« 札幌記念2008サイン攻略7 | トップページ | 新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略2 »

2008年8月24日 (日)

新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略1

新潟記念&キーンランドC レーシングダイアリー

夏の主役は譲れない、その名を記録と記憶に刻み込め。

2008年8月31日(日)
新潟記念    新潟競馬場 芝2000M
キーンランドC 札幌競馬場 芝1200M

皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^

にほんブログ村 競馬ブログへ

新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略2

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« 札幌記念2008サイン攻略7 | トップページ | 新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略2 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G2・G3-2008」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略1
【レーシングダイアリー】

『夏の主役は譲れない、その名を記録と記憶に刻み込め。』

皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^

投稿: ドラゴン | 2008年8月24日 (日) 14時57分

札幌記念、フィールドベアーは馬券圏内に来ましたがGET出来ませんでした。チャールズ皇太子さんは何処にいったのでしょうか?また来週、その前にポプラSで頑張ります。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月24日 (日) 15時59分

レース後のヨタ…
的中された方おめでとうございます。
私は結局3枠が複勝圏内に入ることを軸とし、三つの枠を並べようと考えました。 仮に4枠が絡めばそれはそれで理解が出来、2-3-4枠ならあり得るから仕方ないと考えました。 しかし札幌記念に3枠4枠は納得出来ますが、5枠とは如何いうことでしょう? 勿論、端的にあのサインが、このサインが5枠を暗示していたという結論付けは出来ますが… 5-4-3枠ということで、やっぱり鉄道の要素はあったのかも!?と言うのも簡単ですが、札幌記念と5枠タスカータソルテ横山典弘の関係が読めません。 例えば【マツリ】ダゴッホと横山【典】弘で【祭典】。 あるいはドラゴンさんによる解読『独占禁止法』から【54】という数字が見つかり枠番5-4は的中しているのですが、【札幌記念】と【祭典】や【54】には何か特別な関係があるのでしょうか? 何方かお考えがありましたら手解き願いませんでしょうか。   

投稿: ヒクモト | 2008年8月24日 (日) 19時20分

新潟記念·キーンランドCも一週先のレーダイ【新たな世代を導け 若き才能が未来の扉を開ける】から解読スタートします。今回は札幌記念と違い 登録馬が多いので大変です。しかしながらレーダイに見合う馬が… 取り敢えず【未来】から鞍上が再び【勝浦正樹】になる朝日杯FS勝馬【ゴスホークケン】と【若き】から母【ステイヤング】の【チョウサン】の2頭ぐらい。両方で登録馬が50頭ほどいるのに難しいです。新潟競馬場のゲスト【ほしのあき】と札幌競馬場のイベント【エコバッグプレゼント】からも考えてみます。そして3着馬へのサインと思われる開催日当日の記念日や歴史上の出来事ですが 8月31日は【野菜の日】であるとともに【大正天皇の誕生日】です。今回は3着にとどまらない可能性も感じます。

投稿: ティエリア | 2008年8月24日 (日) 19時52分

今になって気付きました。札幌記念は黄・青・赤・と五輪の色でした。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月24日 (日) 21時59分

こんばんわ~中国~英国は来週ですかね~

投稿: 小野 | 2008年8月24日 (日) 22時16分

すいません!今日は英国でした♪

投稿: 小野 | 2008年8月24日 (日) 22時46分

本当にヒデキャップさんの言う通り五輪ですね

投稿: アロワナ | 2008年8月24日 (日) 22時47分

また、やってしまいました。一生儲からないかもって気分です。

それにしても、レインボーペガサスは、残念です。

今日、有馬記念3着馬シルクジャステス(父マーベラスサンデー)に、三浦皇成。
まささん、11年前ですね!どういう結末なのか、自分なりに考えてみます。

秋天皇賞、そして菊花賞、頭を当てたいです。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月25日 (月) 01時40分

