« アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略4 | トップページ | アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略6 »

2008年7月19日 (土)

アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略5

アイビスサマーダッッシュ レーシングプログラムのサイン読み1

木幡初広&後藤浩輝

『心に残る名勝負・名場面』
サンアディユVSナカヤマパラダイス


優勝7枠13番サンアディユ     村田一誠
2着 8枠16番ナカヤマパラダイス 木幡初広
3着 2枠 3番クーヴェルチュール 後藤浩輝

名勝負2・3着騎手に注目しました。
既にお気づきの方も多いと思いますが、この2人は今回のレースで『2007アイビスSDとまったく同じ位置』に配置されています。

2007(昨年)アイビスサマーダッシュ
2枠 3番 クーヴェルチュール 後藤浩輝
8枠16番 ナカヤマパラダイス 木幡初広
  ↓
2008(本年)アイビスサマーダッシュ

2枠 3番 クーヴェルチュール 後藤浩輝
8枠16番 サープラスシンガー 木幡初広

2年連続で同じ場所に配置されたということですね。
実はこの2人、連続だけでなく、連続で同じ場所に配置されています。

先週の『名勝負』をご覧ください。

2007/7/13(先週) 『心に残る名勝負・名場面』
平成7年(1995年)第31回七夕賞(G3)
フジヤマケンザンVSインタークレバー
『1番人気か、トップハンデか』

優勝7枠11番フジヤマケンザン  蛯名正義
2着 5枠 7番インタークレバー  
木幡初広
3着 4枠 5番ノーザンプリンセス 
後藤浩輝

先週も今週も『名勝負』のまったく同じ2・3着にいます。
偶然ではないでしょう。
これをどう解読するかが勝負の分かれ目になるような気がします。

解読のために『先週は名勝負からどのようなサインが発動したのか?』を検証します。

七夕賞結果
馬番9-11

プロキオンS結果
馬番11-12-

『名勝負』の1・2着馬番をそのまま使っていますね。
これを再現するという可能性が考えられます。
つまり今週の『名勝負』に使われている馬番そのものが、アイビスSDで連動するということです。
先週と同じことを繰り返すのです。

マークする馬番は『13・16・3』

しかし、この解読は弱いかもしれません。
回りくどいようですが、結局のところは今週の名勝負馬番を使うだけのことなのです。
そうであれば、こんなに手の込んだ仕掛けをする必要はありません。
木幡&後藤が今年も同じ位置にいることだけで充分サインとして機能するからです。
彼らを示すために、わざわざ先週名勝負今週の名勝負の2・3着が同じになるような仕掛けを施す必要はないのです。

だとすれば、同じにした仕掛けの意味を考えなければなりません。
そこに答えがあるはずです。

今週の数字ではなく、先週の数字を使うのではないでしょうか?
それならこの仕掛けに意味が生じます。
先週の数字というのはサイン解読家にとっても盲点ですね。
そのままストレートに使ってくる可能性は高いかもしれません。

『11・7・5』です。

今回のサイン指名馬候補
第1候補
 5番 シンボリグラン
 7番 エイムアットビップ
11番 ナカヤマパラダイス


第2候補
 3番 クーヴェルチュール
13番 ステキシンスケクン
16番 サープラスシンガー

この解読にはまだ続きがあります。もう少し踏み込んだ別の解読です。
次回『サイン攻略6』で公開します。

にほんブログ村 競馬ブログへ

アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略6

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略4 | トップページ | アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略6 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G2・G3-2008」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略5
【木幡初広&後藤浩輝】

『心に残る名勝負・名場面』
サンアディユVSナカヤマパラダイス

優勝7枠13番サンアディユ
2着8枠16番ナカヤマパラダイス【木幡】
3着2枠3番クーヴェルチュール【後藤】

【名勝負2・3着騎手】に注目しました。
既にお気づきの方も多いと思いますが、この2人は今回のレースで【2007アイビスSDとまったく同じ位置】に配置されています。

