ラジオNIKKEI賞&函館SS2008サイン攻略1
ラジオNIKKEI賞&函館スプリントS レーシングダイアリー
『若さと速さの主張を聴け、未来を担う新鋭が夏に生まれる。』
2008年7月6日(日)
ラジオNIKKEI賞 福島競馬場 芝1800M
函館スプリントステークス 函館競馬場 芝1200M
皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- ジャパンカップ2013サイン攻略2(2013.11.24)
- ジャパンカップ2013サイン攻略1(2013.11.24)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略3(2013.11.22)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略2(2013.11.17)
- マイルチャンピオンシップ2013サイン攻略1(2013.11.17)
「G2・G3-2008」カテゴリの記事
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略10(2008.11.09)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略9(2008.11.09)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略8(2008.11.08)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略7(2008.11.08)
- アルゼンチン共和国杯&ファンタジーS2008サイン攻略6(2008.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
携帯閲覧用記事
ラジオNIKKEI賞&函館SS2008サイン攻略1
【レーシングダイアリー】
『若さと速さの主張を聴け、未来を担う新鋭が夏に生まれる。』
皆様からのサイン解読をお待ちしております。
投稿はコメント欄へ^^
投稿: ドラゴン | 2008年6月29日 (日) 14時24分
宝塚記念は残念無念でした
来週は取りたいです。来週のなんですが、テレビCMで北海道って出てましたね。のれんは白でしたね 枠に関係あるのかな
投稿: アロワナ | 2008年6月29日 (日) 16時24分
ドラゴンさんありがとうございましたコメントの中で私的に一番興味深く思ったのが攻略4の誕生日でしたドラゴンさんはそこで正逆6と14を導き出されてましたが一つ気になったのが16日生まれを何故6にまとめてしまったのか不思議でした正逆16番と私はそのまま解釈して2番と、正逆6番は私が集めているリンクレースでも重なっていたので9番一着固定を厚めに2番との二頭軸マルチで1番と14番へ流し当てることができました本当にありがとうございました。私ももっとコメントできるように頑張りたいと思います
投稿: リンク重視 | 2008年6月29日 (日) 16時28分
リンク重視さんへ、2番は見れていましたが、9番は見れませんでした。出来たら正逆を教えて下さい。又、来週の馬券も参考にしたいです。外れも、一切、苦情は言いませんのでお願いします。
投稿: アロワナ | 2008年6月29日 (日) 17時19分
アロワナさん!今の所、のれんの色は【マーメイドSと宝塚記念】でその週の重賞で勝率100パーセントです!
投稿: ヒデキャップ | 2008年6月29日 (日) 17時31分
リンク重視さんへ
リンクレースとは、何ですか宜しくお願いします
投稿: アロワナ | 2008年6月29日 (日) 17時52分
立ち直りました
さて来週は函館スプリントで勝負したいと思います
私「函館」の名の付くレースは少々ですが的中率UPします
T様 函館は「山」「海」だと言っておられました
登録馬から
ブルーシ「ョット」ガン
ミリオン「ウェーブ」
ルルパン「ブルー」
「山」の付く騎手、調教師は注意 特に「横山典弘」函館では目立って活躍します
15回目の「函館スプリント」
ルール15をチェックしましたら、≪猫のポーズ≫とありますので上記3頭の中でも「ミリオンウェーブ」を押したいと思います 調教師が宮本「ひろし」です
最終レースが「洞爺湖特別」G8の8番は目をつぶって買います
投稿: AN | 2008年6月29日 (日) 22時21分
春季番組終わっちゃったか~。
宝塚ダメでした…。が、この結果が必ず有馬記念で形を変えて使われるはずです。
17年ぶりの制覇ですか…。あのリンデンリリー以来。偶然じゃないですね…これは。
岡潤一郎は新人賞を取った時、彼は44勝だったこと。金鯱賞は第44回だということ。
今年のサマーシリーズは全て第44回だということ。
宝塚記念は、9が勝った、つまり有馬記念の9年前を逆上ると、あの第44回にぶち当たる。とにかく有馬記念は特別。ディープスカイの謎も解かなきゃならん。4年ぶりの変則。9年ぶりの連覇。
今年は本当にあまり良き数字ではないな。
平和を愛するか…。レッドアゲートもマンハッタンカフェだったっけ。亡くなられた方々へ花を添えているんでしょうか…。
まだまだこれから!
投稿: まさ | 2008年6月30日 (月) 00時14分
お早う御座います。
まささんの見解、とても参考になります。
レーダイ後半
【未来】を担う【新鋭】が夏に生まれる。
多くの方が気づいたと思いますが、まるで宝塚記念のインティ【ライミ】と【エイシン】デピュティですね。
これから内田博幸ジョッキーがますます活躍しそうな予感大です。
このレーダイに早く気づいていればインティライミも押さえる事が出来たかも知れません。
アルーリングボイスの出走取り消しからインティライミを見破った数名の方、本当にお見事でした!!
夏競馬も頑張りましょう!!
投稿: にし | 2008年6月30日 (月) 08時29分
アロワナさんコメントありがとうございます、ご存知の方も多いと思いますがリンクレースとは、あるレースとあるレースとの連対馬番が共通して使われるという事です正逆はドラゴンさんも攻略4で書かれてましたが馬番を前からが正、後ろからが逆です宝塚でいうとサムソンは正2逆13番です昔競馬ゴールドという雑誌で知りこんなの候補が4頭 頭数が違えば8頭になり出走馬の半分が候補になり意味が無いと思いましたがリンクレースを自分なりに幾つか捜して当てはめていくと頭数も絞れかなりの成果が得られました又各競馬場で開催日(第何回何日目)でも共通数字がみられます興味があれば又書きたいと思いますがドラゴンさん長々すみませんアロワナさん解りにくくてすみません
投稿: リンク重視 | 2008年6月30日 (月) 09時39分
レーダイ後半部
【未来を担う新鋭が夏に生まれる。】
この部分についてもう少し考えてみました。
【新】鋭が夏に【生】まれる⇒【新生】
リキアイタイカン 調教師 阿部【新生】
CM絶景の要素を引き継ぐならリキアイタ【偉観】です。
※【偉観】⇒【りっぱな眺め】⇒【偉観絶景】
最年長馬であるリキアイタイカンが未来を担う新鋭を教えてくれると思います。
函館スプリントステークスはリキアイタイカンの枠に注意です。
投稿: にし | 2008年6月30日 (月) 10時07分
おはようございます
秋まで放牧に出る方が多いので寂しいです
予想だけでもされてはいかかでしょう?
