七夕賞&プロキオンS2008サイン攻略1
七夕賞&プロキオンS レーシングダイアリー
『銀河に壮大な夢を描け、この日から瞬く新星が時を駆ける。』
2008年7月13日(日)
七夕賞 福島競馬場 芝2000M
プロキオンステークス 阪神競馬場 D1400M
皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G2・G3-2008」カテゴリの記事
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略10(2008.11.09)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略9(2008.11.09)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略8(2008.11.08)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略7(2008.11.08)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略6(2008.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
七夕賞&プロキオンS2008サイン攻略1
【レーシングダイアリー】
『銀河に壮大な夢を描け、この日から瞬く新星が時を駆ける。』
皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^
投稿: ドラゴン | 2008年7月 6日 (日) 14時44分
ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
今日、当てられた方、おめでとうございます。
函館、福島、全く同じ買い目だったので、函館で貰い。福島で撃沈でした。ぴったりプラマイゼロ。
それにしても「GⅠ」以外は、二代目のネタがあたります。今回も「聴け」は3枠または③。気になる「トウショウサミット」6枠⑥6着で、福島6枠2着。ですからね。
でも、結局相手探しで間違うことが多いんですよね。
来週の「テーマ」は、「今では、日本中何処の競馬場へ行くにもさほど『時間は変わらない』」です。何となく「七夕賞」の「7-7」の予感です。来週はまた、山奥へ行くので戻ったら「ローカルネタ」入れます。
投稿: kinmaru | 2008年7月 6日 (日) 16時10分
暖簾のサインは止まりました。(>_<)また違うサインを皆さんと探してみたいと思います。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 6日 (日) 16時16分
連続投稿失礼します。今日の函館は暖簾通り来てましたね。只、福島は違いました。さっぱり分かりません(苦笑)
投稿: アロワナ | 2008年7月 6日 (日) 18時08分
皆様、こんにちは。
【アルマダの4番】ズバリでした。的中された方々、おめでとうございます。私は【攻略6】で書いた馬券で惨敗でした。
またしても【内田騎手】の【枠連2-6】で、これは【マルゼンスキーの日本短波賞】の【枠連】そのものでもありました。そして【ニューイングランド産駒】の【レオマイスター】は、次週の【レーダイ】の【新星】に一致します。【宝塚記念】の後、にしさんが指摘した事が今週も起こりました。これで次週は【第1週のレーダイ】にも注意する必要があるようです。また【内田騎手】や【枠連2-6】も再度マークします。
投稿: FJK | 2008年7月 6日 (日) 18時14分
追伸。
洞爺湖特別までも3枠⑥で決まりでしたね。
後で『よっ!二代目!』と褒めておきますね。
投稿: kinmaru | 2008年7月 6日 (日) 18時50分
アロワナさん他的中された方おめでとうございます。ドラゴンさんさすがです。私は攻略1で書いた函館3連単でなく保険で買った3連複のみの的中(もちろん収支はマイナス)でした。アロワナさん今回は駄目でしたが懲りずに又頑張りたいと思います
投稿: リンク重視 | 2008年7月 6日 (日) 19時53分
ドラゴンさん皆様こんばんは。
今年の七夕賞、また2枠が連対し5文字馬の裏番号が馬券対象になるかもしれません。
プロキオンSは武豊騎手騎乗なら正逆6と逆4そして同騎手から←3&→15番目と左右9番目対象だと思います。
アンタレスSとユニコーンSの結果からですけど
ダ1800m→1600m→1400m 他にも何かあるかもしれません。
阪急杯と関係があるなら正逆3、4、2番の内二つは使用すると思います。
更に武自身が馬券対象化の予定です。
投稿: エレク | 2008年7月 6日 (日) 20時08分
みなさんこんばんわ。
的中された方おめでとう御座います。
私は惨敗でした。
函館SS4番【ウエスタン】は囮でラジニケ4番レオマ【イスター】⇒【イースタ】ンを指していたのだと思います。
レーダイの繋がりについては最近何となく気が付いた事なので、自分で書いておきながら軽視してしまいました
レオマイ【スター】⇒星4個は宝塚ポスター要素の残りの部分でもあったし、今週のレーダイとも一致しているので今後はもっと注意したいと思います。
夏競馬初戦の重賞結果を踏まえた上でこれからの夏競馬を乗り切るための対策を考えました。
1.ポスター要素から【レ】オマイス【ター】⇒【レター】が馬券になった。
⇒今後も葉書や切手を連想する馬は注意。
2.宝塚記念では【ドリーム】の蛯名がサインとして使われ今週は蛯名自身が馬券になった。
⇒サイン馬騎乗の騎手は翌週馬券に絡む事があるので注意する。
3.ポスター温泉に【入る】から【ダイバー】シティが馬券になった。
⇒【入る】を連想する馬は注意する。
食べて【飲ん】で⇒【ノ】ットアロー【ン】からポスターキャッチコピーと馬名を当て嵌めてみるのも有効かもしれない。
4.ラジニケでは1枠に前走【ダービー、オークス】に出走していた馬を配置して函館SSでは1枠に【ダービー、オークス1着騎手】を配置して函館SSでは1枠がばけんになった。
⇒上半期GIジョッキーと上半期GI出走馬をメイン、裏メインで対比させてサインを送る可能性があるので注意する。
とりあえず以上です。
では今週も宜しくお願いします。
投稿: にし | 2008年7月 6日 (日) 20時45分
2番に作為ありと看破したpapaさん、あなたはどんな方かといま想像しているところです
投稿: wuubee | 2008年7月 6日 (日) 20時53分
プロジェクトパパさん何故、アロマがサイン馬だと分かり、ヒモがノットアローンだと分かったのですか教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。
投稿: アロワナ | 2008年7月 6日 (日) 21時10分
レーダイから七夕賞は【銀河】【新星】で【キャプテンベガ】プロキオンSは【時】で【ブライアンズタイム産駒】の【ワイルドワンダー】と人気馬になっちゃいました。次は枠順発表後にでも…
投稿: ティエリア | 2008年7月 6日 (日) 21時15分
みなさん、こんばんわ〜 ラジオNIKKEI賞 外資系に吸収された東京スター銀行(レオマイ“スター”)レース直前に気付き、馬券購入が間に合いませんでした。残念です。ニッケイが英語表記なので、キーワードを外資系に絞ったのですが
自分の浅い知識に腹立ちます。すべてを忘れて旅に行きたいです
投稿: いつもタテメ | 2008年7月 6日 (日) 21時20分
こんばんわ


当てられた方おめでとうございます
いや~今回もダメでした
レーダイから銀河鉄道999ネタか宮沢賢治の銀河鉄道の夜ネタで
いこうかな?と思ってます
投稿: からあげ君 | 2008年7月 6日 (日) 21時26分
連続ですみません。
夏競馬を乗り切るための対策
4まで書いたので5とします。
5.ポスター要素【ゴ】クラク【ゴ】クラクから
函館SS2枠3番【ゴ】スホークケン、4番【ゴ】ウハラ騎手⇒1枠(右枠)が馬券になる。
ラジニケ3枠5番スイートカルタ【ゴ】、6番【ゴ】トウ騎手⇒2枠(右枠)が馬券になる
結論⇒前後に【ゴ】が騎手と馬名で揃った場合は右枠が馬券対象。
失礼しました。
投稿: にし | 2008年7月 6日 (日) 21時28分
皆さんこんばんわ。
的中された方おめでとうございます。
小生は
函館11Rは3連単6-8-1だけ買いましたが外れま
た。福島11Rは3連単16-11-2・4・5・6・7と買って外しました。全部来ているのですが買い目が間違っていました、ガッカリです。まっ、気を取り戻して来週頑張ります。また皆さんのコメントを参考にさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
プロジェクトパパさんへ質問なのですが、お答えできる範囲で結構です。
福島11Rの2番に作為ありと言われましたが、なぜそう思われたのか教えていただければと。
投稿: アッチラ | 2008年7月 6日 (日) 21時43分
銀河と言えば、銀河万丈、アキバ系なら泣いて喜ぶガンダムネタです。そう、ギレン・ザビですね。
ガンダムの中でも、星1号作戦があり、13部隊が出てきてます。
ということで、1,13が今の候補です
投稿: ルドルフ3世 | 2008年7月 6日 (日) 22時06分
皆さんこんばんは☆ドラゴンさん凄いです!私は撃沈しました。来週は銀河ですか。第一感はギャラクシー軍団→レアルマドリード→アルコセニョーラでしょうか?
