« レーシングダイアリー(2008/7/19~8/10) | トップページ | アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略3 »

2008年7月17日 (木)

アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略2

アイビスサマーダッシュ レーシングダイアリー

烈風の軌跡を追え、速くて熱い直線が夏の夢をかなえる。

2008年7月20日(日)
アイビスサマーダッシュ 新潟競馬場 芝1000M

皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^

にほんブログ村 競馬ブログへ

アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略3

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« レーシングダイアリー(2008/7/19~8/10) | トップページ | アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略3 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G2・G3-2008」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略2

関東ダイアリー
『烈風の軌跡を追え、速くて熱い直線が夏の夢をかなえる。』

皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^

投稿: ドラゴン | 2008年7月17日 (木) 21時32分


ドラゴンさん、皆さんこんばんは。暑さにやられっぱなしのサインコサインです。水分はこまめに摂取しましょう!

『名馬メモリアル』の解析中です。


A.「ダートで堅実な馬の変身」
B.「ダートで着を拾っている馬」
※ダートで掲示板に載った経歴がある馬を抽出します。
→アポロドルチェ、エムオーウイナー、オートセレブ、シンボリウエスト(地方時)、シンボリグラン、ステキシンスケクン、スパイン、ナカヤマパラダイス、ハナイチリン、フジサイレンス


C.「3着、3着、1着、3着、3着、1着」
※まったく同じ着順歴を持つ馬がいないので、別のアプローチをしようと思いましたが、色んな解釈が出来てしまうのでこの解析はやめます。


D.「数か月前にはコツコツとダート条件戦を走っていた馬が、頂点を極めたのである。」
※ダートの条件戦使用歴がある馬を抽出します
→エムオーウイナー、オートセレブ、シンボリウエスト(地方時)、シンボリグラン、スパイン、ナカヤマパラダイス、ハナイチリン、フジサイレンス、レヴリ


E.「ダート1200mで現役生活を始めた馬」
→オートセレブ、スパイン、ナカヤマパラダイス、フジサイレンス


追加キーワードとして、

F.「デビューは3歳1月」
→スパイン

G.「5着に終わった新馬戦」
→シンボリグラン


今日はこんな感じでフィニッシュです。

投稿: サインコサイン | 2008年7月17日 (木) 21時45分

 今晩は。書き損なったので、書き直し中です。
昔好きだった、小島太騎手。その騎乗馬「サクラバクシンオー」の子が3頭出しなら面白いと思います。
 どなたかと重なるかと思いますが、
「オートセレブ」=大戸「時」子。
「カノヤザクラ」=「神」田薫。
「マルブツ(仏)イースター(キリスト教の祝日)」
これですからね。
「ふふふ」も「エア(空)」も不在になった今は、
『神様、仏様、キリスト様』と祈るしかないのでしょうか?
 後はレーダイの解明に全力を上げます。

投稿: kinmaru | 2008年7月17日 (木) 22時17分

 追。
書き忘れてました。
「時をかける少女」の主題歌からは、
福島NIKKEIの2着馬「ノットアローン」の6枠注意でしょうか?。

投稿: kinmaru | 2008年7月17日 (木) 22時25分

こんばんは、ツナまぐろです。前言を撤回して、日曜日前に来てしまいました。
ドラゴンさんが掲載していただいた8/10日までの各レーシングダイアリーを拝見すると、気になる箇所が一点ありまして、それが今週のダイアリー、「かなえる」の部分です。
なぜ、漢字を使っていないのでしょうか。

「叶」にヒントがあるような気がします。

初めはアポ【ロド】ルチェを指している感があったのですが、サー【プラス】シンガーも気になりまして・・・

いずれにしても枠順発表が楽しみです。
今日はこの当たりで失礼します。

投稿: ツナまぐろ | 2008年7月17日 (木) 23時14分

こんばんわ
レーダイの烈風=きわめて激しい風=台風7号
直線=音引き
7番に音引きの馬と読んでみました

投稿: スイカ君 | 2008年7月17日 (木) 23時17分

犬飼小次郎さん

菊シャワーです。犬飼さんのコメント、最近、参考にさせていただいています。

今年に限っては、7月20日=ハツカネズミ、あると思います。
【コンラッド】という馬、2006年菊花賞1枠1番から、今年のネズミ年ダービー1枠1番をサイン、また、自身も、今年のダイヤモンドR 1枠1番で2着と 馬券になりました。

新しいことが始まる時は、1枠、8枠、ヴィクトリアマイルも、第1回は1枠でした。

三連単全レース発売、
全レース=12、
三連単発売初レース勝利馬プレシャスカフェ、2006年アイビスSD 2枠4番、

そして 1枠。

明日の枠順発表、楽しみです。

年男、そして【海】を持つ、松岡正海は、騎乗するのでしょうか ?

【ふふふ】 私は、桜花賞ポスターだと、考えています。
レディーファースト、ポスター上部の 【1】【14】ゼッケンの馬…、桜花賞、1番 14番は、吉田豐、吉田隼人 でした。何かありそうです。

投稿: 菊シャワー | 2008年7月17日 (木) 23時39分

【祭ばやしが駆け抜ける夏】の解釈ですが…

【祭ばやし】とは、祭に付随した音楽の事

音楽関係で
アボロドルチェの【ドルチェ】とは、有名なドルチェ&ガッパーナを連想しますが、もうひとつ
音楽演奏記号としての【甘い、甘美に、優しい】と言う意味があるそうです

また【イタリア女性の褒め言葉】でもあるそうです

それを踏まえてルール30を読みますと
【レースへの誘い文句は、できるだけ魅力的に】

どうでしょう?

