« アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略0.1 | トップページ | 投稿のルール(改訂版) »

2008年7月16日 (水)

アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略1

アイビスサマーダッシュ ポスターのサイン読み1

解読キーは 『 祭 』

皆さんは昨年の新潟夏開催ポスターを覚えていますか?
これです。

2007新潟夏開催ポスター
第2・3回新潟競馬夏開催2007.7.14sat→9.2sun
『祭ばやしが駆けぬける夏。』
心に響く感動に出会う、夏の思い出を新潟で。

P20070715sniigata

正確にいうと上記写真は『新潟夏開催リーフレット』の表紙ですが、ポスターとほぼ同じものです。

『祭』で思い出されるのは2007有馬記念のマツリダゴッホですね。
マツリダゴッホの有馬記念優勝は夏の時点で予言されていた可能性があると言ったら驚かれるでしょうか?

2007アイビスサマーダッシュ
2回新潟開催の最初の重賞=上記ポスターに記された期間の最初の重賞
2枠3番 クーヴェルチュール 国枝栄きゅう舎
  ↓
2007有馬記念
2枠3番 マツリダゴッホ   国枝栄きゅう舎 ⇒ 優勝

2007アイビスサマーダッシュと2007有馬記念の両方に出走していたきゅう舎を調べると、さらに面白いことが分ります。
該当するきゅう舎は、上記の国枝栄の他にはひとつしかありません。
そのきゅう舎とは・・・

2007アイビスサマーダッシュ
4枠7番 プレミアムボックス 上原博之きゅう舎
  ↓
2007有馬記念

2枠4番 ダイワメジャー   上原博之きゅう舎 ⇒ 3着

『両方のレースに出走したきゅう舎(たった2つしか存在しない)が、有馬記念でどちらも馬券になった』わけです。

アイビスサマーダッシュ ⇒ 有馬記念

上記のようにサインが送られたと私は判断しました。

そして今度は、

2007有馬記念 ⇒ 2008アイビスサマーダッシュ

もしくは

2007有馬記念 ⇒ 2008新潟夏開催

というサインの流れが発生するのではないかと考えています。

なぜなら、今年の新潟夏開催ポスターにも『祭』が受け継がれているからです。

2008新潟夏開催ポスター
『みんなで夏!みんなで祭!みんなで競馬!』

P200807190907niigata3

まずは今週のアイビスサマーダッシュですね。
どのような形でのサイン(連動)で来るのか?
枠順が確定した後にじっくり考えますが、現時点で既にマークすべき馬が2頭存在しますので、ここで公開しておきます。

クーヴェルチュール 国枝栄きゅう舎

フレンドシップ    角居勝彦きゅう舎

2007有馬記念と今回のアイビスサマーダッシュの両方にエントリーしているきゅう舎です。
つまり、昨年とまったく同じパターンをJRAが繰りかえした場合に、馬券になる(あるいは馬券になる馬を示す)であろう馬たちです。

今回のサイン指名馬候補
クーヴェルチュール
フレンドシップ

競馬ブログランキング参加中です。
よろしければ下のバナーをクリックしてください

にほんブログ村 競馬ブログへ

アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略2

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略0.1 | トップページ | 投稿のルール(改訂版) »

ギャンブル」カテゴリの記事

G2・G3-2008」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略1
【解読キーは 祭!】

皆さんは昨年の2007新潟夏開催ポスターのコピーを覚えていますか?
これです。
『祭ばやしが駆けぬける夏。』

【祭】で思い出されるのは2007有馬記念のマツリダゴッホですね。
同馬の有馬記念優勝は夏の時点で予言されていた可能性があると言ったら驚かれるでしょうか?

2007アイビスサマーダッシュは2回新潟開催の最初の重賞でした。
つまり新潟夏開催ポスターに記された期間の最初の重賞だったのです。

2007アイビスSD
【2枠3番】クーヴェルチュール【国枝栄きゅう舎】

2007有馬記念
【2枠3番】マツリダゴッホ【国枝栄きゅう舎】⇒【優勝】

2007アイビスSDと2007有馬記念の両方に出走していたきゅう舎を調べると、さらに面白いことが分ります。
該当するきゅう舎は、上記の国枝栄の他にはひとつしかありません。
そのきゅう舎とは・・・