2007(昨年)アイビスSD
2枠3番クーヴェルチュール【後藤】
8枠16番ナカヤマパラダイス【木幡】

2008(本年)アイビスSD
2枠3番クーヴェルチュール【後藤】
8枠16番サープラスシンガー【木幡】

2年連続で同じ場所に配置されたということですね。
実はこの2人、2【年】連続だけでなく、2【週】連続で同じ場所に配置されています。

【先週】の『名勝負』をご覧ください。

2007/7/13(先週)『心に残る名勝負・名場面』
平成7年(1995年)第31回七夕賞
フジヤマケンザンVSインタークレバー
『1番人気か、トップハンデか』

優勝7枠11番フジヤマケンザン
2着5枠7番インタークレバー【木幡】
3着4枠5番ノーザンプリンセス【後藤】

先週も今週も『名勝負』のまったく同じ2・3着にいます。
偶然ではないでしょう。
これをどう解読するかが勝負の分かれ目になるような気がします。

解読のために【先週は名勝負からどのようなサインが発動したのか?】を検証します。

七夕賞結果
馬番9-【11】-【7】

プロキオンS結果
馬番【11】-12-【7】

『名勝負』の1・2着馬番【11】【7】をそのまま使っていますね。
これを再現するという可能性が考えられます。
つまり今週の『名勝負』に使われている馬番そのものが、アイビスSDで連動するということです。
先週と同じことを繰り返すのです。

マークする馬番は【13・16・3】

しかし、この解読は弱いかもしれません。
回りくどいようですが【結局のところは今週の名勝負馬番を使うだけのこと】なのです。
そうであれば、こんなに手の込んだ仕掛けをする必要はありません。
木幡&後藤が今年も同じ位置にいることだけで充分サインとして機能するからです。
彼らを示すために、わざわざ先週の名勝負と今週の名勝負の2・3着が同じになるような仕掛けを施す必要はないのです。

だとすれば【同じにした仕掛けの意味】を考えなければなりません。
そこに答えがあるはずです。

今週の数字ではなく、【先週の数字】を使うのではないでしょうか?
それならこの仕掛けに意味が生じます。
先週の数字というのはサイン解読家にとっても盲点ですね。
そのままストレートに使ってくる可能性は高いかもしれません。

【11・7・5】です。

【今回のサイン指名馬候補】
第1候補
5番シンボリグラン
7番エイムアットビップ
11番ナカヤマパラダイス

第2候補
3番クーヴェルチュール
13番ステキシンスケクン
16番サープラスシンガー

この解読にはまだ続きがあります。もう少し踏み込んだ別の解読です。
次回『サイン攻略6』で公開します。

投稿: ドラゴン | 2008年7月19日 (土) 21時57分

毎週 楽しみにしています。ありがとうございます。 いつも 来週こそは 名馬だけヒントで買うぞ!と思うくらい 名馬がヒントです。ホワイト騎手が3着内に入り岩田騎手が優勝の時も名馬がそのまんま使われていました。 気になるのは 1着に初めての騎手や久しぶりの調教師がきそう… 最近続いてるなぁと思います。が 名馬と重なりません。 どうでしょうか?

投稿: 藤沢和子 | 2008年7月19日 (土) 22時35分

皆さん、お邪魔します。

今日放送の「時をかける少女」観ました。
てっきり原田知世主演の映画と思っていたらリメイク?のアニメでビックリ!
まあ、惰性で最後まで見てしまったのが間違い!?
エンドテロップの主題歌に「ガーネット」の文字が・・・

