« 七夕賞&プロキオンS2008サイン攻略8 | トップページ | アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略1 »

2008年7月13日 (日)

アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略0.1

2週連続で的中して気分上々のドラゴンです。
配当のデカい七夕賞はダメでしたが・・・。

さて今週の重賞はアイビスサマーダッシュですね。

昨年は13番人気サンアディユが新潟出身の村田一誠を背に優勝。
3連単は404,290円と荒れました。
はたして今年も荒れるのでしょうか?
というか、荒れて欲しいですね。

今週から試験的に全レースで3連単が発売されますが、デモンストレーションとして超弩級の馬券が炸裂なんてことがあるかもしれません。
ここはひとつ、全レース3連単で参加してみますか?
いや・・・メインまでにお金がなくなりそうなので止めておきます

夏競馬参加組のみなさん、暑い日が続きますが体調管理には気をつけて、夏競馬ライフを楽しみましょうね

ブログランキングに参加しております。
『よし、協力してやろう!』という方は、下のバナーを1日1回クリックしてください。
よろしくお願いします

にほんブログ村 競馬ブログへ

アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略1

JRAサイン競馬暗号完全攻略トップページはこちら

|

« 七夕賞&プロキオンS2008サイン攻略8 | トップページ | アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略1 »

ギャンブル」カテゴリの記事

G2・G3-2008」カテゴリの記事

コメント

携帯閲覧用記事
アイビスサマーダッシュ2008投稿用ページ

2週連続で的中して気分上々のドラゴンです。
配当のデカい七夕賞はダメでしたが・・・。

さて今週の重賞はアイビスサマーダッシュですね。

昨年は13番人気サンアディユが新潟出身の村田一誠を背に優勝。
3連単は404,290円と荒れました。
はたして今年も荒れるのでしょうか?
というか、荒れて欲しいですね。

今週から試験的に全レースで3連単が発売されますが、デモンストレーションとして超弩級の馬券が炸裂なんてことがあるかもしれません。
ここはひとつ、全レース3連単で参加してみますか?
いや・・・メインまでにお金がなくなりそうなので止めておきます

夏競馬参加組のみなさん、暑い日が続きますが体調管理には気をつけて、夏競馬ライフを楽しみましょうね

アイビスサマーダッシュおよびその他のサイン解読は、このページの投稿欄へどうぞ。

投稿: ドラゴン | 2008年7月13日 (日) 17時24分

第8回アイビスサマーダッシュ
アイビスとは鳥のトキで【鴇】【朱鷺】【桃花鳥】【(当用漢字にないのか)年+鳥】などトキを表す漢字表記はいろいろあります。
現在の登録馬をサラッと見ますと…
アポロドルチェの母系に【サマー】馬名馬がいます。
オートセレブの馬主が大戸【時】子とあります。 
シンボリグランの産地は【愛】。
などの材料が見当たります。 明日発表のクラブケイバルール30を加味して次の推理へと進みたいと思います。

投稿: ヒクモト | 2008年7月13日 (日) 20時24分


すいません、水曜に来るまでにもう一言だけ!

『競馬カタログ』P8

4枠!

二重プッシュです。菊シャワーさん、後はよろしくお願いします!

投稿: サインコサイン | 2008年7月13日 (日) 20時27分

みなさんお疲れ様でした!^^
私Rは予想は自信あったものの・・・
体調不良で買いに行けませんでした^^;
買っていれば?
たら、れば、はやめておきます^^
さて、アイビスサマーDですがデータからは過去5年連続7枠が馬券になっています!^^
プロキオン同様強い傾向だと言えると思います!^^
ちなみに人気は特に傾向ありませんね
そして2週終わってCMからの傾向から、それぞれの服の色である黄、緑、ピンク、ギャラリーの白
つまり1、5、6、8枠は今週も特に注意と感じます^^
中でも特に2週連続使用中の6、8枠は要注意と感じます!
ただし・・・
6枠は過去5年連続死に目ですが・・・
PS:ヒクモトさん凄いの一語です!
まるで彼のシナリオ通りにレースが開催されたような錯覚すら感じます・・・

投稿: R | 2008年7月14日 (月) 07時23分

追記
アイビスサマーDは1000mなので・・・
ベタですが^^;1000=せん馬ということで
プロキオン4枠か?アイビスサマーDのせん馬枠に注意かな?と感じます^^;
ちなみに999の次は1000?
・・・
出来すぎですね^^;
今度は鬼太郎千年呪い歌?
それとも?千とちひろの神かくし?
いずれにしても1000はキーワードだと感じます!^^

投稿: R | 2008年7月14日 (月) 07時35分

皆さん、おはようございます。T式歴20年さんありがとうございます。学校名、ズバリその通りです。親しい人の息子さんの応援をしていました。T式歴20年さんのアンテナは地方の学校名まで張り巡らされているなんてビックリしました。(^-^)

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月14日 (月) 09時34分

ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
今週のアイビスサマーダッシュは、私ツナまぐろも予想・解読に参戦させていただきます。

ルール30が更新されていましたが、はっきり言いまして最近の内容はサイン派に向けてのヒントにしか思えないですね(笑)。

気になった箇所は色々とありましたが、

一つ目=「キミはほとほと、まっすぐな男だね。」
→蛍原と真っ直ぐな髪型
→雨上がり決死隊
→母父サマースコール
→アポロドルチェ


二つ目=「ビーチ相撲」を計画するも「そして当日、まさかの大雨」で中止
→砂(JDダービー)を予定するも短距離路線へ
→アポロドルチェ(牡)

※「相撲」は男性の国技ですので、今年は牡馬が勝つのではと…

[ルールからの結論]
アポロドルチェが◎

失礼します。

投稿: ツナまぐろ | 2008年7月14日 (月) 12時30分

みなさん こんにちは。
レーダイが発表されるまでは情報に乏しいですが… 今回のアイビスSDは【サンアディユ追悼】と考えています。昨年のサマースプリントシリーズチャンピオンのスタートでもありましたし。鞍上【村田一誠】は函館で【アドマイヤスバル】騎乗のためにいません。そうなると【音無厩舎】の【ホエールシャーク】かな。CLUB KEIBA RULE 30から気になりましたのは最後の言葉【ふふふ】ですね。登録馬を見てみると1頭いました。父【フレンチデピュティ】母【フレンドリービューティ】の【フレンドシップ】です。【サンアディユ】と同じく【ダート大敗後】の【フレンチデピュティ産駒】ですので注目馬として挙げておきます。2頭とも出走するか分かりませんが…

投稿: ティエリア | 2008年7月14日 (月) 13時11分

サインコサインさん、
またしても、競馬カタログ、手元に無い不始末、同じく水曜日に投稿させていただきます、申し訳ありません。
七夕賞5枠両馬の前走着順【3】【13】気にはなっていたのですが…。
それにしても、鉄道関係レース=音引き二つ、11番、を再確認させられました。
今週こそは、の思いです。