単なる私の妄想ですが…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月18日 (金) 00時01分

連続ですみません
((汗))

菊シャワーさん
はじめまして

二十日鼠関連で気になる事が…

フジサイレンス
中舘英二
中尾 正


【中】【中】で【チュー】【チュー】

CMで【汽車】に乗ってますが
【チューチュートレイン】って歌がありましたね

また私の妄想ですが…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月18日 (金) 00時14分

みなさん、こんばんは。
ドラゴンです。

犬飼小次郎さんへ

ご存知の上での解読だとは思うのですが、【祭ばやしが駆け抜ける夏】のポスターは昨年(2007年)のものです。
今年(2008年)のポスターは下にある【みんなで祭!みんなで夏!みんなで競馬!】のほうです。

もし取り違えていらっしゃるようでしたら大変なので、念のため

投稿: ドラゴン | 2008年7月18日 (金) 00時22分

RDから

【烈】 ダリに見えます。(また、迷走が始まったか?)

先週函館プロキオンS
ビッグカポ【ネ】
ヴアンクルタテヤ【マ】 

マネ

マツリダゴッホからも、画家関係か?

マネ、ダリ から、共通ワードは、【スペイン】です。

おやすみなさい。

投稿: 菊シャワー | 2008年7月18日 (金) 00時24分

ドラゴンさん、皆さんお邪魔します。
【ルール30】からの考察です。

まず注目すべきキーワードはやはり今週から始まる全レース【3連単】発売でしょう。
・【3連単】
<前3走に関するもの>
クーヴェルチュール:【3連】→3戦連続7枠14番(ただし単がない)
サープラスシンガー:【3連単】→3戦連続逃げ(正確には7連単ですが)
ステキシンスケクン:【3連単】→3戦連続1人気、3走前の東風Sの通過順が1-1-1
タマモホットプレイ :【3連端】→3戦連続8枠で馬番こそ違えど全て大外枠
<成績全体に関するもの>
オートセレブ:【3連単】→500万条件から桂川Sまで3戦連続1着
ナカヤマパラダイス:【3連単】→500万条件から駿風Sまで3戦連続1着
フレンドシップ:【3連単】→未勝利から伏竜Sまで3戦連続1着(回避)
レヴリ:【3連端】→鷹ガ峰特別からキーンランドCまで3戦連続1枠(※ただし馬番2番あり)

・【スイカ】
語呂合わせの【酸いか】でスパイン、もしくは【スイカ割り】から緑と黒が人気して蓋を開けると桃だった、で桃枠?

・【ふふふ】
ふの文字が3つ、つまり【ふ字3】→富士山でフジサイレンス
あと枠順確定後にふの付く馬、騎手、前走福島出走馬の並びなんかに注意しようと思います。

最後にkinmaruさんの「時をかける少女」から頭に浮かんだのは、”東京(=トキオ)駆ける少女”で前走東京を駆けた牝馬、エイムアットビップでしょうか。

投稿: 馬人 | 2008年7月18日 (金) 00時24分

オートセレブクーヴェルチュールフジサイレンス

投稿: ヒクモト | 2008年7月18日 (金) 00時41分

ドラゴンさんへ

指摘どうりミステイクでした(恥)

今年かと…

【祭ばやしが駆け抜ける夏】関係は無しという事でお願いします

失礼(敬礼)

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月18日 (金) 00時42分

 最後に。
馬人さん、私も考えてたのですが、「フジサイレンス」は微妙なんです。同枠馬とした方が良いと思います。
 それと沢田研二さんの「トキオ」とかは、あまり気にしない方が良いと思います。でも「エイム」は気になりますね。
 明日は、検察官さんの取調べに行ってきます。悪いことはしてませんが、あちらさんが気に食わないようなので、とりあえず「熟年の主張」をしてきます。

投稿: kinmaru | 2008年7月18日 (金) 00時51分

そうでしたか
もう少し大きく2007と入れておけば良かったですね。
申し訳ありません。
他にも取り違えている方がいらっしゃるかもしれないので、書き直しておきますね。

投稿: ドラゴン | 2008年7月18日 (金) 00時52分

訂正です

先程の
間違い
フジサイレンス
中舘英二
中尾正

正しくは
マルブツイースター
中舘英二
中尾正

でした

またまた失礼(敬礼)

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月18日 (金) 00時58分

寝際に閃きました。

サイン騎手は、【千】葉【直】人 !