みんさんお疲れ様でした
札幌記念はモロ五輪ネタでした^^
中国国旗色黄5枠、赤3枠、オリンピック=祭でマツリダ、横山典とのコンビで祭典の完成^^
そして日本のメダルの総数25で、25番目は3枠ベアー
最後に第44回で、4枠4番の44というオチですね^^;

それから・・・
おそらくサンデーRサインは社台サインに移行したと思われます
それが確かなら・・・
新潟記念は社台系の同枠か?隣枠が馬券になると思います
そして、キーンランドCは社台系自身が馬券になるはず?!だと感じます・・・

投稿: R | 2008年8月25日 (月) 06時52分

やっぱりヨタ話…
結局は私のサッポロビールはヨタでした。 冬と夏の違いはあるものの、オリンピックの閉会式の日に【札幌】といえば、最初の思考通り【オリンピック】を強く押すべきだったようです。 【マツリ】ダゴッホと横山【典】弘で【祭典】とはオリンピックそのもの、あるいは閉会式を暗示したと考えるのが妥当ですね。 そして3枠の【フィールド】ベアーが加われば、テーマは鳥の巣スタジアムの【フィールド】での【祭典】である【閉会式】だったのでしょう。 もちろん色目もオリンピックなのですね。 【札幌!札幌!札幌!…】から夏ケイバのテーマ『鉄道の旅』を演出した【5-4-3】枠でしたね。 閉会式にこだわりつつ、三つの枠が連結した買い方を考えれば、とても読み易く簡単に絞れたボーナスレースでした。 こういうレースは取りこぼしてはいけません。 もったいないの一言です。 残念!!  

投稿: ヒクモト | 2008年8月25日 (月) 08時42分

皆さんおはようございます。ヒトクモさんのおっしやるとうりです。札幌記念は取りこぼしてはいけないレースでした。札幌オリンピックの日の丸飛行隊の金・銀・銅のメダル、表彰台独占からも考えたのですが、【1】【2】【3】枠にこだわり過ぎました。チャールズ皇太子は囮でした。今週こそは当てたいですね!

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月25日 (月) 11時01分

  ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
 今回は「新潟記念」に絞ります(予算が無いので…)。
「ルール36」から、
早くも「旅は道連れ」できましたね。札幌の「独り占め」の逆です。と言うことは、16頭立て以上になる!?そうすると、全枠「道連れ」ですね。後は「世は情け」がなぜ出てこないのか?「J様」は情けが無用と言うことでしょうか。情けない話で済みません。
 今回は「エクリプス」?これも多分、「エクスプレス(特急)」にかけて「旅こそ各駅停車で」というフレーズが過去にあったような?ここにこそ「情け」ありです。
 飛ばしすぎないように気お付けつつ、「道連れ」と「情け」色を探してみます。

投稿: kinmaru | 2008年8月25日 (月) 11時36分

的中された方 おめでとうございます。
ドラゴンさんさすがです、5番タスカータソルテを導き出すなんて。
新潟記念のルール36からサンが強調されています、何度も何度もと繰り返しを言っているように思えます。旅の続きがまだ続いていますね。44回を紐解いてみると、1着は3枠3着は2枠。2着は2・6枠が有力と思われますがまだ不明です。 妄想でした。

投稿: アッチラ | 2008年8月25日 (月) 14時41分

 遅い追伸。
「札幌記念」も「マツリダゴッホ」が2着に滑り込んだので、「記念」付きレースの『○系』馬連対が続いています。また「道連れ」から、遂に「ゾロ目」出現かもね。期待したいですね。