宝塚ですが内田騎手の奥さんは岩手出身でしたね。
昨年寄付してたことを思い出しました。
今回のレーダイ「主張を聴け」は以前使われていたような
気がするのですが・・・
投稿: からあげ君 | 2008年6月30日 (月) 11時01分
リンク重視さん、返信有難うございます。競馬を始めてまだ、2年しか経っておらずいつも、日曜日のメインレースだけ、購入しています。リンク重視さんの説明ですが、やり始めの私としては今一、理解出来ません。(すいません
)今週のメインレースを参考にしたいので、すいませんがサイトに馬番を載せてくれませんか苦情は一切、言いませんのでお願いします。
投稿: アロワナ | 2008年6月30日 (月) 11時38分
皆さん、挨拶遅れてました。おはようございます。
もう少し視野を広げて買わないとダメですね
来週は何としてもメインレースを取りたいと思います。これからも、ドラゴンさんをはじめ皆さん、宜しくお願いします。長々となってすいません。
ヒデキャップさん、コメント有難うございます。確かに、のれんの色の枠が来てますね。私は今回、色々な内容を見て、アルナスとフジを馬単ボックスで買い、三連単を4、7、2、1のボックスで勝負しました。自分が買った、新聞には2-9軸に三連単で1247と自分で書いていましたが、4721を取り、結果は惨敗しました。
投稿: アロワナ | 2008年6月30日 (月) 11時54分
【天】⇒2008年
【宝】⇒今回
【天】01-01 サンバレンティン 佐藤哲三 佐々木晶三 01-01 サンバレンティン 佐藤哲三 佐々木晶三
【宝】01-01 インティライミ 佐藤哲三 佐々木晶三 01-01 インティライミ 佐藤哲三 佐々木晶三
【天】02-02 アドマイヤフジ 川田将雅 橋田満
【宝】02-02 メイショウサムソン 武豊 高橋成忠
【天】03-03 アドマイヤモナーク 安藤勝己 松田博資
【宝】03-03 フォルテベリーニ 鮫島良太 加用 正
【天】03-04 ホクトスルタン 横山典弘 庄野靖志
【宝】03-04 アルナスライン 和田竜二 松元 茂樹
【天】04-05 トウカイエリート 上村洋行 野中賢二
【宝】04-05 サクラメガワンダー 福永祐一 友道 康夫
【天】04-06 アドマイヤメイン 福永祐一 橋田満
【宝】04-06 アドマイヤオーラ 安藤勝巳 松田 博資
【天】05-07 ドリームパスポート 松岡正海 稲葉隆一 ドリームパスポート
【宝】05-07 アドマイヤフジ 川田将雅 橋田満
【天】05-08 メイショウサムソン 武豊 高橋成忠 2枠2番 メイショウサムソン 武豊
【宝】05-08 ロックドゥカンブ 岩田康誠 堀 宣行 5枠8番 ロックドゥカンブ 岩田康誠
【天】06-09 ドリームパートナー 和田竜二 大久保洋吉 ドリームパートナー
【宝】06-09 エイシンデピュティ 内田博幸 野元 昭 エイシンデピュティ 内田博幸
【天】06-10 ポップロック 内田博幸 角居勝彦 ポップロック 内田博幸
【宝】06-10 ドリームパスポート 蛯名 正義 稲葉 隆一 ドリームパスポート
【天】07-11 トウカイトリック 幸英明 野中賢二
【宝】07-11 アサクサキングス 四位洋文 大久保龍志
【天】07-12 アイポッパー 藤田伸二 清水出美
【宝】07-12 カンパニー 横山典弘 音無 秀孝
【天】08-13 アサクサキングス 四位洋文 大久保龍志
【宝】08-13 アサカディフィート 小牧太 鶴留 明雄
【天】08-14 アドマイヤジュピタ 岩田康誠 友道康夫
【宝】08-14 エアシェイディ 後藤浩輝 伊藤正徳
ルール26の【2ヶ月前】で!⇒4/29⇒緑の日【6枠】⇒天皇誕生日⇒天皇賞(春)
出馬表を見れば判るんですが
『心からの声を届けろ、それぞれの【夢】が風と光に変わる。』【夢】⇒ドリーム
今回の宝塚と天皇賞はリンクしてました。。
自分は1985年をみてしまったんですが
【夢】に挟まれた二頭⇒サムソン、ロック、エイシン
【天】と【宝】が 同枠同番騎手調教師 すべて同じ⇒インティ
の四頭BOXでOKだったんですね。。。。。【後出し】すんまそん。。
投稿: 超超初心者 | 2008年6月30日 (月) 12時12分
皆さんこんにちは。
宝塚記念、ズバリ外しました。サイン馬で浮上させたインティライミは、3着と、届きませんでした。馬連、馬単で勝負していましたので大ハズレです。やはり競馬は奥が深いものです。後日談で申し訳ありませんが、私めが信用しなかった連動が的中しています。
それは、前年の有馬記念の2着ゲートの2つ隣が連対しているという法則なのですが、ズバリ今回来ました。まー後の祭りですが、来年のために覚えおきます。
少々出馬表サインを・・・宝塚記念の6枠、8枠は、やはりおかしかったようです。後出しですが・・・
6枠
エイシンデピュテ【ィ】
ドリームパスポー【ト】
8枠
アサカディフィー【ト】
エアシェイデ【ィ】
となっており、何かありそうと思っていましたが、ま、これくらい何でもないかと思っていましたが、良く見ると、
6枠
うちだひろゆ【キ】
えびなまさよ【シ】
8枠
こまきふと【シ】
ごとうひろ【キ】
と、なっていました。
これが出馬表の作為なのかどうかは、わかりませんがもっと良く見れば良かったと、後悔しています。
関係のない話を長々しまして申し訳ありません。
投稿: プロジェクトパパ | 2008年6月30日 (月) 13時14分
なるほど…かもしれないです。今年おそらく11人目の新人が誕生しますね。しかもGⅠ最速かもしれん。
【生まれる】ですね。ダービーの時の11レースの⑪番もそうだが、ビーボーンとは、生まれるという意味。昨日の【11】Rの①番。新しい競馬…。内田も1年目だ。
【三浦皇成】やるかもしれん。
投稿: まさ | 2008年6月30日 (月) 13時22分
レーダイ翌週のコピー
「銀河に壮大な夢を描け、この日から瞬く新星が時を駆ける。」から、特別登録馬を鑑定してみたいと思います。
瞬く新星→ロードニュースター ポーラーライツ
時を駆ける→時をかける少女→ラベンダーの匂い→アロマキャンドル・・・
JRAサマーステージ、夏競馬の醍醐味を味わいたいと思います。
投稿: けんぱぱ | 2008年6月30日 (月) 15時32分
皆様、こんにちは。
私の【宝塚記念】は【ディープインパクト】の【菊花賞ゼッケン7番】で惨敗でしたが、【9番】は同じく【神戸新聞杯ゼッケン】でした。(何故GⅡレースのゼッケンなのかが理解できません。同じ競馬場だからなのでしょうか?)
また【エイシンデピュティ】は昨秋の【天皇賞】で【メイショウサムソン】の同枠で【降着】しています。ここから【メジロマックイーン】となり、今回の【宝塚記念】へと進み始めたのでしょう。
(既出でしたらすみません)にしさんのコメントで思い出したのですが、【ダービー】でもその前後(オークス・安田記念)の【レーダイ】で【微笑】【マイルの主張】とありました(結果…NHKマイルCの1・2着馬+スマイルジャック)。たった一例で申し訳ありませんが、以前の【サラブレット・インフォメーション】とは異なり開催ごとの一括発表となった現在の【レーダイ】では、毎回ではないにしてもこのような方法が使われるのでしょうか?また他にもこのような例があったのなら教えて頂きたいです。(【宝塚記念】では前(マーメイドSの週)が【緑(6枠)の海】で、後(今週)が【未来(ライミ)を担う新鋭(エイシン)】でした。)
今では、先の5週連続東京GⅠの【馬番(3着まで)】で、【オークス】と【ダービー】だけががつながらなかったのは【ダービーのレーダイ】が変更されたからだと考えています。
投稿: FJK | 2008年6月30日 (月) 15時38分
こんにちわ
プロジェクトパパさんのコメント見て8枠は罠だったんだな~と思いました。
TVCMの電車の3人=枠内の同文字3と読んでいましたが半濁音3でした
6枠 エイシンデ【ピ】ュティ ←蒼井優
6枠 ドリーム【パ】ス【ポ】ート
8枠 アサカデ【ィ】フ【ィ】ート
8枠 エアシェイデ【ィ】
また次週も使われないかな?と願ってます(-人-)
投稿: からあげ君 | 2008年6月30日 (月) 15時38分
こんにちは
小生はポスターとコピーと例ダイを中心に組み立てているのですが、結果が違っていた時は検証してみると見えてくるものがあります。今回の宝塚は、ポスターを見た瞬間行ってしまいました。アサクサKに目を奪われたのが敗因です。例だいから維新・デピュのエイシンは感じとれました、単は取りましたが。検証してみると安田記念のポスター(宝塚ファン投票のもの)の色合いが緑・黒・白を使っていました。7月のカレンダーも緑・黒・白です。関係があるのかもしれないですね。それと9月21日に新しい村山明調教師が誕生しますが(JRAニュース)これも関係しているのですかね。新調教師の件は気にはなっていたのですが、まさかと思っています。
以上のことに見解をお持ちの方、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
投稿: アッチラ | 2008年6月30日 (月) 20時22分
皆さんこんばんは!ローカル競馬に入り一息つかれるかたや夏競馬でこそのとんでもない配当を狙われるかた、それぞれいいですね。夏競馬は少頭数が多くなる為、サイン派にとっては腕の見せ所だと思ってます。少頭数だからかどうか分かりませんが、19日からは全レースが3連単発売らしいですね!(どんだけむしり取るねん!)いやいやヾ(^_^;前向きに考えて行きましょう!ルールも28に更新されましたし、この夏を頑張って秋に繋げましょう!
投稿: ヒデキャップ | 2008年6月30日 (月) 21時09分
皆さんこんばんわ。
皆さんの考えをお聞かせくださいませんか?
JRAニュース6月25日に、村山明新調教師9月21日開業とありました。また、コンゴウキリシマ引退で(9)のゼッケン、6月27日にはプリサイスマシーン引退(11)ゼッケン。気にはなっていたのですがサインとはとらえてなかったです。
そして気づいたことは、安田記念のポスター(宝塚ファン投票用)と7月カレンダーの色の使われ方です。どちらも緑を主に黒と白を使っています。これってサインだったのではないでしょうか。12月有馬記念でも使われる可能性はあると思われますか?