間違いないと思います。

投稿: 菊シャワー | 2008年7月18日 (金) 01時08分

再びお邪魔します。
先ほどのkinmaruさんのキーワード「時をかける少女」に関する考察から時=朱鷺かも?
てことはアイビスを駆けるのは牝馬?なんて思いをめぐらしていると新たな気づきがありました。

【ルール30】からの追加考察
・【ときに痛みをともなう】
【朱鷺にはイタミを伴う】から【イ】【タ】【ミ】の文字の組み合わせに注視すると今のところ単独で全て伴うのは
【タ】マモホットプレ【イ】 よしだゆ【タ】か 【ミ】ないかつみ
ナカヤマパラダ【イ】ス しば【タ】よしと【ミ】 にの【ミ】やよしたか

kinmaruさん
ご助言ありがとうございます。
最終的には枠順確定後マークしている絵葉書の緑と暖簾の青との兼ね合いで取捨選択したいと思います。

投稿: 馬人 | 2008年7月18日 (金) 01時27分

おはようございます。

千葉直人

千=1000M
葉=絵葉書
直=真っ直ぐ

先週、七夕賞1枠1番にいました。それだけでは?でしたが、騎乗した、アクティブアクトという馬の【アク】【アク】が気になったので検索してみました。

☆水球、柏崎アクアク、決勝進出☆

水球の全国ジュニアオリンピックカップ〜千葉で行われ〜 新潟日報3月30日
【柏崎】【3月30日付】

枠順発表前での私の一番候補は、1枠 という結論になりました。

投稿: 菊シャワー | 2008年7月18日 (金) 06時34分


おはようございます、サインコサインです。
『名馬メモリアル』解析の続きです。


A.「ダートで堅実な馬の変身」
B.「ダートで着を拾っている馬」

※ダートで掲示板に載った経歴がある馬を抽出します。
→アポロドルチェ、エムオーウイナー、オートセレブ、シンボリウエスト(地方時)、シンボリグラン、ステキシンスケクン、スパイン、ナカヤマパラダイス、ハナイチリン、フジサイレンス

※この中から「堅実」という点に注目して2回以上ダートで掲示板に載った経歴がある馬を抽出します。
→エムオーウイナー、オートセレブ、シンボリウエスト(地方時)、シンボリグラン、スパイン、ナカヤマパラダイス、ハナイチリン、フジサイレンス

D.「数か月前にはコツコツとダート条件戦を走っていた馬が、頂点を極めたのである。」

※ダートの条件戦使用歴がある馬を抽出します
→エムオーウイナー、オートセレブ、シンボリウエスト(地方時)、シンボリグラン、スパイン、ナカヤマパラダイス、ハナイチリン、フジサイレンス、レヴリ

※さらに「数か月前」ということで1年以内にダートの条件戦使用歴がある馬を抽出します。
→スパイン、ハナイチリン


F.「デビューは3歳1月」
→スパイン

G.「5着に終わった新馬戦」
→シンボリグラン


このぐらいにして枠順発表を待ちます。

投稿: サインコサイン | 2008年7月18日 (金) 08時00分

おはようございます、ヒクモトです。
今回のレーシングダイヤリーには【烈】&【熱】と、文字の脚の部首が【レンカ(四つの点のことでレッカとも読む)】のものが二つも登場しました。 そして昨日までは【香車】は【槍】とも読むのでエイムアットビップの【矢】作芳人に注意!?と考えていましましたが、これはやはり【香(かおる)車】と考え方が妥当で、今はオートセレブの渡辺【薫】彦に注目してます。( 私が【将棋の駒】にこだわる理由についてはこれまでに充分書かせて頂きました。)    

投稿: ヒクモト | 2008年7月18日 (金) 09時55分

みなさん おはようございます。
枠順発表からの違和感ですが…
前走 出走取消した【アルーリングボイス】と【エムオーウイナー】にサンドされた【エイムアットビップ】
【フジキセキ産駒】にサンドされた【ナカヤマパラダイス】
【福永祐一】と【鹿戸雄一】にサンドされた【レヴリ】
【7枠】に皐月賞ワンツーの【森厩舎】【大江原厩舎】と桜花賞 オークス2着の【鹿戸厩舎】
【桜花賞】から決まり目【15―18】に入れ替えて【小牧太】と【鹿戸雄一】
以上が今のところ 気付いたものです。
今週はポスターの【みんなで祭!みんなで夏!みんなで競馬!】と【みんなで】を3つ掛けてることと【セレクトセール】から やはり【ディープインパクト】だと思っています。今週に川崎で行われた【スパーキングレディーC】を【セレクトセール】の当歳馬で【ディープインパクト産駒】を最高値で競り落とした【島川隆哉】所有の【トーセンジョオー】が勝ったことからも後押しを感じます。【スパーキングレディーC】の決まり目【6―4―1】や【ディープインパクト産駒】の最高値【242番】だったビワハイジの2008。当歳2日目の最高値だった【423番】のミルグレインの2008あたりにも気を払いたいところです。
そして名勝負に昨年の【サンアディユ】が使用されてきましたので 【追悼レース】である可能性も当然あります。喪に服する【黒】の【サン】アディユであり 昨年のサマースプリントシリーズを一緒に争った【金子真人】所有だった【ブラックホーク】の産駒【クーベルチュール】は【マツリダゴッホ】の有馬記念【2枠3番】からも最有力と感じます。
CMの【へぎそば】→【魚沼発祥】→レ【ヴリ】なんかは【一斉休漁】からもどうでしょうか?