2007アイビスSD
4枠7番プレミアムボックス【上原博之きゅう舎】

2007有馬記念
2枠4番ダイワメジャー【上原博之きゅう舎】⇒【3着】

【両方のレースに出走したきゅう舎(たった2つしか存在しない)が、有馬記念でどちらも馬券になった】わけです。

【アイビスSD⇒有馬記念】

上記のようにサインが送られたと私は判断しました。

そして今度は、

【2007有馬記念⇒2008アイビスSD】

もしくは

【2007有馬記念⇒2008新潟夏開催】

というサインの流れが発生するのではないかと考えています。

なぜなら、今年の新潟夏開催ポスターにも【祭】が受け継がれているからです。

2008新潟夏開催ポスターコピー
【みんなで祭!みんなで夏!みんなで競馬!』

まずは今週のアイビスサマーダッシュですね。
どのような形でのサイン(連動)で来るのか?
枠順が確定した後にじっくり考えますが、現時点で既にマークすべき馬が2頭存在しますので、ここで公開しておきます。

【クーヴェルチュール⇒国枝栄きゅう舎】
【フレンドシップ⇒角居勝彦きゅう舎】

2007有馬記念と今回のアイビスSDの両方にエントリーしているきゅう舎です。
つまり、昨年とまったく同じパターンをJRAが繰りかえした場合に、馬券になる(あるいは馬券になる馬を示す)であろう馬たちです。

【今回のサイン指名馬候補】
クーヴェルチュール
フレンドシップ

投稿: ドラゴン | 2008年7月16日 (水) 00時23分

皆さんこんばんは!


ルール30からですが、皆さんから多く出ています『相撲』ネタより、

フレンドシップで、
(フ)レ(ン)(ド)(シ)ップ⇒フンドシ?


名古屋場所から、な(7)・ご(5)・や(8)枠に、入ってくれないでしょうかね?

あとは、枠順が決定してから、また悩みます。

投稿: T式暦20年 | 2008年7月16日 (水) 00時35分

おはようございます
宝くじ=富くじ クーヴェルチュール【富】菜牧場
居間の所この馬を狙ってみようと思います

投稿: スイカ君 | 2008年7月16日 (水) 04時30分

  ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
 出張前に、一言だけ。
「まつり」ですか!出てくるのは、
「白い褌」「雪」「五色の旗」「一番」でしょうか。
 「T式歴20年」さん、ぴったりですね。時間があったらまた来ます。

投稿: kinmaru | 2008年7月16日 (水) 09時16分

 再。
私の送信ミスか、採用されなかったのかもしれませんが、再度、「ヒント」になるかと思いますので書いておきますね。
 北海道で現在、将棋の「第四十九期王位戦七番勝負」が行われています。深浦康市王位に羽生善治名人が挑戦しています。好きな方はご存じと思いますが、第一局は昨日決まり、羽生名人97手での先勝でした。
 この一局目の始まりが
◎先手・羽生、後手・深浦。
羽生、7六「歩」
深浦、3四「歩」
羽生、2六「歩」
深浦、3二「金」
羽生、7八「金」
北海道出身、大泉洋さんの「ふふふ」を予定していたかの様な指し手。
 「歩」「歩」「歩」そして「金」「金」=歌詞に出てくる「金」になる?。
だったのです。「ふふふ」の意味、もう一度検証してみます。出張、行きたくなくなって来ました…。

投稿: kinmaru | 2008年7月16日 (水) 10時15分

クーヴェルチュール、
ルール8「黒鹿毛」にも該当。
サイン以外での、過去データからのアプローチ、牝馬、大型馬、ステップ、直線1000m好走歴からも本命視。
来るべき材料が揃い過ぎていて、逆に囮?かと怖いですね
昨年の勝ち馬サンアディユ追悼だと、音無厩舎のホエールシャークに村田が乗ってきたら、買いですね。

投稿: ルドルフ3世 | 2008年7月16日 (水) 11時06分

アイビスは7月20日

20日(はつか)で
二十日鼠を連想しました
ネズミはチュー
クーヴェル(チュー)ル
が思い浮かびました

クーヴェルチュールはバレンタインと関係あるとの事。

愛ビスにはぴったりかな?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月16日 (水) 11時27分

まささんコメントありがとうございます。アポロドルチェ出走してもらいたいです。kinmaruさん情報ありがとうございます。オリンピック陸上短距離で直線だけの競争は100mなんですね!今回、北京オリンピックに故障し米予選途中棄権して出場出来なくなった、世界記録保持者の【ゲイ選手】がひっかかります。【ゲイ】→【せん馬】は?ちょっと強引でしょうか。ヾ(^_^;

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月16日 (水) 12時30分

サインコサインさんへ。
やっと、カタログP8、見ました。
確かに 4枠ですね。枠順が楽しみです。サインコサインさんの投稿、楽しみにしています。

そして、ドラゴンさん見解、唸らされます。
【あ】から始まるG1が、数少ない以上は、有馬記念とアイビスサマーダッシュは、リンクレースでも不思議はないのではないでしょうか。
有馬記念=将棋レース、私は、角田晃一ジョッキー関係で、検討中です。