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 6日 (日) 23時57分
両重賞、福島はダイバーを軸に、函館はキンシャサを軸にワイド的中でした^^;
予算の都合上3連複買えず^^;
それぞれ宝塚記念の残り香的要素ふんだんでしたね^^;
1、2、6枠使用→やはり・・・レーダイ、新鋭、未来はエイシン、インティ位置の1、6枠の逆使用だったと感じます
そしてクラブケイバまんまの3、8枠使用^^
そしてR的プッシュのスピードレーサーねたから
X仕様のサンデーR!やはりきました!!^0^
しかも両使いでしたねー!^^
あとは・・・洞爺湖サミットねたから
外国産馬、外人騎手、G8から8番、8枠使用でした^^
来週の七夕賞は
函館スプリント6枠プレミアムボックスのいた11番及び同枠が気になりますね
何故なら、織姫、つまりベガがいたからです
来週もまたまた牝馬には要注意だと感じます・・・
それからあと・・・
星関連レースなので、レオマイ(スター)のいた2枠も注意と感じます・・・
投稿: R | 2008年7月 7日 (月) 00時18分
今週の日曜は、【7】月【13】日。
ラジオNIKKEI&函館スプリントS攻略の方に、その件について投稿させていただきました。
夏競馬ポスターにも、消印に、【〜7・13】となっています。
今週は、今年の日本ダービーと目黒記念の枠順と ニラメッコ です。
PS まささんへ
本日の結果から、三浦皇成ジョッキーは、大出世することを確信しました。
そして、【11】ですね。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 7日 (月) 01時49分
1-3-7 【7-3-1】
歴史上、あまり良い数字ではありませんね。
今週も、大事な日に、レースですね。
頑張ります。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 7日 (月) 01時59分
おはようございます。
レーダイ『銀【河】に壮大な夢を描け、この日から瞬く【新】星が時を駆ける。』
ウインズ【新】白【河】イベント 七夕賞(GⅢ)当日は夏グッズ抽選会からサインを発信すると読みました。
出走馬情報を確認していないので解読は明日以降になると思います。
投稿: にし | 2008年7月 7日 (月) 06時35分
今週のルールはやたらと数字が出てきますね、意味有りでしょうか

投稿: アロワナ | 2008年7月 7日 (月) 13時15分
いつもタテメさんへ、
すべてを忘れず、旅にも行かず、ドップリと【サイン競馬】に、共に浸かりましょう
私も一週間考えて、取った馬券は、土日の 一番人気の応援馬券のみ…、情けないです。
しかし、段々と、【何をサインとして使ってくるか】が、見える様には なってきた気がします。
6月15日ジューンS(モチ出走のレース)結果を教えて下さった方、ありがとうございました。
2私4番 ジャガー【メイル】→【レ】オマイス【ター】
三連単ポスターは、うちわ=内ばく!
これからも、宜しくお願いします。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 7日 (月) 15時41分
ドラゴンさんへ、
いつも投稿させていただき、ありがとうございます。
一つ、お願いがあります。7月9日水曜に行われる【ジャパンダートダービー】について、ドラゴンさんの見解を お聞かせ願えないでしょうか?
予想ではなく、このレースの意味や気になること等、何でも結構ですので、お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。
サクセスブロッケン出走、どうしても重く受け止めています。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 7日 (月) 18時13分
みなさん、こんばんは。
ドラゴンです。
菊シャワーさんへ
JDDは買う予定はありませんので、予想もしていません。
ただユキチャンをJRAがどう扱うか?については注目しています。
馬の体調や仕上げを無視して、単純に大井ダート2000での強さで言えば
サクセスブロッケン>ナンヨーリバー>スマートファルコン>イイデケンシン・ユキチャン
の順でしょう。
サクセスにダービーでのダメージ(精神的なものも含む)さえなければ、ユキチャン程度の馬とは格が2枚は違います。
そんな力量差をひっくり返す結果が出るかどうか?
もしユキチャンが勝ったら、それは仕組まれた競馬だと私は判断します。
私にとって今年のJDDは、JRAがユキチャンを営業戦略上、どの程度重要に考えているかどうかを判断するレースと位置づけています。
ということで、このレースでは勝負しません。
普通に走ればブロッケンの楽勝、紛れてもナンヨーリバーかスマートファルコンでしょうが、普通に走らせてくれるかどうか・・・?
JRAとNARのお手並み拝見ということで
投稿: ドラゴン | 2008年7月 7日 (月) 19時17分
ドラゴンさんへ、
早々のご返事、そして、丁寧なコメント、ありがとうございます、感激です。
昔、ホクトベガ=横山典弘が 勝ちまくったことを思いだしたりしています。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 7日 (月) 20時00分
皆さんこんばんは☆ドラゴンさんこんばんは☆JDDの話、やっぱり出ましたね。日本ダービーに担ぎ出されて赤っ恥をかいたサクセスブロッケン陣営に対してJRAのアフターケアはあると思います。それがどこなのかは分かりませんケド。ユキチャン人気に乗るのかサクセスブロッケンを取るのかはドラゴンさんのおっしゃる通りに興味深いです。JDDには【ドリームスカイ】と言う馬も出走しますよね。何か意味ありげです。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 7日 (月) 20時37分
すみません!途中で書き込みを失敗しました。
続きですが、2日間続けて3着までに偶数枠が来ていたら、間違いなく2着までに奇数が出現し、2日間続けて3着までに奇数枠で固まって来ていたら、次は偶数枠が2着までに来ると言うことです。一度検証してみてください。参考になれたらと思います。
投稿: プロジェクトパパ | 2008年7月 7日 (月) 21時06分
先週のラジオNIKKEI賞の【4】。そして2着の【11】一人じゃないよ。レーダイからも、いよいよCLUB競馬の新しき【4】人、【4】の星が姿を現わし始めましたね~。
菊シャワーさん、私はあくまで【11】は勝ち馬の2着である以上、メインとは考えていません。あくまでも今年は【4】という結末でいくつもりです。
朝日杯のレーダイ、
【出会い】
金杯のフジ。縁起がいい。縁起とは物事の始まり。
ダービーは①番スカイこれは優駿に書かれていたことですが、『競馬ファンでも、多分知らない人がほとんどだと思うが、4月24日は【日本ダービーの日】とされている。76年前の1932年のこの日、目黒競馬場で初めてのダービーが行われたことを記念してつくられたものだ。と、いきなりこんな話から始めるのには理由がある。実はディープスカイは2005年の【日本ダービーの日】に生を受けた。今年のダービー馬がダービーの日に生まれた。あくまでも個人的に【運命】を感じてしまったので最初に記しておくことにした』と書いてあったが、どうやら【生まれる】という意味がわかってきました。有馬記念までじっくり考えていきます。
第【44】回の七夕賞。面白いメンバーがそろいましたね~!