投稿: 菊シャワー | 2008年7月14日 (月) 14時49分

ルール30が発表されましたが、本日は時間があまりとれず未だ解読作業に入れません。 R さんの投稿にある1000m だから【せん馬】? 999の次は【1000】!?というのは私ヒクモトも気になるところです。 では早速過去のアイビスSD ではどのくらいの頻度でせん馬が出走しているかと試しに見てみますと…
2004年に1枠1番に入り4着したホワットアリーズン 中舘英二だけです。 このレースでは1枠がこの馬1頭だけで4着したために【1000= せん馬】がメッセージとして使われたのかは時間をかけて検証しない限りは不明です。 ただ今回は過去7年間で1度しか出走がなかったせん馬を、この999の次の1000というタイミングで出走となれば【1000】【せん馬】等をメッセージとして使ってきても不思議ではないでしょうか!? 今回の登録されてるせん馬はシンボリウエスト。 私、ヒクモトとしてはマルブツイースターと同枠に入ってくれれば要注意!!と考えてます。 とはいえ、なかなかこちらの期待通りに枠順を組んでもらえませんが、まだこの時点で特に入れ込むことは危険と考えてますので軽く意識する程度であります。 それから新潟の新CM が【へぎ蕎麦】なので、この夏ケイバ開催中の新潟のメインレースのどれかに【田面木博公】の騎乗があれば注意したいところです。   

投稿: ヒクモト | 2008年7月14日 (月) 15時05分

ルール30から、軽い閃きです。
ふふふ、記憶にあります。桜花賞ポスターです。

【ビーチ】アイドル
RP最後のページに載ってました。

浅尾美和 ?

投稿: 菊シャワー | 2008年7月14日 (月) 15時52分

  ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
 「ヒクモト」さんの万馬券に見とれて、昨日はたっぷりお酒を飲んで寝ました。
 今回は久し振りに「反省、後出し」です。
せっかく「バンブー」と「ボンバー」で『爆竹』。これは(中国の祭りから=これは書いてません)『神様名馬』を導いている気がします。=と書き込んでおきながら、「バッカス」「ベガ」といった外国の『神』にばかり目を奪われて、
 肝心な国産『神』の「雅」と「立山」にを無視してしまった。「七夕」だし13日は「旧盆の中日、迎え火」の日だったんですよね。やっぱり「ルール30」真っ直ぐ行けば良かったのかな?
 話は変わって実は、1,000㍍ケイバは初めての経験なのです。以前書きましたが、夏は札幌と函館しかやっていなかったので、前回、今回の「福島」も初体験でした。今度は「新潟」。浅田次郎さんでは無いけれど、全国を旅してる気分です。
 ドラゴンさん、皆さん、とりあえず『暑中見舞い申し上げます』体調に気をつけて頑張って下さい。
 こちらは日本なのに「海外」と言われる地方。「今日は暑くなりそうだね」の気温は《20~24度》。「今日はめちゃくちゃ暑いねで《25度以上》。《30度》を越えるのは10年に一回くらいでしょうか?『温暖化は何処へ行った!?』といった「ローカル地方」です。でも山は普通に30度以上になります。今週もやまかなー。それではまたね。
 私的文が多くて済みませんでした。今週は『柔道一直線』で行きます。

投稿: kinmaru | 2008年7月14日 (月) 16時46分

みなさんこんにちは
競馬最強の法則による枠番リンクです。
アイビスサマーダッシュ
3-5

マリーンステークス
5-7

投稿: DOLCE | 2008年7月14日 (月) 16時58分

 追伸。
そうなんです「ティエリア」さん。「ふふふ」。「柔道一直線」じゃなくて「歩の無い将棋は負け将棋…」の方かな?そうなら「香車」注意ですね。

投稿: kinmaru | 2008年7月14日 (月) 17時35分

こんにちわ
サマー繋がりでサマージャンボ宝くじを連想してみました。
ジャンボ宝くじが誕生してから、今年で30年目なので
30歳の騎手を狙ってみようと思います。

投稿: からあげ君 | 2008年7月14日 (月) 17時47分

 追追伸。
「ルール30」は携帯の「2」を押そうとしていて、大泉さんは相変わらず「ニンジン」を持っている?
 北島三郎「歩」ですね。相手が王将だろうと、後に引けない!「逃げ馬」?
 ちなみに「柔道一直線」は、
歌・桜木健一
詞・梶原一騎
曲・林一
に「一」づくしです。まさかの「レーダイ」
『一直線に駆ける馬たちの、熱く燃える歩屈の心が試される』何て事にはならないだろうな…。

投稿: kinmaru | 2008年7月14日 (月) 17時54分

皆さんこんばんは☆ルール30からの取りあえずの閃きは【まっすぐ】からレッドビーム、【土砂降り】からアポロドルチェ(母の父がサマースコール)でしょうか?将棋からならタマモ?

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月14日 (月) 18時54分

みなさん、こんばんわ。
ルール30出ましたね、小生なりに感じた事ですが、

福島開催(七夕賞)からの引き継ぎがあるのではと思います。七夕賞
14番 河野通文=文通=メール
 7番 国枝 栄=国技=すもう・キッツ=きつつき
あとは5番に注目しています。ディープインパクトの三冠Rより。

投稿: アッチラ | 2008年7月14日 (月) 20時09分

知ってる方も居ると思いますが、まだ知らない方の為のネタです


アイビス

2004年
12番2着
11番柴田善

2005年
10番2着
11番柴田善

2006年
10番2着
11番(柴田善から江田照へ)
2007年
13番1着
12番柴田善


連動サインは、いずれは必ず途切れますが、続いてる限りは注意が必要です。
3年間は柴田善の隣が2着で去年は1着でした
もしかしたら去年で終わりかも…また柴田善の騎乗はないかもしれません
柴田善の代わりなら、江田照にバトンタッチかも…
2006年に柴田善騎乗で確定してたのに、江田照に乗り代わり。
しかし隣馬は連対しました
柴田善、江田照の動向を見守って行きたいと思います

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月14日 (月) 20時43分

ドラゴンさん皆様こんばんは
アイビスSDは、父ウォーニングがキーです。
柴田善Jの隣馬もそうですが同Jの前年の位置の逆番が翌年ワイド対象になっています。
第4回逆2→第5回逆2が3着
第5回逆3→第6回逆3が3着
第6回逆6→第7回逆6が1着
第7回逆7→第8回逆7が?着
前年、田島翔Jがいた枠が翌年連対枠として稼働しています。昨年は1枠にいた。後、何故か前年、酒関連の文字を持った馬名馬の馬番の正逆が優勝しています。
米&酒どころ新潟だから…第6回3枠6番ホーマンテキーラ号テキーラ
第7回逆6番の7枠13番が1着第7回は1枠1番にモルトグランデ号モルト
よって今年は正1逆18が怪しいです。
ここ4年、7枠内がワイド対象です。今年はまさかの17頭立てかも知れません!?
近年このレースは前年の1〜3着の馬騎手調教師馬主は何故か翌年ワイド対象にもなりません。
長々失礼しました。