ぜひ、ご意見をお聞かせください。
投稿: アッチラ | 2008年6月30日 (月) 22時04分
ドラゴンさんへ、すいませんが宝塚記念での枠で2-8って女優が言ってる内容はどこのサイトですか
投稿: アロワナ | 2008年6月30日 (月) 22時43分
アロワナさんやはり分かり難かったですね、今回の宝塚を例に説明を、9番を導き出した宝塚記念のリンクレースとりあえず四つあげますそれぞれABCDとしますA.二年前の函館スプリント出走頭数14頭馬連12-6(3-9)かっこ内は逆番ですこの馬番を宝塚に当て嵌めると出走頭数が同じなのでそのまま3 6 9 12が連対候補に次にB.二年前のステイヤーズステークス6-11これは今のところ正番のみが使われているので宝塚に当て嵌めると6番11番そして後ろから6番目の9番11番目の4番の4 6 9 11が連対候補となります同様にC.前年京都記念9-3(6-12)D.当年AJCC5-11(12-6)などを組み合わせて候補を絞っていくという方法です以上の数字を宝塚の出馬表にABCDで書き込んでみて下さいABCDが6番と9番に全て重なっていると思います又3番12番にACD4番6番にBがあるので買い目としては6番9番から全通り又3番12番から4番11番も候補になります説明のため全て重なる以上の4レースを選択しましたが理解していただけましたか又ワイド圏内にリンクするレースなど多数有るので三着候補も同様に見つけられます
投稿: リンク重視 | 2008年6月30日 (月) 23時27分
こんばんわ~藤井洋二さんが気になりますな~
投稿: 小野 | 2008年6月30日 (月) 23時33分
みなさん、こんばんは。
ドラゴンです。
G1も終わり、投稿数も落ち着いてきましたね。

秋までお休みの皆さん、ゆっくり休養してください。
また9月に(?)お会いしましょう
夏競馬も参加の皆さんは休みなしですね。
一緒にがんばりましょう
アロワナさんへ
JRAの公式ホームページ→CLUB KEIBA→ルールにありますよ^^
投稿: ドラゴン | 2008年6月30日 (月) 23時35分
アロワナさん追伸ですリンクレースは買い目が数字で出るというメリットがある反面何回か継続して突然リンクが途切れたりします偶然の産物かもしれませんそして途切れた時は全く違う数字を出してしまったり買い目も多い事があったりとデメリットも多いです、そこでレーダイ ポスター CM e.t.c.私も自分なりに解読し皆さんの考えを感心しながら拝見参考にして自分なりの結論を出しています今回はドラゴンさんの誕生日説に感じるものが有り的中にこぎつけました。アロワナさん出走頭数決まってからになりますが試しに今週の函館SSでリンクレース書き込んでみます
投稿: リンク重視 | 2008年7月 1日 (火) 00時34分
アロワナさんへ
クラブケイバルールは、重要な、サイン指示場です。
最近、土曜午後に新しい物が記載される、クラブケイバブログ、これは凄いです。
先週のは、見てもらえば、9番へのサインなことが、はっきりとわかります。
先々週でしたか、新しいCMが出来ました パチパチパチ〜 というのがありましたが、パチ=ウ【チパ】ク=内田博幸だったことは 間違いありません。
投稿: だーれだ? | 2008年7月 1日 (火) 03時14分
挨拶遅くなりました^^;
宝塚記念みなさんお疲れ様でした!^^
Rも秋G1まで放牧しようかな?
とも思ったんですが・・・
何せ昨年夏競馬で結構オイシイ思いができたので今年もサマーシリーズ狙ってみたいと思います!^^
しかし、全てできるかは?なのでケースバイケースでいきたいと思います^^
またまたおバカなRにお付き合い下さい^^;
とりあえず函館、NIKKEIでは
メイクデビューから→メイク→(ポーラ)ーライツ
幸四郎の宝塚記念回避から→ロードニュースター
上記2頭には無条件で注目しています!^^
あと・・・
フレンチデピュティ産駒、逃げ馬にも注目しています!^^
それと、これは毎年もれなくの傾向ですが・・・
夏競馬は自然に関連あるキーワードが多くみられると感じます^^
相変わらず成長のないド素人発想ですいません^^;
投稿: R | 2008年7月 1日 (火) 08時06分
小野さんへ
藤井洋二→藤田伸二+四位洋文。単純に考えると こうなりますので、同枠等 注意でしょうか。飛んで火に入るのは【虫】、蛯名Jや、昆厩舎あたりを注意してみます。 今週のメインは、【ラジオNIKKEI賞】昔、ラジオ短波賞時代は、【波】関係馬を探したものです。
【洞爺湖特別】偶然?か、ちょうどサミット開催地、温泉の名所でもあります。このレースの枠順、結果は、今年いっぱい、覚えておく必要アリと思います。
アッチラさんへ
有馬記念【11番】
私は重要だと思っています。
上半期、11番に入っていた馬、スーパーホーネット、レッツゴーキリシマ等、まだ何とも言えませんが、意味がありそうです。
ちょうど始まったCM、巨人の星バージョンからも、とんでもない大ヤマをはっています。北海道日ハムの【ダルビッシュ有=背番号11】がサインに使われる気がします。
聞き流して下さい。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 1日 (火) 09時03分
お早う御座います。
レーダイ前半部
『若さと速さの主張を聴け』
この部分については非常に悩みましたが【若さと】と【速さの】の両方を2文字以上兼ね備えた馬を選択する事にしました。
は【やさ】と⇒キンシ【ャサ】ノキセキ
わか【さの】⇒キンシャ【サノ】キセキ
【聴け】⇒【聴き】⇒【キ】ンシャサノキセ【キ】
今週の競馬の達人のゲストは小林薫でした。
キンシャサノキセキの調教師である堀宣行は馬主 小林薫の代表馬であるジョリーダンスを管理しています。
この事もプラス要素だと考えています。
『若さと速さの主張を聴け』からは函館スプリントS出走予定のキンシャサノキセキで行きます
投稿: にし | 2008年7月 1日 (火) 09時47分
皆さん、おはようございます。リンク重視さん、だーれださん、ドラゴンさん、色々有難うございます。リンク重視さん宜しくお願いします。
投稿: アロワナ | 2008年7月 1日 (火) 10時28分
藤井洋二
佐藤の藤
蒼井の井
大泉洋の洋
小池くんは?ここでも仲間外れにされてますね
投稿: まさ | 2008年7月 1日 (火) 10時57分
皆さんこんにちは!ルールの中の藤井洋二は僕も気になります。取りあえず藤田伸二と四井洋文を連想しました!
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 1日 (火) 12時18分
夏競馬、休むつもりでしたがドラゴンさんや皆さんのおかげで、自分の中に火がついたので、競馬人生の中で自分なりに解いていることを、このブログにだけは全て書いていこうと思います。
さて今年から新しくメイクデビューがスタートしました。しかもレーダイを見る限り、おそらく岡部から武。武からの3代目創りがスタートしたと解釈しております。
では何故今年から?
まだ私もそれはわかりませんが、改革が始まったからこそ、ある馬や騎手、誕生させること。
これはほんの一例です。改革の表し方です。新しき馬券システムは秋からスタートする。3連単が始まった時点で必ず、ロブロイが3連発をする自信がありました。
ロブロイは【3連単】の象徴であり、翌年クラシックは新しい馬券を経験する。ディープは予定通り3冠になれる。シンボリクリスエスは3連【複】の象徴。翌年のネオユニバースの菊は?
マックイーンは馬【連】の象徴。では翌年のブルボンの菊は?
これはあり得ん話だが4連単が秋からスタートすれば秋のGⅠを4連発する馬を誕生させ、翌年のクラシックもジャパンカップまで勝ってしまうような馬を誕生させる。4連複なら秋天は1着、ジャパンは4着、有馬は1着。翌年のクラシックは菊で4着になるはず。
前年の国際化開放元年の有馬記念。勝ち馬はそのままでしたので笑っちゃいました。前年はまさに国の祭りです。こんな感じでしたが、函館スプリント、いよいよ夢を自由に描く新鋭朝日杯ゴスホークケンと三浦皇成が出合う時。グラスワンダーか~。皇成11人気だったら狙います。出て来るかな?
