小倉記念2008サイン攻略1
小倉記念 レーシングダイアリー
『暑さに屈しない情熱はあるか、夏の自信は秋の勇気になる。』
2008年8月3日(日)
小倉記念 小倉競馬場 芝2000M
皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G2・G3-2008」カテゴリの記事
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略10(2008.11.09)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略9(2008.11.09)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略8(2008.11.08)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略7(2008.11.08)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略6(2008.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
小倉記念2008サイン攻略1
【レーシングダイアリー】
『暑さに屈しない情熱はあるか、夏の自信は秋の勇気になる。』
皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^
投稿: ドラゴン | 2008年7月27日 (日) 15時52分
やはり1週先のレーダイが使われてることで間違いないですね。【情熱】→【赤】と【秋】→【秋山真一朗】でした。相変わらずもうひと押しがきかず馬連しかとれませんでしたが…
小倉記念の解読も1週先の【速さを謳え 若さを叫べ 真夏の祭典に未来がときめく】からいきます。【謳え】【叫べ】から【ニルヴァーナ】のイメージなんですが 注目は【謳】【叫】と【ロ】を数多く使用されていることでしょう。登録馬の中で【ロ】を持つのは【ヴィータローザ】【グロリアスウィーク】【ダイシングロウ】の3頭ですが 特に【ダイシングロウ】は【シング】→【sing】も持っており現時点での最有力です。あとは【祭典】から【マツリダゴッホ】ですが【典】を持つ【横山典弘】が函館記念でマツリダゴッホの有馬記念と同じ【3番】に配置されたことから【3番】もしくは【サンレイジャスパー】も注意したいと思います。
投稿: ティエリア | 2008年7月27日 (日) 18時41分
『名馬メモリアル』
【サクラローレル】
〈一週遅れ小倉記念Ver.〉
※まずは写真の順番が違う有馬から…
【96有馬記念】
11エルウェーウィン★
22カネツクロス
33マヤノトップガン
34マイネルブリッジ
45ヒシアマゾン
46サクラローレル
57ジェニュイン
58ロイヤルタッチ
69ホクトベガ
610ファビラスラフィン
711マーベラスサンデー
712マルカダイシス
813タイキフォーチュン
814ダンスパートナー
★が付いてる馬は小倉記念に出走した経歴を持つ馬です。
【96小倉記念】
1着11ヒシナタリー
2着6スターマン
3着5スギノブルボン
7着9エルウェーウィン
枠5-8
※さらに使われなかった文中のキーワードから、
『3戦目の未勝利戦で初勝利』
ダイシングロウ
ブリトマルティス
『2勝目までさらに3戦』
カネトシリベルテ
ダイシングロウ
トウカイルナ
こんな感じですね、ではまた。
投稿: サインコサイン | 2008年7月27日 (日) 19時21分
ドラゴンさん、皆さんこんばんは!
小倉記念のレーダイ、【秋の勇気になる】ですね。
レーダイの【秋】が何のレースなのか私の中では、はっきりしているので、このレースの出来事は覚えておきたいものです。
私に【秋】を教えてくれた馬は2005年の勝ち馬メイショウカイドウであります。それまであまりはっきりしていませんでしたが…。
暇な時2005年のレーダイと、メイショウカイドウがしたことを思い出してみて下さい。きっと【秋】が見えますから!
投稿: まさ | 2008年7月27日 (日) 21時41分
ドラゴンさん、皆さん、今晩は。
再度、当てられた方、おめでとうございます。
私は、完全に「熱く」なりすぎでした。冷静では無かったですね。最初の方の書き込みで、
「鮮烈な浜風」=情熱の「赤」。と解釈。
そして「アッチラ」さんに指摘してもらい、
「陶潜(トーセン)の古詩」を紹介したのを思い出しました。
「小倉記念」は慣れていないので、かえって冷静に対処出来るかと思います。
そして《テーマ》は「夏休み」「八月」=『子供の時分の八月と、このごろの八月とが同じ長さであるとはどうしても思えない。』です。「長さ」注意ですね。
それではまたねー。
投稿: kinmaru | 2008年7月27日 (日) 21時54分
皆さんこんばんは☆いゃあ〜、当たりません。トーセンキャプテン頭も買ってましたが当たりません。ヾ(^_^;当てられた方々おめでとうございます。はずれた方々も(私もデス)来週の勝利を信じて頑張って行きましょう!ドラゴンさんの新潟、関越ステークスは残念でしたけど競馬は来週もあるので、【落ち込むな!競馬はあるぞ来週も!】私の机の前に貼ってある文句です。まささんのおっしゃってたメイショウカイドウ!私も気になります。小倉のグランドスラムは何かのサインに繋がっていると思います。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月27日 (日) 22時28分
こんばんは。
今週は土曜日小倉メインと日曜日函館メインダブルで、怖いくらいに、3連単、3連複、馬単、馬連、枠連と少額ながらいただくことができました。J様に何とか法則を守っていただき感謝しています。私の周りの方々も…。
3つの法則の1つは、既に公開しています【ナマラ】ですが、先週の(ナ)カヤ(マ)パ(ラ)ダイスの⑪番を信じ、函館記念の⑫コー(ナ)ーストーンが後押ししていましたので…。
小倉記念では、⑤⑥⑦⑧番にナ・マ・ラを持つ馬が入れば、買いと見ています。
しかし、そろそろパターンを変えて来られそうですので、次なるサインを見つけに行きておきたいと考えていますが…。
失礼しました。
投稿: T式暦20年 | 2008年7月27日 (日) 22時56分
ひとつ忘れてました。
サマーステージ最大のキーホースになるかもしれない【ドリームジャーニー】の登場です。【夏の競馬で旅をしよう~♪】ですし 小倉のポスターで小池徹平くんは【九州初上陸】と言っています。小池徹平くんがゲストだった【安田記念】以来で【小倉初登場】の【ドリームジャーニー】は注目です。しかも想定では【池添謙一】になっていますので 函館から小倉まで列島縦断の【旅】に… 仕事に来ます(^_^;
そしてポスターからは【女性】ともありますので【牝馬】注意です。ちなみに小倉初登場の牝馬は登録にいません。あとはCMの【焼きとん】から【大八木信行】所有の【ダイシングロウ】
上記2頭は第一印象を大切にしていきたいと思います。
投稿: ティエリア | 2008年7月27日 (日) 23時01分
暑い中お疲れ様でした
小倉記念【攻略1】です
2003〜去年まで継続中
枠連の3着枠の2つ隣枠が翌年の1着か2着枠に連対
2002年3着枠
【2枠】
2003年枠連
【4】ー7
3着枠【8枠】
2004年枠連
【6】ー8
3着枠【7枠】
2005年枠連
4ー【5】
3着枠【1枠】
2006年枠連
【3】ー8
3着枠【4枠】
2007年枠連
1ー【2】
3着枠【7枠】
2008年枠連
【?】ー【?】
1枠か5枠か?
果たして…?
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月27日 (日) 23時14分
まささん、
あなたからの、重要な謎とき が、一週間、費やした、疲れきった心に、また新たな闘争心を蘇らせてくれます。
小倉三冠、同年内達成、最初で最後の馬、メイショウカイドウ。
今日の、函館、新潟に、すでにその気配がありましたね。
そして、クライマックスは、【祭典】。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月27日 (日) 23時37分
連続、失礼します。
昨日から、やたら、降着、多くありませんか?
内田博、武豊まで…。
何かありそうです。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月27日 (日) 23時49分
ヒデキャップさん、あの時のメイショウカイドウの小倉3冠。だからこそ【秋】であるあのレースで彼は3冠馬になれたんです。
今年の秋の勇気とはなんでしょう?
キングスに続く四位の連覇でしょうか?
だとしたらサンレイジャスパーの連覇を視野に入れながら予想したいと思います。今のところは全くわかりませんが、菊花賞で起こりうることを先に自分なりにイメージし、予想したいと思います。
投稿: まさ | 2008年7月28日 (月) 00時02分
こんにちは。JRAの無料配布カレンダー8月の内容教えてください。お願いします。浅野次郎さんの文章 気になります。
投稿: 藤沢和子 | 2008年7月28日 (月) 08時51分
秋へ
ひとつの仮説です。
【三冠】
昨年は、変則三冠を、四位ジョッキーが成しました。
今年も、ある三冠の可能性があります。
アグネスタキオン産の三冠。
今年の、【R】【P】、レーシングプログラムの、左上のデザイン、【虹】
ある馬が、いつも頭にあります。
菊花賞は、この馬のような気がします。
札幌記念から始動するそうです。
レーダイって、奥が深いんですね、やっと、解釈の仕方が、少しわかった気がします。
まささん、感謝します。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月28日 (月) 11時00分
ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
今日は休みを取って、旅行に行く家族の見送りをしてきました。
ドラゴンさん、済みません。この欄、少し借ります。「著作権」には引っかからないと思いますので、藤沢さんの「リクエスト」に応えて、書き込みます。私の先の「コメント」が出だしです。
《大人の夏休み》
『子供の時分の八月と、このごろの八月とが同じ長さであるとはどうしても思えない。
人生に加速度がつくというのは、どうやら本当らしい。年を食うたびに、一日も一週間も一ヶ月も一年も、確実に短くなってゆく。とりわけ八月という物さしはわかりやすい。
この宿命的な体感時間の変化を抑止できれば、長生きと同じであろう。いやそれよりもずっと、充実した人生になるはずである。
そう考えて、小学生のころの夏休みの時間割を、五十六歳の生活に当てはめるようになった。早寝早起き。良く学び良く遊ぶ。姿勢を正してご挨拶。いつも笑顔を忘れずに。
なるほどこの心がけだけで、一日も一夏もずいぶん長くなった。なおふしぎなことに、競馬でもそうは負けなくなった。』
浅田次郎。
全文です。
なお写真は、多分「早朝の厩舎」でしょうか?