投稿: エレク | 2008年7月14日 (月) 22時08分

1、要注意ですね。
ルール30、応援で応援馬券1ディープインパクトの例に飛びます。
後半だと内枠は荒れて、外枠有利ですが(昨日、グリーンチャネルでやってたカルストンライトオ特集でも、内枠から思いっきり外ラチ沿いまで出してました、笑)、開幕週なら1でも大丈夫でしょう。
まず、買い目候補1ですね

投稿: ルドルフ3世 | 2008年7月14日 (月) 22時21分

  今晩は。
 この前にも、一つ書き込んでありますが、採用の前にまた「ヒント・サイン」らしきもの?と思ったら、
「アッチラ」さん?が書いてますように、「ふふふ」の第2に意味は「ふ3=文」だと思います。すると、
「ルール30」のメール画面、大泉さんの函館からのメッセージなど、とにかく「夏」「サマー」なんですね。
 それでもって、「桜花賞」の「Fuuuuuuuuuu…」は、やはり「歩」の歌詞(文)に出てくる「吹けば、一番飛ぶだろう」に繋がりますが、さてその後がまだ分かりません。また探訪に行ってきます。

投稿: kinmaru | 2008年7月14日 (月) 22時29分

エイムアットビップのスプリンターとしての性能は相当なものだと思います。体調に問題がなければ、昨年のファンタジーS程度の走りを見せるのではないでしょうか?

投稿: カメ仙人 | 2008年7月14日 (月) 22時30分

ドラゴンさん皆さんこんばんは☆おくばせながらドラゴンさん2週連続おめでとうございます!ドラゴンさんの予想にあやかりたい(2度あることは3度ある、3度目の正直、長い物に巻かれろ)と思い、昨年のアイビスSDの皆さんのコメントを拝見しました。にしさんとドラゴンさんのやりとりを楽しく拝見しました。当時と比べて随分メンバーが増えてるんですね!ご尽力!感謝します。ところで、昨年の今頃はまだ【宝塚歌劇団】のサインが影響していたと受け取れました。今年は?今すぐに知りたいとは思っていませんので、ドラゴンさんの解析を楽しみにしておきます!

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月14日 (月) 22時49分

みなさんこんばんは。
ちょっと遅くなってしまいましたが七夕賞、プロキオンS的中された方おめでとう御座います。
特にヒクモトさんの7-9-11の読みは素晴らしかったです!!
残念ながら不的中だった方(私も含めて)は今週的中出来る様頑張りましょう!!

アイビスSDはCLUB KEIBA RULE 30のリンク先にあるディープインパクト応援馬券から的を絞りたいと思います。
まず注目するのが2005年天皇賞秋と当日の1Rの結果です。

1R  1着8枠13番
    2着7枠11番
    3着6枠10番

天皇賞(秋)
    1着1枠1番ヘヴンリーロマンス(牝)
    2着7枠13番
    3着6枠12番

1Rと天皇賞(秋)に共通するのが6枠、7枠、13番です。
13番は去年のサンアディユの優勝馬番ですね。
13番にも一応注意は必要ですが応援馬券にディープが使われているのであえて1枠、6枠、7枠、8枠とディープの7冠で考えて見ます。

ディープインパクトの7冠が2005年1Rと天皇賞(秋)との結果に当て嵌まる枠
7枠14番皐月賞
6枠6番ジャパンカップ
6枠8番宝塚記念
8枠なし ただしGⅡ神戸新聞杯で1着歴有り 
1枠なし⇒ただしヘヴンリーロマンスの属性から牝馬は要注意!!


【ディープインパクト応援馬券からの結論】
枠⇒【6枠、7枠】
馬番⇒【14番、6番、8番】
【牝馬】(1枠か8枠に牝馬が配置された場合は一応注意が必要)

今週はディープインパクト応援馬券からのサイン読みだけで最終結論を出します。
週末にまたお会いしましょう。

投稿: にし | 2008年7月14日 (月) 22時56分

アイビスの連動をもうひとつ


2001年2ー6ー5
2002年12ー5ー4
2003年7ー12ー2
2004年5ー12ー9
2005年7ー10ー12
2006年13ー10ー14
2007年13ー16ー3


前年の1〜3着ゼッケンのうち、ひとつが翌年の1〜3着に来てます。それも第1回から継続中。

今年はゼッケン13、16、3
果たして継続するか?

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月14日 (月) 23時01分

みなさん こんばんは。
kinmaruさんの【ふふふ】からの【将棋】ネタはフジテレビ系ドラマ【ハチワンダイバー】を連想しちゃいました。【ハチワン】から【8】【1】? そういえばラジオNIKKEI賞に【ダイバーシティ】がいましたね。大外か裏の最内?
菊シャワーさんの桜花賞からは唯一の出走馬【エイムアットビップ】でしょうか。それとも桜花賞ジョッキー【小牧太】騎乗予定の【カノヤザクラ】も気になります。

投稿: ティエリア | 2008年7月14日 (月) 23時19分

みなさん、こんばんは。
ドラゴンです。

ヒデキャップさん、キツいところを突きますね~
昨年は週の初めに【にしさん】がサンアディユを推していたのに、私が余計なデータ(サンアディユ鞍上が週中に予定していた勝春から村田に変更された件=あとから思えばその【村田一誠】になったことがサインだったわけですが…)を持ち出したばかりに…って結末でしたね。
にしさん、あの時はすみませんでした
興味のある方は読んでみてください→
https://jra-sign.air-nifty.com/blog/2007/07/post_c251.html

宝塚歌劇団サインの件ですが、私としてはもう書く必要がないかな…と思っています。

レースが終わってみれば、プロキオンは、大和悠河さんの好きな色【5枠】と【8枠】が来はしましたが、肝心の優勝枠【7枠】はありませんでした。

七夕賞は陽月華さんの方で、9月2日&好きな色オペラピンク⇒【9】+【父オペラハウス】が優勝したものの【2】はまったく発動せず。

【昨年】は宝塚サインを信じるに足る結果が出ていましたが、【今年】はちょっと…というのが正直なところです。
(他の組を調べれば連動があるかもしれませんが、【大】と【河】で大和悠河=宙組じゃないなら、何がサイン?ってことだと思います)