私も夏競馬を楽しみたいと思います。
投稿: まさ | 2008年7月 7日 (月) 21時52分
みなさんこんばんわ。
ウインズ新白河イベント 七夕賞(GⅢ)当日は夏グッズ抽選会からサインがないかどうか調べましたが良く判りません。
ウインズ小郡の賞品である【ターフィー&キティカーサンシェード】がウインズ新白河では【ターフィーカーサンシェード】になっているので【ハローキティ】がポイントだとは思いますが、2頭以上の複合でサインを発信する可能性が高いと感じるので枠順確定後に再検討します。
馬番ではイベントのJRAの【七夕は七】夕賞!抽選会開催!ウインズ小郡からストレートですが【7番】。
もしくは賞品であるウオッカのゼッケン型コースター番号【3番】のどちらかが使用されると思います。
七夕賞出走登録馬を全て確認しましたが一番気になるのはアルコセニョーラです。
レーダイの駆けるから⇒虹を駆ける
去年の織姫賞の勝ち馬であるアルコセニョーラが1年後の七夕賞で願いを叶える可能性は十分有り得ると読んでいます。
サミットネタですが虻田郡洞爺湖からア【コセニ】ョーラ⇒虻田郡【ニセコ】も悪くないです。
七夕【消灯】から【トウショウ】ボイスも有りかも知れませんね。
他に気になる馬はCMの【旅】からミストラル【クルーズ】です。
※クルーズ⇒客船による観光旅行の意。
では枠順確定後にまた投稿します。
投稿: にし | 2008年7月 7日 (月) 23時15分
皆さんこんばんわ。
七夕賞がんばりましょう。
一応、例ダイとコピーからから活字のピックアップしました。
強力なのは、
グラスボンバー(バーボン=コーンスープ・スター=新星)
トウショウボイス(東証=お金・オーロラ=銀河)
ミストラルクルーズ(ミラクル・タイム=時)
今回、内田JKがサインになるような気がするのですが。
投稿: アッチラ | 2008年7月 7日 (月) 23時38分
菊シャワーさんへ
モチの件、少しでもお役に立てたのなら、嬉しいです
ご丁寧にお礼の言葉まで頂き、恐縮ですm(__)m
いつもながら、皆さんの意見は素晴らしいですね。私のサイン予想は本当に初歩レベルでしかないので、皆さんのコメントを読むと、とても勉強になります
私も堂々と?コメントできるよう頑張りますo(^-^)o
投稿: ぷにぷに | 2008年7月 8日 (火) 00時23分
菊シャワーさん こんばんわ 励ましの言葉ありがとうございます。 春に中央と地方、共同イベントやりましたが、今週はJDDあるので、〔ダブル〕ティンパニー、 戸崎騎手の枠が気になります。 キャプテン〔ベガ〕は罠のような感じ しません? やたら 二着に惜敗だった 宮崎[北斗]騎手、日曜の各レースの馬番が(14番、1番、16番)今週のヒントでは? テレビユー福島賞にラッシュライフ連闘?まさかピサノアルハンブラと同枠か
フォーメーション三着固定か?またカモられそう
投稿: いつもタテメ | 2008年7月 8日 (火) 02時23分
父マウント リバー(河)モア 〇外 (ハッピ?祭で着る服)ハッピートゥモロー 母 ノーザン[エメラルド]銀河鉄道999に出てきますね。 荒(川)厩舎、騎乗するのが 田中博騎手‘ タナ’カ ・・・ 同枠にも穴馬が入るのを、祈ります。 こんなオカルト予想ですがすみません。 レーダイを解読するチカラが無いので、みなさんの見解に頼り、決断したいのです。 失礼しました。
投稿: いつもタテメ | 2008年7月 8日 (火) 03時10分
プロキオンSに登録あるサカラート買う要素は? (カ)ネヒキリが勝利したJCダート思い出します。シー(キン)グザダイヤ、スター(キン)グマン、JRAポスターの内容が筋肉(キン)ニク、力(チカラ)を強調していました。14番サ(カ)ラート馬券にならず、この後JCを勝つ14番アル(カ)セットのサインでした。あの時のリベンジじゃ〜 同枠に入る本命馬に さからーと、また痛い目にあう? 冷房寒っ
古豪八歳馬がんばってくれ!1400じゃ無理かな?
投稿: いつもタテメ | 2008年7月 8日 (火) 04時39分
皆様、お早うございます。
『銀河に壮大な夢を描け、この日から瞬く新星が時を駆ける。』
前半部分は【星座】で、【七夕賞】の【ヴィータロー“座”】と考えました。
この馬は【2003年】に【蛯名騎手】で【ラジオたんぱ賞】を勝っています。【2003年】と今年は【レース施行日】が一致しているので、【ヴィータローザ】が【時を駆ける】と解釈しました。【蛯名騎手】とも今回、久々のコンビです。(【この日から瞬く新星】部分は、先週の【ニューイングランド産駒・レオマイスター】で用いたと思います。)また【2003ラジオたんぱ賞】が【11-14(8枠)-4】で今年へと連動しました。【2003七夕賞】の【10-8-13(ただし13頭立て)】には注意します。
あと【ルール29】からですが【1番人気が勝てなかった】とあります。昨年【ヴィータローザ】は【1番人気4着】でした。また【5千円札】⇒【樋口一葉】から【口一】の一致があります。(他にもう1頭【ハッピートゥモ“ロー”】がいます。)『たけくらべ』もあるので、他のレースの【武兄弟】にも注意します。
現時点では以上のように考えています。
投稿: FJK | 2008年7月 8日 (火) 05時17分
サマー2000シリーズ、皐月賞中山2000と関連性はありますか?豊富なデータお持ちの方教えてください。皐月賞優勝馬キャプテントゥーレ、[川]田将雅騎手 もし番に(キャプテン)ベガが入ったら 消し?買い? 迷います。ちなみに皐月賞6→2→9買ったアホです。JRAポスター右端に佐藤浩じゃん。ヨシ!(トミ) 次に移行!夏競馬は移行しませんよね。
投稿: いつもタテメ | 2008年7月 8日 (火) 05時20分
TVCMで よしっ次へ行こう!ヨシトミ騎手、タヤスツヨシ産駒、 出目の移行、色々ありましたが、今回、夏競馬の「旅に行こう」タとビに移行は ウエスタンビーナス? 福島で番きましたね。 次のS1200に移行するのかな?ご意見あればお願いします。
投稿: いつもタテメ | 2008年7月 8日 (火) 05時49分
七夕賞は織姫要素を持つキャプテンベガがいいと感じます!^^
馬主も吉田、騎手も吉田というのもいい印象です
この間は吉田和美、今度は吉田和子がマーメイドSのリベンジという気がします^^;
プロキオンSは7枠&1番人気でいいと感じます!^^
過去5年間100%連動中です^^
プロキオンといえば・・・
こいぬ座ですね^^
犬=ワン、でワイルド(ワン)ダーは外せませんね^^;
1番人気は・・・
ワンだから?^^;
投稿: R | 2008年7月 8日 (火) 06時53分
おはようございます。
昨日は、ドラゴンさん、まささん、皆さん、結構をありがとうございました。
ルール【29】
110円 【5】千円
皆さんも同意見かと思いますが、
2005年5月【29】日
日本ダービー
ディープインパクト単勝 【110円】5番
さて、ここからどう考えていくかでしょうね。
PS ホクトベガ 1997年4月3日 ドバイにて、亡くなりました。11年前です。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 8日 (火) 08時46分
ドラゴンさん、皆さんおはようごさいます。七夕賞、このレースに出走するべきではないエリモハリアーが鍵【シグナル】を握ると見ています。
今年で1度区切りをつける最後の函館競馬場だから、第44回の函館記念は異なる4人の騎手による4連覇が許されるのか注目しております。
私も菊シャワーさんと同じく七夕賞は亡き馬の幻影を追います。七夕だからアドマイヤベガが降臨するのかな?