「夜明けのブルーを背景に、乗馬姿と厩務員の姿が黒いシルエット」になっています。
「光(白)」「青」「黒」しか使われていません。
さて、出走予定馬のうち今のところの「ネタ」は、出ても「不人気」に成りそうな
・ピカレスクコート
・レインダンス
この2頭。お気に入りの「レインコート」です。
投稿: kinmaru | 2008年7月28日 (月) 14時15分
ルール31から直感的に感じたことです。
函館-札幌-新潟…ローカルの旅そして、ティエリアさんが言われた小倉カレンダーの小池クンの「九州初上陸」から、ローカル競馬を経て小倉初出走と考えます。3頭いました、
ウィントリガー
ダブルティンパニー
ミヤビランベリ
3歳ウィントリガーが1番手です。小池クンの『ね!ね!』は NIKKEI賞からiはIの【小】文字です。
小倉記念に通じますね。
投稿: アッチラ | 2008年7月28日 (月) 14時51分
みなさん こんにちは。
今回のルール32からはやはり【ドリームジャーニー】? ではあまりに安易すぎる感が… いつものパターンですと後半部分にキーワードが隠されています。先週も【東京競馬場】がキーワードになり 唯一の東京競馬場未出走馬【フィールドベアー】が連対しました。
今回の注目したキーワードは蒼井優が言った【未来のダービー馬】と【温泉に入れれば】です。小倉デビューの唯一のダービー馬といえば【メイショウサムソン】ですね。そうなると名前に【温泉】→【スパ】を持ち メイショウサムソンと同じ【高橋成忠厩舎】の【サンレイジャスパー】と思います。これは後押しが他にもあります。前回に書き込みました小倉のポスターで小池徹平くんが言っている【女性】から【牝馬】であること。次週のレーダイに登場する【祭典】から【マツリダゴッホ】の有馬記念の【3番】と先週の函館記念で【横山典弘】が配置された【3番】。これから前走のマーメイドSで【3枠3番】に配置され 今回は【佐藤哲三】騎乗予定でもある【サンレイジャスパー】はポイント高いですね。先週の新潟メイン関越Sでやっと今年の初勝利をあげた【高橋成忠厩舎】というのも今週に繋がる流れとも感じます。
ここまでは【ドリームジャーニー】【ダイシングロウ】【サンレイジャスパー】を要注意馬としてピックアップしておきます。
投稿: ティエリア | 2008年7月28日 (月) 17時04分
T式暦20年さんの【なまら】 凄いです、本当に。
ちょっと思ったのですが、小倉というか、九州で、【とても】【大変】という意味の方言、何かありませんでしょうか?
小倉の【倉】は、蒼井 優に入っています。
優駿牝馬、東京優駿との関係に注目します。
ルール32
いいだしっ【ぺ】 が目にとまりました。
屁 と、RDの、屈しない
が似ているかも!? パ ピ プ ペ ポ に注意か?
前回の、たられば無し みたいな、文字遊びサインが続く気もします。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月28日 (月) 19時35分
それと、九州といえば、
左門 豊作
投稿: 菊シャワー | 2008年7月28日 (月) 19時41分
みなさん こんばんは。
アッチラさんの言われました【九州初上陸】ですが【ミヤビランベリ】は一度だけ小倉出走歴があります。
今週の小倉記念でサマーシリーズ全10戦の内の5戦目になり折り返し地点にきました。そろそろ傾向を掴みたいところですが みなさんはどう思われているのでしょうか? 自分は【春GⅠの回顧】という感じがしていますが…
投稿: ティエリア | 2008年7月28日 (月) 20時19分
皆さんこんばんは!まささん深すぎるヒントありがとうございます。秋の大レースに小倉記念が繋がっているとしたら?頭の中に入れて考えてみます。メイショウカイドウと言えば武豊ですけど、今週は騎乗停止になってしまいました。内田博も騎乗停止です。これもなんだか悩ましい課題です。先週はkinmaruさん同様に入れ込んでしまいましたので、少しペースダウンして考えます。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月28日 (月) 20時30分
ルールの中で【言い】は漢字なのに【いう】はひらがなでどちらも2度使われてます。不思議に思いました。【イイ】【イウ】の付く馬名かなぁ〜?あと、気になるのはルールにもレーダイにも季節が入ってる事でしょうか?
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月28日 (月) 20時45分
みなさん、こんばんは。
ドラゴンです。
月曜からみなさん盛り上がってますね^^
初参加の方もどんどん投稿してくださいね
宗さんへ
もう少し具体的に書いていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
投稿: ドラゴン | 2008年7月28日 (月) 22時06分
ティエリアさんから指摘のありました、ミヤビランベリ 失礼しました。またルール31ではなくルール32の誤りです。度重なる不手際で迷惑をかけましたが、長い目でみてやってくださいね。ルール32を見ています、気付いたことがあったらお話しします。
ティエリアさん お世話になります。
投稿: アッチラ | 2008年7月28日 (月) 23時10分
こんばんは。
菊シャワーさん、ご確認いただきましたでしょうか?ありがとうございます。
そうなんです!
【ナマラ】ですが、重賞に限り、既に先週まで1ヶ月くらい完璧に、1着から3着までサインとなっています。
ただ、【ナマラ】を馬名に含む馬が多いレースは、レーダイなどの違うファクターからも導き出したり、消去法を使ったりしないと、正解にたどり着けないのが難点ですが、…。
今回の小倉記念は3頭くらいでしょうから絞り込み易いと思っています。
しかし、こういう展開に方向転換されるのも、J様と考えていますので、あくまで、ご参考までに…。
また枠が決まってから来ます。
今後とも宜しくお願いします。
失礼しました。
投稿: T式暦20年 | 2008年7月28日 (月) 23時30分
私的【攻略1】では
小倉記念枠【1】か【5】
私的【攻略2】です
安田記念から
同じ農林水産省典記念レース
安田記念の枠連の決まり目の大きい目の隣枠
2001〜去年まで継続中
2001年安田記念
5ー【8】
小倉記念
6ー【7】
2002年安田記念
8ー【8】
小倉記念
5ー【7】
2003年安田記念
2ー【8】
小倉記念
4ー【7】
2004年安田記念
5ー【7】
小倉記念
6ー【8】
2005年安田記念
4ー【6】
小倉記念
4ー【5】
2006年安田記念
2ー【7】
小倉記念
3ー【8】
2007年安田記念
1ー【3】
小倉記念
1ー【2】
2008年安田記念
3ー【8】
小倉記念
【8】枠の隣枠である
【7】枠か【1】枠
私的【攻略1】と【攻略2】で共通の【1枠】
現時点では有力です
果たして…?
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月28日 (月) 23時36分
こんばんわ

当日のゲストの博多【華】丸・大吉から中華と読んでみました
ちなみに北京オリンピックのスローガン「One World One Dream」です。
投稿: スイカ君 | 2008年7月29日 (火) 00時14分
アッチラさん 気にしないで下さい。みんなでJ様に立ち向かうために協力して頑張りましょう。
スイカ君さんが言われました当日ゲストの【博多華丸·大吉】ですが 自分は【博多S】にサインがあるのではと思いました。なんと博多Sでも【同着】があり その2頭が共に登録してきています。4着同着の【トウカイルナ】と【ブリトマルティス】です。函館記念も結局 7着同着に挟まれた1着同着の【フィールドベアー】が連対しましたので今回も同着馬の配置に注意したいです。
または【博多華丸】→【児玉清】→【アタック25】で【2】と【5】に注意とか(^-^)
あとは以前に書き込みました【ロ】を持つ【ダイシングロウ】と【グロリアスウィーク】が博多Sワンツーでしたので この2頭も引き続きマークしていきます。
今回は例年にもまして牝馬の登録が多いですよね… 再来週のクイーンSに行かず…
投稿: ティエリア | 2008年7月29日 (火) 01時26分
おはようございます。
当日のゲスト博多華丸・大吉の前日土曜スケジュールを調べますと、北海道のUHB局TV番組『タカアンドトシのどぉーだ!』にゲスト出演するようです。
レース当日には函館でUHB杯もメインで有り、余計に気になりまして、、
先週北海道にて騎乗の池添&藤岡佑は特に注意が必要かと考えています。(まさか、今週・土曜函館→日曜小倉の騎手はいないと思いますが…)
現時点では、馬名を含めまして【夢の旅】=ドリームジャーニーが超鉄板な予感がします。
武豊騎乗停止(→池添へ)が吉と出るか凶と出るか・・・
失礼します。
投稿: ツナまぐろ | 2008年7月29日 (火) 02時42分
T式暦20年さんの なまら から、北九州市小倉北区の方言を調べていて、発見しました。
小倉北区出身の有名人
松本零士
松本清張
他、わたせせいぞう、北条司、
松本零士=銀河鉄道999=七夕賞。
松本清張=点と線=函館記念。
次は、北条 司=キャッツアイか、わたせせいぞう
=ハートカクテルか?
北九州市小倉北区には、チャチャタウン というのがあるそうです。
…っちゃ=…だよ という方言から着いた名前だそうです。
〜ッチャ のつく馬、いますね。
メイショウ=松本オーナーが勝のも、よく解りました。
しかし、JRAの制作者って…。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月29日 (火) 03時03分
メイショウカイドウ=小倉三冠、武豊→菊花賞ディープインパクト三冠、武豊、まさしく、秋への勇気ですね。
先週、メイショウの馬がチラホラ、そして、今週のRDに、それを暗示させる、秋への勇気(2005年は、私、競馬を止めていました。)
私は、安藤勝己騎手を追い掛けてみます。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月29日 (火) 03時29分
ルールの【春夏秋冬】
泉谷しげるの曲?
古すぎて関係ないか…
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月29日 (火) 11時24分
みなさん こんにちは。
本日 ダービー馬【タヤスツヨシ】の訃報が入ってきました。サンデーサイレンス初年度産駒のダービー馬として歴史に名を残した彼に哀悼の意を表します。
当然 同じ【サンデーサイレンス産駒】に注意ですが それよりは同期で生涯一度だけ対戦した【もみじS】でワンツーした【フジキセキ産駒】の【ナリタプレリュード】を注意したいと思います。【タヤスツヨシ】と【ナリタ】の関係は【ナリタキングオー】が春のクラシック戦線でライバルとしてラジオたんぱ杯3歳Sや共同通信杯4歳Sで好勝負を演じました。小倉記念登録馬の中では最も【タヤスツヨシ】の追悼を表現出来るのが【ナリタプレリュード】かと思います。
当然 ダービーでタヤスツヨシが入った【7枠14番】やジェニュインとの決まり目【7―7】も注意します。
もしかすると調べてみなければ分かりませんが タヤスツヨシを管理していた【鶴留明雄厩舎】所属だった【池添謙一】がデビュー前に何かの接点を持っているかもしれません…
それとも来週の関屋記念出走予定の【トップオブツヨシ】で追悼かも…
投稿: ティエリア | 2008年7月29日 (火) 18時54分
皆さんこんばんは☆ドラゴンさんこんばんは☆まささんやkinmaruさんのおっしゃるメイショウカイドウの小倉3冠→ディープインパクト(武豊)3冠は当時、すばらしい読みであったと思います!今年の夏→秋はどう繋がって行くのでしょうかね?kinmaruさんはアンカツですか?私はまだ秋への流れが繋がりません。(ToT)今の所は目先の小倉記念を考える事にします。【ルール】から【春夏秋冬】・【レーダイから夏→秋】でフジ季セキ産駒の【プレリュード】秋への前奏と言う事で!いかがでしょうか?