むう、いらんもん観てしまった。さてもう一度悩もう・・・

投稿: 馬人 | 2008年7月19日 (土) 23時17分

皆さん、そして ドラゴンさん、こんばんは。

【祭】からスタートして、後藤浩輝&木幡初広、【2着、3着】の属性まで 来たんですね。本当にいつも感動させられます。

ゴールは違うかもしれませんが、ドラゴンさん解読をヒントに、結論までたどりつきました。

8番エムオーウィナー
11番ナカヤマパラダイス

千葉直人に注目したのは、名前もそうですが、先週、12日土曜福島【2R】【3R】で、連続勝利したからでもあります。。

2R 11番 3R 8番 で勝利。

今年 3月8日土曜中山で、【夕刊フジ、オーシャンS】が 行われています。

1着 プレミアムボックス
【2着】 エムオーウィナー【3着】 ナカヤマパラダイス

明日(正確には、21日)、【海】の日 。

8番 エムオーウィナー
11番ナカヤマパラダイス

!!!

結果はどうなるかわかりませんが、ここまでのヒント、ドラゴンさん、とりあえず、ありがとうございました!

投稿: 菊シャワー | 2008年7月19日 (土) 23時27分

レーダイから「烈風」の プーが気になるので、16番サープラスシンガー、7番エイムアットビップ、10番タマモホットプレイ本線で勝負したいと思います。単純ですが、結構買う人がいるのでは?今夜放送のみんなのウマ倶楽部でヒントがないか、録画して何度もチェックしたいと思います。

投稿: いつもタテメ | 2008年7月19日 (土) 23時38分

アイビスサマーダッシュ3
先ほど書きました続きです。
このレースのサブタイトルにもなっている、サマースプリントステークスの優勝馬、ゲイリーイグリットの軌跡を追うと言うことで、3番クーヴェルチュールが1着軸になると考えますが、さらに後押しとして、レーダイの【夏の夢】から、
夏の夢=サマードリームを連想させる有名な歌があります。
夏の代表的グループであるチューブがヒットさせた歌、サマードリームです。
チューブのヴォーカルは、皆さんご存知のとおり、前田亘輝さんです。
【前】田亘【輝】
【後】藤浩【輝】
何故か非常に作為を感じられます。また、馬名でも
クーヴェル【チュー】ル
オートセレ【ブ】
と、チューブが形成されています。
【祭り】も、もしかしたら、チューブの歌のひとつにある、夏祭りにサインがあるのではないでしょうか。今年流行しています、世界のナベアツの押しも見受けられます。
ルール30から・・・
ちゃんこや=ナベを連想します。また熱いからナベアツを連想することもできるのではないでしょうか。
4番の渡辺薫彦も3番をガードしています。このことから3番はやはり1着軸固定で良いと考えます。問題は相手ですが、サイン馬のスパインの環境内から、7、8、9、10、11番の馬を浮上させましたが、気になる箇所があります。
直線は、ストライクラインと言うのでしょうか。
【ス】パイ【ン】
石神深【一】
【ス】テキシンスケ【クン】
福永祐【一】
ス・・・・・ン
に、一。サインなのでしょうか。
クーヴェルチュール1着軸から、浮上馬5頭、さらに候補として、4、5、6、13、15番と考えますが、点数が多くなりすぎです。
少し考えます。

投稿: プロジェクトパパ | 2008年7月20日 (日) 00時56分

ドラゴンさん、皆さん、こんばんわ!
今回は、初志貫徹で行きます。ルール30の(1)「まっすぐ」(休み明けに)直千でこのレースを選んだ馬と、(2)「すぐさま(すぐサマー)」間髪入れずに連闘でこのレースを選んだ馬の【枠】中心です。

「7枠」は激熱です。(1)のシンボリウエスト(シンボリック)と(2)のレブリ(「夢」想⇒RDの「夢」)が同居しています。また、五輪ネタと思われる「金」がいます。つまり【函館SS】の「キン」シャサノキセキ、【七夕賞】のミヤビランベリ(「金」の砂)に共通する「GATE⑬ステ(キ)シ(ン)スケク(ン)」です。実はもう1頭怖いのは「⑭レブリ(夢想)」です。夏休みのアニメと言えば「スタジオ・ジブリ」だからということもありますが、【ルール30】の最後の言葉が「フフフ」の3文字であること。また1,000Mというのは、JRAの競争の中で最も短い距離であり、今出走馬中、最も短い馬名だからということからでもあります(サイン馬臭いですが…)。