それに同じネタを引っ張りすぎるのもあまり面白くありませんからね。
綺麗に発動しているうちはどんなに面白くないサインでも(しつこく)書く価値があると思いますが、先週がアレでは、ちょっと…というカンジです。

もしダイアリーが宝塚をモロ暗示していたら、もう一度チャレンジするかもしれませんが、そうでなければもうこのネタはいいでしょう。

現在の私の心境としましては、昨年の夏に完璧な連動をみせた【ディープインパクト7冠サイン】のようなシリーズが出現してくれないかな…なんて思っています。

投稿: ドラゴン | 2008年7月15日 (火) 00時04分

 最後に。
迷っていたのですが、「七夕」「プロ」の最初に書き込んだコメントは「変わらない」がテーマでしょうか?でした。
 ちなみに「プロ」の決まり目は、昨年と「変わり」ませんでした。
 今週は、「蒼井優」さんの「文」(手紙)の内容と一致です。浅田次郎さんのコメント、原文のまま行きます。
「金曜日の晩か土曜日の早朝に家出て、札幌へ、函館へ、新潟へ、福島へ、ときには長駆小倉へと向かう。湯につかり珍味を食し、夜の更けるまで明日の予想に頭を悩ませていると、これは極楽だなと思う。」です。
 さて、1,000メートルは長いのか?短いのか?やはり予想は難しいようです。

投稿: kinmaru | 2008年7月15日 (火) 00時35分

ティエリアさん

エイムアットビップ、3枠6番出走は、NHKマイルだったと思いますが、その後、安田記念3枠6番は、【オーシャンエイプス】がいました。

7月20日は、【海の日】ですね。

しかし、最近、自分が、サイン馬、サイン騎手、サイン枠ばかり買っていたことに気付きました。

今のところ、予想は 軽め で行きます。
すぐ、迷走してしまいますので。

何方かがコメントされていましたが、1000→千と千尋の〜は、最近の、アニメ系サイン、そして、【レトロな列車】から、サイン発信源に有り得ると思います。


投稿: 菊シャワー | 2008年7月15日 (火) 01時38分

皆様、こんばんは。

【アイビスサマーD】ですが、今年のポイントである【プレミアムボックス】が昨年出走した唯一の重賞レースです。その時のゼッケン【4枠7番】には注意したいです。また今年の【函館スプリントS】の【プレミアムボックス】の【ゼッケン11番】が、当日の【ラジオNIKKEI賞】とその翌週の2つの重賞で使用されました。【サマーステージ】では、このような形で【プレミアムボックス】の【ゼッケン】が使用されるのかもしれません。

出走馬では【タマモホットプレイ】です。以前、にしさんのコメントに『【京都金杯】の枠順で【エイシンデピュティ】の【右隣】の【キンシャサノキセキ】が【函館スプリントS】を優勝した。』とありました。そのさらに【右隣】がこの馬です。【エイシンデピュティ】の【左隣】の【カネトシツヨシオー】は先週不発でしたが、そのさらに【左隣】の【フィールドベアー】が【巴賞】を勝ちました。おそらく人気が無いと思うので狙います。

引き続き【ルール30】や、これから発表される【レーダイ】から考えます。

投稿: FJK | 2008年7月15日 (火) 02時32分

ドラゴンさんみなさんこんにちは。
菊シャワーさんの千と千尋の神隠し、海の日からヒントをえて考えたのですが
ジブリ映画最新作『崖の上のポニョ』がサインだと思います。
ちなみに公開日は7月19日土曜日です。
土曜日で調べてみたら新潟9レースに『閃光特別』というアイビスと同じ1000メートルのレースがあります。
閃光…瞬間的に強く光る光、きらめく光。
flash…映画・テレビで、瞬間的な短い場面
先行…先行馬か?
潜行…ダイバー…ハチワンダイバー
ただのひらめきなのでもっと潜って探してみます。  

投稿: 寅 | 2008年7月15日 (火) 06時10分


海の日・ジブリで大切な人を忘れていました。
大泉洋です。

投稿: 寅 | 2008年7月15日 (火) 06時28分

菊シャワーさん 自分も同じです(^_^;
個人的な見解ですが 例えば先週の七夕賞はやはり単純に【キャプテンベガ】がサイン馬だったと思うんですよね。同枠の【ミストラルクルーズ】と隣りの兄【吉田豊】で決着。しかもプロキオンSでの【6枠】で【メイショウサムソン凱旋門賞挑戦】サインは書き込んだ通り読めました。【オペラハウス産駒】である【ミヤビランベリ】と【凱旋門賞2着】だった【エルコンドルパサー産駒】の【ミストラルクルーズ】と頭がもう一回転出来れば…
プロキオンSでの枠順配置の違和感も書き込んだ通りでした。【ブライアンズタイム】を持つ馬が3頭並んだ中心の【ヴァンクルタテヤマ】と1週前の3場メインを勝ったジョッキー3人が並んだ中心の【岩田康誠】で決着。
といってもサイン馬が素直に来るパターンもある訳であって… 夏の暑さではなく 常に頭がボケていても頭を働かせないと。
今週は【セレクトセール開催】でもありますので いろんな方も指摘されてますが【ディープインパクト】サインありと思います。昨日は【クロフネ】の弟が最高値でした。先週の七夕賞で大外に【金子真人】【松田国英】の【ダブルティンパニー】がいました。【クロフネ産駒】である【ブラックシェル】の兄でもあります。2歳馬の中では当初から抜けた評価だったとのことなので 七夕賞の時点でサインを発信する可能性はあると思います。残りの当歳の結果も気にしたいと思います。特に【ディープインパクト産駒】登場ですから。

投稿: ティエリア | 2008年7月15日 (火) 08時43分

すいません 上記書き込みですが2歳馬じゃなくて1歳馬でした。

投稿: ティエリア | 2008年7月15日 (火) 09時25分

ヒクモトです。 
前述では先週使われたと思われる鍵【999】の次のレースが1000m!という流れから、今回は【シンボリウエスト(せん馬)】が第一の鍵を握るかもしれない… さらに【マルブツイースター(牡馬)】と同枠にウエストが入ってくれれば…と書きましたが、このイースターは今の時点では第二の鍵を握ってるかと考えてます。
これはルール30に【相撲】が出てきたからです。 どなたかの投稿に【相撲ゆえに牝馬はないだろう】とありましたが、確かにメッセージとしてあり得ることかもしれません。 ただ私ヒクモトは【相撲】から次のように推理しております。 
【相撲とシンボリウエストの関係】??
【シンボリウエスト(西)】であります。 【西】が登場したなら、相撲ですから【東】は?
【マルブツイースター(EASTER)】には【EAST(東)】が隠れています。 
そしてこの2頭の馬名の語尾に注意を払うと、【スタート】になります。 
【スタートとレース名の関係】??
【スタートダッシュ】とスッキリ!?
この2頭が同枠になれば、その枠は要注意! また別々の枠に分かれても、それら二つの枠は注意! 
私が【枠】と書く理由には【鍵を握る馬がメッセージを発信し、その同枠馬が入着する】ことも多いからです。 私ヒクモトも人間であります。 早い時点である特定の馬に入れ込みすぎますと、肝心な【真のメッセージ】を見失い大いなる勘違いに走ることも多いですから。 言い換えると、推理の序盤で登場する【鍵を握る馬】から推理を進めていくうちに別の馬へと鍵が渡されることも多いのであります。 今の時点で【馬】を特定することはしません。 犬飼小次郎さんの投稿にあった【柴田善臣の隣馬の連対】と【前年の3頭からの連動】等は枠順確定後に【馬】を選択するときに使わせて頂きたいと考え、今は頭の片隅に置きながら推理を進めたいと思います。 そしてルール30のフレーズ【レースへの誘い文句は、できるだけ魅力的に】は徐々に解読作業に入ります。 