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月29日 (火) 19時02分
こんにちは。私の質問に答えていただきありがとうございます。 8月のカレンダーJRAのホームページPC版 でダウンロードできますよね。 また 馬番が はっきりわかるようだったら教えてくださいね。お願いします。
投稿: 藤沢和子 | 2008年7月29日 (火) 19時14分
ドラゴンさん 皆さま。こんばんは
ルール32より思いつきです。
ときました。
先週の結果はドラゴンさん曰く、
函館が重賞でしたが、サイン読みの成果は新潟でした。とのことでしたが、
私はそれも今週も該当するのではないか。と考えます。
ルールの最後の言葉です。
”とりあえず私は、温泉に入れればどこでも。”
この”どこでも”がまた生きてくるんじゃないかと考えています。
日本最大の2223メートル
この数字にピン
どこでもいいですが、メインレース15頭立てを希望します。
投稿: ハヤカゼ | 2008年7月29日 (火) 20時55分
ドラゴンさん、皆さんこんばんは!
そうですか…タヤスツヨシ…ついに星となってしまいましたか。ティエリアさんの見解からの7―7。
このレース、⑦番か7番人気じゃないかと思っていたところなので、少し自信がつきました。
七夕賞馬が出走してくる時点で【7】を強調してるように思えます。前例がない始めての七夕賞からの連覇。秋も初めてのことでしょうか?
ですが私がもっとも気になるのがダンスインザダークの出走。
【ダービー2着】
このレースに橋口もいる。もしかしたらレーダイは、今年のダービーにおいて⑦番で2着したあの馬とあの人のことじゃないのかな?今のところはヴィータローザ。
投稿: まさ | 2008年7月29日 (火) 22時20分
ドラゴンさん、皆さんこんばんは。サインコサインです。
【博多華丸大吉】といえば明日の『笑っていいとも』のゲストですよ!
残念ながらは私は見れません…。
投稿: サインコサイン | 2008年7月29日 (火) 22時28分
小倉記念
【小倉】で連想するのは
【餡】【あん】
【小倉餡蜜】という商品もあります
【ケンブリッジレーザ】なる馬
騎手は【安藤光】
ニックネーム【アンミツ】
【小倉記念】にピッタリですが、どうでしょう?
くだらいカキコで
失礼しました…
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月29日 (火) 22時54分
ドラゴンさん皆様今晩は。私的にみますと、3枠がワイド対象で上村騎手と坂口大厩舎と服部厩舎と馬主松本好雄氏と小林百太郎氏そしてドリームジャーニー号が鍵だと思います。
投稿: エレク | 2008年7月29日 (火) 23時13分
ドラゴンさん、みなさんこんばんは。 ヒクモトです。
函館記念では、ドラゴンさんの推理に【読点】 = 【トーセンキャプテン】と、とても興味深い説が出てきまして…
出馬表を見て私の推理(勝手な構想)から外れたとはいえ、【4連覇】で注目される【4】をすり替えてくるとすれば【4番】に入った時点でかなりの曲者と警戒し、自分の推理も洗い直すべきでしたでしょうか… とはいえ簡単にそうもいけないのが人の性といったところでしょうか!?
さて、今週は【第44回小倉記念】
今週は何かと忙しく時間がとれず、これといって推理らしい事はしておりません。
唯一、私ヒクモトが当ブログを閲覧、投稿し始めた6月のマーメイド S から気に留めている【温泉】 = サンレイジャ【スパ】ーはどうなのか気になるところであります。
投稿: ヒクモト | 2008年7月29日 (火) 23時23分
PS
ちなみに8月3日は
【ハチミツ】の日だそうです
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月29日 (火) 23時24分
連続投稿すみません。
7/28晩にJRAから
『中京競馬場改修、芝のマイル戦を新設。』
中略
工事期間は10年4月から12年1月、と発表が有りました。
その翌日、タヤスツヨシ号が天国に召された。
何かあるのでは…
投稿: エレク | 2008年7月29日 (火) 23時32分
みなさん、こんばんは

ドラゴンさん、ご苦労様です。
みなさんのコメント、いつも楽しく拝見しています
私はみなさんのような知識がないので、ほんの閃きですが…
もし、かぶっているようならごめんなさいm(__)m
7月19日の小倉のメイクデビューで、小池くんの言っている、九州産馬限定がありましたよね。
勝ち馬は「フォーシーズンゴー」
フォーシーズン…蒼井優ちゃんの言う春夏秋冬に一致しませんか
4枠7番、鞍上は武豊でした。
投稿: ぷにぷに | 2008年7月29日 (火) 23時33分
JRA初の試みの調教後の馬体重の件で気になった事がありました。
先日の函館記念で枠順確定後の馬番に調教後の50音順で馬体重を並べますと意外なパターンが見えてしまいました。
エリモ458
コンラ484
コーナ514
センカ480トーセンキャプテン壱着
タスカ454
トウシ482
トーセ496
ピサ502
フィー500
ブレ524
マヤノ490フィールドベアー弐着
マンハ534
ミスト504
メイシ460
…こんなパターンで壱弐馬が構成されていました。
他にも見落としたものがあるかも知れません。
次回も同じパターンかどうか…。
投稿: エレク | 2008年7月30日 (水) 00時47分
函館記念 馬体重+2のサイン
調教後 当日
2②マンハッタンスカイ 534 536 +2
3③タスカータソルテ 454 454 ±0
3④トーセンキャプテン 496 498 +2
7⑪フィールドベアー 500 498 -2
7⑫コーナーストーン 484 488 +4
2枠 +2 3着
3枠 +2 1着
7枠 +2 2着
投稿: 名無し | 2008年7月30日 (水) 07時33分
ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
今回の出走予定馬の「馬名の意味」を調べてみました。
ウイントリガー 冠名+引き金
ヴィータローザ ばら色の人生(伊)
カネトシリベルテ 冠名+自由(仏)
グローリアスウィーク 栄光な週、輝かしい週
ケンブリッジレーザ 冠名+レーザー
サンレイジャスパー 冠名+碧玉
ダイショウジェット 冠名+噴出
ダイシングロウ 冠名+生長する
ダブルティンパニー オーケストラの演奏の最高潮での2つのティンパニーの音から
トウカイルナ 冠名+ローマ神話の月の女神
ドリームジャーニー 夢のような旅路
ナリタプレリュード 冠名+前奏曲
ニルヴァーナ 仏教における悟りの境地(サンスクリット語)
ピカレスクコート 悪漢のコート
ブリトマルティス クレタ島の女神
ミヤビランベリ 冠名+金の砂(モルディブ・ディベヒ語)
レインダンス 雨の中のダンス
ワンモアチャッター もう一度鳴きたてる(母母名の一部)
馬名から、現状では、特にこれといったものは感じられませんが、【ルール32】から「旅打ち」「舌鼓を打つ」というコメントがありますので、ウイントリガー、ダブルティンパニーがサイン馬となりうるのかなと感じています。
気になるのは「意外とみんな子供です。」のコメントです。
To be continued...
投稿: diesel | 2008年7月30日 (水) 07時52分
追加です。
そういえば、【ルール32】の中の佐藤浩一さんのコメントは日本語として繋がっていませんね。また、小池君の「しかも」も変です。
小池君が乗りたいと言っているローカル列車とは、小倉競馬場まで走っているモノレールのことでしょうか?モノレールは、レール=「ー」(音引き)が一つです。個人的には5・6歳馬の中で、この「ー」を1つだけもつ「グロリアスウィーク」「ケンブリッジレーザ」「サンレイジャスパー」「ダブルティンパニー」「ナリタプレリュード」「ニルヴァーナ」「ピカレスクコート」に注目しています。
【サマージョッキーズシリーズ】における現時点での順位から、考察すると、岩田JK or 藤岡佑介JKが勝利すればダントツ1位になります。今回は春G1で活躍した川田JKもしくは佐藤哲JKの番でしょうか?あるいは幸JK?ちなみに、前回、「センカク」騎乗の池添JKは、オークスでの「トールポピー」による大斜行(進路妨害)があるため、当分、勝利させてもらえないかもしれませんね。
連続投稿失礼しました。
投稿: diesel | 2008年7月30日 (水) 08時27分
ルール32 【言いだしっぺ】
魚屋の、おじさんが、〜
鰤が、二頭いますね。
ワンモアチャッターと同枠になることを期待します。
まささん、そうきましたか。
確かに、今年のダービーは、アドマイアビコール→サクセスブロッケン、の共通性から、1996年との関係大だったはず。
ちなみに、今年のダービー2着の彼は、三浦皇成初勝利馬と同じ馬主、しかも 7番 でした。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月30日 (水) 10時00分
もし、その説が正しいとすれば、小牧 太騎手ではない気がします。
七夕賞11番→アイビス11番だった、柴田善臣騎手あたりに、乗り変わるのか…。
サクセスブロッケンも、JDDで、11番だったし…。
しかし、毎日、捜査一課の刑事になった様な気分です。
有馬記念まで、ストーリーを考えてみても、面白そうですね。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月30日 (水) 10時53分
連続、失礼します。
小倉三冠のひとつ、小倉大賞典は、アサカディフィート勝利。
宝塚記念に出走時は、小牧太騎手。
小牧ジョッキーもありかも、訂正します。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月30日 (水) 11時33分
『夏の競馬で旅をしよう』函館-札幌-新潟-福島-小倉。どこかおかしいですね、福島[終了]-新潟[開催中]-函館[開催中]-札幌[次開催]-小倉[開催中]なら わかりますが、福島の夏競馬は終了しています。秋競馬は10月25日から始まるので、意図的なものを感じます。福島から小倉へのサインと考え。ローカル競馬の旅とは他競馬からの小倉参戦として、季節を持った小倉初登場の馬が考えられます。前にもあげた【ね!】は[NIKKEI賞]の[ikkei]、小さい【i】【kkei】=【コ・イ・ケ】クンがいます。小倉ポスターと小池クンの小倉示唆です。