投稿: まさ | 2008年7月 8日 (火) 10時03分
ビエンナーレ号は前走ジューンSで三浦皇成の騎乗でしたが、七夕賞でも騎乗となれば…
* CLUB KEIBA RULE29 「幸運は、願うより、ただ待つべし」 お金の話。 羽の付いたお札を捕まえようとする小池君であります。
* レーシングダイヤリー 「銀河に壮大な夢を描け、この日から瞬く新星が時を駆ける」
<ビ【エン】(円)ナーレ>
父 ステイ【ゴールド】(金)
母の父 スプレンデイド【モーメント】(瞬)
母の母 【ダイナ】(壮大な)フォーカス
馬主 【松】(待つ)本俊広
調教師 【河】(銀河)野通文
騎手 三浦皇成(2008年JRAの新星)
7月6日に通算31勝を果たし、いよいよG1騎乗が可能になった三浦騎手。 前走のジューンSを打ち消す激走で重賞制覇を皮切りに新星から超新星へと成長する三浦騎手に期待をするのは私だけでしょうか。
2008年のJRAは「年賀手ぬぐいプレゼント」で始まりました。 この手ぬぐいの絵柄は丸い的の真ん中に矢が刺さってるものでした。 私は安直に、的場勇人(射手座)激走の年か?とも思ったのですが、三浦皇成、四位洋文、障害の菊地昇吾などの射手座騎手の年なのかもしれません。
投稿: ヒクモト | 2008年7月 8日 (火) 10時51分
競馬で一度でいいから数十万、取ってみたいですね(笑)馬券とは関係ない話しでした
投稿: アロワナ | 2008年7月 8日 (火) 16時03分
ドラゴンさん、皆さん、こんにちは!
最近、感じることですが、JRAのメディアの中で『自分』という言葉の露出が多い気がします。「自分を信じる」「自分を探す(⇒〔オレ〕?)」。そういえば、皐月賞のポスターも「自分が見える」でしたね。いったい、『自分』とは誰のこと?後、不思議に思ったのは、枠の中に作られた"I am Grand Prix."の文字。得意のお遊びじゃなければ有馬記念への示唆でしょうか?
さて、7/13に第13回、第44回七夕(7・7)。因みにこの日は旧暦では6/11。但し、仏滅。
出走予定馬を見ての所見です。
【七夕賞】
「ルール29」からは「マイネルキッツ」(『果報は寝て待て』の諺より)。他には、試乗から「エリモハリアー」「ナリタプレリュード」などの車系。着メロからは「トウショウヴォイス」。個人的な『特殊テーマ』からは「ハッピートゥモロー(幸せに過ごせるよう祈って)…コーンスープは不運?」「フレンドシップ(友情)」。但し、特殊テーマは枠の中で構成されるようなので、単独では判別は困難かも。RDからは「時を駆ける」とくれば普通は「少女」なので、牝馬である「アルコセニョーラ(虹の女性)」「ユキノマーメイド」などが挙げられます。
【プロキオンS】
『特殊テーマ』からは「リミットレスビッド(限界なき努力)」。RDの『新星』等からは唯一の3歳馬「シルクビッグタイム(冠名+一流)」。出走予定馬中、紅一点、女性馬主の持ち馬であり、漸く触れてきた五輪との関係から「ゼンノパルテノン(馬名:オリンピックに因んで)」。同一馬主の2頭出し&同一厩舎の3頭出しに絡む「ワイルドワンダー(野生のすばらしいもの)」といった馬に注目しています。(このままでは馬券妙味的には…?)
GⅢの同日開催であった「CBC&エプソム」「ラジオNIK&函館SS」はともに、GATEどころか枠すらも被らない決着でしたが、今回はどうでしょうか?
個人的な見解では、前回の「ラジオNIK&函館SS」はサインの交換(barter)が行われていたように見受けられます(サンドGATE④⇔④、⑨⇔⑨/函館の「ス・ン」枠の「2」&「6」)。
因みに「ラジオNIK」の8枠で
⑮ハン(ター)キリシマ
⑯ダイ(バー)シティ
が構成。
※当該枠は「バーター=物々交換」という意味から『特殊テーマ』に合致。また、当日ゲストの「じゃ~んずΩ(オメガ=最後)」からも示唆あり。
RDの「この日から瞬く新星が時を駆ける」は、単に「レオマイスター(昨年の七夕賞の日に福島でデビュー勝ち)」の激走を示唆しただけではなく、6/29に宝塚記念を勝利した内田博JKの快進撃をも示唆していると考えるのが、妥当かもしれません。
今回が『特殊テーマ』の最終回。やはり、いずれか一方に「2」と「6」を使用?最後だけに「2・2」のゾロ目もあり?「6・14」は?
長文失礼しました。
投稿: diesel | 2008年7月 8日 (火) 18時01分
皆さんこんばんは☆今日も暑かったですね〜!帰宅して皆さんの投稿を拝見するのが毎日楽しみです。ビールを飲みながら拝見しています。レーダイの【この日から瞬く】の【この日】をいつに設定するかがポイントみたいですね。にしさんの言われる昨年の七夕賞の日のアルコセニョーラも気になりますし、JFKさんのラジオたんぱ説も気になります。自分も探してみます。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 8日 (火) 19時10分
レーダイから【この日から瞬く新星が時を駆ける】の【時を駆ける】は【時を駆ける少女】でしょうか?未来の事はわからないので過去の繋がりを探してタイムスリップするしかありませんね。やっぱり【この日から瞬く新星】のこの日は今週では無くて、【過去の出来ごと】だと感じます。JFKさんの言われる7月13日か?にしさんの言われる昨年の織り姫なのか?なんだかワクワクして来ました!
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 8日 (火) 19時45分
レーダイからシルクビッグタイム注目してます(^^
投稿: ぷーある | 2008年7月 8日 (火) 20時03分
連続で投稿、スイマセン。m(_ _)m明日の大井競馬場のJDDの前売りオッズはサクセスブロッケンが断トツの1番人気になってます。明日、ユキチャンが票を伸ばすかもしれませんが心情的には(僕、個人のです。)サクセスブロッケンに頑張ってもらいたいです。1〜3番人気の馬はドラゴンさんが昨夜おっしゃった通りだと思います。穴で買いたいのはヒモ荒れで、今週のJRAレーダイの【銀河に壮大な夢】からドリームスカイです。七夕賞とプロキオンから話が脱線して申し訳ありません。JRA→大井にサインがないかと、ちょっと考えてみました。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 8日 (火) 20時19分
みなさんこんばんわ。
枠順発表後投稿するつもりだったのですがちょっと気になる事が有りますのでお話します。
京都金杯の事です。
京都金杯1着のエイシンデピュティが宝塚記念を勝ち右隣に配置されていたキンシャサノキセキが函館SSを勝ちました。
この流れから行くと今週はエイシンデピュティの左隣に配置されていたカネトシツヨシオーというのも有りではないでしょうか?