投稿: ティエリア | 2008年7月18日 (金) 11時28分

追加です。
シンボリ【ウエスト】とマルブツ【イースター】にサンドされた【サープラスシンガー】は中舘【英】二と鹿戸【雄】一の【英雄】ディープインパクトのサンドでもあります。サープラ【スシ】ンガーはCMだと北海道なんですが【一斉休漁】→【魚】→【寿司】もありなのかな…

投稿: ティエリア | 2008年7月18日 (金) 12時20分

すいません もうひとつディープインパクトを…
日曜新潟6Rにディープインパクトと同じ血を持つ【ガンズオブナバロン】という馬がデビューします。この馬の配置にも注意したいです。

投稿: ティエリア | 2008年7月18日 (金) 12時27分

レーダイの【夏の夢をかなえる】からですが、小倉の新馬戦(1000m芝)に【ユメヲカナエル(武豊)】が出走します!人気になりそうなのでどうかと思いますが?ヾ(^_^;

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月18日 (金) 13時19分

  ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
 事情聴取、たった1時間で終わってしまいました。「そんなことくらいで検察まで来るなよ!」とは言ってませんでしたが、目は言ってましたね。 
 馬人さん、「ヒント」ありがとうございます。「イタミ」を伴うのは「十と三」ですね。まさかの枠決めだったりしてね。私は、「時をかける少女」主題歌から、
「ノットアローン」=6枠緑。
「レーダイ」、「烈風の軌跡」=緑の風。を重視してみます。枠が決まったらまた来ます。

投稿: kinmaru | 2008年7月18日 (金) 13時23分

  再。
 枠、決まってました!
③クーヴェルチュール
⑩タマモホットプレイ
の2頭。それと6枠に注目して見ます。

投稿: kinmaru | 2008年7月18日 (金) 13時29分

前出より、1軸マルチで01→12-13を狙います。
レンガ=江田照男

投稿: エレク | 2008年7月18日 (金) 13時34分

ヒクモトです。
待ちに待った出馬表という名の宝地図が公示されましたね。 ふむふむなるほど… 私が今週前半で想い描いたものとは少し違いますが、それでも犬飼小次郎さんご指摘の…
【2004年から柴田義臣の隣馬が連対している(2006年は柴田から江田へ)】
【第1回から去年の第7回まで、すべて前年の1~3着の馬番のうちの一つが翌年の1~3着に使われている】
これらと私の推理は一致してると考えられます。 簡略に言いますと… 3番&10番! 2枠のク-ヴェルチュールとオートセレブのコンビはこれまでの材料の分析から最強。 そして柴田義臣の隣というと当然2頭。 10番と12番! この2頭のうち私が昨日注目した馬はフジサイレンス。 そして馬番で最も注目してたのが10番! さてどちらにしましょう?
父にフジキセキを持つこれら2頭の馬のなかから私がこだわって選ぶのは5枠10番タマモホットプレイです。 何故5枠10番にこだわるというと、5枠10番の持ってる意味は私ヒクモトが紐解くこのレースの核心的な重要なポイントのひとつであります。 詳しくは昨日の投稿に書き込みました。 そして最強のコンビが2枠の黒に入ったために、当初私が淡く描いた今レースの表情が再び見えてきました。 ただ、この部分に関してはまだ判断しかねております。 どの部分かと申しますと… 
1枠! この1枠をどうするか? そしてその他の枠についてはどうか? 主催者はどのような脚本を書き上げたのか!? もうしばらく推理が必要です。 ただ今回は、七夕賞のときのような【彦星、天の川、織姫】が繋がるという判りやすい演出がないので、そういう意味では難しいというのが本音であります。 

投稿: ヒクモト | 2008年7月18日 (金) 14時22分

もうひとつだけすいません…
【野茂英雄】の引退が事実上 決定したと報道されました。【ディープインパクト】との【英雄】繋がり。そして一番輝いていたドジャース時代の背番号【16】を【英雄】でサンドはストレートで嫌な気もしますが 近鉄時代の【11】と合わせて注意します。そしてRULE 30のリンク先からの【ディープインパクト】の応援馬券は【天皇賞】です。ディープ唯一の天皇賞出走は【4枠7番】であり その天皇賞には【ブルートルネード】という馬が【8枠17番】で出走していました。さらにブルートルネードはディープがダービーを勝った1レース前のむらさき賞を【5枠9番】で勝っています。【野茂英雄】と【ディープインパクト】の繋がりはもう少し調査していきます。今でも覚えていますが 野茂英雄がメジャーに挑戦してた頃の秋の中山開催(確かクイーンSの日だったような…)でレースの合間にドジャースの試合の途中経過をターフビジョンに映していました。J様が野茂のことをこうやって取り上げていたことを覚えていてくれたとしたら何かしらのサインがあってもいいはずと思います。

投稿: ティエリア | 2008年7月18日 (金) 14時24分

むむむ

さすが出馬表作成超頭脳集団です。
第1ラウンド
完敗です


アポロドルチェ大外希望が最内…

【柴田善】【江田照】の隣注意が、二人同枠で
譲り合い状態かよー

とりあえず沈黙…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月18日 (金) 16時07分

 再々。
枠決め後の皆さんの見解。見習います。
 でも、やはり大泉洋さんが「ふふふ」とにやけながら、携帯の『2』を押そうとしているのが気になります。
 馬人さんの「痛み」を伴う。
更に、「文の日」は23日。
②、③、⑩、⑪、⑫か枠の2、3、5、6
今のところは、この辺に注意します。