投稿: 菊シャワー | 2008年7月16日 (水) 18時25分

補足させて下さい。米国の陸上100メートルの世界記録保持者の【タイソン・ゲイ選手】は北京オリンピックの100mの参加資格は持っています。資格が無いのは予選中、肉離れを起して棄権した200mです。ただオリンピックまでに回復するかどうか?と思っています。

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月16日 (水) 19時37分


ドラゴンさん、皆さんこんばんは!サインコサインです。
『名馬メモリアル』更新されたので報告します!

【マヤノトップガン】
〜遅咲きステイヤー飛躍の秋


写真1/1995菊花賞
写真2/1995有馬記念
写真3/1997天皇賞(春)


早速文章から気になるキーワードを抽出してみました。


A.「ダートで堅実な馬の変身」
B.「ダートで着を拾っている馬」
C.「3着、3着、1着、3着、3着、1着」
D.「数か月前にはコツコツとダート条件戦を走っていた馬が、頂点を極めたのである。」
E.「ダート1200mで現役生活を始めた馬」

やたらダートを強調してる内容でした。
Cについては過去に似たような成績をもつ馬がアイビスSDの登録馬にいますね。


それから写真に使用されたレースの結果ですが、

菊花賞
枠5→8→7
馬10→17→15
※18番【サマー】サスピション

有馬記念
枠7→2→1
馬10→2→1
※12番【アイ】リ【ッシュダ】ン【ス】

天皇賞(春)
枠2→4→7
馬4→8→14
※14番【マー】ベラス【サ】ンデー
※2番ロイヤルタッチ競走中止

また文中で神戸新聞杯、京都新聞杯、阪神大賞典(96年と97年)などが出てきましたが、何故か1997年の阪神大賞典だけ写真掲載のG1同様欄外にも載っていたのでこれの結果も添えておきます。

1997阪神大賞典
枠8→8→7
馬9→8→7
※1番キソジゴールド出走取消


4レースとも7枠が馬券対象になってます。


私事ですが1日炎天下の下仕事したせいでかなりグロッキーになってしまいました、なので今日はこのぐらいで勘弁してくださ〜い(x_x;)

投稿: サインコサイン | 2008年7月16日 (水) 19時58分


それから菊シャワーさん、カタログ見て頂けましたか!私は「ハロン棒の4だけではあまり強調出来ないよなぁ〜」と思ってましたが、マンガの彼が青い帽子を被っているのに気づいた時、思わず吹いてしまいました(笑)

それでは失神気味に寝ます。

投稿: サインコサイン | 2008年7月16日 (水) 20時04分

みなさん こんばんわ。

第2回の当該Rの結果がわかりませんが、第1回から第7回までは3着以内に全ての馬名に(ー)が入っています。これはR名がダッシュ(-)からなのではないでしょうか、一考ありだと思います。

投稿: アッチラ | 2008年7月16日 (水) 20時08分

ヒクモトです。
補足します。
ステ【キ】シ【ン】スケクンは前述までの好材料に加えて今レースで重要な鍵と思われる【金】も持ってるのでポイントが高くなった気配です。 T 式暦20年さんの投稿にあった、相撲が【フ】レ【ン】【ドシ】ップを暗示してるというのは勿論好材料として私の前述の他の材料に加えて考えさせて頂いており、この馬のポイントも高くなった気配です。 今の時点ではまずこの2頭がどの枠に入ってくるかが気になるところです。   

投稿: ヒクモト | 2008年7月16日 (水) 20時15分

皆さんこんばんは
7月20日は「ブルース・リー」の命日です
もし将棋がポイントなら
「角」が成ると「龍馬」
「飛車」が成ると「龍王」
燃えよドラゴンの龍
当日はドラゴン馬名はチェックです

投稿: AN | 2008年7月16日 (水) 21時52分

アイビスSDを検討する時、(他のメインレースの時もですが)
同日の他の競馬場の同じレースNo.での、タイトルから連想する場合があります
例えば今週の11Rアイビスなら他の11Rでは小倉は博多S、函館はマリーンSです

過去新潟アイビスの日
2007年小倉は英彦山特別
函館は八雲特別

2006年小倉は有田特別
函館は登別特別

なぜ違うのか?なぜ変えなければいけないのか?