函館SSで藤田伸二と幸英明が隣り合わせだったのも金杯の枠順を考えると作為的な感じがします。
この事からカネトシツヨシオー、幸英明、藤田伸二のいずれかは馬券圏内を確保する可能性大だと思いますし、
中山金杯出走のグラスボンバー、トウショウヴォイスがサイン馬として使われるか又は自身が馬券圏内を確保する可能性もあると感じます。
投稿: にし | 2008年7月 8日 (火) 21時13分
皆様こんばんは。
今日から小池徹平主演のドラマが始まりましたね。ここからサイン出してくれるのではないでしょうか~?!
先ずは役名"柴田竹虎"から善臣さん、武兄弟、社台勝負服などに注目かしら。今夜の放送に社台色の黄黒ストライプのビニールテープが映ってました(笑)
投稿: riezo | 2008年7月 8日 (火) 21時30分
先週の結果より暖簾の色との連動はやはりサマーシリーズ重賞に限定すべきかと思いました。
ということで七夕賞は今のところ3枠で待ち伏せする予定。
プロキオンはついでに6枠で待ち伏せするか思案中です。
ルール29から気になったフレーズは
【ミラクル】全ての文字を持つミストラスクルーズ
【たなぼた】上位馬回避によって出走可能になった除外対象馬
今のところこんな感じでしょうか。
投稿: 馬人 | 2008年7月 8日 (火) 21時32分
Diselさんの説まで飛び出してますます楽しくなって来ました!【この日】に該当する馬は?私も頑張ります!
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 8日 (火) 21時55分
【訂正】
ラジオNIKでダブルサンドは⑨ではなくて⑥の誤りです。失礼しました。
④レオマイ(スター)
⑤(スイート)カルタゴ
⑥タケショウオージ⇔⑥キンシャサノキセキ
⑦(スマート)ギア
⑧ルールプロ(スパー)
「(エ)リモハリアー」「ユキノマーメ(イド)」が回避して、「アクティブアクト」「ミヤビ(ラン)ベリ」が参戦?どうしても牝馬を2頭にしたい?
「北京オリンピック」に託けてのプレゼントがパンダのぬいぐるみ?白・黒もありでしょうか?
それにしても、JDDでも「6枠」とは…。
それではまた。
投稿: diesel | 2008年7月 8日 (火) 22時15分
小池徹平サイン、先々週の宝塚記念で使用済と思われます。新番組のインタビュー記事が宝塚の前週に出たので、役名の竹虎から、武サムソンから前走金鯱賞出走組(エイシン、インティ、サクラ、ともう1頭くらいいたかな?)に流しました
あの時はシバタがいなかったので、柴田がらみで再度あるかもしれませんが。。。
七夕賞で、七色の虹アルコセニョーラはいいですね。キャプテンベガ同様、あまりにピッタリだと囮の可能性もありますが。。。
ベガはベガでも、ミヤビベガの弟ミヤビランベリに期待です
投稿: ルドルフ3世 | 2008年7月 8日 (火) 22時48分
すみません、ミヤビランベリはミヤビベガの兄でした。。。
プロキオンはワイルドワンダーとラインドライブの兄弟対決ですね。
七夕賞、出走馬決まったんですか?
牝馬2頭って、ビエンナーレとアクティブアクトですか?
再度、予想組み立てなおしですね。。。
投稿: ルドルフ3世 | 2008年7月 8日 (火) 23時07分
はじめまして
新星→今年デビューした三浦皇成ですか?
投稿: DOLCE | 2008年7月 8日 (火) 23時33分
追加です。たびたびで申し訳ございません。
宝塚記念で「ポスター」の図案及び「ALL STAR」の文字等からあれほどマッチングしていた(というよりも「七夕」そのものであったと思われる)『アルナスライン』。ゼッケン④番。いくらシナリオが書き換えられた(個人的見解)からとは言え、何の意味もなく、配置されたとは考え辛いですね。そうすると「2枠」を使うとすれば、やはりこちらですか?しかもゾロ目の可能性を秘めて…。でも、七夕賞でゾロ目はあまりにも露骨過ぎる感も…。だとすると、今回の枠連「2-6」発祥の阪神(プロキオンS)で内田博JKを「2枠」に入れて締めくくり…ですか?
P.S.
牝馬は「ビエンナーレ(美術展)」を含めて3頭ですね。間違いました。すみません。
ヒデキャップさんへ
コメントありがとうございます。【この日】は本当に意味深な言葉ですね。私も、先週、たまたま思いついて、「タケショウオージ(昨年のラジオNIKの日に福島でデビュー勝ち)」と「レオマイスター(昨年の七夕賞の日に福島でデビュー勝ち)」に行き着きましたが。今回も、「にしさん」や「FJKさん」が指摘される意味合いを含んでいるんですね。気づきませんでした。しかしながら、そうすると……悩まされそうです。
P.S.2
恥ずかしながら、今頃、気付きましたが、昨年の有馬記念の着順の枠って、面白いですね。遊んでいるとしか思えません。これは、いくらなんでも偶然ではないでしょう。
「2・4・2・4・3・1・3・1・6・6・8・7・8・7・5・5」(最後の5はフサイチパンドラの取消)
何か意味があるんでしょうか?
「年年歳歳、花相似たり…」
失礼しました。
投稿: diesel | 2008年7月 8日 (火) 23時58分
ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
予想に専念し過ぎて、暴走気味のdieselです。連続投稿失礼します。枠順発表前の予想(妄想?)を投稿させていただきます。
【プロキオンS】
個人的には、内田博幸JKの連対(or3着以内入賞)可能性は、かなり高いのではないかと考えています。もちろん、重賞3連勝の可能性も。後は、ヒモですが、やはり「ゼンノパルテノン」「シルクビッグタイム」「ワイルドワンダー」。GATE配置で注目したいのは、回文の「(ト)ーセンブライ(ト)」。今までの流れからすると、同居した枠のGATEが連対する可能性も、若干はあるような気がします。枠順発表前なので、断言はできませんが…。それに、裏開催に同系の「(フ)レンドシッ(プ)」?(現在、どちらのレースに出走するか未定)もいますし。しかしながら、少なくとも一方は当てはまるような…(ただし、今回、回文示唆はなし?)。3連絡みは、今のところ全く不明です。
【七夕賞】
皆さんがご指摘の通り、ナビゲーターの大泉洋さんと徹平君の友人であるウェンツ英二君が出演する「ゲゲゲの鬼太郎」が7/13封切りであることから、今回の『七夕賞』or『プロキオンS』が無縁であるとは考え難いですね。この「ゲゲゲの鬼太郎」ネタからは、
「アルコセニョーラ」…ウェンツ(英二)=中舘(英二)
「ヴィー(タロー)ザ」…鬼(タロー)
「カネトシツヨシオー」…ねずみ男(以前、ハナムケくんの漫画の中に登場)=ねずみ年の年男⇒石橋脩JK
が挙げられます。
因みに【ルール29】からも、この「カネトシツヨシオー」には示唆があると思われます。調教師:兼松利男(=【金を待つ】トシオトコ)。騎手と調教師で「トシオトコ」が同居。しかも一方は「金を待つ」とは。さらに「ねずみ男」は大泉洋さんが扮する役。今回の「石橋脩JK」は、ちょっと強烈!かも…です。
そうなると、(個人的にですが、)問題となってくるのは、「キャプテンベガ」と「マイネルキッツ」の取り扱いです。どちらも囮と考えることは可能ですが…。
また、私見としてはあると思い込んでいる『特殊テーマ』をどうやって構成してくるか?ありえないかも知れませんが、「(キ)ャプテンベガ」と「(フ)レンドシップ」が同居?あるいは「試乗」の目玉であった「ハリアー」が回避するとなると、同音異句の「市場」ですか?
