ラジオNIKKEI賞&函館SS2008サイン攻略3
ラジオNIKKEI賞&函館スプリントS レーシングプログラム2
画像をクリックすると拡大できます。
下端が切れてしまう場合、ブラウザの『拡大レベルの変更』等で調整してください。
昭和52年(1977年)第26回日本短波賞
マルゼンスキーVSプレストウコウ
『スーパーカー、危機一髪!?』
優勝2枠2番マルゼンスキー・中野渡清一・本郷重彦・橋本善吉・橋本牧場
2着 6枠6番プレストウコウ・安田富男・加藤朝治郎・渡辺喜八郎・森宇め
3着 4枠4番インタースペンサー・大崎昭一・柴田寛・松岡正雄・高村秀司
『名勝負』サインは現在解読中です。
申し訳ありませんが、しばらくお待ちください。
競馬ブログランキング参加中です。
当ブログを応援してくださる方は、下のバナーをクリックしてください^^
よろしくお願いします!
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G2・G3-2008」カテゴリの記事
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略10(2008.11.09)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略9(2008.11.09)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略8(2008.11.08)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略7(2008.11.08)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略6(2008.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
ラジオNIKKEI賞&函館SS2008サイン攻略3
【心に残る名勝負・名場面】
画像は本記事(ラジオNIKKEI賞&函館SS2008サイン攻略3)でご覧いただけます。
昭和52年(1977年)第26回日本短波賞
マルゼンスキーVSプレストウコウ
『スーパーカー、危機一髪!?』
優勝2枠2番マルゼンスキー・中野渡清一・本郷重彦・橋本善吉・橋本牧場
2着 6枠6番プレストウコウ・安田富男・加藤朝治郎・渡辺喜八郎・森宇め
3着 4枠4番インタースペンサー・大崎昭一・柴田寛・松岡正雄・高村秀司
『名勝負』サインは現在解読中です。
申し訳ありませんが、しばらくお待ちください。
投稿: ドラゴン | 2008年7月 5日 (土) 12時04分
皆さん、お久しぶりです。
やっと長い海外出張から帰って来ました。
その間、宝塚記念は、星組組長の英真(エイシン)で決まってたみたいで…。
さて、GⅢ重賞戦ですが、今年の春からの傾向から、枠の流れに興味をもって観ています。
前回のGⅢの3着までの枠が、次のGⅢの枠に高い確率で繋がっています。但し、同日二開催の場合は、どちらか一方に繋がって、片方は全く絡んでいません。
そのあとの馬番は、研究中ですが、別解釈で⑫は、かなりどちらかのレースで絡むのではないかと思っています。
失礼しました。
投稿: T式暦20年 | 2008年7月 5日 (土) 12時38分
T式暦20年さん、お帰りなさい、お疲れ様でした。
宝塚記念で、春G1は、一息つきましたが、また、見解、宜しくお願いします。楽しみにしています。
サインコサインさん他、皆さんの調査から、12番が浮上していますね、私も、検討してみます。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 5日 (土) 14時34分
再。
野球、終了。3-4で、ホームチームが勝ちました。ヒントには成らないような?
気になるのが、函館Sは1枠に「CBC」出走2頭。
福島ラジオNは1枠に「オークス」「ダービー」出走の2頭。
野球は1点差、両レース共に、ローカル予想では枠で1-3、3-6、3-8買います。特に福島は、《ルール28》「(背)追う」馬2頭が1枠なので、信じてみます。
投稿: kinmaru | 2008年7月 5日 (土) 17時14分
追伸。
ドラゴンさん、とても懐かしい「プレストウコウ」。初代「芦毛馬」。トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラスの次世代馬でしたね。「芦毛」は走らないと言われていた時代に頑張ってました。
一押しでしたが結果を出せずに、地方競馬の盛岡で走ったときには涙が出ました。感傷に浸っています。
投稿: kinmaru | 2008年7月 5日 (土) 17時58分