投稿: まさ | 2008年7月 1日 (火) 12時37分
ドラゴンさんお疲れ様です!私と同じハンドルネームの方います?
投稿: まさ | 2008年7月 1日 (火) 13時26分
まささん、どうも、菊シャワーです。
まささんの大局的な読み、とても参考になり、かつ 大変重要だと思います。
宝塚記念では、おかげで、競馬と皇室の関係を思い出させてもらっておきながら、6月9日、6月29日を【ロック】ドゥカンブとしてしまい、【6枠9番】勝利に、つくづく自分が情けなくなり、リベンジに燃えています。
三浦皇成。
昔、T氏が、【武豊が勝てるのは、神武天皇の武が名前についているから】と言っていましたね。
【皇】を持つジョッキー、貴重です。
まささんに、質問です。
【なぜ、ダービー、横山典弘は勝たせてもらえないのか、この先、勝つ日がくるのか?】
メジロライアンの時から追い掛けています。今年も、昨年ジャパンC4枠に11文字馬→スマイルジャックまで 大ヤマが当たっておきながら、情に負けました。昨年も、ジャリスコライトに大金を投じました。この先も毎年繰り返してしまいそうです。是非、見解をお聞かせ願えないでしょうか?
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 1日 (火) 14時53分
こんにちは。ドラゴンです。
【まささん】へ
申し訳ありません。
携帯での書き込みの場合、(その場での)個人の特定が困難です。
生ログを調べれば端末(F905とか910SHとか)すら分るのですが、これは非常に時間がかかるため、コメントの公開・非公開の判断時に確認することは現実的に不可能なのです。
もうひとりの【まささん】へ
ひとつの場所に同じハンドルネームの別人がバッティングしてしまうと混乱してしまいます。
常にお使いのHNだとしたら大変申し訳ないのですが、ここでは別のHNを使っていただけませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
投稿: ドラゴン | 2008年7月 1日 (火) 15時34分
皆さん、こんばんは!ルール28で藤井洋二とサラブレットが出で来てますね?何か意味有りでしょうか?又、100回と課長と「2人」が意味有り?色々と考えてみようと思います
投稿: アロワナ | 2008年7月 1日 (火) 17時29分
皆さんこんばんは☆今、帰宅して皆さんのお考えを拝見しています。まささん(お二人のどちらのまささんか分かりませんが。)の解読された【藤井洋二】は興味深いです!僕は単に【四位洋文】と【藤田伸二】(共に函館SS)を連想しましたが、クラブ競馬の3人の名前の一字を持ってますね!CMと同じく置いてけぼりになってるので、またまたのれんの緑か?などと思ってます。【二】と【小池徹平】が結び付けば素晴らしい発見ですね☆(^-^)【藤井洋二】って名前をわざわざ作って登場させる事が不自然に思います。普通なら総務課課長で済む話ですから。(>_<)まささんの説でも考えてみました。【藤井洋二】は本来は【藤井洋平】だったのではないかと。小池徹平【平】です。でも【二】+【小】(小池の小)でも【平】が出来ます。作為を感じてしまいます。もっと踏み込んで考える価値あると思います。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 1日 (火) 19時33分
連続で投稿、申し訳ありません。先ほど述べた事の続きですが(ここからまた間違ったドアをいつものように開けるかもしれませんが)、【藤井洋二】の【二】は【ウェンツ瑛二】かもしれません。ルールの中でも小池徹平は友達と二人連れだったとあります。【小池徹平】さんが【ウェンツ瑛二】さんと組んでいる【WaT】にヒントがあるのでは?って考えました。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 1日 (火) 19時52分
リンク重視さん、色々すいません。何となく分かりましたが、今週の日曜日を楽しみにしています。
投稿: アロワナ | 2008年7月 1日 (火) 20時20分
ドラゴンさん、皆さんこんばんわ。
サミットが開催されるのは【ザ・ウインザーホテル】でしたよね。この名称は土日全レース通して探そうと思ってます。
投稿: サインコサイン | 2008年7月 1日 (火) 21時02分
リンク重視さんへ!宝塚記念は三連単を何点買いですか宜しくお願いします。
投稿: アロワナ | 2008年7月 1日 (火) 21時22分
ウェンツ瑛二さんについて調べました。どうやら途中で名前を変えられているようです。【瑛二】と【瑛士】の2種類が存在していたみたいです!
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 1日 (火) 21時42分
菊シャワーさんありがとうございます。
11番を頭の片隅に入れておきます。
福島メインはダイバーシティがひらめきました。例ダイをこれから解析するところですが、サマーシリーズの先取りとしてダイバーに注意したいところです。
投稿: アッチラ | 2008年7月 1日 (火) 22時27分
ドラゴンさん、調べて頂いて申し訳ありませんでした。あともう一人のまささんへ。もしどうしても使われるのでしたら私がハンネ変えますので!
ライアンの娘さんも変わられましたしね!
菊シャワーさん、こんばんは!横山典弘ですか…。これははっきり言って私にもわかりません。ただ言えることは、父富雄がダービージョッキーになれなかったこと。メジロがダービーの称号を得ていないことが邪魔をしているのかもしれませんね。しかしながら、調教師、馬主、馬名など全てキーワードが一致する時が横山にも来ると私も信じています。話は飛びますが、これは数字が【形】を変える瞬間です。
2005年のジュベナイル。
レーダイは『冬の夢をかなえろ。その情景は桜の季節まで続く』?だったような記憶があります。レーダイの冬とは有馬記念です。
熊沢とは有馬記念をダイユウサクで14番人気、⑧番で前年の覇者であるオグリキャップの⑧番を引き継いだ馬。つまりあのレースは、熊沢が14年ぶりに勝ったんです。8番人気で。では前年の覇者であるショウナンパントルは?です。
さて今回、私も【11】の謎を有馬記念まで解かなくては…。11年ぶり?史上11頭目?11戦目?デビュー11ヶ月?11番人気?とか色々考えていくつもりです。しかし…ゴスホークケンの①、金杯の富士、ダービーの①、初めての何かと伝えている気がしてならない。まず4年ぶり11人目の新人最多騎手になるべく生まれた三浦皇成の様子を見ていくことにします。
最後に、人気(オッズ)とは全て始めから確定済です。間違なく!
投稿: まさ | 2008年7月 1日 (火) 22時32分
まささん、本当にありがとうございました。
横山典弘ダービーの件、スッキリしました。
そして…
テイエムプリキュア6枠12馬が、明けの春 桜花賞まで続き、昨年トールポピー15番は、今年オークスへ…。凄いですね!。
テイエムプリキュア、当時、前週ジャパンカップ6枠12番に、【ジレ】【バコ】と、二文字馬、騎手から、【二歳レース】につなげて取った思い出があります。
ゴスホークケン。【ダ】がつく共通性のみで、マツリダゴッホを買いましたが、先日やっと、有馬記念勝利、その意味も解りました。
有馬記念、そんなに先ではありませんね、夏競馬もやることにしました。
札幌記念→秋天皇賞のような、関係レースもありますから。
今年から始まった【プレミアム】を解くことが、今年のゴールとなることでしょう。
今週のレースと関係ない投稿ばかりで 申し訳ありません。
ドラゴンさん、ありがとうございました。
、
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 2日 (水) 01時21分
皆様、お早うございます。
【ルール28】より、私も【藤井洋二】は気になります。ヒデキャップさんが言われているように【ウエンツ瑛士】【WaT】は関係あると思います。(1stシングル『僕のキモチ』⇒『サラブレットの気持ち』) 特に【士】⇒【二】としているので、【11番】【2番(枠)】はともに注意します。また【ホワイト騎手】にも注意します。
他には【そろそろ記念すべき100回目~】から【記念タイトルレース】の【100回目】から考えたいと思います。該当するのは【目黒記念(1986)】【京都記念(2007)】です。以前、この2つのレースは同じ日に施行されていたので、それぞれが【函館】【福島】を教えるのでは?とヤマを張っています。現時点で【函館】は【目黒記念(1986)】の【3着クシロキング】から、【ホワイト】騎乗の【キングストレイル】などと考えています。(【福島】は出走馬がある程度決まってから考える予定です。)
投稿: FJK | 2008年7月 2日 (水) 05時02分
お早う御座います。
函館スプリントSはレーダイ【担う】の部分からもキンシャサノキセキが良いと考えます。
調教師 堀【宣】行⇒【旦】+【ウ】冠
【担う】⇒【旦】+【ウ】
それと夏競馬における全レース3連単の初の試みは【初宣言】ではないでしょうか?