 

投稿: ヒクモト | 2008年7月15日 (火) 11時24分

  ドラゴンさん、皆さん、こんにちは。
 明日から出張なので、
ドラゴンさん、「ルール」改正ですが、一点だけ確認です。
浅田さんのコメントは、JRAカレンダーからの引用なので問題ないと思いますが、「T本式、二代目」の「ローカル新聞へのコメント」本来なら著作権に引っ掛かるのですが、独自に少し変えて、抜粋して書き込んでいます。私は構わないのですが、もしまずいのなら今週から「引用」とせずにもっと濁して書き込もうかと思いますが、どうでしょうか?見解宜しくお願いします。

投稿: kinmaru | 2008年7月15日 (火) 12時05分

ドラゴンさん、皆さんこんにちは!
J〇Aが改革を行なった年こそ、馬券をとるチャンスですね。
メイクデビューで始まったこの夏は本当に集まっていますね。
第【44】回の函館、小倉、札幌、新潟記念、調教後の馬体重を発表?
わざわざそんなことする意味とは?ですね!しかしこの夏は天乗り…じゃなくテン乗りの騎手がよく勝ちますね~!
スプリント第2戦目のアイビスの日は、人類初の…でいこうと思ったのですが、アポロは回避みたいなので、皆さんの見解を参考することにします。
菊シャワーさん、ディープが無敗で三冠馬となってから3年目の今年、三浦皇成が現われました。やはり偶然じゃないですね…。
シンボリルドルフが無敗の三冠馬となってから3年目の年に武豊という人物は現われたんですから。
しかし、赤木高太郎、77回目の重賞挑戦とは…。

投稿: まさ | 2008年7月15日 (火) 12時18分

「七夕」ドラゴンさん攻略3
銀河鉄道999でしたか。。。
999番目の馬
七夕賞(15頭立て)
5枠 9番 ミヤビランベリ ⇒ 正999番
4枠 7番 マイネルキッツ ⇒ 逆999番

『銀河鉄道999 The Galaxy Express 999』から
6枠10番⇒キャプテンハーロック
7枠12番⇒クイーンエメラルダス

2着馬は999ネタで挟まれてましたね
6枠10番 【キャプテン】ベガ⇒【キャプテン】ハーロック
7枠12番  カネトシツヨシオー⇒【12】番⇒トランプQ
       【クイーン】⇒クイーン【エメラルダス】
       ⇒エメラルドから名前が決まった。。
       ⇒【エメラルド】⇒緑⇒6枠  


 


投稿: 超超初心者 | 2008年7月15日 (火) 13時20分

こんにちわ
暑いので名前変えてみました
宝くじのマスコットは鯨なので【ホエール】シャーク
か同枠に注意しようと思います

投稿: スイカ君 | 2008年7月15日 (火) 14時50分

まささん、ありがとうございます。

三連単オールレース発売。もしかしたら、三浦皇成も 一役買うかもしれませんね。
何方かにお願いなのですが、三連単(三連複?)が初めて行われた 年月日や、その日の第1レース、メインレースの決まり目を調べていただけないでしょうか?

仕事でずっと家に帰れないので…

まささん、三浦皇成は、初勝利を特別レースで勝っています。
もしかして、G1も!?

投稿: 菊シャワー | 2008年7月15日 (火) 16時05分

菊シャワーさんへ。

JRA初の3連単は以下のとおりです。

2004/8/14第1回札幌開催1日目・9R札幌日刊スポーツ杯(メインR)
7→9→5(31,770円)
1着4枠7番プレシャスカフェ・D.ホワイト・小島太・西川光一・社台F
2着5枠9番ナムラビッグタイム・藤田伸二・田村康仁・奈村信重・平野牧場
3着3枠5番ブルーショットガン・藤岡佑介・武宏平・ブルーマネジメント・武牧場

同日の札幌第1R2歳未勝利
1着3枠3番ベイリーフ・藤田伸二・戸田博文・サンデーR・白老F
2着6枠6番オルロフ・和田竜二・中尾秀正・キャロットF・松田三千雄
3着1枠1番ソルジャーシチー・藤岡佑介・笹倉武久・優駿HC・富川田中牧場

面白い結果が出ていますね。

優勝馬はどちらも社台G生産

騎手が同じ
藤田&藤岡佑介

2・3着馬の父が同じ
ナムラビッグタイム&ブルーショットガン⇒父サクラバクシンオー
オルロフ&ソルジャーシチー⇒父コマンダーインチーフ

まぁ、数字そのものが重要なのかもしれませんが…。
(私は数字より、生産牧場・騎手・馬主・きゅう舎・血統で買ってみますけど^^)

投稿: ドラゴン | 2008年7月15日 (火) 16時31分

ドラゴンさん、ありがとうございました!
なんだか、今週は当たる気がしてきました

数字的には、【7】が気になります。

【その日】にふさわしい数字を、考えてみます。

他、直筆サイン、まっすぐから、【直】の字を大切にします。
先週、千葉【直】人、激走、そして、メインでは、1枠1番に…。

投稿: 菊シャワー | 2008年7月15日 (火) 17時48分

ドラゴンさん、やはり、藤田伸二&藤岡祐介は、とても気になりますね。
調べてみたいと思います。それと、【日刊スポーツ杯】だったこともひっかかります。

貴重な記録を ありがとうございました。


投稿: 菊シャワー | 2008年7月15日 (火) 18時34分

皆さんこんばんは☆ドラゴンさん(一年前の嫌な思い出を引っ張り出して)スイマセンでした。ヾ(^_^;わざわざコメントありがとうございました☆ヒトクモさんの投稿には今週からみんなが注目ですね!【相撲】から【東】と【西】の記述も言われるまで気付きませんでした!ありがとうございます。私が閃いた【アポロドルチェ】、まささん情報では回避との事デス。(>_<)