多分それは、その日の注目度の高いレース(重賞)の為のヒントのひとつではないかと思ってます

その年の連対馬に沿って変えなけれならないのではないかと考えます

今年のアイビスの日は
博多SとマリーンS

ドラゴンさんがキーとして挙げていた(祭)
博多Sというタイトルから、納得出来ます。博多は祭が有名ですから
またサインコサインさんやヒクモトさんや皆さんも挙げていたポイント(ビーチ相撲)(ダートを強調している内容)(ふふふのフレンドシップ)
同日マリーンSからも
(海)(砂場)(ダート馬)(船)などが連想されます

(祭)は各地域の友情を確認する場でもありますし、私も、現時点ではフレンドシップが有力に見えます

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月16日 (水) 22時21分

度々スイマセン。【タイソン・ゲイ選手】について調べたのですが、イマイチです。世界記録100m9秒68、誕生日1982年8月9日です。【8】【9】は気にかけておきます!

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月16日 (水) 22時48分

7月20日
皆さんも指摘の、【アポロ11号】 ミッションバッチは、鷲 。

宝塚記念3枠4番アルナスライン。【二羽の鷲】
ポスターの、ドラゴンさん&ハヤカゼさん見解は、記憶に新しいところです。
アポロは、アメリカの宇宙船。

もう一点、春G1のRP、馬名プロファイルから、【三連単】を持つ馬を探してみました。

フェブラリーS
6枠12番リミットレスビット
〜3連単、天井知らずの〜
皐月賞 5枠10番
NHKマイル 3枠5番
日本ダービー 2枠3馬

ブラックシェル
〜黒はおそらく黒三角▲〜3連複、3連単〜

この二つから、冷静に判断したいです。

昨日投稿させていただいた、【ダッシュ】勝平、第7話、【誠一】郎の恋愛必勝法=村田【一誠】は、やはり強力だと思いますので、第8話、【悪夢の四角関係マラソン】から、連想してみたいとも 思っています。

まささん、
第【13】回 NHKマイル 、【アポロ】ドルチェ。
アポロ13号、太平洋に奇跡の帰還、【勝浦】は、港ですね。 出しゃばって すいません。しかし、いつもながら、素晴らしい感性ですね。

投稿: 菊シャワー | 2008年7月17日 (木) 00時21分

アイビスSDに関係あるか?

先週出走したサマー馬名馬

福島2R
5枠10番サマーシルクロード

阪神4R
6枠12番サマーパレンケ

5枠、6枠、10番、12番が注意か?と思いますが、2頭とも外から数えて7番目という共通があります

先に誰か指摘してましたらすみません

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月17日 (木) 00時41分

ドラゴンさん指摘の 祭りから

ホ(エール)シャークはエル、神を指します。祭りも神々を祀るところから来ているようです。また、ルール30から(応援)するという意味でも使われているよう
ですが。

間違っているようでしたら ごめんなさい。

投稿: アッチラ | 2008年7月17日 (木) 01時22分

追加

ドラゴンさん指摘の
(祭ばやしが駆け抜ける夏)でしたっけ?
本当にサマーステージの一大テーマのような気がしてきました

祭り関係を出馬表から探して見たいと思います

名前だけなら
マルブツイースターですね
(復活祭)

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月17日 (木) 01時54分

おはようございます。皇太子さまがスペインを訪問されたようです!【スペイン】→【スパイン】また、話題になっている【相撲】からも【スペイン】は漢字表記で【西】になります。いまから出勤します!

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月17日 (木) 07時08分

サインコサインさん、

お疲れ様です。そして、コメントありがとうございました。
短距離レースに、何故か反対の、ステイヤー馬…、そして【4】という数字が、カタログからも、自分としては、今のところ重要に思われます。

投稿: 菊シャワー | 2008年7月17日 (木) 07時35分

おはようございます、ヒクモトです。
枠順確定後に次の推理へと展開していきますが…
やはりここまで総合的に判断して、今回の最重要と考えられる鍵は、佐渡に生息した日本最後の朱鷺【キン】でしょう。 2003年10月10日の【(旧)体育の日】に死亡した朱鷺のキン。 そして今レース当日7月20日は【(旧)】海の日。 この二つの関係は【祭日】。 ドラゴンさんご指摘の【祭】です。   

投稿: ヒクモト | 2008年7月17日 (木) 07時52分

  ドラゴンさん、皆さん、おはようございます。
 『「フ」の出ない競馬は負けケーイバ』
 せっかくの「歩」が「と金」になり損ねたようですね。昨日、JRに乗ってスポーツ紙を見たら「フレンドシップ」回避予定!?を見て、急遽出張から早帰りしました。
 どなたか「J様はこの欄を見て判断するほど簡単な組織では無いですよ」とかおっしゃってましたが、遂に私も?です。
 こうなったら再度、自分の脳みそをひっくり返して考え直します。また来ます。