初からは函館スプリントS ビーナスライン 堀宣行重賞初勝利を思い出します。
ロックドゥカンブ戦線離脱の穴をキンシャサノキセキが埋めるというシナリオなのかも知れませんね。
投稿: にし | 2008年7月 2日 (水) 09時21分
ダービージョッキーの資格とは?
ベテランJである事。
人気の、馬である事。
私、超初心者 ポルトも 横山Jと蛯名Jを応援しています。
来年こそ、頑張ってほしいものです。
後出しで、済みません。
宝塚ですが、新聞広告の星の数が全部で9個でした。
1枠(一)番に、インティライミ 佐藤哲(三)
創業者の小林(一三)発見。
最後、まで悩みましたが ドラゴンさんの、星の話と
直前10Rが、2枠のぞろ目だったので
9-2-1を買う事が出来ました。有難う御座います。
予断ですが、これは、ノーサインの話です 今年後半のG1でも 福永Jの優勝は
有り得ないと思います。
昨年の、ジャパンカップの一件でJ様から かなりの お叱りを受けたらしいです。
昨年の藤田Jと同じです。
札幌市在住のポルト。
投稿: ポルト | 2008年7月 2日 (水) 09時37分
おはようございます。
昨日の投稿、
【ゴ】スホークケン
マツリダ【ゴ】ッホ
【ゴ】の誤りでした。
にしさん、FJKさん、お二人の見解もいい感じですね。
【キ】ンシャサノキセ【キ】
山本山 馬名。
皆さんもお気付きと思いますが、レーダイ【主張を聴け】、見覚えありますね、安田記念ですね。
調べます。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 2日 (水) 10時08分
ドラゴンさん、みなさんこんにちは。
いろいろ考えている内にウエスタンビーナスが良く思えて来ました。
1.JARイベント「JRA競馬学校デー」
【イースタン】リーグ公式戦『北海道日本ハムファイターズ』対『東北楽天ゴールデンイーグルス』⇒【ウエスタン】ビーナス
2.ルール29⇒人の【上】に馬⇒【ウエ】スタンビーナス
3.CM北海道編 小池君の手にアガリ⇒上がり馬⇒ウエスタンビーナス
旅⇒ウエス【タ】ン【ビ】ーナス
4.レーダイ【担う】⇒【ウ】エス【タン】ビーナス
かなりサイン的要素が重なっているのでキンシャサと共に本命候補で考えています。
投稿: にし | 2008年7月 2日 (水) 13時31分
皆様、こんにちは。
菊シャワーさんの言われた『今年から始まった【プレミアム】を解くこと』は、私も重要だと思います。すでにオーシャンSを勝っていますが【プレミアムボックス】の動向が気になります。【サマースプリントシリーズ】での【馬番】にも注意したいです。また【サマー2000シリーズ】の初代チャンピオン【スウィフトカレント】が【天皇賞(秋)2着】したように、【スプリンターズS】での激走も予想されます。
【スプリンターズS】なのですが、【宝塚記念】で予想した【ディープインパクト】の【7番】をもう一度狙います。
【皐月賞】14番⇒【天皇賞(春)】
【ダービー】5番⇒【安田記念】…共に【東京】
【神戸新聞杯】9番⇒【宝塚記念】…共に【阪神】
【菊花賞】7番⇒【スプリンターズS】?
最初が【中山】⇒【京都】だったので、その逆の【京都】⇒【中山】もあるのでは?と期待しています。
投稿: FJK | 2008年7月 2日 (水) 14時43分
菊シャワーさんのコメントから【主張を聴け】で藤田伸二JKが絡んでますね【藤井洋二】さんから藤田伸二JKが絡むのではないかなと思います。又、小池君がのれんから出てくるのれんの色は白ですね、枠かホワイトって使うのか謎ですね
投稿: アロワナ | 2008年7月 2日 (水) 16時43分
皆さんこんばんわ。
函館のリキアイタイカン出走なら福島のダイバーシテイを指していませんか?大観(横山)つながり。
投稿: アッチラ | 2008年7月 2日 (水) 20時05分
クラブ競馬のCMですが、小池君の来ている、シャツって黒、赤、白の3色ですね
投稿: アロワナ | 2008年7月 2日 (水) 20時14分
皆さんこんばんは☆FJKさんコメントありがとうございました☆【WaT】のデビューシングル、【僕の気持ち】→【サラブレットの気持ち】はルールからツボですね!しかし、僕はそこから先に進めずに思考停止になってしましました。調べるうちに【小池徹平】さんは【京本政樹】さんと父方が親戚で【小池徹平】さんの母親と宝塚月組の【夏月都】さんの母親は姉妹であると分かりました。小池徹平は宝塚記念にサインを出していたのですね!しかし、今週に関してはまだサッパリ分かりません。(>_<)
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 2日 (水) 20時35分
えっ!?CMの小池徹平さんが出てくるのれんの色は白にかわったのですか?アロワナさんがおっしゃってましたけど。変わったのでしたらサインだと思います。小池徹平さんがサインを出してるのはマーメイドの週から宝塚記念まで2週連続ですから!でも、今日のCM(広島ですが)のれんは緑でした。違うのかなぁ?
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 2日 (水) 20時59分
ヒデキャップさん、アロワナさん、
クラブケイバ→クラブケイバブログ開始! 6月28日の物を見てみて下さい。
大変重要な事が載っていると思います。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 2日 (水) 21時49分
ヒデキャップさんへ私は北海道ですが、のれんの色は白ですよ 今日もCMで見ました。シャツは赤と白です。まさか、広島と北海道が違うって事はないと思いますがPCでも、のれんの色は白ですよ。もし、見る所が違っていたらごめんなさい。
投稿: アロワナ | 2008年7月 2日 (水) 21時53分
【藤井洋二】について!!
注 益田競馬場は閉鎖 場外馬券売場は有り
【藤井洋二】⇒益田競馬で馬主(2002年)
冠名は【マルシゲ】ビジン(引退)生産牧場⇒坂東島繁藤
坂東島繁藤(バンドウジマ シゲトウ)
JRA登録馬 冠名【マルシゲ】
馬 名
マルシゲ サクラ 牝3 安田伊佐夫 栗
マルシゲ シェーバー 牝2 武田博 栗
マルシゲ テイオー 牡3 湯窪幸雄 栗
マルシゲ ドトウ 牡2 安田伊佐夫 栗
マルシゲ ヨカニセ 牡3 湯窪幸雄 栗
計 五頭です
上記五頭の出走R
及び
調教師関連馬の7/5、7/6の枠、馬番をチェックしてみます。。。
投稿: 超超初心者 | 2008年7月 2日 (水) 21時57分
ヒデキャップさんへ
のれんは何種類かあります。【新潟編】【小倉編】などCMによって使い分けるそうです。詳しくはクラブケイバブログを見てもらえればわかりますよ。
投稿: サインコサイン | 2008年7月 2日 (水) 21時59分
誰か教えて下さい、宝塚記念でのCMでののれんの色は緑色に字は何色でしたか確か黒だった様な気がするのですが
投稿: アロワナ | 2008年7月 2日 (水) 22時17分
菊シャワーさん、コメント有難うございます。携帯から6月28日のは見れないのでしょうか今、PCはモデムが故障していて見れません
投稿: アロワナ | 2008年7月 2日 (水) 22時28分
ドラゴンさん、皆さんこんぱんは。
ラジオNIKKEI賞が、秋の第【69】回菊花賞に繋がっているとすれば、ちょっぴりエッチな文字が入った馬が好走しそうな感じがします。
第一候補は文句なくモンテクリスエスになるんですが・・・
他にはホワイトピルグリムなんかも。
ですが、書き込みしている最中に気になる馬も出てきました…。
それは、サブジェクトです。分かるとは思うのですが…。
夜分、失礼しました。
ではまた。
投稿: ツナまぐろ | 2008年7月 2日 (水) 22時46分
サインコサインさん、コメントがかぶってしまいました、失礼しました。
アロワナさん、私も携帯から見てますよ。
しかし、【藤井洋二】実在の人物とは…。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 2日 (水) 23時11分
菊シャワーさんへ
『名馬メモリアル』が今週から毎週更新になりました!