「2枠」は単純に福永JKを起点(福永JKの位置を「1」)に左9番目であり(1)に該当する「③クーヴェルチュール」です。

「3枠」は枠末尾「ス・ン」。そして【ルール30】そのままの「魅力的」=アルーリング(alluring)。さらに「朱鷺(トキ)」の赤。ここで「この日から瞬き始めた」内田博幸JKの「⑤シンボリグラン」です。因みに、このGATE⑤は福永JKを起点(福永JKの位置を「1」)に右9番目です。また、今週のRDの前半『烈風の軌跡を追え』から【函館SS】でキンシャサノ「軌跡」とコパノ「風」神がいた枠でもあります。

「4枠」はアイビス=トキ=鬨です。鬨とは合戦の初めに敵味方ともに叫ぶ掛け声のこと。「エイ・エイ・オー」です。ここでは「⑦エイムアットビップ」で仕方がないかなと思います(最後にジョッキーが決まった「フジサイレンス」の対角に位置していますし…)。さらにこの枠(青)はCMの暖簾の「藍(紺)色」が後押ししているように感じられます。(「青は藍より出でて、なお藍よりも青し」でしょうか)
⑦「エイ」ムアットビップ
⑧「エ」ム「オー」ウ「イ」ナー

「8枠」は(1)から「GATE⑯サープラスシンガー(余裕のあるシンガー)」です。【ルール30】の相撲ネタから東西のサンドを受けています。また、(1)同士の接触でもあります。関西RDの「ゆったりと(=余裕がある)」とも合致。さらに、サラブレッドミュージアムのメジロダーリングは函館SSで勝利していますが、サープラスシンガーも昨年の函館SSで2着しているところに好感がもてます。おまけとしては、福永JKを起点(福永JKの位置を「1」)に左4番目です。同様に福永JKを起点に左5番目の「マルブツイースター」も若干、怖いですが…(でも7/20は大安なんですよね)。
⑮シンボリ(ウエスト)
⑯サープラスシンガー
⑰マルブツ(イースター)

最後となりますが、ドラゴンさんの上記の解読と殆ど合致しますので、もはや疑いの余地なしと判断致しました。

★③クーヴェルチュール
★⑤シンボリグラン
★⑦エイムアットビップ
★⑬ステキシンスケクン
★⑯サープラスシンガー
☆⑭レブリ
☆⑰マルブツイースター

【結論】

枠連ボックス 2・3・4・7・8
3連複ボックス 3・5・7・13・16・(14・17)
3連単ボックス 3・7・13・16

以上です。もしも、今回【枠連】が外れたら、もう競馬はやめようかなと思っています(半分くらいは本気です)。

それでは、皆さん、的中目指して頑張りましょう! 

投稿: diesel | 2008年7月20日 (日) 01時10分

【補足】
実は、あったら怖いのは、(2)に該当する「ハナイチリン」の同枠馬である「①アポロドルチェ」です。大体、宝塚記念でも、私が、見切って捨てた方が来ていますし(安勝JKを起点に右6が来る)…。

ところで、私の個人的な考えとしては、重賞レースに対して連闘で臨むなんて、何がしかの意図があるとしか考えられません。まして「すぐさま」なんて言っときながら、本当に連闘させてくるとは。明らかに作為が感じられます。怖いですね。「レブリ」と「ハナイチリン」は!どちらかは、サイン馬(あるいは激走馬)で、もう一方は囮ですね。おそらく。

ドラゴンさんの「解読6・7」に関して、戦々恐々としています。

連続投稿失礼しました。

投稿: diesel | 2008年7月20日 (日) 02時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略5:

« アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略4 | トップページ | アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略6 »