投稿: kinmaru | 2008年7月17日 (木) 09時50分

  再。
 19日、フジTV系・土曜プレミアム映画は、
『時をかける少女』です!!
主演・紺野真琴
男友・間宮千昭
男友・津田功介
の3人の男女の恋物語です。
皆さん、歌を口ずさんで見ましょう。「サイン・ヒント」が見えてくるかもね。

投稿: kinmaru | 2008年7月17日 (木) 16時34分

皆さん こんにちは

ドラゴンさん指摘の祭りから 昨日も書きましたが、『神』が関係あるとして 石神JK騎乗のスパインがあるかもしれませんね。

投稿: アッチラ | 2008年7月17日 (木) 17時01分

 再再。
先ずは「ローカル・二代目」今回は、案外単純。
「頭文字と末尾で「カラ、カリ」かつ「トリ」の接触あり。注意。「外枠が良く馬券になるのは仕方がない」でした。
 次いで、私の現時点での見解。
『時をかける少女』の主題歌名。
「夢の中で~We are not alone,forever」。
そして、「歌詞」が同じで「作曲」を変えたパターン。
「時のカンツォーネ」。
なんだかそんな名前の馬がいなかったけか?再度調べてみます。中途半端で済みません。今のところ「代替え馬」が見つかりません。

投稿: kinmaru | 2008年7月17日 (木) 17時10分

ドラゴンさん、皆さん、こんにちは!
【七夕賞&プロキオンS】では、とうとう、3着以内入賞GATE及び枠において重複ありや無しやで、混迷を極め、『見』に堕したdieselです。ドラゴンさんを始め、的中された方、おめでとうございます。

さて、「6/21~7/13」の期間で行われたJRAの義援金受付ですが、告知どおり七夕賞で一応終了です。次回は、JRA:HPのニュース欄(6/15)で報知された

http://www.jra.go.jp/news/200806/061506.html

第3・4回阪神競馬のメインレースは第10Rです。
※ 第3回阪神競馬 6月21日(土)~7月13日(日)
※ 第4回阪神競馬 9月14日(日)~10月5日(日)
※ 「宝塚記念(6月29日(日) 15時40分発走予定)」、「スプリンターズステークス(10月5日(日))」のGI当日、9月13日(土)、14日(日)、15日(祝・月)〔2場開催時〕については、発走時刻等が上記と一部異なりますのでご注意ください。

の中の【第4回阪神競馬 9月14日(日)~10月5日(日)】で再開されるものと思われます。従いまして、この特殊テーマの最終回は、GI「スプリンターズステークス(10月5日(日))」の筈です。さらに言及すれば、『有馬記念』ということになると思いますが。

念の為、このシナリオ書き換えに基づく『特殊テーマ』に関して、今シリーズでJRAが行った“OPERATION”について再確認してみます。(以下の内容は、すべて、個人的な私見に基づくものです。)

【マーメイドS】6/22(日)施行 「枠連2-6」
6枠⑧(ホウシ)ョウループ
   ⑨トー(ホウシ)ャイン
で「ホウシ(=奉仕)」が同居。2・3着の「福」永JKと「幸」JKで「復興」を形成。

【宝塚記念】6/29(日)施行 「枠連2-6」
6枠⑨(エイ)シンデピュティ 内田博幸JK
   ⑩(ド)リームパスポート 蛯名正義JK
で「エイド(=援助)」を形成(寄付JKが6枠に同居)し、更に単枠の1枠(白)・2枠(黒)を使用することで哀悼の意を表する。ルール27の「(自)分を(信)じる」とは「自身=地震」を暗示していた?

【ラジオNIK】7/6(日)施行 「枠連2-6」
2枠④レオマイスター 内田博幸JK
6枠⑪ノットアローン 蛯名正義JK
で寄付JKがワン・ツー・フィニッシュ。
8枠⑮ハン(ター)キリシマ
   ⑯ダイ(バー)シティ……3着
で「バーター(=物々交換)」を形成。

【函館SS】7/6(日)施行
3枠⑤コパノフウ(ジ)(ン) 藤岡佑介 (宮)徹厩舎
   ⑥キン(シ)ャサノキセキ (岩)田康誠
で「岩・宮ジシン」=「岩手・宮城内陸地震」を形成。