「市場=バザー(募金収集の意味を併せもつ)」。
つまり、「グラスボン(バ)(ー)」と「ヴィータロ(ー)(ザ)」の同居。ところが、この組み合わせだと、再び、「バーター」も一緒に形成されてしまう。
さらに、別の観点からは、「アクティブアクト」とという同属語を重ねた馬名が出走となれば、同属の馬・騎手・調教師・馬主にも注意が必要ということになりますか?
枠の使用では(両レースに使用可能ですが)、ゾロ目の可能性を考えると、施行回数(第44回)とレースタイトル(7・7)から安直に「4・4」「7・7」、あるいは仏滅から「2・2」。麻雀ではないですが、4と7のスジ(旧暦6/11からも)で「1・1」?(あくまでも16頭立ての場合)などという妄想も…。
枠順発表前にあまり考えすぎると、頭が混乱…。それに、『競馬の神様』に見つかってしまうと、また、思いっきり罠を仕掛けられそうで怖い気もします…。
長文失礼しました。
ルドルフ3世さん並びに皆様へ
間違った記載をしたために、混乱を来たしてしまって申し訳ありませんでした。
投稿: diesel | 2008年7月 9日 (水) 04時28分
皆様、お早うございます。
多くの方のコメントにある【アルコセニョーラ】に私も賛同します。先週の【レオマイスター】、【プロキオンS】の【ワイルドワンダー】と一緒に【時を駆ける】ことも十分にあると思います。昨年の優勝馬【サンバレンティン】も【前年の福島記念優勝馬】でした。また【ゾロ目(ワイドも含む)】に関してですが、【アルコセニョーラ】の未勝利戦以外の3勝は全て同枠馬が2着または3着しています。(2枠で2回、1枠で1回)
先週の【ノットアローン】の馬名のように、【時を駆ける】のが1頭だけではないことを願います。(人気の無さそうなヴィータローザに期待したいので…)
他には【ルール29】の【幸運は、願うより、ただ待つべし。】⇒『鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス』から、【関ケ原】で勝った【キャプテンベガ】も人気になるとは思いますが無視できません。ちなみに【宝塚記念】で話題になった【一富士二鷹三茄子】は家康の好きなものだそうです。
にしさんの【京都金杯】からの【カネトシツヨシオー】は素晴らしい発見ですね。【中山金杯3着】の【メイショウレガーロ】も先週の函館最終で勝ってますからね。
投稿: FJK | 2008年7月 9日 (水) 04時38分
レーダイからは、銀河、瞬くなどから→単純に一等星ベガでキャプテンベガ
時→ブライアンズ(タイム)産駒&シルクビッグ(タイム)
七夕=織姫&彦星の発想から→牝馬、彦を名に持つ厩舎のカネトシツヨシオー、ちなみにルール29のお金ネタからも後押しかと?^^;
駆ける→駆動から、車関連?ナリタプレリュード、エリモハリアー、ラインドライブなど・・・
もしくは駆ける=×で掛け算馬券かも^^;
あと、洞爺湖サミット最中なので、引き続きその線もありかと?
(福)(田康)夫首相から→岩(田康)誠ワイルドワンダー
(福)永シルクビッグタイム
この二人で福田首相の完成です^^
しかも同厩舎^^;
ほかでは・・・
国際会議なので国関連の松田(国)英厩舎ダブルティンパニーや(国)枝厩舎マイネルキッツなんかも注意かと?
もちろん友好を意味するフレンドシップがいいのは言うまでもありませんが^^;
洞爺湖=湖だけにシップ、つまり船もいいと感じますし^^;
洞爺湖名から・・・
同じ父という発想で、同産駒馬にも注目しています^^;
それから・・・
福島9、10Rで織姫特別、彦星特別というのがあるので、その決まり目にも注意かな?とも感じますが・・・
最後に時事ネタから、ゲゲゲの鬼太郎公開で→ウエンツから、W要素を持つWイルドワンダー、英国要素を持つ松田国(英)厩舎、鬼太郎=鬼要素から角を持つ角居厩舎フレンドシップもいい感じです!^^
一応現時点では
七夕賞軸キャプテンベガ
プロキオンS軸ワイルドワンダー
上記の見込みです^^
投稿: R | 2008年7月 9日 (水) 10時57分
【訂正】
上記のコメントの中にまたしても、誤りがあったので、訂正させていただきます。
調教師:兼松利男 ⇒ 馬主(オーナー):兼松利男
7/13封切 ⇒ 7/12(土)ロードショー
の誤りです。度々の訂正、申し訳ございません。
内田博JK騎乗予定の『Limitless Bid』はRDの前半の中にある「壮大な(Limitless=無限の、広大な等々)」と合致。6/30に発表された「1Rからの3連単発売」は、先週の3枠示唆のみならず、もしかすると内田博JKの3連勝をも示唆しているような気がしてきました。彼の誕生日が7/26だけに「Birthday Present」ととして。南関東で数々の記録を塗り替えて来た実績からすると、「時を駆ける」のは自己の築いた勝利の軌跡を未来へと向かってさらに勇躍・発展させることなのかも…Limitlessで…。
それでは。
P.S.
話題の「KEIBA CATALOGUE」ですが、この小冊子の13ページのページ数表示の横の「18」って、今回の正・逆18番目を示唆しているのでしょうか?
投稿: diesel | 2008年7月 9日 (水) 12時05分
ドラゴンさん、皆さんこんにちわ!『名馬メモリアル』が更新されました!
【アイネスフウジン】
写真1『朝日杯3歳S』
写真2『皐月賞』
写真3『東京優駿』
夜にでも検証報告させていただきます。
投稿: サインコサイン | 2008年7月 9日 (水) 12時16分
ゲスト名が特定馬あるいは枠を暗示してると思われることもよくありますが、日曜の福島は【眞鍋かをり】がヴィーナス窓口に登場!?とか。 これをどう解くか?? とはいってもこれもまたあくまでもひとつの推理材料とし、軽~く考えるに留めておくことが大いなる勘違いを防ぐ方法なのですが…
眞鍋かをり ヴィーナス(女神、金星、ミロのヴィーナス等)
*ヴィーナス⇒ヴィータローザ
*ミロのヴィーナス(彫刻)⇒ビエンナーレ(美術展)
*金星⇒ダブルティンパニー/金子真人
*眞鍋かをり⇒金子真人(眞と真は同意文字?)
*眞鍋かをりの眞の部首【ヒ】+ヴィーナス⇒牝馬
なお、主催の【JRA VAN】の文字からは今回何も見当たらないようです。 みなさんの違った見解がございましたら投稿下さい。
投稿: ヒクモト | 2008年7月 9日 (水) 12時58分
JDDのユキチャンが取消ました。武豊は帝王賞に続いてですが 帝王賞8枠13番の裏番【2番】を宝塚記念で使用してきましたので 今回も【2番】と裏番の【15番】は注意ですね。試算されたユキチャンの経済効果【94億円】も気になってはいたのですが…
投稿: ティエリア | 2008年7月 9日 (水) 13時41分
大井に動きがありました!JDDのユキチャン出走取り消しです。JRAのダート路線の今後の動向も意味ありげですね。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 9日 (水) 14時14分
七夕賞、プロキオンは、イベントなどから白や緑に関するものが多くて、あとパンダから1枠2枠6枠に注目してます(^^牝馬が入ったら嬉しいです(^^
投稿: ぷーある | 2008年7月 9日 (水) 14時41分
ジャパンダートダービー。
見学の予定でしたが、ユキチャン取り消しで、気が変わりました。
◎サクセスブロッケン
三連単 11-9-15
11-15-9
今年の NHKマイルの枠順と、日本ダービーの結果から予想しました。
ダービーの仇討ちに、行ってきます。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 9日 (水) 16時36分
dieselさん、すみません、出走馬の確定とか、回避とかどこで見るのかな、と?