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月15日 (火) 19時01分

 こちらにも今晩は。
J様の「データー」では、5歳以上馬には勝ち目は無いような感じですが、まだ8回目ですから、歴史はこれから作られる!ですね。
 さて本題、私は勝手にまたも歌に引っ掛けて「歩」や「柔道一直線」を唄ってますが、どなたか「アイビス」=トキ?と書いていたような?もしそうならもう一曲。
 「トキをかける少女」です。3曲に共通するのは「飛ぶ」「空」でしょうか、そうすると気になる2頭、
「エア(空)アドニス」「フレンドシップ(船)」。特にフレンドは父「フ」母も「フ」本人も「フ」ですので、「ふふふ」です。
 それとエアは「エアメール」(ふ3=文)で父「エア」母も「エア」なので「ミソラ・3空=ファ抜け」。
 それと、あえて書くなら唯一の「牝馬」でしょうか。
多くの皆さんが見解を示しているように最近の決まり目は「七夕賞」もそうでしたが、「有力馬」の「隣」が多いような気がしますので、気を付けたいと思います。
 ちなみに「時をかける少女」の歌詞には「空」「飛ぶ」「舟」「海」「星座」「宇宙」が出てきます。

投稿: kinmaru | 2008年7月15日 (火) 19時03分

 追伸。
=トキと書いてらしたのは「時の人、ヒクモト」さんでしたね!これは当たる気がしますね!!

投稿: kinmaru | 2008年7月15日 (火) 19時05分

 追追伸。
何度も済みません。「愛」も出てきます。

投稿: kinmaru | 2008年7月15日 (火) 19時07分

kinmaruさん!速い!速過ぎです!(^-^)さすがです。【フレンドシップ】の【フフフ】は私も投稿しようとした矢先でした。ヾ(^_^;そして、【アイビス】→【トキ】→【時を駆ける少女】→【牝馬】って凄いアイデアだと思います。メモさせていただきますね!

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月15日 (火) 20時01分

今日は何の日

というか7月20日は何の日?

海の日でもありますが、月面着陸の日でもあります

1969年アポロ11号が月面に着陸した日でもあるそうです

アイビスにいますね?タイムリーな馬
アポロドルチェ

この馬を検証しますと、全3勝してますが、
新馬戦11番枠7ー8
京王杯2歳S14番枠4ー8バーデンBC12番6ー8

8枠に入ると1着

8枠には4回入ってますが、敗れたのはG1NHKマイルカップ

G1以外の8枠なら狙い目か?

昨日の投稿で今年の注意馬番は13、16、3と書きました

アポロドルチェが16番なら狙ってみたいと思います

投稿: 犬飼小次郎 | 2008年7月15日 (火) 20時36分

アイビスサマーダッシュは直線のみの競争。今年はオリンピックがある事から陸上の100メートルからもサインを探してみます。ひとつ分からないので教えて下さい。陸上200メートルは直線コースなのでしょうか?

投稿: ヒデキャップ | 2008年7月15日 (火) 20時42分

ヒクモトです。
前述に加えてメッセージを出してると考えられるものをレース、馬、馬主、調教師等の名やルール30の文字、内容との一致あるいは類似等から抜粋してみました。 

① アポロドルチェ 
母 【サマー】タイムバル ⇒ アイビス【サマー】ダッシュ
母の父 【サマー】【スコール(雨)】⇒ 【サマー】 + ルール30の【大雨】
生産牧場 ク【ラーク(ひばり)】ランドファーム ⇒ 【アイビス(トキ)】サマーダッシュで同じ鳥

② オートセレブ
馬主 大戸【時】子 =【アイビス(トキ)】サマーダッシュ

③ 【カ】ノヤザクラ ⇒ ルール30の …できるだけ魅【力】的に
生産牧場 【浜】本牧場 ⇒ ルール30の【ビーチ】相撲 

④ サープラスシンガー
馬主 青木基【秀】= ルール30の …【誘】い文句…

⑤ シンボリ【ウエスト】【せん】馬⇒ 相撲の【西】+【1000m】&【先週の999の次は1000】
父 ゴーン【ウエスト】⇒ 相撲の【西】 
   
⑥ ス【的】シンスケクン = ルール30の …魅力【的】に
調教師 森【秀】行 = ルール30の …【誘】い文句…
【東】風S 勝ち馬 ⇒ 相撲の【東】
  
⑦ スパイン
馬主 【西】森【鶴】 ⇒ 相撲の【西】+【鶴(鳥)】
生産牧場 【ニシ】ケンフ【アーム】 ⇒ 相撲の【西】+【アーム】レスリング(腕相撲)

⑧ ホエールシャーク
馬主 【西】浦和男 ⇒ 相撲の【西】
調教師 音無【秀】孝 ⇒ ルール30の …【誘】い文句…

⑨ マルブツ【イースター【EAST】ER】
母 ミス【イースター【EAST】ER】 ⇒ 相撲の【東】

そして相撲の東は【赤】房、西は【白】房。 また東西の横綱は今、名古屋場所は東が朝【青】龍 、西が【白】鵬です。 また、7/20の暦は【六白大安 かのと 酉】でもあります。 これほど多く書くと絞れないのではと考えがちですが、今の時点では出来るだけ多くの材料を列挙することが大切だと考えます。 その後このレースの中に隠された幾つかの演出を紐解きながら、それぞれの材料の重要度を検証していきます。 その時には皆さんの投稿にある【推理】や【数字の連動】等のデータを加味してこのレースを組み立てている三つの枠を弾き出していきます。

投稿: ヒクモト | 2008年7月15日 (火) 21時31分

  何度も、今晩は。
 「ヒデキャップ」さん、全然凄くないですよ、全ては「ヒクモト」さんの解釈から始まっているんですよ。しかも「シンボリグラン」の産地は【愛】ですからね!
 「時をかける少女」=『愛は輝く舟』なんですよ。それで「フレンドシップ」に辿り着いたんです。
 「シンボリグラン」は大地を示してますので、やはり注意馬ですね。
 後は多くの皆さんと同じで「ビーチ相撲」中止!からヒクモトさんとは逆説になってしまいますが、「東西南北」「白黒赤青、房」逆に「捨て」もあるかもしれませんね。今のところ、まだ難しいです。

投稿: kinmaru | 2008年7月15日 (火) 22時11分

 追。
ちょうど子供の「陸上競技大会」でした。200メートル走は、左周りの第3コーナーから距離差を考慮して「発走」です。

投稿: kinmaru | 2008年7月15日 (火) 22時15分

今回の登録馬に春GⅠの【出走取消】によるサインに使用された馬が2頭います。オークスの3枠を示唆した【エムオーウイナー】と宝塚記念の1枠を示唆した【アルーリングボイス】です。この2頭に補填はあるのでしょうか…

投稿: ティエリア | 2008年7月15日 (火) 22時40分

 再。
「ヒクモト」さん、大変失礼しました。逆説回避です。明日から出張なので、一気に行きます。
 「ルール30」の内容を再度検証しましたが、出てくる色は(一人)「白」(スイカ)「黒」「赤」「緑」(海)「青」。『相撲色』が全部出てきます。しかも(雨)「●」(茶)「黒と赤」。
ついでに「魅力的」は、井上陽水「氷の世界」=「白」
☆J様データー「外5~8枠の勝率が高い」は『罠』でしょうかね。後は、レーダイと枠ですね。

投稿: kinmaru | 2008年7月15日 (火) 22時56分

アイビスサマー【ダッシュ】
遊び半分で検索してみました。

ダッシュ勝平

第7話を見て、腰抜かしました。

誠一郎の恋愛必勝法

なんじゃーこりゃー!