またレーダイからも、[夏の自信は秋の勇気になる]は夏競馬【夏開催】秋競馬【秋開催】と考えると福島からの発信と、とれます。
本命 ウィントリガー 旅・冬・初登場
対抗 ダブルティンパニー 旅・春・初登場
次点 ナリタプレリュード 旅・冬
を挙げておきます。
投稿: アッチラ | 2008年7月30日 (水) 12時35分
ドラゴンさん、皆さんこんにちは!水曜日になりました。
『名馬メモリアル』
【グラスワンダー】
〜最強馬の風格
今夜から検証を開始します。
『ルール32』
「北海道のガイドブックを無意味に…」
ということでガイドブックの北海道での戦歴を。
牝/4.12生/32戦4勝
厩舎/安田隆行
馬主/小田切有一
生産者/吉田隆
1/函館/2歳新馬/1着/2枠2番
2/函館/クローバー賞/2着/1枠1番
31/函館/青函S/9着/2枠2番
32/函館/UHB杯/14着/2枠2番
ついでに小倉の戦歴も。
16/小倉/雲仙特別/4着/7枠13番
17/小倉/有明特別/2着/7枠10番
30/小倉/KBC杯/8着/2枠2番
となってます。最初の数字は何戦目かです。
『おまけ』
小倉記念なので、
6/21
『メイクデビュー福島2歳新馬』
8枠11番コスモユウコリン吉田隼人
も忘れないようにしておこっと(^^;)
投稿: サインコサイン | 2008年7月30日 (水) 12時43分
ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
ドラゴンさん、ご苦労をかけて済みませんでした。会社を休んで、山奥で邪念を払って、ようやく復活しました。3日の法要の準備も終了です。
小倉競馬は初めてですので、今回は皆さんの「見解」を見習いながら考えてみたいと思います。
今日、山に向かいながら「言いだしっぺは佐藤さん」から、「サイン」は『新潟競馬場』にあり!と見ました。
「カレンダー」は「長い、短い」を示唆。佐藤さんは「断固新潟」。
と言えば、「2223メートル」の日本一長い(蒼井さんは最大と言ってますが?)コース。
最短レース「1000メートル」用唯一の「直線コース」。これで「長短」揃います。
そして「サインレース」は日曜にはやらないと思いますので、
2日土曜日、一番長ーい、第5レース「障害2850メートル」。
そして短い、例のコースを使う?第7レース「3歳牝馬1000メートル」。
3日は忙しくて動きが取れないので、2日にこの2レースが終了したら買いに行きます。
と言う訳で、「小倉記念」は馬名には触れません。初心に戻って、「T式先代」の「枠が走る」。先週「レーダイに歴史が使われると4枠、④が馬券になる」とコメントの最近・的を得ている「T式二代目」のコメントを元に予想したいと思います。
多分、5レースで「枠」、7レースで「馬名か馬番」の「ヒント」を出しそうな気がします。
さて、明日から2日間は仕事漬けです。また来ます。
投稿: kinmaru | 2008年7月30日 (水) 17時25分
追伸。
先の書き込みは「ルール32」からの見解です。
尚、「ルール32」の《実際に見てみたい》を開くと楽しめますね。《ガイドブック》は競馬本「優駿」の売り込みですね。
投稿: kinmaru | 2008年7月30日 (水) 17時37分
サインコサインさん、
今週はグラスワンダーですか。
ならば、1999年、【第44回】有馬記念から、サインがありそうですね。
4cmの鼻差決着、決まり目は、馬番3-7。
先週出なかった、昨年の阪神カップ、4着同着の馬番と一致しますね。
そして、ブリトマルティス=スペシャルウィーク産。
楽しみです。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月30日 (水) 18時29分
ドラゴンさん、皆さんこんばんは!
『名馬メモリアル』
【グラスワンダー】
〜最強馬の風格
★文中キーワード【マルゼンスキー】からその血を持つ馬
カネトシリベルテ
グロリアスウィーク
ダブルティンパニー
トウカイルナ
ブリトマルティス
ミヤビランベリ
★文中に出てくる馬の仔
ステイゴールド産駒
ドリームジャーニー
スペシャルウィーク産駒
カネトシリベルテ
グロリアスウィーク
ブリトマルティス
※ブリトマルティスは現時点で回避予定だそうです。
今回文中のキーワードが最近の中ではどうもピンと来ないので菊シャワーさんがおっしゃるようにあの有馬は気になりますね(競馬カタログP33)。
ただこのところ一週間前のネタを使ってるので今回もそちらを重視しようかと思ってます。
投稿: サインコサイン | 2008年7月30日 (水) 20時14分
みなさん こんばんは。 疑問です… もう 今週の名馬の内容分かっているのでしょうか? パソコンで見れるのですか?
投稿: 藤沢和子 | 2008年7月30日 (水) 20時52分
みなさん、こんばんは。
JRAから、9月23日(火) の秋分の日に、京都競馬場で運動会が催されることが発表になりました。
丁度、東スポを読んでいたのですが、昨年・9月23日の神戸新聞杯はドリームジャーニーが勝っていたのですね…。
益々、ドリームジャーニーが気になって来ました。
失礼します。
投稿: ツナまぐろ | 2008年7月30日 (水) 21時58分
こんばんは。
枠が決まってから来ようと思ってましたが、少し気になった馬が閃いたもので…。
それは、レーダイ「暑さに屈する【情熱】〜」の情熱の〈熱〉ですが、点が4つに丸を持つ馬かな?
…と、妄想していました。
あたりを見渡すと今回の出走予定馬から、唯一【ダブルティンパニー】で、どなたかも言われてましたハニーの日にも被って面白そうですね。
失礼しました。
また来ます。
投稿: T式暦20年 | 2008年7月30日 (水) 22時07分
再び、ツナまぐろです。
もしかしたら、ドラゴンさん以外のサイトでも既出かも知れませんが、
東スポを見ていたら、驚愕な写真を見てしまいました・・・
ドリームジャーニーのゼッケンが、、
「16
51」
これは、やりすぎといったらいいのか、何なのか・・・(笑)
投稿: ツナまぐろ | 2008年7月30日 (水) 22時10分
グラスワンダー、スペシャルウィーク対決だった、1999年有馬記念の写真は、毎年、カタログに載っています。
ただ、今年は、44回なので、サイン使用の可能性は 大 ですね。
どうも、私は、キャプテン三人衆が、重要な気がしてきています。
まだ、結論は出ませんが、今年の キャプテン は、クラブケイバ最年長、佐藤浩市のことですね。
最年長=安藤勝己?
投稿: 菊シャワー | 2008年7月30日 (水) 22時34分
ダイショウジェ【ット】
【…っと】は九州の方言でしょうか!?
投稿: ヒクモト | 2008年7月31日 (木) 00時07分
まささんそれ言ったらもう秋勝ち馬かわってしまいますよ~
あの馬は2パターンのシナリオが用意されとりますから^^
投稿: 天才 | 2008年7月31日 (木) 00時21分
レーダイにある
【秋の勇気】
ローマ字に直すと
【AKI】【NO】【YUKI】
グロリアスウィーク
騎手は【幸英明】
ローマ字に直すと
【MI】【YUKI】【HIDE】
【AKI】
【秋】【勇気】が
さりげなく入ってます
グロリアスウィーク
【栄光の週】【北京オリンピック】開催の週に相応しい名前でもあるような気がしますが…
果たして…?
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月31日 (木) 00時22分
ドラゴンさん、皆さん、こんばんわ!
意外にも、「ダブルティンパニー」が出走回避ではなく、「ダイショウジェット」&「トウカイルナ」が回避。しかも、佐賀の鮫島克也JKを起用しての参戦。一昨年の小倉2歳Sの覇者である鮫島良太騎手と併せて、鮫がダブルです。そして、奇遇なことに中京の改修工事の告知で「ツイン」ハット。こうなると鮫島良太JK騎乗の「ワンモアチャッター」と併せて、(サイン馬の域を出ないかもしれませんが、)本格的に注意が必要かと思われます。
ところで、「ぷにぷに」さんの鋭いご指摘の「フォーシーズンゴー」のいた【4枠⑦番】は、このまま15頭立てでフィックスされると、少なくとも3着以内入賞確率はかなり高いのではないかと個人的には考えています。なぜなら、今年のRDで「情熱」「自信」「勇気」が使用された際のそれぞれの施行レース(複数のレースが開催され、そのうちの1つのレース)では、【4枠⑦番】の2着以内入賞が発生しているからです。
【勇気】
「早春の野望を叫べ、挑むべき舞台へ『勇気』が試される。」
〔対象施行レース〕
2/2 第58回東京新聞杯(G3)[4-5-1/⑦-⑨-①]
2/3 第22回根岸ステークス(G3)[3-4-4/③-⑤-⑥]
第43回 京都牝馬ステークス(G3)[2-8-7/④-⑯-⑭]
〔該当レース〕
第58回 東京新聞杯(G3)
1着 4枠⑦番 ローレルゲレイロ 藤田伸二
【自信】
「陽春の風に『自信』を伝えろ、真摯な想いに夢が育まれる。」
〔対象施行レース〕
3/1 第17回アーリントンカップ(JpnⅢ)[8-4-3/⑫-⑤-③]
3/2 第82回中山記念(G2)[4-8-3/⑦-⑯-⑤]
第52回阪急杯(G3)[2-2-1/③-④-②]
〔該当レース〕
第82回 中山記念(G2)
1着 4枠⑦番 カンパニー 横山典弘
【情熱】
「主役の座は実力で奪え、若き『情熱』が歴史を動かす。」
〔対象施行レース〕
3/8 第3回夕刊フジ賞 オーシャンステークス(JpnⅢ)[8-3-7/⑮-⑥-⑭]
第15回チューリップ賞(桜花賞トライアル)(JpnⅢ)[5-1-8/⑩-②-⑮]
3/9 第45回報知杯 弥生賞(皐月賞トライアル)(JpnⅡ)[2-7-1/③-⑬-②]
第56回トヨタ賞 中京記念(GⅢ)[1-4-3/②-⑦-⑤]
〔該当レース〕
第56回 トヨタ賞中京記念(G3)
2着 4枠⑦番 センカク 菊沢隆徳
今回、これら3つの言葉をまとめて使ってきていますから、かなり強力だと思います。後は、競馬の神様が、こちらのブログを見て、速攻で出走馬を1頭減らさなければ(「カネトシリベルテ」を回避させなければ)よいのですが…。ところで、【4枠⑦番】以外に共通して発生している枠は、上記のとおり【1・2・3・8枠】です。但し、枠とGATEが一致して共通使用されているのは、【4枠⑦番】だけです。
話は変わりますが、次週のRDは明らかに変です。速さを「謳う」?若さを「叫ぶ」?まったくもって意味不明です。よしんば、「謳う」を「謳歌する」と置き換えて、「ほめたたえる」と解釈しても、若さを「叫ぶ」とはいったい何なのでしょうか?何を表現したいのでしょうか?
