていたら 教えていただけませんか?

投稿: 菊シャワー | 2008年8月20日 (水) 13時39分

ツアーデフォースとファストロックの回避はガッカリです。今朝のスポニチを眺めながら頭が真っ白シロスケになりました。これもスポニチに載ってましたが、北京オリンピックの閉会式には次の開催都市ロンドン名物の2階建てバスが登場するらしいです!バスにはベッカムとジミー・ペイジが乗るらしいですよ。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月20日 (水) 16時08分


ドラゴンさん、皆さんこんにちは!サインコサインです。


『名馬メモリアル』
【エルコンドルパサー】
〜日仏のG1を制した世界の強豪

【画像1】NHKマイルカップ
【画像2】ジャパンカップ
【画像3】NZT4歳S

また順番が入れ替わりました。

前回入れ替わった【サクラローレル】の時、写り込んでたゼッケン4が使われたとすれば(函館記念トーセンキャプテン)今回は…といきたいとこですが3枚ともエルコンドルパサーのみ(1枚頭が写ってるのがありますがどの馬か判別出来ず)。
NZT4歳Sのゼッケンは17。となると17番目?あまり手応えないですね。

さて文中に「ダートの初戦を7馬身差、…」と書かれてます。マツリダも初戦は7馬身差で勝ってます。鞍上が蛯名であることも共通してますし、これは外せないかな。
個人的にはマンハッタン【スカイ】【四位】という仮想ダービー馬をプッシュしたいんですが…。
ロンドン五輪&皇太子ネタからのマイネル【チャールズ】もいいですよね!

もうこの3頭でいいかな(笑)

あ、そうだ!菊シャワーさん、来週の『名馬メモリアル』はシンボリルドルフだそうです。いい答えが導き出せるといいですね!

投稿: サインコサイン | 2008年8月20日 (水) 16時17分

ヒデキャップさんの仰る、北京オリンピックの【閉】会式には次の開催都市ロンドン名物の2階建てバスが登場し、バスにはベッカムと【ジミー・ペイジ】が乗る!というネタは面白そうですね。 ロンドンの2階建てバスは【赤】でしょうか!? ルール35の【占め】⇒【閉め】⇒【閉会式】。 そして【ロックスター】ジミーペイジ。 オリンピックの開会式があった週の関屋記念で8⇒8⇒5枠(8/8五輪?)という当たり目だったので、閉会式の週にも何か仕掛けてくるでしょうか!? 私的には【2階建てバス】とCLUB KEIBA 札幌の『札幌!札幌!札幌!札幌!札幌!札幌ー!…』と【札幌】が繰り返されることの類似も気になるところです。  

投稿: ヒクモト | 2008年8月20日 (水) 19時47分

皆さんこんばんは☆レーダイの【より高き舞台に夢が動く】から連想しました。北京オリンピック→ロンドンオリンピックに動く。サッカーのベッカムと伝説ロックバンド、レッドツェッペリンのギターリストのジミー・ペイジが乗るロンドンバスの二階は【高き舞台】バスは【動く】!と言うワケでロンドンバスから考えてみました。二階建てバスには【ステップ】が必要です。ステップシチーが浮かびました。また、ロンドンバスの色は【赤】、赤は中国、英国の国旗にある色です。レッドツェッペリンの意味はレッド(鉛)ツェッペリン(気球)ですが日本語では赤とも取れます。三枠にはどの馬が入るのか楽しみです。後、ツェッペリン(気球)からスカイも連想されます!

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月20日 (水) 19時56分

それと…
札幌のゲストはNACS(ナックス)と【MAC'S(マックス)】! 
【マツ】リダゴッホも気になるところです。

投稿: ヒクモト | 2008年8月20日 (水) 19時59分

ヒトクモさんkinmaruさんコメントありがとうございます。レッドツェッペリンから閃きました。あの有名な曲。【天国への階段】より高き舞台に、頂点に上がる階段。(実は此の曲は交通事故で他界した息子さんの為に作られたとても重い悲しい曲です。不謹慎をお詫び致します。)チャールズ皇太子やゴッホのヒマワリのラインはかなり強力ですが、北京→ロンドンに一角崩しを捜してみます!