今週は【テイエムオペラオー】で、来週は【アイネスフウジン】だそうです。
宝塚記念は【メジロライアン】の中山記念『単枠指定9番』を使用したと解釈出来るので、これから【テイエムオペラオー】の記事をじっくり調査したいと思います。
投稿: サインコサイン | 2008年7月 2日 (水) 23時14分
ラジオNIKKEI賞は ウエンツ瑛二から買ってみたいと思います
投稿: トゥレシャス | 2008年7月 2日 (水) 23時25分
サインコサインさん、ありがとうございます。
本当に、メジロライアン、モロでした。
今朝の朝刊で、昨日7月1日が【香港、中国返還11周年】を知りました。
【11】周年。
【主張を聴け】安田記念→ラジオNIKKEI、函館SS へ。
香港馬といえば、安田記念。香港馬の居た、7番、15番、16番 あたりか?
11年前を調べると、
安田記念 10番勝利
ラジオ短波賞(今のラジオNIKKEI) 10番勝利
函館SS 10番3着
先週、宝塚記念の【自由の女神】独立記念日。私は、ドラゴンさんの見解は、正しいかったと思っていますので、独立記念日は、重要だと考えます。
そして、今年のキー数字【11】
今週は、この線で行ってみます。
ラジオNIKKEI、逆さから読むと【KIN】が入っていますので、函館SSの方で、キンシャサノキセキ、勝利か、サインか、注目します。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 2日 (水) 23時46分
あらためて…、ドラゴンさん、皆さんこんばんわ。
今週の『名馬メモリアル』についての簡単な検証結果です。
【テイエムオペラオー】
写真1/1999皐月賞
→ゼッケン12番
→6枠のゾロ目決着
→1番発走除外
写真2/2000有馬記念
→ゼッケン7番
→12番3着
→1番競走中止
写真3/2001天皇賞(春)
→ゼッケン1番
→12番3着
こんな感じで、
1番と12番は非常に怪しいですね。
そういえばラジオNIKKEI賞にはミ【ダース】タッチが登録してましたね。この馬の出否が気になります。
投稿: サインコサイン | 2008年7月 3日 (木) 00時10分
アロワナさんの研究熱心さにはいつも感服します。宝塚は3連単42点買いでしたこれは多いのか少ないのか…笑 だいたい百円均等買いで、その中でここはと思う所を少し金額増やします。自分ネタはまだ無いのですが今日たまたま書店で目に付き購入した雑誌(皆さんすでにご存知でしょうが)にレーダイで夏の文字が使われている時阪神メインは正逆2or6、福島メイン正逆3or4、1200メートル重賞正逆19or20番を使用とありました。宝塚では見事に使われてます(驚)私がリンクレースに興味を持つきっかけになったI.U氏もリンクレースを掲載していて(またまた驚)アロワナさん興味があれば一読の価値あるかも
投稿: リンク重視 | 2008年7月 3日 (木) 01時04分
おはようございます。
昨日、投稿させていただいた、【香港、中国返還11周年】から。
英国→中国(香港)
昨年ジャパンカップで、英国馬の居た馬番を調べてみました。
4枠7馬 ベイバルブル
8枠17番 ハリカナサス
安田記念 香港馬
4枠7番 グッドババ
7枠15番 ブリッシュラック8枠16番 アルマダ
4枠7番が、英国→中国 です。
7番がらみだと、記念日モロの、7月1日→1-7 あたりか?
他、アジアの歌姫、【テレサ・テン】=10番…。
また、とんでもない方向に、行き始めた気がするので、このくらいにしておきます。
失礼しました。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 3日 (木) 07時35分
おはようございます。
リンク重視さん、コメント有難うございます。大変、参考になりました。
投稿: アロワナ | 2008年7月 3日 (木) 07時44分
おはよう御座います。
CLUB KEIBAルール28私的解釈、上がり馬からミリオンウエーブも要注意ですね。
ミリ【オン】ウエー【ブ】⇒【オンブ】(ルール内、文中にオンブと書いてあります)
レーダイ【聴け】の部分からは【音部】や放送局網を示す【ウエブ】です。
生産者【若】林牧場と【音波】で若さと速さを主張している可能性も有ります。
馬主【万波健】二と【ミリオン】の影響からなのかミリオンウェーブが連に絡んだ際の馬連平均配当は29950円とかなり高くなっています。
あまり参考にならないかも知れませんが和田騎手と小牧騎手の2人が同じレースに騎乗した場合に限り馬券になっています。
今回はどうでしょうか?
ルール28私的解釈、上がり馬からはウエスタンビーナスとミリオンウェーブの2頭を挙げておきます。
投稿: にし | 2008年7月 3日 (木) 08時10分
ヒデキャップさん、おはようございます。クラブケイバでのCMは福島と北海道の二種類がありますね気が付かないのは私だけ(苦笑)福島の方はのれんの色が紫赤っぽく見えるのですが皆さんはどう、思いますか意見を頂けたら嬉しいです
投稿: アロワナ | 2008年7月 3日 (木) 08時32分
トゥレシャスさん、アロワナさんありがとうございます。クラブケイバブログ見たら謎が解けました。のれんは函館、札幌、福島、新潟、阪神、小倉と6種類あるみたいですね。広島でのCMは阪神の緑が流れてます。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 3日 (木) 09時52分
いよいよ 皆さん、クラブケイバブログ解読に乗り出しましたね、嬉しいです。
6月28日の二つ、わざわざ 【画像9】をクイズにして、宝塚記念9番をサインしたと考えています。
今回のは、かなりこっているので、画像1、2、3、他、まだサインとして使ってきそうですね。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 3日 (木) 14時31分
すいません、誰か教えて下さい ケイバブログは開始から入って行くのは分かりますが、6月28日のはどう見るのでしょうか
投稿: アロワナ | 2008年7月 3日 (木) 16時06分
アロワナさんへ
菊シャワーさんがおっしゃってるのは28日付ではなく25日付では?『新CM撮影現場潜入Vol.1、2』かと。
投稿: サインコサイン | 2008年7月 3日 (木) 17時40分
アロワナさん、
すいません、私の勘違いでした。
日付、6月25日、26日 でした。
ちなみに、先程確認したら、30日付が アップしていましたよ。
クラブケイバトップ→クラブケイバブログ開始!→6月○日。
大変重要と思いますので、過去の物も ご覧になってみて下さい。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 3日 (木) 18時05分
ドラゴンさん、皆さんこんばんわ。
さて、私の期待通りミ【ダース】タッチが回避(除外?)してくれました。
一説にはこの馬登録しているにも関わらず、そそくさと放牧に出されたとか…。
ま、とにかくラジオNIKKEI賞は◎12番、注1番。
そして函館スプリントSは◎1番、注12番。
こんな感じで枠順発表を待ちたいと思います。
菊シャワーさん、『競馬カタログ』P44左下の写真についてどう思われますか?先週の今週でちょっと無視出来ないんですが…。
投稿: サインコサイン | 2008年7月 3日 (木) 20時08分
すいません、皆さん、画像が確認出来ました。
投稿: アロワナ | 2008年7月 3日 (木) 21時50分
サインコサインさん、すいません、まだ出先で、競馬カタログ、手元にありません。
今夜か明日に、コメントさせていただきます。
今週、当たり馬券、取りましょうね!
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 3日 (木) 22時30分
菊シャワーさんへ
恥ずかしながら冷静に見たら大したことないです
わざわざそれを見なくてもみんな気にしてることだし…。
クラブケイバブログの見解楽しみにしてます。携帯だと料金表とかよく見えなくて悔しいです
投稿: サインコサイン | 2008年7月 3日 (木) 23時27分
6月30日付クラブケイバブログ『ワイワイマップ始めました!』から…。
【モチ】っていう馬、いますよね、調べてみたいと思いますが、どなたか、近走の馬番等、情報いただけませんでしょうか?