長文失礼しました。
投稿: diesel | 2008年7月31日 (木) 00時54分
どなたか、豊富な資料をお持ちの方にお願いです。
1995年、米ケンタッキーダービー出走時の、スキーキャプテン(森秀行厩舎)の、枠、番号、を知りたいのですが。
すでに、後検証だとは思いますが。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月31日 (木) 10時18分
ドラゴンさんお疲れ様です。サインコサインです。
『このブログの方針』読ませていただきました。
承認制にしてからやはり裏側で大変苦労されているんですね。そのおかげでとても読みやすい板になってます。本当にありがとうございます。
ちなみに私はたまにルールを読み直したりしてます。なかなか解読が捗らない時とかに心を落ち着かせる効果がありますよ、個人的には。
それからお聞きしたいのですが、藤沢和子さんの投稿「今週の名馬…」は『名馬メモリアル』のことを指してるんでしょうか?だとすれば「疑問」という言葉を使われたことには不愉快さを感じてしまいます。私は毎週水曜更新と以前言ってますし、JRA-VANでもそう告知されてます。単に言葉の使い方を間違えたとしても、言葉のやりとりが重要な場所ですから他人に対して聞いたり述べたりするには配慮が欠けていると思います。
なので現時点では答えるつもりはありません。
それで宜しいでしょうか?
投稿: サインコサイン | 2008年7月31日 (木) 10時55分
ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
老眼鏡を掛けないと、馬名を読み間違えPCで検索すると「こんな馬いたっけ?」の世界にはまってます。
さて「T式二代目」のコメント。(中略で)
『かつて「情熱」が出たとき「パッション」馬名馬が馬券に。どこかのレースにいたら探してみよう。3日干支は「いのしし」馬名に「ガイ」を含んだ馬がいたら枠に注意。ある馬がデビューしてから気にしているのが「ダイワワイルドボア」。日本語で「ダイワイノシシ」。先週、新潟で走り、松岡騎乗3着、1、2着は中館英二、内田博幸で枠6-7、馬番⑧⑩⑦。小倉記念との連動注意。』とあります。
枠が決まったら、ちょっとだけ参考にしてみます。
ようやく馬名が読めるようになりましたので、私の2押しは
・ワンモアチャッター
・ウイントリガー
プラス、「レインコート」です。またね。
投稿: kinmaru | 2008年7月31日 (木) 10時58分
みなさん、こんにちは。
ドラゴンです。
サインコサインさんへ
この件は、藤沢和子さんの書き込みを待ってみましょう。
投稿: ドラゴン | 2008年7月31日 (木) 15時01分
ドラゴンさん みなさん こんにちは。
菊シャワーさんへ
スキーキャプテンのケンタッキーダービーは【17番枠】からの発走で【14着】でした。
投稿: ティエリア | 2008年7月31日 (木) 15時26分
ティエリアさんへ
ありがとうございました!
私の、今、考えていることを お話します。
まささんから頂いたヒントから、今週(?)、秋のG1に関係する結果が出るはず、と、逆算的予想を試みています。
競馬カタログの、若手騎手三人、
川田将雅=キャプテントゥーレ
吉田隼人= キャプテンベガ
藤岡佑介=トーセンキャプテン
キャプテンから、スキーキャプテンにたどり着きました。
スキーキャプテン=森秀行厩舎。
キャプテントゥーレ=森秀行厩舎
皐月賞時、同枠に、【きさらぎ賞】勝利馬もいました。(スキーキャプテン、きさらぎ賞を勝っています。)
しかも、スキーキャプテンの誕生日=4月24日=ディープスカイと同じ!。ダービーの日生まれ!
やられました。
ただ、夏になって、キャプテンベガ、トーセンキャプテンを目立たせる…
もしかしたら、菊花賞サインにも、スキーキャプテンを使う!?
以上です。
17番、14着、しかと 頭に入れておきます。
小倉記念、サイン馬は、小倉大賞典を 二連覇した、最年長馬、アサカディフィート と考えています。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月31日 (木) 17時58分
アルーリングボイスとブラックタイドの競走馬登録抹消のお知らせが出ました。
アルーリングボイスは、小倉3回走ってます。
2枠3番、1枠1番、3枠3番。
ブラックタイドは1回のみ、7枠7番。
今までの流れで行くと、ブラックタイドがサイン馬として7枠(7番)示唆してる感が強いですね。
アルーリングボイスはすでに、福島出走取消で、宝塚記念の1枠示唆で使ったので、2度は無いと考えてます。
投稿: ルドルフ3世 | 2008年7月31日 (木) 20時47分
枠順確定前日
私的妄想【小倉記念攻略】
まとめ
小倉記念の決まり目
枠連の3着枠の2つ隣枠が翌年連対
2007年小倉記念枠連3着枠
【7枠】
2つ隣枠である
【1枠】か【5枠】
安田記念との連動
安田記念の枠連の目の大きい目(枠)の隣枠
2007安田記念
3枠ー【8枠】
【8枠】の隣枠である
【7枠】か【1枠】
8月3日「ハチミツの日」から
ケンブリッジレーザ
騎手【安藤光】
【小倉あんみつ】なる商品あり
【安藤光】ニックネーム【アンミツ】の妙
レーダイ【秋の勇気】から
グロリアスウィーク
騎手【幸英明】
MI【YUKI】HIDE【AKI】
【勇気】 【秋】
有力馬の1頭に浮上
小倉記念は以上の4点から攻略を目指してみます
果たして…?
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月31日 (木) 22時10分
ヒクモトです。
レーダイ/ 暑さに【屈】しない情熱はあるか、夏の自【信】は秋の【勇(ゆう)】気になる。
ゲスト / 【博】多華丸・【大】吉
☆【ダイ】【シン】グロウ
調教師 / 松田【博】資(栗東)
騎 手 / 川田【将(ゆう)】雅
多めの馬体重が気になります。 同枠馬にも注意です。
☆サンレイジャ【スパ(温泉)】ー (前年度1着)
騎 手 / 佐藤【哲】三
レーダイの【屈】と【哲】の部首【折】で【屈折】。 【屈折】と【小倉記念】の因果関係は、例えばルール32の小池君は、毎日カメラを磨いてアピールしています。 カメラを磨くとはレンズを磨くという意味も含まれるでしょう!? 【レンズ】 ⇒ 【屈折】
こちらも多めの馬体重が気になります。
投稿: ヒクモト | 2008年7月31日 (木) 23時53分
ヒクモトです。
このような告知を見つけました。
『競馬はライ【ヴ】に限る、夏の小倉へ行こう!第3回小倉競馬特別席ご招待』
ライ【ブ】ではなくライ【ヴ】
特別席招待は8/16以降ですが、小倉記念にサインとして使っているならば…
【ヴィ】ー【タ】【ローザ(薔薇)】
騎 手 / 【小】牧太
【タ】【ヴィ】 = 【旅】(ルール32より)
ゲスト / 博多【華(はな)】丸・大吉
【小】はルール32にある【小】池クンは【小】倉派より。
ニル【ヴ】ァーナもいますが、【ヴ】ィータローザの方がポイントは高い!?
投稿: ヒクモト | 2008年8月 1日 (金) 00時30分
ドラゴンさん、皆さん、こんばんは!ヒクモトさんが、書かれておりました『っと』は九州弁です。私は九州の宮崎県の出身ですので、よく使います!意味は『・・です』とか 『・・ですか』『・・なの』で良いと思います。使い方としは『私はBON JOVIが大好きなんですよ』=『私はBON JOVIが、てげ好きやっとよ』になります。これを語尾をあげると『・・なの?』になります。『BON JOVI好きなの?』=『BON JOVI好きやっと?』みたいに普段使っております。もし、ヒクモトさんが、お問い合わせの意味で、書かれていなかったとしたら、大変申し訳ありませんでした。何かのお役にたてればと思いましたので。失礼致します。
投稿: BON JOVI大好き | 2008年8月 1日 (金) 00時42分
ヒクモトです。
もう1頭…
【ピ】カレスク【コ】【ー】ト
母の母 / コビナタ【ヒメ】
騎 手 / 赤木高【太郎】
馬 主 / 金【子】真人…
【コ】【ピ】【ー】(ルール32より)
一姫、二太郎とはルール32に出てくる【子供】のこと
で、金【子】真人もいて【意外とみんな、子供です。】
投稿: ヒクモト | 2008年8月 1日 (金) 00時48分
ヒクモトです。
最後にもう1頭…
ダブルティンパニー
馬名意味は… オーケストラの演奏の最高潮での2つのティンパニーの音から
ぷにぷにさんの投稿にある19日の小倉で【フォーシーズンゴー(四季号)】が4枠7番で勝ったことはとても重要なことと受け止めています。
そして、それ以外に【春】【夏】【秋】【冬】から何も見つけることが出来ずにいます。 ただ【四季】 ⇒ 【指揮】とすり替えれば、オーケストラの演奏に【指揮】は不可欠。 【指揮】がある以上二つのティンパニーは打たれるのでしょうか。
騎手は地元九州、佐賀競馬の鮫島克也。
鮫島良太との親子による騎乗は何か特別な意味を持つのでしょうか!? 【親】はサインで、結局【子】が激走!?などと難しい細工がなければよいのですが…
ワンモアチャッター
騎 手 / 鮫島良太(克也の子)
母の母 / 【シャ】ダイチャ【ッター】
こちらも【カメラ】ですか!?
投稿: ヒクモト | 2008年8月 1日 (金) 01時31分
ドラゴンさん、皆さん、こんばんわ!
枠順発表前の考察としてコメントさせていただきます。
今回の【ルール32】は、それぞれの開催場所に関するコメントとなっていることから、函館・新潟・小倉の3場で行われるメインレースの出馬表の中にサインが仕込まれるのではないかと感じています。正直言って、コメントの内容が支離滅裂で私には文理解読不可能です。さらに直接的なサインも稀有であるような気がします。そのような状況下にあっても、無理やり探せば、あることはあります。
先に挙げた「旅打ち」「舌鼓を打つ」を除くと、(1)「意外」(2)「~ことと」「~れれば」(3)「子供」の3つが挙げられます。
(1)「意外(イガイ)」は、冒頭と後半部分で2回使用されています。久々に回文の使用と解釈するべきでしょうか?このことからは、最近の事例(安田記念・宝塚記念)からすると「(グ)ロリアスウィー(ク)」の同枠馬に注意ということになります。
(2)「とと」「れれ」については馬名の中に同じ文字を2つもつもののことを示唆しているのかもしれません。馬名の中に同じ文字を2つもつのは「ナ(リ)タプレ(リ)ュード」「(グ)ロリアスウィー(ク)」「レイ(ン)ダ(ン)ス」の3頭です。音引き(ー)まで含めれば「ヴィ(ー)タロ(ー)ザ」も該当します。但し、文字が連続していることからすると、父馬・母馬名の両方にこの特徴をもつ「サンレイジャスパー(父馬名:ミ[スズ]シャルダン、母馬名:サンレイ[クク]イン)」かもしれません。「(ダブル)ティンパニー」出走の真意は意外とこんなところにあったりする??