【七夕賞】7/13(日)施行 「枠連5-6」
5枠⑧グラス(ボ)ンバー
   ⑨ミヤビ(ラン)べり
6枠⑩キ(ャ)プ(テ)ンベガ
   ⑪ミストラルクルーズ
⑧⑨⑩を使用して「ボランテャ(=ボランティア)」を形成。更に5・6枠ともに「ミヤ」が存在します。「イワ」に関しては、【プロキオンs】の(ワイ)ルドワンダーであり、その鞍上の「岩」田JKであることは言うまでもありません。

以上が、個人的に作為ありと感じた内容です。

因みに、【七夕賞】に関しては、私見ですが「ルール29」そのままだったと思っています。エリモハリアー騎乗予定であった吉田豊JKが、当該馬が回避するやいなや、追加補充となったミヤビランベリに復活騎乗する。これで、勝利すれば「タナボタ」以外のなにものでもありません。更に折角見つけた「10円」は使用しない。GATE⑩(あるいはテン)は使用しないことを示唆していたのでしょう。後は、皆さんの予想通りだと思います。【プロキオンS】は「新星」から「ビッグ・ヴァン(=Big Ban)」で決まり。「サン(3)ばっかす」の5枠(「サン」「スリー」「哲三」)は着順まで3着。本当に「三ばっかす」でした。両レースの3着GATEがともに⑦で「7・7」とは…。すみません。余談でした。

「6枠」ばかり(JDDでもサクセスブロッケンの6枠)が使用された原因は、やはり震度『6』に関係があるのだと考えています。従いまして、上記の【第4回阪神競馬 9月14日(日)~10月5日(日)】期間に開催されるメインレースにおいても「6枠」には注意が必要であると思われます。

最後に、グランプリレースである【宝塚記念】が終了した直後の【函館SS】の出馬表の中で、
5枠⑩シンボリ(グラン)
6枠⑪(プ)レミ(アム)ボックス
   ⑫(リ)キ(アイ)タイカン
という奇妙な配列が見られました。「アイ アム グランプリ」です。これは、有馬記念への示唆と受け止めます。ですから、今年の有馬記念では、「5・6枠」及びGATE⑩⑪⑫には大いに注目しています。

長文失礼しました。

投稿: diesel | 2008年7月17日 (木) 17時24分

エアアドニス、フレンドシップが回避。レッドビームシチー、ホエールシャークが賞金不足で出られません。
16頭で出馬確定です。
今後の取り消し等には注意必要ですが。

セレクトセールが終わったので、今まで客に気を使ってた社〇グループのやりたい放題が始まるかもしれません。
アイビスはアルーリングボイスのみなので、セレクトセール感謝祭で、トーセンか、アドマイヤか、金子さんの馬かと思ったんですが、見当たりませんね。。。

投稿: ルドルフ3世 | 2008年7月17日 (木) 17時36分

 一度帰る前に。
あまりにも酷な状況です。出だしで一押しした2頭共に「回避」です。ルドルフ3世さんに乗る訳ではありませんが、何となく「歌」ネタが多いので現時点では牝馬2頭「フレンド」の兄妹『ボイス』と『エイム』に頑張って貰いたいと思います。

投稿: kinmaru | 2008年7月17日 (木) 18時41分

連続投稿失礼します。
先ほどは、今回のレースとは全く無関係な内容を投稿してしまいましたので、改めて、当該レースに関してコメントさせていただきます。(本当は、休養に入る予定だったのですが…。つい、『競馬の神様』の誘惑に誘われて…。それにしても、偶然というか…私が前記のコメントをした直後にJRAのHPにて義援金報告が掲載されるなんて…。全く溜息が出ます。)

RDが発表されましたね。
『烈風の軌跡を追え、速くて熱い直線が夏の夢をかなえる。』

取り敢えずRDはさておき、ルール30から「まっすぐ」と「すぐサマー」に着目。「休み明け一発目にこのレースを選んだ馬(1)」、あるいは「前走後に間髪入れずに連闘でこのレースに出走する馬(2)」を示唆するものと感じました。

(1)クーヴェルチュール、サープラスシンガー、シンボリウェスト
(2)ハナイチリン、レヴリ

これらの馬が配置される「枠」に注目です。

Too be continued...

P.S.
前記の「ビッグ・ヴァン」は“Big Bang(大爆発)”の誤りでした。
今回の【七夕賞】で気づいたのですが、ある法則が発生しているような気がします。次回は9/7(日)と9/21(日)ですね。罠が仕掛けられないことを祈っています。『競馬の神様』へ。

投稿: diesel | 2008年7月17日 (木) 19時47分

皆さんこんばんは☆ヒデキャップです。只今帰宅して皆さんのコメントを拝見しています。回避情報がたくさん流れてますね。私も頭を白紙にしてもう一度考えます。先週、ヒトクモさんの解読された【ワルキューレ】と同名の馬がSTV杯に登録していますが関係ありそうかな?