ネットやJRAのHPやJRA-VANでは昨日の時点では確認できなかったので。。。
牝馬2頭に意味が?
JDDは直接ユキチャンの回避ネタ使ってくるわけではないんですね?裏15の的場がくるとか。
いずれにしても、今週の2重賞、ヒントが多すぎて、整理がつきません。。。
プロキオンから「夏冬の大三角形」からアプローチしてますが。。。そもそもベガ(織姫)とアルタイル(彦星)はありますが、デネブが仲間はずれですよね。
白鳥、スワン等で何かないかしら?
投稿: ルドルフ3世 | 2008年7月 9日 (水) 18時26分
皆さんこんばんは☆今夜も帰宅後に晩酌しながら拝見しています。菊シャワーさんのJDDの馬券は乗らせていただきました。百円ですケド!武豊さんの取り消し枠(帝王賞の正と今回のJDDユキチャン取り消し枠の逆とユキチャンの勝った関東オークスの正)で15番ですね!菊シャワーさんのコメントで思い出しました。広島から電話投票で買わせていただきます。となたかお尋ねでした関東公営の情報はネットで【南関競馬】で検索されると出て来ますよ〜!
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 9日 (水) 19時42分
今回、難しいですね
投稿: アロワナ | 2008年7月 9日 (水) 20時07分
気になるJDDの結果は一着【6枠11番】サクセスブロッケン(横山典)・二着【4枠8番】スマートファルコン(岩田康)・3着【4枠7番】コラボスフィーダ(左海)でした。前にも投稿しましたが、(日本ダービーに担ぎ出されて赤っ恥をかいた)サクセスブロッケンへのアフターケアを強く感じました。ユキチャン取り消しの理由はまだ不明です。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 9日 (水) 20時45分
こんばんわサインコサインです。
『名馬メモリアル』の内容報告にきました。
【アイネスフウジン】
<新時代をつくったダービー馬>
『1989朝日杯3歳S』
→8番
『1990皐月賞』
→2番
『1990東京優駿』
→12番
※11番競走中止(沖厩舎)
解説などその他の気になったキーワードは、
◆逃げ馬
◆ナカノコール
◆キャリア8戦
◆ハシノケンシロウ
とりあえず今日はこんな感じですかね。
投稿: サインコサイン | 2008年7月 9日 (水) 20時49分
レーシングダイアリーは1週先の文章で解けます。
マーメイドSト-ホウシャイン…宝塚記念のレーダイ(光)
宝塚記念のエイシンデピュティ…ラジオN、函館SSのレーダイ(新鋭)
ラジオNレオマイスター…七夕賞、プロキオンのレーダイ(新星)
函館SSキンシャサノキセキ…七夕賞、プロキオンのレーダイ(銀河)…(銀)と(金)
トウショウカレッジ…(壮大)(早大)大学(カレッジ)
今週の七夕賞とプロキオンSはマーメイドSのレーダイを使うのでは?(緑)6枠の可能性大。
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月 9日 (水) 21時25分
ルドルフ3世さんへ
私が間違ったコメントをしてしまったばっかりに、混乱されているのですね。申し訳ございません。
ご質問の件ですが、出走予定馬の変更状況等については、スポーツ新聞に掲載されていますので、ご覧になってみてください。因みに小生は主に『東スポ』で確認しています。現時点では、七夕賞が15頭、プロキオンSが14頭となっているようです。
牝馬2頭に関しての小生のコメントは、ただ単に牝馬を連に絡ませたいのではないかという主催者側の思惑が感じられたので…。それだけのことですから。気になさらないでください。
それから、個人的な意見ですが、競馬の予想に迷いや混乱は付き物だと思っています。私なんかは、しょっちゅうです。
でも、そのうち「確信の1点で3連単!」みたいな予想が出来ればいいなと思っていますが…。多分無理ですね。(笑)
とにかく、頑張りましょう。
投稿: diesel | 2008年7月 9日 (水) 22時23分
ルールで使われた【たなぼた】→【七夕】は今日のJDDで使われたような気がします。サクセスブロッケンの勝利はユキチャンの取り消しから(シナリオどおりな気がしますが)生まれた結果かも?って(私個人は)考えます。ルールからの読みよりも、レーダイからの読みに切替えたほうがイイッカナと思い込んでます。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 9日 (水) 22時30分
ドラゴンさん、皆さん、こんばんは!
やはり、「6.14」の影響は凄いんですね。
競馬会全体に激震が走ったと見るべきなのでしょうか。
なんとなくですが、今回の『特殊テーマ』のシナリオのエピローグみたいなものが、見えて来たような気がします。
主題は宝塚記念の「RD」にあるような…。
何故、宝塚記念の「6枠」に、「蛯名JK」と「内田博JK」がともに乗り替りで同居したのか…?
枠順発表が楽しみですね。
失礼しました。
投稿: diesel | 2008年7月 9日 (水) 22時39分
アイネスフウジン、非常にキーポイントな馬ですね。
皐月賞はハクタイセイにやられましたが、ダービーは大川慶次郎さんベタ惚れのメジロライアンの追撃を退けました。
馬主が脱税かなんかで大変だった気がします。
福島も阪神も走って無い気がしますが、どうでしょうか?
逃げ馬か、中野厩舎か、ダービー出走歴か、4-5(亡くなった日)か、レコードホルダーか?
投稿: ルドルフ3世 | 2008年7月 9日 (水) 22時41分
プロキオンSに出走予定のサンライズバッカスについて
2007年から(地方競馬出走を除く) 中央競馬に出走した時の決まり目
平安S枠1-6
フェブラリーS枠4-6
JCダート枠4-6
アンタレスS枠6-8
東海S枠2-6
前走まで5連続継続中の6枠を重視する予定です。
また七夕賞では
2003年のビリ馬1番が、翌2004年に1着。
2004年のビリ馬4番が、翌2005年に1着。
2005年のビリ馬6番が、翌2006年に2着。
2006年のビリ馬1番と、競争中止馬9番が
2007年に2着、3着。
2007年ビリ馬7番が、今年2008年に?着。
果たして7番に、どんな馬が入るか…
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月 9日 (水) 23時34分
ドラゴンさん、皆さんこんばんわ。
この日からの、この日を考えています。
三浦皇成JKも係るのか、ない知恵を絞っています。
そこで、ドラゴンさんに伺いたいのですが、
三浦JKが新人ながらG1のRで騎乗する資格を得たようなのですが、それは30勝からなのか31勝からなのか、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
投稿: アッチラ | 2008年7月 9日 (水) 23時49分
ヒデキャップさん、サクセスブロッケン、勝ちましたね。
馬券の方は… 返り討ちにあいましたが
サクセスブロッケン=横山典弘=ダート王。
11年前、ホクトベガという、最強のダート馬が、ドバイにて散りました。
今年、最強ダート馬を創りだすんだなと 確信しました。
今日のポスターは、【激突】。ホクトベガは、1997年4月3日、他馬と激突して、予後不良となりました。
今日の買い目は、サクセスブロッ【ケン】=ゴスホーク【ケン】、ドリーム【スカイ】=ディープ【スカイ】と考えて、日本ダービーの 1-3-7 をずらして 9-11-15 としたのですが…。
どうやら、終わっていた馬券だったようですね。
という訳で、今週【7】月【13】日は、今年の日本ダービーの決まり目、そして、三浦皇成の記念日目です。
ルール29も、ディープインパクト、そして、10円バック=プレミアム=ディープ菊花賞7番あたりかと 思っています。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 9日 (水) 23時52分
サインコサインさん、情報ありがとうございます。
プロキオンS=先週【プロ】ヴィナージュ=12番=アイネスフウジン
要注意でしょうか?