(3)不思議なのは、「子供」です。通常、「こども」は「子ども」と表記され、「子供」の表記は敬遠(忌避)される傾向にあります。それは「子供」=「子どもを供えものにする(人身御供にする)」という印象(イメージ)を与えることから縁起が悪いためです(日本は言霊信仰の国ですから…)。さらにいえば、【ルール31】では、あれほど平仮名や片仮名表記を必要以上に使用していたにもかかわらず…。はっきり言って、このようなことを、超頭脳集団である『JRA』が知らないはずはありません。つまり、今回、意図的に使用したとすれば「お供え物」に着眼せよという意味にとれます。『涅槃(ニルヴァーナ)』に注意するべきでしょうか。まさか二度めのタナボタではないでしょうね。今回、回避した馬に騎乗予定であった川島JK or 橋本JKが「カネトシリベルテ」に復活騎乗して勝利するみたいな…。しかし、あったら面白いのは吉田隼人JKの「カネトシリベルテ」への騎乗です。そうなると若者3人組の揃い踏みになります。
小倉VersionのCMからは暖簾の「色(赤)」「焼きとん」「五郎」に注目しています。
①「焼きとん」 → 「串」に刺してある → 「ダイ(シ)ン(グ)ロウ」、「中(串の形状から)」を名前にもつ騎手 or 調教師
②「五郎」 → 池江泰「郎」、ヴィータ「ロー」ザ、ダイシング「ロウ」
「レースタイトル」からは、月並ですが「大・中・小」ですね。
さて、期待を裏切られずに目出度く「15頭立て」になりそうな気配ですので、【4枠⑦番】にどの馬を配置してくるのか興味津々です。個人的には、最有力馬として注目している「ダイシングロウ」のような気がしますが、どうでしょうか?当該馬がこの重賞において勝利すれば、サラブレッドミュージアムで取り上げられている「ナイスネイチャ(重賞初挑戦で初勝利/GATE⑦)」と戦歴において類似したものとなります。「ダイシングロウ」に関して、今のところ怖いのは人気だけです。「1番人気」にだけはしてほしくないですね。
To be continued...
投稿: diesel | 2008年8月 1日 (金) 02時04分
ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
次週の【RD】における意味不明の「謳う」「叫ぶ」に関してですが、ひとつの用法として「chatter(鳥や猿などが鳴く・叫ぶ)」を示唆しているような気がします。「ダブルティンパニー」が回避せず、わざわざ佐賀の鮫島克也JKを起用してまでも出走し、「ダブル鮫島」を出馬表の中に構成するところに、どうしても作為的な違和感を覚えます。おそらくサイン馬でしょう。出馬表の中でどんな仕掛けを作るつもりなのか?余談ですが、北九州のスーパーでは鮫肉が売られているそうな…。
今週の【RD】における「情熱」は「赤の3枠」を、「自信」はダイシングロウのオーナーである大八木「信」行氏を。そして「勇気」はオークスの時〔7枠に「(カレイジ)ャスミン」を配置〕と同じで「カレイジ(courage)」を示唆するのではないかと思われます。つまり「サン(レイジ)ャスパー」と「(カ)ネトシリベルテ」もしくは「ピ(カ)レスクコート」との同居 or 接触です。
出走予定馬や騎手・厩舎・オーナーの名前を見る限りでは、サンドイッチ枠・同居枠が作られそうな気がします。
※「焼きとん」に関しては、「UHB杯」に出走する「スーパーマルトク」の騎乗予定騎手である荻野「琢」真JKの配置に注目しています。
さて、どんな仕掛けがなされるのか、楽しみです。
投稿: diesel | 2008年8月 1日 (金) 05時10分
おはようございます
2223mは標高を考えました。
長野県「双子山」となりました。
昨日浮かんでた答えに 6・7番というものがありましたが、
忘れてしまいました。
なんだったのだろう??
同枠決着の可能性が高いのかもしれませんね。
投稿: ハヤカゼ | 2008年8月 1日 (金) 07時13分
枠確定前の見解です、過去五年リンクしている全19レースからは17レースが重なる正逆1番VS正逆5番に注目しています犬飼小次郎さんと一致する枠にどの馬が入るか楽しみです
投稿: リンク重視 | 2008年8月 1日 (金) 07時38分
おはようございます、ヒクモトです。
ティエリアさんが、このところ1週先のレーダイが使われている!と指摘されてます。 そして次週分レーダイ 【速さを謳え 若さを叫べ 真夏の祭典に未来がときめく】 から選んだ1頭にダイ【シング(謳う)】ロウがいます。 【謳え】からもう1頭挙げるとすればワンモアチャッターの鮫島良太(りょ【うた】)。 私の中では前述の理由からダイシングロウ、ワンモアチャッターともに注意していますが、出馬表が楽しみです。
投稿: ヒクモト | 2008年8月 1日 (金) 08時02分
ヒクモトです、補足します。
【謳う】からもう1頭…
カネトシリベルテ
母の父 / Unbridled’s 【Song】
しかも…
調教師 / 田中章【博】
騎 手 / 芹沢 【純】一
馬 主 / 兼松昌【男】
これは…
ゲストの【博】多華丸・大吉
【純】の部首【屯(とん)】は【ヤキトン】の【トン】
【男】は今週のレーダイの【勇気】の【勇】の部首でもあります。
投稿: ヒクモト | 2008年8月 1日 (金) 08時20分
「速さを」のあと何と読みますか? 教えてください。あと PCホームページのカレンダーについて教えてください。
投稿: 藤沢和子 | 2008年8月 1日 (金) 10時05分
ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
内緒で一度は撤回した「なまら」。入る枠によっては私も応用してみたいなと思います。ちなみに30年前、中央では通じなかった「二代なまら」。
「なまらひゃっこいべや」「なまらこわいべや」でした。
私は「なまらでっけーごっこ」が好きです。
本題。
「レーダイ」からは今回も単純に、
「情熱」=赤、しかし=青春と訳せば色なら青。
そして青春=屈しない自信、勇気。でも相手が分からない。
馬は間違って覚えていた、
熱さが似合う「サン(太陽)レイ(首飾り)ジャスパー(どなかと重なる温泉)」と、
「ワンモアチャッター」この和訳が難しい。多分、
「人生は単純な出来事よりも五月蠅いくらいの方がよい(またはまったく逆)」と文学的にしか訳せませんが、「川のせせらぎを聞きながら」とも訳せる、面白い馬名で選んでみました。
あとはしつこくて済みません「レインコート」で行きます。後は枠を待ちますが、「T式二代目」の⑦⑧⑩も楽しみです。
投稿: kinmaru | 2008年8月 1日 (金) 10時08分
藤沢和子さんへ
前回のご質問に対して【サインコサインさんが返答されています】
まずはそちらをお読みになったほうがよいと思います。
投稿: ドラゴン | 2008年8月 1日 (金) 10時34分
皆様、こんにちは。
毎年、小倉記念になると【1999年】の【ノストラダムス馬券】を思い出します。今回の時事ネタとしては、ツナまぐろさんの書かれた【ドリームジャーニーのゼッケン】からの【イチロー馬券】に魅力を感じました。あとはそろそろ本格的に【オリンピックモード】なので、開幕日【8月8日】にちなんだ【8歳馬】【8文字馬】(今回はどちらも2頭ずつ)に注意します。
投稿: FJK | 2008年8月 1日 (金) 11時09分
こんにちは
今回の小倉記念は、
ワイドでゾロ目が出るかもしれません。
ご期待下さい。
投稿: 孝太郎 | 2008年8月 1日 (金) 11時25分
枠順 発表されましたね。
4枠7番ヴィータローザ 小牧 太
直球で来ました。打つべきか?
小牧ジョッキー、私は前から、(こうやまき)と関係があるように思えます。
小倉記念、このレースのみの予想なら、15番、スペシャルウィーク産、グロリアスウィークだとは思いますが。
投稿: 菊シャワー | 2008年8月 1日 (金) 11時36分
みなさん おはようございます。
枠順が発表されましたが 今回もトラップだらけって感じですね(^_^;
それでは気付いた点を…
【1枠1番】に【ワン】モアチャッター
【2枠】に【函館から参戦ジョッキー】と【池江親子】の同居
【3枠】に佐藤哲【三】騎乗の【サン】レイジャスパー
そして一番ビックリしたのは【ヴィータローザ】が【4枠7番】に入ったことですね。ぷにぷにさんご指摘の枠にまささんが言われていたことが現実に起こりました。【小牧太】ダービー2着時の枠プラス同枠に【ダンスインザダーク産駒】と完璧すぎます。しかし あまりにあからさまなため本命というよりは相手筆頭って感じがします。
【サンレイジャスパー】はプロキオンSの【サンライズバッカス】に似てる気がします。あのときも【佐藤哲三】騎乗で同枠に【スリーアベニュー】を配置と【3】を強調したら【3着】の結果。今回の【サンレイジャスパー】も【3着】?