投稿: kinmaru | 2008年7月18日 (金) 16時28分

こんにちは。馬番のみで考えると 「名馬」からがヒントになると思います。 先週は 馬番がそのまんま 2つ使われてました。その前は 騎手が2名つかわれてました。今週は 野茂選手の引退があり 背番号か何か使われそうですね( ̄~ ̄)ξ まだ 時間はありますから 考えます

投稿: 藤沢和子 | 2008年7月18日 (金) 17時13分

ドラゴンさん、皆様こんにちは。
枠順、発表されましたね。
パッと見た感じですが
4枠 (ドリーム)のある エムオーウイナー
5枠  タマモ(ホット)プレイ
レープロから、まんまだと 7枠13番のステキシンスケクン
もしくは、同じフレンチ産駆のアールリングボイスも気に成ります。
後は、8枠17、18、がサクラバクシンオー産駆の壁に
成っています。 クラブケイバのルールからは、1枠の
ハナイチリンが気になります。

投稿: ポルト | 2008年7月18日 (金) 17時17分

皆さんこんばんは☆今日も暑かったですね〜!【祭り】から思ったのですが、今日18日から20日まで、小倉では全国的にも有名な夏祭り【小倉祇園太鼓】が開かれてます。以外と小倉にヒントがあるかもしれません。考えてますが今のところは前述した明日5Rの新馬戦の7枠13番【ユメヲカナエル(武豊)】からでしょうか?同じ7枠13番のステキシンスケクンも浮上して来ました。(私の中でですケド。)

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月18日 (金) 18時46分

国枝厩舎 2枠3番【三連続】、全レース三連単発売記念馬券か、罠か?

他、4枠頭【エイ】【エム】=午前? ampm=コンビニ?

そして、1枠。
アポロドル【チェ】から、【じゃりん子チエ】を検索してみました。(今週は、アニメ検索ばかりだなー)
主題歌は、ビジーフォー が唄っていました。

ウガンダ・トラさん、
サンアデュ、弔い馬券か?

投稿: 菊シャワー | 2008年7月18日 (金) 19時58分

お疲れ様です、ヒクモトです。
自論結論 ~第1部 <自信度指数8以上>(自信度指数と的中率に特別な因果関係はございません。私的な勝負指数であります。) 
【アイビス(トキ)】サマーダッシュ=【トキ】【鴇】【朱鷺】【時】サマーダッシュ
開催日2008年7月20日 <六白大安 かのと とり> <旧海の日> <アポロ11号人類初の月面着陸>など
新潟県佐渡にはかつて日本最後のトキ【キン(旧名トキ子)】が保護飼育されていた。 しかし国民に惜しまれつつ【2003年10月10日(体育の日)】に亡くなりました。 
第8回アイビスサマーダッシュは… 【キン追悼レース】
キンが亡くなった【時】は【2003年10月10日】。 トキは【鴇】とも書きます。 【10】という数字の妙!?
先週、福島開催の七夕賞では大きなメッセージとして【999】という数字が使われた感が強いのですが、999の次が今週新潟開催のアイビスサマーダッシュ【距離1000m】でこれはタイムリー!! しかも過去7回の開催で【せん(千)馬】の出走は2004年のたった一度で、今回このタイミングで登場させてきました。 【1000】という数字の妙!?
先週の七夕賞は15頭立てで、1番から順に数えていくと【999番目の馬は9番】(999÷15=66余り9) では今週の【1000番目の馬】は?
18頭立てのため1番から数えていくと【1000番目の馬は10番】(1000÷18=55余り10)
キンの命日!という【時】は【10月10日】 そして今レースの1000番目の馬は10番タマモホットプレイ吉田豊!! 
【1000 】の妙!? 【10】の妙!?
【5枠10番タマモホット(熱い)プレイ】
父はフジキセキ(軌跡)、母の母はダイナホット(熱い)。 レース開催当日の暦は辛酉(かのととり)。 1番から順に数えて酉は10番目。
【1000】の妙!? 【10】の妙!? 【 酉(とり)】の妙!?
そして犬飼小次郎さんご指摘の【柴田義臣の隣!に一致した】という妙!?


 
 

 
 
1-3-10

投稿: ヒクモト | 2008年7月18日 (金) 20時50分

アドマイヤホープ号の登録抹消の記事。
こんな馬、知りませんでした

引退する馬がいっぱいいる中で、なぜ、こんな馬の登録抹消の記事をわざわざ知らせる必要があるのでしょうか??

新潟での出走歴は以下の1Rです。
2005.07.24 新潟 北陸S ダ1200 良 11頭 5番人気 10着 芹沢 純一 1着馬サンライズキング

もう少し着順と馬番を調べる必要ありかもしれません。

投稿: ルドルフ3世 | 2008年7月18日 (金) 21時02分

アドマイヤホープ、北陸s続報です。
1着 7枠9番サンライズキング 内田博 石坂 
2着 6枠7番トウショウギア  田中勝 池上
3着 5枠5番リンガスローレル 柴田善 境征
・・・
10着3枠3番アドマイヤホープ
自身は10頭中10着でした
6枠6番カネスベネフィット佐藤聖 根本が出走取消になってます。