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 4日 (金) 00時28分
サインコサインさん
昨年のラジオNIKKEI賞勝馬、ロックドゥカンブだったんですね。
P44、45、これは勘なんですが、夏ケイバで使われそうですね。
【44】という数字について、確か、まささんでしたか、大変興味深いコメントがあったと思います。
サインコサインさん、おかげで、ちょっと気がついたんですが、P45左上の写真だけ、何故、平成18年の物が載っているのでしょうか?(オレハマッテルゼの高松宮記念)
ただ、いつ、どこで、どのように、使ってくるかを推理するのが、難しいところです。
例えば、今週出走の、堀厩舎【キ】ンシャサノキセ【キ】が 13番に入ったとすれば、P44だけでなく、P20、昨年ダービー枠順13番【ロ】ーレルゲレイ【ロ】からも、かなり重要、ということになるでしょう。
しかし、オレハマッテルゼ=11番、ラストP76も、昨年ジャパンカップ11番ウオッカ…。
11 だらけです。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 4日 (金) 02時37分
アロワナさん出走頭数決まりましたのでリンクレースとそこから導き出した馬番をお知らせしますまずラジオNIKKEI賞 A.前年小倉大賞典(正)4-5 B.前年函館記念4-5、8-7 C.前年中山金杯(逆)8-9 D.当年日経新春杯2-12、15-5 E.ダービー卿CT(正)16-5以上から5番12番にABDEが重なっていますそして残りCが示すのが8番9番ですから馬連の買い目としては5から8 912から8 9となりますがCのレースは正逆8 9の裏ぞろ目決着ですのでリンクが途切れる可能性が(根拠は無いのですが長年の感)ありますよって軸にするなら5番か12番が良いかと思われます、そこで今度はワイド圏内のリンクレースをみますa.二年前菊花賞18-13、1-6 b.二年前当レース2-10、15-7 c.前年AJCC5-3、6-8 d.前年京都牝馬4-13 e.前年日経賞(正)10-11、5-4 f.前年CBC賞5-11、14-8長くなるので略しますが3連単の買い目として5 12⇔8 9⇒2 4 6 7 10 11 13 15と5 12⇔2 15⇒4 13と5 12⇔4 13⇒7 10が考えられますここから出馬表が出てからレーダイe.t.c.から絞っていく訳です。軸としてはサインコサインが出した数字と一致する12番が有力ですか?函館は略しますが1 16⇔7 10⇒6 11と1 16⇔8 9⇒5 6 11 12と8 9⇔3 14⇒6 11と8 9⇔4 13⇒5 6 11 12が出馬表確定前の買い目ですアロワナさん長く解り難くてごめんなさい
投稿: リンク重視 | 2008年7月 4日 (金) 02時45分
菊シャワーさんへ
「モチ」出走レースですが、
6月15日 ジューンS
2枠3番 田中勝春騎乗で9着です。
その時の1着は5枠9番ジャガーメイルとなっています。
投稿: ぷにぷに | 2008年7月 4日 (金) 06時48分
リンク重視さん、大変、参考になりました。又、分からない事があればサイトに載せますので、その際には宜しくお願いします。
投稿: アロワナ | 2008年7月 4日 (金) 09時39分
おはようございます。
ぷにぷにさん、ありがとうございました。
6月30日付クラブケイバブログから、私のアンテナに、【モチ】ベーション がひっかかりましたので…。{オヤジギャグ}レベルですいません。
でも、真面目です。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 4日 (金) 09時53分
おはよう御座います。
ネタ探しの為に、ラジオNIKKEIの公式サイト『ラジオNIKKEIモバイル』を覗いてみました。
「社杯馬をマークせよ」の特集で、タケショウオージの写真だけが会員以外の人にも閲覧できるところに違和感を感じてしまいました。(顔写真なんですけど、とても可愛いですね〜)笑
この馬へ他にサインが向けられていないか考えてみたのですが、当日の福島競馬場メーンゲストは、『弾丸ジャッキー』というお笑いコンビであり、メンバーには、武田テキサスさんがいます。
武田テキサス
→「タケだ敵差す」に 変換できるので可能性はあると思います。
(個人的に応援したい気持ちになってしまいました)苦笑
それでは。
投稿: ツナまぐろ | 2008年7月 4日 (金) 10時30分
リンク重視さんへ!枠が確定したならば又、買い目は変わるのですか
投稿: アロワナ | 2008年7月 4日 (金) 13時41分
アロワナさん、枠確定しても買い目は変わりません、出走頭数で決まります又枠確定後取消馬が出ても変わりません、そしてレーダイからのサインや他のサインから絞り込み要らないと思われる馬を消して購入点数を減らしていきます又サインから有力と思われる馬番には購入金額を増やしたりしています。そこでドラゴンさんやアロワナさんを始め皆さんのサイン読みをとても参考にさせていただいています例えば今回ラジオNIKKEI賞 注目していた12番にプロヴィナージュが配置されましたこの馬の後押しサインがあるか捜す訳です無ければ購入を控えたりもします。アロワナさん何か後押しサインありますか?(笑)
投稿: リンク重視 | 2008年7月 4日 (金) 14時45分
アロワナさん追伸です 12番の馬名の意味、伝統的な葡萄の木の植樹法とあります、レーダイの未来を担う新鋭が夏に生まれると合致するような気がします
投稿: リンク重視 | 2008年7月 4日 (金) 15時00分
後押しサインん~
取りあえず、福島のCMの暖簾でエンジ色(赤)後は字が黒色ってのと小池君の浴衣が白だから白枠とかですね~馬の配置順は今まで考えた事はありませんね
投稿: アロワナ | 2008年7月 4日 (金) 15時27分
連続投稿失礼します。リンク重視さんへ暖簾の字は白でした、小池君の浴衣が白に黒のチェック模様ですよね
投稿: アロワナ | 2008年7月 4日 (金) 15時30分
リンク重視さんへ!絞りに絞り込んで、買い目を絞るのは非常に難しいですよね何とか3連単で万馬券を当てて、欲しい物を買いたいです
G1以外はポスターが無いので非常に難しいです

投稿: アロワナ | 2008年7月 4日 (金) 16時35分
>>リンク重視さん
後押しネタ?になるかは任せます。(笑)
東証株価12日連続で下落。日経だけに…
⑫の母ボーンスター
ボーン→生まれる
レーダイにも「生まれる」
馬券は自己責任で(笑)
投稿: 魚 | 2008年7月 4日 (金) 18時26分
皆さんこんばんは☆アロワナさん、今の所ですが、暖簾の色(ゲート色)が勝ったのはご当地の重賞レースだけです。現在、阪神競馬場の緑が2週勝ってます。今週の重賞は函館(白)と福島(エンジ→赤)になりますよ。その結果次第で暖簾の謎は解けると思います。それと、週始めに話題になった【藤井洋二→ウェンツ瑛士】の件ですが米子ステークスに注目しています。ウェンツ瑛士と大泉洋が出演の映画【ゲゲゲの鬼太郎】の町である境港は米子の隣り町なんです。米子ステークスにサインがないかと思考中です。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 4日 (金) 19時14分
ドラゴンさん、皆さんこんばんわ。
『ラジオNIKKEI賞』
リンク重視さん、◎12番プッシュありがとうございます!臭い馬が入りましたね!芝未経験ですがノープロブレムです。同枠にノットア【ローン】もいるし。
で、注1番ですが、裏にトウショウ【東証】カレッジがいるので◎に格上げします。
馬券はこの2頭から流します!ヒモは『競馬カタログ』P57(本レースの施行回数)からのネタもあるので日曜の枠順が決まってからチョイスします。
『函館スプリントS』
こちらはこれから検証します。枠順確定前予想は◎1番、注12番なので
◎トウショウカレッジ
注リキアイタイカン
になりますね。
ではまた。
投稿: サインコサイン | 2008年7月 4日 (金) 19時35分
補足させて下さい。米子と境港は隣り町ですが、米子は鳥取県で境港は島根県です!ウインズ米子はほとんど境港の近くにあります。米子には皆生温泉(カイケ)と言う有名な温泉街があります。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 4日 (金) 20時57分
ヒデキャップさん失礼します境港市も鳥取県です、米子ウインズが出来た翌年から両レースが開催されるようになったと記憶しますが
投稿: リンク重視 | 2008年7月 4日 (金) 23時28分
皆さんこんばんは
今週は函館スプリント一本で勝負(小額)です
時事ネタ「サミット」で緑枠にどの馬?個人的に注目でした
枠順をパッと見
阪神競馬場の
ジョッキーと会える!バックヤードツアー
前回6月22日は福永騎手でマーメイドS2着
※ 7月6日(日)は幸英明騎手を予定しておりましたが、函館競馬場で騎乗予定のため渡辺薫彦騎手に変更となりました。』とHPでご案内
その幸が6枠に入ってくれました
迷わず「プレミアム」を軸に考えます
今のところの相手筆頭は7枠13番「ミリオンウェーブ」
函館は「山」「海」が鍵
ルール15のタイトル≪万馬券をとったとき用のガッツポーズを用意しておく。≫
猫ひろしのポーズに調教師「宮本博」
万馬券に馬主さん「万波健二」です
何となくですが白、黒、赤枠はやめます「サミット」に似合わない枠と思うので...
4枠も気になるが...