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月20日 (水) 20時22分


おっと!ディープスカイと四位がダービー以来の再会というニュースが!!もう私の本命は決まったようなもんです。サマー2000シリーズを盛り上げる意味合いでも…。

投稿: サインコサイン | 2008年8月20日 (水) 20時33分

ヒデキャップさんも書かれてますが…
【ジミーペイジ】=【レッドツェッペリン】
想い出すのは、【マツリダゴッホ】が勝った去年の有馬記念の5枠9番サンツェッペリン。 同枠の10番フサイチパンドラは取り消しになりました。 そしてこのレースのすべての馬の枠番着順(取り消しにより最後着扱いになった10番まで)が異様なのは言うまでもありませんが!
1着から…
2-4-2-4-3-1-3-1-6-6-8-7-8-7-5-5でした。

投稿: ヒクモト | 2008年8月20日 (水) 20時38分

ドラゴンさん、皆さん、こんばんわ!
回避馬が4頭も出てしまいましたね。現時点で、11頭立てですか。とうとう、悩む必要すらなくなってしまいました。11頭立てになったことにより、【3枠③番】は単枠です。したがって「1着指名の一発サイン」から【3枠③番】は鉄板です。

【3枠③番】に「マツリダゴッホ」を入れて、単勝1倍台で決まるんでしょうね。なんだか、つまらない・・・。

できることなら「マンハッタンスカイ」を当該枠に入れてくれれば・・・と思うのですが。駄目でしょうか?

『競馬の神様』への嘆願です。

To be continued...

投稿: diesel | 2008年8月20日 (水) 20時58分

ステイゴールドは14番です。

投稿: CLUB KEIBA | 2008年8月20日 (水) 21時05分

皆さんスイマセン。混乱して間違っていました。事故で(交通事故ではなくて転落事故)息子さんを亡くして、その子が寂しがらないようにとの祈りを込めて作られた曲はエリック・クラプトンさんでした。ティアーズ・イン・ヘブンでした。レッドツェッペリンの天国への階段はまた違う曲です!重い悲しい曲ではありません、安易な流される生活をする女性に危惧する想いを歌った曲でした。間違った情報を投稿して申し訳ありませんでした。ですから、不謹慎に思わずに【天国への階段】を後押しするネタを捜します!頂点の舞台に繋がる階段は【天国への階段】ではないかと思います。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月20日 (水) 21時35分

【マツリダゴッホ】


確かに【有馬記念】【国際指定】初年度の勝ち馬であります


有馬記念【黒い】2枠で1着でゴールした【マツリダゴッホ】


【マツリダゴッホ】の有馬記念の後【日経賞】に登場

【日経賞】は【国際】指定レース
【マツリダゴッホ】1着


今週【札幌記念】
【国際】指定レースではありません


私的には一抹の不安あり
【国際】指定ではないレースで果たして【1着】はあるのか…?


レーシングダイヤリーでは
【夏に咲く花】=【ヒマワリ】
【誇り】=【チリやホコリ】で
【ゴッホ、ゴッホ…】

【示せ】=【祭】

【その名】=【蝦名】


【マツリダゴッホ】を後押しする材料は盛りだくさんあります


私の考えすぎか…
果たして…?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月20日 (水) 22時38分

皆さんこんばんは☆度重なる間違った情報を投稿して申し訳ありませんでした。二十数年前はミュージシャンを目指すくらいの音楽好きだったのですが、レコードはたくさん持ってるのですがプレイヤーが無くて聴く事が出来なくて【記憶】だけの情報になってしまいました。レコード=【記録】で来週のレーダイの【記憶】【記録】のズレを身を持って感じております。m(_ _)m話は変わりますが、ヒトクモさんのおっしやる有馬記念の馬番順位は凄いです。規則正しく並んでいます。サンツェッペリンは閃き、調べたのですが有馬記念の着順は分かりませんでした。参考にさせていただきます。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月20日 (水) 22時40分

CLAB KEIBA さん、ありがとうございました。

少しまとめたいと思います。
今年の夏競馬、海外遠征馬の子供や、出走時の番号が、馬券になっています。

8月17日 クイーンS タイキシャトルの子フミノサチヒメ ジャックルマロワ賞6番。新潟11Rステイゴールドの子、逃げ切り。
8月10日小倉10R 14番は、ステイゴールドのドバイシーマクラシック番号。
8月3日小倉記念 ステイゴールドの子、ドリームジャーニー勝利、香港ヴァース9番が3着、…等。

サインコサインさんの 名馬メモリアルの馬が、前の週、当週、と、いろんなタイミングで出ています。
まささん指摘の【国際化】にも関係していると思います。

今回。

エルコンドルパサー、凱旋門賞2着時の番号は、引退式ゼッケンでもある、【5番】

シンボリルドルフが負けた、秋天皇賞は、
1着5番ギャロップダイナ2着17番シンボリルドルフ
また、シンボリルドルフの米サンルイレイS
【5番】

札幌記念は、5番 が、三着以内に来ると思います。

(ドラゴンさん、シンボリルドルフのデータは、安田記念攻略を参考にさせていただきました。)

投稿: 菊シャワー | 2008年8月20日 (水) 23時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 札幌記念2008サイン攻略1:

« 北九州記念&クイーンS2008サイン攻略7 | トップページ | 札幌記念2008サイン攻略2 »