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月17日 (木) 20時44分

有力の1頭だったフレンドシップは回避ですか…

騎手のキーポイントだった(柴田善)(江田照)は揃って騎乗予定
(柴田善)が継続するか、(江田照)にキーマンがバトンタッチされてるか、今回のレースで判断出来そうです

フレンドシップ回避で16頭立てなら、願わくば16番にアポロドルチェ、隣にフジサイレンスが入ってくれないかなぁ〜(希望)

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月17日 (木) 20時49分

ドラゴンさん指摘の祭りから 昨日も書きましたが、
『神』が関係あるとして 石神JK騎乗のスパインがあるかもしれませんね。
↑アッチラさん書いてますが
RD⇒【烈風】Second Wind】の【軌跡】Miracle】を追え、
速くて熱い直線【ライン】が夏【サン】の夢【ドリーム】をかなえる。
【烈風】⇒Second Wind】⇒スパインの母の母 【Second】 Sight
熱い直線【ライン】⇒スパインの馬名意味⇒背骨【曲線含む直線】
です。。。

エイムアットビップ⇒母【ドリーム】クロス
エムオーウイナー ⇒母 軌跡【Miracle】ムテキ
フジサイレンス  ⇒父 フジ軌跡【Miracle】キセキ
三頭のうち 二頭に挟まれたら購入考えちゃいます。。

投稿: 超超初心者 | 2008年7月17日 (木) 21時02分

ドラゴンさん 皆さま こんばんは

お久しぶりです。
なにかと、投稿の新ルールについて
とか言われ、嫌って投稿しない人が増える??
とのドラゴンさんの心配がありましたが、
私にいたっては完全オリジナル当らない読みのハヤカゼなのでパクリとか言われてもどこ吹く風であります。(笑)

夏競馬は少しおとなしくしていようと思いましたが、
逆に新ルールに燃えてしまいました。

私は競馬の神様が神様をやりだした時に生まれ、
現在に至る。(酒が入っています。途中略・笑)

枠順が何も決まっていない状況で
思いつくもの夏の新潟
芝(緑)と青空(青)です。
1000mの彼方から見えるものはそれだけだと思います。
もちろんKEIBA RULE 30からの引用です。

あとよくわかりませんが、”ひとり相撲。”
よくない意味に使われますが、
私は不戦勝で”勝つ”んだと思っています。

投稿: ハヤカゼ | 2008年7月17日 (木) 21時37分

皆さんこんばんは☆ヒデキャップです。今朝、出勤前に皇太子さまがスペインを訪問されたようです。とカキコしたのですが、ちょっと強引に閃きました。【スペイン→スパイン(温泉+旅館も持っています)】先月 開催されたサッカーの欧州選手権です!結果はスペインが44年振りの悲願の優勝をはたしました。スペインは民族対立の激しい国でバルセロナを中心としたバスク地方は今でも独立を主張するテロリストが運動をしています。バルセロナ対レアルマドリードの試合はクラシコ(クラシック)と呼ばれ、スペイン代表チームの試合よりスペイン国民はヒートアップしています。それが、今回のスペイン代表チームの優勝で国民のまとまりが生まれたみたいです。サッカーの欧州選手権もサッカーのワールドカップやオリンピックと並んでスポーツの【祭典(フェスタ)】です。そのまま【スパイン】もありですが、【アルマダ】【アルコセニョーラ】もサイン的に視野に入れて考えてみたいです。