う~ん、あんまり関連しそうにないですね。。。

投稿: ルドルフ3世 | 2008年7月18日 (金) 21時10分

7枠14番レヴリ

後押しとして先週の福島12Rの7枠12番にシゲルダイハッカイという馬名あり

アイビスは第8回

【烈風】【レースへの誘い文句はできるだけ魅力的に】いずれも【レ】で始まり
ルール30は【魅力的に】の【に】で終わる

レヴリ騎手は【に】本柳
また【第8回】【8】で連想するのは【巨人の原】
【烈風の軌跡を】【追え】
レヴリ調教師【大江】【原】
短距離レースに短文字馬名はプラス材料

過去7回3文字馬名馬は出馬してないようです
やたら【3】を強調してるサマーステージ
現時点で気になる馬です

人気は無いなぁ〜(不安)

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月18日 (金) 21時57分

レヴリ後押し追加

ダッシュで連想したのは【鉄腕ダッシュ】という番組
函館SSの14番に【タイセイアトム】なる馬名あり

サマースプリントシリーズ繋がりで、函館SSからのシグナルか?

しかしレヴリ人気無いな…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月18日 (金) 22時04分

皆さんこんばんは
とりあえず第8回アイビスは
ルール8の「くらげ」じゃなくて「くりげ」の3頭が初感です
④番「セレブ」が叶姉妹を連想しますのでレーダイからも...
ヒクモトさんの時子ですし...

明日はフリーな一日なのでゆっくり妄想します

投稿: AN | 2008年7月18日 (金) 22時39分

レヴリ後押し追加

どなたか投稿してましたが【時をかける少女】を【東京】と解釈してました
【TOKIO】【鉄腕ダッシュ】繋がりますねー
ルール30に【スイカ】も出てきますが漢字【西瓜】
隣に【ウエスト】も居ます
話題の【モナ、二岡】
ホテルウエストだったような…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月18日 (金) 22時53分

ヒクモトです。
自論結論~第2章 自信度指数8以上(自信度指数は的中率に特別な関係はなく、私的な勝負指数であります。)
【第8回アイビスサマーダッシュは日本最後の朱鷺、キン(旧名トキ子)の追悼レース】
いくら大安の開催だからといって追悼レースに【紅白】は似合わない。 やはりピッタリな色目は【白黒】!? では白と黒の枠を見てみましょう。 そして今夏の新潟のCM は【へぎ蕎麦(そば)】。 【蕎麦】⇒【そば】⇒【傍】【側】で1枠白と2枠黒は丁度好い! 
まずは2枠… 私の今週の推理のひとつに【キン】⇒【金】というものがあります。 先週のふたつのメインは【星】に因んだレース。 先週から今週へ受け継がれたものには【999⇒1000】の他に【星⇒金】があるように思えます。 ルール30に出てくる【相撲】の金星と、【誘い文句は…】の【句】⇒【馬+句=駒】と転じ【将棋】の金!?があるのです。 とにかく日本最後の朱鷺は【キン】であります。 3番クーヴェルチュールは【キーン】ランドS の勝ち馬であります。 キンとキーンは違うのでは?と言いたいところですが、去年の有馬記念でキネーン騎手が入った4枠の同枠馬が2着したこともありますから、このキンとキーンも許容範囲!? そして4番オートセレブの馬主は大戸【時子】。 トキ子はキンの旧名! 【時子】=【キン】。 またオートセレブは【桂】川S の勝ち馬でもあります。 将棋の桂馬と金は表裏一体。 さらに4番渡辺【薫】彦と3番後藤浩【輝】から【薫(香る)】+ 輝の文字の【車】=【香車】。 将棋の香車と金も表裏一体。 このように2枠には【キン】がいっぱいです。 そして犬飼小次郎さんご指摘の【前年のアイビスSD の1~3着のゼッケンのうちのひとつが翌年使われている。去年の1~3着は13-16-3】の3番に一致するクーヴェルチュール!!
次に1枠… 
1番【アポロ】ドルチェ【勝(月を含む)】浦正樹 
馬主 【アポロ】サラブレッドクラブ
レース開催当日7月20日という【時】は【アポロ11号が初めて月面に着陸した日】
さらに…
母 【サマー】【タイム(時)】ヴァル 
母の父 【サマー】【スコール(突然の大雨)】
生産牧場 クラークランドフ【ァーム(腕⇒腕相撲)】と好材料がいっぱい。 でも何故【アポロ】?【月】? 
朱鷺は古来から【ツキ】とも呼ばれていた…
【ツキ】=【トキ】=月面に着陸した【時】…
2番【ハナ】イチリン松岡正【海】
JRA メールニュースにあるように新潟の名物のひとつに【花火】があります。 そしてもちろんレース開催当日7月20日という【時】は【海の日】!! ドラゴンさんのコメントに【去年の有馬記念と今年のアイビスSD の連動の可能性】がありましたが、その理由に共通テーマ【祭】があると書かれてました。 【祭】???
去年の有馬記念開催日は【天皇誕生日】⇒ 今開催のアイビスサマーダッシュの日は【海の日】⇒ そして今レースのテーマであるキンの命日は【体育の日】。 すべて【祭日】祭日であります。 
   


 
    

投稿: ヒクモト | 2008年7月18日 (金) 23時11分

妄想ですが

ルール30【ホテルへの誘い文句は、できるだけ魅力的に】


ホテルアイビスは六本木の有名ホテル【五反田では無い】

7枠は13番【ステキ】?
15番ホテル【ウエスト】?14番久し【ヴリ】?