第8話は、悪夢の四角関係
です。

投稿: 菊シャワー | 2008年7月15日 (火) 23時22分

ドラゴンさん、皆さんお邪魔します。
先週やられたにも関わらず相変わらずサマーシリーズの宣伝にこだわっている馬人です。

まず、競馬場毎の暖簾の色、夏競馬ポスター(絵葉書)の色、CMでのメンバーの服の色を確認
◆色のおさらい
<福島>暖簾:赤、絵葉書:桃、蒼井:黄
<函館>暖簾:白、絵葉書:赤、大泉:緑
<新潟>暖簾:青、絵葉書:緑、佐藤:桃
<小倉>暖簾:橙、絵葉書:青、小池:複数色
<札幌>未発表

◆結果確認
<福島>
・ラジニケ:黒-緑-桃 絵葉書が3着
・七夕賞 :黄-緑-青(サマー2000) 服色が1着
<函館>
・函館SS:赤-白-青(サマースプリント) 絵葉書が1着、暖簾が2着

◆ここから導かれる仮説
①競馬場毎に最初の重賞で絵葉書を使用
②サマー2000、もしくは競馬場毎に最後の重賞で服色を使用
③サマースプリントで暖簾を使用

◆現在の狙い
アイビスSDは新潟開催最初でサマースプリントなんで絵葉書の緑と暖簾の青をマークします。

【ルール30】関連はこれから考えます。

投稿: 馬人 | 2008年7月15日 (火) 23時26分

続きです。

ダッシュ勝平、主人公の秘技【トキオ】、主人公は、相撲もやるようです。

ただ、昨年、おもいっきりサインとして使われているので、今年は?ですね。

投稿: 菊シャワー | 2008年7月15日 (火) 23時38分

土曜夜プレミアム「時をかける少女」から
今度こそ牝馬かな?^^;
海の日関連で、フレンド(シップ)ホエール(シャーク)マルブツ(イースター)(島の連想から)
ルール30魅力的から、女性=牝馬?
時をかける少女から、馬主が女性で時子のオートセレブ
月面関連からは、まんまアポロです^^;
特に鬼太郎の鬼=角要素を海要素を兼ね備えているフレンドや同じくウエンツ要素と海要素を兼ね備えているマルブツはいいと感じます^^
あと、サマー要素を強く持つアポロも強いと感じます^^
他の方と重複した部分も一部ありますが賛同の証です^^

投稿: R | 2008年7月15日 (火) 23時42分

連続で失礼します。

ドラゴンさんに調べていただいた、三連単初レース勝利馬、プレシャスカフェ、2006年アイビスサマーダッシュ、2枠4番で出走しています。

乗っているヒクモトさん予想を始め、いろいろと出揃ってきましたね!

投稿: 菊シャワー | 2008年7月16日 (水) 00時10分

 今日、最後です。
「おせん」の後ドラ「シバトラ・柴田竹虎・小池徹平」
飛びましたね!だから何なんだ?ですが、「黄」まで出てきましたか…。難しい選択ですね。

投稿: kinmaru | 2008年7月16日 (水) 00時27分

皆さん、おはようごさいます。
ヒデキャップさん、アポロは、8月3日の北陸ステークスに回る可能性が高い(競馬ブックより)ということですが、出走してくる可能性も残されているみたいです。
私も皆さん同様、人類初の月面を考えていたので、アポロには出走して欲しいのですが…。土曜日には何やら怪しげなスターボイジャーなんて馬もいますね。以前あった、土曜日にヒマワリが走れば、日曜日にゴッホが走る。日経賞の日はゴッホの誕生日。そんなサービスレースを再び…。今年どうしても捨て切れない…。勝浦とNHKマイルというものが。

投稿: まさ | 2008年7月16日 (水) 04時56分

今回、日曜の投稿ではシンボリグランの産地が 【愛】=【アイ】ビスサマーダッシュ から気になる馬として列挙しましたが、材料が【愛】だけか!?と思い昨日の投稿で再度列挙した注意すべき馬群からは省きました。 しかし、もう一度良く見てみると【芦毛】で調教師の【畠】山吉宏の【畠】には【白】が含まれるなど、やはりもう一度注意馬⑩として挙げます。
そしてもう1頭…
何人かの方がルール30の【ふふふ】からフレンドシップ!と挙げられていましたが、産地が【千】歳でもありやはり注意馬⑪として私も挙げておきます。 そして私、ヒクモトにはこの【フレンドシップ】が気になる理由があります。 当然まだ公表するには早いでしょうが、【何か】と【JRA】のリンクもいつも突然始まりますからひとつの仮説として書いておきます…
みなさんはNHK で火曜夜放送中の【プロフェッショナル~仕事の流儀】という番組をご存知でしょうか? 先週放送分のゲストは、星野ジャパンの【キャプテン】宮本慎也でした。 私ヒクモトは普段から何事にもJRA との一致や類似が見られると気に留めるようにしてますが、【キャプテン】宮本慎也がゲストだった先週末のメインレースの七夕賞…
【キャプテン】ベガという馬が6枠10番に入り、結果同枠11番のミストラルクルーズが2着しました。 勿論、単なる偶然!?と片付けるのは簡単ですが、たった一度とはいえ【一致した事実】がある以上、強く入れ込む必要はないものの次も気を付ける必要があります。 そして昨日放送分は、将棋の【森内俊之&羽生善治】。 二人は小学4年の時に初めて対戦して以来の同期のライバル。 そして今週のアイビスSD の登録馬の中から私の頭を過ぎったのが【フレンドシップ】。 まさに二人の関係!? そしてこのフレンドシップをあらためて見ますと、【フレンド】【千歳】の他に調教師の【角】居勝彦と将棋の駒がありますね。 もうすでに仮説を投稿されてた方もいらしたけど、あのルール30の【ふふふ】はフレンドシップの【フフフ】であり【歩歩歩】でもあるのでしょうか!? そして将棋なら他には?と見ていくと…
クーヴェルチュールの調教師【国】枝栄 ⇒ 【玉】
レッドビームシチーの馬主 友【駿】ホースクラブ ⇒ 【馬】
それにしてもフレンドシップの【フレンド】+【角】とレッドビームシチーの【友】+【馬】の関係は【角】と【馬】が駒の表裏なので注意しておきたいところです。 そして今朝、ドラゴンさんのコメントを見て少し驚きました。 私が将棋から列挙していた3頭のうちの2頭をドラゴンさんは【昨年の有馬記念からの連動】で選び出していました。 少し新しい展開の気配が感じられます。 将棋が出て来たとするならでは【ビーチ相撲】はどうなるのでしょう? kinmaru さんご指摘の【ビーチ相撲は中止】は私の頭にもあります。 JRA のメッセージには時折【ダミー】が存在するため、誤った解読を進めてしまうこともあります。 今回は雨で【中止】と書かれてるので【相撲】を推理から消しても良いかもしれないものの、あらたに【将棋】も登場した感もあり、相撲と将棋にはどんな関係があるのか否かもう少し観察する必要があるでしょう。 当然今の時点では登録馬が22頭もいて整理するには多過ぎます。 そのため【相撲】をどう読むかはまず出走馬が決まらないと見当が立たず次へは進めません。  