そういえば、ここ1、2ヶ月内のレープロのどこかに、アイネスフウジン、載っていましたね、いつだったでしょうか?
PS 先週、競馬カタログP57、藤岡J、吉田隼人J、の、【安田記念】での番号を、ラジオNIKKEI枠順と比べてみて下さい。(川田Jは未出走)
相手は強力ですね。
頑張りましょう!
投稿: 菊シャワー | 2008年7月10日 (木) 00時09分
みなさん、こんばんは。
ドラゴンです。
JDDは普通に力量どおりに決まりましたね。
ユキチャンは話題を引っ張るだけ引っ張ってギリギリで回避。
なるほど・・・というカンジです。
アッチラさんへ
)
報道によると31勝らしいです。
私は今まで30勝だと思ってました
投稿: ドラゴン | 2008年7月10日 (木) 00時32分
ドラゴンさんへ
ありがとうございます。
これで三浦JKの31勝目を考えることができます。
6枠7番での勝利、この日から(G1騎乗資格)から新星(三浦皇成JK)が時を駆ける(時代=次代)と考えることができます。
投稿: アッチラ | 2008年7月10日 (木) 00時44分
!!!
やるなJRA(笑)
途中までいいとこ突いてるのに迷走してハズレてしまうあたり井崎脩五郎氏のデータ予想みたいですね(^^;)
菊シャワーさん、今週も『名馬メモリアル』の解析と並行して『競馬カタログ』のP44とP13のチェック頑張ります!
投稿: サインコサイン | 2008年7月10日 (木) 00時47分
再度こんばんわサインコサインです。
『名馬メモリアル』解析はじめました。
以下のキーワードは写真で載せてた3レースから抽出したものです。
◆自身が背負った馬番
朝日杯3歳S→5枠8番
皐月賞→1枠2番
東京優駿→5枠12番
◆東京優駿での出来事
沖厩舎管理馬11番が競走中止
◆逃げ馬
単に逃げ馬注意ですが、こと七夕賞での逃げ馬となるとあの馬をどうしても思い出してしまいます。
ツインターボ
93七夕賞→8枠16番
◆ナカノコール
ルドルフ3世さんのおっしゃるように中野栄厩舎は要チェックです。また前述の沖厩舎や○野、野○などの騎手、厩舎の配置にも注意です。
◆キャリア8戦
七夕賞、プロキオンSともにキャリア8戦目の馬が登録してますね。でも回避?
◆ハシノケンシロウ
写真3レース出走馬で唯一七夕賞に出た経歴を持つ馬です。しかも3回も!
東京優駿→22番
91七夕賞→3番
93七夕賞→6番
94七夕賞→6番
◆ホワイトストーン
アイネス一緒に写真3レースに出走した唯一の馬です。
今日はここまでにして寝たいと思います。
あと『競馬カタログ』のP13、ハロン棒の18がやけに目立ちますが、ここはやはり右隅にいるトラックの荷台に描かれた3なのかな?
投稿: サインコサイン | 2008年7月10日 (木) 02時19分
ルール29
〜奇跡、ミラクル〜
単純ですが、フジキセキ、ヒシミラクルを調べました。
ヒシミラクル
2003年6月【29】日宝塚記念勝利 【角田晃一】枠連5-5 フジキセキの主戦ジョッキーは、角田晃一でした。
今週、どのレース、馬に騎乗するのかわかりませんが、角田晃一を最重要ジョッキーと考えます。
また、しばらくお待たせの【5-5】に期待します。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月10日 (木) 13時08分
『銀河に壮大な夢を描け、この日から瞬く新星が時を駆ける。』
第44回七夕賞。 キャプテンベガをどう見るか?という判断に頭を痛めます。 ベガの名がレース名に似合い過ぎなのは言うまでもありませんが、今回は実力以上の評価がされそうな気配もあります。 もちろん同枠にどの馬が入ってくるかも気になりますが…
個人的にはいろいろと検証した中で、あくまでも三浦皇成の騎乗が条件ですが、斥量も49kgになったビエンナーレが本気モードかと思われます。 七夕というと織姫と彦星の恋物語ばかりに目が奪われがちですが、私たち庶民にとっては夢を短冊に書き願うものです。 七夕賞でJRAの新星、三浦皇成(恒星)が重賞初制覇の夢を叶える!というのは彼をスター騎手として育てたいと考えるJRAの粋な計らいとしてあり得ぬ演出でもないのでは!? 仮にそうだとしてわざわざ七夕賞に照準を合わせてきたのなら、三浦とビエンナーレのコンビは2着3着では意味がないように思えますが。
投稿: ヒクモト | 2008年7月10日 (木) 13時17分
ちなみに ヒシミラクル勝利の 2003年宝塚記念は、第【44】回です。
普通、ゾロ目は買いにくいのですが、今回は…!?
投稿: 菊シャワー | 2008年7月10日 (木) 15時02分
ドラゴンさん、皆さん、今晩は。
山から戻ってきました。これから海です。
「ローカル・二代目」、今日は
『日曜は、盆迎え火」毎年ボン名馬がどこかで活躍。「七夕」をあえて「ナナ夕」と読んで見るとWSJSになにやらそれっぽいのがある。7枠、ゼッケンなら⑫⑬に注目』と書いてます。なんだか考えてるのかどうか?
「ルール29」から、私は小池徹平の新番組を見損なったので、見た方がいたら「ヒント」があったかもね。
待ってるのは苦手なので、「変わらない」を信じて昨年の当たり目に注意してみます。確か、両レース、1-2と7-8の内外で決まった?結論はもう少し考えてみます。
投稿: kinmaru | 2008年7月10日 (木) 16時59分
ゾロ目開催で【44回七夕賞】今年の 古馬ゾロ目開催 の共通点は前年の勝馬出走は 馬券になっていません。【七夕賞】は出走無し 牝馬出走の枠が馬券になっています。【55回日経新春杯】牝馬1頭出走の 牝馬3着(12人気) 【22回根岸S】牝馬1頭出走の 同枠馬2着(7人気) 【44回金鯱賞】牝馬1頭出走の 牝馬3着(6人気) 【44回CBC賞】牝馬2頭出走の 牝馬1着(4人気) 【44回七夕賞】は【牝馬の枠】が馬券に なると思います。次ぎに 前年出走馬の枠 【05年】前年出走馬 1頭の前年出走馬2着(8人気) 【06年】前年出走馬3頭 前年出走の同枠馬が1着 前年出走馬が3着 【07年】前年出走馬1頭の 前年出走馬の同枠馬が1着 【08年】前年出走馬 【ヴィータローザ】1頭出走で 【ヴィータローザの枠】→【牝馬の枠】の組み合わせと思います。
投稿: アポロ | 2008年7月10日 (木) 17時49分