【ふふふ】?
【フフフ】【7ー7ー7】?

下ネタやなぁ〜失礼…

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月18日 (金) 23時26分

ドラゴンさん、みなさんこんばんは。
レーダイ前半部について考えてみました。

【烈風】の軌【跡】を【追】え⇒【烈風の追跡】⇒【竜巻の追跡】⇒【映画ツイスター】

レーダイ前半部からはマルブ【ツイースター】が良いと思います。


投稿: にし | 2008年7月18日 (金) 23時32分

アドマイヤホープ引退

もし、関連があるとするならば当該Rに騎乗JKの中にあると思います。

ルドルフ3世さん指摘の北陸sの結果

1着 7枠9番 内田博幸 
2着 6枠7番 田中勝春
3着 5枠5番 柴田善臣

当該Rを考えると、枠の連続性はないと思います。1着~3着を見ると右下がりになっていますので、3JKの右側に配置された馬番が考えられます。

2枠 4番 渡辺薫彦 オートセレブ 

3枠 5番 内田博幸

6枠10番 吉田 豊 タマモホットプレイ

6枠11番 柴田善臣 
 
7枠14番 二本柳壮 リヴリ

7枠15番 田中勝春

2枠4番ー6枠10番ー7枠14番となります。これらは、みなさんが 今まで列挙されたものと重なり合います。

投稿: アッチラ | 2008年7月18日 (金) 23時39分

追記です。

竜巻の等級の事を【藤田スケール】と言います。
ナカヤマパラダイスが【藤田】に挟まれています。

10番【タ】マモホットプレイ
11番ナカヤマパラダイス
12番【フジ】サイレンス

レーダイ『烈風の軌跡を追え』からの注目馬として
17番マルブツイースターと11番ナカヤマパラダイスの2頭を挙げておきます。


投稿: にし | 2008年7月19日 (土) 00時00分

アイビスサマーダッシュ
【烈風の軌跡を追え】から・・・烈風とは、ゲイル。このレースの前身である、サマースプリントステークスの初代王者、
ゲイリーイグリットの、軌跡を追えと、主催者は言っているのではないでしょうか。
2000年8月12日に、このレースは施行されています。ゲイリーイグリットは、3号馬で優勝、騎手は後藤浩輝、調教師は増元豊です。

投稿: プロジェクトパパ | 2008年7月19日 (土) 00時25分

アッチラさん、北陸ステークス、深いかもしれません。
サイン馬アドマイヤホープは10着中10着しんがりでした。しかも当該レースで出走取消(6番)が出てます。
バーデンバーデン、アルーリングボイスが出走取消、12頭立てになり、12着しんがりがオートセレブです。
エムオーウィナー、前走6番で出走取消してます。
そして、アルーリングボイスが取り消した1番にアポロが入りました。
このレースのサイン馬はアルーリングボイスと見て、やはり1,4,8がかなりあやしいですね。

投稿: ルドルフ3世 | 2008年7月19日 (土) 00時40分

ヒクモトです。
自論結論~最終章 <自信度指数8以上>(自信度指数とは私的な勝負指数であります)
前述の通り、ドラゴンさんご指摘のテーマは【祭】。 そして私、ヒクモトの推理は【祭】の【時】⇒【祭日】と続いております。
去年の有馬開催日は【天皇誕生日】⇒ 今アイビス開催日は【海の日】⇒ キンの命日は【体育の日】…
そして、先週の七夕賞では最後に4-5-6枠の馬のなかから3頭選ぶのに1~3着の馬番9-7-11を使った方程式を立て 9×7×11÷9=77(方程式の理論は七夕賞のときの投稿をご覧下さい)と答えが77(七夕7/7)になったこの3頭を選び出しました。
今回のここまでの推理から、私はすでに【3番】-【10番】と絞り込んでいます。 そして第3の馬が1枠のどちらかなのは間違えないと思われますが、どちらなのでしょう? 
【七夕賞では的中馬3頭のそれぞれの馬番を使い七夕(77)を見つけました】。 言い換えると【3頭の馬番の数字には意味があった!?】…
この流れも今週へ受け継がれてるものと考えます。 では今週は?
すでに3-10は選びました。 残る1頭は1番あるいは2番。 ここまで絞り込んだのだからもうどちらでも良いとも言えますがあえて選んでみましょう!!
【1-3-10】 【2-3-10】 
テーマは【トキ】と【祭】!?
ただし今回はレーシングダイヤリーに【駆ける(×)】という言葉もなく、先週の七夕賞で使った銀河鉄道999第44話【ワルキューレの空間騎行】⇒【÷9】を使うこともありませんし足し算や引き算にも答えがあるように思えません。 それでは単に【1】【3】【10】の数字を組み合わせて何か見つけることは出来ないでしょうか!? テーマは【トキ】と【祭】… 私、ヒクモトはこれをやはり【時】+【祭】=【祭日】とシンプルに解釈し解読作業に入りました…
例えば… と始め、1月13日は?と始まり、1月31日は? 3月11日は? 10月13日は?…
どれもパッとしません。 そして残った10月31日を検索してみますと…
【10月31日は天長節】と発見しました。(天長節とは第二次世界大戦終結まで呼ばれていた天皇誕生日のこと) 大正天皇は1912年に即位。 天皇誕生日は8月31日でしたが、1914年以降になると夏季では天長節の式典に不都合であるため、祝日は2か月後の10月31日に移されました。 1914年~1926年までの間、大正天皇の天長節を祝う式典は10月31日に行われました。 
【10月31日はかつて祭日であった】
もう一度1枠に注意してみましょう… 
勝浦【正】樹と松岡【正】海…
もうお解かり頂けましたか!?
第8回アイビスサマーダッシュは【1】-【3】-【10】の3頭の激走に是非期待したいものです。
当たるも八卦!!
   