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月17日 (木) 21時39分

ドラゴンさんみなさんご苦労様です。 ヒクモトです。
【ふふふ】のフレンドシップが消えて【歩】はなくなった!と混乱される方はいらっしゃるでしょうが、まだ【ふ】は残ってます。 もちろんこの【ふ】を【ふふふ】の代わりの【歩】として評価するか否かは別問題ですが、去る者は追わず! 残ったものの中に鍵を握った者がいるということであります。 さて、私ヒクモトの前述にあった通り当初は【プロフェッショナル~仕事の流儀】の今週のゲストが【森内俊之&羽生善治】だったため、小学4年から対戦してきた二人ゆえに【フレンドシップ】に注目!?と考えていました。 しかし期待外れの回避。 ただこれは私の勝手な憶測が外れただけで、しっかり【将棋】、そして羽生が森内からこの【夏】に【奪取】した名人位のエピソードについては残っていると考えてます。 そしてまず先週から今週へは繋がってるであろう!?という仮説は相変わらず中央に鎮座しています。 
【999】⇒【1000】(1000m、せん馬)
【星】⇒【金】=【金星】(最後の朱鷺キン、相撲、将棋)  
そしてこの【アイビスサマーダッシュ】というレースをどう紐解くか? あるいはこれまで列挙してきた材料の中からどのように優先順位を付けるか?  
私、ヒクモトは常に点と点をシンプルに結び、いくつかのテーマを掲げ全体像を描きながら必要な者とそうでない者に分けて行きます。 
そしてその基本は、まずは【レース名】から…
【アイビスサマーダッシュ】=【朱鷺サマーダッシュ】
新潟県佐渡が日本最後の朱鷺の生息地でした。 そしてその朱鷺の名前が【星】【相撲】【将棋】すべてに通じる【キン】。 まずこの【キン】が今回は重要な鍵を握ってると考えられます。 それをさらに裏付けるのが前述にありますが… ドラゴンさんのコメントにもある【祭】。 ドラゴンさんは去年の有馬記念と今年のアイビスサマーダッシュの連動の可能性を披露。 そしてその理由として、二つのレースには【祭】という共通したテーマがあるとコメントされました。 この【祭】とは一体何者でしょう? 去年の有馬記念開催は12/23天皇誕生日、そして今週末は7/20旧海の日。 ともに祭日です。(海の日は7/21に変わった!とおっしゃる方もいらっしゃるでしょうが JRA は歴史と伝統重んじる団体と考えられ、20,21両日とも海の日と考えるのが妥当だと思われます。) このことから去年の有馬記念と今年のアイビスサマーダッシュは【祭日】という共通点で繋がり連動する可能性が考えられます。 そして私の推理ではこの【祭日】は私が先に書いた、今レースで最も重要な鍵を握ってると思われる、日本最後の朱鷺だった【キン】にも繋がってると考えます。 何故ならキンは2003年10/10体育の日(祭日)に亡くなっているからです。 やはり【キン】が今回の演出の中心にいるようであれば、他の重要ポストにも【キン】に因んだ鍵が与えられることでしょう…
ただ、いつも言えることですが、出馬表を手に入れないうちからの入れ込み過ぎはとても危険であります。 出馬表は私、ヒクモトにとって【宝地図】であります。 明日発表の【宝地図】には何が描かれてるか楽しみであります。 そして今回私が紐解く演出も決してフェイクでないことを願うばかりであります。
当たるも八卦!!

投稿: ヒクモト | 2008年7月17日 (木) 23時02分

ヒクモトです。
補足しておきます。
先週の【999】から受け継がれた今週の【1000】というレース。
先週の七夕賞は15頭立てで、999番目の馬番9番が勝ち馬となりました。 では今週の1000番目の馬は? 18頭立てのため1000÷18=55余り10で5枠10番! 【キン】の命日も10月10日… まさか枠連5-5で10番が勝ち馬と上手くはいかないでしょうが!? 

投稿: ヒクモト | 2008年7月17日 (木) 23時22分

ヒクモトです。
大発見の補足かも!?
【キン】の元の名は【トキ子】であります。

投稿: ヒクモト | 2008年7月17日 (木) 23時41分

ヒクモトです。
就寝前にもう一言。
前出の【トキ子】からオートセレブの馬主【大戸時子】は判っていただけたでしょうが、この馬は桂川S の勝ち馬であります。 
【桂川S】 ⇒ 【桂馬】
因みにクーヴェルチュールはキーンランドカップの勝ち馬であります。 
【キーンランドC 】 ⇒ 【金】
ちょっと苦しいけど、去年の有馬記念で急きょ【キネーン】の騎乗が決定。 結果キネーンの入った4枠の同枠馬が2着したこともありますから… この妙な語呂合わせまでもが去年の有馬記念と連動してるのでしょうかね?  

投稿: ヒクモト | 2008年7月18日 (金) 00時20分

ヒクモトの寝言…
残りは… 
ふふふ(微笑)

投稿: ヒクモト | 2008年7月18日 (金) 00時35分

ドラゴンさん、みなさんお早う御座います。
今日の枠順発表楽しみですね。

私が大相撲から考えたのは【国技】です。
少し字が違いますが【国技が栄える】という意味で

クーヴェルチュール 【国枝】【栄】

【国技館】と【幕】で考えると
【マ】ルブツイースター 中【館】英二
【ク】ーヴェルチュール 【国枝】栄

【中】館【英】二と【国】枝の
【中国】と【英国】で【両国】国技館
上記2頭で決着する可能性もあるかも知れませんね。


投稿: にし | 2008年7月18日 (金) 06時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略1:

« アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略0.1 | トップページ | 投稿のルール(改訂版) »