それでは枠順発表から見た現時点の最有力候補はというと囮な気もしますが【ドリームジャーニー】です。次週のレーダイから みなさんも言われています【謳え】【叫べ】から自分は【ダイシングロウ】をピックアップしましたが配置からピンとくるものがありませんでした。それならば後半に出てくる【祭典】をとります。一番最初のコメントにも書きましたが【祭典】から【マツリダゴッホ】の有馬記念と先週の函館記念での【横山典弘】配置枠である【3番】 そして函館記念で【3番】の同枠にいた【藤岡佑介】が今回も同枠。さらにポスター【九州初上陸】からドリームジャーニー自身も小倉初出走なのですが【池添謙一】は今回の騎乗騎手の中で唯一の【今年 小倉初騎乗】です。時事ネタからは【イチロー3000本安打達成】かと思いますが【2枠】で【イチロー】が作られています。
2枠2番 池江泰【朗】
2枠3番 池添謙【一】
次週のオリンピック開幕に向けて香港でGⅠを勝ったステイゴールドを父に持ち 母がオリエンタルアートである【ドリームジャーニー】は相応しい存在かと思います。
【タヤスツヨシ追悼】は次週【関屋記念】出走予定の【トップオブツヨシ】と思います。今週で余程のタヤスツヨシ絡みの事象が起こらない限り本命です(^-^)
投稿: ティエリア | 2008年8月 1日 (金) 12時50分
ヒクモトです。
話題の【四季】とは…
かつて【芹】洋子が歌ったベストセラー『四季の歌』。
ティエリアさんが指摘されている一週先のレーダイ『速さを謳え 若さを叫べ 真夏の祭典に未来がときめく』の【謳え】は【四季の歌】を指し、同時に歌い手の【芹洋子】を暗示しているかと!?考えがまとまってきました。
【芹】洋子 ⇒ 【芹】沢純一
【カネトシリベルテ/芹沢純一】はすでに書かせて頂きましたが、好材料があまりにも豊富なコンビです。 犬飼小次郎さんが仰る1枠、【7枠】にも該当します。 そして期待の4枠7番にはヴィータローザ/小牧太が入りました。 私の中ではすでに注意して見てるコンビですが最終的な判断をどうするか思案中です。 残りの1頭は、これまでの推理の中で気に入ってるサンレイジャスパー/佐藤哲三のコンビです。 ヴィータローザとサンレイジャスパーはそれぞれ【橋口】、【高橋】厩舎で、これもティエリアさんが指摘なさる、あえて【謳う】という【口】の多い文字を使ってきた!という推理にも該当します。
投稿: ヒクモト | 2008年8月 1日 (金) 13時44分
いゃぁー、まいりました。この枠順は考えられることですけど、フレンドシップには出てほしかったですね。これでハッキリしました、やはりサイン馬でした。もう一度、枠・馬番について これから掘り下げてみます。
投稿: アッチラ | 2008年8月 1日 (金) 13時50分
ヒクモトです。
BON JOVI大好きさん九州の方言について解説ありがとうございました。 私にも博多っ子の友達がありまして、確か!?と思ったのですが、該当する馬が回避してしまいましたね…
そして私の前回投稿分で4枠7番ヴィータローザの扱いについて思案中と書いたのは…
この4枠7番というのはぷにぷにさんの書かれた【フォーシーズンゴー】から、即ち皆さんお尋ねの【四季】から浮かび上がってきた馬です。 ただ、私の推理では前述の通り【四季】はむしろ7枠13番を暗示してるかのように思えます。
私、ヒクモトの感覚では1つのサインから複数の馬が思い当たる場合のほとんどは、的中馬は1頭で他はダミーであります。 ですからここの判断にはもう少し時間をかけたいと思います。 因みに芹洋子が謳った【四季の歌】がヒットした1976年の第12回小倉記念の結果は…
【3】 ⇒ 【7】 ⇒ 【8】枠
自分の推理とは3枠、7枠が一致します。 そして残った【8枠】にも好材料はあるだけに…
思案中です。
投稿: ヒクモト | 2008年8月 1日 (金) 14時30分
昨日、投稿させて頂いた、スキーキャプテンの件、ケンタッキーダービー、17番。
もしや、と思い、例の年を調べました。
!!!
○○さん、あなたは凄い人ですね。
そして、サイン競馬が、少し恐くなりました。
小倉記念、予想だけして、拝見させてもらうことにします。
投稿: 菊シャワー | 2008年8月 1日 (金) 14時54分
なぜなら、レース結果より、この枠順そのものが、結果だと感じたからです。
連続投稿、失礼しました。
投稿: 菊シャワー | 2008年8月 1日 (金) 15時13分
ドラゴンさん、みなさんこんにちは。
枠決定しまして、【ナマラ】を持つ馬が、残念ながら期待した馬番は外されました。
…が、それでも、④(ナ)リタプレリュードと、⑭ミヤビ(ラ)ンベリ2頭からの現段階の買い目は、③④⑤⑬⑭⑮6頭3連複ボックスかな?…っと。
一方、今年の古馬重賞ですが、前の古馬重賞の1〜3着の枠のいずれかを連動して、金杯以降(同日2開催を除く)使ってまして、今回は先週の函館記念(3才以上)1〜3着枠であった3枠又は7枠又は2枠をこれまた使わざるを得ない流れにもなりますから、いい感じと私的に思っています。
明日もう1つ確認して結論出したいと思います。
失礼しました。
投稿: T式暦20年 | 2008年8月 1日 (金) 16時16分
ドラゴンさん、皆さん、今晩は。
出来れば日曜に買いたいのですが、とりあえず明日、半分買ってから何とかします。
◎3-⑤サンレイジャスパー
○4-⑥レインダンス
▲7-⑫ウイントリガー
△6-⑪ピカレスクコート
×1-①ワンモアチャッター
印はこう付けますが、3週連続「隣の馬」が馬券になってますので、またもや枠保険を掛けておきます。「T式二代目」の「ガイ」の入った7枠が気になります。15頭なので逆隣の6枠も注意ですね。
買われる方のご幸運を祈ります。何か見つけたらまた来ます。
投稿: kinmaru | 2008年8月 1日 (金) 18時17分
追伸。
「なまら」愛好家の皆さん、ものすごい最大級の「なまら」は、
「なんまら」と言います。「ん」も注意して下さいね。
投稿: kinmaru | 2008年8月 1日 (金) 18時20分
追追伸。
何度も済みません。「ん」は多すぎますね、余計なお世話で済みませんでした。そこで私は前回、「神」の名なのに買い忘れた「雅」「らん」「ベリ」も買います。
投稿: kinmaru | 2008年8月 1日 (金) 18時27分
小牧 太が優勝します。
そしてWSJSに出場決定です!
単勝にたっぷり賭けてみます。
投稿: ゼブラ | 2008年8月 1日 (金) 18時49分
博多華丸大吉を調べると ハウス食品のCMに二本出演オペラハウスの子供ミヤビランべリのサインかな?
投稿: ぽんぽこ | 2008年8月 1日 (金) 19時15分
ドラゴンさん、皆さんこんばんは。サインコサインです。
15頭立てになったことで少々頭を悩ませております。
とりあえず『名馬メモリアル』解析では以下の5頭です。
2枠3番ドリームジャーニー
5枠8番ダブルティンパニー
6枠10番ダイシングロウ
7枠13番カネトシリベルテ
8枠15番グロリアスウィーク
一応土曜の結果、日曜の枠順等も確認しますが、このまま結論になるとしてもデカく勝負するには心許ない気分です。
投稿: サインコサイン | 2008年8月 1日 (金) 19時28分
こんばんわ
8月2・3日北九州で「【わ】っしょい百万夏祭り」
が開催されます。わの付く馬・騎手に注目してます。
百万馬券が出そうな予感がしてます
投稿: スイカ君 | 2008年8月 1日 (金) 20時22分
「T式暦20年」さんも
面白いと指摘下さった
ダブルティン【パニー】
そして私的妄想馬
【アンミツ】騎乗の
ケンブリッジレーザ
同じ【5枠】に同居して
甘い甘いハチミツ枠になりました
私的推奨枠【1枠】【5枠】【7枠】はビミョーな人気薄枠になりました
「お前買えるか?」と
試されてる感じの現時点の状況であります
一足先のレーダイ
【速さ】【真夏の祭典】
から連想されるのは
やはり【北京オリンピック】ですが、【速さ】は【スピード】であり、例の【レーザーレーサー?】
ケンブリッジレーザの【ケンブリッジ】は英国の地名
【英国】の【レーザー】
【スピード社】は英国のメーカー
【真夏の祭典に未来がときめく】
世界新がいくつ出るか
【ときめき】ませんか?
先週の函館記念の6枠に
メイ【小】レガーロ
トウ【小】シロッコ
の同居がありました
小倉記念の暗示ではないかと予測してましたが…
果たして…?
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月 1日 (金) 21時32分
追加
しかしロック好きには
たまらん枠だな〜
【2枠】
ニルヴァーナとジャーニーですか…
2バンドともオリジナルボーカルが現在居ないところも似てますな〜
【真夏の祭典】って
フジロックの事?
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月 1日 (金) 22時42分
一週間先のレースダイアリーでは無くて先週のレースダイアリー使用の可能性が強い気がします。
週先なら素直に祭典マツリ枠3番が連に絡むだろうし。
一番人気の池添ですが追い込み競馬は頼りになる男ですから充分考えられます。
こなかった場合は(追い込みがきかなかった場合)
先週のレースダイアリーが使用されると感じます。
それは人気の偏りによって展開が変わるから仕方ないことだと思います。
投稿: たねちん | 2008年8月 1日 (金) 23時24分
小倉記念1
2番ニルヴァーナ
3番ドリームジャーニー
10番ダイシングロウ
14番ミヤビランベリ
15番グロリアスウィーク
この5頭の中に、2着までに来る馬がいると考えます。サインは、作為枠として、3枠、7枠がサイン枠と思います。この枠の隣枠に配置されている、上記5頭が馬券対象馬となります。
また明日、対象馬を絞り込んで書き込みします。
投稿: プロジェクトパパ | 2008年8月 1日 (金) 23時42分
今年のぞろ目重賞は、今まで
55回日経新春杯枠1-6-8 馬2-12-15
22回根岸s 枠2-8-7 馬4-16-14
22回フラワーC枠1-4-5 馬1-8-10
55回毎日杯 枠2-3-4 馬2-4-6
44回金鯱賞 枠6-8-2 馬12-15-4
44回CBC賞 枠1-3-7 馬2-5-15
44回七夕賞 枠5-6-4 馬9-11-7
44回函館記念 枠3-7-2 馬4-11-2
計8回、残り小倉記念含め9重賞あります。
今回がちょうど折り返しです。
う~ん、枠や馬番ではそんなに顕著な傾向は無いですね。枠は1着内枠多いですが、3着以内だとほぼ均等です。
しいて言えば、
1.今年のぞろ目重賞では、3着までに、ぞろ目は出ていない
2.馬番2,4,15が3回以上出てる
3.馬番3と13が死に目(なべあつ、か?)
もう少し吟味します。
投稿: ルドルフ3世 | 2008年8月 1日 (金) 23時49分
ヒクモトです。
これまでの推理をまとめてみますと…
【3】-【6】-【7】枠になりました。
なぜかこれら三つの枠には共通して【歌】がありますが、ひょっとして今週のテーマは『小倉百人一首』!?
投稿: ヒクモト | 2008年8月 1日 (金) 23時57分
ドラゴンさん、皆さん、こんばんわ。
ツナまぐろさんの書かれた
【ドリームジャーニーのゼッケン】から
素直に3000本安打
・・・サンレイ・・・
サンレイジャスパー軸で行きます!