投稿: ヒクモト | 2008年7月16日 (水) 08時40分

ヒクモトです。 
新たな展開に一筋の光が差し込みました。 前述で何故か【将棋】が登場してきたような感がありました。 でもどうして将棋なのでしょう。 ルール30の …誘い文【句】は… の【句】!? 【馬】+【句】=【駒】です。 そして相撲のことを思い出しました。 【相撲】の【相】は【アイ】ビスSD の【アイ】。 また将棋も相撲も相手がいて成立する二人で行う競技です。  
【相手】? 【相】? 【アイ】? 【i】!? アルファベットも何か関係があるのでしょうか?
そして将棋の駒でもう1頭忘れてました。 ルール30に【まっすぐ】と出てきますが将棋でまっすぐは飛車よりも【香車(槍)】でしょう。 そこで【槍】⇒【矢】と転じ… 
エイムアットビップ 調教師【矢】作芳人 生産牧場【千】代田牧場も鍵を握るかもしれない注意馬として挙げておきます。
 
  

投稿: ヒクモト | 2008年7月16日 (水) 10時18分

ヒクモトです。
再三の書き込みお許し下さい。 
2点補足しておきます。 まずは前述で書き漏れた エイムアットビップ 調教師【矢】作芳人 に吉田【隼(鳥)】人が騎乗すればさらに好気配。 そして兄弟馬に【ヘキレキ】とありますが、ルール30のビーチ相撲は突然の雨で中止となった模様… この状況を【青天の霹靂(へきれき)】と言っても良いでしょう。 先週の【果報は寝て待て】の諺に続いての【青天の霹靂】!?
そして第2点は【アイビスサマーダッシュ】と【将棋】の関係は? 【アイビス】=【トキ】はすでに述べましたが、日本の最後のトキの名前が【キン(雌)】。 【金将】【成金】【と金】と将棋と金は切っても切れない関係。 そして【サマーダッシュ】=【夏】+【奪取】と強引に解釈し、今年の【夏】に【将棋】で【奪取】したものは?…
暦の上では夏の6月、羽生善治が森内俊之から名人のタイトルを奪取した、まさに昨日放送された NHK の【プロフェッショナル~仕事の流儀】の内容につながります。 そして先週のメインレースの七夕賞とプロキオンステークスの共通の大きなのテーマのひとつには【銀河】がありました。 
【銀河】といえば… ちょうどこの時期に開催中の将棋の【第16期銀河戦】この銀河つながりは決して無視出来ません。 ならば先述の名人戦で戦った羽生善治と森内俊之の二人が、私がすでに注意馬として列挙した中に隠れているとも考えられます。 

【森】内俊之 ⇒ ス【的】シンスケクン 調教師 【森】【秀】【行】(…魅力【的】に/【森】内俊之/【誘】い文句は…/角【行】
そして羽生善治からは柴田善臣と読むことも出来ますが、唯一のせん馬シンボリウエストは【馬】+【扇】で馬は【角の裏面】あるいは【桂馬】。 【扇】の【羽】は【羽】生善治に一致します。 私は決してこの時点でこれら2頭が重要馬と言ってるわけではありません。 ただ推理が【相撲】から始まって徐々に【将棋】が見えてきたために各材料の評価が変わってくるでしょう。 前述までに列挙した注意馬の中にはポイントがずいぶん下がった者もいるでしょう。 
 

投稿: ヒクモト | 2008年7月16日 (水) 13時41分

皆さん、こんにちは。

今日のワタクシ、アイビスサマーダッシュの気分に浸ろうと、気分を高める為に福島新潟競馬ファンファーレ着メロをダウンロードしました。
そこで、知ったことがありました。
この曲は「服部克久」氏が作ったものでありました。
「はっとり」ですから、
「八に鳥」=今回の第8回アイビスSDに繋がるわけです。(あくまで妄想…)

昨年のアイビスSDは、某巨大掲示板に書かれていた方がいましたが、『北斗の拳』がテーマだったのではないかと思いました。
第7回+鴇(トキ)=北斗の拳。
1着馬は「ブロン」と「ホクト」に挟まれていました。
2着馬は「ハート」と「ナント」にサンド。

この例からも、「服部克久」氏がキーに使われる可能性があると閃きました。そうするとピッタリの馬が一頭います。⇒サープラスシンガー(木幡)・・・。


ですが、しかし今回、これとは別のネタで最終見解&予想を発表させていただきたく思います。
次はレース当日、日曜の正午頃にお邪魔します。

投稿: ツナまぐろ | 2008年7月16日 (水) 14時03分

ヒクモトです。
ツナまぐろさんの書かれた【服部克久】には興味津々です。 エムオーウイナー 調教師【服部】利之で【利之 】⇒ 前述の棋士 森内【俊之】。 そのまま【熊】沢重【文】の騎乗になれば、穴【熊】という将棋の戦法とルール30の 誘い【文】句は… にも一致します。 そして二人が対戦した名人戦は【第66期】。 決着したのも【第6局】。 相撲や将棋と二人で対戦する競技で、レース名を 【相】ビスSD とすれば例えば6枠のゾロ目等も考えられます。 また先週と今週を結んだと考えられる、現在開催中の【第16期銀河戦】から16番にも気をつけたいものです。

投稿: ヒクモト | 2008年7月16日 (水) 19時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略0.1:

« 七夕賞&プロキオンS2008サイン攻略8 | トップページ | アイビスサマーダッシュ2008サイン攻略1 »