投稿: ヒクモト | 2008年7月19日 (土) 01時11分

  ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
 私の単純な考察が、3頭中、2頭がヒクモトさんと同じになるとは思いませんでした。
 私は単純に「イタミ」を伴うのは「ジュウゾウ」層です、「伊丹十三」で、決まった枠から③-⑩を軸に、後は6枠2頭と有力馬に流そうと思ってました。このまま行くか、もう一ひねりしてみます。
 でも攻略1でも書きましたが、
「まつり」の歌詞には「雪」が出てきます。
それに、誘うのは「魅力的」から井上陽水=「氷の世界」。
 やっぱり「白」が残ってしまうんですよね。ヒクモトさん、はじめ皆さん、重なったらごめんなさいね。また来ます。

投稿: kinmaru | 2008年7月19日 (土) 08時37分

おはようございます、ヒクモトです。
補足します…
前述の最終結論では【1】-【3】-【10】が【時】+【祭】=【祭日】を表す数字だと書きました。 ただ、うっかりして2番を使った場合の検証について書き込むのを忘れました。 【2】-【3】-【10】の数字には【祭日】が隠されているのでしょうか? 2月13日? 3月12日?と見ていきますが【祭日】は見当たりません。 そして【3月20日?】 お気づきの方もいらっしゃるでしょうが【今年の3月20日は春分の日!!】 【祭日】が見つかりました。 因みにもうひとつの10月23日からは見当たりません。 
【1】-【3】-【10】 10月31日は大正天皇の天長節
【2】-【3】-【10】 3月20日は春分の日(年によって20日、21日と変わるが今年は20日) 
先週の七夕賞でも最終段階で【6-8-10】か【9-7-11】のどちらを選ぶかという究極の選択に迫られましたが今週もまた…
この判断をするためにはもう一度よく1枠を見る必要があります。
1番【アポロ(月面着陸した日)】ドルチェ 
母【サマー】【タイム】ヴァル 母の父【サマー】【スコール(突然の大雨)】
2番【ハナ(花火)】イチリン
1番には(朱鷺は古来よりツキとも呼ばれたため)【アポロ(月)】【タイム(時)】と【トキ】が二つも。 しかし2番に【トキ】は見当たりません。 そして騎手を見てみますと1番【勝(月を含む)】浦正樹。 2番松岡正【海(海の日)】。 この二人が同枠に入った妙!? 
よく見ると両騎手の名前には共通して【正】の文字があります。 これは【正】を強調しているようであります。 【正】とは? やはり【大正天皇】のことでしょう!? そうすると【1】-【3】-【10】の組み合わせから出来る、かつての大正天皇の天長節(祭日)が的中する確率が高いことでしょう。 
そしてこれは【時(日付)】を表した数字。
【大正天皇の天長節は10月31日】
今レースは【トキ】サマーダッシュ!! 【時】が【祭】と並んで最も重要な鍵という説明は充分してきましたが、出来ることなら的中馬券の出目も【祭の時】を表す数字であると気持ちが好いものであります。 言い換えればこの3頭の馬番の組み合わせから、先週の七夕賞で計算式の答えが【77】と出たような【驚き】が見つかればうれしいのであります。 前述の通り、計算式はいろいろ立て試しましたがパッとしません。 そこからこれら3頭の馬番で日付を作るという結論に至り最後には【10月31日】という答えをはじき出しました。 
3連複なら【1】-【3】-【10】
3連単なら、そのまま日付を表した…
【10】-【3】-【1】で的中しますと私、ヒクモトもその華麗な演出に驚きであります。
当たるも八卦!!
 

投稿: ヒクモト | 2008年7月19日 (土) 09時23分

再び補足します…
何故【大正天皇の天長節10月31日】で第8回アイビスサマーダッシュという物語が終わるかというと、それはドラゴンさんの推理のなかにある、去年の有馬と今年のアイビスは【祭】をテーマに連動している!?というもの…

去年の有馬記念開催日は天皇誕生日という祭日。 これは現在の天皇陛下の誕生日を祝うお祭の日。

今年のアイビスサマーダッシュの的中馬券を構成する馬番(仮説)は天長節という祭日。 これは大正天皇の誕生日を祝うお祭の日。

これら二つのレースは祭の時で繋がっているだけでなく、天皇陛下の誕生日を祝う祭の時としても繋がっているようです。 言い換えれば、去年の有馬記念の開催日が天皇誕生日だった!という妙が、今年のアイビスサマーダッシュの的中馬券を暗示していたと考えることが出来ます。 
当たるも八卦!!

投稿: ヒクモト | 2008年7月19日 (土) 11時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略2:

« レーシングダイアリー(2008/7/19~8/10) | トップページ | アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略3 »