投稿: AN | 2008年7月 4日 (金) 23時56分
再び来ましたサインコサインです。
『函館スプリントS』
◎トウショウカレッジ
注リキアイタイカン
でしたがこちらも
◎トウショウカレッジ
◎リキアイタイカン
にします。
なぜリキアイタイカンを◎に昇格させたかというと、
どなたかがラジオNIKKEI賞の12番の母が【ボーン】スターで、レーダイを連想させるとのことでしたが、函館スプリントSの12番も調教師が阿部【新生】。
ただこちらはヒモ選びに苦労しそうです。【吉】並びや【洋】挟みなどが見受けられますが…。
投稿: サインコサイン | 2008年7月 5日 (土) 00時18分
サインコサインさん魚さんアロワナさんコメントありがとうございます力強いです。ヒデキャップさん私も訂正です2003年から米子Sが2005年から境港特別が出来ました確か?地元が近いので何か解らない事があれば多少はお力になれる事が有るかもしれません
投稿: リンク重視 | 2008年7月 5日 (土) 00時44分
今週のいろいろな思い付きを整理してみました。
【主張を聴け】。同じ言葉を持つ、安田記念レーダイ。
今週の最大ネタは、やはり【洞爺湖開催サミット】
【G8】から、G1 8勝騎手を探してみました。(携帯の検索結果なので、?、他ジョッキーでいたら、教えて下さい。)
吉田 豐。タイセイアトム
7日5日付のクラブケイバブログは、着メロについての記事。
今、流れている、TVの競馬CMソング、【ランランラン】が、気になっていました。
鉄腕アトムの主題歌を思い出しました。
空をこえて、ラララ
星の彼方〜
心やさしい、ラララ
科学の子〜
似てませんか?
今年のダービー、どなたかが、【ブラック】【ジャック】手塚治虫馬券と言っていました。
ただ、今週は、ラジオNIKKEI、函館SS、日曜の 洞爺湖特別 と、メインがたくさんあって、難しいです。
ちなみに、前回サミットは、2000年沖縄。当時、2000年を記念して、【弐千円札】が発行されています。
枠順からは、ぱっと見て、サ【ブジ】ェクト、先週5枠で、見覚えあるなー!
鉄腕アトム主題歌は、高田馬場の駅ソングでもあるそうです。→安田記念グッド【ババ】
支離滅裂な投稿、申し訳ありません。
日曜までには、結論を出したいと思っています。
投稿: 菊シャワー | 2008年7月 5日 (土) 01時48分
ドラゴンさん、皆さん、こんばんは。
枠順発表後の見解です。
6/30発信の「JRA mail news」、冒頭の【今回は、突然ですが「号外」です!】と文末の【本日、13時に発表いたしました!!】にヒントあり?「号外」からは「○外」または「(郷)原(買い)」で、ラジオNIKでは唯一の「○外」である「キングオブカルト」、函館SSでは郷原JK騎乗の「ウエスタンビーナス」。「13時」からはそのまま「13番」で函館SSの「ミリオンウェーブ」。
基本的に『特殊テーマ』(「レーダイ6/21~7/13」にてコメント)に基づき予測。
※マーメイド、宝塚記念は共に震度「6」(個人的な別見解)。
【ラジオNIK】…RD後半:「未来を担う新鋭が生まれる」から
◎タケショウオージ…枠の頭「タ・ス・ケ」
○キングオブカルト…馬名に「株」、「兜(町)」、
馬名が絶対的「頂点(=サミット)」、中舘英二JK(福島得意)
※上記2頭で6.14を形成
▲レオマイスター…同枠2頭の馬主が㈱、内田JK(岩手への貢献者)
ゲストの「弾丸~」から「トリガー」との同居
△サブジェクト…石橋JK(4/3生まれ、年男)
△モンテクリスエス…裏開催の同GATEに「東証or投資」
△スマートギア…同居馬名「プロスパー(繁栄)」
△ダイバーシティ…横山JK(10Rの3着以内入賞可能性から)」
【函館SS】…RD前半:「速さと若さの主張を聴け」から
◎キンシャサノキセキ…「岩」・「宮」の同居、枠内の馬名に「ジ・シ・ン」
○ウエスタンビーナス…郷原JK、枠頭「ゴ・ウ」、枠末尾「ス・ン」、
両隣馬名の「コ(ゴ)」「ン」でサンド、函館WINS「ヴィーナス窓口」
▲ミリオンウェーブ…JRA寄付金100万円から
△プレミアムボックス…枠内馬名で「体感ボックス」→起震車、枠末尾「ス・ン」
△トウショウカレッジ…裏開催タイトルから「東証」「投資」、
馬名「カレッジ」=勇気、トウシ(闘志)
△スピニングノアール…馬名に「ノア(危機を脱するイメージ)」の文字
上記、それぞれ◎を軸に3連複で勝負です。
失礼しました。
投稿: diesel | 2008年7月 5日 (土) 05時00分
境港は確かに鳥取県です!…知名度…低いかな…。鬼太郎(≧ε≦)!
初めまして!
私もサイン参加させて下さい★
『藤井洋二』のサインなんですが。シンプルに考えて
藤田伸二&四位洋文
藤 二
位洋
藤位洋二
フジイ ヨウジ
な、シンプルなサインで来たら…。まぁそんな簡単ではナイですよね(・_・;)
フジイヨウジのくだりが前スレでカブってたら、ごめんなさい( ;_;)ノ
また何か気付いたら書き込みしま⌒す。
投稿: 境港出身 | 2008年7月 5日 (土) 05時12分
皆さんおはようございます!リンク重視さんありがとうございます。境港は鳥取県でしたか。(>_<)県境の町なので私が勘違いしていたのでしょうね。あの近く(大根島)に親戚がいるのでてっきり島根県だと思ってました。話は変わりますが、今晩TVで映画【ゲゲゲの鬼太郎】がありますね〜。今朝、新聞見てビックリしました。【ウェンツ瑛士の鬼太郎】と【大泉洋の鼠男】のサインを探してますが、まだ分かりません。
投稿: ヒデキャップ | 2008年7月 5日 (土) 07時15分
ネズミと来たら、今、大ブレーク中の鼠先輩じゃないでしょうか?
ぽっぽぽぽぽぽ、ぽーぽー。
「六本木」全体的に白が目立つジャケットですね。
でも、ぎろっぽんと歌ってるから、6では無く、逆?9?11?
投稿: ルドルフ3世 | 2008年7月 5日 (土) 09時25分
「RD」からの補足です。
【函館SS】…RD前半:「速さと若さの主張を聴け」から
走破タイムがメンバー中、最速なのは「キンシャサノキセキ」、上がりのラップでは「トウショウカレッジ(33.2)」、次位が「プレミアムボックス(33.3)」。
若さでは3歳の「ミリオンウェーブ」。
※「プレミアムボックス」は、1,200Mの3着以内入賞実績(10戦して①着5回、③着3回)からも怖い存在。
【ラジオNIK】…RD後半:「未来を担う新鋭が生まれる」から
未来を担う=今秋G1にて活躍?の解釈にて「タケショウオージ」「キングオブカルト」「スマートギア」「ダイバーシティ」。
次週RD後半の「この日から瞬く新星が時を駆ける」の「この日」及び「時を駆ける」とは?とても意味深な言葉に思える『この日』を仮に今回の両レースの開催日と考えると、昨年のラジオNIKが開催された2007/7/1に福島でデビュー勝ちを収め、このレースに出走して来た「タケショウオージ」。「時を駆ける」を過去から現在へと考えると辻褄が合う。同様に昨年の七夕賞(2007/7/8)と仮定すると、同日、福島デビュー勝ちの「レオマイスター」。
五輪開催年だからなのか、ダービー以降のG1にて、近走主戦JKからの乗り替わりにより勝利のバトンタッチが行われている。「ディープスカイ(四位)」→「ウオッカ(四位→[武]→岩田)」→「エイシンデピュティ(岩田→内田博)」。このことから推察すると「内田博」→「後藤」で、「タケショウオージ」の可能性も若干あり。また、JRA・HPのラジオNIKの「出走馬情報」コーナーが枠順確定後更新されているが、同馬だけが写真なしの仲間外れでもある。ところで、同コーナーで写真掲載及びコメント付けされた馬が1頭も3着以内入賞(或いは連対)しないとは考え難いので、該当馬は外せない。最終的には《番外編》のコメントにある10Rの結果を見て判断。
最後に、6/30発表の「サマーステージキャンペーン」の中のクイズの答えである『3』から、両レースとも3枠には注意が必要と思われます。
長文、失礼しました。
投稿: diesel | 2008年7月 5日 (土) 10時26分