投稿: kinmaru | 2008年8月25日 (月) 15時07分

 追、追。
大変失礼しました。「関屋記念」で使われましたね。今回もと言うことで…。

投稿: kinmaru | 2008年8月25日 (月) 15時10分

みなさん こんにちは。
ルール36からは【旅は道連れ】と【エクリプス】が気になります。【旅は道連れ】とくれば弥次さん喜多さんですね。【東海道中膝栗毛】から【栗毛】でしょうか? 作者【十返舎一九】でしょうか? または【東海道五十三次】も考えられます。【エクリプス】は血を引いてる馬かと思い調べたところ 登録全頭が該当してしまいました。となると【エクリプス賞】のこと?【エクリプス賞】はアメリカの年度代表馬に与えられる賞のことです。そうなると昨年の最優秀2歳牡馬【ゴスホークケン】ですね。自分の解読では【ゴスホークケン】がこれで一週先のレーダイとルール36に該当することになります。

投稿: ティエリア | 2008年8月25日 (月) 16時46分

ヒーロー列伝№52:クロフネ【記録を残した。記憶を刻んだ。】がレーダイと酷似しています。
ここに何かサインがあるのではないかと調査中です。

投稿: 帝王の主戦 | 2008年8月25日 (月) 17時56分

 再々。
会社から最後に、
 「各駅停車」=「鈍行列車」=「ローカル・トレイン」。夏競馬の旅もいよいよ「終着」。新潟で完結ですね。「中央ローカル一周の旅」テーマはやはり、
『○系』で終了でしょうか?私は「マイネルキッツ」と「口」付き馬2頭が気になります。最後まで残って欲しいですが…。それではまたね。

投稿: kinmaru | 2008年8月25日 (月) 17時57分

Kinmaruさんへ。

菊シャワーです。
同じく、枠連競馬時代の人間です。
私も、最近、三連複&応援馬券にしています。

理由は、
サイン読み正解=枠が2着ハズレ=3着

から、

サイン読み正解=馬番3着まで
ハズレ=4着

に変わったからです。

3着でも正解、三連を買わざるをえない、よく出来ています。囮馬の4着の多いこと…!。                   今週も頑張りましょう!
失礼しました。

投稿: 菊シャワー | 2008年8月25日 (月) 19時28分

皆さんこんばんは☆まずは最初のイメージから、【記録】【記憶】【刻む】レーダイから感じた事は【ウサイン・ボルト3冠】【マイケル・フェルプス8冠】【北島康介2冠】を思い浮かべました。ルールからは【イギリス】と【18世紀】から【産業革命】と【植民地】を思い浮かべました。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月25日 (月) 19時39分

結果を見ますと
主役(連対馬)を盛り上げる背景的な役割だった
【マイネルチャールズ】


無意味な出走だったのか?
来週の結果から判断しようと思ってます


なぜなら【平成9年8月31日】は【ダイアナ妃の命日】だから…


【9】という数字は
【マイネルチャールズ】にとって
【不吉な数字】ではないのかと妄想してます


人気になりながら連対できなかった【皐月賞】【ダービー】での連続【9】ゼッケンでの失速


札幌【9】レース【札幌記念】での惨敗


平成【9】年の怨念か…


来週の【新潟記念】か【キーンランドC】で【マイネルチャールズ】のゼッケンが連対するならば【無意味な出走】ではなかったと私的には判断しようと思ってます


失礼しました

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月25日 (月) 21時07分

先程の続きです。レーダイからの【記録】【記憶】から【ウサイン・ボルト】【マイケル・フェルプス】【北島康介】をあげ、ルールから【18世紀のイギリス産業革命】をあげました。現代のイギリス産業革命は何か?【スピード社のレーザーレーサー】が引っ掛かってます。【18世紀のイギリス産業革命】は【紡績】の進化でした。しかし、【スピード社のレーザーレーサー】から先に進めないでいます。皆さんの英知を分けていただきたいです。

投稿: ヒデキャップ | 2008年8月25日 (月) 21時11分

みなさん こんばんは。
ルール36【旅は道連れ 競馬も道連れ】に加え 一週先のレーダイに【導け】と【道】の強調があります。これは【キングストレイル】を示唆しているものでは。馬名の意味は【王者の軌跡 ハワイにある道】となっています。そして【トレイン】と【レイル】を名に持っていることも強調材料です。もう一頭【和田正道】厩舎の【ワイルドシャウト】もいますが除外対象なので【キングストレイル】を注目馬に挙げておきます。