投稿: エイプ | 2008年8月 2日 (土) 00時16分
8月3日 ハチミツの日。
蒼井 優さん主演映画「ハチミツとクローバー」
今年の桜花賞ポスターでも使われました。
主人公、花本【はぐみ】。
桜花賞でも、8枠に、ブラックエンブレムが居て、ハチクロ となっていました。
【グミ】となっていますね、8枠。
しかし、今年の小倉記念は、=菊花賞と考えると、重いですね。
ドラゴンさん主催のこのブログでは、予想をはっきりとさせなければなりません。
今年の牡馬三冠レースは、間違いなく、1996年に沿ったものです。
ダンスインザダーク、ダービー2着、菊花賞【17番】で勝利。
ただ、もう一つの可能性を追ってみます。
【5】枠9番ケンブリッジレーザ 【安藤】光彰
【6】枠10番ダイシンググロウ【川田将雅】
安藤光彰ジョッキーの誕生日は、1月5日、小池鉄平と同じです。ルール32、北九州担当の小池君と一致します。
小倉三冠の一つ、小倉大賞典を、最年長馬アサカディフィートが連覇、ここは、最年長ジョッキーでは!?
15頭立てになったので、枠の【5】【6】が、皐月賞3枠の 【5】【6】になっていると考えました。
私は、菊花賞、アグネスタキオン産の三冠 で行きます。
小倉記念
◎15番グロリアスウィーク○10番ダイシンググロウ
▲ 9番ケンブリッジレーザ
PS ゴスホークケンの勝った、2007年朝日、1-3 1994年朝日、フジキセキ→スキーキャプテンで、1-3
今年の牡馬三冠レースのサインは、スキーキャプテン、間違いないです。
ラストの菊花賞、何が入っても、【17番】でしょう。安藤光彰ジョッキーは、【菊】川正達 厩舎所属です。そして、アンカツの兄ですね。
ちなみに、【夏の想い出】=尾瀬特別→3-6-9 勝馬の厩舎は、鮫島一歩。
スキーキャプテンの勝った、きさらぎ賞も、3-6-9。今年のきさらぎ賞は…。 さらに、今年の菊花賞馬=マンハッタンカフェ、とするならば、有馬までぶち抜くのかも、 鮫が二頭、歩歩歩…。
ころころと気が変わって、すいません。
投稿: 菊シャワー | 2008年8月 2日 (土) 00時55分
現時点での本命は決まっております
ある馬があるゼッケンを背負ったら本命にしようと思ってました
その馬は
3番ドリームジャーニー
ゼッケン3番以外なら切り捨てる予定でした
私的理由として
夏競馬になり2頭のG1馬が出走
サンライズバッカスは3着でしたが、気になってたのは、
もう1頭のゴスホークケンでした
函館SSでの両サイド枠のサイン馬として役割で終わったのか?
小倉記念の登録を見て、もしドリームジャーニーが出走して3ゼッケンなら狙うつもりでした
ゴスホークケンとドリームジャーニー
同じ朝日杯FSの覇者
ゴスホークケンは3ゼッケンで馬群に沈み、今回3ゼッケンでドリームジャーニー
競馬は2分の1の世界
今回のレーダイ4つ
【夏の】の後を並べますと
【夢】…ドリーム
【思い出】…【重い】出
トップハンデ57キロ
(先週のトップハンデ馬は連対せず。2分の1で今回こそ…)
【自信】…G1タイトルホルダーか?
【祭典】…ドラゴンさん、皆さん指摘のマツリダゴッホのゼッケン
先週【横山典】が入ったゼッケン3
またドリームジャーニーは朝日杯FS以来の2枠
その朝日杯FSでのゼッケンは3番でした
朝日杯FSの再現なのか?
その決まり目は
【2枠】【5枠】【6枠】
【3番】【9番】【11番】
可能性は有りそうだが
果たして…?
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月 2日 (土) 01時03分
追加
ドリームジャーニーの勝った朝日杯FSは今回と同じ15頭立てでした
ただの妄想で終わるか…
果たして…?
投稿: 犬飼小次郎 | 2008年8月 2日 (土) 01時10分
みなさん こんばんは。
今週も色々な角度から検証していきます。本日 メイショウサムソンの凱旋門賞挑戦の遠征日程が発表されました。ふと今年の海外遠征を振り返ってみたところ J様の思惑が見え隠れします。
ドバイWC ヴァーミリアン→フェブラリーS優勝
ドバイDF ウオッカ→安田記念優勝 角居厩舎→オークス優勝
ドバイDF アドマイヤオーラ→京都記念優勝 松田博厩舎→日経新春杯·京都牝馬S·ダイヤモンドS優勝
UAEダービー イイデケンシン 昆厩舎→ダービー·NHKマイルC優勝
香港遠征 マツリダゴッホ·マイネルシーガル 国枝厩舎→日経賞·ダービー卿CT·NZT·福島牝馬S優勝
以上のように前後に重賞をいくつか勝ち 遠征費用の補填をしているような気さえします。これはパート1国になりながら 昨年はインフルエンザ騒動により海外遠征が少なくなってしまったことからかと思います。
メイショウサムソンの凱旋門賞挑戦が正式決定した週に行われた七夕賞もサムソンと同じオペラハウス産駒 ミヤビランベリが勝ち 2着ミストラルクルーズは凱旋門賞2着のエルコンドルパサー産駒であり 同日プロキオンSの6枠でサムソン応援を示唆していました。
さらに函館記念では凱旋門賞馬トニービンの血を持つ馬のワンツーという結果。もしかするとサマー2000シリーズは【メイショウサムソン凱旋門賞挑戦】がキーワードかもしれません。
特に今週は上記のように日程が発表されたとあって七夕賞と同じくらい出現の可能性ありと。帯同馬がエルコンドルパサー産駒のファンドリコンドルで検疫場所が福島競馬場。福島競馬場にオペラハウス産駒とエルコンドルパサー産駒では完全に七夕賞ですよね。これを踏まえて小倉記念を考えますと…
オペラハウス産駒→ミヤビランベリ
高橋成忠厩舎→サンレイジャスパー
凱旋門賞出走経験厩舎 池江泰朗厩舎→ニルヴァーナ
ディープインパクト凱旋門賞出走時の帯同馬→ピカレスクコート
ストレートなら【ミヤビランベリ】【サンレイジャスパー】ですが鮫島親子の参戦。京都競馬場ダートコースを使用した運動会の開催発表。前走ダート出走馬は【ニルヴァーナ】【ピカレスクコート】の2頭のみで厩舎は【池江親子】です。ミヤビランベリとドリームジャーニーをサイン馬とすると裏番で同枠の【ニルヴァーナ】はいい感じがします。
投稿: ティエリア | 2008年8月 2日 (土) 01時45分
ドラゴンさんみなさんこんにちは。
どなかと重複していたらごめんなさい。
土曜日の新潟11R
15 ザレマ 厩舎 音無
16 サインオブゴッド(神のサイン) 父スペシャルウイーク
小倉記念を見てみると
14 ミヤビランベリ(金の砂) 厩舎加藤敬二
15 グロリアスウイーク(栄光な週、輝かしい週) 父スペシャルウイーク 騎手 幸英明 厩舎 音無
土曜プレミア『海猿』
ミヤビランベリの厩舎 加藤(あい)
グロリアスウイークの騎手 幸(伊藤)英明
ミヤビランベリ (金の砂)
グロリアスウイーク(栄光な週)
栄光と金といえば前回オリンピックで『栄光への架け橋』 7 厩舎 (橋)口弘次郎
8 馬主 (金)子真人ホールディングス
9 ケンブリッジ(橋)レーザ 今のところ枠で5-8から考えます。
投稿: 寅 | 2008年8月 2日 (土) 03時29分
おはようございます 勝たせてもらえない騎手でもいい ドリームジャーニー流しで買ってみます 3番なら…
投稿: トゥレシャス | 2008年8月 2日 (土) 05時36分
皆様、お早うございます。
枠順発表後、私も犬飼小次郎さんと同じく、自身の【朝日杯優勝ゼッケン】を背負った【ドリームジャーニー】が気になりました。そして同じ【15頭立て】から2・3着だった【5枠9番】【6枠11番】に何か無いかと考えました。すると【5枠9番・ケンブリッジレーザ】の父【タイキシャトル】は【仏G1】を勝っています。また【6枠11番・ピカレスクコート】は【ディープインパクト】の帯同馬としてフランスに遠征(仏G2で2着)し、その後【“ダービー卿”CT】を勝っています。これらはティエリアさんも書かれていましたが、【8月1日・JRAニュース】の【メイショウサムソンの仏遠征】【武豊騎手の英・仏出張】からもタイムリーです。そして【ドリームジャーニー】の父【ステイゴールド】も【海外G1優勝馬】です。
投稿: FJK | 2008年8月 2日 (土) 07時29分
ドラゴンさん皆様おはようございます。
私的見解ですと…。
前年、幸騎手がいた枠が連対しているので今年は3枠が対象です。
41回8枠→42回8枠1着
42回2枠→43回2枠1着
43回3枠→43回3枠?着
馬主文字に「一」持つ方から3番目がワイド対象です。
41回12番小田切有一
→10番が1着
42回7番北前孔一郎
→5番が3着
43回11番矢部幸一
→9番が3着
44回1番松井一三
→14番が3着?
…マイナス1つ隣枠が対象ともとれます。
馬名末字「ザ」からカウントアップ41回2番←7番2着6番目
42回3番→12番1着5番目
43回10番←1番2着4番目
44回9番→7番3番目
44回7番→5番3番目
間の8番にダブル馬名馬が居るのでダブルで使用可能か?
大外の馬名に「ジャ」を持つ馬から7番目が対象
40回1番→6番が2着
41回16番→10番が1着
42回9番→3番が2着
43回7番→1番が1着
44回5番→14番が?着
最内の最低賞金額馬からカウントアップでワイド対象
40回9番→6番が2着4番目
41回4番→10番が1着5番目 42回8番→3番が2着6番目
43回3番→9番が3着7番目
44回13番←5番が2着予定8番目
J様は時として向きを替え、着パターンで見ると
2、1、2、3と来た場合2になる可能性大。
ケンブリッジレーザ号の近走をみると、グロリアスウィーク号をワイド対象に導いています。
垂水S同号から→5番目が3着
博多S同号から←4番目が2着
今回は流石にグロリアスウィーク号を1着にする訳にもいかず→3番目である、ヴィータローザ号を優勝させるのではないかと…
三連単 07→05→14 が本線
長々すみませんでした。
投稿: エレク | 2008年8月 2日 (土) 10時39分