投稿: ティエリア | 2008年8月25日 (月) 21時15分

  今晩は。
 「菊シャワー」さん、私は昨年、ちょうど30年ぶりに「札幌競馬場」へ行き、「エリザベス女王杯」の馬券を買いました。勿論「枠」です。
 1977年「有馬記念」、千円札1枚を握り締め、単枠指定「1-3」を買いました。
1着3枠テンポイント
2着1枠トウショウボーイ
枠連1-3、120円?
 馬券は交換はしませんでしたが、なくしてしまいました。懐かしい「枠」のみの時代でしたね。
 話がずれて済みません。
さて、本題ですが、浅田次郎さんの最後の一節。
『なるほどこの心がけだけで、一日も一夏もずいぶん長くなった。なおふしぎなことに、競馬でもそうは負けなくなった』
あくまでも私的ですが、「長く感じるようになった」のでは無く「長くなった」と断言しています。
一日が長くなれば「一週間」?
一夏なら「半年」?
第一印象では「1、6、7」枠に注意します。8月は「記念」レースではまだ「1、7」枠が使われてないのが気になります。

投稿: kinmaru | 2008年8月25日 (月) 21時38分

夏ケイバの総括というヨタ話…
犬飼さんの投稿にもありましたが、札幌記念の出目が五輪閉幕のカウントダウンからなのか5-4-3と来たので…
その流れから今週は夏ケイバが閉幕する新潟記念、あるいは両津湾特別か札幌スポニチ賞の発走時刻の遅い方のレースは、2-1-0とカウントダウンを続けてみようかな!? 
『旅は道連れ、競馬も道連れ』 

投稿: ヒクモト | 2008年8月25日 (月) 22時40分

質問ですが…
夏ケイバは9月7日までですか?
だったら前記の内容は9月7日の方が適当かな!?

投稿: ヒクモト | 2008年8月25日 (月) 22時51分

ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
『札幌記念』における不安(心配事)が現実のものとなってしまいました。「フィールドベアー」3着。「1着指名の一発サイン」は終了したようです。『札幌記念』で途切れてしまいました。次回以降において3連対象として考えることが必要となります。とはいうものの、次回以降は「選択の余地」が発生しますので、「1着」入着の可能性の復活もありえます。

ところで、サイン読みにおいて究極の判断を下すときに必ず直面する課題―『1/2の神話』―は、どこまで行ってもついて回ってきますね。JRA HP の『データ分析』で、3着入着率約70%と示唆された「マツリダゴッホ」と「マンハッタンスカイ」。やはり、両頭入着ということはなく、いずれか一方の選択という結果となっています。これらに類した2者択一の課題は、ずっとずっと昔から続いていますね。

さて、次回のサインは「1枠」or「GATE①」となっていますが、このサインが使用されるのは『新潟記念』でしょうか?それとも「キーンランドC』?そして、当該サインによる「1着」示唆の復活は起こるのでしょうか?この結果が、個人的には、サマーシリーズ最終回(9/7)での予想に少なからず影響を及ぼします…。

To be continued...

投稿: diesel | 2008年8月26日 (火) 06時15分

夏 赤枠3(5と6)が多いと思われる
G1が待ちどうしい東京競馬場通路に垂れ幕赤色で2週同じ
3枠絡み2週目では迷わず取れたウマレンもおなじ
仲間に知らせたのだが!また始まったと信用せぬ
実は僕にとって それでいいのだ
タヨリはサインのみ75歳

投稿: tuneo | 2008年8月28日 (木) 18時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略1:

« 札幌記念2008サイン攻略7 | トップページ | 新潟記念&キーンランドC2008サイン攻略2 »